【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-TxPG [106.133.90.22])
20/02/12 09:06:52 mrbE+77Oa.net
そもそも周りの返事は点かなくても見える、じゃなくてすぐ点くだろ。すぐ点かないのは故障だよ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0f-VKUZ [180.0.249.45])
20/02/12 09:23:39 JcZswkffH.net
フォレスター乗ってる人ってハゲてる人多いけどなんでだろうね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fd5-oFCC [110.67.170.155])
20/02/12 09:24:28 8SR1NdQp0.net
町中でみるフォレスターはなぜかおばさん率が高い

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:06:55.91 tg9ndqlR.net
>>195
煽りではなく聞いて欲しい
反応しづらいのは、どこ地方の具体的にどの場所で何時頃?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:09:10.14 tg9ndqlR.net
>>195
スマホアプリで輝度を取って、そのスクショ上げて貰えたら、場所や日時があわなくても試せて良いかと

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:38:36.06 QDuC9F1J0.net
納車時に感度最大にしてもらったけど、前車のルノーより遅い。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:03:30.83 nZwcsMiLM.net
文句あんなら手動でつけろよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:26:32.35 R8zSPeKmM.net
>>200
中国地方
国道2号線
17時頃

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:42:41.29 JcZswkffH.net
壊れてるんじゃね?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 15:38:30.98 DWtGxUOra.net
SJのNAからアドバンスに乗り換えた。
外観は似てるけど全く違う車で乗り心地よく至れりつくせり

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e254-/3kj [221.64.94.162])
20/02/12 20:44:16 H2qQE+SC0.net
今日の夕方初代フォレスターとすれ違った。
フロントグリルにfのロゴが付いてたから間違いないね。
運転してたのはおばちゃんだったけど
改めて見ると初代もカッコいいね。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-GUQA [110.131.162.210])
20/02/12 20:46:46 2efh3tN00.net
晴れた日は明るいはずなのにすぐ点灯する
曇った日は暗いはずなのになかなか点灯しない
(個人の感想です)

今度、天気と点灯時刻の相関を調べてみようかな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:46:05.16 8fEnB/Vb0.net
ビッグマイチェン(D型)する際って値段上がるのがデフォ?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:20:54.17 IIDx4fMpr.net
世界が経済成長してれば高くなるでしょ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:15:00.20 Od2HvnN00.net
>>207
初代よかったなあ
溢れるパワー!
ということで二代目今日納車
カメラのバックミラーの距離感こええ
オカマ掘られるーっていう見え方するんだよな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 629e-IGGe [157.107.3.31])
20/02/13 08:48:49 epEK8z+x0.net
北米仕様アウトバックのディスプレイがフォレスター に搭載されるのは何型?
あと新型アウトバックって新型レヴォーグの最新アイサイト付くの?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:46:17.71 kGoVVXLid.net
>>212
新型レヴォーグ買えば幸せになれると思う
縦型ディスプレイ、新しいアイサイト、さらに液晶メーターにVWのようなナビ表示も出来るぞ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:53:13.68 2UN5fUXIM.net
次のFMCまで無理じゃないかな…
レガシィやアウトバックみたいなモニタつけるならMFD撤去は大前提だし
ビッグマイナーでMFD撤去なんてできっこないと思う

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:38:51.56 lGGzZ/dia.net
>>211
スマートリアビューのことですか?
くそぉ、俺のフォレスターはいつ納車されるんだ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:07:56.73 nfziJoDQa.net
二代目には付いてないけどなー

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:31:13.85 6p5xFVQiF.net
アイサイトver4はD型のマイナーチェンジまで見送りと予想
URLリンク(otabase.jp)
2020年にデビューする予定の新型レヴォーグに、アイサイトver4(仮)の搭載が有力となっており
フォレスターも2020年のC型で新型アイサイト搭載を期待できます。
しかしながら、これまでのスバルの流れを見る限り、アイサイトver4(仮)について2020年はレヴォーグに集中させ
フォレスターにはビッグマイナーチェンジのタイミングとなる2021年のD型で新型アイサイト搭載と私は予想します。
また、C型フォレスターの登場時期は7月前後と思われるため、これは次期レヴォーグ発売時期と被る可能性も高いです。
アイサイトver4(仮)は、次期レヴォーグの目玉となる機能なだけに、同時期に年次改良するだけのフォレスターC型に搭載するとは思えません。
フォレスターに関しては、2020年のC型ではSTI Sport導入で盛り上げて、2021年のD型でアイサイトver4(仮)搭載で商品力アップという流れになると予想します。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:45:18.53 CumfEhZ00.net
SJから乗り換えたけど、色々と拘りが垣間見えて
スバルエンジニア渾身の一撃くらったった感ある
買い替えずに古いクルマ乗ってる人多いけどもったいないわー
最近のクルマの進歩は凄いわ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:02:05.05 xKH0q7rLa.net
>>164
ワイパー連動ヘッドライトランプ機能ですね
勝手に点灯するよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/13 19:51:47 7y6rzS650.net
アドバンスの本革ブラウン考えてるんだけど、青空駐車ならやめた方がいいかな?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:04:15.03 XARfwog60.net
>>220
大丈夫やで。全く問題なっしっんぐ!

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:27:57.61 tO59MmMB0.net
>>211
おれはちょっと上向きにして広角設定にした
後ろのウンテンシ鼻毛抜いてるのまで丸見えなw

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:44:05.29 mIwi/xwr0.net
バックミラーをカメラオフにした状態で、ボタンを押すと眩しいときにオンにする何かが出てくるけどあれはどんな原理なんだろうか。
カメラオフの状態はただのミラーかと思っていたが違うんだろうか?
(納車からこれまでに後ろの車のハイビームを食らっていないため、上記に効果があるのかもわからないし)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/14 01:38:48 o5ZFhnyv0.net
RAV4と比較検討してたんだが、調べれば調べるほどフォレスターが最高に思えてきた。やべえ買っちまうぞコレ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 07:20:20.76 e7fxL/1I0St.V.net
RAV4のモッサリ加速で満足出来るかじゃね?
乗るのがイチバん、パワーシートのメモリーも付いてない400万だけど

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 09:52:24.68 up8vW+cydSt.V.net
俺はフォレスターにして後悔していない
機能ももちろんだけど何より見た目がかっこよすぎてずっと見てられる

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/14 11:01:53 Bw/0jGnr0St.V.net
>>224
試乗しました? 見通しの良さと運転しやすさに感心するよ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-j2Jr [36.11.224.55])
20/02/14 11:50:02 DuU3HZTBMSt.V.net
>>224
KE5AWのCX-5から乗り換えましたけど、視界の良さ、見切りの良さ、ボディ剛性、運転のしやすさはとても良いですね。
SKフォレスターはスペックに出ないところの作り込みがとても良いと思います。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-0dbd [1.75.228.254])
20/02/14 11:56:24 sQv4XMBkdSt.V.net
三菱ETCの爆音には呆れますが、何か対策ないですか。
ブザーを物理的に塞ぐとか。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sr3f-MZoK [126.34.122.215 [上級国民]])
20/02/14 13:20:46 9u8UriisrSt.V.net
みんからでブザー潰してた人がいたはず

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 14:41:10.07 jHNvL6eE0St.V.net
シフトノブでかくてつかみにくいんだけど
交換してる人おらんかの

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 14:49:13.75 jHNvL6eE0St.V.net
ツルツルだしバックに入れるときまごつくのよねえ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 16:05:37.15 E5Emu/rF0St.V.net
>>232
同じ理由でSTIに変えたよ
扱いやすくなったよ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa27-Yje/ [182.251.152.242])
20/02/14 17:51:13 uDHa2j4/aSt.V.net
ターボかSTI出てくれないかな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:46:02.03 e7fxL/1I0St.V.net
>>230
横だけど今日やったw
細いマイナスでETC本体後ろの三矢ビスさえ外れれば簡単に消音できた、嬉しい

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:13:00.42 OpNrbu59MSt.V.net
>>234
レギュラーガソリン仕様でDCTとか妄想してみる。CVTだろうけど。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/14 20:06:08 lsR8+GYc0St.V.net
C型買うならD型まで待つべき?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa27-ltau [182.251.25.89])
20/02/14 20:07:01 OD9u1EeAaSt.V.net
SJに乗ってる時に今のRAV4とCX-5に乗ったけど窮屈な感じがして候補から外した。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMfe-hMlH [163.49.214.219])
20/02/14 20:11:59 zNPW9pXuMSt.V.net
>>237
BになってすぐのタイミングかDおすすめ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:28:58.35 dwL4OnLl0St.V.net
三菱ETCそんな気になります?
俺は全然平気だな。
それより本革とは思えないハンドルの方が
握る度に気になる

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:31:26.22 JzPZ87I50St.V.net
>>240
本革握ってるって
何処のAVとかなんとか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:40:09.21 Az3mk+hvdSt.V.net
>>235
簡単にできるんだ!その情報すごい嬉しい
ETC本体は引き抜いたらとれるんですか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:04:20.00 menIXk+l0.net
三菱のETCなんだけども、カード挿してある時にエンジン切ると変な音するけど?
みんなする?
ピュルルルーって感じ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:28:24.46 lLb5L+2F0.net
する

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:07:29.69 UNAwJMbTp.net
>>243
俺あの音カッコいいと思ってるんだけど?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:16:41.08 5Qno7Tdk0.net
しねーよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:17:18.06 5Qno7Tdk0.net
etc2.0だと、しないのかもな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:21:27.10 QirhJZeP0.net
昔のetcか?
力尽きる感じのアレでしょ?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:37:34.58 n6ZXqQrb0.net
>>230
明日やろうかな
あの音本当に糞すぎる

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-s80x [49.98.138.197])
20/02/15 00:02:19 Aitomn3pd.net
>>243
するする!
あれetcから出てるんだ
ガンダムみたいでカッコいいw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7781-2Eyp [124.159.213.116])
20/02/15 00:04:22 mIf4t0k70.net
買ってから1年半以上が過ぎたけど
なんかロードノイズがうるさくなったし
サウンドナビの音もパサパサな感じで
劣化が早すぎる感じがする
社内が静かでオーディオの音が良いクルマに買い換えたい

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/15 00:08:50 WgFBiV+a0.net
>>251
そうなると輸入車しかないぞ
サウンドナビは調整してもらうと様変わりするけど
コスパは悪いな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:26:41.03 opHFII1lM.net
>>251
GLEおすすめ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:41:37.59 4s76541Y0.net
>>251
ロールスロイスファントムおすすめ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:45:23.12 Y2T+5uH1d.net
>>252
調整はプロショップ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/15 01:35:30 WgFBiV+a0.net
>>255
ダイヤトーン認定店やね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 03:28:29.99 LfnWZ3M0p.net
コロナ対策で車内除菌ってみんなどうしてる? アルコールだとハンドルの革や茶革シートに影響は?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:32:09.48 i+zts9VX0.net
>>242
両面テープ固定をリムーバーでひっぺがす
三菱 etc 分解 ググルヨロシ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-W2sV [49.96.8.14])
20/02/15 09:40:30 gRjf/FS1d.net
どっちにしろ今から選べるなら三菱のETCは付けるべきじゃない
パナかデンソーがいい
もう付けてしまった俺のような人は御愁傷様としか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fd5-oFCC [110.67.170.155])
20/02/15 10:13:07 usNLt6d60.net
三菱のETCだけど音気になったこと一回もないぞ
いつどんな音が鳴ってるんだ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-DIXZ [180.13.144.195])
20/02/15 10:14:30 r/2sXMrC0.net
オートワイパー解除してもらうと
感度調整ダイヤルは間欠時間設定になるのですか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:34:39.55 wDa2djtN0.net
>>261
なる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2dd-f+HV [125.172.48.210])
20/02/15 11:32:13 4s76541Y0.net
>>260
高速乗ってれば嫌でも鳴るだろ
etcカードチェックの度に鳴るから料金所だけじゃないぞ
あの音で問題ないと思ってる三菱は本当に糞

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:11:07.56 WgFBiV+a0.net
価格コムでETCゲート通過時の音について
煩すぎるという書き込みを見た
大袈裟過ぎんだろww
一笑に付した
そして納車後
始めてのETC通過…
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6c7-RqcT [153.142.116.247])
20/02/15 13:02:36 YBcygG6y0.net
三菱ETCは心地よい通過音ではなくてプギャーと鳴る
警告音を使った事で高速侵入前にETC Cardの入れ忘れを事前確認する注意喚起効果でも狙ってるのかな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:32:26.78 qBdG8Wlqa.net
あの音は亡くなったパジェロの怨念だよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:04:54.28 pdlrWq0b0.net
よし三日前に納車されたワイが
どんなもんだか確認しに行くわ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:50:29.53 F1VUObqy0.net
三菱ETC<プギャ―m9(^Д^)―!!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6295-GUQA [157.147.65.106])
20/02/15 15:22:15 2xcUqu0r0.net
>>240
ニベアのローションを直接ステアリングに塗るか運転前に手に塗る。しばらく続ければしっとりとした手触りになる。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:41:35.03 wDa2djtN0.net
ピーピー鳴ったくらいでギャーギャー騒ぐなや。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-fMii [153.249.85.186])
20/02/15 17:14:32 53nzgpMfM.net
今日納車されたがETCの音は気にならなかったわ。
前車が三菱だからかな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/15 17:59:56 rO27bfKm0.net
ダイアトーンにしたら三菱のetcがデフォってこと?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-MZoK [126.34.122.215 [上級国民]])
20/02/15 18:16:35 /KfVx5iOr.net
ナビパックでセット売りだからね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/15 18:49:35 nSbgQQAF0.net
STIはSK9にはペダル出さないの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-s80x [1.75.211.176])
20/02/15 19:40:31 XWso1Or8d.net
え?
この音のこと
全然気にならんわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:05:38.83 bxx1Sxmdd.net
>>270
ほんとそれな
前スレでこの音は許せないとか言ってた奴いて笑ったわ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:11:07.78 4cRdXX/90.net
今から年度内納車できるかな?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f45-jJO6 [110.4.247.221])
20/02/15 23:08:13 1Er0eswi0.net
>>245
納車数ヶ月してから初めてETCにカード挿して使ったんだよ。
そしたら、なにやら力尽きるような音がして調べてみたら
カード挿してあるETCからだった。

ま、妙な音の原因わかったので気にしないけど。
わざわざ出してるのか、気になる。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 23:29:19.29 q1Eg++Qf0.net
抜き忘れ防止音だね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:19:25.87 pm2gKTE30.net
今値引きってどのくらい?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:26:49.91 bOZok2H1r.net
何も言わずに30後半はイケるんじゃない?
知らんけど

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W c718-eKU0 [118.159.116.123])
20/02/16 04:23:48 7iia6XY00.net
Panaナビパックで納車待ち、10年近く前につけたETC付きのレガシィ乗りなんだが、抜き忘れ防止機能として「カードが挿入されています」って声でアナウンスしてくれるんだけど、音だけで何かを訴えようとするETCがあるってこと?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 07:42:21.24 xVBVDian0.net
みなさんトノカバーつけてる?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c694-5f47 [153.169.76.40])
20/02/16 07:56:40 neDSTefP0.net
>>283
荷物の高さ制限されるので結局開けっ放しになるだけだぞ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-bduJ [1.75.199.236])
20/02/16 08:30:21 ER3WNk57d.net
>>283
つけた。
セダンからの乗り換えだから見えるのが嫌だから。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/16 08:36:18 kVHRpuJX0.net
>>283
付けない。
今、レガシィツーリングワゴンで付いてたけど自分の使い方ではほとんど使うことがなかった。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/16 09:03:40 3GhiWoFZ0.net
トノカバーは付けたけどお蔵入りしてる人がめちゃくちゃ多いな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:31:24 xVBVDian0.net
283です。リアシート倒して積み荷は横置きのロードバイクだから邪魔かなと思ってDOPしなかった。あとは冬場の毛布とスコップとタイヤヘルパーにゴム長だからなあ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:36:39 xVBVDian0.net
>>288
最低地上高220mmだし、スバル4WDだし毛布もスコップも要らん事に気付いた。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/16 09:49:08 kVHRpuJX0.net
>>288
レガシィの室内高でも、寝かせなくてもサドル落として前輪外せば立てて入ったよ。フォークが刺さるのでひっくり返して。ロードのSTIはバスタオルで保護。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:53:03 xVBVDian0.net
>>290
サドルは緩めて落としたくないのです。前輪外さなくて良さそうなので納車と雪解けが待ち遠しいw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eba-/czv [183.176.139.241])
20/02/16 10:20:24 uJB1hbvU0.net
スプラッシュボードは付けましたか?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/16 10:26:55 jQLK6SH10.net
外装3点セットとドアバイザー以外のベースキット付けたわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 10:31:32 xVBVDian0.net
>>292
それは何?と思って見積りみたらトレーマットとドアバイザーのベースキットに入ってました。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:05:23.31 ER3WNk57d.net
>>292
つけた。
登山口まで道悪いところあるから。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:25:00.38 lbJFdLIq0.net
8000円くらいで買える社外品トノカバーなら買ってもいいかとおもってるけど、
ラゲッジ下の格納スペースに収まるのだろうか。
使っている人いませんか。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W c790-YOiD [118.106.48.26])
20/02/16 13:51:29 MzL3gHGc0.net
ルームミラーとこのメガネ入れからカタカタ音する。俺だけ?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5797-GUQA [220.211.20.245])
20/02/16 14:01:44 IL7WZ+Ez0.net
>>297
 4万キロほど走った後そんなカタツキ音が出た。Dに相談したら、詰め物してくれて、その後、2万キロ近く
走ってるけど全く音がしなくなった。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-75bS [49.98.145.247])
20/02/16 14:02:18 5UxqYkqdd.net
>>291
カーボンポストだと触りたくないよね
前後輪外して逆さに立てて積めば?ハンドル周りに色々付いてると安定しないかも知れないが

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:35:33.07 xVBVDian0.net
>>299
1台しか積まんし、タイヤ外さんし、羊蹄山、洞爺湖周回コースへの高速往復もTAで楽そうだし、楽しみですわ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:21:31.23 24AXzIMjd.net
>>275
変だよ
カード入れ忘れたかとビビる
高速でやたらうるさい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-VJ1p [126.23.46.75])
20/02/16 23:11:34 KvAeiROE0.net
普通は
ピッ・・・・・・ピッ・・・・・・とかか
ポン・・・・・・ポン・・・・・・とかだけど
ピーーーーーーーーーって三菱は警告音が鳴るんだぞ
ディーラーに言われるがまま付けたけど唯一後悔してる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 23:39:04.47 2LE8a3/c0.net
どんだけ神経質ってかビビリなんだよ
散々言われてたか


307:ら高速乗ってみたけど、逆に期待外れだったわ



308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 06:55:45 8YV72HRi.net
>>303
これまで使用してきた機種にもよる

会話型とか
>>302みたいなピッとかポンになれてると、エラー音に聞こえる三菱はちょっと、、てことじゃ?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-s80x [49.97.96.106])
20/02/17 10:52:38 hovpIqT9d.net
入る時と出る時なるだけでしょ?
爆音なわけでもないし
心の準備してゲート入ったから
拍子抜けしたわ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-iTqg [106.180.36.73])
20/02/17 12:32:43 IsvPVXOda.net
今アウトバックだけどシートポスト外して載せてるわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:50:31.64 lvQRL0LzF.net
いくらライバルより安くてもシートベンチレーションぐらいはケチらないです欲しい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-/3kj [221.64.94.162])
20/02/17 19:59:32 STrO/83s0.net
音関係でなんだけど個人的にエンジン切ってからドア開けたときの機械音が好きだな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/17 22:01:28 BX2YCJ/L0.net
それでもやっぱりパナよりダイヤトーン選んでしまくんだろ?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:13:10.63 FB52u8fN0.net
サウンドナビって青歯の音がいいのな
サイバーより断然いい

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 00:43:09.21 6uprhBOY0.net
>>307
ですよね
ウチは主に妻が乗ってるSKEの契約時にブラウンレザーシートを
強く希望してたんですがベンチレーションが無いのが夏場に試乗する度に
許せなかったようで泣く泣く止めた経緯があるので早ければD型、
最悪でも次期型のレザー仕様にはベンチレーションは付けて欲しい
ただ自分はOP価格まで払って付けるレザーシートの経年変化や
劣化の方がどちらかというと許せないので標準シートでもいいのですが
ベンチレーションの付いてる車を体験した人によっては無い車に
抵抗を感じる人もいるようなのでスバルさんには頑張って貰いたいです

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 00:47:48.20 cJYaoGPwa.net
オレはランバーサポートが欲しいなあ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-PBa3 [36.11.225.157])
20/02/18 05:43:48 ypRzkvqoM.net
>>307
競合のCX-5、RAV-4はシートヒーターついてないグレードすらあるじゃん..ベンチレーションも一部のみかOPだし。
ま、フォレスターもOPでベンチレーションつけれたら良いよね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c639-GUQA [153.212.74.100])
20/02/18 08:32:01 qLaLlnJO0.net
車体の色ブラックシリカなんだけど、侍プロデュースの
フロントグリルガーニッシュつけるか悩んでる。。
同色車の取り付けイメージが見つからないんだけど
つけてる人いたらどんな感じか教えてほしい

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 14:28:48.14 uowqjWHR0.net
今日はじめて洗車したけど、ハンドル右下辺りにフロントコーナーセンサーのスイッチがついていることに気がついた。
ディーラーの担当さん説明してくれなかったし、そもそもスイッチが見えないよ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:12:27.98 eZyRKKgfH.net
シートベンチレーションぐらい年改でつけないとアウトバックに不倫しちゃうぞう

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:51:26.31 /VqhhaqfM.net
>>315
それLEDライナーじゃ?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:58:58.86 w//ttYYC0.net
だよね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 17:19:57.71 5MhLAkqBa.net
どうしてこうも比べたがる?
一台一台違うのにその中で
一番になりたがる?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2285-s80x [61.210.139.203])
20/02/18 18:42:00 FdchOK4L0.net
>>315
そこにLEDライナースイッチついてる
まあ、確かに説明なかったし見えない
つけっぱなしだからいいと言えばいいわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:46:49.21 sMs8BuZUF.net
>>315
そこにはいろんなスイッチが付く
最大三つぐらい付いてたようなのをYouTubeで見た

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:53:28.79 sMs8BuZUF.net
燃料警告灯、マニュアルでは残り
9Lで点くてなってるけど
どうもおかしい
ついてすぐ入れても55L入る
残走行距離は50kmだし
もちょっと早く点いて

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 21:34:20.99 Fs4NXO33p.net
3.11を経験してりゃ燃料なんて半分無くなったら満タンにするけどな。残量気にするぐらいなら早めに入れなよ。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa7a-4oP3 [111.239.221.157])
20/02/18 22:17:20 PR5B93/4a.net
>>315,317,320,321
そこにはフロントコーナーセンサー、LEDアクセサリーライナー、ハンズフリーリアゲートのスイッチが付くね。
この動画では3つとも付いてる。
URLリンク(www.youtube.com)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 06:35:54.96 wpG+WKeXa.net
俺はいつもギリギリまで給油待っちゃう

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-JayI [110.165.209.162])
20/02/19 07:43:30 pt7VXTnSM.net
燃料添加剤が50Lにつきら30ml入れなきゃだから半分いったくらいで25L入れてる ギリギリまで引っ張る意味わからん

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:59:08.50 ApqgM2oAd.net
>>326
添加剤はいれないよ。
スラッジナイザー、カーボナイザーもしない。
意味あんのかね?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 10:07:00.84 1y3l7ehZr.net
まだ燃料警告灯点かせたことないな
限界点知る上でやってみるか

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 13:47:44.80 3BNAbcyAa.net
ギリギリまで待つのはただの性格だな
一生で給油する回数を減らしたいのかもしれん
ケチ臭い性格なんよw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 18:22:34.57 hiW5oTV/0.net
フットライトを付けたいと思うのですが、
電装系をいじったりとかしたことがありません。
作業前にバッテリーのマイナス端子外すのですが、
再接続した際に気を付ける点とかありますでしょうか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efba-LiBq [183.176.139.241])
20/02/19 19:12:14 bM0r7nn60.net
>>330

一般的にはバッテリーを外すとメモリー関係が全部クリアされます。
おそらく車両側でしばらくはバックアップしてくれると思うけど
長時間作業なら結局クリアされるのでどんな影響があるかは特に
最近の車はよくわからん。しかもアドバンスはバッテリー2個積み
だし電装系は複雑だと思うよ

自分�


336:ネら絶対にショートさせないように注意してバッテリーつなぎ っぱなしで作業する。電装品をつないだ状態で必ずプラス側から 配線→最後にアースする手順を守れば大丈夫



337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:19:37.66 +8Jr3hzD0.net
なんでそのレベルの知識で自分でやる?
工賃ケチってんの?
失敗したら工賃以上の損害出るかもよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-kU8d [106.184.60.28])
20/02/19 23:05:33 VixfDnhK0.net
Dopのサウンドナビに馴染めないので、自己付けでカロcl910に変えようと思ってます。gps線,地デジアンテナ線,ステアリングリモコンの純正→カロ変換ケーブル市販ありますか?他に必要なハーネスは?
純正の全機能使えないと思いますが何か大きな弊害は生じますでしょか。
事例が見つからないのでわかるかたご教示ください

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-IdAT [113.38.69.253])
20/02/19 23:14:39 D8ro4pBk0.net
910は
TVが遅延・パーキングじゃなく車速パルスで制御・意外とレスポンス悪い
があってオレは911まで待つつもり
IFは殆どCL900系と部品共通なので、サブモニタ案内死んでもいいなら大丈夫でしょ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:57:55.58 VixfDnhK0.net
>>334 早々にありがとうございます
やはりMFD表示は不可なのですね、
それより現行は車速パルス式になってるんですね、それでこの機種はやめることにします。
0999を引き継ぐべきだったのか。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 10:50:49.63 2+nmDE+7d.net
DOPのトレーマット使用中です。スバル純正のマット固定方法が使える社外マットでオススメありませんか。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a4-dmy2 [124.241.104.227])
20/02/20 13:56:00 x8GKb8kY0.net
純正ラバーフロアマット付けてたけど、汚れやすかったのでコレに変えたよ。
純正の固定ピン使えます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-A6HL [126.152.94.27])
20/02/20 14:18:39 x96z2EKzp.net
>>337
これ良さそうだな。
>>336じゃないけど参考になったよありがとう。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532c-HeKb [118.243.119.89])
20/02/20 14:23:48 b5jUQhoS0.net
>>337
赤 良いね ホライゾンブルーに赤合うかね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 17:24:46.47 a5wc4ztn.net
STIのドアプロテクター、良さげだな
シートベルトのバックル触る部分のも出せば良いのに

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:18:14.54 M2KfUQfw0.net
>>331
ありがとうございます。
バッテリーを繋げたまま作業しようと思います。
ショートさせないためにバッテリーへの接続は最後にして
他の物をすべて繋げたあと最後につなげるするようにすればよいのですね!

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:31:10.20 2fPvRqNLM.net
>>340
ドアハンドルってそんな傷つく?
成約後にDにタダでつけるって勧められたけど断ってしまった。とりあえず付けときゃ良かったかな。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 19:01:05.66 EMl4vPI90.net
>>341
マイナスはバッテリー直接じゃなくボディアースだよ
車体のむき出しの金属部分のどこかのネジにクワ型端子を接続する
それから、もしフットライトをドア連動にしたいならプラスは常時
電源マイナスはボディアースではなくドアオープン線に接続なんだけど
この場合作業中のショートのリスクは跳ね上がるから自信ないならプロ
にお任せをおすすめします、ハーネスが焼けちゃったりしたらシャレに
ならないので
一応参考 URLリンク(www.diylabo.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-YL1v [106.132.87.250])
20/02/20 19:15:05 oiXe1erMa.net
>>342
女性が長い爪で傷つけます。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 21:07:34.79 LGFTZiGo.net
>>342
違うよ、ドア内側のプロテクター
STIが新規取り扱い始めた奴

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 21:57:01.54 l8llMrYS0.net
品番 STSG19101470だね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 10:03:19.09 qL5jQtCbd.net
フレキシブルタワーバーつけた方
どうですか?
買いですか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 11:02:23.74 NpqMGYnYr.net
フロント足回りキットの方が単品でも効果ある
って誰かが言ってた

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-1DlG [182.251.29.183])
20/02/21 11:52:16 RcR/VUska.net
鼻くそほじりながら運転すると高確率で前方不注意の警告が出るね
ほじりながらも前は見てるのに

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFf7-ChGR [118.103.63.134])
20/02/21 14:28:40 m+7hN2lgF.net
スバル車で360°カメラ付けられないのってアイサイトカメラとの関係なの?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-Nz9x [114.180.195.146])
20/02/21 15:08:02 nlEdVGGV0.net
全方位モニターのことかな。
スバルは視界の良さにもこだわってるから採用には消極的なだけかと。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-IdAT [153.212.74.100])
20/02/21 17:54:34 A4QCVDxE0.net
車体番号がでたぞーーーーーー
もうすぐだーーーーーーー

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-ChGR [27.83.178.173])
20/02/22 02:31:25 k234V8Ms0.net
フロントビューモニターってエンジン掛けたら映る仕様?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 03:25:16.67 jAZ299ax0.net
>>353
エンジン掛けただけじゃ映らないよ
駐車するような動き(R→Dにシフト)すると自動的に映るけど詳しくはマニュアル見てないから知らん

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 03:26:51.55 jAZ299ax0.net
>>353
もちろん手動でスイッチ入れたら映る

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-ChGR [27.83.178.173])
20/02/22 05:38:38 k234V8Ms0.net
ありがとう
視界のよいフォレスター でもバンパー付近に子供とかしゃがんでたら気づかないよね?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 07:39:19.28 oYvQ5CVU0.net
>>356
ほとんどのSUVはしゃがんだ子ども見えない
あと腰の曲がった老人もな
後者はコンビニでヒヤッとした事あるわ
全周囲モニターつけて欲しい理由これなんだがスバルは純正はやりたがらないんよね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f9e-ChGR [157.107.3.31])
20/02/22 11:01:13 9WpfNDN60.net
市販のルームミラー型ドラレコ付けてる人いますか?推奨品教えて

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:01:11.11 DGXbc8rsM.net
新型のアイサイト4だと全方位カバーできるし、D型に期待やな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:52:37.64 O1tRafMI0.net
日産方式で毎月金払うか、年間プランでフルパワー解放になるんかな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:54:50.47 lEp647d20.net
カープレイ使ってる時
スマホどこ置いてます?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:56:59.62 O1tRafMI0.net
>>361
肘おきの小物入れ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:22:15.11 /EIV0it40.net
箱ティッシュどこにおいてる?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:28:20.88 jAZ299ax0.net
>>363
助手席
言わせんなや…

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:37:39.81 c1hwpNVV0.net
彼女どこにおいてる?
って誰か書きそうな流れだな。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:59:35.64 z1ILv6Kod.net
アップルカープレイってダッシュボード開けっ放しじゃないと使えないの?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:25:48.19 5zvAdvj/d.net
>>366
ライトニングケーブル繋ぐから
ダッシュボードはしめられるよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 16:30:26.20 z1ILv6Kod.net
>>367
やっぱりiPhoneはダッシュボードの中に入れとくしかないか
ありがとう

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 17:24:47.56 VbAnzIsL0.net
>>368
延長ケーブル繋いで、内装のウラ通してセンターアームレストの中に出してる。
センタートレイの底はドリルで穴開けてゴムパッキンはめた。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 19:20:43.47 z1ILv6Kod.net
>>369
ありがとう
自分では出来そうにないからディーラーに相談してみる

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 19:33:43.08 WkJ3Lzm00.net
innoのロットホルダーを組んだけど、6フィート6インチのロッドを乗せるように組むとかなりキッツイ。
(下げ下げな感じになる)
車中泊大変かもしれん。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 20:39:31.95 vjvWtkl7a.net
>>368
ディーラーオプションでフロントパネルにUSB端子付けれたよ。三菱電機だけど。型番書いたサイトもSUBARUからのリンクでどっかにあったと思う。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-lfnB [14.11.193.162])
20/02/23 00:14:08 RGQHJBEQ0.net
>>330
え、フォレスターってフットライト無いの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 02:37:11.47 7K34S3Nv0.net
>>371
俺は7本積みのつけてるけど7フィートでも問題なく載るよ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 09:44:59.92 Ky3SnuBCM.net
>>357
最近のスバルって安全意識低いよね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-vrg3 [124.159.213.116])
20/02/23 10:36:47 1QkVEAws0.net
>>375
昔は車内規定でリアガラスは5か6歳くらいの子供の身長で存在が見える高さに抑える 広い視界確保のためにピラーレスにするとか
あったけど今はやってないしね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-JjxG [14.8.146.160])
20/02/23 13:41:09 RQvlkJNw0.net
>>370
今納車待ちなんだが、契約前にダイアトーンナビのケーブルをセンターコンソールから出してディーラーにと頼んだら断られたよ
ケーブルの長さが足りないらしい
かわりに外部入力ユニットをサービスでつけてもらったからハンコ押した

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:47:08.14 O7I8VQ6Rr.net
昨日、アメリカで何気なくテレビニュース見てたら、
コンシューマーレポーツが選ぶ最高の車みたいなコーナーが始まって、
真っ先に紹介されたのが、なんとフォレスターだったわ。
嬉しくてニマニマしちゃったよ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:53:12.40 kBZI2uF1r.net
北米での過大評価なんじゃないかと言うくらいのスバル人気というか
評価のされっぷりはなんなんだ
買った車が評価されるのはちょっとした優越感みたいなもんを感じるけど
怖いくらいだな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:18:13.72 wqS/YNwk0.net
ガソリンが安く手に入るから燃費なんか気にしない北米で評価されたのが悪かったな
欧州に力入れてればディーゼル車も残っていたかも

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-ffFl [126.237.39.251])
20/02/23 19:35:24 O7I8VQ6Rr.net
>>379
車が必需品で、距離も接する時間も長いアメリカで評価されるってのは、
何かの間違いで選ばれたりするわけじゃなく、
ちゃんと理由が有ると思うんだよね。
実際、運転してると良い車だなぁと実感するし。
>>380
一応、顧客満足度やら走行テストの結果やら信頼性やら燃費やらを総合的に評価した結果みたいだったよ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM57-oN3k [202.214.198.106])
20/02/23 20:27:51 HGVkQOa7M.net
スバルはヨーロッパではまったく売れていない。それが答えだ。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa9f-gaER [111.239.176.195])
20/02/23 20:48:27 +ZriAINRa.net
>>382
北欧に行くとスバル車もけっこう見かけるけどね、アウトバックとかフォレスターとか

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-4VvF [106.180.10.104])
20/02/23 21:16:12 9V9ufuOsa.net
アドバンスのモーターからガソリンに切り替わる時ガクンと揺れるの何とかならんかな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 21:41:49.75 tygsuQjJ0.net
A型SJG(8万キロ位)に乗ってますが最近走行中60キロを越えたあたりから低音でブーンという異音がする事に気付きました。どこから聞こえるかはわかりません。また低速時は音がしません。
イメージとしてはエンブレがずっと掛かったような音ですが普通にDレンジで走行しており回転数にも異常はありません。
原因分かる方いますか?
最近した事といえばディーラーでリコールのコイルスプリングを新品に交換して貰ったくらいです。作業前までは音はありませんでした。
何か関係があるのでしょうか?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 21:42:11.58 tygsuQjJ0.net
すいません、書くスレを間違えました。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:36:10.60 PTpWd2gS0.net
アドレナリンwww

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:55:43.21 4p9hHDmg0.net
>>382
ヨーロッパだとフォレスターeボクサーが517万円だから・・・
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f37b-IdAT [14.9.146.192])
20/02/23 23:11:12 frfN2FP70.net
向こうの大衆車であるワーゲンを有難がって乗る日本人と同じような人が買うんだろうね。
少数派は個性的である。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7345-qztb [110.4.197.91])
20/02/23 23:37:36 qdo8ua170.net
>>347
3点セットでつけるといいよ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 01:19:18.55 vG4y2FYTd.net
>>390
一度につけるのはお財布がもちません

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 13:24:19.58 vsv7I3Ozd.net
アドバンス ホライゾンブルー 関東調整センターに入ったそうな、船積みして苫小牧経由 早くて1週間でご対面かな🎵

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-ipFr [217.178.91.61])
20/02/24 14:15:00 gnX/eL+50.net
北海道はんはコロナたいへんどすなー

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 18:54:25.53 8P0+CD/D0.net
>>376
今でもやってるよ
例えば、
「SUBARUのクルマは、前後左右のどのウインドゥからでも
1m程度の高さの物が視認できるよう設計されています。」
URLリンク(www.subaru.jp)
厚生労働省「平成22年乳幼児身体発育調査報告書」によれば、
4歳〜4歳半で平均身長が100cmを超えるから、昔の思想は
ちゃんとクリアしてる
三角窓の復活もそうだしね

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-vrg3 [124.159.213.116])
20/02/24 20:00:13 PSwu2Fsx0.net
>>394
リアはダメなんじゃない?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f85-afXR [61.210.139.203])
20/02/24 20:05:14 ybaGCJoq0.net
まつだのちっこいの見かけたけど
ガラスすくねー
でもカッコいいかも

いらねー

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf1a-ChGR [121.95.35.131])
20/02/24 20:06:59 l3cM+FwA0.net
三菱のサウンドナビでFLAC聴くには、USBインターフェースのオプションをつければ良いの?Bluetoothで聴くのと違いわかりますか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 21:14:08.61 EpE5o1e40.net
>>397
flacだとSDカードに入れるか
外部入力ユニットのAUXにDAP接続
しかないんじゃないかな
音質の違いはどうだろう
ハイレゾ音源はソニーの配信サイトのサンプルしか聞いたことないので…
正直これがハイレゾ?って感じ
CarPlayでSpotifyの最高音質で満足しちゃってる
ダイヤトーン調整店に出してようやく落ち着いたけど
それまではあーでもないこーでもないでイコライザー弄りまくってた
調整出した後、微調整だけでだいぶ改善した

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 21:43:12.12 8P0+CD/D0.net
>>395
昔の内規にあったという5~6歳児だと+10cm程度はされるから、
視点の高さを考慮すればギリギリ見えるんじゃないか
あと、こんな記事もあって、今の乗用車ではトップクラスの直接
視界であることは間違いない
URLリンク(bestcarweb.jp)
それに、そもそも全周モニターがーって話だったから
それなら視界拡張+リアカメラつければいいじゃんって話

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 21:45:15.11 8P0+CD/D0.net
>>399
リンクが間違ってた
URLリンク(bestcarweb.jp)

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 17:05:56.56 ACvcBLYDM.net
今更の話をしよう
euro ncapで2019年のベストにフォレスターも選ばれてるのだ
URLリンク(www.euroncap.com)
CX-30が選ばれると思ってたからこれは意外だった

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 19:52:35.71 VJNkpjLed.net
フォレスターPHVはよ出せ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 20:25:16.02 GHxNeTB50.net
>>402
まともなハイブリッドが先

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 234c-ZRvr [218.220.16.216])
20/02/25 20:31:52 wLi6Ts+M0.net
ストロングハイブリッドはよ載せろ

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 21:19:06.47 bB9TEq4o0.net
スバル 新開発SUVを発表 発売は2023年頃
URLリンク(sport-car.akakagemaru.info)
これは継続中なんだろうか?

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 23:29:39.73 w0GSaO5+H.net
戸建に住んでないのにPHV選ぶ人ってなんでなん?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee1a-6CEO [121.95.35.131])
20/02/26 07:46:37 aykXkcv/0.net
>>398

ダッシュボードのとこのUSBにiPhone繋げば、FLAC再生できるということですよね?

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 08:31:21.05 5sjnORnW0.net
次期新型はフォレスター とCX5どっちが早いかな?
CX5デビューは2016年、フォレスター は2018年だよね
CX5は海外プレミアム車相手にするみたいだから相当値段上がりそうだし、、
SKフォレスター の大規模マイナーチェンジかアセントとフォレスターの間の新型SUV発売されることに期待するか
2年以内に登場する可能性はないかね?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 08:41:02.49 ML9JL6xv0.net
>>408
流石に早すぎないか?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:39:16.35 B5d0uPeha.net
>>408
2台とも2年以内はないんじゃないかな?
最近の車ってハイテク装備つけないといけないから新しくモデルチェンジするのにも今までより時間がかかりそうなイメージがある。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:54:21.59 SAZ9EaFbF.net
フォレスター でRECAROシートに交換した人いる?
ベンチレーション機能とか付いてるのもあるんだな

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 11:55:13.10 Z6yHcgu90.net
ベンチレーションほしいと思ったことないなあ
どんだけケツ蒸れるんだ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:38:37.57 lXyzkI8/d.net
>>411
YouTubeにあったよ
レボーグファン氏
ベタ褒めしてたわ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:57:10.18 fGciKimyF.net
RAV4のLTA(レーントレーシングアシスト)の動作領域は50Km/h以上
フォレスターのツーリングアシストは0~120km/h
RAV4は後退時のアクセル踏み間違い保護は無いに等しい(一旦衝突後の前方への急発進抑制のみ)
フォレスターはバックソナーに連動して自動ブレーキが掛かる様になっています。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:22:15.27 nf1KWwlWM.net
>>408
CX-5はラージアーキテクチャのトップバッターになることが確定しているがラージの開発が遅れていて2022以降になる。6気筒になるのでさらに大きくなり価格も高くなることは確定している

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:34:38.77 lXyzkI8/d.net
ツーリングアシストの車線中央維持機能が
自分の感覚と微妙にずれてる
おいおい慣れるしかないか

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 17:40:43.90 q+JHTX990.net
自分も少し右寄りを走る癖があるから、真ん中・右寄り・左寄りの選択があると嬉しい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:21:07.60 d23CGeEep.net
>>414
やっぱりトヨタの安全性能はスバルは超えれんよなあ。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:26:51.19 lXyzkI8/d.net
>>418
どこを読むとそのレスになるの?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:59:14.78 INvEYcYad.net
>>416
そーゆー人がいてうれしい
同感です
手を離すと強引に左に数センチいってしまい怖い

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-+1Lq [114.182.31.224])
20/02/26 19:04:23 ML9JL6xv0.net
やっぱRAV4なんて買うならフォレスターだな
見た目だけの車

後発なのにひでーわ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:14:35.44 fYIWEBJm0.net
新型レヴォーグのステージ2レベルのアイサイト良さそうだな
渋滞時にハンズフリーも可能なんだな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:17:44.22 Vez3W00cM.net
ラブ4は発売されてすぐにフォレスターとそれぞれ試乗したけど安全装備がフォレスターなら標準なのにオプションだったりでまあ良いイメージなかった

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:25:36.90 X/Ucliey0.net
ボンネットのデザインだけ不満
雨降るとビチャッってフロント硝子に飛んでくるのなんとかして欲しい

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:47:27.66 gryqsNHB0.net
rav4は燃費だけは羨ましい
こういう車って燃費気にする車じゃないけど良いにこしたことはない

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-+1Lq [114.182.31.224])
20/02/26 19:51:21 ML9JL6xv0.net
>>423
フロントガラスと距離近くね?
圧迫感ひどかった

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMef-MFyf [210.138.208.163])
20/02/26 19:55:01 PInDS4mcM.net
>>424
オプションのグリル交換したら変わるんかな?高いから変えることはないけど。。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3aab-t064 [61.194.119.6])
20/02/26 20:04:39 OBgUWbmx0.net
ラブホはないわー
ミドルサイズはCX5かフォレスターの二択
ハリヤー、NX、X1、ティグアンもろもろどれもだめ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-6CEO [27.83.178.173])
20/02/26 20:28:02 fYIWEBJm0.net
アドレナリンに期待

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:21:27.66 ECZhy2VD0.net
>>427
グリル交換してるけど変わ�


436:轤ネいよ USスバルのバグガードなら変わるかも?



437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:37:08.06 078bhokya.net
ラブ4ダサすぎ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-+1Lq [114.182.31.224])
20/02/27 00:36:08 pV5/1DU80.net
スバリスト多くて嬉しいわ、このスレ

RAV4とフォレスターのり比べしたら、
絶対フォレスターの乗り心地に惹かれるよな

いかに見た目で車を選ぶ人の多いことか・・

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f55-1IXf [114.183.218.91])
20/02/27 01:10:23 wf+NDOXV0.net
見た目で選んでも良いじゃないか
他人が物を選ぶ基準にケチを付けるんじゃないよ
野暮だよ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-aNJ8 [1.66.100.158])
20/02/27 04:47:06 fmR0ZddPd.net
>>432
いやここフォレスターのスレだし
スバル好きなの普通でないか?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 06:04:28.50 ud6IEBwqa.net
フォレスレだからなw

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 06:49:04.92 poURwU+Q.net
>>432
ちょっと、気持ち悪いです。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 06:53:32.82 poURwU+Q.net
いや俺も見た目で選んだから、RAV4海苔と変わらんってことか。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a9e-6CEO [157.107.3.31])
20/02/27 08:07:25 vCpDH5p70.net
やっぱりフォレスター 海苔はXVでは妥協できない?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMb2-Sv0m [119.241.51.102])
20/02/27 09:24:26 W0DO1tevM.net
アイサイトと積載空間の差でフォレスターにしたからそこが妥協できるなら
今のXVは1.6NAと2.0MHVしかないからそこも問題になりうるかな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFb3-6CEO [118.103.63.131])
20/02/27 10:13:11 cv+Nze6zF.net
某雑誌情報
アドレナリンSTIスポーツ(2021年末)
1.8Lターボ&2.0LマイルドHV

アドレナリンSTI(2022年冬)
2.4Lターボ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:26:06.99 I/obkZD10.net
>>438
室内空間が小さい
カッコいいけどね
セカンドカーの軽の乗り換え時には
家族会議する予定だけどw
まあ、当然蹴られるだろうなあ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:30:25.39 /X4OI3o50.net
SKの後部座席に座ったら足元の余裕にやられてSK一択になりました。(元bp9乗り)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 14:17:10.29 Bduv6RGHp.net
ラブホはリセール良いでしょ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-MFyf [49.104.25.246])
20/02/27 14:34:45 ecgHnWTdd.net
>>430
バグガード洗車機問題ないかな?
買ってやってみるかー

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:05:37.15 hzsV4Bdod.net
XVとかアウトバックってベース車から車高上げただけって感じが嫌だわ
俺的には今の時代の流行りのSUVとはちょっと違うと思うね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:10:35.67 ef/s6F7QM.net
>>443
リセールなんて気にして車買ってるの?貧乏くせえな。好きな車買えばいいだろ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:11:54.55 ef/s6F7QM.net
>>438
うちはCX-52.5からの乗り換えだからやはり2.5の性能と余裕ある車内に惹かれました。実際走りもいいしフォレスターで良かったと思ってます。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:36:37.27 CdnukNI6M.net
GPからSKに乗り換えた。
スタイルはGTが好みだけれど、
それならGPから乗り換える理由がなくて車内の広さや視界の良さでフォレスターを選びました。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:39:04.84 9F44E1l40.net
視界の良さはまじビビった
トヨタのミニバンから乗り換えたけど
試乗で運転席に乗り込んだ瞬間視界の良さわかった

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 18:03:41.75 HjV1oy9Ld.net
ジムニーからの乗り換えで当初は視界良いのか?となったがCX-5乗ったら意味分かった

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 07d5-Dga3 [58.91.177.197])
20/02/27 19:05:11 lpNCqsYw0.net
>446
リセール大事だろうが
買取屋の社長が5年後100万違う言ってて
チョット凹んだもん

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 96f1-dvOa [39.111.7.76])
20/02/27 19:39:44 MYjShK8a0.net
>>451
たかだか100万くらい楽しんで乗れればどうでもいいですけどwつまらない車を残価気にしながら乗る方が余程つまらないですね。
つまらない人生、無難な選択しかできない方はトヨタの白黒車でもどうぞw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM86-th4U [163.49.215.184])
20/02/27 20:04:28 OpMoD3dDM.net
>>384
ガソリン車のアイストに比べたら全然マシ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd7-73vP [202.214.125.52])
20/02/27 20:26:23 yi1QmfGIM.net
スバル車の視界に慣れると、他メーカーの車に乗ったときの穴蔵感半端ない

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-yGkI [150.66.93.180])
20/02/27 20:30:26 4I0lp783M.net
初めてCVT車乗ったけど、緩やか加速で巡航速度のってもアクセル抜かないとシフトアップしないのな。
コストとかは分からんけどコレなら多段ATの方が良いんでないの?
ボクサーやらCVTやらのこだわりがどこまで商品価値に貢献してんのか解らん。
フォレスター自体に大した不満は無いけど。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a60-HxKo [219.96.42.224])
20/02/27 20:58:06 IVdO7mrx0.net
フォレスターは軽からの乗りかえでも運転しやすいですか。東京モーターショーで展示されてたから運転席に座ってみたらなかなか視界が良くて気になってる。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:05:30.16 pV5/1DU80.net
>>449
視界良いよねフォレスター
セレナに匹敵する
RAV4視界悪すぎ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:05:57.47 8ByPBCGD0.net
>>451
100万も違うわけないだろ
RAV4 は5年後250万で売れるんか?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:07:31.92 OIvr9Qlr0.net
嫁車がSKEで今日久しぶりに同乗した時の話なんですけど
運転席のドアを開けるとシートが自動的に後ろに下がる設定にしていて
嫁が座るとドライバーモニタリングシステムでメモリーしてる位置に
シートが戻るように設定してるんですがさっきはシステムが顔の認識上手く出来なくて
どうするのかな?と思って助手席からじっくり見てたら手動再認識?とかいう
自分は見たこともない設定画面から顔再認識させてシート戻してて驚いたw
嫁曰くこういうのが時々あるらしくてある程度特定の駐車場やGSで
顔再認識させても全く認識してくれないのでそういう時は
シートメモリーボタンを使ってシートを戻すんだそうです
そこで質問なんですが現行バージョンのドライバーモニタリングシステムの
認識能力はこんなもんなんでしょうか?ちなみに当方A型です

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:24:28.74 pV5/1DU80.net
軽自動車を除いて、フロントガラスの視界が良いのは、
セレナ→フォレスター→アウトバック
他に何かあるか?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:38:03.60 MYjShK8a0.net
>>449
うちも試乗した際CX-5に比べて視界の広さ特に三角窓があることによる斜め前方や後方の視界の広さはとても感じましたね。実際運転しやすいです。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:49:49.18 JVbxKFlBM.net
>>455
多段ATは汎用品使えないし、自社開発するリソース無いからCVTを改良するしかない!って聞いたぞ。
でも、制御ソフトウェアさえ上手に作り込めば、CVTの方が味付けの幅が広いよね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-KYxM [27.82.195.249])
20/02/27 23:23:58 x2rjbBPc0.net
>>459
同じくA型
乗り込んだタイミングで正面向いてないと認識出来ないこと多い
認識してない時はドア開け閉めで再認識させてる

このご時世だからマスク着けて追加登録したけど認識率低い

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c786-6CEO [122.249.168.155])
20/02/27 23:24:35 0aiRCEvT0.net
>>459
ドアもう一回開け閉めした方が早くない?

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a88-KYxM [27.82.195.249])
20/02/27 23:27:56 x2rjbBPc0.net
BPアウトバックから乗り換えたらパノラマか?ってくらい視界広くて感動したわ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:52:00.86 OIvr9Qlr0.net
>>463
>>464
ドアの開け閉めは自分は当然として嫁も知らなかったそうなので
これからはドアの開け閉め→メモリーボタン→信号待ち時に再認識
で行くと言ってますw
ご教示ありがとうございます
あと嫁曰くなんどやっても認識しない場所は日当たりの関係もあるんじゃないか?
と言ってますが真相は分からないですよね

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:57:28.86 x2rjbBPc0.net
>>466
>なんどやっても認識しない場所は日当たりの関係
いつも2回目で再認識するからこれは初耳
今度眩しい状況で試してみるよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 00:12:53.83 eRwBYwfF0.net
>452
なに言ってんだアンタ?
お前にとっての100万の価値など知らんわ
>458
前の車買取りしてもらった時に悩んだ末に
フォレ買った言うたら、そう言われただけ。
一応言うけど、SK9買った事に後悔はない。
冬道こんな安心して走れる車なかったし

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 00:24:36.07 JQCMRJJ50.net
>>466
日当たりの関係は多いにありえる。認証登録出来ない時も同条件かも。乗り込み1回で認識出来ないのは座席後退してるからじゃないかな?自動後退使わず、乗り込みに影響無い位置をキーで登録しておけば認識率上がると思います。
自分はBピラーが背持たれと被る位置を座面一番下にして登録してます。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 08:21:55.11 IWa8mwZ7a.net
ここ15年フォレ乗り継いでいるが視界の良さとかまるで感じたことないよ
逆にそれがストレスフリーで乗れているってことかな
ちなみにその前は初代らぶほー

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 08:37:16.09 ohYtCGwE0.net
このスレで聞くのもなんだけどやっぱりSK9>>>SKEなの?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFb3-6CEO [118.103.63.135])
20/02/28 10:29:18 ujJjkUA9F.net
2020 年
07月 フォレスター (年改)
08月 RAV4PHEV(追加)
09月 レヴォーグ(新型)
10月 CRV(MC)
10月 CX5・CX8(年改)
10月 アウトランダー(新型)
10月 レガシィ(日本導入)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-dvOa [36.11.225.222])
20/02/28 10:56:04 e+OCdJOqM.net
>>468
お前アホだな

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:56:39.99 UiTizC80d.net
>>470
すげーアホっぽい

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 12:39:09.02 IWa8mwZ7a.net
>>474
ほめんなよw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 14:08:46.23 kjwkKDfL0.net
>>470
そうだと思う
自然に乗れているという事はストレスが少ないと言う事だと

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:36:31.66 N+VM/G+n0.net
下痢便漏らしたけどXreakの撥水シートでよかったわ
さっと拭き取って元通り♪

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:00:41.86 FQ0SG/6b0.net
C型でなんかサプライズないかな~

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:41:29.04 eRwBYwfF0.net
>473
お前バカだな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:50:31.46 kgNT9yS20.net
advanceの布シートは撥水性無い?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:55:38.52 a8lLuK3Na.net
沸騰ワードでフォレスターでてた
丸山桂里奈マイカーなのかね?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:58:49.05 r+0xMUbJd.net
レボーグファンがコロナ動画出して
反論されたらコメントオフにしてやがる
流石です

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bVlc [106.132.216.101])
20/02/28 22:17:25 Ii2JdeC8a.net
>>481
丸山は前車もインプかXVだったはず
荷物積み過ぎや洗車企画で出てた

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1638-9sBA [119.230.123.87])
20/02/28 22:22:17 uS4FKd4p0.net
>>482
マニュアルちゃんと運転出来きない素人やん
ほっといてあげましょう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM2a-9/xO [153.233.246.226])
20/02/28 22:40:16 paUrRjGPM.net
もうマニュアル車は運転できないな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 23:27:04.51 3rE/ZVT10.net
スタッドレス専用でstiホイール買うのってもったいない?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 23:30:14.54 m/54Z+gl0.net
>>477
消毒しないとノロウイルスとかやばそう

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 06:58:15.43 Sf35641H0GARLIC.net
さて、今日午後x-editionの納車だ。楽しみ。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 06:58:49.41 ULkiEtzf0GARLIC.net
ええな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 07:14:01.25 6g9tU3ly0GARLIC.net
>>488
おめでとう!

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:17:07.03 HbnC8dsP0GARLIC.net
>>488
いい色買ったな!

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:45:06.64 1bdHkBS00GARLIC.net
>>488
よか色おめ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-Vm4s [49.97.103.95])
20/02/29 10:31:22 C0gIm79pdGARLIC.net
つーか、カタログの色のグリーンとは違うの買ったから、ダークメッキのグリルとかが合うのかどんな風なのか若干不安w
ちな白。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-Vm4s [49.97.103.95])
20/02/29 10:32:11 C0gIm79pdGARLIC.net
あ、id変わったけど488っす。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sab2-9/xO [119.104.51.5])
20/02/29 10:35:02 epBCofqbaGARLIC.net
どれだけ拭きあげても細かいところから水滴垂れて汚れる
皆どうしてる?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 10:39:20.77 +xx8t7cJ0GARLIC.net
スバルの正規ディーラーに車預けたらサービスマンが乗り回して事故
スレリンク(poverty板)

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:03:31.46 1bdHkBS00GARLIC.net
>>496
これひどいよね

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:29:38.76 xzX23q1DrGARLIC.net
>>495
拭き取り用のマイクロファイバータオルを濡らし、硬く絞ります

水滴が垂れている根本のところに30秒押し付けます
具合を見て繰り返し
これやってても青空駐車だと雨降った後
ドアハンドル、サイドミラーからは垂れ跡つくんだけどね

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 12:09:02.01 oYcHGkx0dGARLIC.net
青空駐車だからなんも気にしてない
ミラーの下とかもう諦めた笑

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM2a-9/xO [153.233.246.226])
20/02/29 17:43:21 yTwcRXwgMGARLIC.net
ブラウンのフォレスターかっこいいな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW cbb2-Aa+x [180.146.35.155])
20/02/29 18:08:30 CJy5PCFy0GARLIC.net
セピアブロンズメタリックかな?いい色だよね。俺は迷った結果マグネタイトグレーメタリックにしたけど

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 21:30:46.57 vMlBT85T0GARLIC.net
欲しいのはプレミアムだけど、外装はxbreak白希望ってなんとかできたりするかな?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:23:53.26 P3WKsX8EMNIKU.net
>>502
金さえかければ補修部品で何とでも

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:48:25.04 c0vL9WN+0NIKU.net
ドアピラーのブラック化とテールライト間のブラックパネル化は金かかりそうやね

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:08:01.92 Hc4dhiFU0NIKU.net
ボディ周りのオレンジラインも難しそう。
逆に、X‐BREAKをpremium化した方が良い気がする…
外装に限ればルーフレールも付けるって事だと思うし。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa72-+1Lq [111.239.156.127])
20/03/01 00:01:16 Hq2X0xX+a.net
ブロワー買うと幸せになれる

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 01:51:34.84 8nf5RUbO0.net
なれません
ブロアーでは無理です

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 02:13:13.62 04IsUMdW0.net
ダイアトーンとパナはどっちが評判良い?

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdfa-aNJ8 [1.66.98.202])
20/03/01 04:14:24 jOZZ+qT0d.net
音の良さがウリのダイヤトーン

なおルート案内はクソの模様

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 07:55:01.34 Xtgq9iHe0.net
実証。全方位SUVのCMが懐かしい。。
URLリンク(youtu.be)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 08:07:28.90 zG32GkWp0.net
>>510
思うところはあるけど
これ見て元気出せ
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7a9e-6CEO [157.107.3.31])
20/03/01 08:41:26 Xtgq9iHe0.net
凄いなスバル・レガシィ・アウトバック!米にてワゴン市場の80%を占め、単一車種でも全体の1%を占める超人気モデルに
URLリンク(intensive911.com)

アセント・アウトバック・フォレスター ・クロストレック
スバルは北米に力入れ過ぎ。フォレスター ぐらい日本でもっと頑張ってくれ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 09:13:47.90 qkmKCcms0.net
>>508
プローブ利用するならダイヤトーン一択。
ただし、悪名高いETCも付いてくる。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 11:21:19.02 QDzcKIT/d.net
C型のstiバージョンてe-boxerなの?ガソリンエンジンはないのかな?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-Izfg [49.98.158.17])
20/03/01 12:14:48 ibZ08iOid.net
STI SPORTのこと?C型で出るってどこ情報?

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 14:05:21.73 DExiosOl0.net
>>444
日本の保安基準に適合しないんで
ディーラーから入庫断られるぞ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 14:16:33.25 6ncGk5kP0.net
ラブホにここまで差つけられちゃ、フォレスターもC型マイチェンで本気出してくるかもね

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFb3-6CEO [118.103.63.134])
20/03/01 15:00:21 FIKxzM5xF.net
これ希望
URLリンク(sport-car.akakagemaru.info)

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 15:26:35.43 n1USg312d.net
>>516
マジかー
一応、やる前にディーラー確認してみる

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 17:35:48.06 J5N6S9jo0.net
URLリンク(www.tokyo-subaru.co.jp)
バグガード保安基準で調べたらこれが出てきた。
昔セダンで見たボンネットにエンブレムが付いてたりしてるのと同じ類いだね。
某YouTuberでフォレスターにバグガード付けてるのは見たことあるね。
今日は実際XVに同じバグガード付けてるのとすれ違ったわ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e94-DFeu [153.162.190.147])
20/03/01 19:19:10 Qdn/owdN0.net
>>519
なんつうか、あんなもろクッソダセーのよく付ける気になるよな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:32:23.90 sw6z92bs0.net
バグガードのよさはマジでわからん。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-bVlc [106.132.200.225])
20/03/01 20:12:24 hyD5IoYQa.net
在るか知らないけどボンネットブラなら着けたい

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM93-0+be [150.66.74.204])
20/03/01 20:26:27 2TSa3XALM.net
すごく初歩的なことをきいてすまない
納車日って好きな日を選べるの?
例えば一ヶ月で納車できると言われて、三ヶ月後にして欲しいとか

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a95-Tzpg [219.98.231.150 [上級国民]])
20/03/01 20:30:43 zG32GkWp0.net
出来ると思うぞ
青空プールかもしれんけど

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 21:04:33.22 n9GWeI+U0.net
フロントグリルを全て黒くする場合エンブレムがついてる部分はディーラーでXbreak用のものを購入出来るんでしょうか。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 21:25:12.39 eXuPId7P0.net
>>524
交渉次第だけど、1か月ぐらいなら普通にできる
というか、オプションや色によってはタイミング外すとそれぐらいは余計に待たされるし
ただ、ある程度長期になると登録はしてくれ(=その時点から税金がかかる)と言われるかも

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 21:27:29.64 w9G3V35q0.net
その間に試乗車に回されて…

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 21:44:17.53 NUnqawWi0.net
登録だけされて車検有効期間が短くなって

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 21:59:24.86 9Ikph/6+0.net
>>526
グリルのエンブレムから上部分だけで購入可能だよ
2万するけど、、、
俺はグリルの下部分とフォグカバー新車外しのものを8千円、ディーラーで上の部分2万で買って付けたよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 22:03:43.80 Z8hcxp7v0.net
>>526
出来る

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 22:07:40.76 n9GWeI+U0.net
>>530
>>531
出来るのですね。ありがとうございます。
ジャスパーグリーンが欲しいけど、グリルだけはXbreakみたいに黒がいいなと思って..

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 22:36:13.58 Z8hcxp7v0.net
>>532
Xブレイクの修理部品、グリル上部、中央部、下部の購入になります。
約5万円だと思います。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 22:40:06.47 LWVESCGo0.net
パーキングヒーター付けてる人います?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 23:57:33.76 OqZGE4OH0.net
>>532
自分で塗装すれば数千円
みんカラ参照

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 06:32:22.64 11Hi9h/Na.net
>>521
保安基準適合してれば問題ないだろ。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 07:28:34.57 h0Q0EDt5a.net
>>534
オプション?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 13:29:03.30 ipC9mLbq0.net
納車して1ヶ月で400kmも乗れんかった
もっと休みをください

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-9/xO [106.180.11.86])
20/03/02 16:40:02 tJWb/TM0a.net
SKEリプロって何が出来る?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:00:43.36 T5sbDWNf0.net
彼女が出来る

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:14:51.21 bEwoiCBar.net
年収UP

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:08:38.75 SMk7bo5UM.net
X-Editionのホイール恰好いいな欲しい

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:52:30.23 O5nCV66r0.net
SKE、アクセルの初期踏み込み挙動がダルで1/3くらい踏むと強めに加速するフィーリングになんか慣れない
誰かスロコン付けた人いますか?やっぱプレミアムでよかったかなーとちょっと後悔ちゅう

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:53:26.39 0fbRcNNYp.net
>>542
ディーラーへ。
売ってくれるでしょう。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5354-89Kd [60.140.247.58])
20/03/02 22:52:56 5pf8uNOw0.net
rav4ガソリン買ったけどフォレスターのガソリン車のパワーいいよなあ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 06:46:15.76 JPKyxixY.net
>>543
アクセル・ペコペコした?
ダメ元でやって学習リセットしてみ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 08:46:08.55 7xCF2Z3nM0303.net
>>543
俺も最近納車されたけど、同じ悩みだった。
特に立駐で登るときの違和感がすごい。
>>546
そんな技があったんだな。試してみるよ。ありがとう。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 08:55:32.02 e5hzJq7Rd0303.net
>>543
XVの話だけど、点検に出したら学習がリセットされてたみたいで、アクセルペコペコをやってみたけど効果は体感できなかった
ただしアクセル全開での加速をやってたら数日でアクセルのつきが良くなったよ
安全を確認した上で飛ばしまくろう

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM93-yGkI [150.66.85.183])
20/03/03 09:32:51 1suHyOgoM0303.net
>>543
MTからの乗り換えだから違和感MAX。CVTの味付けも合わさって回転数と車速と瞬間燃費のコントロールが難しい。
通勤メインだからこっちにしたけど、他人に勧めるならプレミアムだなぁ。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM2b-ryzg [36.11.225.106])
20/03/03 10:37:02 oneCjKv+M0303.net
>>544
ディーラー行ったらSTIホイール欲しくなっちゃうでしょー!
ヤフオクかフリマで出物待ちします

557:543 (ヒッナー MM2a-t064 [153.248.7.49])
20/03/03 12:36:24 RyQUw97+M0303.net
みんなありがとう
まだ800km、丁寧に扱いすぎてんのかね
今のクルマは慣らし要らないって言うけど流石にまだ全開してないんだ
pivot3de買っちゃったから、付けたらまた書き込むわ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 15:15:28.33 qHIY3CR3M0303.net
>>496
正規でやっちゃうのは珍しいね
中古車屋だったらよく聞くんだけどね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー 4bd5-oL1e [110.67.170.155])
20/03/03 18:28:56 0e2l1mme00303.net
雪溶けたらコーティングしようかなあ
すぐやったほうがいいかなあ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-qfXV [49.106.213.132])
20/03/04 10:00:02 zlCgMnzyd.net
シフトレバーでカチャカチャマニュアル操作したいよう

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 10:04:59.54 GKo0yroSa.net
去年までマニュアルのSG乗っていたけれど、マニュアルの良さはクラッチペダルのあけしめだったからSKの今はマニュアルモードぜんぜん使わない

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-xd5n [106.180.51.23])
20/03/04 12:09:57 Nhyyp1qna.net
>>555
エンブレで使うけど、マニュアル車のシフトではないんだよなぁ。。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMdf-R1WB [119.240.142.69])
20/03/04 13:25:02 RvM2hDdvM.net
左肩上げられないからシフトレバーでカチャカチャしたいおじさんです
短時間なら上げられるからパドルでも操作できないこたないけど

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17d5-Ff7g [110.67.170.155])
20/03/04 15:48:23 6zFuJCtJ0.net
URLリンク(get.secret.jp)

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-FStx [60.67.75.226])
20/03/04 17:19:21 CHAKo72A0.net
これいいな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 18:53:53.70 zlCgMnzyd.net
なぜマフラー1本出しなのにこんなリヤデザインにしたんだろう…

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:20:28.87 JmEWV93Fr.net
将来を見据えてますからね

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:41:52.68 70hHwfoE0.net
>>561
そのときになってバンパーデザイン変えたらええやんか。。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf38-yGl1 [119.230.123.87])
20/03/04 20:22:23 CBbMvDOQ0.net
ワシはSTIから二本出しマフラー出ると思ってる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.180.10.92])
20/03/04 20:40:46 eV/TRxfya.net
SKEB型のSモード回転数高くない?
これ日常で使えないだろ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d7b8-FOa0 [220.107.220.193])
20/03/04 20:46:10 LV+WM70M0.net
>>564
そうか?気にならんが。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ffed-HUB5 [153.166.196.160])
20/03/04 20:47:13 E2ZgG9Yk0.net
>>564
確かに高いな
燃費ガタ落ちだし、何よりエンジン音が煩い

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-8j/J [106.180.10.92])
20/03/04 21:49:03 eV/TRxfya.net
A型の試乗動画とか観てるとそんなに高いように感じないし、マリオなんかは常時Sでもいいって言ってたんだが

B型個体差で不具合的なのあるのかね

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-IRUz [106.180.2.142])
20/03/04 21:57:45 DVvQ7QjCa.net
プレミアムを買おうかと、この前見積もりを取って来まして、悩んでるところです。
スバルはビビリ音が多い、と見ますが実際はいか


575:がですか? あと、8インチナビはダイアトーンとパナ、どちらにしてますか?



576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-N8f+ [60.126.80.114])
20/03/04 22:16:53 YJw9d7T40.net
フォレスターのリアはマフラー1本だしなのにあれはないよな💧
なんであんなデザインで市販したのか謎

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:32:34.93 u8B8gTn6a.net
Sモードってみんなけっこう使うの?
なにが違うかあんまりわからん
普段燃費ばっかり気にしてアクセル踏まないからかな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:32:51.88 IbA7BcBY0.net
>>568
スバル4台目だけど、全部ビビり発生した(笑)
ナビは市販のサイバー入れてる

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:31:01.78 FODj6GvT0.net
みんな傷は気にしてる?
SUVだから傷もありか?むしろ勲章?
納車されたばかりで10円パンチ恐怖症

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-fs5r [106.133.108.198])
20/03/05 00:34:42 6J5gvFc9a.net
>>572
10円パンチが怖いって
どんな民度のところに住んでるんだ
もしくはお前の性格が悪過ぎて
恨みでも買ってるのか?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 01:37:43.63 gWNiPAUr0.net
二本出しマフラーでたら買いたい

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:38:28.03 J6szXqRfd.net
10円パンチ恐怖症はないだろ(笑)

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:52:55.54 Zqb/jHl8a.net
>>568
わいのアドバンスB型はフロントガラスの真ん中ら辺からビビり音する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch