【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ68at AUTO
【HONDA】2代目フリード ・フリード+総合スレ68 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-4hwL [150.66.82.69])
20/02/05 09:13:28 0z6+UqFlM.net
乙ードプラス

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-rKXK [1.33.71.190])
20/02/05 11:10:57 k9WGrRdS0.net
乙ードクロスター

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-b7OC [182.250.241.80])
20/02/05 11:41:29 /yk+W+MBa.net
絶品オツロード

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-5HUw [119.104.41.222])
20/02/05 18:41:11 OTMDwIc2a.net
前スレ>1000 ナイス。

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:55:11.76 ek4rLmZyd.net
東出車中泊か笑

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:58:59.48 NxyJzc7E0.net
DCTが最高っすw

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:06:37.04 BGaD+ZxX0.net
>>6
便利すぎてやばい

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:08:28.56 ek4rLmZyd.net
家追い出されても東出にはフリードあるから大丈夫

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:21:21.07 BO1mH8pq0.net
>>1


11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-CbaS [126.237.127.194])
20/02/06 06:46:19 g+Tc15oXr.net
今朝は寒いからハンドルが冷たい

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4580-OjqM [220.145.197.78])
20/02/06 07:08:21 kVhULg+d0.net
Sパケで革巻きだから、だいぶ緩和されてる気がする

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-4hwL [126.208.177.241])
20/02/06 07:44:00 yikhbAszr.net
手袋手袋

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f1-7zoJ [60.39.252.220])
20/02/06 08:29:08 OHilQ7iU0.net
N-BOXのスラッシュだけにはステアリングヒーターがあるんだぜ

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-rKXK [1.33.71.190])
20/02/06 08:52:45 UDLPwiMi0.net
運転席のエアコン吹き出し口を内向き水平にすると
ハンドルを握った手に温風が当たって気持ちいいよ

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドWW FF11-EJUD [118.103.63.140])
20/02/06 08:57:51 L8kt2nAVF.net
フリード購入検討にあたりナビを検討しています。
9 インチインターナビVXM-207VFNiで走行中にもテレビを見れる状態になっていると、走行中でもPsideP表示で地図とテレビ画面の同時表示されますか?
ドライバーがナビ画面、助手席がテレビ試聴したいのです。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/06 09:01:18 17M8K93Bd.net
>>16
されますよー

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-EJUD [153.235.217.163])
20/02/06 09:16:22 tuyh+Ed9M.net
>>17
ありがとうごさいます。
ちなみにテレビ表示の話は抜きにして、ナビ(道案内)そのものの性能としては十分ですか?
目的地検索のしやすさ、選ばれるルートの妥当性、道中の案内表示、そのタイミングなど。
今のってる車を購入したのが15年以上前で、当時の認識としては、金額が高いだけでなく、ナビ性能的にもオプションナビはイマイチという感覚?先入観?があり。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドWW FF11-tsfG [118.103.63.155])
20/02/06 09:30:09 gYLzMUU+F.net
>>18
オレも13年ぶりの新車MCフリードで、ギャザズにしたけど、最高よ
今の車はいいよ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-b7OC [182.250.241.82])
20/02/06 09:43:32 pXdH8MBUa.net
MCフリードで朝マックか

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-b7OC [182.250.241.82])
20/02/06 09:48:46 pXdH8MBUa.net
7インチのDOPスタンダードナビってどうなの?
ケンウッド製のナビはAV機能は素晴らしいけどナビ性能はイマイチって聞くけど…

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-EJUD [153.235.217.163])
20/02/06 09:51:30 tuyh+Ed9M.net
>>19
ありがとうごさいます。
購入検討が久しぶりすぎて新たに気にしなきゃいけないことが多くてアップアップですわ。

そして俺もマックWi-Fiだった(最初の質問)w。その後移動したけど。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 10:34:05 3j86KuUc0.net
フリード 1.5 クロスター ホンダセンシング 両側パワースライドドア ETC
車両本体価格 2,280,000円 (税込)

ide*****さん
素早い対応ありがとうございます値段も品ものもよいと思います

tsu*****さん
お陰様で、無事に商品が届きました。ありがとうございました。

なんか凄いやり取りだな

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spa1-8RrU [126.193.64.37])
20/02/06 10:53:54 gbOHqov5p.net
>>16
2画面表示は出来るけど
画面左側が地図で右側がテレビになるよ。
あと2画面表示にする操作が分かりづらいw。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-hvej [153.236.108.7])
20/02/06 10:56:40 U2Eui3RcM.net
195vfiのパナソニックナビだが目的地付近で案内終了することがたまにある
片側二車線の反対側通過中に案内終了したときはビビったわ

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 11:44:56.57 nK2ZiBrjV
購入一年半、パックの点検行ってくる
ちょうどブレーキ鳴きが始まってたので見てもらうつもりだけど…直してくれるよね?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 11:39:39.42 lL6TG+M3d.net
>>20
フリードで子供保育園送ってマックでコーヒーが休日の小さな幸せ笑

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 11:39:44.36 Y1/8FzhCd.net
>>18
案内は相変わらずバカですよ、高速と並走してる一般道走ってると、いつの間にか高速走ってる。
高速走ってても変なところで降りろと言われて数キロ先でまた高速に乗らされる。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 11:48:11.58 Wa3YM4DEd.net
>>28
DOPだからバカなのではなく、パナソニックだからバカなのかね?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 11:57:45.19 Y1/8FzhCd.net
>>29
いや、インターナビがバカだと思う。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:09:24.43 5PK4pxRj0.net
>>18
207にハイグレードスピーカーはオススメ!
フリードの室内によくチューニングされてるから、それだけでカーオーディオ初歩レベルのクォリティーは十分ある。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:11:18.36 Vqfs6ZxLd.net
>>21
本体のナビを使うとまあ普通。インターナビを使うとおかしなことになる時がある。高速の出口を一つ先まで走らせてから、本来の出口まで下道で戻ってこさせるとかw
ナビよりテレビの映像が赤(ピンク)色っぽくなる個体があると思う。自分も交換してもらってマシにはなったけど、まだ赤い。他にも画面が赤っぽいと言ってる方もいた。何回もディーラーで交換するのも嫌なので、KENWOODにメールしたけのまだ回答なし

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:12:29.17 bbEoAaEqr.net
フリードハイブリッド4WDほしい

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:22:16.15 lpgmWTZ60.net
わしの車ももう古くてのぉ買い替え検討中じゃフリードかエクリプスクロスに絞られてるんじゃが
迷っとる、走り車格ならクロスなんじゃが、フリードの使いやすさスライドドアも捨てきれん

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:22:28.38 p3C11G990.net
横ですが、インターナビ バカなんですか?
納車後まだ知ってる道しか走っておらず、今度400キロ移動するんですが、ナビの言う通りにしか走れない方向音痴なんですが…

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:24:52.94 5PK4pxRj0.net
>>34
走りと車格のクロスに行ってください。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:25:38.36 5PK4pxRj0.net
>>35
まずよく読め。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:32:36.32 17M8K93Bd.net
>>18
他の方も言う通り、ナビルートは微妙かなー。
早く幹線道路に乗せようとするのか、有り得ない遠回りをさせようとしたりする。
操作が直観的じゃない部分が多いし、地図画面はのっぺりしてるし、3Dビューマップは使えないレベルだし。
この辺りはトヨタ純正の方が良かったな。
あと、文字がデカい。
でも、いいところもいっぱいあるから、満足度は高い方かも。

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:36:16.23 17M8K93Bd.net
>>35
最適ルートじゃないにしても、
言われた通りに行けば、とりあえず目的地には到着できるから。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:45:30.15 tuyh+Ed9M.net
>>24
ありがとうごさいます。
地図とAVの画面左右入れ替えできないんですね。
ナビのマニュアルはサイトにあったのを見ていて、そこの画像は確かに左ナビ、右AVでしたので少しきになってました。
いずれにせよ許容範囲ですけど。

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:50:42.28 sNTLT35sM.net
>>29
三菱じゃなかった?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:53:50.07 tuyh+Ed9M.net
>>31
ホンダのサイトみた感じだと5万くらいですかね。いいなとは思うけど優先順位はあがらなそうだわ。
専用設計で無くてもスピーカーは初期装備から変えると驚くほど音が良くなるよね。専用設計ならなおさらだとおもうわ。
ただ、おれ自身が音痴のバカ耳だから普通の人ほど価値は無いかもw

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:57:53.03 17M8K93Bd.net
>>41
DOPの9インチは三菱製

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 13:04:46.02 tuyh+Ed9M.net
>>28
>>38
ありがとう。ルート案内微妙なのか。
渋滞とかあるならともかく、走ってる高速降ろしてまた乗せるのは意味わからんね。
地図表示に関してはノースアップ派のせいだからか、今の車のナビ(カロのサイバー)でも通常は真上からの平面しか使ってないからそれが一定レベルをクリアしてればいいかな。あとは高速道路モードでic、pa、saが分かりやすければ。
高速とその下や並走一般道は今のナビでもたまにとりちがえる。最近のいいナビだと精度高いのかな。
操作性が直感的でないのは慣れればなんとかなるかなぁ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 13:40:57.53 xEyiCcwtM.net
フリード新車で買ったけど今更ステップワゴンにすれば良かったと後悔
コンパクトカーとしては大きいけど普通車としてはそうでも無いし、エンジン音とかロードノイズが結構車内に入る
車初購入だから浮かれすぎたわ

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:04:16.44 Wa3YM4DEd.net
>>45
コンパクトな車が必要でフリードにしたんじゃないの?それとも、金額の問題?
前者ならステップワゴンだと「大きかっくて取り回しが悪い」とか言い出しそうだね。
後者なら、同じ金額では同じ様な装備のステップワゴンは買えないよ。

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:14:45.94 sNTLT35sM.net
>>45
フリード、ステップワゴンのガソリン、HVに試乗して、フリードHVを購入したけど、大きさと値段が問題なければステップワゴンのがいいね。
うちは値段もあるけど、嫁が大きすぎて自信がないってことでフリードだった

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:23:07.01 JjrJDmXT0.net
全く同じ
大きさの問題でフリードHV
まさにちょうど良いサイズ
予算、大きさ問題無いならステップワゴンの方が絶対良いよ

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:25:41.50 VsxfZt3Y0.net
>>44
カロのサイバー使ってるなら純正は満足しないと思うよ
営業も認めてたからサイバー持ち込みで取り付けてもらったけど

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:37:42.10 xnb7/UPOM.net
>>40
うちはPsideP使わないから影響ないけど、運転席側をテレビ、助手席側をナビにしちゃうとか設計者の頭おかしいよね。
PsidePや3Dビューの設定をコンパスマークに割り当てる辺りもセンスを疑う。

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 15:04:49.27 17M8K93Bd.net
>>50
ホント、コンパスマークは知らなきゃ絶対わからない

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:14:11.90 nK2ZiBrjV
ブレーキ鳴き言ったら代替え品と無料交換してくれた
前輪はブレーキパット
後輪はディスク+パット
で交換したらしい
有難かったけど2時間かかったわ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-GsGY [49.97.96.85])
20/02/06 17:46:31 Wts28tohd.net
親を乗せるのに助手席介護車両回転シートを検討してます
使用感とかどんな感じですか?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-b7OC [182.250.241.82])
20/02/06 17:52:50 pXdH8MBUa.net
流石に介護仕様フリード乗りはこのスレにいないだろう…たぶん

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-4hwL [126.208.131.141])
20/02/06 18:50:40 X9JUVQXMr.net
ディーラーでも答えにくそう

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-Z4a3 [119.104.61.88])
20/02/06 19:17:41 MG2Z+fGKa.net
オレンジディーラーの出番

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:36:12.26 4qo4RqW50.net
フリードってステップワゴンより劣るのかよ。
オデッセイにしようかしら

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:58:03.18 cAy35jJZ0.net
>>57
なんで劣るんだよ?
むしろ勝るだろ?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/06 20:32:04 320CgSuB0.net
>>57
オデッセイいいね!
じゃそっちで!

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-EJUD [153.235.217.163])
20/02/06 20:48:04 tuyh+Ed9M.net
>>49
また、迷わせるようなことをw
サイバーそこそこ高いんだよね。ディーラーで持ち込みで工賃とられて、DOPナビ値引きで同じような金額になるんじゃないかとおもってるんだけど。
もうひとつ気になるのは最近の車&ナビは結構強連結してる部分があって、社外ナビだとその部分でデメリットがあるんじゃないのかなぁとおもってるんだけど。そうでもない?
フリードのナビパッケージ+社外ナビで、バックモニターは大丈夫そうだけど、ステアリングスイッチはどうなのか、ナビ連動といっているETCはどうなのかとか。
そもそもETCのナビ連動って何を連動するのかもわかってないんだけどさ。

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5582-zZ23 [36.2.136.116])
20/02/06 20:57:48 k9Wg3rUC0.net
>>57
フリード 量産型ザク
クロスター シャア専用ザク
ステップワゴン ドム
オデッセイ ゲルググ

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/06 20:58:53 320CgSuB0.net
>>60
ETCのナビ連動は無くてもいいけど便利かな。
俺は乗る前にカード入ってんの?使えんの?とか一々気にするタイプだから、ナビ上部にETCマークが出るのは精神衛生上いい。

メーターパネルに行先指示が出るのは最高にいい。慣れると必須。おれはナビ画面を他の事につかって、メーターだけで目的地まで行く事が多い。

連動ドラレコは必須じゃないけどスマート。小さいモニターをゴチャゴチャウインドウに張り付けなくていい。あのモニター見るときの姿勢キツイし。
ナビで映像確認するの何気に楽しいから、俺は後方ドラレコもつけた。

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/06 21:08:29 17M8K93Bd.net
>>60
ナビ連動ETCだと、料金を音声で教えてくれたり、ETCレーンが利用できるって教えてくれたり、地味に便利

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/06 21:11:09 17M8K93Bd.net
>>60
あと、利用履歴をナビ画面で確認できる

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/06 21:12:09 320CgSuB0.net
ま、音声対応のETCで確認できるけどね。
音声のタイミング以外で視認できるのは安心だな。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/06 21:12:54 17M8K93Bd.net
>>60
9インチナビ、10万円補助やってるから、結構お得だよねー

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a51e-to5r [118.104.147.2])
20/02/06 21:14:29 G74M0rap0.net
>>66
その分値引きが渋くなるけどね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-EJUD [153.235.217.163])
20/02/06 21:24:51 tuyh+Ed9M.net
>>62
>>63
ありがと。
ナビパッケージについてるETCはナビ連動だけどあくまでMOP、DOPナビだけだよね?
社外ナビだとカードの挿入有無も料金もわからないのかな。音声たけならなんとでもなるきもするけど。
いま乗ってる車はナビもETCも社外だしそれぞれ別物の独立したものだけど、ETC単体でカードの挿入状況や金額しゃべってくれるからイマイチ連動のイメージがわかないんだよね。
今の車のナビ、ETCがらみの不満と言えば、ナビがスマートICに対応してないから、スマートICからの出入りを案内しないこと。単にナビが古いからだと思うんだけど。
地図は更新できる限り更新してたからスマートインターが地図に登録されてないってこともないと思うし。
別にナビとETCが連動してなくても、ナビ側に設定持たせればクリアできると思うけど。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/06 21:27:47 320CgSuB0.net
>>68
その感じだと社外で全然OKだとおもう。
ETC以外の機能の必要性がなければ。

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad40-7zoJ [122.134.1.183])
20/02/06 21:38:36 Hu6XXmA10.net
>>66
10万円補助って、全国展開の話なの?
うちが商談中のディーラーからはそんな話は出ていないが・・・。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 22:04:09.78 kVhULg+d0.net
>>70
全国一律じゃないみたいだけど、多くの地域でやってっぽい

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 22:08:58.81 320CgSuB0.net
元々は別チャンネルの販売会社だったからね。キャンペーン等は地域差以外にも色々差はあるよ。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eba9-EJUD [1.21.139.145])
20/02/06 22:17:40 vlg+dYuG0.net
>>66
うちの地元はフリードハイブリット+9インチナビ等でトータル334万から20万引きで314万て広告があったわ。
値引きトータルが20万てことだからそんなに破格でもないし、これから交渉次第なんだろうけど。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eba9-EJUD [1.21.139.145])
20/02/06 22:34:19 vlg+dYuG0.net
>>62
>>64
履歴が画面で見れるのはちょっといいね。
いつもクレカの使用履歴で確認してる。タイムラグあるし。

ナビの案内(右左折)がインパネにでるの?いいね。DOPならではの連動って感じだね。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/07 08:10:20 OcmxhNXld.net
>>67
社外ナビ付けることにして、
最大限の値引きを引き出してから、
対象ナビに変更したら、
更に10万円引いてくれないかな?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f1-7zoJ [60.39.252.220])
20/02/07 08:42:07 ov7jn24f0.net
ホンダの純正ナビって去年の10月にモデルチェンジしてるんだよ
んで7万円値引きーとかのチラシが来てるけどほんとに新型を値引きするんだろうか?

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4578-OB/u [220.213.76.22])
20/02/07 09:28:03 8m5jrglu0.net
地域でやってるナビクーポンなんかの値引きは、ディーラーに補助金みたいのが出てるだろうから、
無いときより値引きはし易いと思われる。

でも、10万値引きって書いてあっても、補助金は3万とかだと思う。
あくまで、交渉しない人でも、総額10万円の値引きは保障しまっせ~って事で・・・

ネットでみた情報だから、ご参考まで。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 10:10:42.15 i3QfwxIFp.net
>>76
夢を壊してわるいが、ディーラーのナビが高いのはあらかじめ値引き代を設定してるからだよ。車体の粗利は薄くて、特にHVなんてギリギリらしい。
だからその値引き代を、最初からサット引いてくれるわけだ。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 10:49:51.75 yOqNNejj0.net
しったか乙w

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 11:31:17.79 ov7jn24f0.net
>>78
ディーラーに入る卸値は定価の3割引ぐらいだよ
年式が古くなれば割引率はあがっていくけれども

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 11:56:03.26 x8ab6xVu0.net
3列より2列のが高いとかこれ如何に

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bd88-9f9a [114.19.73.125])
20/02/07 12:18:36 ukzGhBzW0.net
ホンダの自動車工場、コロナウイルスの武漢にもあって今は停止してるみたいだが
フリードはどこの工場で作られてるのかな。
どんどん納期伸びるのかね。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-a7fV [126.255.116.26])
20/02/07 12:29:54 z6uI7W7dr.net
フリードは寄居で作ってるとDの担当から聞いたよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMa9-EJUD [122.29.125.153])
20/02/07 12:40:57 DaEqrK41M.net
寄居はコロナ関係ないって言ってたよ
2月下旬納車だけどそのまんま

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:14:09.18 uTOmam8BM.net
9月上旬注文のガソリンクロスターオレンジやっと納車された
思った以上に落ち着いててツヤツヤで良い色だよー
他のオレンジ待ちの人にも早く納車されますように

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:56:29.25 OcmxhNXld.net
>>85
おめでとー♪

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 14:50:08.07 XaeriKBLa.net
>>85
オレンジを購入検討中ですが教えて下さい。
実車のオレンジを見たことが無いのですが日産ノートのオレンジと比べて明るいですか?
変な質問で済みません。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:06:44.92 i3QfwxIFp.net
>>85
わー、オレンジ見たい~

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:30:41.81 MYXl4sDCr.net
奇抜な色は勘弁

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:37:51.72 VN6PioNRd.net
>>85
おめいい色買ったな!
ジェイドのオレンジは見たことあるけど中々良かった

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:40:00.43 Xp1CkbVGa.net
そういえばシルバーの購入報告って聞かないな

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-sB7n [150.66.97.219])
20/02/07 16:13:20 7l7TdT+iM.net
>>87
並べて比較したわけではないので個人の感想だけど、
ノートのオレンジが黄色寄りのオレンジだとすると
フリードのオレンジは赤寄りのオレンジな気がする

>>88
良かったらみてくれ
URLリンク(i.imgur.com)

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0554-boow [60.142.31.161])
20/02/07 16:34:05 qPLxrqxX0.net
>>92
ほーん。自分で買おうとは思わないがいい色やないか。

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 16:38:59 TclF8XRY0.net
思ったより赤いな・・
日光? PC? のせいか??
もっとオレンジ色だと思った

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cd7b-6G97 [106.73.134.192])
20/02/07 17:24:45 lWI2mLvr0.net
もっと地味めを想像してた
オレンジ良いね!

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/07 17:29:25 EXaRFpp50.net
>>92
ぉ。アップありがとう!
いい色だ。オプションとか変更しなくてもカッコいい色だね!

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-rKXK [106.132.84.206])
20/02/07 17:35:12 mVEXJPeEa.net
>>92
おー、写真だとワインレッド系の色に見えるねー

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-OjqM [1.75.254.174])
20/02/07 17:50:00 OcmxhNXld.net
>>92
イメージカラーだけあって
カッコいい!

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-56gX [133.209.5.64])
20/02/07 19:25:02 XAMLKk/j0.net
>>92
カッコいいw

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-tsfG [1.66.96.159])
20/02/07 20:04:15 r88FRWUcd.net
>>92
抱いて

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 20:17:25.10 rHBlry8ja.net
鮮やかな黄色が欲しかった

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2391-9BX1 [59.158.33.163])
20/02/07 20:44:01 NKgN8M0Y0.net
朱色に近いオレンジだね

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 83cf-hvej [101.142.18.54])
20/02/07 21:05:32 JU1OPNbM0.net
最近のホンダの赤の退色は大丈夫なの?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:23:09.42 lkOkxwnF0.net
ハイブリッド納車。
ヴェルファイアから乗り換えなんだけど、
取り回し快適でかなり満足してる。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa09-BfTv [106.181.131.139])
20/02/07 23:03:38 XaeriKBLa.net
>>103
新車の時は綺麗だけど3年後が心配で赤は候補から外しました。
フィットとか他のホンダ車の赤を見ると心配です。

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9bc1-pTa8 [159.28.205.51])
20/02/07 23:24:41 wbMFjK1d0.net
24日に納車日決まった!
水色クロスターくる。
フロアマットとドラレコ決めないと。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-rKXK [1.33.71.190])
20/02/07 23:27:02 3c4T7R3s0.net
>>106
おめいろー

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb28-7zoJ [153.252.224.131])
20/02/08 01:02:00 6aIM0Qn00.net
ミラノレッドの退色は、手入れをマメにしないとダメだったね!
昔、プレリュードで乗ってたけど、5年乗って乗り換えた
その時点では大丈夫だったけどね。青空駐車で。
今の赤はメタリックで多層塗装だから、耐久性は良さそうな気はするけど

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eba9-EJUD [1.21.139.145])
20/02/08 13:04:33 UGBxbCJ30.net
今日試乗してくる。
第一候補はガソリンのプラスなんだけど、行きつけのディーラーにガソリン車もプラスもなくて。他の支店にアテンドしてもらって試乗してくる。
ただ、今日行く支店にもガソリンのプラスは無いらしく、ガソリン無印フリード試乗、HVのプラスを見ることになるらしいけど。
正直フロントグリルのデザインはマイナー前の方が好みなんたよなぁ...クロスターを売るためにわざとかと思うくらい。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 357b-wiye [14.11.149.32])
20/02/08 15:41:09 SRqpTdIv0.net
音の匠ってどうなんですかね。純正ナビのお高いのしかないし、外部品と迷っているんですが。
スピーカーも付けないと意味ないですか?

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:05:04.51 o9hiSVEu0.net
どこまで拘るかじゃないのかと?
スピーカー替えた程度じゃ
「まぁ変わったかな」程度
業者に頼んでデッドニングやらケーブルやらバッテリーやらお願いして
収集つかなくなる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:14:30.52 XHPZPX610.net
>>110
スピーカーを純正でアップグレードしたらけど、あえて納車時はノーマルにして、一週間あとに無理言ってアプデした。
車種別の室内にあわせたチューニングになってるから、驚くほど定位が正確。運転手席向けの設定にしたらフロントガラス中央でスネアドラム叩いてるみたいな音像が現れる。
ただ欲が出て30Hzあたりを絞めたいので、デッドニングしてくる。

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:18:15.40 SRqpTdIv0.net
レスありがとうございます。
音の匠に対応してるナビが一部しかなくて、スピーカーとか他デットニング?(無知ですいません)
は納車後でもできると思うので、最初にどのナビを購入すべきか悩んでいます。
それで音の匠自体ががどれ程効果あるのかなと・・

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:31:01.69 XHPZPX610.net
>>113
三菱のサウンドナビ以外で音の匠ってあるの?音の匠って名称は変わったらしいけど。
この記事面白いよ。
URLリンク(www.barks.jp)

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 20:47:34.06 xE7/CXBx0.net
>>114 音の巧みはPanasonicのナビだよ。 ちょっと前のGathersの9インチナビはPanasonic製だった。



117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 20:56:58.72 XHPZPX610.net
>>115
ごめん!ほんとだね。
現行はtuned by Diatone sound
に変わってて、対応機種はvim-207Vfniだけだね。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a37b-b7OC [221.119.80.45])
20/02/08 23:36:21 YU1WSEfO0.net
録画した絶メシロード観てるけど「車内で異常を感知しています」って警告音声ホントに言うのか?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 08:54:08.60 Kqu0wEdnF.net
>>103
オレンジも候補だったが色あせしますよ、と寺にはっきり言われた。

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 09:15:54.54 2tBQ9v0V0.net
退色はどれもするよ。
ただメタリックな感じの方が嫌な感じで退色するけどね。

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:18:23.48 Xe91HQ2uM.net
赤色は他の色より紫外線を吸収するからね
塗料が改良されたと言ってもこれは変えようがない

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 15:18:18.48 y/C2kOpe0.net
フリードGガソリン、ハンコ押してきました。
皆さん仲良くしてください。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 15:55:37.66 sncfpx+00.net
>>121
ワイもさっき押して来たでー
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 16:43:07.52 2tBQ9v0V0.net
おめでとーー!

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 16:51:01.44 O2qgKKJTa.net
おめー!
GWには納車間に合うといいね

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:04:52.20 11hZlmnc0.net
つくづく思うのが何故FMCでリバース連動サイドミラーのオプションを無くしたのか…

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:21:59.21 mPkwvXwl0.net
リバース連動サイドミラーって何?
想像がつかないわ

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:43:15.90 vY0fc89ud.net
>>125
同感!
前のに付いてたから、不便だわー

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:46:34.98 vY0fc89ud.net
>>126
シフトレバーをリバースに入れると、
左側のサイドミラーだけ下向きになり、
左下の後方が見えやすくなる超絶便利機能。
もちろん、レバーをリバース以外にすれば、
勝手に元に戻る。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2388-0hze [59.129.99.223])
20/02/09 18:52:51 wU1v8eEl0.net
>>62
あ、やっぱりその方が良さそうに思えるな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM31-knnZ [134.180.164.42])
20/02/09 18:54:40 +2tGLuarM.net
新型フリードのマットは皆さん純正ですか?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-OjqM [49.98.134.246])
20/02/09 19:01:09 vY0fc89ud.net
>>130
純正プレミアム
二列目は前車のログマット重ね敷き
サイドステップとラゲッジは社外品
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:29:07.83 +2tGLuarM.net
>>131
なるほど。ありがとうございます。参考にします!
濡れた傘などしまうときに使えるラゲッジマットで純正のゴム性の洗えるやつもあるみたいですね!

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:37:41.99 Ozq303wi0.net
>>130
純正プレミアム。
1列目は後に純正ゴムマット重ね置き。
2列目は前型フリードの純正ゴムマット。
ラゲッジは純正トレイ。
ゴムマット最強。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:14:04.91 mPkwvXwl0.net
>>128
詳しいありがとう。
リアの輪が見える感じなのかな。狭い道で離合でバックする時はいいかも

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:27:38.98 2tBQ9v0V0.net
>>128
そんなのイラネ。
と思ったが、よく考えたら会社のフリードでバックん時、左リアのフェンダー擦った事あったわ、、、

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:53:45.20 dJyXuqyk0.net
>>128
北国でサイドミラー凍ってる状況でバキバキ壊れそうで嫌だな

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:03:30.99 Z0miifj40.net
北国住み
昨日今日は極寒で、ボディとミラーの間の雪が凍り、ミラーたたんだ時にガガガって変な音して途中で止まった…

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:32:20.85 sVcaRKIO0.net
5人乗りのほうが値段高いのはどうしてなんでしょうか?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:34:42.92 sVcaRKIO0.net
フリードプラスの購入検討していて、何でかなぁ?と思いました。

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:05:41.08 vy6YVJcC0.net
 フリード+ハイブリッドを契約してきました。微妙に鼻の下が長くみえる
スケベエなお兄さん、非クロスターの方です。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:12:08.95 2tBQ9v0V0.net
>>138
開発費や市場のボリュームを含めた複雑な計算なので、正確にはメーカーにしか判らないでしょう。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:23:15.96 sVcaRKIO0.net
>>141
ありがとうございます。シエンタとどっちが良いか?乗り比べてみます。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:28:48.05 kEYI6AWH0.net
純正ドラレコパッケージ付けたガソリンG6人乗りが来週納車予定。
前スレで、ドラレコのSDカードは社外品だと警告は出るが使える、
という話が出ていたが、容量はMAXどれくらいか検証した人いる?

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 23:50:08.21 ItO/i4z/0.net
>>138
バックドアが下に長くてデカいから?

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-Z4a3 [182.251.248.44])
20/02/10 00:06:15 2x+aEFMba.net
>>138
ほい
URLリンク(www.google.com)
【ホンダ フリード 新型】2列シート仕様のフリードプラスが値段もプラスな理由とは

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:36:10.57 JYpMCkv50.net
>>143
FullHD
16Gで170分=3時間弱
64Gで740分=12時間
128Gだと24時間
256Gだと48時間
ただ、128Gはエラーや未対応が殆ど
64G買っておけば間違いない
何か�


148:フ事件で警察に提出も想定するなら低画質で 64Gだと48時間分は録画できるよ (1日2時間乗っても24日分)



149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:56:11.09 FJb1BZU10.net
>>113
音の出口はスピーカーだからスピーカーを良くするのがオーディオの基本
そのスピーカーをきちんと駆動できるアンプが二番目
んでホンダの上級スピーカーシステムってアルパインのだけど
あれアルパインで売ってるのは2~3万程度の製品なんじゃねえの?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 09:40:02.46 KFIx/9QZa.net
社外ナビとスピーカー入れたからわからんけどDOPでナビ入れると音場や音質、イコライザーの設定等もフリード 用に調整してあるの?
そうだったらイコライザー設定で四苦八苦してるから羨ましい

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 09:44:42.28 iPmk1nGT0.net
>>148
9インチのDIATONEナビは車種ごとに音場設定がされている。ただ、音質は好みだから、好みに合わせて設定する必要があるかも。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-56gX [133.209.5.64])
20/02/10 10:41:33 iDd90rAj0.net
娘が免許を取ったので保険の見直しで、
運転可能なものを夫婦→無制限にしてくるw

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 10:43:02 JYpMCkv50.net
たしか、30才以下の家族も対象に含めると
数万跳ね上がるんだよな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 10:44:10.84 iDd90rAj0.net
>>151
マジ?

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 10:59:58.40 JX56DrEb0.net
>>152
あたりまえだろ。
年齢制限下げる、対象限定解除すりゃあがるよ。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05f1-7zoJ [60.39.252.220])
20/02/10 11:21:31 FJb1BZU10.net
まあ子供が運転してどこかにでかけた時なんかに友達が運転する可能性を考えると
年齢も運転者も無制限にしなきゃ怖いわな

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:34:46.47 k9zJ5+MP0.net
>>154
年齢条件の適用範囲は「本人、配偶者(内縁を含む)、同居の親族、使用人」なので、
知人・友人や親戚、別居の親族などが運転した場合は年齢条件に関わらず保険が効くよ!

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:37:08.24 N0USb9LR0.net
普通に適応割引率下がるだけやけど18歳とかだとクソ跳ね上がるやろ
普通は娘用の車買って車両保険を最低限で名義と使用者を親にして家族まで適応範囲広げて乗らせるのが一番安いだけ

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:46:39.03 KFIx/9QZa.net
>>149
何も弄らずに初期設定のままの人も結構いそうだな

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:48:15.96 iDd90rAj0.net
>>156
東京の大学行っているのでたまに帰省で帰ってきた時ののみなので、
新しいクルマはまだ必要ないので・・・数万か・・・高いなw
今日、俺のフリードHVと嫁のN-BOXがあるが、N-BOXだけにしようか営業と相談してくるw

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:52:28.25 JYpMCkv50.net
スマホで簡単加入 1日保険
車両補償なしプラン 500円
車両補償ありプラン 1500円
車両補償ありプラン (弁護士特約付き) 2100円
ご利用お待ちしております

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:01:09.71 N0USb9LR0.net
>>158
それって保険必要なのか??
帰ってきてわざわざ家族の車運転するなんて来なないだろ
そんな若葉じゃいくら小型とわいえ後方見えないフリードとか怖くて運転できないでしょ
素直にN-Boxだけにしておいたほうが良いよ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:21:59.03 57MtnfQVp.net
>>148
イコライザ設定はプリセットされてないよ。
でも


164:ナビ右上にフリードって表示されて、タイムアライメント等が車種に合わせて調整済になるよ。 だから音場調整が楽ってか、細かくアライメントは調整できないよ。



165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-EP67 [1.33.71.190])
20/02/10 12:32:03 k9zJ5+MP0.net
>>158
だから子供さんの住民票を東京に移してあれば「別居の親族」になるから年齢条件の適用外だってば
年齢条件に縛られるのは「本人、配偶者(内縁を含む)、同居の親族、使用人」だけだよ

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-L9ne [122.100.29.162])
20/02/10 12:33:11 fEF9acmJM.net
>>158
別居の親族は、年齢条件には関係ないはず。
住民票が同じでも、別居なら別居の親族。

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb43-VM48 [153.142.43.185])
20/02/10 12:40:56 N0USb9LR0.net
え?これって運転するかもしれないから適用範囲広げようかって話じゃないの??
別居扱いだと特約か制限解除しないと運転できないと思ったけど

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eNXp [1.75.1.45])
20/02/10 12:44:55 pwonX9Hzd.net
2月の連休に納車予定なんですが、チャイルドシートの保護カバーってつけてる人います?
新車なんで椅子が痛むとやだなと心配で…

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03f4-qrhZ [133.106.68.190])
20/02/10 12:50:42 k5SI6hLU0.net
ごめんなさい
運転席以外のパワーウィンドウが利かなくなくなって困ってます
集中だけじゃなくそれぞれのドアのも利きません
もちろん集中のとこのウィンドウのロックはしてません

運転席のは動くから気づいたのが昨日なんですが最近ドラレコ付けるのに電源取り出し用のコネクタと運転席下のヒューズの近くのアースを外したのでその影響かと外してみたんですがも変わらずです

とりあえず今度明るい時にヒューズがきれてるのか見ようと思ってますが他になにかみた方が良いとこあれば教えて頂けるとありがたいです
ちょっと調べたらリセット?がいるかも?的な記事があったけどウィンドウが下げれないからやり方がわからない

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMa9-L9ne [122.100.29.162])
20/02/10 12:51:23 fEF9acmJM.net
>>164
そか、限定運転者として家族も入ってた。
でも、運転者年齢条件は35歳以上にしてるけど、別居の未婚の子供は年齢にかかわらず補償、ってなってる。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb43-VM48 [153.142.43.185])
20/02/10 12:56:25 N0USb9LR0.net
>>165
俺は付けてたよ
リセール時に跡がついてないほうが減額無くて済むよ
ジュニアシートなら軽いから問題ないけど重いチャイルドシートは跡付きやすいからね

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-EP67 [1.33.71.190])
20/02/10 13:01:05 k9zJ5+MP0.net
>>164
運転者限定と年齢条件とあるからややこしいよね
万が一があるから保険会社に確認した方がいいかな

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ab34-PDh7 [49.250.45.243 [上級国民]])
20/02/10 13:19:50 iCFWmVg10.net
>>165
うちはつけてるよー
チャイルドシートのメーカーからも出てるし、うちは楽天で背中まで覆うのにしたらゲロったり飲みものこぼしたときチャイルドシートと保護カバー洗うだけで済んだ
足の部分に小物入れあってティッシュとか入れれるし

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 15:55:02.31 eiexskH60.net
>>166
MICU壊した?

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb43-VM48 [153.142.43.185])
20/02/10 16:12:48 N0USb9LR0.net
>>166
電気系統はさっさとD持っていって診てもらうほうが早い
どうせリセットかヒューズの問題だろうが自分で直せたり確認できないのならDに持ち込んでみてもらいなよ

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 16:30:30.79 d0y622vX0.net
シャトルのリセット方法ならみんカラにあるね。
フリード が同じかどうかはわからないけど、試してみては?

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-sfHF [49.98.153.46])
20/02/10 16:58:38 sDrHAmLRd.net
オートが、効かない場合はその方法だね。
マニュアルでも動作しないとなると重症じゃない?

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0555-RO6Q [60.36.14.23])
20/02/10 17:12:21 sL/nS2xm0.net
リアアンダーカバーとめてる17mmのプラスチックのボルトの外し方分かりますか?
途中から空回りして外れません。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 17:28:08.17 iDd90rAj0.net
>>167
今、ディーラーで説明を受けて、別居の娘19歳は、
35歳以上の配偶者限定を外すだけで良いとのことなので、
1台約2500円アップだけ済んだので、2台とも契約変更してきたw
同居しているかしていないかで変わってくるらしいw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 17:29:32.54 RwpTKHmc0.net
>>166
それパワーウインドウロックがONになってるんだよw
運転席のスイッチのところ。

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad47-to5r [122.27.58.181])
20/02/10 18:30:43 DgtGNgok0.net
>>175
引っ張ってみ

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-eNXp [1.75.1.45])
20/02/10 18:50:02 pwonX9Hzd.net
みなさん、ありがとうございます。
つけてる人いるんですね
ケチるほどの値段でもないので買う方向で探します

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-sfHF [125.11.204.104])
20/02/10 21:27:14 5dGpUZwX0.net
3列目跳ね上げてもゴルフバッグ横に積めないの今日知った。4人分のゴルフバッグは絶対無理そう

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ebe8-EP67 [1.33.71.190])
20/02/10 21:35:18 k9zJ5+MP0.net
>>180
2列目キャプテンシートなら間の通路部分に積めない?

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-sfHF [125.11.204.104])
20/02/10 21:49:43 5dGpUZwX0.net
>>181
こちらベンチシートです。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-4hwL [126.255.40.84])
20/02/10 21:52:32 W4uT2S4Hr.net
>>180
5ナンバーだしw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4554-A3mj [220.17.208.7])
20/02/10 22:01:09 ZfOOEoFz0.net
フリードに四人分のゴルフバッグを載せて、四人でゴルフにいく図。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa93-Z4a3 [119.104.69.233])
20/02/10 22:09:10 mo7qJJpWa.net
プラスにすればよかったのに

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-EP67 [106.132.87.224])
20/02/10 22:18:33 Kx1M9S44a.net
もうルーフボックス載せなされ

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 22:49:53.61 ZzXSzRGx0.net
納車日が決まったんだけど六曜とか気にしてる?
最短の日が仏滅だったんで大安まで待とうかなと考えると1週間先延ばしになるしなあとか悩む。
普段気にしてないのに、いざ気にしてしまうとなあ…

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:12:18.32 nuUhJLOna.net
ドラッグストアの入口で下回りを擦ってしまった。
錆止めとかしといた方が良いですかね。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:19:34.98 CC557OSl0.net
>>188
擦った部分は?
ちょっとした段差でズズッって擦った音がした時は、アンダーカバー(樹脂)だから関係ない。
左右どちらかでガツンと衝撃があったら、金属部分を擦った可能性あり。(足回りとか)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:58:37.05 NLHVLmAj0.net
>>146
情報サンクス!
64GBだとトランセンドのTS64GSDC300S-Eが1,500円以下なので
こいつを買ってみる!

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:05:51.84 i5v2f09+a.net
>>189
ありがとうございます。
擦ったのはおっしゃるとおり真ん中の下回り
アンダーカバーのようです。明日よく見てみます。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:08:06.63 2x2rdsuX0.net
>>184
何か?

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:19:47.15 VzyarK27a.net
>>178
引っ張れば抜けるんですね
今度の休みにやってみます
ありがとうございます

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:59:25.02 hpRLJw2I0.net
>>184
余裕すぎる

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-4hwL [150.66.97.72])
20/02/11 06:40:36 VQ1MUQxrM.net
>>187
大安の日も交通死亡事故は起きる
そういう事よキニスルナ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-Fhqg [1.75.252.2])
20/02/11 07:54:48 7+QsCGArd.net
>>187
大安確かにいいけど、待つのも嫌だろ?おれも大安にこだわってたけどなんかオプションつけてたら間に合わないといわれて、最終仏滅でなけりゃどこでもいいってゆった、流石に仏滅はちょっとね
1日くらいならずらしてもいいでしょ?

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:17:51.09 AW7fatKP0.net
>>187
今まで納車してもらったのは全部大安。
仏滅納車で事故ったら仏滅だからって後悔するでしょ?大安で事故ったら諦めがつく

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:27:12.03 B+iPqAdLa.net
まあ今は気にしない人多いみたいだけど、もし納車後速攻で事故ったら家族親戚からいろいろ言われるだろうな

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:35:37.95 9sGEB98jd.net
すみません教えてください
9インチインターナビ搭載です
ナビの音声は調整できるのですが
目的地の天気とかメール読み上げの音声を大きくしたいのですがどこを操作すればいいのかわかりません
よろしくお願いします

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:45:40.04 64rgnGCir.net
>>199
読み上げてる時にステアリングリモコンで音量を上げるといい。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:52:24.15 NbS+eg0J0.net
これ不満点だわ。
各機能別のボリュームを一画面でスライダーで調整できる様にして欲しい。
音楽の音量を下げてるうちに、知らずして音声案内の音量を下げてしまい、次の日案内時にステアリングのボタンで上げるぞ!って気合入れないとあげれない。

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:59:51.94 k8QDPChX0.net
>>187
息子も仏滅に結婚式挙げたし全く気にしない。
そもそも、海外時にはない訳だし。
ただ、何か起こった時に後悔する気がするなら、
六曜に従えば?
としか言えないなぁ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 09:10:08.26 k8QDPChX0.net
>>199
システム設定の音声案内の設定で音量を調整できる。天気やメールの音声案内もコレに含まれると思うけどなぁ。
なんか、音声案内が度々「消」に変わってるんだよねー。なんでかなぁ。嫁が知らず知らずに音量下げちゃってるのかなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 09:37:52.92 87vglorV0.net
事故った時、仏滅納車だったからって人が勝手に思うだけで
大安納車で事故は絶対ないって事もないでしょう。
自分は仏滅は物事が終わり始まりの日だと思ってる。
1日でも早く納車したい~~

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 09:45:49.93 aj+QzoOo0.net
>>191
アンダーカバーじゃなくて、バンパー下のデフレクタじゃないの?
あれはゴム製で元々擦るようになってる。

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-Z4a3 [182.251.248.19])
20/02/11 09:48:32 QU8Jx4ZFa.net
>>140
亀レス&皆スルーですまん
契約おめ
やっと一台道で見たけど普通にかっこよかったよ

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:20:41.10 0cMshTimr.net
シエンタより燃費良くならないの?

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:30:54.68 fPbQJysoM.net
>>187
仏滅はもともと物滅と書き「古いものが滅び新しいものが起こる」とされるそうで。
で、この意味からは古い車と別れて新しい車を迎えるには最適な日、とも解釈出来ると思います。
零時を境に運気0から1にいきなり変わるデジタル的なものであるなら別ですが、運が正弦波のように波打って連続しているなら、仮に仏滅が運の悪いタイミングとしても午後には次の日の大安に向けて運が上昇してくる日、とも言えますね。
ま、何事も考え方次第かと思います。

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-EP67 [153.155.190.113])
20/02/11 11:57:29 fPbQJysoM.net
>>203
それ自分も最初謎だったんで色々いじって調べたんだけど、Gathersナビって「音声案内が鳴ってる間にミュージック音量弄るとナビ音量も連動する」って謎仕様になってるようで。

エンジン始動→鳴り出した音楽大きいからと4,5回押して下げる→始動直後なのでETCカードなどの音声案内が重なって入る→音声案内も下げられボリュームゼロに。

という流れでエンジン始動直後 音楽の音量絞るとすぐ音声案内が無音になります。

自分が夜ドライブで音を大きくしたままエンジン切って、次の日奥さんが乗った直後音でかいから下げる、とかあると思います。

奥さんにこの仕様を教えてからは「いつの間にかボリュームゼロ」はほぼなくなりました。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-Jdys [1.75.228.216])
20/02/11 12:09:59 1qHL0NXld.net
>>209
なるほど
うちもよく消音になるからそのうち調べようと思ってた

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 12:54:08.35 fPbQJysoM.net
あ207ですが「Gathersナビ」と一括りに書いちゃってスイマセン。
三菱製のVXM-197VFNi(たぶんEi,SWiなども)では、と書くべきでした。
他社製などは未確認です。

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 12:58:08.39 1v0cx4yi0.net
>>187
仏滅大安関係なく種つけするだろ?気にするな

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:18:32.52 64rgnGCir.net
>>209
それって、ナビ案内の音声が流れているときにボリュームを下げてるのだから、なってるから、音楽ではなくナビ案内の音声が下がるということでしょ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4580-OjqM [220.145.197.78])
20/02/11 13:59:10 k8QDPChX0.net
>>209
やっぱ、それしかないよねー。
嫁に音声案内中に間違ってボリューム下げてない?って何度も確認したけど、絶対にないと言い張ってる。
音声案内、結構頻繁に出るから、自分も無意識にやってないとは言い切れないけど・・。
音声案内の音量、固定できればいいのになぁ。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0309-56gX [133.209.5.64])
20/02/11 15:33:30 +IxWQg7V0.net
いつの間にか三菱ナビw

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 15:44:09.08 6wY3rK3X0.net
ようやく入庫連絡来て今週末から納車可能だったけど土曜仏滅だから来週の大安土曜日納車にしてもらった。めちゃくちゃ楽しみ。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a3ac-dAtC [221.190.114.222 [上級国民]])
20/02/11 16:49:32 eRV82pGD0.net
>>180
はね上げずに畳んだ状態なら横に積めるよ
それでも工夫して三つまでかな

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 16:59:25.14 vnp/Kr/K0.net
>>216
周りが仏滅納車だったら、お前だけ助かると思ってんのか?

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:01:23.47 vnp/Kr/K0.net
もっと言うと、普段仏さんに感謝してない奴を、仏さんが救うと思うか?

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:08:31.77 NbS+eg0J0.net
煽るつもりじゃないけど、2020年に仏滅とか気にしてる層がいるっとリアルには信じがたい、、。
俺のクロスターの納車の六曜なんて知らないし気にしてないし、振り返って調べる事もありえん。

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:15:33.08 VrWZmLIL0.net
田舎なんだろ。

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:15:33.51 lTPBovTna.net
何も指定してないけど大安だった
気になるなら待って大安にしてもらえばいい
そんなもんより安全運転に徹する方がなんぼもいいけど

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 19:21:08.07 7+QsCGArd.net
担げる厳ならなんでも担ぎたいが
待つのも嫌だ。まぁ大安をいちいちまっちゃいられないが仏滅1日くらいなら回避したいわ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 19:51:46.65 ipeWzoT90.net
六曜なんかより天気気にした方が1000倍良い

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:09:55.81 kGfVBk2rd.net
大和民族なら伊勢参りのついでに猿田彦神社(みちひらきの神)にお参りしてるだろ。仏滅なんて関係無いんだ
仏教がどうやって広がったとか考えちゃダメ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:30:14.11 vbOo4HiNd.net
フリードガソリンに乗って来月初回車検です。 通勤で郊外を往復30キロ程毎日走っています。
先月あたりから気づけば全くアイドリングストップをしなくなりました。エアコンが関係しているのかと思い、オフにして乗ってみてもアイドリングストップしません。
こちら、何か不具合的なものでしょうか?ディーラーに行く前にこちらに書き込ませてもらいました。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:35:38.47 +IxWQg7V0.net
アイドリングストップはバッテリー電圧の閾値以下だと作動しない場合があるって聞いたことがあるw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:05:28.66 XfwdE17d0.net
アイドリングストップした回数が基準超えるとバッテリーの寿命と判断してアイストしなくなるよ
バッテリー交換したときもアイストしなくなるから
デラでリセットしてもらうんだよ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:08:14.07 NbS+eg0J0.net
もちろんアイストボタンじゃないだろうけど、、
あ、この前ドアロックボタン指摘されてた奴何処行った?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:09:50.17 aEMb5NK0r.net
リセットしなければ永久オフになるの?
それは便利だな

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:20:19.41 k8QDPChX0.net
>>228
リセットしないで、って頼めばアイストしなくなるんだ⁈

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:22:37.38 vbOo4HiNd.net
>>228
そうなのですか。
まだ3年経たずにバッテリー寿命迎えることはないですよね。
リセットの話し、ディーラーで聞いてみます。要らぬ出費にならなければ良いのですが

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:23:17.99 oz4pYG7D0.net
今日、白クロスター(ガソリン)契約しました。
工場出荷予定日が5/7だそうです

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:30:43.48 NbS+eg0J0.net
>>233
おめでとう!
いまでも五月か。me フリードなかなか販売好調なのかな。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:36:29.31 oz4pYG7D0.net
>>234
ありがとう。ノーマルなら3月登録だった。
担当の人曰く、クロスターは見込み発注が出来ないから完全受注生産になってしまい
納期が長いという事でした。
気になっている方はご参考に。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:40:39.71 NbS+eg0J0.net
>>235
なるほどね!
おれもクロスターだけど、今日初めてクロスターとすれ違ったよ。まだ気不味いくらいに走ってないよね。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:55:44.37 4YHX3NHo0.net
>>236
うちもクロスター
ノーマルは何台か見たけど クロスターは納車から約1ヶ月 まだ見たこと無い
田舎だからかなー

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:40:03.87 BJ08gSyr0.net
先週クロスター契約したが、納車3月末といわれたわ。
ほんとに納車されるか気になる。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:56:43.39 JreWKcNUa.net
皆さんはガラスコーティングしてますか?
青空駐車だとしない方が良いと聞いたんですがどーなんですかね。
ワックスがけは洗車場が近くに無いし車高が高いから面倒で悩んでます。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 00:00:43.18 HvRViX3B0.net
>>239
新車購入時にディーラーでやっても、その効果を実感するのは難しいと思う。
出来るだけ自分で洗車して、簡易コーティングしたり苦労を経験して、数年後に経年劣化した頃に業者でやってもらって新車の輝きもりもどせばいいかも?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-FeTH [1.75.242.42])
20/02/12 00:18:10 IYjuMJmCd.net
ガラスコーティングはやっぱりスケールがすぐにつくな。
寺でコーティングだけど半年でスケールが凄い。
白だから目立たないけど濡れたウエスで拭いてよく見るとわかる。

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 00:29:22.97 JHvUi5RF0.net
クロスターオレンジ
1月に納車されてるけど
乗る頻度少なくて
見られてない

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5780-DdPl [220.145.197.78])
20/02/12 07:14:58 RmW2mBNC0.net
>>239
青空駐車だけど、新車購入時は毎回してる。
汚れが付きにくいから、洗車回数が少なくて済むし、洗車時も凄く楽。
よく言われるスケールは全く気にならない(と言うか付いてない?)けど、カラーによるのかもしれない。ちなみに、グレーのメタリック。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:51:40.28 mKpsz10H0.net
先週末に初めてクロスターとすれ違ったわ
週末で通勤と違う道走ったからかな?
自分のクロスターは来週納車される予定

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c788-F4sO [118.158.64.41])
20/02/12 09:31:51 t8REFgd30.net
へ?

青空駐車こそガラスコーティングした方がいいんじゃないの?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-lU74 [49.106.215.219])
20/02/12 10:18:20 A904AuPvd.net
グレーのクロスターに乗ってて他のクロスターは展示車は緑と水色、すれ違ったのは白と黒
黒はクロスターだと気付きにくいね

個人的には白のクロスターがマイチェン前のモデューロxみたいな感じで良かった

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:27:38 giTG6jAN0.net
REGNO GR-XII

オトウエブ 78000円+税別+工賃7000円
価格.com  41600円 税込み 工賃別

ネット販売がふつーの時代にこの差は酷いと思ったよ

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:46:10.85 cpp5aVwkM.net
ロードノイズ対策にタイヤ変えたいけど
GR-XⅡとGR-Vはどっちがいいのだろう。
出来ればXⅡにしたいがフリードの車重でも大丈夫かな?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 11:12:37.10 l3qKR9jdM.net
>>247
そこにディーラーも入れてほしい

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 11:37:11.04 giTG6jAN0.net
ちなみに
REGNO GR-XII
「フリード HVにおすすめ!!」と書いてあったよ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:02:04.73 4OuqD4KLd.net
>>239
自分はペイントシーラントしたけどマメに水洗いだけでもするタイプなら価値はあるかも。
ほったらかしタイプはやらん方がいい。
あと、いつの間にかついてる線キズとか薄い擦り傷を消す為に仕方なくコンパウンドしてメンテナンスキットで手入れしても、結局その部分はコーティング剥げてるんだのね、目に見えないだけで。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:25:28.59 GOxNY/Mh0.net
ノイズ対策ってそんなうるさいんかい

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:01:47.03 giTG6jAN0.net
ノーマルタイヤは五月蝿い
車の構造の問題かは判らないけど
新車時から五月蝿い
高速道路ね

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:08:23.30 8BCcvYI9M.net
>>253
スタッドレスにしたら静かで驚いた。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:15:01.71 FfOGmyG20.net
スタッドレスよりうるさいのかよ・・・

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:27:18.92 981c+uLMd.net
>>253
確かに高速道路はうるさい。
二列との会話もデカい声出さないと聞こえない

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 16:27:21.48 rjHrEYDQM.net
>>256
それってガソリン車の話し?
HV乗ってるけど、普通に会話出来るよ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-sErQ [126.243.19.106])
20/02/12 16:54:09 jei4e5dm0.net
HVだけどノーマルタイヤでも静かに感じたけどなぁ
今まで乗ってたクルマがうるさかっただけかもしれないけどw
GRXIIに替えたら100キロで走ってると80キロぐらいで走ってるような感覚だよ
一般道より高速の方がレグノの恩恵は大きいと思う

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:22:19.24 9JrRFerQz
タイヤ、見てみたらブルーアースだったんだけどこれは評価的にはどうなん?
音はそんなに気にならないけど他に静かなのあるなら次それにしたいなぁ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:08:43.45 uBD6OVRg0.net
リアのウオッシャー液ってボンネット内のフロントのウオッシャー液と共用ですか?
トランク周り見ても入れる用な所が無かったので、、、

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:21:59.18 7oXZZgxQ0.net
>>260
共通だぞ
てか普通別れてるの???

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:29:37.13 HvRViX3B0.net
ワロタ

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:29:56.57 5YW60wIB0.net
田舎の国道はアスファルトが古いのかスゲーうるさかったな、地元では経験ないくらいひどかった。
うるさい、静かは地域差が絶対ある。
ところで新車装着タイヤはダンロップも加わったのかな?この前初めてMC後見たらダンロップだった。

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:33:17.85 giTG6jAN0.net
>>261
リアドアが水平開き(四駆)とかはフロントと別なタイプがある
跳ね上げだと零れるからないんじゃないかなぁ

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:33:44.28 J7ouDIx9a.net
そういえばリアガラスって洗車した後でもすぐに埃や塵がかぶるわ

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:53:42.95 +Bjfd6Wt0.net
>>263
MC前からあるよ、工場出荷時のタイヤメーカーは、数カ月毎にじゅんぐりで変わる。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:55:17.66 vLHxomv/F.net
>>257
ガソリン
HVは静かなのねー
でも、エンジンと言うより、
ロードノイズだったり、風切音だったりの方が大きい気がする

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:02:53.74 uBD6OVRg0.net
>>261
共用なんですね ありがとー
何十年か前の父親のシビックがリア用にハッチ開けたところにウオッシャー
入れるトコあって子供の頃水道から水汲んだ覚えがあったので、、、
ボンネットからパイプで繋がっているのかぁ

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6d5-gsGW [153.206.252.121])
20/02/12 19:22:22 +Bjfd6Wt0.net
>>267
高速走行時はHVは関係ないと思う、エンジンで走ってるから。
ロードノイズはガソリンだろうかHVだろうか同じはず…

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-WmGm [106.132.86.69])
20/02/12 19:24:26 P4VydqyDa.net
>>269
MC前の話だけどHVは遮音材が増やしてあると聞いたことが…真偽は知らん

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-bjTr [126.25.174.98])
20/02/12 19:31:08 Jnc+Az5A0.net
>>269
先代はhvは遮音材マシマシだったけどね。
この型になってからは、そこらへんの違いがあるとはどこにも書かれてないね。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-U5Ao [220.17.208.7])
20/02/12 19:58:48 HvRViX3B0.net
>>268
へー、そんな車があるんだ!
笑ってすまんかった!

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-U5Ao [220.17.208.7])
20/02/12 20:01:32 HvRViX3B0.net
HVだけど、そんなロードノイズ大きいと感じないなぁ。小さくもないけど静かな車だとおもう。出荷時のタイヤの違いで音が違ってYouTubeで言ってたけど忘れた。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:33:13.01 xGZpek9r0.net
ガソリンだけどホイール変えたらロードノイズが増したね、純正はそれなりに考えて作ってるわ。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:48:05.55 wj9FlPl20.net
クロスター とマイチェン前のフリードで内装パーツはほぼ共通ですか?
ツイーター埋め込みで三角パネルとusb増設用でフロントロアパネルを注文したいけど
まだ納車前で車検証で適合確認出来ないんですよね

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:51:05.59 nw8+wG5e0.net
>>275
同じだろ。
三角パネルなんて初代フリードと共通だし。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:51:16.18 YcOAB0Cya.net
YouTubeを見ていて気がついたんですが
クロスター のテールゲートリアバンパー周りは
違う仕様のがあるんですね
フリードとフリードプラスとの違いなのか
FFと4WDの違いなのか

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:35:54.16 GcaJ+8o30.net
先日、寺で新型フィットが展示されていたので乗ってみたが、Aピラーが細くていいなw
フリードも計器類は液晶画面にしてほしいなw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:39:01.43 3bBFmU9i0.net
ナビレスだとシガーソケット横のUSBポートって死んでますか?もしかして変換アダプタかませないと使えない?

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c724-6Jod [118.237.22.246])
20/02/12 21:52:38 9meK5q4Z0.net
リアにあるセンサーは障害物に近づいた時に警報が鳴るようには出来ないのでしょうか?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:56:17.64 SiY8L1ci0.net
後期のメッキグリル凄いな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:36:09.58 4II7K5/O0.net
ガラスコーティングなんてバカ高いだけで殆ど意味ないよ。
たかが数ミクロンのコーティングだから洗車の水拭きで取れてしまうの知らないのかな?
洗車し易いのも撥水剤が入


286:っていて水がハジキやすくなってるだけ。すぐに効果もなくなる



287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:25:54.05 hSG/L3kP0.net
ガラスコーティングも?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:31:39.93 HvRViX3B0.net
すぐ取れてしまうガラスコーティングもあるだろうが、通常は取りたくても取れないほどの皮膜ができるよ。
ただその上にイオンデポジットが出来やすいのが難点で、メンテキットと称した磨材入り洗浄剤を渡される。
それでゴシゴシやったり、再施工したり、皮膜が剥げた部分や残ってる部分ができたり。
そんな色々が果たして塗装面の保護になるのか、、俺にはわからん。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:46:07.47 RmW2mBNC0.net
>>275
形は同じでも、色が違ったりするかも

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:49:23.41 gK7EeoPG0.net
コーティングなんて
キーパーの年1で大丈夫
適度に洗って愛着持ち、年一回大掃除

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:37:13.60 VxvavI0v0.net
この車の唯一無二の実用感が最高に良い
スライドドア3列ウォークスルー備える世界唯一のコンパクトミニバン
ガソリン車普段使いなら十分なパワーあるし
4人家族構成で日常運転するなら500万以上出してもこれ以上に実用的な車は思い当たらん
まさに最高にちょうどいい

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:43:24.94 kkHOAocp0.net
>>275
見た目同じだが型番変わってる。
どこが変わったかは判らない。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:00:46.53 gHzlbtN8d.net
>>287
ウチみたいに家族3人(もうすぐ1人増える)でたまにジジババ乗せないといけないっていうシチュエーションだと確かに唯一無二なんだよね。
それだけに日産みたいにサジ投げずにこれからも売り続けて欲しいわ。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 08:15:57.32 LdvG4wgwd.net
>>287
エスティマからダウンサイジングだけど、
今の家族構成には確かにちょうどよくていい車だわ。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:05:21.26 FlTvXm9MF.net
ちょうどいいね、間違いない
ノーマル、クロスター
ノーマル、プラス
キャプテン、ベンチ
ガソリン、ハイブリッド

予算や用途に応じて自分好みのフリードが完成するで
自分は予算厳しくノーマルガソリン7人ベンチ黒
キャプテンとベンチは本当に悩んだけどベンチで正解だった
色はミッドナイトブルーかルナシルバーか水色かグリーンでも良かったかなと・・・
まぁでも本当にいい車よ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:06:13.90 Ba4CdQgu0.net
この車はフルサイズのミニバン乗ってた人がある日突然、
俺なにこんな真四角なデカイ箱みたいなクルマに毎日乗ってんだ?
と気付いたが、ジジババもたまに乗せなきゃなぁと思って選ぶ車だと思う。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:56:46.66 vElEbJck0.net
軽から乗り換えましたが…

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:06:48.28 EZ2XEvOVr.net
>>293
感想をどうぞ

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:11:55.09 ZnHDTKTGd.net
>>287
フリードのりだけど
ちょっと言い過ぎてひくぞ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:23:43.77 Ne2rUnNSa.net
オレンジか赤で悩んでるけどガラスコーティングも悩んでる。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:29:32.68 4Rh/cBsPr.net
モデューロXまだかよ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:30:07.65 vElEbJck0.net
>>294
あw初代の時ね
それからずっとフリードだから
軽から乗り換えた初代は広いし小回りもまあ効くしスライドドア最高だったしパワーも軽より有って最高だったよ
3年ほど乗って家族が乗ると重いなーともう事増えたからHVに乗り換えた
静かだしパワー有って最高
2代目は正当進化で乗り心地も良くなったし横揺れに強くなって高速道路の走行が楽になったね
でも価格も初代と比べてもすんごいことになったけどw

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 522b-Ikld [133.236.63.122])
20/02/13 12:03:18 8L9DU6me0.net
>>298
ちょうど軽から乗り換え予定なので参考になります!
にしても初代からそんなに高くなってたんですね。。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c643-BDVY [153.142.43.185])
20/02/13 12:15:20 vElEbJck0.net
>>299
初代ガソは180万程度で買えた記憶がある
まあHVになったのもあるけど300万だからねw

でも安全装備も充実したし乗り心地もぜんぜん違うからね
初代はフィットを長くして経に剛毛が生えた車
2代目はステップワゴンを小型化した車

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:50:49.79 KoVdj0Tzd.net
みなさん 夏場に駐車するときのフロントガラスのバイザーというのか日除けってどんなん使ってます?
従来からある折り畳み式のじゃばらだと使わないときかさばりそうですし
フレーム入ってて丸く畳めるのは車内が傷だらけになるとか聞くし
嫁は残念ながら貧乳なにかオススメあったら是非教えてください

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:52:06.52 KoVdj0Tzd.net
すいません 嫁は残念ながら~は変換間違えです 無視してください

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:54:08.80 vElEbJck0.net
>>302
お前の嫁が貧乳ののは分かった
IRガラス搭載のグレードなら要らない

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:55:01.36 LdvG4wgwd.net
>>302
貧乳いいじゃん、好きだけどなー(≧∀≦)

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:00:08.74 twfXV6IE0.net
>>301
とりあえず帽子かな
冬はいいよね
ニット帽かぶってても気にならない
夏は野球帽しか選択肢がない

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:02:21.14 2mmMIVDLM.net
貧乳なら下取り出して乗り換えだな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:07:25.64 LovH9hahM.net
>>301
みんカラではクレトムのSA-201ってのがオススメされてましたよ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:20:08.62 lsQy0QrC0.net
>>296
同じくオレンジか赤で検討して赤にしました。
オプション盛り盛りでヤバい額になっていたので、ガラスコートは考えもせず付けてもらいました。
何の偶然か、明日バレンタインデーに赤クロスター納車です。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:25:15.48 IzjCK5P+0.net
プリウスアルファとフリードプラスと悩みまくってる。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:21:23.05 +/cpEmMN0.net
>>309
現車を見てシートアレンジの確認
試乗して操作への反応と騒音の多寡の確認

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:37:19.74 +i3GKeIa0.net
>>309
私ならシャトルを薦める

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:38:05.65 PNebBRtzd.net
>>309
使用目的と予算がはっきりしていたら悩むような両車ではないと思うけど。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:44:35.13 LdvG4wgwd.net
>>309
スライドドアが必要か否か

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:57:55.95 Fdf61CUj0.net
>>309
比べるまでもなく全然違う車種だよ??

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0355-k0E5 [114.186.40.161])
20/02/13 15:10:54 IzjCK5P+0.net
皆さんレスありがとうございます。最初フリードプラスクロスターとシエンタと悩んでいたんですが、プリウスアルファも紹介されて、もうわけわかんなくなり…

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-kZwf [1.66.96.159])
20/02/13 15:15:07 2utKn+Ghd.net
>>315
プリウス買える金あればプリウスがいいんじゃない!?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd42-y00l [49.104.23.210 [上級国民]])
20/02/13 15:15:14 KoVdj0Tzd.net
>>303
MC前ですがオプションのIR付きです
だからマンションの駐車ゲートのリモコンの反応悪いです
>>305
運転中ではなく駐車中の話ですね
>>307
それのAmazonのコメントに「車内が傷だらけになった」とあるので心配だったんです

以外とサンバイザーってつかってないのかなぁ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c643-BDVY [153.142.43.185])
20/02/13 15:21:33 vElEbJck0.net
>>317
IR付きなら要らんよ
俺は使ってない
先代の時は使ってたけどね

サンバイザー付けても炎天下で3時間とか超えるような場合は熱くなるのは変わらん
IRカットは半日陰とかに駐車した時程度の効果だけど効果は結構高いと思うよ
取り敢えず無しで行くか現行車のやつ使ってみて有ったほうが良いと思うならフリサイズに変えてみては?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-pufY [49.98.64.231])
20/02/13 15:23:00 PNebBRtzd.net
>>315
そりゃ、ディーラーは利益の出る高い方を買ってほしいから、金額的に買えそうな客だとみたら薦めるよなぁ。

でも、横幅とか大きくなるけど、運転とか車庫とか大丈夫?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37f1-oncu [60.39.252.220])
20/02/13 15:26:38 JvFrRMzS0.net
フロントガラスの日除けってちゃんとしたの買わないとダッシュボードが傷だらけになるよ

俺のクラウンをババアに貸したら「ホムセンで日除け買ってあげたわよ!」と自慢げに見せられ
案の定ダッシュボードが傷だらけで泣いた

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c643-BDVY [153.142.43.185])
20/02/13 15:39:35 vElEbJck0.net
こんなの使ってたけど傷なんて付かなかったけど・・・
URLリンク(www.amazon.co.jp)

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:47:21 twfXV6IE0.net
大衆車の割にかっちょええよね
URLリンク(i.imgur.com)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c2a5-ESCD [131.129.226.208])
20/02/13 15:50:30 vICdC1720.net
>>301
年末まで乗ってた車、職場が青空駐車で


328:夏場の日中車内温度が60℃越えてたので日除け必須だった で、去年初めて一部ネットで流行ってた車内に吸盤でくっつけるジャバラ型のを使ってみたよ 収納時は勝手に縮んで片側サイドにびよーんってたためるタイプ 5~10℃程度下がるくらいだったので正直効果は高くはないけど、設置と収納がめんどくさくなく楽だったので自分的にはアリだったかな それまで溶けてた揺れ止めのジェルなんかも去年は溶けてなかったし ただ、フリードに買い換えたので今年もまた使うかはまだ未定 収納時に視界の邪魔にもなるっちゃなるかな あと、新車に吸盤の跡が残ると嫁さんに怒られそうだし、7年経ってホンダの遮熱技術も上がってるかも?なので! ちなみに前車はフロントウインドIR遮熱/UVカット、サイドのドアは高熱線吸収/UVカットの仕様だったけど車体が黒だったので爆暑だったよ



329:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Saba-h2Yp [119.104.70.36])
20/02/13 15:50:42 V3L92OELa.net
>>315
フリードにしない?
トヨタは販売系列会社統合して全車種併売する予定
それに伴いプリウスαは生産終了する可能性が高いって言われてるよ
60種あるのを30種まで減らするんだと
せっかく新車買ってももしすぐ生産終了とかしたら寂しくない?
気にしないならいいんだけど
ここらへんを自分でも調べて考慮してみて
フリードにおいで

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:29:26.23 lqtfZgOc8
車内じゃなくてフロントガラスの上にかけるタイプのシェードしてるけど夏場はかなり快適だった
冬場は霜が降りなくなるみたいなんで期待してる
ただ購入半年で表面の蒸着アルミがとれ始めた
1000円だからまぁいいかと使い捨てる

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:15:14.23 371OGP+U0.net
>>306
3年経ったら査定ないお。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3f54-bjTr [126.25.174.98])
20/02/13 20:12:27 fwPyRYsB0.net
>>309
プリウスアルファは先代ベースだから古い。
今から買うのはやめといたほうがいい。
安全装備も今となってはいまいみ。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:38:34.43 7o5m9S0Yd.net
みなさん サンシェードの件ありがとうございます 直射日光が強くなるまでもう少し考えてみます
IRって日焼け防止ではなくて遮熱なのですね その効果も実感してみます
実は車を買うのが初めてでMC直前でガソリン6人買いました
それまでは3年間TIMESカーシェア生活
フリード7人、シエンタ、ソリオ、プレマシー、アクア、デミオ、フィット、Nボックス、スイフト、ハスラー、アウディといろいろ乗って家族会議でフリードに全員一致(妻と4才)
買ってよかったー
候補にあがった車種の2ちゃんスレでフリードスレが一番好感持てたのもほんの少し背中押してくれました
家族持ちだったりアウトドア好きで創意工夫がうまい人が多いのかもしれませんね
今後ともいろんなアイデアをどうぞよろしくお願いします

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:28:30.93 Ba4CdQgu0.net
>>328
おい、
なんかフリード乗りとして泣けてくるじゃないかコラ。
よろしくな!

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:54:11.21 efYqjRff0.net
>>328
俺もタイムズで試乗したのが決め手だったな。
比較はソリオとフリードだったけど、参考にいろいろ乗ったよ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:54:52.39 cGsXofzP0.net
>>302
クソワロタ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch