【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:53:26.39 0fbRcNNYp.net
>>542
ディーラーへ。
売ってくれるでしょう。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-89Kd [60.140.247.58])
20/03/02 22:52:56 5pf8uNOw0.net
rav4ガソリン買ったけどフォレスターのガソリン車のパワーいいよなあ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 06:46:15.76 JPKyxixY.net
>>543
アクセル・ペコペコした?
ダメ元でやって学習リセットしてみ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 08:46:08.55 7xCF2Z3nM0303.net
>>543
俺も最近納車されたけど、同じ悩みだった。
特に立駐で登るときの違和感がすごい。
>>546
そんな技があったんだな。試してみるよ。ありがとう。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 08:55:32.02 e5hzJq7Rd0303.net
>>543
XVの話だけど、点検に出したら学習がリセットされてたみたいで、アクセルペコペコをやってみたけど効果は体感できなかった
ただしアクセル全開での加速をやってたら数日でアクセルのつきが良くなったよ
安全を確認した上で飛ばしまくろう

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM93-yGkI [150.66.85.183])
20/03/03 09:32:51 1suHyOgoM0303.net
>>543
MTからの乗り換えだから違和感MAX。CVTの味付けも合わさって回転数と車速と瞬間燃費のコントロールが難しい。
通勤メインだからこっちにしたけど、他人に勧めるならプレミアムだなぁ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-ryzg [36.11.225.106])
20/03/03 10:37:02 oneCjKv+M0303.net
>>544
ディーラー行ったらSTIホイール欲しくなっちゃうでしょー!
ヤフオクかフリマで出物待ちします

557:543 (ヒッナー MM2a-t064 [153.248.7.49])
20/03/03 12:36:24 RyQUw97+M0303.net
みんなありがとう
まだ800km、丁寧に扱いすぎてんのかね
今のクルマは慣らし要らないって言うけど流石にまだ全開してないんだ
pivot3de買っちゃったから、付けたらまた書き込むわ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 15:15:28.33 qHIY3CR3M0303.net
>>496
正規でやっちゃうのは珍しいね
中古車屋だったらよく聞くんだけどね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4bd5-oL1e [110.67.170.155])
20/03/03 18:28:56 0e2l1mme00303.net
雪溶けたらコーティングしようかなあ
すぐやったほうがいいかなあ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-qfXV [49.106.213.132])
20/03/04 10:00:02 zlCgMnzyd.net
シフトレバーでカチャカチャマニュアル操作したいよう

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 10:04:59.54 GKo0yroSa.net
去年までマニュアルのSG乗っていたけれど、マニュアルの良さはクラッチペダルのあけしめだったからSKの今はマニュアルモードぜんぜん使わない

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-xd5n [106.180.51.23])
20/03/04 12:09:57 Nhyyp1qna.net
>>555
エンブレで使うけど、マニュアル車のシフトではないんだよなぁ。。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-R1WB [119.240.142.69])
20/03/04 13:25:02 RvM2hDdvM.net
左肩上げられないからシフトレバーでカチャカチャしたいおじさんです
短時間なら上げられるからパドルでも操作できないこたないけど

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d5-Ff7g [110.67.170.155])
20/03/04 15:48:23 6zFuJCtJ0.net
URLリンク(get.secret.jp)

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/04 17:19:21 CHAKo72A0.net
これいいな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 18:53:53.70 zlCgMnzyd.net
なぜマフラー1本出しなのにこんなリヤデザインにしたんだろう…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:20:28.87 JmEWV93Fr.net
将来を見据えてますからね

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:41:52.68 70hHwfoE0.net
>>561
そのときになってバンパーデザイン変えたらええやんか。。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-yGl1 [119.230.123.87])
20/03/04 20:22:23 CBbMvDOQ0.net
ワシはSTIから二本出しマフラー出ると思ってる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.180.10.92])
20/03/04 20:40:46 eV/TRxfya.net
SKEB型のSモード回転数高くない?
これ日常で使えないだろ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b8-FOa0 [220.107.220.193])
20/03/04 20:46:10 LV+WM70M0.net
>>564
そうか?気にならんが。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffed-HUB5 [153.166.196.160])
20/03/04 20:47:13 E2ZgG9Yk0.net
>>564
確かに高いな
燃費ガタ落ちだし、何よりエンジン音が煩い

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.180.10.92])
20/03/04 21:49:03 eV/TRxfya.net
A型の試乗動画とか観てるとそんなに高いように感じないし、マリオなんかは常時Sでもいいって言ってたんだが

B型個体差で不具合的なのあるのかね

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRUz [106.180.2.142])
20/03/04 21:57:45 DVvQ7QjCa.net
プレミアムを買おうかと、この前見積もりを取って来まして、悩んでるところです。
スバルはビビリ音が多い、と見ますが実際はいか


575:がですか? あと、8インチナビはダイアトーンとパナ、どちらにしてますか?



576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-N8f+ [60.126.80.114])
20/03/04 22:16:53 YJw9d7T40.net
フォレスターのリアはマフラー1本だしなのにあれはないよな💧
なんであんなデザインで市販したのか謎

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:32:34.93 u8B8gTn6a.net
Sモードってみんなけっこう使うの?
なにが違うかあんまりわからん
普段燃費ばっかり気にしてアクセル踏まないからかな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:32:51.88 IbA7BcBY0.net
>>568
スバル4台目だけど、全部ビビり発生した(笑)
ナビは市販のサイバー入れてる

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:31:01.78 FODj6GvT0.net
みんな傷は気にしてる?
SUVだから傷もありか?むしろ勲章?
納車されたばかりで10円パンチ恐怖症

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-fs5r [106.133.108.198])
20/03/05 00:34:42 6J5gvFc9a.net
>>572
10円パンチが怖いって
どんな民度のところに住んでるんだ
もしくはお前の性格が悪過ぎて
恨みでも買ってるのか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 01:37:43.63 gWNiPAUr0.net
二本出しマフラーでたら買いたい

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:38:28.03 J6szXqRfd.net
10円パンチ恐怖症はないだろ(笑)

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:52:55.54 Zqb/jHl8a.net
>>568
わいのアドバンスB型はフロントガラスの真ん中ら辺からビビり音する

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-VHzS [182.251.252.36])
20/03/05 08:45:03 UxpMTTqBa.net
ダイヤトーンはETCがくずだから止めとけ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3b-dHMk [123.226.228.58])
20/03/05 08:53:23 Al19pu910.net
>>576
A型だけど同じ。
アイサイトのカメラの辺りでビビリ音がなってて、カバーを手で押さえると止むのだが。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 09:40:42.43 h6sPIv/g0.net
しかしフォレスターのナビもマツコネの事笑えないレベルなんだな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 09:58:06.46 JYZa0vGuM.net
>>570
Sモード使うと加速もだけどエンブレの効きが全然違う
高速の合流とかの加速はもちろん、アップダウンの多いクネクネ山道はSモードだと気持ちいいよ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 11:17:26.16 h3nKvjh8d.net
向こうの軽自動車であるワーゲンを有難がって乗る日本人と同じような人が買うんだろうね。
少数派は個性的である。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 576e-jph9 [118.238.240.5])
20/03/05 11:53:50 JkSI+cje0.net
>>581
ワーゲン何車種作ってると思ってんだこの人は

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 13:38:32.84 KDKfMAqad.net
ETCなんざどれも一緒
ピーピー音にもなれたというか
そもそも気にしてない
エンジン止めた時のカード抜き忘れ
の時の警告音は好き

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 13:39:29.42 GFCQzA5Pa.net
>>580
なるほど、言われて使ってみたけれどいかんせん燃費ばかり気にしていてもう自分が情けなくなるよ
俺には宝の持ち腐れだわ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 13:50:25.63 hW53/9y80.net
そもそも燃費を気にする層はもっと安い車買えば?
どうして燃費の良くない車買っておいて燃費燃費言うかね

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 15:14:26.60 GHDxCvj3M.net
思ったより燃費悪くて買って後悔してるとかならまだしも、この車なりの省燃費追及する事は別におかしいとは思わんけどな。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 16:06:09.53 qj74VsJVM.net
>>570
SはIより1000回転近く高めに維持しようとするから、トルクバンドをキープしやすくレスポンス良くなりますね。ワインディング等ではSが良さそうです

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 19:01:22.24 0B3CQ8QDa.net
>>586
ありがとう
その通りなんだよ
前のSGターボで垂れ流していた時は気にもしていなかった
そしたらSK9が思いの外燃費良すぎてアホみたいに追求してるんだわ
>>587
なるほど
回転数高めってことは加速する時に引っ張る感じか
ありがとう

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff1a-GHdY [121.95.35.131])
20/03/05 21:27:50 GeqcpKi90.net
>>578
ディーラーに言ったら、対策してくれたよ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fff0-KVyB [153.171.201.109])
20/03/05 21:51:25 HRzSxOPe0.net
皆さんアドバンスこみこみなんぼですか?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/05 21:52:25 hKgcg9ZF0.net
>>590
395万でした。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f06-bvJ7 [219.96.51.167])
20/03/05 21:53:28 dCaWsBJE0.net
>>585>>586
実燃費どんなもんです?

街乗りで加減速雑でもリッター10はいく?出来れば街乗りでリッター12ぐらいほしい…

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-tHYP [153.236.6.68])
20/03/05 21:54:26 m7+bKoJOM.net
マニュアル車なくなったSKとかゴミ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.180.11.172])
20/03/05 22:00:17 zkVb9cc7a.net
>>592
10は行くでしょ
アドバンス千葉県民だけど12~13は出るぞ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-oVsj [49.98.134.202])
20/03/05 23:14:07 X/wDZ6WEd.net
URLリンク(bestcarweb.jp)

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-VONf [126.208.236.106])
20/03/05 23:35:49 3rsGBdQ9r.net
>>591
横からすみません。
オンライン見積りだと380万だったんですが、そこから値引きや別途勧められる
メンテナンスパック等を加味すると、トータルでどれくらいになるものでしょうか?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-HUB5 [14.13.162.192])
20/03/05 23:46:44 oxENf4L60.net
MOP全部、ナビパックにコーティングとメンテパックで445万
そこから値引き35万だった

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-VONf [126.208.236.106])
20/03/06 00:12:22 1JvNtUO+r.net
ん~予算は下取りを差し引いて300万なので、ちょっと予算オーバーですね。
ミドルクラスSUVの中では車幅が狭くて良かったんですが、大人しく車格をワンランク下げます。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:33:33.19 8YpQqmEo0.net
>>597
トータル値引き?
メーカーオプションフルでも、決算期での値引きはそれが限界点か

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b2-FOa0 [180.146.35.155])
20/03/06 04:07:45 5m9s5+W/0.net
納期考えたら決算値引きしてくれる時期などとうに過ぎてる。2月中旬までだろ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 05:29:41.19 drSj0c4o0.net
>>592
アドバンス走行500kmほぼ街乗り通勤エアコン不使用慣らしを兼ねて燃費走行しかしてないが11.7/L何とか12以上にまで伸ばしたい。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-oVsj [49.98.134.79])
20/03/06 06:56:26 YpgeH6mJd.net
ふぇりすみにょん

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/06 07:06:17 btYWHz+c0.net
>>598
税込み300万オーバー、オプションなし諸経費込みで330万くらいだから、どう考えても300万以内は無理。
ライズでも買いなさい。
お疲れ様でした。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/06 07:07:37 btYWHz+c0.net
>>593
もうSUBARUからマニュアルとか出ないから安心して他行ってくださいね。ご苦労様でした。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-dHMk [133.106.89.106])
20/03/06 09:04:24 cbHrpaWvM.net
>>589
情報ありがとう!
ビビリ音って気になるよね。特にアドバンスでEV走行してる時なんて特に。
もうすぐ一年点検なので、対策してもらお。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-HUB5 [49.104.9.59])
20/03/06 09:41:04 BkrNmBQHd.net
>>599
下取りが他メーカーのディーラーや買取店と比べて20万円以上高かったからそっちに値引きが乗せてあるのかも

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-OzP/ [114.182.31.224])
20/03/06 10:09:37 8YpQqmEo0.net
>>600
値引きのマックスは本体値引きとオプション値引き含めてどんぐらいなの?
2月中旬と仮定して

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 11:55:27.20 b+j4anf6M.net
オレは都市部では無いが、
プレミアムでMOPは本革、ルーフレール、リヤゲート、セイフティプラス込み
DOPは三菱ナビ、バイザーセット、コーティング込み
これで390くらいのところを36万引で見積もり出してくれた。下取り無し設定。
まぁまぁなのかな。3月中に登録が条件だけど。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f04-4muP [211.125.197.165])
20/03/06 18:32:47 qLR40oh20.net
>>608
車を所有する為に最低限必要な税金も含めて値引き金額無しのトータル価格が
390万ならそこからの値引き金額がいくらという以前に
値引き金額を含めていない見積もり金額そのものが随分安いですね
延長保証は入ってると思いますが点検パックは入ってないですよね?
バイザーセットとはバイザー単体だけ付けたという意味ですか?
もしそうなら点検パック、ベースキット無しで36万引きという事なので
客観的に見ても良い条件だと思います

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mvVe [106.180.9.19])
20/03/06 19:21:16 akkWdi7Na.net
>>609
言葉足らずにすみません。

単純に車両本体プラス付属品で390万で、36万引。
ここに乗り出しの諸費用と保証プラン、オイル交換付きの点検パック(3年後の車検整備費用)付いて、400ってところ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mvVe [106.180.9.19])
20/03/06 19:22:29 akkWdi7Na.net
バイザーセットと書いたのは、13万のベースキットのことね。バイザー、ライナー、スプラッシュのやつ。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/06 19:31:32 btYWHz+c0.net
感覚的に消費税抜き総額から10パーセント位値引きが出れば良い感じかと。
今はライバル車も多いから、値引きは出しやすいかと思いますね。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fed-qKsa [131.147.103.184])
20/03/06 21:12:15 dEtP9hyr0.net
首都圏近郊
PremiumにMOPがリアゲートとセイフティプラスで320万
DOP、アクセサリ等諸々で55万の合計375万
そこから値引きが合わせて28万に諸費用が付いて380万でした

ただ、下取り車の4年物SJGが、残価設定型ローンの通常の引き取り価格より
かなり高く査定されたので、そちらに上乗せ値引き分が含まれていると理解してる

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/06 21:26:46 btYWHz+c0.net
みんな車買うのにローンなんて組むんですね。
ほとんど現金一括でしか買ったことない。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-fOeu [163.49.205.116])
20/03/06 21:43:41 fPYmbWjfM.net
>>590

380(^^)

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 21:58:35.82 5eoX2eDqd.net
xeditionルーフ、パワーリアありで諸経費こみ値引き後370だったけど、ここ見てるとそんなに悪い話しじゃなかったのかな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 21:58:56.05 VY5jDQwFa.net
俺も一括だけれど、ローンはそれはそれでありだと思うよ
現金が手元に残ることによって運用や趣味へのチャレンジとか有意義に使える人もいるから

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 22:34:42.78 btYWHz+c0.net
ちなみにうちはx-editionのルーフレールレス、パワーリアゲートレス、DOPはベースキット、樹脂カーゴステップ、トノカバー、SUBARUホーンと延長保証、点検バックで340弱の支払い。
下取りがCX-5,25S .13年式で120弱。
追金は220万くらいです。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-apuq [1.75.215.113])
20/03/07 00:15:56 erT30MNCd.net
半年点検。嫁がオーナーで気にしない性格。
おれほとんど乗ってないので木になる箇所わからん笑

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b8-FOa0 [220.107.220.193])
20/03/07 00:19:45 x5LiYUrP0.net
デラローンの金利って高いよな。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 00:36:20.06 LhZJpoKn0.net
>>616
トータル値引きいくらでした?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 00:37:08.02 LhZJpoKn0.net
>>618
下取り有るとはいえ、50万ぐらい値引かれてないか?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 01:24:44.02 19+6ZqfN0.net
どうせならBMW M40dが欲しい

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-wbf+ [150.66.88.127])
20/03/07 06:57:45 Wl1i1s+zM.net
フォレスターも高い車になったもんだ
まぁでもデカい機械としてみれば安いもんだ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3791-dkMm [122.211.39.22])
20/03/07 07:36:53 7mEU9Ksu0.net
こんな感じで。DOPは大体3割引きが限界なのかな。
URLリンク(i.imgur.com)

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-Lqe9 [113.38.69.253])
20/03/07 07:38:24 4wfiiC500.net
アドバンス、ルーフレルレス、視界拡張、パワーゲート、サウンドナビ+ETC+カメラで346マソだった
指値したんで値引きはわからん

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f91-Lqe9 [113.38.69.253])
20/03/07 07:42:25 4wfiiC500.net

メンテパック付きもあった

>>625
ナビパックだけで12万くらい値引き枠あったはず

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/07 07:59:13 TTWVVsdt0.net
>>620
ディーラーローンは高いでしょう。ローン組むなら会社紹介のオートローンとか、カカクコムで自動車ローン比較見積もりした方が良いかと。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/07 07:59:55 TTWVVsdt0.net
>>622
さすがに50万は行きませんよ。30万オーバー位です

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/07 08:01:13 TTWVVsdt0.net
>>626
かなり安い方じゃないですかね。納車楽しみですね

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-NH3H [49.104.22.66])
20/03/07 08:33:23 FtHMVm6+d.net
>>621
40いかないぐらいだったかな?
一括にしたんだけど残価クレジットにしてたらまだ値引き出来たらしい

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-r8QT [60.116.154.224])
20/03/07 08:56:59 YyhgyMqe0.net
42引きで372だった。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-CMLa [60.112.18.159])
20/03/07 09:10:00 UD0V7R9R0.net
俺も金が有り余ってるんなら一括で買うんだろうけどカーローンは低金利で借りられるから利用しちゃうよね 人生何があるかわからんから貯金は残しときたい

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b2-FOa0 [180.146.35.155])
20/03/07 09:28:52 oZlVK9lt0.net
俺は職場のローンで0.8%。何のデメリットもなく借りてるわ。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-9JeK [163.49.204.78])
20/03/07 09:49:20 o7Oki4tVM.net
職場のローン、会社辞めたらどうなるの?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:01:16.32 oZlVK9lt0.net
一括返済やろうね。まあ辞めることはあり得ない職場なので知らんけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:05:21.98 S+DRnY9t0.net
車は一括じゃないと自分の車になった感じがしない

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:07:45.56 QJcoaDmC0.net
>>635
辞めなくても、ある程度年齢行って子会社や関連会社転籍の場合は借り換えなりして一括返済が必要な場合もあるね。車位ならいいけど住宅ローンの場合は少しアタフタ。

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:14:33.21 dhjhgStt0.net
ローンだろうが現金だろうがどっちでもええやん

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d5-Ff7g [110.67.170.155])
20/03/07 10:39:48 DuRvFJK70.net
生活が困窮しなけりゃどっちでもいい
無理して買うやつがアホ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/07 10:41:35 TTWVVsdt0.net
>>635
多くても数百万のカーローンはそのままの金利で完済まで続くケースがほとんど。住宅ローンは金利が変わる場合がある。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:11:42.85 Eup9Pp4V0.net
このクラスのSUVで機能や装備を考えたらフルオプション付けてもかなりお買い得なクルマだけどな
フォレスター買えなかったらクラスを下げるしかないね

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ZP4f [49.104.18.252])
20/03/07 15:05:18 gFCaiW+td.net
残クレにしてと頼まれたから半年払って一括返済
残クレのおかげだと思うけど下取りなしで値引き50

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/07 17:42:48 TTWVVsdt0.net
>>643
残クレの受注ノルマも営業にあるんだろうね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f755-OzP/ [114.182.31.224])
20/03/07 19:29:59 LhZJpoKn0.net
>>644
次年度の利益に計上したいとか?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:51:42.08 t/1CsNvD0.net
自分の給与振り込み口座の銀行のカーローンがいい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3781-8wUF [58.3.243.250])
20/03/07 19:59:01 082XYkMw0.net
【速報】群馬県で初の感染確認 40代女性保育士、重症 ★4
スレリンク(newsplus板)

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:56:27.70 t0tIHCSj0.net
今朝は天気が良かったから、洗車した。
夜、雨降った。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:10:39.26 vQ/gW2WX0.net
明日も洗車できるやん。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:13:04.67 UmGZ/GB6M.net
Dから決算登録車あるよメール来た。
客来なくて泣いてるだろうから強気で買えるんじゃね?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:18:42.05 x5LiYUrP0.net
コロナの影響で客足鈍いみたい。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:04:27.18 ewOq8QJWa.net
ダイアトーンナビぬしようと思ったんだけど、連動のETCがウザいらしい。
ゲート通過時の音がかなり耳障りなんだって。パナのがいいのかな、、
7インチナビか社外ナビつけてる人います?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfc1-Jm13 [159.28.205.38])
20/03/08 00:46:32 xV9YKNE60.net
ダイヤトーンとセットのETCですが慣れれば全く気になりません。
逆に音がなったほうが作動状況が確認できて自分は安心します。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 03:54:37.15 B8/zBvYi0.net
>>652
イメージほどはうるさくないよ。
音量自体はそんなに大きくないから。
ただ、パナETCに慣れてるといろいろ不満が残る。
これだけ文句言われてるのに、意地でも直さないところが三菱らしいが。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 05:49:43.23 ulZzFRhe0.net
>>654
ただパナだとナビに不満が出るぞ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 06:30:30.82 i8/iLq0g0.net
>>652
すぐ慣れる
ちょっと前に神経質なやつが吠えてたけど
納車二週間だが鳴るとうんうんってなるよ
でもナビはやっぱりおばかさんだぞ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-8ww5 [111.239.174.117])
20/03/08 06:47:50 dMlNt+S0a.net
パナソニックだけどナビに不満はそんなないよ
ナビコン使うから検索は変わらないし

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRUz [106.180.6.194])
20/03/08 07:09:41 J/3Mjt9La.net
なるほどね。

MFDに連動にするには純正しかないし、8インチ希望なら実質二択。どちらがいいのかな。

カロッツェリアやケンウッドで8インチがあればいいのにね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:32:42.59 VE5G3+HE0.net
>>652
ケンウッドのMDV-M906HD付けてますよ。
DOPの8インチと違って少し位置下がるが特に違和感無く使えます。スピーカーも買えたから音も良いです

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:34:47.34 VE5G3+HE0.net
>>645
クレジットは普通別会社だからクレジット会社から販売店には一括入金のなので一括計上でしょう。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/08 08:40:18 VE5G3+HE0.net
>>658
カロは市販の8インチあるはずだけどDOPの8インチと違って市販7インチと同様に下にオフセットして付くはず

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-mvVe [106.180.6.194])
20/03/08 08:49:46 J/3Mjt9La.net
ということは、市販の8インチでも上の空間は残るんだね。

MFDとの連動可否って、やっぱり重要ですかね?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/08 09:06:47 VE5G3+HE0.net
こんな感じじゃないですか。

URLリンク(minkara.carview.co.jp)

8インチ用はパネルもついてくるから取り付けキットが高いのが難点ですね。
個人的にはMFDとの連動は全くいらないと思う。
家のはすでにスマホホルダーで運転席側からあまり見えないですしw

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1745-pkV4 [110.4.197.91])
20/03/08 09:58:00 B8/zBvYi0.net
純正をカロにしてくれればいいんだが、連動させるとなると三菱ETCになるんだよなあ。
正解が無くて困る。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:43:29.36 MY6aE2hoa.net
パナも三菱もナビはおバカさんってこと?どちらがマシなのかな

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:01:20.91 EpWzrker0.net
パナやダイアトーンナビでcarplay使ってる人はいませんか?
トンネル内の自車位置とかある程度正確だし、ナビは3年で更新有料になっちゃうからそれ以後実際に使える代物かどうかと思って…

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 578e-xiWk [118.109.64.147])
20/03/08 11:09:39 +L6cerpc0.net
今やナビの性能なんてクルマ選びの中で重要な項目になってるのにやっぱりこの辺がね

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f85-yVVr [61.210.139.203])
20/03/08 11:12:20 i8/iLq0g0.net
>>666
カープレイはSpotify専用だな
ナビの画面にするとザラザラした画面で
いややねん

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-dSOb [126.54.119.77])
20/03/08 11:16:53 IXhGmgy40.net
MFD連動なんてまったくいらない、買って1ヶ月くらいは物珍しくていろいろ表示を変えたりしたけど、今では時計表示しかしてない

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:53:54.89 RSrM3O4f0.net
>>664
ETC連動なんて必要?ナビ画面で料金みれるくらいしかメリット無いと思いますが。
2.0も今のところ交通情報もスマートループとか使ったほうがよっぽど便利で普通のETCとの価格差を考えるとメリット無いのではないかと。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:56:48.45 RSrM3O4f0.net
>>666
CarPlayやAndroidautoの場合ナビの性能は使うアプリケーションに依存するのでは?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/08 12:09:31 EpWzrker0.net
>>668
なるほど、そんなにザラザラなんですね。情報がきちんと読めれば良いんですが。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/08 12:10:20 EpWzrker0.net
>>671
Yahooカーナビ、アップルの地図、Google、それぞれどなたか実際に使ってる人がいれば是非聞いてみたいと思いまして。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ZP4f [49.104.51.186])
20/03/08 12:10:24 l9ezJxDJd.net
三菱のETCは神経質とかいうレベルじゃないよ
パナとかの音声ETC使ってた人にとっては単なるエラー音でしかない
逆にホントのエラー音はどんなのか疑問になる
擁護も程々にしとけ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-mvVe [36.11.225.21])
20/03/08 12:45:04 bZd+T+yAM.net
実際、YouTubeでETC音を確認したらかなりビビる音だった。あれが慣れるもんなのかな?

おとなしくナビ無しで注文して、社外ナビを付けてみようかなと思い始めてる。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-8j/J [126.220.87.77])
20/03/08 12:57:29 CAx9KfSF0.net
>>673
感覚的にはYahooカーナビは幹線通り多めの案内。Googleは地元民しか通らない小道もよく案内してくれて大きな車にはありがた迷惑な案内。はっきり言ってクソ。AppleはYahooカーナビより。カーナビ的にはYahooカーナビおすすめ。Googleは自転車向けだと思う

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-FOa0 [1.66.98.250])
20/03/08 14:51:51 /Wcv/wHtd.net
新型フォレスター D型買うぞー
まだ先だけど。eボクサーの進化に期待してる。
現行は低速時の違和感あったのでパスした

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-8j/J [111.107.223.129])
20/03/08 14:54:19 f4dsT0LW0.net
>>664
ETC2.0を避けてディーラーお勧めの安い三菱電機ETC1.0を非連動外付けしたから音声は本体からしか聞こえない。
ダイアトーンナビとMFDの連動はCarPlayの再生曲名とかナビの目的地までの距離とかナビ画面で小さすぎる情報が多く出るので外せない。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-AH7h [126.34.119.60 [上級国民]])
20/03/08 14:56:31 QkJb0DuDr.net
>>673
仕事でYahooカーナビ多用してるけど
道案内は常識的
到着予想時間はかなり正確
東京外環で長いトンネルみたいな区間があるんだけど
そこ入るとほぼGPS電波ロストする
んで案内停止
だいぶ前にスマホの加速度センサー使ったジャイロ対応してるはずなんだけどね

CarPlay版Yahooナビはかなり簡素な感じになる
案内ルートについては同じだろうけど
GPSロストした時のリカバリーは今後の課題点だろうね
車載ナビとCarPlayYahooナビの多重案内も出来るっちゃ出来るけど

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf91-8j/J [111.107.223.129])
20/03/08 14:59:19 f4dsT0LW0.net
>>666
ダイアトーンナビとCarPlay連動させてます。
ナビ画面をダイアトーンから、音楽再生をCarPlayから使っています。MFD連動で再生曲がアイコン付きで画面に出ます。
逆にCarPlayの運転中縛り強化でiPhone画面を止められてナビ画面からしか使えなくなったYahoo地図とか不便になったアプリ多数あります。iPhoneをマルチ画面で見たいし操作したい。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:14:30.67 xA9rXS1Yd.net
>>674
お、きたな神経質

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b2-wbf+ [180.146.7.40])
20/03/08 15:52:48 9XaktY2U0.net
x-editionいいんだけどエクステリアにオレンジのステッチがないのが残念だわ
特別仕様車でないかなぁ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:35:53.37 CAx9KfSF0.net
>>682
X-BREAKのオレンジが苦手な人がいるからX-editionが出たって営業に聞いたけど

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 17:01:28.75 EpWzrker0.net
>>679
情報ありがとうございます。スマホで使ってる時と違ってcarplayのばあいは山手トンネルの中みたいな時は位置情報はフォレスターから得られるんですよね?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 17:02:56.41 EpWzrker0.net
>>680
安全のためとはいえ不便ですね。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 17:07:33.36 WN0Y9ahp0.net
>>678
>ダイアトーンナビとMFDの連動はCarPlayの再生曲名とかナビの目的地までの距離とかナビ画面で小さすぎる情報が多く出るので外せない。
それに加えて最寄りのコンビニがMFDに連動して表示されるので
個人的にはそこが便利というか安心というか視線移動が楽というか
そんな感じなのでナビ選びで一番重要だった見た目も含めて
MFDとナビの連動機能が無いのは自分もちょっとなぁと思います

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 37cf-9JeK [112.71.164.198])
20/03/08 17:34:15 q//VW+mU0.net
>>683
ナビパックってETC1.0も選べるの?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f95-AH7h [219.98.231.150 [上級国民]])
20/03/08 17:40:11 nosHtQds0.net
>>684
いや、CarPlayの位置情報はスマホからしか取得してないと思う
ナビ側はモニター貸してるだけじゃないかな

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7f0-OzP/ [210.238.165.126])
20/03/08 17:53:24 HTdPfawK0.net
>>677
再来年か?
D型って人気だよね
なんで?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:04:47.76 xA9rXS1Yd.net
レーダー探知機つけてる方
なにをどこにつけてるか教えてください

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:09:51.35 WuF3jfufd.net
>>681
自分一人が言ってるならそうなんだろうが「三菱 etc うるさい」で検索してみ
かなりの報告があるしみんカラとかでもスピーカーを塞ぐレビューがゴロゴロ出てくる
つまりあんたが無神経なだけだよ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/08 18:25:16 EpWzrker0.net
>>681
>>691
まあまぁまぁ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/08 18:26:03 EpWzrker0.net
>>688
え? そ、そうなの?
知らんかった

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:09:20.40 VE5G3+HE0.net
>>690
みんからでも検索すればいくらでも出てくるだろ。情弱やな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:10:14.64 VE5G3+HE0.net
>>682
X-BREAKにオプション足した方が早そうな

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:46:11.69 9XaktY2U0.net
>>683
確かにねぇ
みんなそれぞれの要望を全部叶えてられないもんね
内部はプレミアムのように落ち着いた方が好きなんだ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:49:22.70 9XaktY2U0.net
>>695
確かにオプション付けてくとほぼプレミアムになるんだけど、内部は撥水コートじゃ無い方が好きなんだわ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:06:48.22 i8/iLq0g0.net
お、神経質噛み付いてくんな
オメーに聞いてねえ
お前、燃費でもボコボコされてなかったかwwww
だからだめなんだよwww

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:34:49.69 yJ93gW9z0.net
俺は三菱ETCだけど気にした事はない
ナビのアホ具合の方が気になるわ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f55-co/5 [125.202.64.47])
20/03/08 21:59:25 Rivjp7Mu0.net
>>39
グロ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRUz [106.180.6.194])
20/03/08 22:28:41 J/3Mjt9La.net
結局ナビ選びは何が正解なんだろうねぇ。

ナビゲーション機能ならパナ?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/08 22:28:57 VE5G3+HE0.net
>>697
x-editionはシートとラゲッジ撥水だけど

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:37:45.87 pLgaPr6IM.net
>>701
パナはスマートループがない。
使わないならパナでいいんじゃない?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 23:10:35.35 7jsUgpJs0.net
というか三菱のETCの音が慣れるとか言ってる時点でうるさいのは認識してんのな
他に選択肢がある中でうるさいと分かっててワザワザ選ぶことは無いわな
知らずに付けてしまった人が慰めで慣れるって言うだけで

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 23:21:35.43 WN0Y9ahp0.net
慣れるというかそんな頻繁に高速を利用することないので
たまに高速のゲート通過する時にあーまたあのけたたましい音が
するなぁぐらいにしか思わないかな
毎日高速を利用する人にはストレスかもだけど
自分の場合はそうじゃないのでぜってー許せないとまでは思わないですかね
それよりサウンドナビの音とタッチパネルのサクサク感の方が気に入ってるので

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 00:57:32.30 julldhHm0.net
みんな音気にしすぎだって。俺なんてディスプレイコーナーセンサー、GPS探知機までつけたからエンジンかけたら色んな音鳴りまくりだよ。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-8ww5 [111.239.175.194])
20/03/09 01:30:22 pRGyhnrna.net
>>703
パナソニックだからわからないけれど、スマートループってなに?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bff1-pV3T [39.111.7.76])
20/03/09 06:55:01 JSf4vfFP0.net
>>707
少しは調べろや、情弱が

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-wbf+ [150.66.85.43])
20/03/09 08:18:21 Iau0xS/VM.net
結局、パナとダイヤトーンだとどっちが頭いいの?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-aR8d [153.147.94.170])
20/03/09 08:59:17 fnhAKqzXM.net
みんな1日何回ぐらいETC通過するの?w

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-bZ5v [126.33.94.20])
20/03/09 09:18:51 DBN0jtavp.net
>>708
なんだとコラ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-Jm13 [182.251.25.73])
20/03/09 10:03:46 c0YTDlXsa.net
三菱ETCだけど通過音なんて最初からそんなものだろうと思ってるから全く問題ないけどな。不具合があった時に気付きづらい音よりよっぽどいいけど

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-V/27 [49.106.192.90])
20/03/09 10:14:43 27Ofzp8vF.net
三菱、ワシは神経質なので毎回ビクつく。
消音改造を落ち着いたらやろうと思う。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 375c-NYnE [122.128.3.172])
20/03/09 11:55:02 DuOnXsgZ0.net
みんカラに消音改造やった人が書いてるね
後ろで寝てた家族がびっくりして目を覚ますって
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-tHYP [163.49.215.155])
20/03/09 12:03:12 wNKdGmlTM.net
動画でもあれば分かりやすいんだが

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:17:09.71 MpzkulZ90.net
>>709
パナの方が自分みたいな道音痴には、分岐とかが分かりやすかったです。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:20:22.10 MjlCH/mka.net
>>708
ごめんね

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-fs5r [106.133.111.208])
20/03/09 12:39:45 AyDENbaaa.net
ETCがうるさいなと思う人だけ書き込んで
別にどうとも思わない人が書き込まない

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-HUB5 [49.98.54.81])
20/03/09 13:43:39 rUE85nlid.net
関西住みだが春に阪神高速新線が開通する
ナビの地図更新は面倒だし金もかかるからやらない予定
新道走る時はCarPlayで十分かと

ちなみにパナはCarPlayとAndroid Auto両対応
ダイヤトーンはCarPlayのみ
Android使いならパナしか選べないな

727:543 (ワントンキン MM7f-6fEv [153.147.33.57])
20/03/09 14:38:03 ltTmEpJdM.net
skなら地図更新はまだ無料でしょ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-HUB5 [49.98.54.81])
20/03/09 14:39:21 rUE85nlid.net
どうせダイヤトーンって言っても中身は楽ナビだろ?
スピーカーと音場設定が良いだけでパナと大差無い
いまさら三菱電機製品飼う位ならディスプレイオーディオ買うな俺なら

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-HUB5 [49.98.54.81])
20/03/09 15:09:07 rUE85nlid.net
買う
の間違い

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-yVVr [49.98.172.144])
20/03/09 15:18:19 MxG1cc6qd.net
>>704
あほか?
お前みてえな神経質がうるせーいうから
どんなもんかと思ったらwwww
夜眠れてる?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-pamU [14.9.192.192])
20/03/09 15:28:25 YglhsNYZ0.net
>>721
スバルでディスプレイオーディオって言われてもなあw

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-pamU [14.9.192.192])
20/03/09 15:31:49 YglhsNYZ0.net
24日納車って連絡来た。スタッドレスに変えてもらわなくても良�


733:ウそうだな。ナビはパナね。



734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57c8-FStx [118.9.242.13])
20/03/09 15:51:13 V13yEeQN0.net
>>711
ここじゃ、その、なんだ、換気が出来ないから、表に出ろや!

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FFdf-8j/J [103.5.140.142])
20/03/09 16:44:32 t73yQt+aF.net
>>666
三菱電機のナビ更新はネット登録で3回まで無料更新なので、毎年更新しないで間を開けて更新してます。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 17:02:58.27 Q9+k6Y9kr.net
いっぺん輸入車に備え付けのナビ(デンソー製)に鍛えられたから
日本車のナビは至れり尽くせりに思える
高速乗ってもハイウェイモードにならない
候補ルートは大雑把で意味不明
高架橋と真下の道をよく間違える
検索がゴミ
レスポンスが遅い
2014年のナビとは思えない仕様だった
車両システムと統合されてるから外せないし

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-FOa0 [1.66.101.40])
20/03/09 17:46:09 bDhJNleqd.net
>>728
どこのメーカー?

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-pV3T [36.11.225.169])
20/03/09 17:50:05 /2gvjQf7M.net
>>729
デンソー製って書いてあるけど?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.133.86.228])
20/03/09 17:52:59 3ByEV24ka.net
三菱電機のナビの音声認識が使い物にならないのだけ不満。
マップ拡大してスマホのマップと比較しながら探している。

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-rlph [150.66.64.177])
20/03/09 19:19:52 znDDC1YNM.net
3/21納車連絡きた
アドバンス、三菱ナビ、ETC
高速の通過音が気になって眠れない

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-6ozr [183.176.139.241])
20/03/09 19:30:31 5d51JbJM0.net
>>721

10年前のパイオニアよりいけてないよ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-aR8d [153.147.94.170])
20/03/09 19:31:40 fnhAKqzXM.net
オレはETC気にならないんだよね。
前車が三菱だったのでそれが普通だと思ってた。
なのでうるさくて堪らないって人が哀れに思える。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 19:53:19.37 AdlWVRX30.net
>>714
そんな大きな音しないけどな。
ETCETC騒いでる人はデフォルト設定のまま使ってるんじゃないのか。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 19:54:07.46 AdlWVRX30.net
>>721
中身が楽ナビだったら最高だわ。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:00:10.10 Q9+k6Y9kr.net
>>721
カロと地図ソフトが同じなだけでルートアルゴリズムは別もんじゃなかろうか
音に関してはどうだろうなぁ
期待値が高かったせいもあり、
調整したり色々いじったけど前後スピーカー変えてこれか…
ってのが正直なところ
>>735
設定も糞も音についての設定項目がないのだ

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:01:27.22 lhxno8gR0.net
>>737
ETCの音量設定ないの?
ダイヤトーンナビ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fe2-fH4V [219.100.193.233])
20/03/10 07:56:44 Ay5almd60.net
昨日これ乗ったクソババア煽り運転してきたわ、安い車乗ってると心も貧しくなるんか

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff55-VNZd [121.113.55.244])
20/03/10 07:58:36 CHI2kDlO0.net
>>727
三回って回数縛りなの?対応アップデートを放棄した事になってませんか?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:17:41.35 a+AEoEZy0.net
三菱ナビで、VICS渋滞情報と予測渋滞情報ってあるけど、予測渋滞は過去の統計からの予測で、リアルタイムプローブ情報はVICS渋滞情報に含まれてるって認識であってる?
マニュアル見てもググってもよく分からん。
あと、ルート探索設定で、渋滞予測を考慮する、しないってあるけど、この渋滞予測って、VICSやリアルタイムプローブは考慮される?
なぜデフォルトが考慮しないになってるのか意味不明。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57c8-FStx [118.9.242.13])
20/03/10 08:57:33 oQTwvA4z0.net
>>741
是非代表して三菱に聞いて教えてください。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 09:50:34.46 ySAAcQBqa.net
結局のところトータルバランスでサイバーナビがいいのかな

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:25:15.26 tlrMcnEHM.net
>>743
carplay使えますか?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:37:06.23 gsDS7v0E0.net
ナビってそんなに使うか
知らないとこ行くときも出る前にちょっとグーグルマップ見てけば行けるやん
ダイアトーンつけてるけど音楽専用機になってるわ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 13:06:50.22 rYKDo7GEa.net
ナビはGoogleマップでも今は事足りるけれどやっぱりほんちゃんのナビは便利だよ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-AH7h [126.34.119.251 [上級国民]])
20/03/10 13:44:53 9uf7UW4ar.net
>>727
2018年登場のフォレスター
ナビの中身は2017年のマップデータ

三菱のサイトに登録申請するとアップデートディスクが届く
初回の発送は2019年4月(中身は2018年10月時点のマップデータ)

それから毎年4月に届く
2019年4月←A型はここから
2020年4月←B型はここから
2021年4月
2022年4月のMAX4回

無償アップデートについてはA型は4回、B型は3回かな
自分はA型

んで、回数チケット製じゃないのがミソ
2020年度版スキップして2023年4月まで無償アップデートだやったー
とはならない
2022年度4月配布版までしか無償アップデートされない
すぐ申請した方がいい

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fdc-+Ekz [27.54.111.64])
20/03/10 13:45:33 JvWnXG540.net
>>741
俺も気になったのでググってみた

1.渋滞予想データ
VICSセンターで収集した過去3年分の渋滞データを統計処理し、地図データとして収録しています。渋滞しているポイントを回避することができます。
渋滞予測経路の元となる道路交通情報データは、公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)から提供されています。また、道路交通情報データ作成には、一般財団法人道路交通情報通信システムセンター(VICSセンター)の技術が用いられています。

2.リアルタイムプローブ情報
本製品のリアルタイムプローブは、パイオニアカロッツェリア カーナビゲーションと三菱電機カーナビゲーションのリアルタイムプローブデータを共有し、リアルタイムの渋滞情報を提供します。
VICS渋滞情報と合わせて全国約70万kmにおよぶ道路状況に対応し、渋滞している道路を回避しながら、より早く目的地に到着できます。

渋滞予測考慮ルート探索は、多分1のみだと思う。
因みにサイバーナビは両方考慮ルート探索を行い、さらにルート案内中に新たな渋滞があれば渋滞考慮リルートが表示され元ルートか新ルートか選べる

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 14:02:59.70 JvWnXG540.net
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)
これを見る限りスマートループ渋滞情報を考慮してルート探索してるっぽい?
良く分からん

758:543 (ワントンキン MM7f-6fEv [153.248.109.111])
20/03/10 14:30:49 DiSFMZRYM.net
ske、pivot3de付けた
レスポンスモードマジ良い(・∀・)
スロットルペダルの最初の3-5mm?くらい、微調整したいとこが意のままになった感じ!!2速に変わるとEVモードと相まってFB25よりトルクフルよ!!

759:543 (ワントンキン MM7f-6fEv [153.248.109.111])
20/03/10 14:38:27 DiSFMZRYM.net
>>737
オレも最初馴染めなくて、車種別設定をリセットしてTAいじった。その後(カロでいうサウンドレトリバー)ダイアトーンなんちゃらっていうのがあって、それで激変したよ。オモチャだと思っていじり倒すべし。

ダイヤトーンも楽ナビoemされてたけど、サウンドナビはオリジナルでしょ。設定画面のクソ


760:さはetcの音に繋がるものがある。



761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 15:11:55.94 9uf7UW4ar.net
>>751
SDカードに入ってる車種別プリセットはインチキだよな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 16:40:54.97 MHrkaMChM.net
>>727
発売年から3回分ですよ。間あけてってただ更新機会を逃しているだけだけどw

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-8ww5 [111.239.174.163])
20/03/10 17:13:11 tPUGY+6za.net
これ車種あんま関係ないんだけれど、座席後ろの網って何入れてる?
今、折り畳み傘だけ入っているんだけれど何か役に立つものないかと思って
子供いないから後ろに誰か乗るのはまれです

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 18:25:02.37 dJdH0r9k0.net
>>740
確認しました。更新申請しときました。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-pkV4 [36.11.224.199])
20/03/10 19:04:44 bq43Y5hQM.net
>>748
ありがとう。
恐らくだけど、渋滞予測を考慮する設定にすると、VICSとリアルタイムプローブと過去データから予測して、考慮しない設定にすると、VICSとリアルタイムプローブから予測するんだろうね。

取説もWebも不親切すぎる。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:22:26.38 80BTDX220.net
>>750
アクセル開度も大きくなるからそのかわり燃費も2.5以下だね。ご苦労様

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:43:15.95 Qsn1IHDK0.net
暇だったので久しぶりに三菱ナビの設定画面を色々と弄ってたら
ETCの設定のとこにゲート通過音を鳴らすor鳴らさないという
選択項目があったんだけどこれは鳴らさないにすると
設定が反映されてゲート通過時の例の音は鳴らないのでしょうか?
当方滅多に高速を使わないので暫く試せそうにありませんが

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:54:35.54 a+AEoEZy0.net
>>758
残念ながら鳴る。
カーナビからは鳴らなくなるけど、ETC 本体からは鳴る。
当然、両方から鳴るよりは静かになるけど、無音にはできない。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:04:12.79 hYrqi0aM0.net
新参のワイ、Xエディションに電装系チョット足して、ナビ他は別個手配。
20日に販売店搬入、近所の自動車屋経由で社外品取り付けて月末納入予定。
で、先達の諸兄氏に尋ねたいんですが、慣らし運転って実際の所如何でした?
久しぶりにスバル車買ったんでちと気になる。
昔は1000キロ慣らしてエンジンオイルにフィルター、ついでにデフオイルやミッションオイルも
全部とっかえてたけどソコまでしなくても問題無し?
まぁ前のが走る用レガシィってのもあるけど・・・

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:20:42.46 9uf7UW4ar.net
今は慣らし運転要らんのではないか
大昔の加工精度がイマイチだった時代の名残と聞いた
いきなり全開走行も気が引けるけど
オマジナイ程度のものと考えてますわ

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:23:27.52 0FrKGJrjM.net
パナETCの音声は日高のり子さん
南ちゃんの声で挿入されています、とか言ってくれる

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:28:23.03 KxToLtRD0.net
去年、10月25日納車のX‐BREAK、総走行距離4000㎞弱、主に下道、高速2~3割だけど慣らし運転どうなんだろ?高速で一度高回転まで回したことはあるよ。
メーカーや車種によりスポーツカーでは慣らし運転は必要だとか言われたりするけど…
自分も近くの各メーカの自動車販売店経由で契約して一ヶ月点検では何も言わなくてもオイル交換はしてくれたよ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:02:23.60 uUDrLpYY0.net
マニュアルにはっきりと「新車の慣らし運転中(1,000 kmまで)……4,000 rpm以下」って
書いてあるな。
点検パック入ってると最初の1か月(または1000km)と6か月のオイル交換は付いてくるから、
それ以外はあまり気にしたことはないな。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:23:02.00 wMQUjrT30.net
>>759
なるんかい!!
アップデートとかでなおらないの?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:25:07.77 31f9Wv4E0.net
ワコーズZERO20に変えたらEV→エンジンのショックがかなり軽減されたよ
おすすめ

776:760
20/03/10 23:50:01.99 hYrqi0aM0.net
皆さんResサンクス
取説に明記だけど、常識の範囲で乗って言えばフィーリング、かな?
とりあえずオイルキープでペール缶は通年ストックしてるから
安全運転で慣らしておきます。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 07:32:58.31 AwfKCZkT0.net
てかETCうるさいって言ってる奴ら、まさかナビの設定も弄らずに喚いてるんじゃないよな?
ETC本体からの音なんてよほど神経質じゃない限り煩いなんて思わないはず

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 07:35:24.79 DtvPxki40.net
ここに来るのはジジイがほとんどだからそういうの苦手なんだよ。文句だけは言うが

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 07:40:48.22 Rq8WXHevM.net
たいして調べもせずに文句ばかり言ってる老害、情弱ばかり

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-oNVF [150.66.74.254])
20/03/11 08:21:50 EzjWOjTtM.net
xbreak予定で商談中なんだけど、フロントグリルのstiパーツ(メッシュ)付けてる人いる?
相手方に勧められてるんだけど、実物見てないから判断しにくい。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-bihA [1.75.233.10])
20/03/11 08:29:00 xXxIxmBzd.net
>>771
やめとけ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-ItrH [150.66.68.75])
20/03/11 08:43:41 lChI95SsM.net
>>771
STIパーツじゃないけどね

アクセサリーライナーつけてその部分がメッシュなのに気がついて、柄を合わす為にメッシュグリルに替えたよ、掃除が邪魔くさいけど見た目は良いと思ってる。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:52:18.35 7Q86emPRM.net
外装のカスタムはやめとけ
今どきバカにされるだけ、流行らん
エアロ付けたり、車高落としたり、ヘッドライトにアイライン付けたり、ハンドルに白いの巻いたり、今ほとんどいないだろ?
20年前のセンス

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b36-oTi3 [113.43.225.84])
20/03/11 10:49:45 7k0ogiSJ0.net
ETC、電装屋さんだとグローブボックスの中につけることが多いから、
三菱のやつでもあまり気にならんのだよな。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp49-tF/6 [126.245.1.164])
20/03/11 11:00:27 xhr7b+/Jp.net
新型コロナウイルスの危険性は、決して高くありません。


1億2千万人以上の日本で、感染が確認されたのはたった500人ちょっとです。
確率としてはかなり低く、さらに重傷者や死者に限ると、さらに低くなります。


そもそも肺炎の死者が、年間で12万人もいるのです。
これを考慮しても、数人が肺炎で亡くなったことは特別なことではありません。


インフルエンザの死者も、年によって増減はしますが、概ね千人ほどいます。


こういったことからも、
新型コロナウイルスが特別に危険なウイルスではないと言えます。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-ZK+h [49.98.137.135])
20/03/11 11:08:29 96B/gvQQd.net
それは半分以上くらいの人はわかっていて、わかっていない人がおこすさまざまなことにみんな対応してるだけだろ


787:



788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2555-NRXV [114.183.218.91])
20/03/11 13:36:00 YtfQ6eUf0.net
>>776
お花畑だな

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-viB7 [36.11.224.86])
20/03/11 14:01:36 VPCy+tCBM.net
>>760
俺もx-editionでようやく一ヶ月600キロくらいだけど、慣らしと言っても普通に走らせているだけ。4000回転以上回すことなんて滅多にないと思う。
過走行、シビアコンディションでもない限り
オイル交換年1、ブレーキフルード、デフオイルは車検の都度

程度交換しておけば今の車は十分ではないかと。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 14:23:22.37 xDMV6wjHd.net
>>766
ディーラーで変えれる?
カー用品店で変えたの?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd13-ATZT [183.74.192.48])
20/03/11 14:56:25 Z54B63asd.net
外装の黒い樹脂の部分って、新車の内からなんかやっておいた方がいいんですか?
ディーラーでコーティングしたけど、塗装部分だけであって、樹脂の部分はなにもやってないですよね。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 15:19:10.11 CeNLjc+2r.net
カー用品店で樹脂保護材(UVカット系)やっとけばええんでないの

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd5-9blg [110.67.170.155])
20/03/11 16:06:54 cALcxyyn0.net
ベタ踏みするとたまらんですな

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a356-pUvF [211.2.145.61])
20/03/11 16:21:46 3ieClfvd0.net
ベタ踏みするとスピード出過ぎて怖い

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-viB7 [36.11.224.86])
20/03/11 16:56:43 VPCy+tCBM.net
>>781
アーマーオールでも塗っておけばいいんじゃね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-Ix3N [42.150.36.210])
20/03/11 17:33:47 zKIMRWW00.net
>>780
近くのタイヤ館で引っ張ってもらって約5回分キープ、一回\7000弱
ネットで自宅保管交換だと\6000いかない

樹脂パーツはスプレータイプのワックスが対応してるの多かったですよ
ボディは固形が一番

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-jhVl [49.96.22.63])
20/03/11 18:56:34 bCapJgNTd.net
>>762
ETCカードを優しく挿入してね、たっちゃん

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/11 19:52:27 2gxoimY40.net
ベースキットって付けなくてもいいんよね?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-fCbZ [153.236.6.68])
20/03/11 19:54:04 2qrvZbz+M.net
>>604
STIに乗り換えることにした

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/11 19:58:26 D8crvBrE0.net
>>788
販売店によりけり、東京スバル、神奈川スバルは必ず見積もりに入れられた。
はっきり言っていらないものばかりだが、付けない値引きできない(=粗利率が高い)というので結局つけた

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 20:39:55.27 VEiatmci0.net
オプションは販売ノルマとインセンティブ/奨励配当の兼ね合いだから店次第ってのは販売店上がりのカーショップの店主が言ってたよ?
決算期や年度実績の兼ね合いもあるから、周囲の同系列店より売り上げの悪い店探すと相当頑張るとか云々・・・この辺りは国内メーカー共通だと思うけど。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 20:54:27.61 ydZBmU8r0.net
サポートフロントキット付けた人います?
効果は体感できました?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:09:09.01 CeNLjc+2r.net
タワーバーより効果が高いと風の噂で聞いたので
1年点検時に着ける予定なので気になる

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:46:35.05 g54Xi/Vm0.net
>>790
訳のわからん理屈だな
俺だったら納得できる説明しろとひと悶着起こすレベル

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:48:34.95 j


806:j0BLCWT0.net



807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:10:18.10 D8crvBrE0.net
>>794
うちの場合ベースキット付属のアクセサリーライナーがx-editionのダークメッキと異なることが後でわかり、アクセサリーライナーつけない代わりにその分返金してもらったので結果的得したけど

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:47:39.87 iEMECOHE0.net
>>732
大丈夫だよ
あーこれがなってるからこうなんだ
ど理解すれば逆に確認音になる
それができないアホが騒いでるだけw

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:50:14.89 iEMECOHE0.net
>>760
昭和からタイムスリップしたんか?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:51:36.79 iEMECOHE0.net
>>774
おいおいレボーグファンさんディスるなよww

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 08:21:24.86 vQkezp0zM.net
>>788
付けなくていい
ナンバーロックなんて、取られても解決
ホイールロックなんて、デフォタイヤなら取られない
ledライナーなんて、目立ちもしない
スプラッシュボードなんて、余計に車汚れる
ドアバイザーなんて、ダサいだけ
必要なのはカーペットくらいじゃね

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/12 08:57:55 86SVAI940.net
>>800
そのカーペットも社外で安いものも、良いものも選び放題だしな。自分も結局買ったけどそれほど必要性は感じない。ベース外して好きなもの選んだ方がよいと思う

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d1e-FfQu [14.132.104.2])
20/03/12 08:59:23 2Luum1oH0.net
>>800
ぶっちゃけ、フロアマットもヒールパッドの位置おかしいから微妙

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 09:44:08.35 2KzcoXYla.net
ドアバイザーは禁句で

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 10:50:50.57 GfdTkP+qM.net
ドアバイザーとルーフレールの要不要論争はやめてくれ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bdd5-9blg [110.67.170.155])
20/03/12 10:57:11 hh/s3SJK0.net
ドアバイザーに親で殺された奴がくるから

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f588-Ix3N [42.150.36.210])
20/03/12 12:35:44 BmpfBduA0.net
ドアバイザーのはしっこ
絶対指入んなくて拭きてえーてなる

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:00:52 DnPtzlqF.net
>>681
なんか、関係者なのかと勘ぐってしまう

うちは二台体制で、もう一台が喋るタイプなので、なおさら三菱のはエラー音に聞こえる
神経質とかの話じゃない

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:03:12 DnPtzlqF.net
>>698
ワッチョイ確認してる?

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:04:00 DnPtzlqF.net
>>723
図星刺されて焦ったか

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:15:10.46 R+XARFWw0.net
今使ってるETC三菱だけど(2.0ではない・ダイヤトーンナビ非連動)
自分はまったく気にならない
入るとき「ピンポーン 通行できます」
出るとき「ピンポーン ○○円利用しました」
これだけで別に音量もいたって普通

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:19:57.79 UEueaDKP0.net
パナの南ちゃんETCからの乗り換えだからどんなもんかと構えて通過したが、うるさいのはETCじゃなくて極々一部のユーザーだという答に至りました。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:41:31.64 7m8smxvxd.net
>>810
それ2.0じゃないからだよ
うるさいと言われてるのは多分EP-A15SBとかの2.0機

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:49:20.08 b8kGiHJg0.net
ドラレコ付けるなら純正にすべきかな?
アイサイトとの調整もあるし、社外品を自分で設置するのは厳しいかな?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:51:32.80 +Md6pHvxr.net
>>810
ピンポーンならまだいいさ
ピーーー!!って言うエラー音が日常

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:53:02.98 GnBe5XN5d.net
お前が関係者だろw

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:01:11.46 QGgst2pwM.net
>>814
嫌なら他のに変えればいいだろ。
うるせーんだよ、ETC莫迦が。
氏ね。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:04:26.75 KkHHZ9/Yp.net
生理か

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:09:44.81 lL7UlJdb0.net
>>814
あんな小さな音がエラー音に聞こえるって神経質っていつも言われてるだろ。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:28:59.71 +Md6pHvxr.net
わろた
ダメなもんはダメと言ってなにが悪いのか分からん
それともアレか
年取ると高周波の音聞こえなくなるから小さく感じるのか

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:38:36.29 Q7CKnBcl0.net
>>819
それか!
というか慣れる慣れないは個人によるんだろうけど
うるさいと言われてるのは間違いないんだから
これから契約する人が回避出来ればそれは有益な情報だろ
ピーーーよりパナの南ちゃんの声の方がいいのは間違いないし

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:04:05.31 Tew2cqRI0.net
三菱ETC:2.0はスピーカーがアンテナ、1.xは本体内蔵
パナETC:ナビ連動はスピーカーなし、単独モデルはアンテナについてる
スピーカー付アンテナが頭上に貼ってあったらそら五月蠅いし
810のは本体内蔵スピーカーだからビルトインや足元、
ダッシュボードケースに仕込んでるなら途中で遮られて小さくなる。
結論、仕様はよく確認しよう、そもそも話の土台すら出来ていない。
終わり!閉廷!以上!みんな解散!

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:24:27.62 wX1YBK3+0.net
-------再開-------

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:43:46.54 yojl1iEU0.net
まーだETC音拘り厨が沸いてたのか。昔運動会の時にピストル怖がってたあいつかな? もう終了。次っ!

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:48:42.61 wX1YBK3+0.net
-------延長-------

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 11:44:25.99 ZveG6e4V0.net
コロナ対策で、もし、一時的に消費税が下がったら、車の価格もそれに見合って下がるのかな?
XVからx-editionへの乗り換え、考えてます。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 11:47:28.27 +Md6pHvxr.net
消費税が下がったり、停止する前提なら
いつまで有効かになるんでねーの
短期なのか長期なのか
ナンバー取るタイミング次第…じゃないかな
8→10%の時もそんな感じだっだし

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:13:59.95 QGgst2pwM.net
>>813
アイサイト禁止エリアの外につければ社外品でも問題ない

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:16:24.64 QGgst2pwM.net
>>825
仮に消費税下がったとしても、現在8パーセントの生活必需品だけじゃないですかね。贅沢品とされる自動車が下がる必要ないし下がるとも思えない。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:33:32.20 AUetEyfTa.net
>>828
経団連なり自動車工業会が圧力かけるんでねーか?

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/13 19:01:18 2zDZRzXS0.net
>>829
圧力ごときで変わんないよ。自動車税制だっていくら経っても変わんねえだろ。諦めろ。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/13 19:09:56 b8kGiHJg0.net
プレミアム契約予定で行ったのにX-breakに魅了されてしまった。。。
メーカーオプション付けたら、プレミアムとX-breakって全く同じ値段になるのね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/13 19:13:11 b8kGiHJg0.net
>>827
今日ディーラー行ったら、純正にしてもらわないとアイサイトが誤作動する可能性ありますよって言われたけど、あれは買わせるた�


844:゚の罠かな?



845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:20:34.01 n6qrgDirM.net
>>831
何を今更
メーカーオプション揃えたら違いは
・プレミアム
18インチタイヤ
アルミペダル
2連式エアコン
本革オプション有り
・Xbreak
17インチオールシーズンタイヤ
撥水シート
3連式エアコン
リアLED
くらいの違いしかないから、基本は外装や内装のオレンジが好きか嫌いかだけ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:23:55.05 +Md6pHvxr.net
罠というか保険だよね
一応純正品はメーカー側で検証して動作確認した製品
それ以外の製品つけてアイサイトの動作不良なんかに繋がったら
責任取れないからディーラーじゃ絶対つけないし、売らない

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:44:44.82 iTvN1Qlh0.net
最近、運転席シートが運転中の微妙な姿勢変化で
ギギュッとか軋むんだけど
何で?
プレミアムで電動シートなのに

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:46:10.26 +Md6pHvxr.net
シートの軋みはグリスアップで直るケースがほとんど
ディーラーに行けば即解決よ

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:48:23.70 qniKB1ns0.net
>>835
シートレール交換すれば治るよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:54:49.01 iTvN1Qlh0.net
>>837
買って2年も経ってないのに?

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:02:33.88 qniKB1ns0.net
>>838
元がショボいから仕方がない。買ったディーラーに文句言えば?それが出来なければトヨタに乗り換えれば?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:03:55.01 2zDZRzXS0.net
>>832
純正といっても別に専用品でもないし、純正の利点と言ったら動作保証があることくらいだけど、怪しげな中華製でも買わなければ問題ない

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:29:02.27 D5SWd/6V0.net
>>832
ドラレコはセイワのpdr800fr付けてるけど、快適。キット追加で駐車録画もしている。カメラ部分が小さくてアイサイトに干渉しないサイズで決めました。
設置位置はフロント運転席側上部。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:45:19.48 b8kGiHJg0.net
>>840
>>841
社外品の場合、電源ケーブルとかは露出になる感じですか?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:54:37.12 2zDZRzXS0.net
>>842
それは付け方次第だけど普通ピラーのカバーの中に入れるでしょ。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 21:17:52.90 b8kGiHJg0.net
>>843
無知で申し訳ない
ピラーとかに入れる場合、基本カー用品店とかで工賃払ってやってもらう感じ?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6381-MQ+Q [203.135.241.209])
20/03/13 21:33:28 iTvN1Qlh0.net
>>839
まじかよ?ざけんなよ!

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-fCbZ [153.236.6.68])
20/03/13 21:43:09 STUq8rjjM.net
>>806
ドアバイザーなんか、つけないから

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-fCbZ [153.236.6.68])
20/03/13 21:44:59 STUq8rjjM.net
>>810
それが、いやだから
カロッツェリアナビに非連動のETC無印パナソニック日高ノリコ嬢音声をつけるんだよ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM39-oNVF [150.66.70.46])
20/03/13 21:53:59 n6qrgDirM.net
ドアバイザーつけるなら、ホイールデカール付けた方がカッコいい

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/13 21:55:46 2zDZRzXS0.net
>>844
配線入れるくらい自分で出来るけど。
エーモンとかのDIY解説でも見ながらやれば出来る程度の簡単な作業。
不安なら工賃払ってやってもらえば。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-yhz0 [111.107.223.129])
20/03/13 21:56:34 D5SWd/6V0.net
>>844
オートバックスで工賃17,000円、イエローハットで車内配線とシガライター配線で19,400または13,500持込可だった。
自分は板金塗装やってるところで17,000円

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b4d-Dx46 [111.168.213.37 [上級国民]])
20/03/13 22:01:12 Tew2cqRI0.net
そしてネタにされないドアエッジモールェ・・・
>>取り付け
みんカラとか、つべにイッパイ画像うpされてるからまずソレ見てき。
サイドエアバッグが一般的になったおかげもあって、最近の車は外しやすくなった。
代わりに、ちゃんと配線しないとエアバッグに干渉するから
もし事故って膨らんだ時に配線巻き込んで膨らまなかったり
線引っ張ったせいで感電とかトラブルの原因になる。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/13 22:01:17 2zDZRzXS0.net
>>844
ちなみにうちはケンウッドのDRV-MN840という前後型のドライブレコーダー付けてますよ。
前カメラは運転席の直上ですが、カメラ単独タイプなのでそんなにじゃまではないです。
HDタイプなので前後とも映像がとてもきれいですね。
行きつけのオーディオショップでナビ、バックカメラ、スピーカー、ドラレコ、ETC纏めてつけてもらいました。
プロショップなので仕上がりはきれいです。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/13 22:06:20 2zDZRzXS0.net
>>833
プレミアムの仕様で撥水シート、ラゲッジが欲しかったらx-editionですね。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/14 09:51:15 dBtC8cfM0.net
x-breakでホイールデカール付けてる人いますか?何度か洗って取れるような感じではないか気になるんですが

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp49-pVmh [126.193.22.148])
20/03/14 09:55:10 r0ZZlw2Vp.net
購入9ヶ月ですけど剥がれそうな様子はないですね

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 10:17:16.02 QjOU8YGK0.net
>>845
お前デブだろwシート壊すなよw

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/14 10:27:56 dBtC8cfM0.net
>>855
完全なシールみたいな感じですか?
アクセントになりそうでカッコいいのでつけようかなぁと思ってます

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-+S9a [49.98.60.65])
20/03/14 11:18:39 c2LhLbvTd.net
C型には1.8ターボ乗るかな?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-mutn [126.208.182.49 [上級国民]])
20/03/14 11:23:28 SiigjoGqr.net
Cには乗らんでしょ
レヴォーグの目玉だもん
1.8ターボ第一号はレヴォーグで確定
D型、E型でしれっと載せそうな気がするが
C型に来そうなのはバッテリーユニット強化型のeボクサーが来るんではないかと予想しとります

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:42:16.96 ncnndvqmdPi.net
CAFE規制待った無しなんだから、早く乗せれば良いのに。1.8ターボ。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:43:58.99 w0BHUtpgMPi.net
1.8ターボとNA2.5だとそんなに差あるのかい?
税金とか抜きで

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:44:45.45 KUBSnbBMrPi.net
D型で1.8が載って2本出しになるかな?
その時Xエディションあったら欲しい

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:00:19.03 lbUNK4xp0Pi.net
>>862
出ないから安心しな

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa91-53qM [106.132.215.165])
20/03/14 15:02:15 tkDqufMPaPi.net
2500と乗り比べた感想でEボクサーは唸る唸ると酷評だったから1800じゃ駄目だろう

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa93-55CH [111.239.157.242])
20/03/14 15:49:22 knecArTBaPi.net
>>864
今どきのターボは低回転域から最大トルクを発生させるから回す必要がないのよ
回さないから唸らないし、回さなくてもトルクフルに加速していく
新1.8ターボは、トルクが300Nmらしいから、FB25よりも完全に格上になるよ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa91-yhz0 [106.180.10.159])
20/03/14 16:01:21 kMPAkheKaPi.net
シーケンシャルウィンカーに変えてる人いる?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa93-55CH [111.239.157.242])
20/03/14 16:02:07 knecArTBaPi.net
>>863
燃費の良くないFB25を残しておくとCAFE規制をクリアするのが厳しくなるから、D型で1.8ターボを搭載してくる可能性は高いと思うよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/14 16:13:53 lbUNK4xp0Pi.net
>>867
勝手に想像しながら指くわえてまってろよ。どうせ金無くて買えないんだろ。用ないからトヨタでもかっとけって。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW ab55-i0Mb [121.113.55.244])
20/03/14 16:15:20 7VvFRZTs0Pi.net
カルシウム不足か?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 4312-qZv6 [133.155.255.117])
20/03/14 16:15:45 CIoyktmv0Pi.net
フォレスターD型の目玉はトヨタのHV技術の載った
強化版のe-boxerだと予想してる
1.8Tは新型レヴォーグで熟成させて満を持して
次期フォレスターに載せてくると個人的には思ってる
個人的に新型アウトバックのPUをどうするかの方が気になってて
もしかしたら国内版の新型アウトバックにこそ今度の1.8Tを載せて
現行フォレスターとの住み分けをしてくるんじゃないかと

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/14 16:16:00 lbUNK4xp0Pi.net
>>865
おまえ、、なんでレヴォーグのFB16が他車に展開されずに一代限りで終わるのか知ってるのか?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ bd88-FfQu [110.131.162.210])
20/03/14 16:21:51 Qw3v/mRj0Pi.net
>>871
ぜひ教えてください

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MM39-oNVF [150.66.77.48])
20/03/14 16:26:57 w0BHUtpgMPi.net
D型まで待ちたかったけど、どうなるかわからんしC型出たら速攻買うわ
色々なこと言い出してたら、次のフルモデルチェンジまで待つことになりそう

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 6381-MQ+Q [203.135.241.209])
20/03/14 16:43:03 4qB6/wTT0Pi.net
>>870
THSはFMCでないと無理じゃね?

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW bbf1-viB7 [39.111.7.76])
20/03/14 16:48:03 lbUNK4xp0Pi.net
>>870
低負荷時のノッキング、熱問題。ノッキングはガソリンをレギュラーからハイオクに変えれば解消するようだが、それでは日本では売れない(欧州車はみなハイオク)
熱問題は高効率を狙ったエンジン故発熱が大きく、熱だれのような現象でエンジン保護が作動しブースト圧がかからずパワーがでなくなる。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:26:54.89 gi8B4C7Y0Pi.net
>>874
THSってかTH2AはXVに載ってるぐらいだからフォレにも載ると思うけど生産技術的にもう少し改良しないと展開出来ないんじゃないかな
カリフォルニア用に赤字で売ってるみたいだし

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:29:30.44 lbUNK4xp0Pi.net
>>873
その通り、今が最良、買うタイミングなんていくら待ったってきりがない

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8d54-n+8s [60.108.235.7])
20/03/14 17:55:31 0TNIBhhS0Pi.net
嫌なことあったんだな
お大事に

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW e3b2-oNVF [219.122.147.130])
20/03/14 18:29:56 dBtC8cfM0Pi.net
>>873
D型が必ずしもビッグマイチェンとは限らないからね

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:36:03.68 de29KQoU0Pi.net
でSK買った連中ってやっぱりターボ待望してるの?
なんだかーねー お前ら

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:37:35.77 /xNWTlE30Pi.net
ターボ車乗り継いで来た俺が2.5NA乗ってるんだ
一緒にして欲しくないぞ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:38:32.02 FB6OlTF30Pi.net
ターボの必要性を感じない

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:54:51.11 50OA/pIs0Pi.net
ターボはいらんがマフラー2本出しは欲しい

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:13:27.69 FB6OlTF30Pi.net
確かに

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ 23ed-oTi3 [131.147.103.184])
20/03/14 20:46:45 I+WFK0Hz0Pi.net
本日Premium納車、先代はSJターボ
今日はナビ取り付けのために電装屋さんまで30kmほど乗っただけだけど、
2.5NAでも加速感は充分だな

ちなみに、スバルも部品供給の関係で今後生産に影響が出てくるとのこと
とりあえずレヴォーグは4月中旬以降の納車は未定になるらしいけど、
多分他の車種にも


898:影響が出ないはずはないだろうってDの営業が言ってた



899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ Sa91-yhz0 [106.180.10.159])
20/03/14 21:11:01 kMPAkheKaPi.net
まもなく半年点検なんだけど、これ変えとけっていうのある?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:21:33.03 u45W3hmJa.net
>>886
ワイパーオートを切って後悔してる
もうすぐ一年点検だから復活させるわ
あとは、このスレみてと一年使ってる感じだと
オートライトの感度を最大に
リバース連動ドアミラーを両側
方向指示器のワンタッチを解除
前席ウィンドウリモート開閉は迷っている

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:30:23.77 D129ngHIM.net
スバル 2020年2月 中国での新車販売台数  前年同月比 91.3%減

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:38:45.66 /xNWTlE30.net
中国だとスバルは2019年1-12月で2.5万台しか売れてないから蚊ほども効かぬ

同期間の他社メーカー参考値
三菱…14万2千台
マツダ…22万7千台
日産…154万台
ホンダ…155万台
トヨタ…162万台

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdca-drwQ [220.144.204.144])
20/03/14 23:39:26 GkyJzymv0.net
>>887
方向指示器のワンタッチを解除

って何か問題あるの

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 04:07:52.11 fA19le3/0.net
>>886
リモコンでパワーリアゲートはOFFにしてもらったよ。使った事ないし間違って家の壁に激突させそうだし

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 55a6-gN7l [58.146.1.81])
20/03/15 04:24:55 uvGF4XeZ0.net
>>887
自力でワイパー設定をオート ←→ 間欠 に設定する方法はみんカラで紹介されているぞ。

-----
・ライトポジション OFF
・ワイパーポジション OFF
・オートワイパーダイヤル を1番上「-」

ライトをOFF→AUTO→OFF と5回まわす。最後はAUTOに戻す。
※5秒以内にやることが必要。
そうするとメーターが点滅(1秒間隔)。あわせてヘッドライト(ポジション)が点灯。

オートワイパー感度調節のリングを 一番上→一番下→一番上 と5回まわす。
成功すればメーター点滅が0.5秒間隔に。放っておくと点滅修了し切り替え完了。
切り替え完了後は、オートワイパーの感度調節リングが、間欠式状態のスピードの調節となる。
-----

参照先
フォレスター(SJ) URLリンク(minkara.carview.co.jp)
XV(GT) URLリンク(minkara.carview.co.jp)

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-NhlJ [122.211.39.22])
20/03/15 06:30:30 CZhJFGV+0.net
ゲームの裏技かよwディーラーもそうやって切り替えてるのかな?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e395-mutn [219.98.231.150 [上級国民]])
20/03/15 06:32:46 2jQRykjN0.net
プリウスのメンテモードも凄いぞ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6381-MQ+Q [203.135.241.209])
20/03/15 06:38:07 v9qi+RQH0.net
>>886
ウエルカムライトを10秒に短縮

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e395-mutn [219.98.231.150 [上級国民]])
20/03/15 06:38:59 2jQRykjN0.net
オートライトの感度MAXは減るもんじゃないし良いかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch