【TOYOTA】ミライ MIRAI Part25【FCV・燃料電池車】at AUTO
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part25【FCV・燃料電池車】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 10:44:28 vTH+8Q9D0.net
だが新型のメリットは書かない。さらにデカくなって少し走行距離が伸びるようだが、ガソリン車と逆転するほどではないし、取り回しが悪化するというデメリットが新たに追加されました。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 12:37:27 P6GxbR/z0.net
ミライ批判者への悪口は何度でもコピペできるけど、なぜかミライの魅力はコピペできない謎

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 12:53:53 SAT2w0VE0.net
何を書いてもアンチは単にケチ付けたいだけだから無駄

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 13:30:52.86 lOLNgZEf0.net
人柄の違いだね
アンチは超しつこい

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 14:35:02 SKxOKhuI0.net
>>634
> 取り回しが悪化
運転下手なんだね。
車なんて興味ないんでしょ。アクアがお似合いw

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 15:47:11.42 P6GxbR/z0.net
生保だの税金納めてないだの根拠の無い悪口はミライ擁護者のイメージダウンにしかならず、ミライの魅力は書いても無駄と言ってコピペもしない
はたから見るとアンチに見えなくもない?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 16:13:34 hIgzsj6s0.net
買うまではいかないけど乗ってはみたい

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 16:24:56 BYQuplzy0.net
もう二サイズ小さいのだしてくれたら営業車で購入する
客先でイメージいいだろ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 16:32:36 AvpzdNGu0.net
ヤリス出たし今更アクアはないでしょう
ミライ買うならヤリスのほうがいい

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 16:40:37 SAT2w0VE0.net
>>642
ヤリスの方が君に相応しい。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 16:57:20.35 AvpzdNGu0.net
誰にだって一緒だよ
ヤリスのほうがミライよりカッコいいし
ミライのほうがカッコいいと思ってるなら目の検査すべき

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 17:02:54.95 AvpzdNGu0.net
もっとも意図的にカッコ悪く作った車をカッコ悪いと避難するのはかわいそうだね
ちょっと言い過ぎたかも

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 17:48:21.05 rNeol4uD0.net
>>644
駐車していると、カッコイイといろんな人が言って去っていく。
特に子供。子供は正直だね。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 18:49:04 zHdx5gD80.net
ヤリスってヴィッツのフルモデルチェンジじゃないの?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 18:58:22 2mTH40qG0.net
庶民的な車の話題で盛り上がってるね
MIRAIスレでアンチしてないで身の丈にあった車のスレでリラックスしたらいいよ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:57:56.16 P6GxbR/z0.net
ミライの魅力
子供にかっこいいと言われたwww
税金払ってない子供には悪口言わないのwww

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 20:18:40.33 I7Fd1a2V0.net
子供はさあ、期待が持てるじゃない、お前と違ってwww

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 20:31:18.38 P6GxbR/z0.net
子供に「この車って税金泥棒って言われてたけど本当?」って聞かれたらなんて答えるの?

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 20:45:51.52 rNeol4uD0.net
>>651
嘘。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:14:29.79 P6GxbR/z0.net
子供「でも、エコじゃないのにエコカー補助金て言う税金もらってるって言ってたよ」

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:16:34.81 eGov+4Vc0.net
>>641
Miraiのサイズですら、巨大なセンターコンソールとセンタートンネルの中身はほぼほぼ水素タンクで
4人乗りにせざるを得ないのに、アクアのサイズになったら居住空間は軽以下になるんだが笑笑

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:19:00.10 SKxOKhuI0.net
>>651
「そんな恥ずかしいこと言わずに済むようにお前は頑張るんだよ」
だろうやっぱりw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:22:08.12 I7Fd1a2V0.net
>>653
「自分で考えるんだ。そもそもエコカーってなに?存在するの?そこから考えれば大人の本音が分かる」

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:32:58.99 P6GxbR/z0.net
子供「どうして?聞いてることに答えてよー」

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:36:34.54 rNeol4uD0.net
>>654
大嘘つくな!
ミライのスケルトンモデルをよく見てから書き込め!

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:38:22.10 rNeol4uD0.net
>>653
子供は
素直にミライがエコカーだと認めるよ。
学校で習っているから。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:40:59.07 2mTH40qG0.net
>>657
「学校の勉強頑張ろうな。きっと自力で分かるようになるよ」(この子は将来性ないな、、、)

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:48:58.58 MnAbT8KZ0.net
>>658
そもそも、トヨタ自身がCセグメント(中型車)以下はFCVじゃなくてEVでいく方針なんだが。
URLリンク(global.toyota)
「主なゼロエミッションビーグル」の図を参照。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:55:08.55 rNeol4uD0.net
>>661
ミライの構造についてお前は大嘘ついてるんだよ。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:55:39.01 P6GxbR/z0.net
子供「えーっ、じゃあミライの魅力ってなんなの?このスレに全然書いてないんだけど」

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:57:59.55 MnAbT8KZ0.net
>>662
じゃあ、あの巨大センタートンネルの中身は何なのか言ってみろよ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 21:58:49.40 KTNJN/xP0.net
子供の半分は偏差値50以下で90%は将来貧乏人なんだよな。夢も希望もないなwww

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:17:06.13 rNeol4uD0.net
>>664
現行ミライにセンタートンネルなんて殆ど無いよ。
これがスケルトンな。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:20:55.62 MnAbT8KZ0.net
おやおや、シャーシの真ん中に巨大なブツが横たわってますけど?笑
URLリンク(www.carsensor.net)

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:23:56.06 6VVGsygp0.net
他人と他人のものをけなさずに褒めよう

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:31:29.55 P6GxbR/z0.net
>>665
子供「結局子供にも悪口なんだ。自分が税金もらって買った車の説明もできない税金泥棒の大人にはなりたくない」

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:33:33.93 tFt7XNLp0.net
ちょうどいいウイルス蔓延してるわ
夢が叶うねw

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:35:01.22 rNeol4uD0.net
>>667
ミライのスケルトンモデルじゃないだろ!
ミライは、FF車。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:40:46.00 P6GxbR/z0.net
スレ違いのウイルスの話は何度でも書き込めるのに、ミライの魅力は決して書き込めないwww

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:45:06.45 MT+1ZbsB0.net
ここってグレタの育て方スレ?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:54:43.50 SAT2w0VE0.net
ミライの魅力ねー。
滑らかな走りとスムーズな加速。
静かな室内で快適な乗り心地。
乗って見なけりゃ判らないよ!

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:07:33.51 0t2nw4L50.net
他人と他人の物をけなさずに誉めよう

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:26:26.98 P6GxbR/z0.net
>>674
税金数百万もらう理由になってない
やりなおし

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:32:35.15 MnAbT8KZ0.net
>>674
どっちもテスラの方が圧倒的に上ですけど

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:33:00.47 rNeol4uD0.net
>>676
エコカーだから補助金貰えてるんだよ。
やっかむなよ!

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:38:00.73 P6GxbR/z0.net
車からは水しか出さないが、水素製造時にハイブリッド以上にCO2排出する子供だまし技術に税金投入

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:42:28.94 0t2nw4L50.net
他人と他人の物を褒めよう

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:54:22.44 P6GxbR/z0.net
朝三暮四の意味
目先の違いに気をとられて、実際は同じであるのに気がつかないこと。
また、うまい言葉で人をだますこと。
 URLリンク(kotobank.jp)
 中国、宋の狙公(そこう)が、飼っている猿にトチの実を与えるのに、
 朝に三つ、暮れに四つやると言うと猿が少ないと怒ったため、朝に四つ、暮れに三つやると言うと、
 たいそう喜んだという「荘子」斉物論などに見える故事から
FCV水素社会の意味
CO2が車から出るか水素製造時に出るかという目先の違いに気をとられて、
実際はCO2排出量がむしろ増えていることに気がつかないこと。
また、「究極のエコカー」といううまい言葉で人をだますこと。
 国が国民に車を与えるのに、
 「ハイブリッド車を与えよう」と言うと、国民が「CO2が出ています」と怒ったため、
 水素製造時にハイブリッドカーよりCO2が増大しているが、車からはCO2が一切出ないFCVを「究極のエコカー」と呼んで補助金付きで与えたら
 国民がたいそう喜んだという故事から

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 00:13:53 uE9dKAOD0.net
>>681
FCVは、HVよりもエコ。
だって一番多く水素を供給しているイワタニは副生水素メインだし、これから福島の再エネ水素も供給されるからな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 00:39:20 Xkn3UaNA0.net
副生水素をFCVが横取りしたら横取りされた工場は代わりに化石燃料を使う

CO2の排出場所が車から副生水素を横取りされた工場に変わるだけ

副生水素横取りしてエコと名乗るのは手柄の泥棒だよ、税金泥棒さん

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 05:52:23 suaJ3T4n0.net
>>682
経産省の資料に製法ごとのCO2排出量載ってるよ
URLリンク(i.imgur.com)

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 06:58:59 yh7A3IMf0.net
CO2に温暖化の能力があるならもっと排出して気温を上げ
コロナウイルスを撲滅しようではないか。

でもCO2にそんな能力ないんだよね~。詐欺師の商材なんだよなwww

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 08:19:58 D7J9IsHe0.net
主導権は水素を執拗に攻撃してる奴は何が得なんだろうなあ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 08:20:38 D7J9IsHe0.net
主導権は無視して

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 09:26:00 TFJtFKrv0.net
大気中のco2見えるからねえ 笑笑

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 10:50:38.71 8vyEsEb70.net
>>683
イワタニに水素を売っている企業は水素が余っているから売っている。
イワタニは水素を色々な所に販売している。
その一つがFCV。何ももんだいな。

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 10:59:27.94 uE9dKAOD0.net
>>684
副生水素の場合、排出するCO2を本来の目的物とどう按分するかによって排出量の価が変わる。半々よりも少ない割合だろうけど。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:27:54.89 rR/cA9Ig0.net
>>684の資料
苛性ソーダ副生水素の代替化石燃料CO2排出量
0.89~1.16kg-CO2/Nm3-H2
化石燃料改質で水素製造時CO2排出量
0.95~1.13kg-CO2/Nm3-H2
でほとんど同等
副生水素を横取りされた工場は代わりに化石燃料を使うのでトータルでのCO2排出量はほとんど変わらない
変わるのはCO2が車から出るか、CO2が副生水素を横取りされた工場から出るか、CO2排出場所が変わるだけ
エコの手柄横取りしただけの偽エコカー

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:29:56.97 yh7A3IMf0.net
CO2温暖化詐欺師来たねwww

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:51:46.20 NJktfXkB0.net
按分やら代替を考慮した数字
URLリンク(i.imgur.com)

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 07:03:22 ktJyIvoq0.net
コロナのせいで世界中の生産活動が大幅低下しCO2排出量激減
コロナって「エコ」だわwww

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 10:23:49 lzWXwu1t0.net
OPEC大幅減産決定!!
元から絶って本格的に*エコ*ですね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:36:16 chgcKWRP0.net
CO2減ってないのにCO2減ったかのように見せかけて税金をもらう
恥知らずがコロナだOPECだに話をそらそうとしている

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:39:23 ai/lksW70.net
劣化グレタ来たー
BBAはグレタ@17歳の価値もなしw

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:39:58 chgcKWRP0.net
太陽光や風力などの自然エネルギーが持っているエネルギーを
電力(電気エネルギー)に変換する行為がCO2の排出量を減らしているエコな行為であり、

この電力(電気エネルギー)を使って水素ガスを製造したり、
その水素ガスを燃料にして燃料電池車を走らせたり、
すでに有効利用されている水素ガスを横取りして燃料電池車を走らせることが
CO2の排出量を減らしているわけではありません。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:50:48 ai/lksW70.net
と、エゴイストのマスターベションは続きますw

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:08:34.88 chgcKWRP0.net
エコというのは
エネルギーの作り方がエコ
・太陽光発電
・風力発電
エネルギーの使い方がエコ
・消費エネルギーの少ないLED
・消費エネルギーの少ない液晶テレビ
のどちらか。
FCVは上記のいずれにも当てはまらない。なぜなら
・FCVはエネルギーを作れない
・FCVは消費エネルギーが多い
化石燃料改質水素:説明するまでもなく非エコ
副生水素:すでに有効利用されており、FCVが横取りすると横取りされた側がCO2排出して意味がなく非エコ
再生可能エネルギー電気分解水素:エネルギーロスが多く、エネルギーの無駄遣いで非エコ
どう転んでもFCVは非エコカー
税金使ってCO2排出場所を車から水素製造場所に変更しただけの子供だまし

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:13:23 1awOcZRW0.net
温暖化がもし人為的な原因とするならば
CO2ではなくN2Oが疑わしいね
ぶっちゃけどっちも関係ないとけどねwww

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 16:33:17 64E6Hy+T0.net
CO2減ることを理由に税金もらっていながらトータルで見るとCO2が減ってない話を、CO2で地球が温暖化するかどうかの話にすり替え

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 16:51:27 L3+vAuT30.net
>>702
お前だけが喚いているのみ。
他の人は、FCVがエコカーだと認めている。
従ってエコカー補助金を出す事に異論を唱えている者はアンチを除いて誰もいない。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:08:46 64E6Hy+T0.net
>>316の非売品以外は全て余り物、に続く
>>703のアンチ以外は全員異論なし
も詭弁

誤った二分法
「Xは必ずYかZのいずれかである。然るに、XはYではない。故にXはZである」という形式の三段論法となるが、
仮に「Xは必ずYかZのいずれかである」という前提が偽であるなら(言い換えると「XがYでもZでもないケースが存在する場合」)、このような推論は誤謬となり、「誤った二分法」と呼ぶ。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:43:15 L3+vAuT30.net
>>704
論理学もろくに出来ないのに無理するなよ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:02:24 1awOcZRW0.net
貧乏と学がないのは同居するんだよ
かわいそうではあるが、やってることが卑劣で庇う気はせんな

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:27:43.00 JA1He7jV0.net
クリーンディーゼルにもエコカー補助金出るしな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:38:32.63 chgcKWRP0.net
詭弁:論点のすり替え
スピード違反の罰金を払えというが、世間を見てみろ。犯罪であふれ返っている。
君たち警察官は私のような善良な納税者を悩ませるのではなく、犯罪者を追いかけているべきだろう。
クリーンディーゼルの話にすり替えを画策
FCVの正当性はなぜか主張しない

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:38:59.83 L3+vAuT30.net
>>707
CO2に加えNOxの排出が少ないからな。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:40:18.01 L3+vAuT30.net
>>708
自分の主張が論理的に破綻していると判らないアホ。

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:48:44.26 JA1He7jV0.net
>>708
エコカー補助金ってのは、「エコっぽい」車に出す補助金なんだろ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:28:31.07 ai/lksW70.net
CO2温暖化詐欺にだまされた体で補助金出してるだけだよね。単なる経済政策、産業振興
このあたり理解できないのが底辺だよなあ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:49:29.92 L3+vAuT30.net
>>712
CO2増加による温暖化は、科学者の常識。
科学知識の無い奴か、CO2排出制限が都合悪い業界関係者か。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:56:01.16 1awOcZRW0.net
>>713
それは違う。そんな常識ないよ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:03:43.63 1awOcZRW0.net
>>714
いいわすれた。それ興味ないのでやりたければこっちでおねがいします

【温暖化】グレタさんが欧州議会で演説「EUは環境政策でリーダーシップを取っているふり」と非難
スレリンク(newsplus板)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:06:55.93 L3+vAuT30.net
>>715
其れなら温暖化詐欺などと書くな!
アホ!

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:07:43.44 L3+vAuT30.net
>>714
常識だよ!

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:07:49.14 1awOcZRW0.net
だから大人の事情だとw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:14:28.67 L3+vAuT30.net
>>718
其れで嘘を大声で喚くんだな。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:17:14.00 1awOcZRW0.net
計画になかった原理主義者が出現してあちこちで暴れてる、今はそんなところだよw

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:17:40.69 vm8XL78t0.net
世界最大の水素製造装置が稼働。
太陽光によるクリーンエネルギー。
URLリンク(r.nikkei.com)

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:18:44.91 sBhxHE/+0.net
科学者の常識って、科学者本人が言わない限りは素人の戯れ言なんだよね

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:22:08.29 sBhxHE/+0.net
先週テレビでみたけど、阪神大震災以前は、道路の構造体(橋脚とか)は劣化しないというのが常識だったらしいね

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:48:36.20 rpCXt1Bd0.net
ネイチャー君とワクワク君でFCV擁護派の仲間割れですかwww
ワクワク君
アンチがどんなに根拠付きでFCVをおとしめようが、根拠レスでFCVはCO2が減ってエコなんだ
ネイチャー君
FCVがCO2増大させてる話ではアンチに勝てない。温暖化はCO2と関係ないと言う話に論点をそらそう。
FCV擁護派の統一見解まとめてくれるかな?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:30:19.79 ai/lksW70.net
>>724
栃木県大田原のFIT乞食登場w

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:32:23.42 L3+vAuT30.net
>>723
設計、施工、管理其々が100%正しい状態でも経年劣化は起きる。其れが科学の常識。然も酸性雨の影響も受けるから劣化しないなんて科学的に非常識!

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:38:35.46 JA1He7jV0.net
>>726
それが四半世紀前までは常識だったんだよ
アインシュタインまでは光速度も不変だったろ
ガリレオ以前は天動説が常識
科学の常識は進歩と共に変わっていくんだ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:41:52.49 1awOcZRW0.net
あのー君たち本当に大学出てるの?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:46:46.67 rpCXt1Bd0.net
>>725
別人だよ
FCV擁護派同士でFCVがエコかどうか統一見解出せよw

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:15:28.03 9SMFBy/N0.net
>>729
「自称」別人ねw
FIT賦課金美味しかった?ww

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:54:27 j5wEM6B90.net
>>10-11=原発マフィア・反社会的勢力であり、福島原発事故の原因・元凶
>本「走る原発」エコカー: 危ない水素社会
>内容紹介. 安倍政権が進める燃料電池車の燃料・水素は、
>高温ガス炉という原子炉で製造される!
>高熱利用で水素製造、150時間連続で運転 原子力機構: 日本経済新聞
>原子力水素製造システム - 東芝 PDF
>高温ガス炉による水素製造が実用化へ大きく前進 - 日本原子力
>「原子力による水素製造」 AESJ-PS020 r0 - 日本原子力学会
>[米国] DOE、原子力による水素製造開発を支援 - 海外電力関連
>原子力による水素製造 - 原子力委員会 PDF
>2007/11/20 - 水素製造法. 3.

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:48:09.39 UkPaWEEl0.net
>>727
其れは君の常識、世の中の非常識。四半世紀前からな!

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:50:46.01 UkPaWEEl0.net
>>731
10年以上前の話しすんなよ。
今はそんな事が非現実的だと誰でも知ってる。
原子力産業から如何に撤退すべきか各社苦労している。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:18:16 9SMFBy/N0.net
原発派が捏造したCO2温暖化詐欺だが、3.11で発案者である原発派は引き下がったけど、おつむの出来の悪い原理主義者が残っちゃった状態が今。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:59:10.05 HesGXc2Q0.net
CO2の温暖は置いておいて、荒地とか砂漠で太陽光発電するのはいいと思う。
緑の野山を伐採してパネル置かないでほしい

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:47:03.89 qW/Vartc0.net
エコカー補助金もらっておいてエコカーじゃないと問い詰められるとエネルギー安全保障とか言い出すおつむの出来の悪いFCV原理主義者
ただし論点ずらしなどのあらゆる詭弁を使いこなすおつむはある

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:55:17.81 s99t8IQN0.net
>>736
お前もコピペばっかりじゃなくて
なにか個性的な意見の一つでも言えや
馬鹿丸出しwww

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:15:15 HesGXc2Q0.net
車両の話しようぜいい加減に

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 23:28:54.71 dk1zc2cJ0.net
今年末の新車が待たれるね。
現行ミライより安全性が向上するから。
今でもかなり安全性は高いけど。

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 00:20:53.33 iP9xhxem0.net
オリンピック、やっぱり新型ミライといううわさが新聞記事に出てた

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 07:53:45 RzQulzAi0.net
FCVって本来、戦争なんかで情勢の不安定なエネルギーを
海外に頼らなくて済むってのが大きいから国は50年100年単位の
長期的な観点から推してるんだろうけど
メディア見てるとオーストラリアから船で輸入とか何やってんだかという気がするw
化石燃料は枯渇すると言われて早数十年
いつまで経っても枯渇する気がしねぇわw

万一リアルで枯渇したら日本は多少投資しといて良かったと思うかもね

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:18:13 iP9xhxem0.net
まあいつかは枯渇するよね
個別の油田でみると枯渇してるわけだし新たに発見し続けなければいけなくて
だんだんとコストのかかる場所になってくる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:34:36 oBhsHByD0.net
なんかこう、子供だよねアンチってw

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:30:43 6jFBloHJ0.net
ところが技術革新で採掘方法が改められ採掘しても確認埋蔵量は変わらなかったりする
サウジの新規油田なんて数十年間発見されてないが埋蔵量も変化なし
まあこれも全ての既存油田が永久に減らないわけではなく北海油田とかは枯渇が始まっている

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 13:32:16 6jFBloHJ0.net
コロナとサウジ増産で原油暴落してるね
WTI30ドル割れ
先週末までは40ドル台半ばだったのに

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 16:23:58.15 9WjpJuqF0.net
福島の水素製造研究フィールドの開所式で新型ミライに首相が乗っている。
URLリンク(www.meti.go.jp)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:30:22 CBO81BJU0.net
>>746
運転手はおいといてw、やっぱかっこいいわ
セダンかファストバックかは意見が分かれるかもしれんが

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 07:31:27.09 Omi9JTe30.net
>>747
トヨタのデザインでテスラっぽいの作ってみましたって感じだな。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:30:39 g/INQJoQ0.net
>>748
テスラ?
どうみてもカムリ、ちょっと飛躍してBMW

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:57:13 Ofl5BAo50.net
ボンネットのプレスラインで左右に横切るラインがあるように見える

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 16:17:26.79 YeRmvq3K0.net
ボンネット前半分が角度を変えてスラントしてるのな
今までの写真だと気付かなかったわ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 17:15:14 e+34x4Z90.net
ZVW35にしても�


769:サ行MIRAIにしても次期MIRAIにしても ハゲの主査の担当した車はろくなのがないなぁ



770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 18:03:27.98 dWglsv+K0.net
>>752
カッコ良くて悔しいだろ。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:20:11.40 RAvdTreN0.net
昭和特撮ヒーローやアメコミヒーロー的なカッコ良さ?www

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:28:10.59 BYfYalPT0.net
このかっこよさで走る空気清浄機でもある
スゴいね

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:28:12.19 dWglsv+K0.net
>>754
大人の格調を醸し出す優雅なスタイル。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:25:58 eMgE2BgA0.net
>>755
トヨタ副社長発言原文
URLリンク(toyotatimes.jp)
MIRAIっていうのは空気清浄機で、大気中のPM2.5をきれいにして出しているんですよ。
だから、これからもっとこのフィルター機能を鍛えていくと窒素酸化物とか硫黄酸化物、これも浄化して吐き出すことも技術的にはできるんです。

今できているのはPM2.5
トヨタ副社長の発言はガソリン車でできないとは言ってないという得意の誤解を誘う発言
ガソリン車も燃料電池車も空気吸い込んで酸素使うのは同じ
燃料電池車でできるならガソリン車でもできる

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:44:43.04 dWglsv+K0.net
>>757
ガソリン車は其れ自体で窒素酸化物や硫黄酸化物を生産してるからなあ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:47:54.04 eMgE2BgA0.net
トヨタのウソ
原文
 URLリンク(toyota.jp)
 「水の惑星地球にとって「水素」は、つきることのないエネルギーなのです。」
水素が水素原子の場合
 「水の惑星地球にとって「水素原子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
 水に含まれる水素原子はエネルギーは持たない、ウソ
水素が水素分子の場合
 「水の惑星地球にとって「水素分子」は、つきることのないエネルギーなのです。」
 水分子と水素分子は別物、ウソ

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 21:12:41.07 xEid2HKf0.net
>>759
その上に水を電気分解するって書いてるのに
一文だけ取り上げて叩くなんてマスコミみたいだな

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:05:08.49 eMgE2BgA0.net
>>760
じゃあ尽きるエネルギーって何?
太陽光や風力などの自然エネルギーが持っているエネルギーを
電力(電気エネルギー)に変換する行為がCO2の排出量を減らしているエコな行為であり、
この電力(電気エネルギー)を使って水素ガスを製造したり、その水素ガスを燃料にして燃料電池車を走らせたりすることが
CO2の排出量を減らしているわけではありません。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:06:50.59 g/INQJoQ0.net
>>761
また、エゴの発散ですか?
馬鹿なんですね、成長しないw

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:08:55.53 9aiZzyOG0.net
コピペばかりでよくあきないよね
普通の人じゃない

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:58:13.42 RAvdTreN0.net
地熱と原子力以外は、火力も水力も風力も波力も太陽光も全て元を辿れば太陽のエネルギーだけどね。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:45:29.95 dWglsv+K0.net
>>764
地熱も太陽と月のエネルギーらしい。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:54:42 eMgE2BgA0.net
>>762
また反論できなくて悪口ですか?
馬鹿なんですね、成長しないw

人造石油だってフィッシャー・トロプシュ法で作ることは可能
水素が尽きることがないのなら、人造石油だって尽きることのないエネルギーになってしまう。

とはいえ、水素にしろ人造石油にしろ変換ロスがあるからどうやったって投入エネルギーより得られるエネルギーが減る。
電気→水素→電気の場合なら、変換ロスで元の電気の1/3とか1/4にエネルギーが激減する。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 01:05:15 fl3NE4xY0.net
太陽のエネルギーはどっから来たんだ?

神からだわな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 05:39:38.32 7U/JV8wE0.net
>>767
水素

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 06:10:40.27 NiMulqDV0.net
コストが許容できる範囲なら、効率が多少悪くてもいいんじゃない?
どっちみち工業用水素は賄えないんだから
工業用水素を作るところにCCSつけないと焼け石に水だけどね

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 07:01:18.34 muKWMFl00.net
>>766
お前に投入されてきた税金のことを思うと泣けるなw

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 07:56:29.42 m6NFJwpA0.net
結局、FCVの問題点に対するちゃんとした反論は
誰もできないんだね。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 08:36:23.25 xubgWBO10.net
>>771
問題点なんて有るのか?
欠点と言われていた箇所はどんどん改良されてるし。
現行ミライの欠点は航続距離が500キロと少し短い事。
600キロ有れば完璧。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 08:50:10 xYfh1bbA0.net
屋根にソーラーパネルでも載せて
水入れたら電気分解して燃料になる
ぐらいまでやってくれないとw

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:14:47 muKWMFl00.net
>>772
本当だね。当座は豪州水素もあるしね
>>773
そういうのは田舎のEVでいいだろ。テスラでも乗ってろ
ああ、旧リーフだったねw

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:33:29 KwZTk9Cq0.net
>>771
頭が悪くて理解できないだけ
>>770
本当に。教育の無償化の残念な結果事例

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:54:56 fl3NE4xY0.net
>>768
その水素はどこから来たんだ?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 10:17:10 OX4mFOYl0.net
>>772
高速道路に水素ステーションがない

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 12:53:41 NiMulqDV0.net
>>776
宇宙開闢

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 13:06:01 e1qK75gd0.net
水素は神のエネルギー

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 19:09:41.84 RnNi1/T30.net
>>775
頭の良い人には、
見えない相手を罵るような対人攻撃が
理屈として読めるんだね。
そりゃ凄いや。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 19:14:31.68 ILrwE4G20.net
>>780
大気中のCO2見えると苦労するでしょうね。お察しします

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 19:25:36.74 MecXioFp0.net
>>780
平気で嘘つくアンチより100倍まし。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 20:07:38.83 x6AMNmDa0.net
>>772
水素の作り方の問題点は見て見ぬふりですか?
化石燃料から水素作る
→ハイブリッドで何の問題もなし
副生水素横取りする
→無駄な手間とコストかけてCO2排出場所移動しただけで意味なし
再生可能エネルギーから電気分解で水素作る
→低効率のため貴重な再生可能エネルギーの無駄遣い、高コストで商用化のめどなし

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 20:12:38.15 muKWMFl00.net
>>783
豪州水素があるじゃないか
豪州水素があるじゃないか
豪州水素があるじゃないか
3回言ってみましたwww

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 20:54:48.63 OX4mFOYl0.net
エネルギーを輸入に頼るのをやめるのも脱化石燃料の目的なのに、水素を輸入に頼ってたら本末転倒だな。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:27:33 xubgWBO10.net
>>783
>>772
>水素の作り方の問題点は見て見ぬふりですか?
無視してないよ。CO2フリー水素に向かっている。

>化石燃料から水素作る
>→ハイブリッドで何の問題もなし
ハイブリッドよりもエコ。経産相の資料に載っている。

>副生水素横取りする
>→無駄な手間とコストかけてCO2排出場所移動しただけで意味なし
副生水素は製造メーカーで余っているからイワタニが買って色々な分野に売っている。何の問題無し。騒いでいるのはお前だけ!

>再生可能エネルギーから電気分解で水素作る
>→低効率のため貴重な再生可能エネルギーの無駄遣い、高コストで商用化のめどなし
太陽光発電からの水素製造は、太陽光発電の変動を平準化することに役立つ。
アホなお前には判らない事!

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:28:03 7U/JV8wE0.net
豪州水素も化石燃料だけどな

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:28:21 inUVx0wf0.net
>>785
じゃあ君が国内でやれば?
豪州水素並みの価格で出来るらしいしwww

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:29:27 7U/JV8wE0.net
>>786
副製水素はCO2排出量が改質と同程度と経産省の資料に書いてる

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:31:17 xubgWBO10.net
>>789
排出する本来の製品と副生水素にどう按分するかによるが、概ね半分くらいだよ!

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:32:19 muKWMFl00.net
>>787
>>789
豪州水素にはCSS(炭酸ガス回収隔離)付き
豪州水素にはCSS(炭酸ガス回収隔離)付き
豪州水素にはCSS+炭酸ガス回収隔離)付き

3回言ってみましたwww

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:52:10 +/tWPb110.net
>>784
>>791
まずは化石燃料由来水素や副生水素を売るステーションとそれを充填するFCVは無意味なことは認めるわけね。

そこをFCV推進派でまず意見合意してくれるかな?

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:56:28.16 muKWMFl00.net
>>792


811: お断りします www



812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:56:41.43 7U/JV8wE0.net
コピペじゃなく3回入力してるんだな
豪州に拘るのはなんなんだろうか
日本の既存施設にCCSつければ、それだけでCO2フリーが手に入るのに

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:01:05.07 muKWMFl00.net
>>794
コピペしてから括弧内足したらミスったのさ
なんせアンチの知能指数が低いから余計な手間がwww

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:03:17.49 CCDpuQ680.net
carbon capture & storage だからCCSだぞ。落ち着け

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:14:33.03 OX4mFOYl0.net
>>788
太陽光や風力発電は石炭発電より安くなりつつあるし、
豪州水素で運用するFCVより再生可能エネルギーで運用するEVの方が圧倒的に低コストだよ。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:28:22.65 +/tWPb110.net
FCV推進派の内部分裂支離滅裂
副生水素は捨ててないけど売ってるから余ってるんだ。トータルで見ればエコでもなんでもないと言われてもアンチの言うことなど関係ない
CO2で温暖化は詐欺。エネルギー安全保障のためにエコカーと偽ってでも補助金もらうべき
化石燃料由来水素も副生水素も電気分解水素もだめ、豪州水素だ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:31:31.95 muKWMFl00.net
>>797
福島県浪江町もあるしね
ただ、外国を身内にしておくのは、コストだけをメリットにしていないから

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:36:43.73 OX4mFOYl0.net
大方、オーストラリアから安く水素を輸入して日本で高く転売を狙ってる
住友商事とかイワタニ関係者あたりがこのスレで暴れてるんだろうw
水素の市場価格は天然ガス連動だし、安く水素を調達して市場価格で売ればボロ儲けだからな笑
豪州水素が輸入されても、水素ステーションの水素価格は1円も安くなりません。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:42:44.35 7U/JV8wE0.net
>>800
現状の水素製造コストより、オーストラリアから仕入れる方が高い

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:46:58.51 muKWMFl00.net
>>800
だから、そんなにぼろもうけならお前がやれよ
お前の水ステでも近所にあれば使うよ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 09:03:01 8FqhFI1z0.net
水素ステーション
なんて宇宙的な

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 09:52:45 jBP3m9ul0.net
トヨタもミライ以外の一般向け車種を作っていない事でお察し…
本気ならSUVやミニバンも作っているはず

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:00:09.79 oDiV+MHV0.net
Miraiの開発リーダーがインタビューで
「たくさん売れたら困るから、売れなそうなセダンしか出さない」
って明言してるよ。
URLリンク(www.webcg.net)

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:03:59.09 67l+m+Ty0.net
どうせ買えないんだから文句付けるなよ
貧乏人のルサンチマン、てか?www

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:04:21.76 oDiV+MHV0.net
このインタビューで一番ウケるところ
「田中さん、FCVの未来は明るいでしょうか?」
「わかりません(笑)。これでダメだったら厳しいかもしれませんね。」
水素信者さん、トヨタももうあきらめ気味ですよ笑

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 10:07:46.11 67l+m+Ty0.net
お前はコロナの心配したほうがいいよ
トヨタは生き残るだろがなwww

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:53:21 mlsIOBQj0.net
反論できないときは話題をそらすいつものパターン

発言者の健康の話など全く関係ない

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:58:56 c9iiY5hH0.net
春休み何だよね今
ウザイねwww

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 15:18:46 wpI6FOyw0.net
>>809
死んでもアンチ続ける化けて出てやる、てこと?
こわwww

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 16:13:00 hC9oDTvf0.net
FCVは9kWの電力供給機能をもっとアピールした方がいいな。
災害停電時の9kWはデカい。アウトドアでも電気使い放題。
しかもガソリン発電機と違ってほぼ無音、住宅地でもキャンプ場でもどこでも気兼ねなく使える。
これだけでも小金持ち、自営在宅勤務、アウトドアマニアなら数十万円は余計に出す価値が十分にある。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 16:17:42 muJBMNbA0.net
>>805>>807
本当アンチは読解力ゼロだな。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:57:17.00 wPEcQ4s50.net
>>812
数十万のV2Hを設置する必要があるもんな
MIRAIのコンセントは1500W×2

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:09:59.98 fmb2Njwr0.net
>>814
また貧乏人が妬むネタを 笑笑

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:15:47.95 gRfhAEiX0.net
トヨタハイブリッドはオプションで1500Wが一個だけど、2個あるのか

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:18:45.78 wPEcQ4s50.net
>>816
URLリンク(i.imgur.com)

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:35:38.77 d5GSyjdq0.net
>>814
1500WコンセントじゃエアコンもIHもエコキュートも動かせないよ。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:39:21.67 M5Xup46y0.net
>>814
30A有れば普通の家の電力としては十分。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:44:25.99 wPEcQ4s50.net
>>818
だからV2Hの設備を数十万で設置するんだよ

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 11:09:56.97 5RgZ/OHW0.net
欧州議会がミライをテスト車両として導入。
水素社会実現のためのアドバルーンだろう。
>> 欧州議会は、ミライをテストすることにより、欧州市場で水素燃料電池技術をさらに普及させ、ゼロエミッション車と代替燃料の補給インフラストラクチャに対する認知度向上を支援していく。
>>水素は、完全な電動化に限界がある輸送分野やその他の部門において、CO2削減に大きく貢献できるものとして、関心が高まっている。燃料電池車は、欧州議会が求める耐久性と長距離運転に適しており、水しか排出しない。
URLリンク(www.google.co.jp)

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:05:29.12 5RgZ/OHW0.net
栃木市にも水素ステーション。益々便利になるね。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:01:05.34 8aJZEnSn0.net
>>822
土地は別にして5億かかるんだな
URLリンク(i.imgur.com)

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:11:51.49 gQXljd090.net
>>823
安いもんだな。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:27:23.63 qzLi3NZK0.net
CNGスタンドとかLPGスタンドって建設コストいくらくらい掛かるんだろう?
市内配達のトラックとかでは天然ガス車はよく見かけるしタクシーではプロパン車は一般的
LPGは取扱が用意だしCNGも天然ガスはガス管で都市部は張り巡らされてるからGSよりは高くても水ステよりは安そう

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:56:59.83 iNX3Pslx0.net
>>825
URLリンク(www.gas.or.jp)
によると2~3億円だと
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:09:07.21 UlQ30B2U0.net
2050年にCO2排出を80~90%削減して2100年の温暖化を2度上昇以内に収めるという
先進国目標を達成するには自動車は原則、ゼロエミッションのEV、FCVのみにする必要がある訳。
だから欧州各国とか2040年には化石燃料車の販売禁止とか言い出してる。
自動車の耐用年数を考えたら2050年に目標達成するには、
2040年には新車レベルの販売に規制をかけないと間に合わないからね。
中国のNEV規制やアメリカのZEV規制でもCNG車やLPG車はガソリン車と同じ扱いの
規制対象車。つまり今更CNG車とかLPG車の為に新たな投資するという選択肢はない。
そんな事言ってる連中はそもそもなぜEVやFCVの普及が今急がれているのか。
その根本理由すら理解していない無知か馬鹿だけ。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:15:13.88 kV3joszM0.net
>>827
日本のCO2排出量のうち
自家用車 6%
貨物、企業用車 11%
家庭 15%
産業 34%
商業、サービス業 22%
全体の電力由来は32%
火力発電をなくして、自動車(貨物も)が全てゼロエミッションになったら
排出量約半分だな
みんなで不便な生活を受け入れよう

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:33:20.74 foCadc1s0.net
>>828
建て前を真に受けちゃいけないな

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 18:54:13.41 FXMBoIwH0.net
・どんな事実を突きつけられても今のFCVでCO2が減るんだという強弁派
・CO2温暖化説はウソと主張するのにFCVが必要という詭弁派
・現状の水素は意味がない批判には耐えられず豪州水素を夢見るお花畑派
同じFCV信者なのに宗派違いで不整合になっていて無茶苦茶

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:16:20.33 UlQ30B2U0.net
>>828
一度便利な生活を手に入れた人間が不便を受け入れるのは容易ではない。
多少高くついても便利な生活を大多数の人間は選択する。
負担を最小化するには最も合理的な選択が必要。
燃料供給所を張り巡らす必要のある自動車用燃料は1つか2つに絞るのが最も合理的。
だからCNG車とかLPG車はもう止めるべきなんだよ。充電所と水素ステーションに集中投資する事で
利用者負担を最小化しながら温暖化阻止という目的も達成する事が出来る。
そもそもCNG車やLPG車ではCO2削減量がHVと大差ないからコストをかけて普及させる意味がない。

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:20:55.30 FXMBoIwH0.net
そもそもFCV車ではCO2削減量がHVにすら劣るからコストをかけて普及させる意味がない。
クラウンハイブリッドにすら劣る「水しか出さない究極のエコカー」
MIRAI LCA(ライフサイクルアセスメント)レポート
URLリンク(www.toyota.co.jp)
最終ページの結論
  天然ガス由来の水素を使用したMIRAIはハイブリッドと拮抗しており、
  CO2フリー水素の普及とFCVの車両効率の改善が期待される。
  このハイブリッドはレポートのスペック表から、クラウンロイヤルハイブリッド。
  クラウンハイブリッドと拮抗なら、プリウスにはぼろ負け。
  さらには、レポートの計算には以下のインチキがあり、クラウンハイブリッドにすら劣っている
  インチキ
    CO2の計算方法
    燃料製造=燃料消費量×二次データ参照の燃料製造原単位(ガソリン、水素)
    走行(燃料消費)=車両ごとの燃料消費による排出原単位×生涯走行距離
  インチキ理由
    水素充填のプレクールと圧縮に使う電力20kWhがカウントされていない。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:22:15.28 UlQ30B2U0.net
火力発電をなくすには自然エネルギーだけではどうしても足り


852:ない。原発が不可欠。 新型の高温ガス炉なら津波で全電源喪失になっても東日本大震災みたいなメルトダウンは原理的に起きない。 現状の軽水炉よりはるかに安全性が高く、地震津波大国の日本にもあってる。高温ガス炉の 高温排熱は水素製造にも使える。高温ガス炉より更に安全性の高い核融合炉も開発が進んでいる。 自然エネルギーは日本では太陽光発電が最も有力だが大規模発電所でないと安価な発電は出来ない。 家庭の屋根に設置する太陽光発電は自家消費のみで経済合理性を持つ。だから自家消費型発電へ 誘導が必要。その為、家庭用蓄電池の普及も同時に進める必要がある。 大規模太陽光の適地は未利用の山林、南向き斜面のすべてを太陽光発電所にするぐらいの 大規模開発が必要。日本は平地が少なく、希少な平地は太陽光発電より農地にまわすべきだから。 これを自然破壊などと言って妨害すれば温暖化によってはるかに甚大な 自然破壊を人類は経験する事になる。もちろん蓄電池や水素製造施設で電力供給の調整も必要で 相応のコストがかかる。だからいくら自然エネルギーがあっても原発の力を借りざるを得ない。



853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:25:13.63 HRAJbmMx0.net
>>833
山林はいかんだろ
保水力を失う

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:26:13.84 UlQ30B2U0.net
現状で一番有力なのは褐炭CO2貯留水素の火力発電だがね。これなら1kWhあたり15円程度で
電力安定供給が可能。FCVの燃費も褐炭CO2貯留水素なら最終的にはHVと大差ない程度に出来る。
ただCO2貯留は適地が限られる。大規模にやるとおそらく数十年しか持たない。
だからCO2貯留水素で時間を稼ぎつつ、より安全な原発、高温ガス炉や核融合炉の開発、普及を進める。
太陽光発電を始めとした自然エネルギーを推進する。そしてそれらから得られるCO2フリーの
水素や電力を動力源としてFCVやEVを動かす。
これが合理的に考えて人類が進むべき未来。それを集団ヒステリーやイメージ論で原発は嫌、
自然破壊するな、温暖化なんか大した事ない。とか言ってると、後でももっと巨大で悲惨な
代償を支払わされる事になる。先を見通して計画的に行動する能力のない
リボ天、サラ金地獄の馬鹿みたいにね。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:29:51.22 HRAJbmMx0.net
>>835
電力と運輸が全て切り替わったとして約50%
残りの経済活動を8割減しなさいってことだな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:38:30 UlQ30B2U0.net
>>836
現状の電力と運輸だけなら南向き斜面を全部太陽光にする必要はない。
全エネルギーを太陽光発電に依存するからそれだけの大規模開発が必要になる。
どっち道、太陽光にすべてを頼るのは合理的でないから高温ガス炉や核融合炉が必要になる。
化石燃料は原則全廃しなければ当然のことながら温暖化は止まらない。
技術開発の時間を稼ぐためにCO2貯留で使うのが化石燃料に残された唯一の道。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:22:23.80 8aJZEnSn0.net
>>837
電力と運輸以外のCO2削減はどうするのってことなんだけどな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:39:04.87 /OmBk6Sb0.net
ppm未満のCO2をここまで過大評価するから笑えるねえ。頭悪いね
でも使えるものは使おう、それがヒステリーでもwww

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:48:25.20 8aJZEnSn0.net
>>839
17世紀は280ppmだったのが、現代は400ppmより高い
ppm未満って何の話だ?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:49:29.46 fy03gj150.net
>>839
ヒステリーでも使えば良いよね
「安全保障」なんて本音いっちゃうと別のヒステリーぶつけてくるからいい隠れ蓑

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:58:41.19 /OmBk6Sb0.net
>>840
何で17世紀なんだ?都合がいいからだよねw
俺はヒステリー歓迎派だから不問にするけどwww

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:01:35.31 5RgZ/OHW0.net
>>836
化学工業や鉄鋼業で使うエネルギーや原材料から出るCO2を削減する為に、CCSや炭化水素の人工光合成技術が必要。その為にも今の再エネ水素作成は必須技術。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:03:10.14 5RgZ/OHW0.net
>>842
産業革命以前は大した変動はない。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:04:42.96 /OmBk6Sb0.net
>>844
どこでそんなでたらめ覚えてきたんだ?
笑えるwww

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:25:37.69 8aJZEnSn0.net
>>842
1980年代も350ppmくらいなんだけど
ppm未満ってなんの話をしてるの?

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:37:57.01 /OmBk6Sb0.net
>>846
CO2温暖化詐欺の話だけど?
他にあるw

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:40:35.13 9r3pUEBp0.net
日本でいくら対策しても
他の国が死ぬほど出してるのはどう思うのか
聞いてみたいw

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:50:31.12 5RgZ/OHW0.net
>>845
過去の変動は数千年、数万年単位での変動。
現在の変動は数十年単位。全く性質が違う!

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:50:43.44 /OmBk6Sb0.net
というかCO2温暖化信者に
FCV推進派とゼイキンガーが同居しているのはどうして?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:52:51.49 8aJZEnSn0.net
>>847
1980年代のCO2(350ppm)と今のCO2(410ppm)で60ppmの差がある
詐欺かどうかは置いといて
40年で60ppm上がってる
「ppm未満のCO2」は誰も気にしてないんだけど
どこから出てきたの?って意味
ニホンゴワカリマスカ?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:53:01.43 5RgZ/OHW0.net
>>850
お前は人の考えが其々だと言うことを理解出来ないアホなんだ。
CO2削減の為にFCVは開発されたんだよ!

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:55:13.34 /OmBk6Sb0.net
>>849
人間スケールで考えなさんな
宇宙のスケールで考えなよ
太陽の活動、地球の活動、
CO2如きにそんな力ないよ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 21:57:00.40 /OmBk6Sb0.net
>>851
4000ppmの時期もあったんだよ
ブツリワカリマスカ?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:05:27.83 8aJZEnSn0.net
>>854
60ppmはppm以上
4000ppmもppm以上
未満の話は誰がしてるの?
ppm未満ってことはppbレベルの議論があるんだろ?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:11:29.85 fy03gj150.net
CO2排出量ではプリウスが最強(byポエム君)らしいけどw
そういうのはつまらないねwww

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:26:06.51 /OmBk6Sb0.net
>>855
?ppb?なぜそういう方向にぶっ飛ぶwww
FCV普及でppm以上のインパクトあるの?
もちろんあってもなくてもどうでもいいこと

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:37:47.46 8aJZEnSn0.net
>>857
ppmの下はppbじゃないか
ppm未満ってことは、大きくても数百ppbってことだろ?
CO2で温暖化と言ってる人でも、ppm未満でどうのこうのは見た記憶がないから気になったんだ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:41:58.77 FXMBoIwH0.net
>>856
CO2排出が少ないことを理由に税金もらっておきながら何言ってんの?税金泥棒さん
税金泥棒ではないとは言いかえせないから、またヒステリーおこして詭弁や個人攻撃ですね。
税金泥棒を否定できない時点で負け惜しみにしか見えないのにご苦労さん。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:42:55.93 XBVB9S6k0.net
後輩が全長5メートル超、全幅2メートル超のシボレーのピックアップ買った。
5メートル未満で取り回しがとか言ってられなくなったわ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:45:48.24 /OmBk6Sb0.net
>>8


881:59 コロナのおかげでCO2排出量むちゃ減るな 今年は冷夏決定! 良かったな、願いが叶うよナナポクン



882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:47:04.94 fy03gj150.net
>>859
ゼイキンガーが来たw
CO2温暖化信者で割れてるようだけど、なぜ?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:48:54.21 5RgZ/OHW0.net
>>861
アホな事書いてないで病院に行けよ。キチガイ。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:52:16.90 /OmBk6Sb0.net
>>863
いま病院行くとコロナ貰っちゃうw
今年冷夏にならなかったらお前が病院行けよwww

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:54:29.46 FXMBoIwH0.net
CO2で温暖化が真実 偽エコカーのFCVが税金もらう理由なし
CO2で温暖化がウソ FCVが税金もらう理由なし
どっちにしても税金泥棒であることには変わりがないのですよw

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:58:15.08 fy03gj150.net
>>865
いや、だからCO2温暖化信者でなんで割れてるの?
他人様をゼイキン泥棒というからには年収900万円以上あるんだろうなwww

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 22:58:55.40 5RgZ/OHW0.net
>>865
そう思っているのはお前だけ。
もっと税金を注ぎ込むべきだと思っている人も居る。

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:05:03.23 5RgZ/OHW0.net
>>865
そもそも税金泥棒と言う言葉の使い方も間違っているし。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:07:36 FXMBoIwH0.net
必死で話題そらしたところで、あなたが税金泥棒であることには変わりがない。

CO2で温暖化が真実 偽エコカーのFCVが税金もらう理由なし
CO2で温暖化がウソ FCVが税金もらう理由なし

税金泥棒を否定したいのなら、話題そらしでなく、税金をもらう理由を述べる必要があると思いますよw

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:30:37.54 fy03gj150.net
いや、おれは新型待機組だから、まだ何ももらっていないよ
ところで、なんでCO2温暖化信者で割れてるの?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:42:48.24 5RgZ/OHW0.net
>>869
何も話題逸らしてないし。
お前の主張は、過去に散々論破してるし。
お前都合が悪くなるとだんまりだし。

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:52:52 FXMBoIwH0.net
>>870
税金泥棒に反応しといていまさら見苦しいな。
で、税金もらうつもりなの?

CO2で温暖化が真実 偽エコカーのFCVが税金もらう理由なし
CO2で温暖化がウソ FCVが税金もらう理由なし

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 23:56:02 FXMBoIwH0.net
>>871
868の「話題そらし」はあなたに言ったんじゃないよ。

論破って>>316の非売品以外はすべて余り物、ですか?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:13:50.51 90Ay6XzS0.net
URLリンク(www.env.go.jp)
苛性ソーダの副製水素のうち1割は未利用という資料
11億m3の1割だから、すべてかき集めることができれば
FCV10万台分くらいは確保できるかな
製法が変わって減る方向らしいけど
石油化学、鉄鋼、石油精製は余りなしだって

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:23:32 XGtINbtp0.net
>>874
>>69で反論済みの通り、出典元文献には10億Nm3と書いてあるのに、
あなたのリンク先では数値が11億Nm3に変更されており、信用性に欠ける

さらに>>5でも記載の通り、
>ガス拡散電極食塩電解技術(電力使用量を3割削減可)が導入されると副生水素は発生せず

さらに>>37でも記載の通り、
>現状の食塩電解工業において、エネルギー的には、副生する水素ガスは、
>苛性ソーダ濃縮用蒸気とEDC分解炉の燃料に使用する事でちょうどバランスが取れていることになる。
>電解副生水素は約半分が化学工業用途に使用されていることから、
>当然エネルギー的には不足となり、不足分のエネルギーは化石燃料等で補われている。
>水素を必須とする電解工場において、電解副生水素を燃料電池用等に利用する場合、
>現在利用している水素を置き換えるために、化学工業用途向けでは他の製造方法による水素の手当てが、
>燃料利用の場合は他の代替化石燃料が必要となる。
と苛性ソーダ製造メーカーが自ら言っている

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 00:57:


897:26 ID:90Ay6XzS0.net



898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:30:53 XGtINbtp0.net
>>876
圧力調整のために大気放出する理由は水素ホルダー(バッファドラム)の有無もしくは水素ホルダー(バッファドラム)の容量不足の問題。
副生水素の発生量(供給)がボイラの水素使用量(需要)を上回って需給バランス不一致の時に貯められずに大気放出。
FCVに供給するには貯められる設備が必要であり、貯められるならボイラで使用可能。
CO2排出量を削減している功労者は変動を吸収している水素ホルダーであって、FCVではありません。

トクヤマの論文に
「食塩電解工業には現状の副生水素でも不足となり不足分(半分)は化石燃料で補っている」
と書いてあるでしょ?
半分足りないんだから5億Nm3不足している。
FCVが1億Nm3横取りして手間暇コストかけてまでCO2排出場所を変えることに何の意味があるのか?

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:58:34.37 yDqXGk5S0.net
>>877
SDGs名目で企業の金集めになる

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:08:08 hh+CeORN0.net
技術革新は素晴らしいね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:08:08 XGtINbtp0.net
>>874
>石油化学、鉄鋼、石油精製は余りなしだって

>>6の通り、石油精製は
供給
 副生水素85億Nm3
需要
 125億Nm3

で40億Nm3不足しています。

CO2フリー水素の「供給」を増やすのであれば意味がありますが、
FCVで水素の「需要」をわざわざ税金使って増やす意味はないのです。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:20:40 IIBRn2S90.net
また貧乏人がゼイキンガーやってんの?
www

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:03:57 XGtINbtp0.net
「水素社会」はなぜ問題か―究極のエネルギーの現実

アマゾンレビュー

水素は地球上に無尽蔵にあるが何かのエネルギー源から変換して得る必要がある。
つまり一次エネルギーではなく二次エネルギーです。
ということはそこから得られる電気は三次エネルギー。
何だか夢から醒めたような気がしてしまいました。

水素は地球に無尽蔵にあるけれども水素単体で存在せず,化石燃料から抽出しなければならない.
しかし抽出するためのエネルギーは抽出して得られるエネルギーより多い

水素は水の中にも含まれている元素なのだから、資源が少ない日本でも、言ってみれば無限にそこらじゅうから取り出せる。
それを燃料にして自動車を走らせて後にはCO2なんか出さずに水が出るだけだと聞けば、
いやいやこれがあれば我々日本人は低炭素社会の実現に向かって大きく一


904:歩踏み出せるぞ! と僕は思ったものだ。 ところが水素というのは厄介な元素で水素単独で存在していることはないらしい、 必ず酸素とか他の元素とくっついているので、水素を燃料にするためには一手間かけなければならない。 その一手間のために結局化石燃料を使ったりすると、走行中のCO2排出はなくても、 燃料としての水素を作るために化石燃料を使い、その段階でCO2を排出してしまうというわけである。



905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:37:46 vcvZ4Kjs0.net
韓国現代も日本に再上陸だと。FCVでな。

URLリンク(www.netdenjd.com)

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:45:50 hh+CeORN0.net
ゼイキンガーとかいいながら特亜のスパイなんでしょう
某政党の議員みたいじゃん言うことがさ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:12:47 XGtINbtp0.net
「水素」 に期待するのはやめよう
URLリンク(blogos.com)

「水素」自体はエネルギー源ではありません。
水素が自然界にそのまま大量に存在するわけではありませんから、
なんらかのエネルギー源を使って水素に単離する必要があります。

ミライなどで利用されているPEFC(高分子電解質型燃料電池)は効率が高くありません。
電力への変換効率はざっと30?40%程度、大部分は低温(90℃程度)の熱として捨てられてしまいます。
エコファームのような家庭設置型の燃料電池では排熱も給湯や暖房として利用価値があります。
ですので、「総合効率」というような事が云われるのですが、
電力しか利用価値の無いFCV(燃料電池車)の場合、ムダになるエネルギーが多すぎます。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:16:33 XGtINbtp0.net
「水素はクリーンエネルギー」のウソに騙されるな

あなたは自動車メーカーや大手メディアが吹聴する
「燃料電池車は究極のエコカー」などというウソを鵜呑みにしていませんか?

水素から電力を作る場合は水素と酸素の化学反応によって水が生成されるので、
「水しか出さない究極のエコカー」なんて言われるとなんとなくクリーンなイメージしますよね?

ところが水素はクルマのエネルギー源としてはとっても相性が悪いんです。
クリーンどころか環境にも経済にも社会にもメリットはほとんどありません。

水素の製造方法として主流なのは、CNG(圧縮天然ガス)を高温の水蒸気で水素と二酸化炭素に熱分解して製造するというものです
CNGの主成分はメタンすなわち炭素と水素の化合物ですので、CNGから水素を作る場合はCO2が出ます。
「水しか排出しない」はあくまでクルマの話であって、工場からは二酸化炭素がモクモク出ますよ。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:49:17 vcvZ4Kjs0.net
ヨーロッパでも水素関連産業が発展している。

URLリンク(www.google.co.jp)

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:03:34.24 vcvZ4Kjs0.net
スーパーカーにもFCV登場。
URLリンク(www.autocar.jp)

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:15:08 XGtINbtp0.net
>>871
>何も話題逸らしてないし。
と言っておきながら、副生水素から話題そらししている>>888>>871ですか?

>お前都合が悪くなるとだんまりだし。
と言っておきながら副生水素の話は都合が悪くなってだんまりしているのが>>888ですか?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:37:15 3rAkKuf+0.net
ID:XGtINbtp0
キモすぎwww

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:30:06 ye9FbX510.net
>>886
大手メディアは
「~と言われている」
って表現で逃げてるよ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:19:58.85 AaMSGzvF0.net
豪州水素 CCS付き があるんでしょ?
なにいつまで騒いでいるのか?
豪州水素のない並行世界からのちん入者?www

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:32:00.29 yeRYyaqz0.net
>>889
もう副生水素の件は、過去スレで論破。
イワタニは、副生水素を買って色々な企業に売っている。
水素ステーションもその一環!

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:05:24.13 XGtINbtp0.net
>>893
めっちゃ逃げ腰に見えるけど、過去スレコピペでいいから論破とやらお願いします。
水素信者は勝手な話は何回でもコピペするけど
都合の悪い話になると「もう書いた」がいつものパターンなので、今回も逃げるのかなwwwwwwwwwww?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:20:42.97 AaMSGzvF0.net
>>894
豪州水素 CCS付きがあるけど?
いつまで粘着しているの?
個人的な恨み辛み?www

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:31:38.49 XGtINbtp0.net
>>895
お花畑は商売成り立ってからにしてね。
それより副生水素で追い詰められた>>893助けてやれば。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:33:30.60 n/3xr5Ps0.net
豪州水素があれば全て解決と考えてるお花畑

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:49:54 AaMSGzvF0.net
逃げたwww
なにが解決しないの?お前の気持ちだけじゃないの 爆笑

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:58:19 k3qB9DQS0.net
置いてきぼりの人生なのだろう
5ちゃんで粘着しかないないただの落ちこぼれ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:15:06.11 AaMSGzvF0.net
ゼイキンガーと叫ぶと発散できるのかね?
どういう病気なのだろう、本当に謎。いろいろいるもんだねw

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:19:45.65 vcvZ4Kjs0.net
>>896
アホ!副生水素のほんの一部がFCVに使われているだけ。^_^
URLリンク(www.meti.go.jp)

URLリンク(www.iwatani.co.jp)

URLリンク(www.maruigas-group.jp)

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:48:58.71 XGtINbtp0.net
>>901
>>877>>880
食塩電解は5億Nm3不足
石油精製は40億Nm3不足
の状況で、
FCVが副生水素を横取りして、CO2排出場所を車から工場に移動することに何の意義があるのか?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:52:55.45 OEVBlnpe0.net
だから豪州水素来るじゃんwww

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 06:29:28.85 cUunMFAF0.net
>>903
始まるのは実証事業
NEDOの補助金が切れたら終了

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 06:49:39 QtUGqDkr0.net
>>904
そんなの部外者に分かるの?
それとも中の人だとでもいうの?

妄想はやめようね

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:39:16.94 KFNTJOHL0.net
>>902
アホ!

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:07:53 fDv1kqlp0.net
>>905
本当だよね。これから先の話をして欲しいわ。歴史じゃあるまいしwww

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:13:43 cUunMFAF0.net
>>905
NEDOから継承されて実用化された事業の例を挙げてみてくれ
始まる話は聞くけど、実用化された案件を知らないので

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:46:21 nrj/uwg40.net
本プロジェクトの最終目標(アウトカム目標)は、2030年に未利用エネルギー等から製造した水素の調達コスト(※プラント引渡しコスト)として30円/Nm3を目指す、としている。

本事業においては事業終了時の2020年時点で2030年に30円/Nm3を見通すことのできる基盤技術の確立を目指す。

本事業の実施で要素技術、運用技術に関する課題解決のめどが立ち、目標を達成することが可能であると考える。
この成果を生かし一気通貫の未利用水素サプライチェーンを世界に先駆けて構築することが可能になると考える。


大規模サプライチェーンが構築されることにより2030年頃に発電事業用水素発電の本格導入が世界に先駆けて開始される。
またその時期には国内で22万台程度(※1)普及していると見込まれるFCVへの安価な水素の供給も可能になる。
大規模な水素の貯蔵、輸送の技術基盤が確立されることにより、海外からの水素のみならず国内で様々な検討が進んでいる再生可能エネルギーの導入に関しても大きく貢献する。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 12:47:31 nrj/uwg40.net
300億もかけて専用の船まで作ってるんだから
多少高くついても事業化目指すだろうな

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:00:09 yw/SgIOP0.net
>>908
本気でそう思っているならNEDOに「ゼイキンガー」をぶつけるべきだな。
そこが本丸。周辺でちまちま小さい小さいwww

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:04:55 ID+/2M8k0.net
>>906
水素信者はこういう書き込みしかできないんだね。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:06:59 DrAYWWLc0.net
2030年に22万台?

2014年からの累計で現在3000台、トヨタの国内販売計画が来年から年間1万台なんだがw

トヨタの計画通りに売れたとしても、2030年のFCVの普及台数は9万3000台wwww

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:12:59 DrAYWWLc0.net
そして、現在年間600台しか売れてないFCVが、
来年から突如1万台売れるようになる可能性はゼロなわけでw

ちなみに、新型Miraiと競合するカムリは月販1200台程度だから、
カムリと同じくらい売れないと達成不能な数値ww

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 13:51:20 yw/SgIOP0.net
>>914
変わってるな~
トヨタってそんな心配してやる対象じゃないでしょ
ゼイキンガー and アンチトヨタ、変なのwww

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:44:16 cUunMFAF0.net
>>911
NEDOから企業へのネタ依頼あるくらいだから、
予算の使い途困ってるんだとは思うけど、
建前は、まぁ有りかなと思うよ
実証事業開始だウレションしてるやつはアホだと思うけど

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 23:56:29.02 nkN0nQZc0.net
>>906
FCVが副生水素を横取りして、CO2排出場所を車から工場に移動することは「アホ!」ですね
副生水素がエコだなんて>>78>>286のような嘘は今後書き込まないように

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 00:07:34.09 TRPsd0yb0.net
まあ、そういう嘘でもつかなきゃ
正当化のしようがないんだろうね。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 00:55:59 w2DuBwno0.net
水素信者の書き込みは

強弁
詭弁
罵り
ばかりだからね

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 06:49:25 xsGy4C+D0.net
NEDOなど 福島で世界最大級の水素製造施設が完成
URLリンク(chemical-news.com)など%E3%80%80福島で世界最大級の水素製造施設が完成/

この水素を用いたエネルギー貯蔵・利用には、出力変動の大きい再エネを最大限活用するための電
力系統需給バランス調整機能(ディマンドリスポンス)だけでなく、水素需給予測に基づいたシステ
ムの最適運用機能の確立が必要となる。こうした中、NEDOなど4者は、再エネの導入拡大を見据え、
ディマンドリスポンスとしての水素活用事業モデルと水素販売事業モデルの確立を目指した技術開発事業に注力。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 06:52:23 3Nk9r9S50.net
太陽光が足りないときは系統電力つかうんだっけ?

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:32:14.94 0RsNw/p00.net
>>921
太陽光発電需要の平準化の為。^_^

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:18:08 ZBU0jnQJ0.net
>>922
東大は安いバッテリーで昼夜の平準化も提案しているね。水素生成ユニットを24時間連続安定稼働させるとコストががっつり下がる

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:47:08.37 E9d63U8o0.net
>>920
まーた「実証実験」か笑笑

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:52:03.76 ZBU0jnQJ0.net
まーた頭の悪いのが来た 笑笑

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:01:40 RAaymvKW0.net
水素を使ったエコでクリーンな世界を目指すのはいいことだよね。
でもFCVは要らんよね。
無�


949:ハが多すぎる。



950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 10:05:19 OkaGHWeY0.net
無駄といえばBEVだよな

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:31:00 3Nk9r9S50.net
>>922
URLリンク(www.nedo.go.jp)
「福島水素エネルギー研究フィールド」では、隣接する太陽光発電と系統からの電力を用いて1万kWの水素製造装置により年間最大900トン規模の水素を製造し、貯蔵・供給します。

>>923
東大のは
「そんなバッテリーが開発できれば可能」

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:51:39 Z+LyFmhy0.net
バッテリーは安いのでいいって
リチウムみたいにサードワールドの子供をこき使わなくていいじゃん
とても人道的

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 06:52:47 G6FjqtYE0.net
これだよね。テスラも訴えられてる。当然だわ

人権団体がアップルらを提訴、コンゴの鉱山で「児童労働」
URLリンク(forbesjapan.com)

ベルギーのルーヴェン・カトリック大学は昨年、コンゴのコバルト鉱山の近隣で暮らす子供らが重金属汚染にさらされており、他の中央アフリカ諸国に比べて10倍の頻度で、DNAの損傷や出生異常が起きていると報告した。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:30:39.51 yFMXCpg40.net
論点のすりかえ
スピード違反の罰金を払えというが、世間を見てみろ。犯罪であふれ返っている。
君たち警察官は私のような善良な納税者を悩ませるのではなく、犯罪者を追いかけているべきだろう。
論じている内容とはちがう話題(主題)を提示することで論点をそらすもの。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:41:36.62 vmVI8AwV0.net
>>930
世界初、燃料電池の劣化を大幅に抑制する白金‐コバルト合金水素極触媒を開発
―電解質膜の耐久性が4倍以上、FCVなどの耐久性向上に期待―
燃料電池でもコバルトの使用が増えそうだね

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:43:00.78 G6FjqtYE0.net
>>931
理科室の中で議論するならどうぞ
社会問題だしw

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 07:46:42.33 G6FjqtYE0.net
>>932
地球を破壊するEV、レアメタル王がそのカラクリを解く
URLリンク(wedge.ismedia.jp)
大人しく水素社会にしておけって。人道的にもベスト

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 08:55:57.66 IdGXE8te0.net
>>928
福島の水素製造実証実験の目的。
>水素製造装置の水素製造量を調節することにより、電力系統の需給バランス調整を行います。この水素の製造・貯蔵と電力系統の需給バランス調整の最適な組み合わせを水素エネルギー運用システムにより実現することが今回の実証運用の最大の課題となります。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:18:45.68 i85fhMcP0.net
>>931
ポエム「論点に集中しろ!」
一般人「それ視野狭窄だから w」

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 10:39:41 2QgMesHG0.net
>>932
あれあれ?FCVはEVと違って劣化しないのが売りじゃなかったの?笑笑

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:16:44 YX+pc1hr0.net
>>937
また頭の悪いのが 笑笑

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:24:28.97 jMaFFGYO0.net
理屈不在の対人攻撃しか出来ないのかよ。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:51:33.69 p5XuSxqh0.net
>>939
お手本見せてあげれば?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 16:26:20 IdGXE8te0.net
また新たに水素ステーションが開所。

URLリンク(mainichi.jp)

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:00:25 vmVI8AwV0.net
>>934
ソーラーエネルギーや風力エネルギーも同様である。再生可能エネルギーを利用するために金属精錬をするのは、むしろ地球規模で考えると無駄だし、第一環境に与えるマイナスは計り知れないのではないだろうか。

って書いてるけど
どうやって水素を作るんだい?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:27:58.85 Jo/Heftg0.net
>>942
とりあえず豪州水素があるよ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:20:34 2QgMesHG0.net
石炭から水素を作っても、CO2は埋めればOK!とか言ってる水素信者って、
事故った鉄道車両を埋めてなかった事にした中国と同じレベルだな笑

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:29:35.18 vmVI8AwV0.net
>>943
褐炭から水素を取り出すエネルギーはどうするの?
まさか勝手に水素が湧き出るとか思ってないよな?
URLリンク(i.imgur.com)

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:57:22.11 QNZVJLaU0.net
>>945
ビジネスとして成立すればいいだよ
もしかして理科室ポエマー2号?
www


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch