【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】at AUTO
【日産】ノート e-POWER専用 IP有 Part 35【HV】 - 暇つぶし2ch497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-CMLa [183.176.111.114])
20/03/06 18:50:59 ISDVV8c50.net
グレア多いだろうからやめて

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-lFkE [36.8.123.171])
20/03/06 19:29:56 yF/QksqK0.net
もはや関心は新型に移っている。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-DFXl [106.132.84.231])
20/03/07 08:00:07 dMMVg13ja.net
もはや関心は日産から離れてる

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-pkV4 [36.11.224.221])
20/03/07 18:37:54 OPvD3Sn+M.net
アンチのくだらない願望をよそに、新型ノートは着々と開発され完成も近い。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-CMLa [183.176.111.114])
20/03/07 20:10:19 8f1e3r/50.net
日産党だけど何の期待もしてないw

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])
20/03/07 20:19:41 Q4nKqUYc0.net
新型Fitとの加速対決やってた
URLリンク(youtu.be)
なにこれモータの馬力もトルクも一緒なのに、e-powerが速い!
驚きはSモードにすると断然e-powerが速い。
全開にすると一緒だったはずなのに、、、。
不思議。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f89-DFXl [157.107.191.221])
20/03/07 22:51:17 Qb9+Utk60.net
>>489
じゃあ春には出してよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ベーイモ MM4f-/Vhy [27.253.251.216])
20/03/08 02:15:18 DQvId8MpM.net
>>491
フィットは欧州対応のために最高速度175キロにするからギア比が違うのか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-pkV4 [36.11.225.8])
20/03/08 08:58:55 4goB1WIUM.net
フィットは現行ノートe-Powerと争ってるんだからコスト配分が不利にもほどがあるな。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 177b-OwA3 [14.9.12.96])
20/03/08 10:01:47 LYqu5J/n0.net
>>493
フィットはややクセのある2段ギアみたいなもんだから最高速のために1段目のギア比下げる必要はあまり無いと思うよ。
ホンダはやることがチグハグだね。ステップみたいな家族で乗る車であんなアホみたいな加速にして結果売れてないし、
フィットみたいな走りも楽しめる車で素ノートe-poweにも負けるような加速にしたり。
まぁ、これで新型ノートは安心して現行で不満の多い内装やエンジン音対策だけに集中てきるわけだけど。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:14:21.44 qr3lEDog0.net
新e-powerはキックスでお披露目だから、そっちの情報が気になる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])
20/03/08 10:59:10 PL7L8OC70.net
>>493
いや
FITはモーター回転13000rpmで175km
ノートは10000rpmで150kmだから
減速比はむしろノートの方が小さい ノートで13000rpm回せば194kmになる

ちなみにFitの直結ギアはあくまで燃費用だから、6000rpmも回れば250kmでる(^^;
100km走行時に2424rpmの効率のいいポイントを狙ったギア比

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:20:10.71 04phBoPPM.net
>>497
エンジンパワーが少ないから無理
瞬間的に超えても結局135キロ巡航に落ち込む
電欠して制限モードに入ると70馬力にも満たないモーター出力しか出せないからこうなる
URLリンク(youtu.be)

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f788-ZdRz [210.20.125.189])
20/03/08 12:09:43 PL7L8OC70.net
>>498
なんでセレナの無音動画を唯一の材料にしてノートをデスってるの?
ここはe-powerノートのスレだよ。ミニバンのスレじゃない。
ノートe-powerの8割制御モードは見たことあるけど、ノートの電欠は見たことないよ。
サーキットでも8割制御モードになるのは何度も見たけど。
制限モードは電欠じゃないからね。
エンジンパワーがたとえ1200ccでも150キロの巡行は可能だよ?
どこから135kmが出てくるんだ?
は?嘘は書くな。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-lFkE [36.8.123.171])
20/03/08 13:09:02 +4UZRIbF0.net
>>499
アンチは頭おかしいんだよ。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9788-lFkE [36.8.123.171])
20/03/08 13:24:52 +4UZRIbF0.net
アンチが馬鹿だと盛り上がらない。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b74b-mvVe [128.27.35.169])
20/03/08 13:26:45 jw1r0DwE0.net
今、車検の代車でノートe-Power乗ってるんだが、バックミラーの位置が低いのか前方視界の妨げになってるね。あと2cm位上にあって欲しい。
エンジン音は言われる�


514:マくなく、割と静かだった。 3日借りてるので走りを楽しむ予定。



515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfca-yuMq [39.111.236.165])
20/03/08 17:40:08 J+aBvc9p0.net
>>502
普通のミラーと違って上に向けても映る範囲は変わらないから、目一杯上に向けてみては?
自分もそれでマシになった。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-fH4V [61.115.104.54])
20/03/08 17:46:32 sflvSoIa0.net
>>498
ノートとセレナの車重の違いも理解できないお馬鹿さんなんだな、君は。可哀想に。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:43:07.28 A641nNxQ0.net
>>498
バカw

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-pkV4 [36.11.225.87])
20/03/09 06:36:40 LFbiz558M.net
アンチが馬鹿だとつまらん。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfba-CMLa [183.176.111.114])
20/03/09 09:57:53 yWRd/+4P0.net
よく考えてくれ
賢い人は無駄なアンチ活動なんかしない
つまりアンチの時点で

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7d5-cxym [60.39.62.235])
20/03/09 18:56:29 8d0yCkMY0.net
納車待ちのスレで「ワンペダル否定」者が暴れてる。
なんであそこまで否定できるのかよく解らん。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-0KMW [106.128.73.146])
20/03/09 18:58:16 UWbVMhkVa.net
いやなら切れるのにな

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-/Vhy [163.49.210.224])
20/03/09 19:04:11 bitTMWSnM.net
セレナとノートのe-Powerって決定的な違いってあったっけ?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-928X [49.98.151.43])
20/03/09 20:27:01 1Zjy/Rw8d.net
>>510
決定的とは言えないが、音を消せるか否か。
バッテリー容量(車重によっても違う)。

俺はmedalistとセレナe-power両方に乗っているが、セレナの燃費はクソだぞ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:07:50.61 PeFHFVlC0.net
>>510
システム当たりの車重がかなり違うと思う。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:20:24.34 bitTMWSnM.net
決定的な差はないから、セレナで起きることはノートでも起きる状況があるってこと?
原理的に絶対にノートで発生しない違いはないのか?

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:35:45.70 73cq+hV4d.net
>>513
重量が全く違うって何度諭されたら頭に入るの?
意図的にスルー続けてるのは頭の病気だから?

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f44-fH4V [61.115.104.54])
20/03/09 23:16:37 r0Ysg6W40.net
ノートのメダリストの4wdが一番重くて1310kg
セレナのXが一番軽くて1740kg

最低でも430kg差があるんだが?それに定員が違う。ノートは5人、セレナは7人。

セレナが山で電欠の動画はフル乗車だったかな?6人だったとしても大人1人分はノートフル乗車よりオーバー。

これでもわからないならどうしようもないな

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a7-GBAa [114.191.62.181])
20/03/10 02:19:02 Tf0L2lUz0.net
バッテリーの影響を排除するために坂の長さが無限と仮定して、
ノートの車検証上の総重量とセレナの車検証上の総重量の比率と、
エンジン本体の馬力の比率を計算したらノートがセレナよりなんぼ坂に強いか定量的に計算できるんじゃないかな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-W5HS [221.39.118.189])
20/03/10 04:54:21 XA/iadkD0.net
そもそもセレナが1.2リッターのガソリン車だったら坂道でグイグイ走るのか?って、そんなわけあるかよって話だな

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 09:59:54.23 OwLq+JZ10.net
100kWのモーターは1.2リッターのエンジン出力を超える使い方ができる。
ただし、時間が限られている。
少しの超過なら長く超えていられるが、大幅な超過だと長くはもたない。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:02:09.39 5OAAIH7W0.net
>>518
ウルトラマンとどっちがつおいですか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:08:03.87 3yxPD/XIp.net
セレナの0-100動画見てもフルスロットルだとエンジン全力で発電しててもがんがんバッテリー減ってるしな
20秒程度でバッテリー3割以上減ってるから発電能力とモーターの釣り合いがセレナの車重だと取れてない

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:13:51.30 8XJSaeRsM.net
>>514
それは物理量の一つに過ぎません
100倍も違うならともかく、この重量差ではセレナの問題はノートでも現実の範囲内で起きる

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:25:06.29 gza4p+mv0.net
100倍どころか10%違ったらエネルギー消費差はえらい違いだけどな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:40:25.32 Hed+2mXuM.net
>>521
程度の差はあっても起きますよ。
で、何が知りたいのですか?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 16:44:58.87 zdsD+lhd0.net
URLリンク(www.carsensor.net)
たかくね?なんでこんなに高いんだよー!!

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 18:06:25.56 dWglsv+K0.net
>>524
456.7千円の間違いじゃね?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d788-wuc6 [124.215.50.61])
20/03/10 18:15:58 TR5mKSlm0.net
そんなもんだな草

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:14:47.08 UcZSgUC9M.net
156.7万だろ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:44:19.78 MTV9TtRT0.net
テンキーの1を間違えて4を押したんだろ
こんな事も想像できないのか

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:56:11.98 xXEYSL0wr.net
>>528
みんなわかっててふざけてるんだけど

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 20:08:10.84 MTV9TtRT0.net
>>529
後出しじゃんけんか
恥ずかしい奴だな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17b1-xiWk [14.3.212.210])
20/03/10 21:13:45 srzmYJEY0.net
ぶっちゃけ、新型出てから現行の未使用車買うのも
悪くないよな・・・。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:12:04.09 D7d2K11H0.net
3日間代車としてノートe-Powerを運転した印象。
1.0~60km/hの加速はなかなか良い。それ以上では伸びはイマイチ。
2.車内でのエンジン音は割と静か。モーター走行時はエルグランドの定速走行と同じくらい。
3.道路の凸凹を割と拾う。コンパクトカーの限界?
4.バッミラーの画質がイマイチ。改善を期待したい。
5.ワンペダルは使いやすく便利。
車検に出したエルグランド350の次はノートe-Powerでも良いかなと思う。

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:16:17.05 aOuz1AYg0.net
>>532
ありがとう。
素直な感想だと思う。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 05:58:32.46 K08SCxIf0.net
インテリジェントルームミラーは2020年春に新世代モデルになる

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dd5-P7wU [60.39.62.235])
20/03/11 09:26:01 jVTfhsFB0.net
>>534
解像度が上がるとか?
2020年春って今なんだけどなぁ。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:57:13.41 Z8008DpEM.net
>>531
それが一番賢いわ。
新型は高いし、かといってまだわからん内容も多いからな。
夏前には最終のなんとかセレクションが出るからな。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 09:58:04.40 Z8008DpEM.net
>>535
新型車が出ないんだからまだ切り替わらないだろ。
馬鹿か。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.200.168])
20/03/11 10:10:41 vMzuOLelM.net
>>537
キックスに搭載では?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.225.81])
20/03/11 10:17:26 Z8008DpEM.net
まともな知能がありゃわかること。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/11 10:22:46 vWd0QBdF0.net
>>536
今乗ってるE11最終型ノートも、試乗車を89.8万円で買ったものだが
9年間なんの故障もなかったしな
ただePower人気あるから、あのころほど売れ残らないかもしれない

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/11 11:09:08 KEmFMdtN0.net
秋発売できるんだろうか。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-rfSi [126.161.116.155])
20/03/11 11:32:33 AGGODdBxr.net
エクストレイルにVCRのe-power載せるみたいだけどノートでもやってくれないかな

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/11 11:47:03 KEmFMdtN0.net
ノートには過剰性能。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24])
20/03/11 12:08:27 fFcCGzYmM.net
>>542
VCRって何?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc3-Z0vw [1.75.233.215])
20/03/11 12:46:37 IXP9cKGmd.net
>>544
可変圧縮比エンジン

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-rfSi [211.1.223.41])
20/03/11 12:53:56 lbYI8xa80.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)

Wikipediaの可変圧縮比エンジンの記事の文章力終わってないか…?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/11 13:21:28 KEmFMdtN0.net
新型ノートは改良型e-Powerを積んで静粛性を向上させ、全画面液晶で先進性を感じさせる車になればよい。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-eyjD [106.128.75.231])
20/03/11 13:27:46 cVFKN2/xa.net
どっかのスレでe-POWERにVCRはのらないって頑なに主張してたやつがいたな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-am+1 [49.98.142.166])
20/03/11 13:35:35 mug8ETUQd.net
値段次第かな
VCRです!新型e-powerです!全面液晶です!
でも最低グレード250万からです、とかだったら買えんわw

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/11 13:35:50 vWd0QBdF0.net
>>546
概要が難解過ぎるw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/11 13:44:43 KEmFMdtN0.net
新型ノートは改良型e-Powerでじゅうぶん。
高くなるなら意味がない。
日産も無駄なコストかけないしな。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-4sil [202.214.231.244])
20/03/11 14:03:45 FI8p1U1aM.net
>>542
テクストレイルは三菱のPHEV乗せるの決定では?

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bb8-oMx+ [153.228.223.147])
20/03/11 14:13:57 fQN5ZUbk0.net
>>535
俺のせいで馬鹿とか言われちゃった?ごめんね
この記事の事

URLリンク(monoist.atmarkit.co.jp)

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f54b-Ix3N [128.27.35.169])
20/03/11 14:36:00 rQCAdHIc0.net
発電専用エンジンにVCRなんか意味ない。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+J6v [49.98.133.251])
20/03/11 15:04:12 ugJBl2UAd.net
発電に常用する回転数の効率だけ高ければOKだもんな
最高効率で発電して多い分、少ない分はバッテリーがバッファになるんだし

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24])
20/03/11 15:17:09 fFcCGzYmM.net
>>553
ありがとう。
やっぱり高画質化がなされるんだね。
それは良い。
今の画質だと使ってないんだよね。
どんなタイミングで採用かまでは書いてないね。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/11 15:18:22 vWd0QBdF0.net
あとは新開発の防音材があるらしいね
フロアからのロードノイズはE11からの課題だったので
採用してほしい

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.205.24])
20/03/11 15:20:26 fFcCGzYmM.net
>>555
エンジン依存度が高ければエンジンの高性能化が必要、出力もレスポンスもね。
バッテリーが大きくて十分な出力が出せれば、それこそ効率の良い定回転する、レンジエクステンダーみたいになる。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 15:27:47.67 FbtqXIOE0.net
>>554
VCRにしたらロングストローク化できるらしい
振動面でも優秀らしい
まあスカイアクティブxと同じで出てみないと実際にどうかはわかんないけど

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ada4-Cr/u [118.240.214.28])
20/03/11 15:35:38 u9EkUhAY0.net
次期ノートとmaz


573:da2のreを比べて 購入検討だなー



574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a343-rfSi [211.1.223.41])
20/03/11 15:49:47 lbYI8xa80.net
マツダのレンジエクステンダー延期じゃなかった?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.202.136])
20/03/11 15:56:57 nT8Xz/frM.net
スズキのレンジエクステンダー、結構何十台もテストで各地で走らせてたけど、実用化にならないもんだね。
乗ってないけど結構見かけたよ。
某林業の町の役場で使ってた。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-eyjD [106.128.72.174])
20/03/11 16:12:39 sSFHbHM0a.net
>>555
必要なモーター出力に対して最適な圧縮比に変えられるのが大きいんだよ
圧縮比一定で燃費稼ごうとすると高出力が必要な状況に対応できないから

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ada4-Cr/u [118.240.214.28])
20/03/11 16:18:26 u9EkUhAY0.net
>>561
まじっすか
ノート一択ですね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db1-d9ds [14.3.43.128])
20/03/11 17:13:36 wuIB0bkI0.net
VCRエンジンは今後主要エンジンにして、全般的にエンジンは種類を減らしていく予定らしいよ。

だから、必然的にVCRエンジンが載る事になっていく。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 18:00:15.86 KEmFMdtN0.net
まったく、ものを知らん奴は面倒だな。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 18:27:34.57 rQCAdHIc0.net
発電用エンジンに金かけるより、発電機や駆動モーターやバッテリーに金かけた方がいい。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 18:28:11.22 7mqB9W8pa.net
>>543
ノートには載らないだろうね
現状で性能が成立してるから
エクストレイルみたいな大型車で、発電効率と最大出力の両立を狙ったものだから

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-cEXA [14.9.12.96])
20/03/11 20:05:36 KKDs1zPp0.net
とにかく高効率な回転数オンリーで動かし、足りないときは電池から、まったく足りないときは仕方なくエンジン回転数アップ、多いときは充電、その後エンジン停止という制御が出来るe-powerは理想的だな。
次の熱効率40%エンジンはおろか、45%も見えてるらしいし。やっぱり定速回転は効率上げやすいんだろうね。

あとはノートみたいな軽い車は要らんけど変速だけだな。トルクと有効回転数の広さ考えたらエルグランドやキャラバンでも3速あれば十分走ると思うのにな、もったいない。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61])
20/03/11 20:20:30 iQKXpYDd0.net
でも、エンジンからタイヤまでの伝達効率が悪いかは、WLTC燃費は恥ずかしいものなんだよな草

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/11 20:27:19 KEmFMdtN0.net
燃費重視で電池が少なくて走りがお粗末になるほうがいいとは思わないが、馬鹿は燃費しか語れないからな。

燃費キチガイは間違いなく知能が低すぎるアンチ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-vLrg [163.49.206.236])
20/03/11 20:34:00 UkZ6TIkvM.net
ハイブリッドがモーターアシストで燃費を良くするという発想からスタートしているからしょうがない。
燃費競争がハイブリッドの世界になってしまった。
私はEVが欲しかったけど充電や価格でなかなか手が届かなかったけど、e-powerが出来て大満足なのさ。
燃費なんてエンジン駆動車より良ければいいよ。
どうせEVに変わってゆくんだから。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:10:46.59 iCLOs+N4r.net
また基地外が拾い知識をさも自分の知識のように披露してるのか 
そんな事よりはやく就活しろよってあたまが悪い基地外はどこも相手にはしないよな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-rejV [122.215.93.54])
20/03/12 00:38:31 brzbltwS0.net
>>573
拾い知識って初めて聞いたわ
付け焼き刃みたいな意味なのかな?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GQQE [221.39.118.189])
20/03/12 00:51:20 zJTFkPCt0.net
モーターは高速で効率悪いと言われる割には、高速燃費がノートと同じ20そこらのガソリン車が結構ある不思議

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25a7-5mlc [114.191.62.181])
20/03/12 00:52:44


590: ID:Kle97bhX0.net



591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 02:29:27.28 ws1nZUQza.net
弱オツムの唯の自己満オナニー
公開された技術を知ったかドヤ顔で批評してるだけ
本物の技術者には相手にもしてもらえないし公開している技術は過去の技術

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 06:34:06.20 RXIUfj26M.net
>>575
日常域での効率と比較しての話だからな。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 07:46:17.54 KFMRomoCd.net
>>577
妄想乙

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-l24Y [126.161.2.122])
20/03/12 12:38:18 kxRPDbR4r.net
URLリンク(newswitch.jp)
新型ノートのエンジンは期待できないな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:37:02.15 RXIUfj26M.net
ノートには過剰性能だな。
搭載されることはないだろう。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp49-GsU6 [126.33.195.244])
20/03/12 15:11:59 QxwnuouJp.net
これはセレナに積めって話だよなあ
いやまあ次のフルモデルチェンジの時には積むだろうけど
今のセレナ長い坂道ほんと苦手だし

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:12:21.74 RXIUfj26M.net
新型ノートが秋から年末あたりだという声が出てきたな。
キックスもそうだが、最速の予想よりは遅れるようだ。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:13:01.54 O13QnnX50.net
モーターと発電機が大きすぎて、四気筒エンジンが入らないんだよ、テヘペロ
 
じゃないかな草

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:15:51.24 O13QnnX50.net
あと、その頃には、ノアボクもモデルチェンジせていて、
恥ずかしいWKTC燃費だったりするんしやないかな?草

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:17:08.11 O13QnnX50.net
もっとも、そこまでニサーンが存在てきてのはなしだが

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:17:24.79 RXIUfj26M.net
燃費ばかり気にしてる貧乏人かいるな。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:18:53.53 RXIUfj26M.net
ガソリンは当分安いから走りのいい新型ノートe-Powerを楽しむのが正解。
燃費馬鹿はガソリン代の計算してみろ。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:19:57.81 O13QnnX50.net
エセハイブリッド 
というあざとい商品もどきもあったなぁ草

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:21:26.26 RXIUfj26M.net
今時草とか書いてしまうレベルか。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:21:44.06 O13QnnX50.net
シリーズハイブリッド?
コストたかいんじゃないの?
結果、
協調ブレーキもつけられないみたいだし

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:22:25.77 RXIUfj26M.net
フィット見ればわからないのかな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:25:44.84 O13QnnX50.net
今時、回生協調ブレーキのにいのは、
偽術のニサーンだけ 草

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:27:19.62 oLwssTnZa.net
>>584
四気筒じゃねぇよ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:38:10.95 O13QnnX50.net
さあ、
やりスとフィットにけ飛ばされる
ノートe-pooがみものだな
どこまで自爆登録てがんばるか?草

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:53:55.53 cWAM4Ygzd.net
なんで、ID:RXIUfj26Mは一人連投してんだ?

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:08:01.14 KFMRomoCd.net
連投するやつは精神がおかしい仮説にまた新たな証拠が加わってしまった

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:15:44.68 Xq2FLPbB0.net
非オーナー粘着妄想アスペが今日も大暴れだな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:19:03.20 cWAM4Ygzd.net
>>598
まぁ、オーナースレじゃないからね

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:22:21.92 qXXTG6vzM.net
こんな設定でよろしいでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:29:42.30 O13QnnX50.net
さぁ、がんばろう
ニサーンインテリジェント自社登録

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:30:46.95 O13QnnX50.net
ても自社登録しても、売れない新古車がつみあがっていくニサーン新喜劇

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:33:37.92 sh1RGxhm0.net
失礼な!日産の未使用車は安くて高品質って大人気なんだぞ!

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/1


619:2(木) 19:34:04.21 ID:6ricsO69M.net



620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:35:16.34 O13QnnX50.net
ニサーンインテリジェント 安くてそれなりに低品質
だら

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:40:13.72 cWAM4Ygzd.net
>>600
つまんねー奴だな

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61])
20/03/12 19:53:53 O13QnnX50.net
>>604
踏めば走る、離せばとまる

ニサーンe-poorの原点は、シニアカーだよ草

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-DzqJ [210.138.179.161])
20/03/12 20:00:30 qXXTG6vzM.net
じゃあこんな感じで
URLリンク(i.imgur.com)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/12 20:08:55 kvx4dfIl0.net
結局またマガジンXまで情報なさそうだな。
キックスの発売も近くなってきたからe-Powerの改良具合でもわかればいいのだが。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:13:08.37 kvx4dfIl0.net
コロナ騒動が収まったら新型ノート発売ということで。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1578-tF/6 [218.222.29.136])
20/03/12 20:38:57 ytQTKQhh0.net
ハイブリッドとe-POWERばっかりになりそうだし、今の時代ニスモSっていがいと貴重だったりして

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:02:43.68 kvx4dfIl0.net
ニスモはアホから金を巻き上げる商品。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:21:01.78 URZa/zr+0.net
発電エンジンは低速トルクのある2気筒OHVを載せて欲しい。ズドドド~と腹に響くエンジン音でモーターのリニアな加速が楽しめるんだからな。
思わず漏らしてしまう快感が得られるぞ。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:24:35.87 ie83gMOC0.net
>>613
エンジン音が加速と連動していなくて最低です。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:47:40.21 3DxuFUDr0.net
回転数と速度がリンクって昭和のジジイか
もしかしてCVTの時も言ってなかったか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:48:09.41 URZa/zr+0.net
>>614
ん?
今の3気筒エンジンは加速と連動してるのか?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d54-auRO [126.116.244.173])
20/03/12 23:46:11 Odkvwn6+0.net
>>572
同意。EPOWERはEVだからハイブリッドとは別物だね。
燃費至上主義のやつはEPOWERのこき下ろしなんかやめて走りの気持ちよくないハイブリッドカーに乗って満足していればよい。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-DzqJ [14.11.162.128])
20/03/13 00:00:48 p1kh1Gtq0.net
nismo sはsモードだと連動するぞ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-eZxW [119.241.50.125])
20/03/13 00:05:32 JeFhJI4AM.net
誰か追随してあげなよ
以前からたった一人でニサーンニサーン頑張ってて不憫だよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-eZxW [119.241.50.125])
20/03/13 00:08:38 JeFhJI4AM.net
Poorな人も孤立無援だったw

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cda7-FfQu [220.220.107.232])
20/03/13 00:49:32 o+F6j+IK0.net
>>616
そういう演出は割と感じる
そして踏み込んだ時のエンジン音は実は4気筒よりもいいんじゃないかと思う事もある

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 06:42:05.06 3dgKcesUM.net
年末は遠いわ。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.138])
20/03/13 06:59:33 3dgKcesUM.net
新型は部品供給の精査してるんだろうか。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:45:56.49 sL+l/PRIM.net
>>621
気のせい
フィットのその機能の評判が良いのであると信じ込もうとして聞こえてるだけ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:44:12.42 7j5wArG5M.net
やっちまったな
URLリンク(pbs.twimg.com)

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61])
20/03/13 18:10:08 7WjHdZ1t0.net
さぁ、ヤリスもフィットもモデルチェンジしたので、自爆登録でやすくなるで~

ニサーン地獄がはじまるで~

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.138])
20/03/13 18:17:51 3dgKcesUM.net
安くなるのはいいことだな。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ed-2vsu [123.218.13.169])
20/03/13 18:22:41 Nupxo58a0.net
ニスモ乗りに聞きたいんだがリアフォグて夜間つけたまま走ってます?
かなり明るいので後続車の迷惑にはならんかな?
つけた方が格好いいんだけどな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61])
20/03/13 18:25:25 7WjHdZ1t0.net
リアフォグの常用か
社会の底辺、さすがニサーン

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:37:09.21 GQ+3jOfcF.net
>>628
殺されるなよ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:43:22.91 UqJpmZ4PM.net
煽られるよ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ed-2vsu [123.218.13.169])
20/03/13 18:50:21 Nupxo58a0.net
そうか、常時点灯やめとく
でもあそこがダミーに思われるのも嫌なんだよな
光りますよってことをアピールしたい

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d88-6vpl [124.215.50.61])
20/03/13 18:55:07 7WjHdZ1t0.net
ニサーンの単眼カメラだと、リアフォグに幻惑されて機能を失うんじゃないかな

ニサーンインテリジェントリアフォグ for おかまホルホル

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:04:39.44 UqJpmZ4PM.net
>>633
日産の車両認識システムはモービルアイだよ。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:07:49.78 7WjHdZ1t0.net
ニサーンインテリジェント 想定外 for モービルアイ草

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:38:52.63 FLCb3a0Ba.net
>>633
ミリ波レーダーつくから大丈夫だ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:40:19.03 UqJpmZ4PM.net
>>632
眩しい
URLリンク(i.imgur.com)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:47:31.32 AohNdpcl0.net
情報がなさすぎて新型は現行のネガを潰すだろうとか、当たり前の話しか出なくなってきた。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:53:19.10 UqJpmZ4PM.net
とりあえずキックスのe-powerがどの程度効率が上がっているかが注目じゃない。、

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:59:32.83 AohNdpcl0.net
キックスに注目する理由はそこだからな。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:00:33.85 AohNdpcl0.net
しかし、キックスのe-Powerと新型ノートのe-Powerがまったく同じ仕様になるかはわからんな。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:32:45.39 UxnagQond.net
でもシステム構成がどう変わるかの目星は付くでしょ
現行のノートままだったらお通夜かもしれんが…

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:37:56.48 Au/7Ku+K0.net
>>642
ノートはCMF-Bになるからシステムも変わるだろ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/13 21:04:10 AohNdpcl0.net
とりあえずe-Powerは静かになってパワーが上がり、高速域での燃費も良くなるのは確実。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-vLrg [210.20.125.189])
20/03/13 21:16:50 bFDMLgKJ0.net
>>644
パワー上がるとは思えないなぁ。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/13 21:45:57 JiiMdGPK0.net
パワーは上げてこないんじゃないか
上げてくるのは静粛性とエンジンの発電効率

さすがにHR12DEまんまではエンジンかかった時の違和感でかかったので
感覚をリーフに寄せてくると予想してる

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-vLrg [210.20.125.189])
20/03/13 21:50:53 bFDMLgKJ0.net
e-power乗りの希望はバッテリー容量の増加と静粛性を高めることだと思うんだよね。
つまりよりEVよりになるって事。

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/13 21:56:18 JiiMdGPK0.net
バッテリー増量は(同じ性能のものだと)重量増と体積増につながるからなー
でも発電エンジンが軽く小さくなればその分増やせる
一方エンジン起動が気にならなくなれば、今の頻度で発電してもいいんだろうし
新しい発電エンジンとのバランスしだいだね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 22:51:39.91 9sk2AkUb0.net
>>632
もう乗るな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7db1-drwQ [14.3.212.210])
20/03/13 22:58:48 JiiMdGPK0.net
>>632
「ちゃんと光りますよ!」
って書いとけ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM13-AGez [119.243.55.51])
20/03/13 23:35:55 /MMFNq9FM.net
>>632
ダミーじゃないとマジックで書いておけ

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bd43-AXJv [180.32.107.81])
20/03/14 08:29:32 kWZz6Hu60.net
>>648
リッタークラスの新型エンジンになるかな?
軽くするといってBR06DE(もしくは08)とか乗せる訳にもいかないだろうし

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d38-vLrg [124.241.0.25])
20/03/14 09:00:57 DGW8U66/0.net
>>632
あそこがダミーって?

立ちますよって書いとけ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-7HYm [106.132.83.114])
20/03/14 11:44:32 5C/MUy7+a.net
これが噂のイキリニスモか

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ MMc9-zuA8 [36.11.225.79])
20/03/14 18:14:29 bb3x+o1uMPi.net
馬鹿は考えるだけ無駄なんだがな。
新型ノートには改良型e-Power確定。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/14 18:46:46 T5r5+Mrm0Pi.net
>>655
おまえがバカ
新型なんだから改良されてて当たり前。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:08:27.07 NZhdbvUm0Pi.net
ニサーンなんだから、羊頭狗肉を期待するのが正しい草

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.187])
20/03/15 05:50:08 FAhd9yEeM.net
>>656
だから馬鹿は考えなくていい。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.187])
20/03/15 05:51:45 FAhd9yEeM.net
そもそも基礎知識すらない馬鹿が暇にまかせて考えた内容を得意気に書くから邪魔くさい。
馬鹿はほんと迷惑かけてばかりだな。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.187])
20/03/15 05:55:14 FAhd9yEeM.net
まぁ、e-Powerについては改良すべきポイントが明らかで、なおかつ遮音材が発表されたり動きもあるから新型ノートe-Powerはかなりいい仕上がりになるのは確定。

ただ、全画面液晶の採用グレードがどうなるか気になるところ。
e-Power車には採用してもらいたいがな。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab55-9Kka [121.119.51.134])
20/03/15 07:12:14 +0wIZ9+G0.net
>>660
遮音材の発表ってなんですか?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-KpTr [126.133.253.30])
20/03/15 07:20:34 Ox9FsXKir.net
ここで新型どうこう書いてる人の文章って小学生の夏休み観察日記の文章みたいなんだな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/15 07:40:44 elzCdGGA0.net
>>662
新型は進化して当たり前
こんな事もわからないし、発表すらされていない遮音材とか全面液晶とかw
まぁ、新型に来たい気持ちだけは受け取って無視しよう。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:05:44.21 9F+T0aDn0.net
割りとマジで俺は見た目が一番大事

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:08:00.94 BrN6635ea.net
普通はそれ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:08:12.36 eLPP1Oxy0.net
>>661
>>663
これの事いってるんじゃないかなノートに間に合うのかわからないけど
日産、格子構造とフィルムの遮音材「音響メタマテリアル」をCES 2020で公開 URLリンク(www.google.co.jp)

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:11:33.35 elzCdGGA0.net
>>666
だから、新型に使うとは発表が無いのに、新型に使うと勝手に思いこんでるだけでしょ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:15:29.45 xOCcdjZT0.net
粘着かまって妄想アスペルガーだからスルーしろ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:25:09.05 eLPP1Oxy0.net
>>667
まあ決めつけて書き込むのは良くないだろうけど
そんなに目くじら立てなくてもいいんじゃない

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:26:08.46 mz6+fUSo0.net
とっくに発表してるのに新型ノートに使うと思わないキチガイがいるとはね。
頭いかれてるわ。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:28:03.06 mz6+fUSo0.net
>>667
新型の発表がまだなんだから使うかなんて発表するわけないだろ。
とんでもない馬鹿だな、お前。
死んでいいぞ。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-zuA8 [36.8.123.171])
20/03/15 08:31:21 mz6+fUSo0.net
>>669
馬鹿が嘲笑されて悔しがってんだよ。
無知をさらに晒してるだけの哀れなことになって無様だが。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d591-rejV [122.215.93.54])
20/03/15 08:36:30 eLPP1Oxy0.net
日産は車種が悲しいくらい少ないからスカイラインからデイズまで使える技術はモデルチェンジの車種から採用される可能性はある気はする

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:41:10.45 ys9uJJNY0.net
遮音材ぐらい使うだろ
どう考えても電動車向けの技術なんだから

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:49:44.07 QyTO1Tz2M.net
>>660
構造的欠陥のある単純シリーズハイブリッドの改良は他社が先行してるしね
三菱のPHEVの機構をパクって新e-Powerと呼ぶ簡単なお仕事

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:03:21.30 ys9uJJNY0.net
>>675
構造的欠陥ってなに?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:05:27.81 Ox9FsXKir.net
ここの基地外アスペとオーナースレの基地外は同一人物?

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa93-6q4L [111.239.158.87])
20/03/15 09:13:06 BrN6635ea.net
簡単なお仕事すら能書きばっかで結果を出せないのがアスペなんだけどね

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-vLrg [210.20.125.189])
20/03/15 09:21:29 sL4d1F9a0.net
>>675
構造的欠陥をどうやって改良?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-Z0vw [1.66.98.209])
20/03/15 09:48:55 8lqme3OXd.net
ID:mz6+fUSo0
こいつの書き込みって統一性がないなw

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 757b-Lumb [106.73.69.224])
20/03/15 09:59:13 ys9uJJNY0.net
>>679
構造的欠陥ってなに?

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-vLrg [210.20.125.189])
20/03/15 10:00:58 sL4d1F9a0.net
>>681
>>675に聞いてくれ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.145])
20/03/15 10:12:20 7fc0S0w9M.net
>>680
馬鹿には理解できないからな。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMe3-auRO [153.159.177.61])
20/03/15 10:46:35 NxBRSWC7M.net
>>675
e-powerはリーフのパワートレインの流用。ミツビシは関係ない。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:54:03.35 mz6+fUSo0.net
>>675
知能が低すぎ。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:57:52.42 wmfktK/g0.net
>>643
新型、VプラじゃなくてCMFなんですか
本当ならうれしいけど

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-zuA8 [36.8.123.171])
20/03/15 11:14:55 mz6+fUSo0.net
現行ノートでも走りは不満ないからな。
新型なら改良もされるからプラットフォームなんかどうでもいい。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6588-vLrg [210.20.125.189])
20/03/15 11:17:12 sL4d1F9a0.net
>>675
三菱のって、、。エクストレイルだよね。
ここはノートのスレだけど。
三菱のシステムはなんて呼ぶの?
共同開発になったんでしょ?
それぞれ呼称が違うのかな、よくある事だけど。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-zuA8 [36.8.123.171])
20/03/15 11:23:18 mz6+fUSo0.net
ほんとアンチが馬鹿だと盛り下がるわ。
勉強してからけなせよ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-6q4L [126.255.163.194])
20/03/15 12:19:50 AJx+0gb8r.net
ああ アスペってカタカナ表記が好きなんですよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa91-nCKh [106.181.199.241])
20/03/15 13:41:05 JX5fdKx8a.net
ぼくのかんがえたさいきょうのしよう

つーかスレが勢いあるから見てみたら基地外が暴れてるだけだったって何気に5chあるあるだよな
早く自動運転させてくれ。プロパイもオークルも悪くないが高速くらいは行き先入れたらあとは自動でが理想

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-DzqJ [210.138.208.168])
20/03/15 14:13:46 tcpYTBHWM.net
>>677
文体とか内容からして同じアスペだな

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-DzqJ [202.214.230.158])
20/03/15 14:15:23 pLrU8ZjUM.net
アスぺのくせに生意気だな

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-zuA8 [36.8.123.171])
20/03/15 14:21:03 mz6+fUSo0.net
マガジンX待ち。

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-DzqJ [210.138.208.168])
20/03/15 14:26:1


711:6 ID:tcpYTBHWM.net



712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:39:00.30 NAZTU2QZa.net
職場のアスペ臭いド底辺高校卒のうつ病持ちもどこかで仕入れてきたカタカナ表記を積み木のように積み重ねて得意気に語る。
ツッコミを入れると逆ギレするか落ち込んで仕事をしなくなるから皆、聞いたふりをしている。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/15 15:11:27 mz6+fUSo0.net
キックス発表待ち。

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:26:59.75 Ox9FsXKir.net
マヂ基地www

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:35:35.60 uQOBMJno0.net
マガジンXみたらスライドドアじゃ無かったね。
キューブかノートがスライドドアで出るって情報を聞いて2年待ったけど、もう、
子供も生まれるからソリオからフリードにするよ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:36:10.38 raXfsCcrr.net
スライドドアで出ることはないよ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:40:14.91 +D4J/CeBF.net
キックスでもマガジンXでも一生待ってろアスペ
まじ死ねよ

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMc9-zuA8 [36.11.224.121])
20/03/15 16:17:11 Kjkiu9dAM.net
キチガイはNG。
必死でわめいてるのに即消滅。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 757b-FfQu [106.73.69.224])
20/03/15 16:19:30 ys9uJJNY0.net
>>699
スライドドアなるわけねぇだろ間抜け

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:23:55.77 nr2gSmO+0.net
>>699
ハイブリッドが欲しいなら今は待ちだと思う。ノートのスライド版は別名という噂もあるし。
フリードもシエンタも電動パーキングブレーキが無いからACCは渋滞追従ができない数年遅れの「無いよりマシ」レベル、BSMも無いなど、予防安全性能は今時の軽自動車にすら見劣りする。
ここ数年で急に流行ったクラスだから車重に対して動力に余裕が無く、そのため燃費もイマイチ。
間違いなくフィットやヤリスと同じハイブリッドシステムをいずれ積んでくるだろうから、長く乗るつもりの人なら今は待ちだと思うよ。

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GQQE [221.39.118.189])
20/03/15 16:46:13 AkToA0w10.net
アスペ連呼キチガイと俺の二人しかこのスレにいなくなったな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d30-BTGW [124.41.67.147 [上級国民]])
20/03/15 16:56:17 tPFB2FQ70.net
スレッドの登場人物紹介

・poor先輩
壊れたレコード
・アスペ
壊れたレコードその2
新型とドリンクホルダーに執着してるエアーオーナー
最近免許も持っていないことが発覚した
・ミネオ
黒いノートに乗っているらしい

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GQQE [221.39.118.189])
20/03/15 17:01:13 AkToA0w10.net
全員同一人物でしょ?w

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-vLrg [210.138.179.45])
20/03/15 17:02:23 HWvoH8AAM.net
マガジンXの写真は確かにスライドドアじゃなかったけど、反対側だけがスライドドアの可能性はある

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/15 17:10:51 mz6+fUSo0.net
スライドドアは当面ないだろ。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM51-DzqJ [202.214.230.212])
20/03/15 17:19:18 taDh2IOHM.net
とりあえず粘着妄想アスペルガーは3階あたりから飛び降りてみてくれ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-GQQE [221.39.118.189])
20/03/15 17:26:48 AkToA0w10.net
粘着先輩、お先にどうぞw

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:05:15.46 NAZTU2QZa.net
自動化好きのなんでもオート君はレコード2辺りかな?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-DBH+ [49.98.76.66])
20/03/15 18:14:14 oQBOFotmd.net
未だにベストカーの情報なんか間に受けてる情弱の人も居るんだから、ベストカーって罪作りだよな(´・ω・`)

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/15 18:23:51 elzCdGGA0.net
>>713
マガジンXじゃねーの?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:36:33.22 oQBOFotmd.net
次期ノートがスライドドアになるって言ってたのベストカーだよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 18:45:51.35 VJyPnjVsa.net
>>674
安い車に使うとは限らないんだなぁ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:11:52.31 eLPP1Oxy0.net
日産の国内でまともに売れる車種なんてノートデイズセレナエクストレイルくらいでしょ
対して売れないスカイラインにだけ新遮音材使っても元取れないしそういう出し惜しみはトヨタぐらい車種があれば意味あるだろうけどね
パノラミックビューないからノアボク、RAV4じゃなくてアルヴェル、ハリアー買わせるみたいに

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:34:52.86 mz6+fUSo0.net
新しい遮音材ならノートに使うのは当然だろうに、アンチの馬鹿はそれすらわからんのか。
ほんと無能。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:40:48.42 HQ5fhWkdM.net
台数が出れば出るほど損をするってこともあるんだよなぁ。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:53:15.91 NAZTU2QZa.net
大衆車に於いてそれは絶対に無い

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:02:22.37 eLPP1Oxy0.net
無能とかアンチとか言うヤツもアレだが
絶対って言い切るのもアレだなぁ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:05:38.59 HQ5fhWkdM.net
ところがあるんだよなぁ、ものによっては。
だから最初は台数の出ない車から始めるんだよなぁ。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:28:13.58 eLPP1Oxy0.net
まあお互い匿名だし言いたいように言えていいよなぁ
Twitterだとこうはいかないし

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:30:24.18 NAZTU2QZa.net
それでは具体例をどうぞ。
因みに車の原価と言うかディーラーへの卸値知ってる?(取引状況で変動有り)
自分はおおよその原価を知ってますがこれは絶対に内緒
どうやら設定された利益が確保出来ない事と勘違いしてるみたいだね

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:34:14.89 Ox9FsXKir.net
ウホッ おもろい流れやん
損して売られた車がなんだかはよ答えてみいや

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:35:19.21 eLPP1Oxy0.net
誰になんの具体例きいてんの?
まあ自信あるならSNSのアカウントでも作ってきて
新型ノート出るまで残しといてよ
面倒くさい?

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:39:05.23 eLPP1Oxy0.net
初代プリウスは赤字だったって記事は読んだことある気がするな
本当かどうか知らんが

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:42:28.64 SbJjHgZx0.net
日産は大多数のモデルが赤字だろ

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:42:50.30 eLPP1Oxy0.net
>>725
損して売られたって表現も小学生の文章みたいだな

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:43:51.04 NAZTU2QZa.net
プリウスはバッテリーの保証で利益が下りましたがこれは販売事後の事で実験投資も兼ねてます。
しかも赤字なんか出ていません。

はい 別の根拠をどうぞ

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:46:55.72 eLPP1Oxy0.net
【THS開発者へ15の質問】初代プリウスはやっぱり「とてつもなく赤字」だった | レスポンス(Response.jp) URLリンク(www.google.co.jp)

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:48:12.50 eLPP1Oxy0.net
ようやく目標としていた初代プリウスのサイズに収めることができ、215万円で売り出したわけですが、当初は結構赤字。いや結構どころか、とてつもなく赤字でした。
だってさ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:48:35.20 r0aWmrFld.net
一人で張り切っちゃって大変だな。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:50:02.32 NAZTU2QZa.net
なんか文字が小さくて見えないね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:50:14.49 eLPP1Oxy0.net
だから過去の話じゃなくて
次期ノートにないって根拠を示すか
SNSにまとめて上げといてよ
情報通で詳しくは話せないってのはベストカーだけで十分

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:53:15.61 SbJjHgZx0.net
台数が出なきゃ開発費が回収できなくて赤字になるのは当然

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:53:54.09 r0aWmrFld.net
自作自演大会が終わったら教えてね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:56:47.52 eLPP1Oxy0.net
一人ってわかるだけ良いだろ
単発だと一人かどうかもわからないし
>>737
またスレ覗きに来てね

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:59:39.07 NAZTU2QZa.net
アハハハハハハ アイドルの『彼氏とかいたことないです』を信じちゃうタイプだね
法人の赤字なんて表現1つなんだよ
当初に予定されていた開発費用(先行投資)や付帯費用まで含めての赤字だろうし、飽くまで大量生産品として製造コストより安価な販売価格は有り得ないんだよ。
もしかして本当にヒキコモリなのかな?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:04:03.65 SbJjHgZx0.net
あんまり売れなかったから赤字
物凄く売れれば黒字になる

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:09:11.96 0QRZa/Fyr.net
あくまで製造コストと卸値の話だから
話を混沌とさせないように

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:11:50.90 eLPP1Oxy0.net
>>739
グダグダになってきたね
はい、引きこもりですって言ってあげようか?
満足できるかな?明日から仕事頑張ってね!

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:14:48.50 NAZTU2QZa.net
本当にヒキコモリ臭いね。
可哀相だから教えてあげるよ。
製造メーカーは製造原価から卸値を決めてるんだよ。
売れようが売れまいが販売ディーラーに生産分を押し付けるだけ
売れない車輌は生産調整して在庫を少なくしていくんだよ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:21:11.78 0QRZa/Fyr.net
ニート 必死に逃げるw

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:21:35.69 eLPP1Oxy0.net
具体例とか言ってた割には持論、一般論ばかりだな
ノートに新しい遮音材が使われないって断言できるのはなんでなんだろ
ニートだからわかんないや!

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:22:03.07 keWG7HjFM.net
ID:NAZTU2QZa
はどっかのディーラーの派遣社員かな。
販売ディーラーに生産分を押し付けるメーカーってどこ?
秘密だとか言い出しそうだけど

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:24:10.66 eLPP1Oxy0.net
具体例って言うからプリウスのインタビュー貼り付けたら
字が小さいだの
アイドルの云々だの言い訳ばかり
そもそも新しい遮音材の価格知ってんのかよ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:35:05.82 keWG7HjFM.net
ID:NAZTU2QZa
あとさ、
当初に予定されていた開発費用(先行投資)や付帯費用まで含めての赤字だろうし、
飽くまで大量生産品として製造コストより安価な販売価格は有り得ない
開発費用含めて製造コストじゃね。
頭悪すぎね。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:40:58.76 NAZTU2QZa.net
んー俺を派遣という根拠は何かなあー
何も世の中が解ってない自分が悔しいねー
恐らく君は派遣すら務まらなかった出来損ないにもなれないヒトの形状をした厄介者な家庭内ウイルスだと感じるよ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:41:55.28 keWG7HjFM.net
ID:NAZTU2QZa
法人の赤字なんて表現1つなんだよ
これお前がバイトしててクビになった町工場レベルの話な。
節税でわざと赤字にしたりするけど

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:43:54.58 keWG7HjFM.net
>>749
グダグダ言って話しを反らそうとしないで質問に答えな。

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:45:32.43 5xySPmgVr.net
開発費用が製造コストに含まれるなら売れば売るほど損をするという論理はおかしいよな
そこんとこの解説を詳しく

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:47:44.90 NAZTU2QZa.net
町工場レベル? トヨタはアレコレやって消費税を払ってませんが

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:53:11.39 Sw7eK9lK0.net
詳しくないですが、車の価格の3分の1が製造


771:原価で、3分の1が開発費で、3分の1が販売経費だって聞いた事ある。



772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:53:12.97 keWG7HjFM.net
論点変えんなよ。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:54:16.06 NAZTU2QZa.net
開発費用は製造コストに含まれる→なら売れば売るほど赤字は目減りしていきますが?
帳簿操作してるのは町工場くらい→トヨタは数年間、消費税を払っていない。これは不正に近いと指摘されてるがマスコミと政府を抱き込んで正当化を主張している。
はい 解説どうぞ

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:57:22.96 keWG7HjFM.net
とりま俺の質問に答えてから解説してやるわ。

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:58:30.07 5xySPmgVr.net
まあ毎日昼間から5ちゃんに張り付いてるからスネかじりかナマポの気違いだろうな
存在してるだけで気持ち悪


776:いので早く芯で欲しい



777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:02:52.13 NAZTU2QZa.net
とりま俺の質問? 開発コストが製造コストに含まれるなら売れば売るほど損をする事は有り得ない。
依って当初から開発コストを含まない製造原価の話である。
以上
さあ俺の質問に回答してくれ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:03:03.90 eLPP1Oxy0.net
おーだいぶ入り乱れてるな
人を引きこもりって決め付けてたくせに
はいどうぞ
だってw

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:08:20.80 xOCcdjZT0.net
消費税の還付をトヨタがあれこれとか学がないのがよく分かるな。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:09:41.23 e84ftv5ar.net
いよいよキチガイが本性を出してきたねー
そのうちに絶対人を刺すと思うわ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:11:25.58 xOCcdjZT0.net
ID:5xySPmgVr
ID:NAZTU2QZa
ID:e84ftv5ar
は同一人物かな。
アスペルガーって元気だな。
おやすみ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:13:21.52 NAZTU2QZa.net
トヨタが消費税を払っていないを訂正します。
正しくは
トヨタ消費税還付金で大儲け
です

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:15:28.49 SkbwzHyOr.net
もう逃げちゃったよ 引き篭もり気違いアスペ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:23:53.61 e84ftv5ar.net
明るい未来の可能性0のコドおじって悲惨だよなあ
1つだけお願いするけどくれぐれもオーナースレには来るなよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:47:30.62 ys9uJJNY0.net
>>728
日産は赤が出る車は売らないって言われてるよ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:56:17.56 cdr9Yhudr.net
最新を詰め込むのが開発の仕事と思ってる節があるね
現実は制約の中で摺り合わせという概念が無い。
DOS時代にSEをしていたんだがヲタ系はアレコレしたがって仕方がない。
やらない事を納得させるのが大変だった事を思い出した。
売れない車の話をするとヨタがダメハツに売れない車を押し付けてYRVをかっさらおうとした事があった。
メーカーは製造コストを割っての販売はしない。
あの手この手で在庫を穿こうとします。
因みにヨタで売れなくてダメハツに押し付けた車の名はデュエット

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 00:04:04.96 SGIf6vIma.net
もう少し自動車メーカーの話
例えばミラージュ
売れてないから投げ売りするだろうと思ったら大間違い
世界的には売れていてまあせっかくだから日本でも並べておくか程度のラインナップ
イーパワーも日本では評価されたが本当の勝負は世界相手にむしろこれから

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/16 01:33:40 rcCdNz7B0.net
まだキチガイが居たのか

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 06:18:35.76 wwBPFGwG0.net
馬鹿の喧嘩か。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:09:43.97 SGIf6vIma.net
結局、反論できず逃亡(笑)
負け惜しみが惨め過ぎる
早く人間になれるといいねー君

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 07:19:03.02 GjOgqLRBM.net
池沼はNG入れてスルーに限る

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:04:43.97 6Dgxr/n0r.net
売れば売るほど損してたらなんて株主に説明するんだ?

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-drwQ [124.155.19.251])
20/03/16 09:50:26 cli7Kzie0.net
遮音材の話なら、コストと挟み込むスキマの問題なので
それが見合えばすぐにでも採用するんじゃないの
副作用もなさそうだし、アフターパーツとしても売れそう
SEでいうならインストーラーの会社のロゴを
差し替えるくらいの話

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdb0-rejV [180.30.69.254])
20/03/16 11:32:41 KWMBcm4G0.net
新型に新素材、新技術採用されるといいなって話から
→いや、大衆車ではコストかかるものは採用されない、絶対だ
→なんで言い切れるんだよ
→は?なら赤字で売れた車種上げてみろ
→ないことはないだろ
→はぁ。。。反論できないのか引きこもりは

って全然話噛み合ってない

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-drwQ [124.155.19.251])
20/03/16 11:45:40 cli7Kzie0.net
>>776
そんなの2行目から
「ePowerは大衆車のノートの中でもフラッグシップであり
多少のコストアップは問題にならない
それどころかモーターならではの静粛性が売りなので
遮音材はむしろマスト」
で全否定だろ・・・。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25de-gN7l [114.173.174.192])
20/03/16 11:55:30 wuFotJKR0.net
やかましい

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-DzqJ [106.161.236.185])
20/03/16 12:07:11 tlHBBqL8a.net
金持ち喧嘩せずってな

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157c-MiIP [218.221.81.15])
20/03/16 12:08:30 s2Du4DXa0.net
ネットの拾い知識しかないヒキニーに永遠理解不能の話は可哀想だから止めてやれ

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-DzqJ [106.161.236.185])
20/03/16 12:14:18 tlHBBqL8a.net
ワッチョイW 1d88-zuA8
アウアウエー Sa93-6q4L
スプッッ Sdc3-Z0vw
ワッチョイW d591-rejV
ブーイモ MMe1-DzqJ

このへんNGにしとけば木曜日まで快適かな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 25de-gN7l [114.173.174.192])
20/03/16 12:27:35 wuFotJKR0.net
そんな報告いらんねん

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-6q4L [126.200.112.86])
20/03/16 12:43:07 mj1VB2e1r.net
自閉お籠もりさんの自慰行為スレ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-6vpl [210.148.125.107])
20/03/16 20:31:22 Sj/XgwlLM.net
ニサーンの車自体が、星野の自慰の産物

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMe1-6vpl [210.148.125.107])
20/03/16 20:33:55 Sj/XgwlLM.net
738 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6903-Ix3N) 2020/03/15(日) 22:11:09.68 ID:VZTPDisZ0
ガソリン車から乗り換えでヤリスになり、初ハイブリッドですのでアクセルの踏み方等(THSの特性?)を勉強中
郊外路と市街地を合わせて勉強がてら100km程ドライブしてきましたが、燃費が36km程度なので非常に満足でした 

環境性能自体、一四半期くらいおくれてるだら

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/16 23:10:53 wwBPFGwG0.net
情報でないな。

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9d54-Rg/t [126.243.116.148])
20/03/16 23:17:10 XN3LH1xA0.net
まぁ先にキックスだろうし

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 06:40:03.43 Rn3qpJvvd.net
キックスの情報が出れば改良型e-Powerがわかるから、そこが一番知りたいところ。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 07:39:18.82 WeRu7WcjM.net
別に知りたくもないしどうでもいいって感じ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:01:52.78 ivEHEWomr.net
どうでもいいよねぇ ここノートのスレだし

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e388-oTi3 [27.143.20.213])
20/03/17 08:20:33 j8peiZTC0.net
自分は呑気に車の買い替え考えられる財政状態じゃなくなってしまった~

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:43:18.18 uJwT5RRXr.net
エンジンオイルのオススメってある?
これってエンジン動いたり止まったりするし、発電の為にかなり回ってたり、ミラーサイクルで圧縮比12もあって
通常使用でかなりのシビアコンディションだと思うのだけど
普通のガソリン車と同じでいいのん?って気がしてる

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 08:43:56.23 jSXuYrT20.net
キックスはもう販売店はエクステリアとかわかってるみたいだね

812:埼玉県
20/03/17 09:35:07.98 EQDU67eR0.net
キックスの話題は該当スレで

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:41:15.08 WeRu7WcjM.net
>>792
迷ったら純正

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:44:11.12 WeRu7WcjM.net
スレタイ読めないガイジ出てけ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d3b-drwQ [124.155.19.251])
20/03/17 10:29:34 z3xT5IgK0.net
こないだ定期点検の時、ウォッシャー液見といてって伝えてて
引取りの時にそれ確認したら、
「作業者が水を入れてたそうで、すぐやり直します」と言われた
その時点でかなり「?」な状態だったんだけど、
すぐ終わったのでそのまま帰ってきた
で、けさウォッシャー液出そうとしたら一滴も出ない
自分で確認したらタンクが空っぽだった
抜いたまんまかよ
なんか入れといてくれよ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa91-vLrg [106.129.130.254])
20/03/17 10:46:17 vOu0DvzGa.net
くだらん

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8dd5-WTfk [60.39.62.235])
20/03/17 11:35:07 jMcp00Fw0.net
CARトップ読んだけど。
なんかプチミニバン的になるって書いてあるな。
キューブの層も取り込むとか、、、、。
予想イラストは非常にシンプルで癖がないというか、
面白みがないというか、、、。
nismo好きの私的にはおもしろうないですが。
エンジンの効率は15%くらい上がるだろうって。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bbba-vLrg [183.176.111.114])
20/03/17 15:45:03 PDzaRxHM0.net
冬凍らない地域なんでウォッシャー水だわ
使うとボディに飛び散るし窓のコーティングも有るし変なもん入れたくない

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8b-DzqJ [163.49.212.63])
20/03/17 15:51:15 g1Z+HTLxM.net
凍結しなきゃ水道水かな。
撥水系はボディにつくとシミになるし。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4309-yNY2 [133.200.199.64])
20/03/17 16:19:35 QCo/xE/I0.net
>>792
e-powerのHR12DEエンジンはDLCとか使ってるから
下手にモリブデン添加されてるオイルとか性能落ちるぞ
ダイヤライクカーボンに使えるよう調整されてる純正使っとけ

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 16:41:31.86 wU46ZPLkM.net
水道水だと水が腐って藻が発生してポンプ詰まるぞ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr49-GIb8 [126.208.208.108])
20/03/17 16:54:47 uJwT5RRXr.net
>>802
水素レスDLCなんてもんがあったのね
勉強になります
専用のオイルじゃなきゃいけないんなら尚のこと純正一択っすね

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd03-DBH+ [49.104.34.160])
20/03/17 18:39:42 w/LVwI2+d.net
新型の写真はマガジンXに掲載されてるから、他の雑誌のイラスト信じる必要ないよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-AeyN [49.98.89.87])
20/03/17 18:45:22 Rn3qpJvvd.net
あれではわからんよ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-AeyN [49.98.89.87])
20/03/17 18:57:20 Rn3qpJvvd.net
今月末のマガジンXには何か情報あるかな。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd03-AeyN [49.98.89.87])
20/03/17 18:59:49 Rn3qpJvvd.net
マガジンXは現行ノートが5月に改良という情報をつかんでたみたいだが、あれはどうなったんだろうか。
特別仕様車が出るなら新型は年末あたりを覚悟することになるが。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad6a-ZvFR [118.83.121.209])
20/03/17 19:18:23 vFGhVDXw0.net
マガジンXはやけに自信満々に3ナンバー化とかいてあったけどやっぱりバッテリー容量拡大するならそうするしかないのかな

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd2b-vLrg [220.210.170.107])
20/03/17 19:30:35 ZCgFZ1mn0.net
CARトップには発売は年末って書いてあった。
バッテリー容量と3ナンバーは関係無いだろ。
私はサイズ的にはヤリスぐらいの方がいいんだけどさ。

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF03-ycmo [49.106.192.210])
20/03/17 19:37:49 q9JSQ7emF.net
Mag-xの写真を見るとスライドドアではなかった。
夏にノートフルモデルチェンジでプチミニバンは冬で別モデルか派生モデルじゃね。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:45:13.76 fgZkeWTb0.net
電気自動車の新しいカタチ
じゃなくて、
電動自動車の化石的カタチ
だな

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd2b-vLrg [220.210.170.107])
20/03/17 19:53:54 ZCgFZ1mn0.net
>>812
つまらなくてコメントが辛い。
がんばれ。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7b-DzqJ [14.11.162.128])
20/03/17 19:59:32 v3FLTXwg0.net
ウォッシャーに水道水を20年以上使っているが詰まった事はない。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/17 20:03:41 sprwEWXA0.net
冬以外は水だな。
満タンにしても1週間で無くなるから、藻とか関係ないし

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd2b-vLrg [220.210.170.107])
20/03/17 20:07:19 ZCgFZ1mn0.net
>>815
使い過ぎだろ。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/17 20:16:56 PLT1Nt/u0.net
コロナが落ち着くまで新型出さないかも。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM03-AGez [49.129.185.196])
20/03/17 20:20:26 wU46ZPLkM.net
URLリンク(i.imgur.com)

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-jldY [36.8.123.171])
20/03/17 20:21:53 PLT1Nt/u0.net
やっぱり経済が回復してから出すよな、せっかくの新型車なんだから。
売れない時に出しても陳腐化するだけだし。

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd55-Z0vw [220.108.136.72])
20/03/17 20:27:50 sprwEWXA0.net
>>816
この時期だと、黄砂と花粉で汚れるから乗る前に必ずやるとなくなるよ。
週に14回は最低乗るからね。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:47:23.96 v3FLTXwg0.net
世の中全ての奴が腐らせる訳ではないってこった

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:24:46.27 PLT1Nt/u0.net
新型も高齢者名義で買えば補助金が出るんだろうか。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-zUE5 [60.39.62.235])
20/03/18 10:40:59 IspGnyUV0.net
>>818
いつのBMWなんだ?
何十年も納屋で眠ってたのか。

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 10:46:58.12 SPulxQnBM.net
何十年とか必要ならプール掃除で藻を見ることは無かっただろうね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 10:51:55.76 1+CvTlKma.net
スパ銭とかの露天風呂で庇があるのってあれって客が直射日光あたらんようにとかの意味じゃなくて
藻が発生するのを防止してるらしいな。藻も日陰では光合成できないから多湿でもダメなんだね

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-zUE5 [60.39.62.235])
20/03/18 11:09:07 IspGnyUV0.net
>>825
ならウオッシャー液に藻が生えることはないな。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM37-xzwz [110.233.246.71])
20/03/18 11:14:02 SPulxQnBM.net
>>826
ウォッシャー液じゃなくて水道水の話

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffd5-zUE5 [60.39.62.235])
20/03/18 11:14:31 IspGnyUV0.net
URLリンク(www.u-shaken.com)
事例は他にもあるみたいだね。
水はやめましょう。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM37-xzwz [110.233.246.71])
20/03/18 11:21:09 SPulxQnBM.net
URLリンク(s-techcars.co.jp)

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-vu+V [106.181.201.72])
20/03/18 11:24:15 1+CvTlKma.net
藻は光合成できないと繁殖できないから、コケじゃないかと思う

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3b-ED79 [124.155.19.251])
20/03/18 11:51:29 Nuu9GCrr0.net
水はやだなあ
ボンネットの中って、思ってるほど真っ暗じゃないと思う
下からけっこう光が入るんじゃないかな

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:55:58.47 SmHXrLlF0.net
藻なんてボンネットバンバン叩けば勝手に出ていきますよ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:13:20.77 SPulxQnBM.net
>>832
お前、藻の意味を分かってないだろ
日本人?

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:17:29.22 PPoVledsr.net
免許がない高校生の拾い知識自慢スレみたいだな

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-1zp8 [106.161.252.164])
20/03/18 12:17:47 rXM8n/5Aa.net
環境によって違うからどうでもいい。

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp67-DCyp [126.152.78.191])
20/03/18 12:59:34 xMwlPQUep.net
HR12DDRがDLCな資料は見つかるんだけど
e-power用のHR12DEがDLCなのかの資料ってある?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3b-ED79 [124.155.19.251])
20/03/18 14:38:50 Nuu9GCrr0.net
>>836
ここには書いてあるね
URLリンク(motor-fan.jp)

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:52:15.84 S24MJFaEr.net
拾い記事ばかり鵜呑みにしてると誰かさんみたいに笑われるぞ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd12-C5D7 [1.75.7.43])
20/03/18 15:50:25 JwMOQMYcd.net
笑うのは情報を探すのも立派な技能であるとわからない爺だけだろ
言わせとけ

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 16:12:01.73 I5DuNrjI0.net
指図するなや

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:26:46.64 vu+/JVPUd.net
馬鹿の喧嘩しかねーな。
しょうもな。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:35:59.97 0px3rb7l0.net
ググれる立派な技能があるのに仕事では無能とはこれ如何に

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:37:10.25 g4Jug36Ga.net
ぐぐれたところでコミュ障なら仕事ではつかえない。それだけ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f30-Ue6g [124.41.67.147 [上級国民]])
20/03/18 19:49:42 SmHXrLlF0.net
シャドーボクサー大杉問題

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:13:08.02 HboczQ+E0.net
>>803
毎日使う人なら何の問題も無い

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:14:18.74 /1e6Ibgl0.net
毎日使う奴が水入れるかよ。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:15:06.66 /1e6Ibgl0.net
ほんと馬鹿のゴミ発言ばかりだわ。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:19:54.90 SPulxQnBM.net
安易な補充はNG! クルマのウォッシャー液タンクに「水」を入れてはいけないワケ
URLリンク(www.webcartop.jp)

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:23:38.69 I5DuNrjI0.net
>>847
やかましい

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 21:27:43.00 /v9OoQ0W0.net
>>848
やかましい。
わかって言ってるわ。
分かってれば水でOKだし。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-xzwz [121.119.85.146])
20/03/18 21:48:17 Ef8iD8iF0.net
>>850
どうして水なの?
お金無いの?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-BmDS [36.8.123.171])
20/03/18 21:57:23 /1e6Ibgl0.net
水を入れるとか発想がおかしい。
馬鹿すぎ。

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf2-0zMc [49.97.102.64])
20/03/18 22:10:43 vpWhI+Btd.net
発想とかそういうレベルですら無くなにも考えてないだけなのが大半では?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae3-vu+V [106.181.199.67])
20/03/18 22:11:15 1c4IVqhPa.net
そもそもウォッシャー液って洗浄用なんだからただの水出してもキレイにならんやんw
洗濯を只の水だけでやってキレイにならんのと一緒

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:15:36.78 qgo7SSx2r.net
限りなく低い可能性の負に粘着するのがアスペっぽいよな

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:32:11.42 InmvGGGe0.net
ウォッシャーには聖水しか使ったことないけど300年くらい不具合ないわ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:32:39.96 /v9OoQ0W0.net
>>854
水洗いってあるだろ。
落ちなきゃなんか入れるけど、洗剤はかえって車体汚れるし、凍らないためなら凍る時期だけなんか入れるし。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:35:38.42 Nuu9GCrr0.net
車体が汚れるってのがよくわからんな
車体は後で洗えばいいが、フロントガラスは
走行中にきれいにならないと困るだろ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:06:51.77 L/ellaOW0.net
>>858
水で十分埃が落ちるから

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:23:14.10 IzlGzbys0.net
非常用の飲み水として使える

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:27:46.12 S24MJFaEr.net
そろそろ初心者以下の妄想に付き合うのも止めようぜ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b77b-1zp8 [14.11.162.128])
20/03/19 01:23:31 zhVNeNq/0.net
熱狂してるのはどうせ車も持ってない奴らだからな

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 06:35:14.79 u0PhTqPid.net
情報がなさすぎるから馬鹿がウォッシャー液で喧嘩。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:12:32.68 Z7gI05rSr.net
ウォッシャー液と水半分で割って入れてる

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:15:11.35 u0PhTqPid.net
これからはだいぶ薄めてもいいかな。

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-4SPN [126.200.112.45])
20/03/19 10:55:59 5rb3nReqr.net
ブロとして言わせて貰うとガラスの保護の観点から某かの潤滑効果がある液剤でアシストしたほうが良いよ。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/19 11:00:45 mTrUkMbf0.net
ブロとして言わせて貰うとガラスの保護の観点から、乗車前に濡れタオルで拭き上げた方が良いですよ
ウォシャーが行き渡る前にワイパーが動くので黄砂でガラスに傷がガッツリ入りますw

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 11:02:08 COi+JVjlM.net
ブロアで吹き飛ばさないのかよww

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/19 11:04:17 mTrUkMbf0.net
>>868
そんな事では飛びませんよ花粉と黄砂が混じったモノは

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-1zp8 [106.161.249.233])
20/03/19 11:07:59 wY3INSt0a.net
必ずその道のプロが出てきて笑わせてくれて楽しいね。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 11:16:15 COi+JVjlM.net
>>869
お前の店ではブロアせずに吹き上げるのか
程度が知れるな

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/19 11:29:03 mTrUkMbf0.net
>>871
乗車前に何でプロが出てくるの?
自宅で乗車前の話なんですけどw

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 11:32:29 COi+JVjlM.net
>>872
認知症かよ
>>867

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/19 11:35:31 mTrUkMbf0.net
>>873
自宅で乗車前の心得を助言したのですがどの辺が認知症なのですか?w
ちゃんと文章を確認された方が宜しいかと

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 11:58:12 COi+JVjlM.net
>>874
>ブロとして言わせて貰うとガラスの保護の観点から、乗車前に濡れタオルで拭き上げた方が良いですよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae3-1zp8 [106.161.249.233])
20/03/19 12:04:33 wY3INSt0a.net
プロとして言わせてもらうと気にすんな

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdf2-pVZB [49.98.171.117])
20/03/19 12:07:52 uTiTzOIjd.net
ヌレタオルで傷つくだろ
それならペットボトルの水かけてから拭けよ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f3b-ED79 [124.155.19.251])
20/03/19 14:08:37 8rAq8KjT0.net
高速走行中にトラックの運ちゃんが窓から吐いた
痰が窓につくこととかあるけど、水じゃ落ちなくない?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-YXJu [126.234.112.155])
20/03/19 15:26:23 B9F6A92kr.net
自動車スレでプロと言う文字を見ると喧嘩腰なレスをする人をよく見かけるけどなんでなんだろうね

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/19 15:36:06 mTrUkMbf0.net
>>871
プロが助言したら全部店頭なんですか?
あまり国語が得意な方では無さそうですねw

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa6a-4SPN [111.239.159.135])
20/03/19 15:52:19 MgoqYL5Ma.net
タンクの藻がぁなんてポイントがズレまくってるからプロから適切なアドバイスがあるんですよ

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 15:52:34 COi+JVjlM.net
>>880
ならなんのプロだよ

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.240.140.35])
20/03/19 15:59:22 COi+JVjlM.net
>>880
>あまり国語が得意な方では無さそうですねw

日本語が不得意なお前の方に言われるとは思わなかった
今までそっとしておいたのに

>ブロとして
>ウォシャー

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eba-RK3s [183.176.111.114])
20/03/19 20:23:43 lcvoh+Jb0.net
>>846
水だけど?

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-1zp8 [163.49.202.253])
20/03/19 20:26:36 XO4Hcq0jM.net
プロや池沼やアスペが入り乱れて今日も賑やかだな。
どっちも頑張れよ

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:54:06.54 B9F6A92kr.net
ウォッシャー専用を入れないと藻が生えるから水は止めておけ
らしいから止めておきなさいwwww

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:10:13.11 ZS54a0nwr.net
ちょい前の原価どうこうとか稚拙な知識で主張を正当化しようとするのが典型的なゆとり

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:47:29.67 JY5vsJZkM.net
無能同士の不毛なやりとり見てるとノートという車に乗る層の民度やらなんちゃらの低さを感じる今日この頃。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:51:13.32 nNX+/gZC0.net
アンチ日産が馬鹿すぎなんだよ。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:00:21.26 JY5vsJZkM.net
アンチ関係ないじゃん
死ねよ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:07:25.48 0/txezoBa.net
無能? 笑われてるのは1人だけのような気がするが

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:57:39.27 COi+JVjlM.net
ウォッシャータンクのキャップを外し、ウォッシャー液を補給してください。
URLリンク(i.imgur.com)

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5eba-RK3s [183.176.111.114])
20/03/20 00:08:54 eP4k2arj0.net
突然どうした?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/20 00:26:58 Qi5u2M2x0.net
>>877
ガソリンスタンドで水かけて窓拭く人いますか?
そこまでしなくても傷は付きませんよ

ただ、ドライ状態でウォッシャー出してワイパー動かすのはマジでやめた方が良いです
一発でガラスに傷が付くのでね
目が良いとギラついて気になるんですよね、あのワイパー傷は

私はいつも乗車前に濡れタオルで窓拭き上げた後、乾拭きしてから乗っています
西日本なので特に黄砂がキツい季節は重要ですね

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMaa-xzwz [119.243.54.149])
20/03/20 00:30:16 UjTSF+UCM.net
>>894
よう
自称ブロのお方
今まで日本語を勉強していたの?

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/20 00:40:13 Qi5u2M2x0.net
>>895
知性が感じられないコメントはノイズになるので邪魔しないでねw

10年以上ワイパー傷の無いFウインドウで快適に過ごして戴く為には重要な事なので

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-xzwz [121.119.85.146])
20/03/20 01:14:03 5gDGuk2K0.net
>>896
なんで自宅設定からガソスタ設定に変えたの?
ところでなんのプロなの?
まだ回答もらっていない

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-xzwz [121.119.85.146])
20/03/20 01:23:23 5gDGuk2K0.net
>>896
ウィンドウな

お前の知能の低さは簡単には隠せないな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1655-xzwz [121.119.85.146])
20/03/20 01:34:30 5gDGuk2K0.net
「では、花粉や黄砂で車が汚れてしまった場合は、どのように対処すればよいかについてご説明しましょう。

絶対にやってはいけないのがタオルで拭くことです。花粉や黄砂がボディを直接傷つけてしまうため、細かな擦り傷がボディに残ってしまうことになります。」
URLリンク(www.zurich.co.jp)

盛大にワロタ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-0YAW [126.86.90.57])
20/03/20 01:59:57 Qi5u2M2x0.net
>>899
ボディワロタw
ボディは駄目ですよ、モル硬度がガラスとは全然違います←ググってね
ガラスなら濡れタオルで優しく拭くのなら問題ないですよ
最もリスクが高いのはドライでウォッシャー出るまで数回ワイパーですね

因みにボディを綿タオルで拭き上げる行為は、砂塵が洗っても取れないので御法度、経年で細かい傷が無惨に蓄積します
洗ったら砂塵の取れる、マイクロファイバータオルがおすすめです

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0788-BmDS [36.8.123.171])
20/03/20 04:32:28 70h3oXJM0.net
馬鹿どもが死なないかな。
邪魔だわ。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f55-pVZB [220.108.136.72])
20/03/20 05:06:36 Xu8/APTP0.net
うぜーな

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 05:36:34.02 FgliLMidr.net
知ったか車アドバイザーごっこが出来なくなって苛ついてるの?

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-YXJu [126.179.246.143])
20/03/20 08:22:52 mlZF3/39r.net
負け惜しむなんちゃってカーアドバイザー

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-c1Mu [126.227.135.156])
20/03/20 12:11:28 2W9uRdTW0.net
ヒンジドアで三列とかには、ならないと思うけどスライドドアタイプは二年後とかなりそう。しかも4WD設定はさらに、その二年後になりそう。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr67-YXJu [126.179.246.143])
20/03/20 12:21:54 mlZF3/39r.net
なんちゃってカーアドバイザーのなんちゃって新型予想

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4e-1zp8 [163.49.206.203])
20/03/20 12:43:35 7Ff5W3thM.net
宇宙人とかも信じてそう

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b88-x8/m [210.20.125.189])
20/03/20 13:26:19 j9yDqePH0.net
ディーラ車検の見積もりが出た。
お勧め内容で 118,789円
余計だと思う作業を断って 109,659円 にした。
--------------
内容は
自賠責21,550円
印紙代 1,000円
手数料13,200円
車検代32,780円
整備代41,129円(オイル交換やエレメントや下回りなど断ってもいい費用)
です。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 14:08:34.19 z+XN1K2f0.net
オイル交換いくらだった?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f88-3QqD [124.215.50.61])
20/03/20 14:45:47 Ybw5hc7d0.net
546 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2020/03/19(木) 22:57:39.58 ID:dhMS+tof0
>>541
無理だろな。数年前セダンを検討していてディーラーに行ったら発売から1年ほど経った2代目ノートをゴリ推ししてきて無理矢理買わされたわ。

ディーラーの言い分は「セダンはリセール悪いしこっちも下取りした後困る。もしノートを買ってくれるなら(廃盤のティーダならまだアリだけどノートは微妙だと伝えたが)今なら50万引きします」と言われた。

初めての客にいきなり50万引くってのは驚きだが「なるべく静粛性と乗り心地のよい車が欲しいからコンパクトカーは求めてない。」と伝えたら

「今のコンパクトカーは凄いんです。遮音も乗り心地も良いのでメダリストなら大丈夫です。」

メチャクチャ自信満々で推してきたので試乗した上で当時の初期型メダリストを購入したが、結局糞ゴミ車だった。(試乗中は殆ど渋滞でわからない点が多かった)

ロードノイズはゴーゴー入ってくるわ、樹脂はプラスチッキ


929:ーでハンドルの樹脂以外のシボは露骨に手抜き、乗り心地はボンボン跳ねて不快、CVTノイズもDIG-Sのチリチリ音も不快で5000キロも乗らずに手放した。(リセール最悪) 決定打は、ハンドルから垂れ下がったマイクケーブル。これがブレーキまでダラーンと垂れ下がっていてブレーキが効かなくて危うく衝突しかけたトラブルに巻き込まれた。(当時のノートには自動ブレーキが付いておらず本気で死ぬかと思った。 さらには、コツコツ異音がするので確認して欲しいと伝えたが、整備士は「コンパクトカーなんでまぁ、こんなもんです。音とか気されるのならせめてFUGAとかからでないと…ブツブツ」 はぁ?おまえらがノートゴリ推しして来たくせに何をグダグタ言い訳してるやと。マジ呆れる。 手放した後にも日産の会員カード年会費取られるわで不愉快極まりなかった。今は他社のセダンに乗り換えて大満足。二度と日産のポンコツ車には乗りたくないわ。心底清々する。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch