【TOYOTA】カローラツーリング Part21【COROLLA】at AUTO
【TOYOTA】カローラツーリング Part21【COROLLA】 - 暇つぶし2ch774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:46:12.62 patAhIfO0.net
>>770
おれはSで総額280万。好きなオプションつけたし、値引きは26万くらいだったかな。満足。

775:sage
20/02/11 21:40:17.85 mLkB4mz90.net
>>767
カロスポよりサスペンションが柔らかい設定になってるから仕方ない面もあるけど、停車時にそんなに沈み込んだかな。。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:46:38.84 OYgb4a8b0.net
>>774
オプション代金はいくら位でしたか?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:52:11.63 3MxrFZH00.net
>>758
ヒーター+クーラーでもエアコンです。そもそもヒートポンプが付いているのは「冷暖房エアコン」です。

クルマの場合は助手席のダッシュボード下に後付けでクーラーを付けていた時代があり、メーカーオプションで室外にコンプレッサーを付けてヒーターと同じ通風口から冷たい風が出るようにしたものを
エアコンと呼んでいます。
一般的にも冷暖房が出来るからエアコンと呼ぶわけではないと思います

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:08:22.67 WMdpuKTk0.net
1.2tとHVGZで迷ってます。
年間8000km弱走るくらいなのですがどっちが良いですかね?
ターボの方がパドル付いてて楽しそうかつ乗り出し抑えられる。
しかしHVの燃費の良さと給油手間減少も捨てがたい…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:09:06.55 WMdpuKTk0.net
>>778
カロスポスレと間違えて書き込んじゃいましたすみません…

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:10:09.77 FdBO3zva0.net
>>777
日本の場合はエアコン=冷暖房、クーラー=冷房
と思う方が多いので、エアコンとするから混乱する。
現に、そう思っている方が多いと思う。
A/CとAUTOが別々のスイッチになっているため
何がAUTOなのか疑問も生じる。
この車に限った事ですないが・・

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:12:30.06 FdBO3zva0.net
誤:この車に限った事ですないが・・
正:この車に限った事ではないが・・

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:12:42.87 5i5Uv8NQ0.net
シートヒーターオプションでつけ忘れた…
後付で我慢するしかないか

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:23:00.33 S1Uy8VKO0.net
>>761
身長180cm体重100kgだから太ってはないな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:44:30.62 iwuDvQJI0.net
>>782
シートヒーターなんかイランぞ
むしろハンドルヒーターのほうが有用

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:11:01.03 kILtomSrd.net
バックカメラ、すぐ汚れる。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 00:11:37.12 xX/PLeVfr.net
初めてセレスタイトグレーの実車見たけどいい色だね

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 00:26:14.22 OGcZS4UL0.net
納車どれぐらい待つ?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 01:17:57.53 qumUeGsNd.net
ハイブリッドだけど燃費13km
なんでこんなに悪い
雪国だから?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 01:26:52.36 +hL8JiuM0.net
寒いと暖機でエンジンが回る頻度が多くなるから燃費が悪くなる

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 01:37:23.24 IA/TIxYd0.net
>>773
それが賢明だと思う
わざわざデッドニングなんかしなくても一聴して音質アップしたの分かるよ
一説によると純正スピーカーって1個200円くらいの安物らしいしな

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:05:30.32 EOsu50z60.net
>>790
内張りとか外すときツメとかポキポキ折れるんで
専用工具とか買ってると結局店でやってもらった方が良かったってなる

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:50:01.55 qZ+PsZrHd.net
上位グレードくらいJBLスピーカー標準にすべき。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a381-oFCC)
20/02/12 09:19:59 E/rqT+2D0.net
フロントはセンサー仕込まれてるから
スピーカー替えたら補償効かなくなりそうだな
リアは問題ないようだけど

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 09:33:20.29 Ts5sSy2i0.net
Sグレード
HPでシュミレーションすると販売諸費用(参考価格)66939円って出るけど内訳分かりますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch