【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】at AUTO
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 37【FORESTER】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW c3ac-rDOO [114.172.157.131])
20/02/02 17:24:26 9pFWtg4900202.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレを立てる方は上記を先頭に2行追加して下さい。

5代目フォレスター SKのスレです。

【スバル公式】
URLリンク(www.subaru.jp)

【スバル用品】
URLリンク(www.e-saa.co.jp)

【STI】
URLリンク(www.sti.jp)

前スレ
【SUBARU】5代目(SK9)フォレスター 36【FORESTER】
スレリンク(auto板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1385-lhza [61.210.139.203])
20/02/03 13:50:38 vzxD2Vne0.net
このスレいきてる?

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 14:19:10.15 GukxES+Fd.net
支援

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 16:48:49.50 J6JjwHPoD.net
長野でゲレンデタクシーに乗ってきたがフォレスターだった
ドライバーの腕は当然としてもあんな走りができるんだな

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8d-oe7i [210.138.179.91])
20/02/03 18:01:28 erhgXx00M.net
アレンザにしたらロードノイズが消えた!

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-7qeO [14.9.192.192])
20/02/03 18:16:37 9a/6N1FK0.net
アドバンス ホライゾンブルー昨日発注で3月中頃に納車されるようです。MOPは電動リアゲートと視界拡張です。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MMb5-JUE7 [134.180.5.112])
20/02/03 20:13:28 vMBdSBTEM.net
>>1
アドバンス統一スレだから、SK9の文字は消してほしかった

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-rDOO [49.98.63.164])
20/02/03 20:16:07 qS0ltmYUd.net
>>7
スマン
テンプレだけでスレタイ消し損ねた
ホスト規制キツくて中々立てられないの

オマエらもカニカニ荒らし調子乗せんとちゃんと立てろ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc5-jgyw [126.35.81.190])
20/02/03 20:25:51 2arfjsE3p.net
rav4と迷ってる
フォレスターの方がコスパいいよな

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-011A [126.208.212.47 [上級国民]])
20/02/03 20:31:38 6eygkJ47r.net
手放すときに帳尻が合うようになってる

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4r/6 [106.133.93.40])
20/02/03 20:38:19 /k18fhxXa.net
オプション付けたら大差無いかと

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-8Mri [60.126.80.114])
20/02/03 20:40:48 S4EJMV2P0.net
要望
1.マフラーシングルなのにあのリアは変
2.ハイブリッドの燃費向上もしくは、燃料タンク拡大
その他は大満足!

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:44:41.69 qYVi97rw0.net
ボンネットの水ブシャも出来ればなんとか
無理?

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:59:37.84 6eygkJ47r.net
撥水コート剥がれればワンチャン

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:07:57.77 De00QsOqd.net
アドバンスだけなん?
即死じゃんw

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9340-wvKu [221.170.17.187])
20/02/04 00:09:01 wFJIoIRf0.net
RAV4のサンルーフ高過ぎワロタ

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9191-xRad [122.211.39.22])
20/02/04 00:29:17 BiB2vCnh0.net
すまんな、アドバンスじゃなくてX-エディション契約したわ。今月末ごろ納車予定。

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 02:07:27.28 1LBhgu8E0.net
>>16
試しにweb見積もりで一番人気のAdventureG にサンルーフ諸々付けて397万だったからまあこんなもんじゃないか。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-PXjH [49.97.99.178])
20/02/04 08:05:13 hmnC9g8/d.net
>>18
わいのアドバンスと変わらんわ

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-RFuO [59.136.63.114])
20/02/04 09:03:26 mA5msdFx0.net
ツールングかxブレイク検討してるんですが、燃料満タンで大体どのくらいの走行距離が可能ですか??
都内隣県の信号ストップ多目…月に数回の高速走行。月の走行が約1000km程です

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:39:06.85 N30xLz3RM.net
そろそろC型情報出てきても良い頃なんだけどな

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:54:49.82 qRS2//zzr.net
サスの微調整
ガラスの厚み増or全面IRカットガラス化
グレード別で標準装備のオプション品増
リアハッチLED
クリアテールランプ
パワーリアゲート
プレミアムでブラウンレザー選択可
と予想

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 89bc-UI47 [126.251.9.81])
20/02/04 12:16:13 KjbIKJqp0.net
アドバンス契約ー!納期どれくらいかかるかなあ

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a97b-7qeO [14.9.192.192])
20/02/04 12:26:38 KKbMuGFX0.net
>>23
なかーま 2日契約で3月中頃って言われたよ。

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4r/6 [106.133.90.166])
20/02/04 12:28:09 JEuBoZVza.net
>>20
23区内首都高高速多め週末利用のみでX-BREAK12キロくらい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-4r/6 [106.133.90.166])
20/02/04 12:35:04 JEuBoZVza.net
>>20
ああ、だから満タンの時は走行可能距離大体700表示だね。

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-K+5A [49.98.15.199])
20/02/04 12:36:33 UL1bsGFrd.net
8インチナビはインストールできないかな?
彩速ナビの8インチいれたい

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 13:09:44.30 GjQK7mE/a.net
>>26
ありがと。
オレンジ加飾が無ければ、x即決なんだけどね

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-8tgU [106.132.216.212])
20/02/04 13:44:03 RKx9iRGIa.net
>>27
できる

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 81bb-LQ/b [210.147.37.2])
20/02/04 14:26:12 3gOihKMK0.net
ソニックデザインのスピーカーのOP設定無いのね。残念

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69d5-Y6bJ [110.67.170.155])
20/02/04 16:51:38 qnvN64eQ0.net
X-breakでLEDライナーつけなかったけど
前から見るとめっちゃ黒くてかっこいいわ

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:07:10.84 UL1bsGFrd.net
>>29
具体的には
KENWOODにもカロの取り付けキットでいける?
そのときのパネルは?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b91-/fp1 [113.38.69.253])
20/02/04 18:59:07 zC8v+CFg0.net
見栄え的なのとサブディスプレイに表示されるから純正サウンドナビ入れたけど

15年以上サイバーだった俺的には後悔してる
セッティングリセットしてマルチチャンネル化(TWにはハイパスかませたけど)タイムアライメント調整したけど、まったく同じスピーカー使ってるのに俺的にはサイバーのほうが良く鳴った。
頼りの音がこれだと、案内がクソな三菱を使う意味ないと思ってる。
現状8インチを入れると上が空いてしまうのが難点だけど、それが解決されるならマジ入れ替えるわ。

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMd3-PXjH [153.233.249.206])
20/02/04 20:09:24 ZfqhKRYkM.net
オレンジカッコいいけどね

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 20:57:58.00 kRImMLLp0.net
見た目のインパクトでカッコイイと思ったけど、若者向きな印象ですね。

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 21:18:16.00 7M9QbVpK0.net
装備的には興味ないが外観の好みでx-editionにするわ
ガンメタのホイールとダークメッキの加飾、ウィンドモールも黒で渋いね

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:09:27.91 meQlRaiQ0.net
X-BREAKにパワーシート、キーレスアクセス、アイサイトセイフティプラスとつけると(QE)x-editionとほとんど大差ない値段になるんだよね。なのでうちもx-editionにしました。来週納車。楽しみです

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9191-xRad [122.211.39.22])
20/02/04 22:59:57 BiB2vCnh0.net
Xエディション、契約して今月末から来月頭辺りらしいけど、ダークメッキとかカタログ写真でよくわからんしディーラーに見本も無いので気にいるかどうかは賭け�


39:セな。



40:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f98e-unxX [118.109.64.147])
20/02/04 23:08:16 7M9QbVpK0.net
>>38
俺はこの動画見て決めたよ
URLリンク(www.youtube.com)

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad91-3wbC [122.211.39.22])
20/02/05 00:26:21 eE1pONSa0.net
>>39
左足置き、スポーツペダルのやつになってるけどちがうよね?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cbc7-G4dH [153.142.116.247])
20/02/05 01:52:28 c4nIGDmZ0.net
>>33
カロの音は基本ドンシャリ
旧モデルのサイバーだとその傾向が強いからね
サウンドナビは原音重視のカマボコ音
ロックやJpop好きならカロのサイバーのが好みになると思う

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2d91-FOD1 [58.5.56.149])
20/02/05 06:51:24 Zkd+2ena0.net
プレミアム、1月16日契約で今週末、納期。楽しみ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd43-4cqo [49.97.99.125])
20/02/05 07:25:52 aiO/Vvr2d.net
いいねプレミアム最高です

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:46:42.31 SgawQK3v0.net
納車早いね。
うちは年末にアドバンス契約して今月末納車。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:47:38.40 Mnjvquwm0.net
この時期、霜とるのが大変だから
自己責任でガラコ施工しようと思ってるんだけど
使用してる人いますか?

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM51-LbEC [150.66.98.239])
20/02/05 08:16:26 IFW7JLQSM.net
来年4月で車検だからD型買えね
なんか良い方法ある?

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM81-L9ne [110.165.178.105])
20/02/05 08:21:24 5VQ+34XEM.net
>>45
ガラコつけても全く問題ないかに🦀

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357b-+zXk [14.9.192.192])
20/02/05 10:07:54 gALU7pbq0.net
DOPでスタッドレスつけたら、純正17インチにDMV3で納した。社外アルミだと思ってたよ。

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 05da-apM4 [60.44.236.105])
20/02/05 10:19:10 /MYOYfdd0.net
純正+スタッドレス売りたいみたいだね
オレは純正17インチにウインターマックスだったよ
URLリンク(www.subaru.jp)

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:28:42.85 gALU7pbq0.net
初スバルなんです。トヨタ、日産、スズキ、ダイハツと家族の車含めて純正ホイルにスタッドレスは初めてwなんか嬉しいんだよね。それにお財布に優しくインチダウンだし。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd55-3u8R [114.180.195.146])
20/02/05 10:47:53 nrPPnJHX0.net
>>49
先代XVが登場した時にスタッドレス用に純正の歯車ホイールを買いたいという声がかなりあったんだよ。
それが切っ掛けで正式に扱うようになったって感じ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd81-b7OC [110.163.13.200])
20/02/05 11:18:58 xVXfoXKSd.net
>>49
おいくらでした?

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:15:33.25 1AP4ev6J0.net
>>21
アプライドCってぶっちゃけ影薄いよな
Dへの継ぎ接ぎみたいな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:44:27.79 Zkd+2ena0.net
>>44
決算値引きで値引きに惹かれ契約しました。プレミアムだと早いと言われ納車まで三週間でした。

56:49 (ワッチョイ 05da-apM4 [60.44.236.105])
20/02/05 13:13:13 /MYOYfdd0.net
>>52
約17万円、一番安いので頼むと言ったらこれになった。
ベースキットとコーティング類とのセットなので実際の売価はわからんが、推定11万円弱
前車のSH5はスタッドレスが御成約プレゼントだったんだけどね

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:36:35.76 ld0CTAWD0.net
1.8L,FF仕様をD型で出して

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7WKu [1.75.236.230])
20/02/05 15:38:46 QDGhHLrgd.net
撥水リアカーゴは荷物滑ると聞いたんですけど
実際、どうですか?

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM21-4nqw [36.11.225.150])
20/02/05 15:58:13 QCwvLdEvM.net
>>57
めちゃすべる
なにもおけない

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fdea-dWRI [210.146.96.55])
20/02/05 16:30:55 ec9GLYis0.net
コンビニ袋は中身ぶちまけ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7WKu [1.75.236.230])
20/02/05 16:44:38 QDGhHLrgd.net
マジですか(´⊙ω⊙`)
急いで買わねば

ありがとうございます!

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 17:25:30.67 Knc4CKbB0.net
何を買うんだろう?

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:02:12.98 7PXnFM0p0.net
マグネタイトグレーのXbreakかっこよすぎひん

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ed7d-Muwp [218.251.60.109])
20/02/05 18:13:10 aBEjuW4y0.net
>>62
お前、うざい。
周りから言われたことがない?
言われてなければ、余計マズい。

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-qsdw [182.251.26.167])
20/02/05 18:16:34 yC6sM3l4a.net
撥水リアカーゴは滑ります。後ろで物入れ箱が動きまくってます。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:41:28.28 r+TFi4wB0.net
オレンジラインはスマホやモニターで見るより現物は地味目な気がする

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:44:50.32 E3mjUw+t0.net
急に怒りだした

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 357b-4nqw [14.9.138.129])
20/02/05 20:48:32 XE0HAUML0.net
>>63
お前のが一番かっこいいよ
よかったな

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:29:55.64 86K3DmDPd.net
なんかやべーやつがいるな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-7WKu [1.75.236.230])
20/02/06 00:38:46 flPgaTDAd.net
>>61
マットです!
撥水という言葉にだまされたぁ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75d5-RXZG [110.67.170.155])
20/02/06 09:18:39 Jsng7MQ20.net
撥水はホントだけど滑るのもホント

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab91-Zca7 [113.38.69.253])
20/02/06 20:07:52 3ZKZCwyi0.net
今日しげしげとみて
グリルのアッパーとロアの継ぎ目、けっこう段差ない?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:15:35.68 bSVkBdg5d.net
トヨタ傘下入りワロタ

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:34:46.18 d5YAUAv00.net
15年前から始まってたし、そもそも去年の時点で今年傘下になるのは発表してたぞ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:52:30.26 XoiOq/3Q0.net
今更そのネタでワロタとか失笑だわ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 03:36:49.86 btzMZDiT0.net
新しく発売された、前後バンパーの四隅をプロテクトする樹脂製のプロテクターを付けた人は居ますか?
装着した写真を見てみたいのだ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 05:44:58.09 8hKBB/vK0.net
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8581-5fJB [124.159.213.116])
20/02/07 07:03:48 4fxK7qL+0.net
いいなー
もっと早く出てれば

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 07:59:56.85 lhu+KGJId.net
コムテックのドライブレコーダーがアイサイト対応で追加されてる。
デンソーよりこっちの方が良かったよ、、、
URLリンク(www.e-saa.co.jp)

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:31:10.77 dVPhHGbed.net
車線変更中のオカマという
圧倒的不利な状況で過失割合交渉に勝利した
決め手は純正ドラレコの前後映像を保険会社がLINEで受け付けた事
ウインカー出さずに強引に割り込んできたのが映ってた
相手のウインカー出してたのにという主張は追い越しざまに出した事が判明
昨年秋の話、純正ドラレコも結構役に立つね

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 10:12:31.16 4kk6iO09p.net
>>79
おお良かったね。
事故に会わず映像確認の機会が無いのがベストだけど、やはりあるど安心だね。勇気づけられるなあ。

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-uawS [106.180.14.119])
20/02/07 10:28:22 p5GTLSAka.net
純正ドラレコだけどたまに車両乗り込んだ時ピーピーピーって衝撃お知らせあると焦るよな

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-+C5V [49.98.60.253])
20/02/07 12:24:08 b/LPbA91d.net
>>80
ありがとう
SJの時も付けてたが純正だったので前のみで
今回のケースでは不利になったかも
360度までは要らないが、アプリで扱いにくいので
最低前後はあった方が良いのを痛感しました

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-WklH [126.208.254.37])
20/02/07 12:35:48 Bkak0hesr.net
この車って後席シートベルトの肩口が低くないですか?しかも横にスライドするんですかね?
皆さんの同乗者は付けにくいとかご意見言ってませんか?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd43-+C5V [49.98.60.253])
20/02/07 12:45:55 b/LPbA91d.net
>>82
ちなみにスバル保険の損保ジャパンでした
保険会社に迷ってる方の参考になれば

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:53:38.39 j1iaTwOmd.net
>>84
ドラレコ関係ない
損保ジャパン最凶や

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:13:42.85 M/a+3xK4M.net
プランによって違うのね
うちのスバル保険は東京海上だわ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:16:15.30 b/LPbA91d.net
>>85
今春契約期限でしたので
交渉対応力を評価して延長を決定しました
ドラレコ映像ファイルは結構容量大きいので
提出にLINEを使うという発想は感心しましたよ
保険業界に居る方は不愉快かもしれませんが
スバル車のスレなのでスバル保険の事を書いてもいいですよね?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:34:26.42 W95IaQcy0.net
プロ代理店してるけど保険の交渉力で言えば東海、SJNKが強い
悪い話もネットじゃ散見されるけどそれ以上になんだかんで大手は強い
あいおいや住友が次点、その他は有象無象、ソニーや楽天みたいな通販型は論外
農協はもう冗談かってレベル。素人ばっかり。

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd55-GY+h [114.183.218.91])
20/02/07 15:22:09 btzMZDiT0.net
>>76
そう、それ
その画像だけではイメージが沸かなくてさ
バンパーの樹脂部分との繋がりや全景が見たくて

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 20:01:02.90 o5NKtYEQd.net
>>88
そうなんか。損保ジャパンはディーラーですすめられてるが、ネットでいろいろ言われてたから聞き流してた。
今までネット保険で、使う機会も無かったし。
納車までに決めないとだから、はてどうするか。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 20:16:25.00 Hj2q/cdB0.net
保険ってネット保険は手軽な割にいざ事故したときに相手の保険会社とのやりとりの時に押しが弱いんだよね。
自分の過去の例で行くと前の車で事故したとき過失割合が自分3、相手7、で状況的に相手側8になりそうな事案でその当時、自分が入ってたのがSBI損保だったんだけど結局7対3で最終的に決着付けた感じかな。
今はあいおいニッセイ同和損保にしてるよ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra1-8Dtl [126.34.122.116 [上級国民]])
20/02/07 20:32:25 2gkYx5wUr.net
高速多用するからフロントガラス保証に釣られてスバル保険だわ

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:12:24.51 qyVqSH+E0.net
どうせ保険使うなら過失割合がいくらだろうが関係なくない?
損するのは自分じゃなくて保険会社だし

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:38:51.08 Hj2q/cdB0.net
損は自分もするよ。予期せぬ事故で自分が全く悪くないケースって希だしね。
どのみち1割でも自分が悪くて保険使えば等級が上がって保険料が上がるしね。
例えだけどよっぽど信号待ちで停車中にオカマ掘られない限り自分には過失があるわけだしね。
自分に非があれば相手方に対しての賠償は個人的にも大人としてはするべきだと思うし。

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:57:11.47 kVGQ1PuNd.net
>>94
保険使ったら自分の過失割合が3割でも7割でも一緒じゃないの
保険会社は自分の会社が損しないために交渉してるだけだし
気持ち的に過失割合が小さいほうがいいってのはあるけどね

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:15:19.13 Hj2q/cdB0.net
>>95
まあ今回の自分のケースはコンビニの駐車場内で起きて相手側が頭から駐車して確認後に自分がその後に駐車するのに徐行して走ってたら駐車中のはずの前車が急にバックしてきてこっちに当てられたってケースなんだけどね。
結局相手側の後方確認不足とこっちも動いてたって事で10対0にはならなかったけどね。
その当時はドラレコ付けてなかったからこれで手打ちにしたけど長引いて裁判も面倒だったし10年以上乗ってたぼろ車だったし今のフォレに乗り換えるきっかけにもなった事故だったかな。
ただ自分が言いたいのは自分にしろ相手にしろ事故で相手に損害与えたなら個人的にも何かお詫びを入れたりするのは大人としてするべきじゃ無いかなって事かな。
長々と書いてごめんね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 00:43:14.90 aA4ucYoy0.net
保険屋が絡むと例え10:0となっても額面は値切られてしょぼい額しか提示されない。

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb65-RXZG [153.231.144.128])
20/02/08 02:13:28 wUVd0HDP0.net
>>71
展示車見に行った時に俺もそれが気になって、これフロントぶつけたりした訳じゃないんですよね?
って聞いたらこの段差は仕様ですって言われた。
なんであんな作りにしたんだろ

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:15:52.40 SY+DOqM20.net
>>76
これどこ探しても出てこない

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:24:00.17 9F+3yCxxr.net
>>99
スマートフォンアプリのマイスバルをダウンロードしてね!(ダイナミックマーケティング)

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7b-OjqM [106.72.205.65])
20/02/08 20:53:05 +xrawkIl0.net
自賠責しか入っていない俺が来たけどなんか質問ある?

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-+C5V [49.104.15.223])
20/02/08 21:16:35 yUIb7Fvxd.net
>>101
人轢き殺して一生棒に振ってから後悔しても遅いよバカ

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 22:02:22.40 +xrawkIl0.net
>>102
結論から言うとそれはない。
申し訳ないが俺の運転スキルは君達凡人とは一線を画す。
任意保険入るのって負けだと思ってる。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 22:16:03.62 uulkugnUM.net
>>102
単なるレス乞食だろ
どうせ金なし車なし職なしだから無視しとけ

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 22:31:31.38 tFgJQGCJd.net
>>103
もらい事故って知ってる?それでもあなたに少しでも過失割合があって相手の損害の方がデカければあなたの方が負担しなければならない場合もあるんだよ?相手ゼロでね。

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:00:24.77 7laB+mw8a.net
話題がないとこうなるよなー

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H2b-JfpD [219.100.182.20])
20/02/09 11:58:19 nCY4Ws3ZH.net
ようやく雪が積もってくれた
初の四駆ですが、安定性素晴らしいですね

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b8f-Uhxs [183.77.137.170])
20/02/09 11:58:43 3GonC1BH0.net
今、雪国じゃんじゃん降り出して・・・超楽しい!
毎日10~20cm積もるので、用も無いのに買い物でかけてしまう。
「ポツンと一軒家」級のど田舎(適当に人が住んでいるので一軒家ではない→取材は来ないだろう)。
対向車も来ない雪道で粉雪を蹴散らしながらのワインディングは病みつきです。

さっきも、道道の急坂で減速→加速の練習(人力Gペタリングコントロール+)していたらだんだんスピード上がってしまって、
90キロ超で雪道ターンを繰り返してしまっていた。
スバル+雪道では、アクセルしっかり踏んだ方が安定するよね。

なぜか大都会でSUV乗ってる人たち、ごめんなさいね。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:35:03.50 tMvLLa8Y0.net
ええんやで
こっちはDM-V3をアスファルトタイヤを切りつけながら乾燥路走ってる

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:35:48.94 UzXV7v/N0.net
最後の一言が余計だな

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:43:35.20 uaaE3hOmM.net
アイサイト、Ver3より確実にTAは進歩してるね
前車では0.5sec位の単位でカクカクステアリング補正してたけど、skは0.3secで細かく補正してる感じ
ただ、bs9より左寄り走行になってる気がする

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:44:36.02 RVIORI1Z0.net
>>110
まったくだな
フォレスター乗りは性格悪い頭悪いの集まりか?
街乗りで売れない車なんてメーカーは作ってくれないんじゃない
アドバンスなんてどう見ても街乗りターゲットだし
街乗りでフォレスター乗ってる人に感謝だわまったく

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:54:51.84 bBb0ZUm1d.net
>>108
それはクロカンSUVに乗ってる奴に言って欲しい
フォレスターはクロスオーバーSUV
あくまでも乗用車だから普段の足から派生してる

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 14:08:04.41 bBb0ZUm1d.net
靴は普段からウォーキングシューズを好んで履く
ソールは軽い山歩きもこなせるような形状
クロカンが登山靴とすればクロスオーバーはウォーキングシューズ
例えは悪いかもだがそう言う事

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 14:31:00.97 Glv5NEl2F.net
ExclusiveMode6人乗りでセカンドシート倒してマット引いて車内泊可能?

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 14:31:42.08 Glv5NEl2F.net
ごめんなさい

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:41:42.75 bBl3Zyk4a.net
ディーラーでのみ可能な設定変更って何か変更しているひといる?
自分は、オートワイパーoffにしたけれど次に行った時にONに戻すつもり
あと、車速連動オートロックをoffにしようかと迷ってる

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:43:01.56 tMvLLa8Y0.net
自分はスマートキーの解錠長押しでドアウィンドウが開くようにした

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:16:34.70 eEyUr9Mb0.net
バックで右ドアミラーも下を向くようにしてもらった

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:24:55.00 Fd48hgAQ0.net
オートワイパーオフ
右ウィンカー付いてるときアイストオフ
パーキング入れた時ドアロック解除
位だな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:25:10.82 bBl3Zyk4a.net
>>118
ドアウインドウだけを外から開けるってこと?なにかを取り出すためにかな?
>>119
それたまにこのスレでも居るけれど使い勝手どう?普段バックだと右ミラー意識したことないから便利さがいまいち想像できないんだ。最近はバックモニターに依存しているのもあるけれど

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:34:05.83 Ma6Z6bo+r.net
>>121
夏場にしか使わんけど
青空駐車した時に中の熱気を放出するため
なお効果は不明

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:03:44.23 bBl3Zyk4a.net
>>120
俺は逆にできるだけアイストなるようにブレーキ踏んだりしているよ
少しでも表示上の燃費を良くしたくてw
ただの自己満だから発進にはアイストしてないほうがもちろんいいよね
パーキングで解錠なんてあるんだ
速度感知ドアロックのoffは、リアハッチを車内から開けるときにドアロック解錠を忘れててあたふたすることが多いからだけれど、それで解錠できるならそうしようかな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:19:34.60 x/M1HooG0.net
パーキングでドアロック解除は自分で設定できるんじゃなかったっけ?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:16:25.47 /KokFHJM0.net
できる

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:48:48.55 u2ngXhTZ0.net
自分は他の人が設定してるのに加えてライトの感度上げてるよ。比較的明るい時間でも点灯するように感度を最高にしてる。
あとはウエルカムライディングだっけ?
スマートキー持って近づいたときのヘッドライトとテールライトの点灯時間を10秒に短くしたよ。
パーキングでドアロックって自分で出来るなら今からしてこよっかな

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75b2-xQ2V [180.146.35.155])
20/02/10 05:40:03 yJE2lxpB0.net
マグネタイトグレー乗りいる?ブラックとどっちにするか迷ってる。見たことなくて

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb03-zxvI [153.210.33.143])
20/02/10 06:43:54 smZdJxuF0.net
この前見たけど、ため息出るほどマグネタイトグレーが本当に良かった。あのグレーは反則だわ。黒もいいけど、俺ならグレー。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM93-LTJ3 [119.241.53.85])
20/02/10 07:27:09 Kzkddc6UM.net
>>127
短期で乗り換えるならば黒
グレーは減点ないけど加点もない、黒は査定で加点 
長期保有だと好きなの買った方がいい

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-q1Tj [182.251.252.50])
20/02/10 08:00:58 jgH/EkVla.net
ダメだ、30キロ近辺の強制的エンブレにどうしても馴染めない。
買うんやなかった。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:15:13.55 5MZFaqDTM.net
スバルか…

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:15:58.62 F8xTYe1Oa.net
そんなのあるの?
ぜんぜん気づかないや
合う合わないあるんだね

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:19:09.13 ZBlWKEWza.net
>>130
学習したら大分緩和してきたっぽい。
最初の頃はあえて停止前にアクセル入れたりしてたわ。

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2388-vDxm [27.81.55.22])
20/02/10 09:13:32 swhCN/B00.net
グレーってA型とB型以


136:降で呼び名変わった? 色も若干違うの?



137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-q1Tj [182.251.252.50])
20/02/10 09:14:30 jgH/EkVla.net
学習って車が勝手に?
それとも運転技術ってこと?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-IXAi [106.133.92.167])
20/02/10 09:22:15 ZBlWKEWza.net
>>135
エンジンの学習の方。減速に制御入れてる訳じゃなくて無負荷時の燃料の吹き方の効率が良くなったとかじゃないのかな。もしかしたらCVT側との協調かもしれないけど。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa09-IXAi [106.133.92.167])
20/02/10 09:23:40 ZBlWKEWza.net
>>134
A ダークグレー
B マグネタイトグレー

明るいとこで見ると結構違う。マグネタイトの方がボディラインのメリハリが良く見えるよ。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 75d5-RXZG [110.67.170.155])
20/02/10 10:28:51 irdxE4OA0.net
マグネタイトかっけえ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2385-Ugm0 [61.210.139.203])
20/02/10 10:33:16 B6VJb4YS0.net
マグネタイト明後日納車の俺
歓喜でちびりそう

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-q1Tj [182.251.252.39])
20/02/10 11:11:50 cw+v6phca.net
>>135
ありがとう、様子見してみる。
sモードにしたらチョッと緩和したけど、これだと発進する時が危険なので、どうしたものかと。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:31:23.15 TH1NcFg10.net
マツダのマシーングレーとマグネタイトってどっちが美しい?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:19:22.20 LMGSuxOsa.net
マツダのマシーングレーは車のデザインもあって美しい感じ
スバルのマグネタイトグレーは濃いグレーだから力強さを感じますね

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa91-sjhH [182.251.127.61])
20/02/10 12:34:27 Jctyn9v6a.net
>>141
自分が美しいと思うほう
オレはマツダかな

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-dQTm [153.235.143.34])
20/02/10 13:58:08 ZIkGlLyOM.net
>>126
ライトの感度自分も最高に設定してもらってますが、他メーカー(トヨタとか)と比べて点灯タイミング遅くないですか。
薄暮になっても中々点灯しない。

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd55-GY+h [114.183.218.91])
20/02/10 14:05:03 8i8fS6nk0.net
遅いね
感度を上から2番目に設定してあるけど、それでも周りの車の方が早く点灯している

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 15:18:51.61 BDBPhleKM.net
あんまり積極的にモーターアシストしてくんないねコレ。バッテリーがフル状態になってんのに発進時でもアシスト無しとかあるんだけど学習待ち?
コツとかあるのかな。

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a57d-+c53 [118.0.16.9])
20/02/10 17:05:09 GbeIfL+F0.net
>>130
そのスバルの舟漕ぎ現象ってよく聞くけど、sj SK でどっちも経験ないんだが
個体差?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 17:53:47.87 irdxE4OA0.net
Xbreakのフォグ周り黒いままでLEDライナーつけたい

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:55:18.09 kZLn/xL60.net
sjだとエンブレ中20キロ位に落ちるとスーッとエンブレ無くなって前進するけとskでもあるの?

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:59:52.98 qK+DqFTK0.net
ある

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:35:46.85 12WaXawCa.net
俺もあったけど最近なくなった
ディーラー行って点検の時になんかした?って聞いたけど何もしてないって回答だった
学習して変わるのかな

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:54:24.49 J31dRIFtM.net
>>144
トヨタの方が早いんだ?
設定が4段階だしトヨタの部品の使い回しで似たようなもんだと思っていた
センサー位置の問題もあるかもだがフォレスターはバックミラーの後ろ辺りにあるらしく自分でフィルムも被せれないし
ほんとこの辺りは残念
まあこの車のおかげで夜間コンビニから出て行く車達のライト点けるタイミングが酷い理由がわかった
安全のために外車並の点灯スピードも設定できるようになってもいいと思う
前のモデルと違ってデイタイムランプモドキも暗いし俺はこの車に乗る時は常時ヘッドライト点けっぱなし

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:56:57.49 JSIKB5jF0.net
>>144
今の季節で言うと朝方の明るくなり始めてからは中々消灯しない感じかも?
逆に感度上げて感じたのは前のトヨタ車だったら点灯してた高速での陸橋下の通過時とかは点灯しないね。
スモールランプは早めに点灯してるのかもしれないけどそこまでは確認してないかな。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 21:38:47.27 UhcuknMaM.net
レヴォーグと比べるとステアリングの革の質が良くないのが残念。
最初なんかウレタンかと思った。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 22:10:43.43 d9v3UTSVr.net
裂けそうだよね
一応革だし、ハンドルヒーターあったかいなり…で不満はないけど

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 22:28:21.32 SAU5fX+30.net
>154
ホントそうだよね
自分もこれ本革なの?って確認したくらい
今は慣れてきたけどこれは安っぽ過ぎる。

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a58e-CUAl [118.241.227.139])
20/02/10 23:11:45 u8YValEd0.net
行きたかった

URLリンク(www.youtube.com)

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d554-oqtc [126.109.234.47])
20/02/11 00:08:33 sJ9CJXxk0.net
>>148
ラバースプレーとかどう?
失敗しても剥がせるから

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf1-7Mh7 [39.111.7.76])
20/02/11 08:56:41 LB4u9/x90.net
台湾でもSKフォレスター走っていた

URLリンク(i.imgur.com)

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1bf1-7Mh7 [39.111.7.76])
20/02/11 09:31:43 LB4u9/x90.net
京都これからフォレスターx-edition納車。楽しみだわ。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2395-8Dtl [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/11 09:34:52 xs2X80bF0.net
早いなあ

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a56a-L9ne [118.83.96.225])
20/02/11 09:43:47 IDeJ1saf0.net
>>130
スバルもダメか
CVT車によくある現象なんだな
俺もそれがダメでヴォクシー乗り換えた

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:00:29.63 mH6JHnjTp.net
>>160
以前京都のスバルでフォレ商談したんだがワンプライス販売で値引き額決まってるから交渉できないとか言われて、その額もめっちゃ低かった。結局京都住みだが大阪スバルで買ったんだけど今もそうなん?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:39:11.03 1KnSnkmJ0.net
昨日雨降って昼間気持ち薄暗いかな程度だったんだけど
ライト点灯してるの自分と大型トラックだけだった
スモールでも十分な感じだったんだが自動ライト感度良すぎな気がするんだけどB型

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:57:36.42 EcaLCliC0.net
コンビニの駐車場なんかでオートライト点灯
されるまでメッチャ遅くないですか?
道路に出る頃ようやく点灯されるからスゲー
怖い。ってか危ない

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:03:08.81 xs2X80bF0.net
ブラックシリカで周りからの視認性悪いだろうからってんで
オートライトには任せない
暗いと思ったら自ら点ける
オートライトは夜のローハイビーム切り替え使いたい時だな

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:05:40.69 KZpQHeBPM.net
スモールは走行中に点けるライトじゃねえだろ。馬鹿しかいないのかな?

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:22:22.79 g553KbjTM.net
安全性売りにしているわりにヘッドライト点くのが遅いね
コンビニの灯り程度で昼と勘違いして点かない
ボルボとか普通に点くのに
設定で最速にしてもその辺の外車に負ける
しかもスモール→ヘッドライトってw
情けない
手動でキチンと点けることの出来ない馬鹿でもそれなりに安全に乗れる車目指して欲しいね

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 11:46:10.31 xxb68dVI0.net
>>162
フォレとヴォク2台持ちですが
ヴォクが初のCVTだったので買った当初すげー違


172:和感だった 発進のもたつきやアクセルオフの電車みたいな慣性走行に慣れるのに時間掛かったが慣れた頃に フォレ買って発進レスポンスが早いと感じアクセルオフのエンブレが違和感だったが慣れた というか運転を変えた そのうち慣れるよ 気持ちを切り替えて ヴォク乗る時は燃費エコ走行で フォレ乗る時は燃費無視の人生最後のガソリンエンジン車を楽しむ感じで



173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 12:09:32.37 cl+OKNz60.net
>>168
都内だけどすぐ点くわ。
ディーラーで点検してもらえば?

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:24:08.24 yOhDe66K0.net
ライトの点灯タイミング調整できるだろ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spa1-+c53 [126.233.18.230])
20/02/11 14:46:19 m9qtBaVkp.net
>>165
夜のGS出る時もつくの遅い
というかGS構内では点かない

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:21:55.41 aOEhtxUT0.net
シートベルトはずしてアイドリングストップしたときにエンジンがかからなくなる現象に注意と納車時に説明を受けたけど、
設定でどうにかならないですかね。
自分は上記の状況になったことないけど、バックで駐車するときになりそうなので。

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:24:09.96 g/72iFr/a.net
>>173
駐車するときだけアイスト止めれば良いのでは

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:49:03.15 /jAA3Ng30.net
アイサイト4待つなら2021?
さすがに待てんな

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:56:58.08 sRcDRx2D0.net
>>163
ワシは大阪住みで奈良スバル

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 18:47:18.81 UgdPAt8c0.net
ライトすぐ点くよ
OFFにしたまま暗くなってくると「ライトの点灯を確認して下さい」と
クルマが喋って怒られるよ

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bd55-GY+h [114.183.218.91])
20/02/11 19:24:02 kFCPkRp/0.net
でもAutoの位置にスイッチを回しても点灯しないんだよね

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:24:33.28 1XpuhdGh0.net
新型の中古って結構たまあるの?
北海道なんだけどネットで探すと11台くらいしか出てこない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:58:06.31 cl+OKNz60.net
>>178
常にAutoにしとけばすぐ点く。
もしかしてAutoへスイッチ操作してから点灯まで遅いってこと?それなら仕様じゃないのか。
センサーが光量チェックするまでラグあるだろうし。

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:18:51.62 eq0nFG1fd.net
ライトの点灯が遅いってのは恐らくエンジンスタートしてから少し経ってから点灯ってのは自分も体験したことあるよ。
自分の感じた条件として普段停めてる駐車場では周りに明かりは無いからエンジンスタートと、同時にライト点灯するけど夜にコンビニ行ったときに前向き駐車してて周りが明るい時にはエンジンスタート後にナビか読み込んだかなって位にやっと点灯する感じかな。
走行中にトンネルに入った時なんかは直ぐに点くよ。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:29:06.93 u705hhWm0.net
ライト直ぐ点灯すると言ってる人達って
10台中7台ライト点灯しててもつけてない人なんだろうな。
安全の為外車並みに早くついてほしい。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:25:56.61 +8PB1uPu0.net
>>167
いつ点けるんだ?停車中?
まさかフォグにしろとかいう馬鹿じゃないよな

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:36:35.80 cl+OKNz60.net
>>182
まずディーラーで感度最高にしたけどな。
自分の車が故障してること疑えよ。

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:40:18.99 UgdPAt8c0.net
B型だけど他車より早いと思うよ...
いや早漏気味ぐらいもうちょっと我慢して欲しい

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:40:49.84 cl+OKNz60.net
>>181
多分コンビ二の話は多分周りの安全も確認せずいきなり発進するような奴なんだろうね。
エンジン始動後なんて前後左右目視で確認してるうちにライトは点いてる感覚。
走行中の話ならまずディーラーで感度調整してないとしか思えない。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:44:38.46 ZtBkYd+t0.net
トンネル入るタイミングは直ぐに点灯しますね。
さっき店から出た時もスムーズに点灯しました。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:47:10.72 rPtx4+7I0.net
>>183
車幅灯を意識して点けるなら停車中に自車の存在を周りに知らせるために使用
薄暗くなってきたらまず薄暗いものを点けるとかナンセンス
そこでフォグ?って考えるのも馬鹿にされるぞ
さっさとヘッドライトオン

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:58:22.48 mHkkr+O4d.net
>>186
自分も感度は最高に設定して貰ってるよ。因みに形式はB型。
同じフォレスターなのに色々差が出るのは不思議だね。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:01:34.50 rPtx4+7I0.net
まあ外車から乗り換えした人らにはかなりスローな点灯速度なのは確か
しかも初期設定が遅い設定になっていてそれを知っていた上でこっちからディーラーに変更をお願いしないと駄目という

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:06:41.70 xs2X80bF0.net
>>189
そら、明るさに対する感じ方は個人で千差万別
冬の16時くらいの付けるにはまだ明るいかな?と感じる頃合いでも
ライトつけてる車、ポジションつけてる車、無灯火な車があるような感じじゃないか

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:54:58.26 vnsP8mDtM.net
>>183
こういう馬鹿が多いのが現状だよね…

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 01:36:31.92 AALp9ZK6d.net
確か今年の4月から旧車以外はオートライト義務化だよね。
デイライトは外国ではだいぶ前から義務じゃなかったかな?
それと同じでは無いけどホントの冬場の薄暮時にも無灯火、スモールだけ点灯の車は危なっかしくてしょうがないね。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf3-Ffdw [210.149.252.86])
20/02/12 06:03:22 nbavMJVgM.net
オートライト義務化はいいけど、あいつら雨とか雪で全くライトつけないからそのへんなんとかさせてくれ

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-Upmk [153.235.167.55])
20/02/12 08:29:50 R8zSPeKmM.net
>>184
してますよ。
その上での指摘です、ディーラーにも相談済。
外車なみとは言わないけど早く点灯して欲しい。
あなたは薄暮に自分は見えてるので人からは見えなくてもいいと思って運転していることは理解しました。
近寄らないでね。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-TxPG [106.133.90.22])
20/02/12 09:02:48 mrbE+77Oa.net
>>195
気持ち悪い

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-TxPG [106.133.90.22])
20/02/12 09:06:52 mrbE+77Oa.net
そもそも周りの返事は点かなくても見える、じゃなくてすぐ点くだろ。すぐ点かないのは故障だよ。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H0f-VKUZ [180.0.249.45])
20/02/12 09:23:39 JcZswkffH.net
フォレスター乗ってる人ってハゲてる人多いけどなんでだろうね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fd5-oFCC [110.67.170.155])
20/02/12 09:24:28 8SR1NdQp0.net
町中でみるフォレスターはなぜかおばさん率が高い

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:06:55.91 tg9ndqlR.net
>>195
煽りではなく聞いて欲しい
反応しづらいのは、どこ地方の具体的にどの場所で何時頃?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:09:10.14 tg9ndqlR.net
>>195
スマホアプリで輝度を取って、そのスクショ上げて貰えたら、場所や日時があわなくても試せて良いかと

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:38:36.06 QDuC9F1J0.net
納車時に感度最大にしてもらったけど、前車のルノーより遅い。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:03:30.83 nZwcsMiLM.net
文句あんなら手動でつけろよ

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:26:32.35 R8zSPeKmM.net
>>200
中国地方
国道2号線
17時頃

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 14:42:41.29 JcZswkffH.net
壊れてるんじゃね?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 15:38:30.98 DWtGxUOra.net
SJのNAからアドバンスに乗り換えた。
外観は似てるけど全く違う車で乗り心地よく至れりつくせり

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e254-/3kj [221.64.94.162])
20/02/12 20:44:16 H2qQE+SC0.net
今日の夕方初代フォレスターとすれ違った。
フロントグリルにfのロゴが付いてたから間違いないね。
運転してたのはおばちゃんだったけど
改めて見ると初代もカッコいいね。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f88-GUQA [110.131.162.210])
20/02/12 20:46:46 2efh3tN00.net
晴れた日は明るいはずなのにすぐ点灯する
曇った日は暗いはずなのになかなか点灯しない
(個人の感想です)

今度、天気と点灯時刻の相関を調べてみようかな

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:46:05.16 8fEnB/Vb0.net
ビッグマイチェン(D型)する際って値段上がるのがデフォ?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:20:54.17 IIDx4fMpr.net
世界が経済成長してれば高くなるでしょ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:15:00.20 Od2HvnN00.net
>>207
初代よかったなあ
溢れるパワー!
ということで二代目今日納車
カメラのバックミラーの距離感こええ
オカマ掘られるーっていう見え方するんだよな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 629e-IGGe [157.107.3.31])
20/02/13 08:48:49 epEK8z+x0.net
北米仕様アウトバックのディスプレイがフォレスター に搭載されるのは何型?
あと新型アウトバックって新型レヴォーグの最新アイサイト付くの?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:46:17.71 kGoVVXLid.net
>>212
新型レヴォーグ買えば幸せになれると思う
縦型ディスプレイ、新しいアイサイト、さらに液晶メーターにVWのようなナビ表示も出来るぞ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:53:13.68 2UN5fUXIM.net
次のFMCまで無理じゃないかな…
レガシィやアウトバックみたいなモニタつけるならMFD撤去は大前提だし
ビッグマイナーでMFD撤去なんてできっこないと思う

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:38:51.56 lGGzZ/dia.net
>>211
スマートリアビューのことですか?
くそぉ、俺のフォレスターはいつ納車されるんだ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:07:56.73 nfziJoDQa.net
二代目には付いてないけどなー

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:31:13.85 6p5xFVQiF.net
アイサイトver4はD型のマイナーチェンジまで見送りと予想
URLリンク(otabase.jp)
2020年にデビューする予定の新型レヴォーグに、アイサイトver4(仮)の搭載が有力となっており
フォレスターも2020年のC型で新型アイサイト搭載を期待できます。
しかしながら、これまでのスバルの流れを見る限り、アイサイトver4(仮)について2020年はレヴォーグに集中させ
フォレスターにはビッグマイナーチェンジのタイミングとなる2021年のD型で新型アイサイト搭載と私は予想します。
また、C型フォレスターの登場時期は7月前後と思われるため、これは次期レヴォーグ発売時期と被る可能性も高いです。
アイサイトver4(仮)は、次期レヴォーグの目玉となる機能なだけに、同時期に年次改良するだけのフォレスターC型に搭載するとは思えません。
フォレスターに関しては、2020年のC型ではSTI Sport導入で盛り上げて、2021年のD型でアイサイトver4(仮)搭載で商品力アップという流れになると予想します。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:45:18.53 CumfEhZ00.net
SJから乗り換えたけど、色々と拘りが垣間見えて
スバルエンジニア渾身の一撃くらったった感ある
買い替えずに古いクルマ乗ってる人多いけどもったいないわー
最近のクルマの進歩は凄いわ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:02:05.05 xKH0q7rLa.net
>>164
ワイパー連動ヘッドライトランプ機能ですね
勝手に点灯するよ。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/13 19:51:47 7y6rzS650.net
アドバンスの本革ブラウン考えてるんだけど、青空駐車ならやめた方がいいかな?

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:04:15.03 XARfwog60.net
>>220
大丈夫やで。全く問題なっしっんぐ!

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:27:57.61 tO59MmMB0.net
>>211
おれはちょっと上向きにして広角設定にした
後ろのウンテンシ鼻毛抜いてるのまで丸見えなw

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:44:05.29 mIwi/xwr0.net
バックミラーをカメラオフにした状態で、ボタンを押すと眩しいときにオンにする何かが出てくるけどあれはどんな原理なんだろうか。
カメラオフの状態はただのミラーかと思っていたが違うんだろうか?
(納車からこれまでに後ろの車のハイビームを食らっていないため、上記に効果があるのかもわからないし)

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/14 01:38:48 o5ZFhnyv0.net
RAV4と比較検討してたんだが、調べれば調べるほどフォレスターが最高に思えてきた。やべえ買っちまうぞコレ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 07:20:20.76 e7fxL/1I0St.V.net
RAV4のモッサリ加速で満足出来るかじゃね?
乗るのがイチバん、パワーシートのメモリーも付いてない400万だけど

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 09:52:24.68 up8vW+cydSt.V.net
俺はフォレスターにして後悔していない
機能ももちろんだけど何より見た目がかっこよすぎてずっと見てられる

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/14 11:01:53 Bw/0jGnr0St.V.net
>>224
試乗しました? 見通しの良さと運転しやすさに感心するよ。

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-j2Jr [36.11.224.55])
20/02/14 11:50:02 DuU3HZTBMSt.V.net
>>224
KE5AWのCX-5から乗り換えましたけど、視界の良さ、見切りの良さ、ボディ剛性、運転のしやすさはとても良いですね。
SKフォレスターはスペックに出ないところの作り込みがとても良いと思います。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd62-0dbd [1.75.228.254])
20/02/14 11:56:24 sQv4XMBkdSt.V.net
三菱ETCの爆音には呆れますが、何か対策ないですか。
ブザーを物理的に塞ぐとか。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sr3f-MZoK [126.34.122.215 [上級国民]])
20/02/14 13:20:46 9u8UriisrSt.V.net
みんからでブザー潰してた人がいたはず

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 14:41:10.07 jHNvL6eE0St.V.net
シフトノブでかくてつかみにくいんだけど
交換してる人おらんかの

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 14:49:13.75 jHNvL6eE0St.V.net
ツルツルだしバックに入れるときまごつくのよねえ

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 16:05:37.15 E5Emu/rF0St.V.net
>>232
同じ理由でSTIに変えたよ
扱いやすくなったよ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa27-Yje/ [182.251.152.242])
20/02/14 17:51:13 uDHa2j4/aSt.V.net
ターボかSTI出てくれないかな

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:46:02.03 e7fxL/1I0St.V.net
>>230
横だけど今日やったw
細いマイナスでETC本体後ろの三矢ビスさえ外れれば簡単に消音できた、嬉しい

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:13:00.42 OpNrbu59MSt.V.net
>>234
レギュラーガソリン仕様でDCTとか妄想してみる。CVTだろうけど。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/14 20:06:08 lsR8+GYc0St.V.net
C型買うならD型まで待つべき?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sa27-ltau [182.251.25.89])
20/02/14 20:07:01 OD9u1EeAaSt.V.net
SJに乗ってる時に今のRAV4とCX-5に乗ったけど窮屈な感じがして候補から外した。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MMfe-hMlH [163.49.214.219])
20/02/14 20:11:59 zNPW9pXuMSt.V.net
>>237
BになってすぐのタイミングかDおすすめ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:28:58.35 dwL4OnLl0St.V.net
三菱ETCそんな気になります?
俺は全然平気だな。
それより本革とは思えないハンドルの方が
握る度に気になる

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:31:26.22 JzPZ87I50St.V.net
>>240
本革握ってるって
何処のAVとかなんとか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:40:09.21 Az3mk+hvdSt.V.net
>>235
簡単にできるんだ!その情報すごい嬉しい
ETC本体は引き抜いたらとれるんですか?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:04:20.00 menIXk+l0.net
三菱のETCなんだけども、カード挿してある時にエンジン切ると変な音するけど?
みんなする?
ピュルルルーって感じ。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:28:24.46 lLb5L+2F0.net
する

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:07:29.69 UNAwJMbTp.net
>>243
俺あの音カッコいいと思ってるんだけど?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:16:41.08 5Qno7Tdk0.net
しねーよ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:17:18.06 5Qno7Tdk0.net
etc2.0だと、しないのかもな

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:21:27.10 QirhJZeP0.net
昔のetcか?
力尽きる感じのアレでしょ?

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:37:34.58 n6ZXqQrb0.net
>>230
明日やろうかな
あの音本当に糞すぎる

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-s80x [49.98.138.197])
20/02/15 00:02:19 Aitomn3pd.net
>>243
するする!
あれetcから出てるんだ
ガンダムみたいでカッコいいw

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7781-2Eyp [124.159.213.116])
20/02/15 00:04:22 mIf4t0k70.net
買ってから1年半以上が過ぎたけど
なんかロードノイズがうるさくなったし
サウンドナビの音もパサパサな感じで
劣化が早すぎる感じがする
社内が静かでオーディオの音が良いクルマに買い換えたい

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/15 00:08:50 WgFBiV+a0.net
>>251
そうなると輸入車しかないぞ
サウンドナビは調整してもらうと様変わりするけど
コスパは悪いな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:26:41.03 opHFII1lM.net
>>251
GLEおすすめ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:41:37.59 4s76541Y0.net
>>251
ロールスロイスファントムおすすめ

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:45:23.12 Y2T+5uH1d.net
>>252
調整はプロショップ?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/15 01:35:30 WgFBiV+a0.net
>>255
ダイヤトーン認定店やね

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 03:28:29.99 LfnWZ3M0p.net
コロナ対策で車内除菌ってみんなどうしてる? アルコールだとハンドルの革や茶革シートに影響は?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:32:09.48 i+zts9VX0.net
>>242
両面テープ固定をリムーバーでひっぺがす
三菱 etc 分解 ググルヨロシ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd42-W2sV [49.96.8.14])
20/02/15 09:40:30 gRjf/FS1d.net
どっちにしろ今から選べるなら三菱のETCは付けるべきじゃない
パナかデンソーがいい
もう付けてしまった俺のような人は御愁傷様としか

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4fd5-oFCC [110.67.170.155])
20/02/15 10:13:07 usNLt6d60.net
三菱のETCだけど音気になったこと一回もないぞ
いつどんな音が鳴ってるんだ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cff3-DIXZ [180.13.144.195])
20/02/15 10:14:30 r/2sXMrC0.net
オートワイパー解除してもらうと
感度調整ダイヤルは間欠時間設定になるのですか?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:34:39.55 wDa2djtN0.net
>>261
なる

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a2dd-f+HV [125.172.48.210])
20/02/15 11:32:13 4s76541Y0.net
>>260
高速乗ってれば嫌でも鳴るだろ
etcカードチェックの度に鳴るから料金所だけじゃないぞ
あの音で問題ないと思ってる三菱は本当に糞

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:11:07.56 WgFBiV+a0.net
価格コムでETCゲート通過時の音について
煩すぎるという書き込みを見た
大袈裟過ぎんだろww
一笑に付した
そして納車後
始めてのETC通過…
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|
   |;;::              ::;;|

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c6c7-RqcT [153.142.116.247])
20/02/15 13:02:36 YBcygG6y0.net
三菱ETCは心地よい通過音ではなくてプギャーと鳴る
警告音を使った事で高速侵入前にETC Cardの入れ忘れを事前確認する注意喚起効果でも狙ってるのかな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:32:26.78 qBdG8Wlqa.net
あの音は亡くなったパジェロの怨念だよ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:04:54.28 pdlrWq0b0.net
よし三日前に納車されたワイが
どんなもんだか確認しに行くわ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:50:29.53 F1VUObqy0.net
三菱ETC<プギャ―m9(^Д^)―!!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6295-GUQA [157.147.65.106])
20/02/15 15:22:15 2xcUqu0r0.net
>>240
ニベアのローションを直接ステアリングに塗るか運転前に手に塗る。しばらく続ければしっとりとした手触りになる。

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:41:35.03 wDa2djtN0.net
ピーピー鳴ったくらいでギャーギャー騒ぐなや。

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-fMii [153.249.85.186])
20/02/15 17:14:32 53nzgpMfM.net
今日納車されたがETCの音は気にならなかったわ。
前車が三菱だからかな。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/15 17:59:56 rO27bfKm0.net
ダイアトーンにしたら三菱のetcがデフォってこと?

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3f-MZoK [126.34.122.215 [上級国民]])
20/02/15 18:16:35 /KfVx5iOr.net
ナビパックでセット売りだからね

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/15 18:49:35 nSbgQQAF0.net
STIはSK9にはペダル出さないの?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-s80x [1.75.211.176])
20/02/15 19:40:31 XWso1Or8d.net
え?
この音のこと
全然気にならんわ

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:05:38.83 bxx1Sxmdd.net
>>270
ほんとそれな
前スレでこの音は許せないとか言ってた奴いて笑ったわ

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:11:07.78 4cRdXX/90.net
今から年度内納車できるかな?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4f45-jJO6 [110.4.247.221])
20/02/15 23:08:13 1Er0eswi0.net
>>245
納車数ヶ月してから初めてETCにカード挿して使ったんだよ。
そしたら、なにやら力尽きるような音がして調べてみたら
カード挿してあるETCからだった。

ま、妙な音の原因わかったので気にしないけど。
わざわざ出してるのか、気になる。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 23:29:19.29 q1Eg++Qf0.net
抜き忘れ防止音だね。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:19:25.87 pm2gKTE30.net
今値引きってどのくらい?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:26:49.91 bOZok2H1r.net
何も言わずに30後半はイケるんじゃない?
知らんけど

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W c718-eKU0 [118.159.116.123])
20/02/16 04:23:48 7iia6XY00.net
Panaナビパックで納車待ち、10年近く前につけたETC付きのレガシィ乗りなんだが、抜き忘れ防止機能として「カードが挿入されています」って声でアナウンスしてくれるんだけど、音だけで何かを訴えようとするETCがあるってこと?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 07:42:21.24 xVBVDian0.net
みなさんトノカバーつけてる?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c694-5f47 [153.169.76.40])
20/02/16 07:56:40 neDSTefP0.net
>>283
荷物の高さ制限されるので結局開けっ放しになるだけだぞ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-bduJ [1.75.199.236])
20/02/16 08:30:21 ER3WNk57d.net
>>283
つけた。
セダンからの乗り換えだから見えるのが嫌だから。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/16 08:36:18 kVHRpuJX0.net
>>283
付けない。
今、レガシィツーリングワゴンで付いてたけど自分の使い方ではほとんど使うことがなかった。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfb2-Ot+a [180.146.35.155])
20/02/16 09:03:40 3GhiWoFZ0.net
トノカバーは付けたけどお蔵入りしてる人がめちゃくちゃ多いな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:31:24 xVBVDian0.net
283です。リアシート倒して積み荷は横置きのロードバイクだから邪魔かなと思ってDOPしなかった。あとは冬場の毛布とスコップとタイヤヘルパーにゴム長だからなあ。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:36:39 xVBVDian0.net
>>288
最低地上高220mmだし、スバル4WDだし毛布もスコップも要らん事に気付いた。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b91-zyFh [122.211.39.22])
20/02/16 09:49:08 kVHRpuJX0.net
>>288
レガシィの室内高でも、寝かせなくてもサドル落として前輪外せば立てて入ったよ。フォークが刺さるのでひっくり返して。ロードのSTIはバスタオルで保護。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 09:53:03 xVBVDian0.net
>>290
サドルは緩めて落としたくないのです。前輪外さなくて良さそうなので納車と雪解けが待ち遠しいw

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eba-/czv [183.176.139.241])
20/02/16 10:20:24 uJB1hbvU0.net
スプラッシュボードは付けましたか?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2295-MZoK [219.98.231.150 [上級国民]])
20/02/16 10:26:55 jQLK6SH10.net
外装3点セットとドアバイザー以外のベースキット付けたわ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W af7b-T90N [14.9.192.192])
20/02/16 10:31:32 xVBVDian0.net
>>292
それは何?と思って見積りみたらトレーマットとドアバイザーのベースキットに入ってました。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:05:23.31 ER3WNk57d.net
>>292
つけた。
登山口まで道悪いところあるから。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:25:00.38 lbJFdLIq0.net
8000円くらいで買える社外品トノカバーなら買ってもいいかとおもってるけど、
ラゲッジ下の格納スペースに収まるのだろうか。
使っている人いませんか。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W c790-YOiD [118.106.48.26])
20/02/16 13:51:29 MzL3gHGc0.net
ルームミラーとこのメガネ入れからカタカタ音する。俺だけ?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5797-GUQA [220.211.20.245])
20/02/16 14:01:44 IL7WZ+Ez0.net
>>297
 4万キロほど走った後そんなカタツキ音が出た。Dに相談したら、詰め物してくれて、その後、2万キロ近く
走ってるけど全く音がしなくなった。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd42-75bS [49.98.145.247])
20/02/16 14:02:18 5UxqYkqdd.net
>>291
カーボンポストだと触りたくないよね
前後輪外して逆さに立てて積めば?ハンドル周りに色々付いてると安定しないかも知れないが

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:35:33.07 xVBVDian0.net
>>299
1台しか積まんし、タイヤ外さんし、羊蹄山、洞爺湖周回コースへの高速往復もTAで楽そうだし、楽しみですわ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:21:31.23 24AXzIMjd.net
>>275
変だよ
カード入れ忘れたかとビビる
高速でやたらうるさい

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f54-VJ1p [126.23.46.75])
20/02/16 23:11:34 KvAeiROE0.net
普通は
ピッ・・・・・・ピッ・・・・・・とかか
ポン・・・・・・ポン・・・・・・とかだけど
ピーーーーーーーーーって三菱は警告音が鳴るんだぞ
ディーラーに言われるがまま付けたけど唯一後悔してる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 23:39:04.47 2LE8a3/c0.net
どんだけ神経質ってかビビリなんだよ
散々言われてたか


307:ら高速乗ってみたけど、逆に期待外れだったわ



308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 06:55:45 8YV72HRi.net
>>303
これまで使用してきた機種にもよる

会話型とか
>>302みたいなピッとかポンになれてると、エラー音に聞こえる三菱はちょっと、、てことじゃ?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd42-s80x [49.97.96.106])
20/02/17 10:52:38 hovpIqT9d.net
入る時と出る時なるだけでしょ?
爆音なわけでもないし
心の準備してゲート入ったから
拍子抜けしたわ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-iTqg [106.180.36.73])
20/02/17 12:32:43 IsvPVXOda.net
今アウトバックだけどシートポスト外して載せてるわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:50:31.64 lvQRL0LzF.net
いくらライバルより安くてもシートベンチレーションぐらいはケチらないです欲しい

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e254-/3kj [221.64.94.162])
20/02/17 19:59:32 STrO/83s0.net
音関係でなんだけど個人的にエンジン切ってからドア開けたときの機械音が好きだな。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0eb2-tiij [119.229.37.180])
20/02/17 22:01:28 BX2YCJ/L0.net
それでもやっぱりパナよりダイヤトーン選んでしまくんだろ?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:13:10.63 FB52u8fN0.net
サウンドナビって青歯の音がいいのな
サイバーより断然いい

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 00:43:09.21 6uprhBOY0.net
>>307
ですよね
ウチは主に妻が乗ってるSKEの契約時にブラウンレザーシートを
強く希望してたんですがベンチレーションが無いのが夏場に試乗する度に
許せなかったようで泣く泣く止めた経緯があるので早ければD型、
最悪でも次期型のレザー仕様にはベンチレーションは付けて欲しい
ただ自分はOP価格まで払って付けるレザーシートの経年変化や
劣化の方がどちらかというと許せないので標準シートでもいいのですが
ベンチレーションの付いてる車を体験した人によっては無い車に
抵抗を感じる人もいるようなのでスバルさんには頑張って貰いたいです

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 00:47:48.20 cJYaoGPwa.net
オレはランバーサポートが欲しいなあ

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7f-PBa3 [36.11.225.157])
20/02/18 05:43:48 ypRzkvqoM.net
>>307
競合のCX-5、RAV-4はシートヒーターついてないグレードすらあるじゃん..ベンチレーションも一部のみかOPだし。
ま、フォレスターもOPでベンチレーションつけれたら良いよね

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c639-GUQA [153.212.74.100])
20/02/18 08:32:01 qLaLlnJO0.net
車体の色ブラックシリカなんだけど、侍プロデュースの
フロントグリルガーニッシュつけるか悩んでる。。
同色車の取り付けイメージが見つからないんだけど
つけてる人いたらどんな感じか教えてほしい

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 14:28:48.14 uowqjWHR0.net
今日はじめて洗車したけど、ハンドル右下辺りにフロントコーナーセンサーのスイッチがついていることに気がついた。
ディーラーの担当さん説明してくれなかったし、そもそもスイッチが見えないよ。

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:12:27.98 eZyRKKgfH.net
シートベンチレーションぐらい年改でつけないとアウトバックに不倫しちゃうぞう

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:51:26.31 /VqhhaqfM.net
>>315
それLEDライナーじゃ?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:58:58.86 w//ttYYC0.net
だよね

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 17:19:57.71 5MhLAkqBa.net
どうしてこうも比べたがる?
一台一台違うのにその中で
一番になりたがる?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2285-s80x [61.210.139.203])
20/02/18 18:42:00 FdchOK4L0.net
>>315
そこにLEDライナースイッチついてる
まあ、確かに説明なかったし見えない
つけっぱなしだからいいと言えばいいわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:46:49.21 sMs8BuZUF.net
>>315
そこにはいろんなスイッチが付く
最大三つぐらい付いてたようなのをYouTubeで見た

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:53:28.79 sMs8BuZUF.net
燃料警告灯、マニュアルでは残り
9Lで点くてなってるけど
どうもおかしい
ついてすぐ入れても55L入る
残走行距離は50kmだし
もちょっと早く点いて

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 21:34:20.99 Fs4NXO33p.net
3.11を経験してりゃ燃料なんて半分無くなったら満タンにするけどな。残量気にするぐらいなら早めに入れなよ。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa7a-4oP3 [111.239.221.157])
20/02/18 22:17:20 PR5B93/4a.net
>>315,317,320,321
そこにはフロントコーナーセンサー、LEDアクセサリーライナー、ハンズフリーリアゲートのスイッチが付くね。
この動画では3つとも付いてる。
URLリンク(www.youtube.com)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 06:35:54.96 wpG+WKeXa.net
俺はいつもギリギリまで給油待っちゃう

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMb7-JayI [110.165.209.162])
20/02/19 07:43:30 pt7VXTnSM.net
燃料添加剤が50Lにつきら30ml入れなきゃだから半分いったくらいで25L入れてる ギリギリまで引っ張る意味わからん

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:59:08.50 ApqgM2oAd.net
>>326
添加剤はいれないよ。
スラッジナイザー、カーボナイザーもしない。
意味あんのかね?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 10:07:00.84 1y3l7ehZr.net
まだ燃料警告灯点かせたことないな
限界点知る上でやってみるか

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 13:47:44.80 3BNAbcyAa.net
ギリギリまで待つのはただの性格だな
一生で給油する回数を減らしたいのかもしれん
ケチ臭い性格なんよw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 18:22:34.57 hiW5oTV/0.net
フットライトを付けたいと思うのですが、
電装系をいじったりとかしたことがありません。
作業前にバッテリーのマイナス端子外すのですが、
再接続した際に気を付ける点とかありますでしょうか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efba-LiBq [183.176.139.241])
20/02/19 19:12:14 bM0r7nn60.net
>>330

一般的にはバッテリーを外すとメモリー関係が全部クリアされます。
おそらく車両側でしばらくはバックアップしてくれると思うけど
長時間作業なら結局クリアされるのでどんな影響があるかは特に
最近の車はよくわからん。しかもアドバンスはバッテリー2個積み
だし電装系は複雑だと思うよ

自分�


336:ネら絶対にショートさせないように注意してバッテリーつなぎ っぱなしで作業する。電装品をつないだ状態で必ずプラス側から 配線→最後にアースする手順を守れば大丈夫



337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:19:37.66 +8Jr3hzD0.net
なんでそのレベルの知識で自分でやる?
工賃ケチってんの?
失敗したら工賃以上の損害出るかもよ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e37b-kU8d [106.184.60.28])
20/02/19 23:05:33 VixfDnhK0.net
Dopのサウンドナビに馴染めないので、自己付けでカロcl910に変えようと思ってます。gps線,地デジアンテナ線,ステアリングリモコンの純正→カロ変換ケーブル市販ありますか?他に必要なハーネスは?
純正の全機能使えないと思いますが何か大きな弊害は生じますでしょか。
事例が見つからないのでわかるかたご教示ください

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-IdAT [113.38.69.253])
20/02/19 23:14:39 D8ro4pBk0.net
910は
TVが遅延・パーキングじゃなく車速パルスで制御・意外とレスポンス悪い
があってオレは911まで待つつもり
IFは殆どCL900系と部品共通なので、サブモニタ案内死んでもいいなら大丈夫でしょ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:57:55.58 VixfDnhK0.net
>>334 早々にありがとうございます
やはりMFD表示は不可なのですね、
それより現行は車速パルス式になってるんですね、それでこの機種はやめることにします。
0999を引き継ぐべきだったのか。

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 10:50:49.63 2+nmDE+7d.net
DOPのトレーマット使用中です。スバル純正のマット固定方法が使える社外マットでオススメありませんか。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13a4-dmy2 [124.241.104.227])
20/02/20 13:56:00 x8GKb8kY0.net
純正ラバーフロアマット付けてたけど、汚れやすかったのでコレに変えたよ。
純正の固定ピン使えます。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-A6HL [126.152.94.27])
20/02/20 14:18:39 x96z2EKzp.net
>>337
これ良さそうだな。
>>336じゃないけど参考になったよありがとう。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 532c-HeKb [118.243.119.89])
20/02/20 14:23:48 b5jUQhoS0.net
>>337
赤 良いね ホライゾンブルーに赤合うかね

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 17:24:46.47 a5wc4ztn.net
STIのドアプロテクター、良さげだな
シートベルトのバックル触る部分のも出せば良いのに

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:18:14.54 M2KfUQfw0.net
>>331
ありがとうございます。
バッテリーを繋げたまま作業しようと思います。
ショートさせないためにバッテリーへの接続は最後にして
他の物をすべて繋げたあと最後につなげるするようにすればよいのですね!

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:31:10.20 2fPvRqNLM.net
>>340
ドアハンドルってそんな傷つく?
成約後にDにタダでつけるって勧められたけど断ってしまった。とりあえず付けときゃ良かったかな。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 19:01:05.66 EMl4vPI90.net
>>341
マイナスはバッテリー直接じゃなくボディアースだよ
車体のむき出しの金属部分のどこかのネジにクワ型端子を接続する
それから、もしフットライトをドア連動にしたいならプラスは常時
電源マイナスはボディアースではなくドアオープン線に接続なんだけど
この場合作業中のショートのリスクは跳ね上がるから自信ないならプロ
にお任せをおすすめします、ハーネスが焼けちゃったりしたらシャレに
ならないので
一応参考 URLリンク(www.diylabo.jp)

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-YL1v [106.132.87.250])
20/02/20 19:15:05 oiXe1erMa.net
>>342
女性が長い爪で傷つけます。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 21:07:34.79 LGFTZiGo.net
>>342
違うよ、ドア内側のプロテクター
STIが新規取り扱い始めた奴

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 21:57:01.54 l8llMrYS0.net
品番 STSG19101470だね

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 10:03:19.09 qL5jQtCbd.net
フレキシブルタワーバーつけた方
どうですか?
買いですか?

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 11:02:23.74 NpqMGYnYr.net
フロント足回りキットの方が単品でも効果ある
って誰かが言ってた

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf7-1DlG [182.251.29.183])
20/02/21 11:52:16 RcR/VUska.net
鼻くそほじりながら運転すると高確率で前方不注意の警告が出るね
ほじりながらも前は見てるのに

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクドW FFf7-ChGR [118.103.63.134])
20/02/21 14:28:40 m+7hN2lgF.net
スバル車で360°カメラ付けられないのってアイサイトカメラとの関係なの?

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-Nz9x [114.180.195.146])
20/02/21 15:08:02 nlEdVGGV0.net
全方位モニターのことかな。
スバルは視界の良さにもこだわってるから採用には消極的なだけかと。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf39-IdAT [153.212.74.100])
20/02/21 17:54:34 A4QCVDxE0.net
車体番号がでたぞーーーーーー
もうすぐだーーーーーーー

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-ChGR [27.83.178.173])
20/02/22 02:31:25 k234V8Ms0.net
フロントビューモニターってエンジン掛けたら映る仕様?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 03:25:16.67 jAZ299ax0.net
>>353
エンジン掛けただけじゃ映らないよ
駐車するような動き(R→Dにシフト)すると自動的に映るけど詳しくはマニュアル見てないから知らん

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 03:26:51.55 jAZ299ax0.net
>>353
もちろん手動でスイッチ入れたら映る

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-ChGR [27.83.178.173])
20/02/22 05:38:38 k234V8Ms0.net
ありがとう
視界のよいフォレスター でもバンパー付近に子供とかしゃがんでたら気づかないよね?

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 07:39:19.28 oYvQ5CVU0.net
>>356
ほとんどのSUVはしゃがんだ子ども見えない
あと腰の曲がった老人もな
後者はコンビニでヒヤッとした事あるわ
全周囲モニターつけて欲しい理由これなんだがスバルは純正はやりたがらないんよね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f9e-ChGR [157.107.3.31])
20/02/22 11:01:13 9WpfNDN60.net
市販のルームミラー型ドラレコ付けてる人いますか?推奨品教えて

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:01:11.11 DGXbc8rsM.net
新型のアイサイト4だと全方位カバーできるし、D型に期待やな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:52:37.64 O1tRafMI0.net
日産方式で毎月金払うか、年間プランでフルパワー解放になるんかな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:54:50.47 lEp647d20.net
カープレイ使ってる時
スマホどこ置いてます?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:56:59.62 O1tRafMI0.net
>>361
肘おきの小物入れ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:22:15.11 /EIV0it40.net
箱ティッシュどこにおいてる?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:28:20.88 jAZ299ax0.net
>>363
助手席
言わせんなや…

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:37:39.81 c1hwpNVV0.net
彼女どこにおいてる?
って誰か書きそうな流れだな。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:59:35.64 z1ILv6Kod.net
アップルカープレイってダッシュボード開けっ放しじゃないと使えないの?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:25:48.19 5zvAdvj/d.net
>>366
ライトニングケーブル繋ぐから
ダッシュボードはしめられるよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 16:30:26.20 z1ILv6Kod.net
>>367
やっぱりiPhoneはダッシュボードの中に入れとくしかないか
ありがとう

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 17:24:47.56 VbAnzIsL0.net
>>368
延長ケーブル繋いで、内装のウラ通してセンターアームレストの中に出してる。
センタートレイの底はドリルで穴開けてゴムパッキンはめた。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 19:20:43.47 z1ILv6Kod.net
>>369
ありがとう
自分では出来そうにないからディーラーに相談してみる

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 19:33:43.08 WkJ3Lzm00.net
innoのロットホルダーを組んだけど、6フィート6インチのロッドを乗せるように組むとかなりキッツイ。
(下げ下げな感じになる)
車中泊大変かもしれん。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 20:39:31.95 vjvWtkl7a.net
>>368
ディーラーオプションでフロントパネルにUSB端子付けれたよ。三菱電機だけど。型番書いたサイトもSUBARUからのリンクでどっかにあったと思う。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-lfnB [14.11.193.162])
20/02/23 00:14:08 RGQHJBEQ0.net
>>330
え、フォレスターってフットライト無いの?

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 02:37:11.47 7K34S3Nv0.net
>>371
俺は7本積みのつけてるけど7フィートでも問題なく載るよ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 09:44:59.92 Ky3SnuBCM.net
>>357
最近のスバルって安全意識低いよね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-vrg3 [124.159.213.116])
20/02/23 10:36:47 1QkVEAws0.net
>>375
昔は車内規定でリアガラスは5か6歳くらいの子供の身長で存在が見える高さに抑える 広い視界確保のためにピラーレスにするとか
あったけど今はやってないしね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f37b-JjxG [14.8.146.160])
20/02/23 13:41:09 RQvlkJNw0.net
>>370
今納車待ちなんだが、契約前にダイアトーンナビのケーブルをセンターコンソールから出してディーラーにと頼んだら断られたよ
ケーブルの長さが足りないらしい
かわりに外部入力ユニットをサービスでつけてもらったからハンコ押した

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:47:08.14 O7I8VQ6Rr.net
昨日、アメリカで何気なくテレビニュース見てたら、
コンシューマーレポーツが選ぶ最高の車みたいなコーナーが始まって、
真っ先に紹介されたのが、なんとフォレスターだったわ。
嬉しくてニマニマしちゃったよ。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:53:12.40 kBZI2uF1r.net
北米での過大評価なんじゃないかと言うくらいのスバル人気というか
評価のされっぷりはなんなんだ
買った車が評価されるのはちょっとした優越感みたいなもんを感じるけど
怖いくらいだな

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:18:13.72 wqS/YNwk0.net
ガソリンが安く手に入るから燃費なんか気にしない北米で評価されたのが悪かったな
欧州に力入れてればディーゼル車も残っていたかも


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch