【SUBARU】3代目スバルXV Part49【エックスブイ】at AUTO
【SUBARU】3代目スバルXV Part49【エックスブイ】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:21:56.77 5UGVjdba0.net
■前スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part48【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part47【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part46【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part45【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part44【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part43【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part42【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part41【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part40【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part39【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part38【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part37【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part36【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part35【エックスブイ】
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:23:27.08 5UGVjdba0.net
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part34【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part33【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part32【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part31【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part30【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part29【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part28【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part27【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part26【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part25【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part24【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part23【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part22【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part21【エックスブイ】
スレリンク(auto板)

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:23:57.80 5UGVjdba0.net
■過去スレ
【SUBARU】3代目スバルXV Part20【エックスブイ】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】3代目スバルXV Part19【エックスブイ】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part18【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part17【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part16【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part15 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part14 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part13 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】 新型スバルXV part12 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】 新型スバルXV part11 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:24:22.87 5UGVjdba0.net
■過去スレ
【SUBARU】 新型スバルXV part10 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】 新型スバルXV part9 【2017】
URLリンク(fate.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part8【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part7【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part6【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part5【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part4【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part3【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part2【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
【SUBARU】新型スバルXV Part1【2017】
URLリンク(karma.2ch.net)
■STIパフォーマンスパーツ 
 URLリンク(www.sti.jp)

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:25:10.41 5UGVjdba0.net
ちょっと早いけど立てました。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:18:08.42 c5rgoqM50.net
>>6
いやいや、丁度いい湯加減ですよ

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.144.4)
20/01/27 06:32:56 sV407VYsa.net
>>1
ク乙パールブルー

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.197.154.59)
20/01/27 10:02:58 hBapBOYL0.net


10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ 126.247.220.103)
20/01/27 16:39:12 LbdSPnfpp.net
車高上げてる人いる?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.186.246.143)
20/01/27 17:12:11 aVKmNPVb0.net


12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 22:49:35.16 XBFWQ6Kia.net
c型XVのコンピュータ交換すればTSにならんか

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.87.224.9)
20/01/28 12:36:33 g1MoVI1a0.net
先週末納車されたが、忙しくてあまり乗れてない
前車インプと比べてハンドルめちゃ軽い
まあ前車はフレキシブル2セット入れてたしな

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 13:41:03.86 7oUqGp0vd.net
パワステが油圧から電動に変わってるからじゃね

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 15:04:51.54 Q0Ee442sM.net
アイサイトはスバル独自開発だから信用できる。他社は部品メーカーに丸投げ。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 15:19:17.39 v+fTclqAr.net
>>14
先代インプもCVT車は電動パワステだよ
電動油圧式はMT車だけ
もっとも>>13の言うインプが先代とは限らないが

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 15:23:02.83 v+fTclqAr.net
>>15
部品メーカーに設計と製造を委託してる点ではアイサイトも他社と同じだし
自社できちんとフィッティングとデータ取りをしてる点では他社もアイサイトと変わらない
そうなると実装数が多い方が有利かもしれん

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:19:14.30 yyqUubEc0.net
>>15
車両制御はもちろんスバル側だけど、カメラや
種々のインターフェースがどのレイヤーまで
部品メーカー担当or共同かは外部からわからないから
他メーカーと違って独自だ、とは言えないなぁ。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:47:29.86 hWjtM6R8a.net
天下一品のマークを侵入禁止と錯覚するような車には乗りたくないわ
そういえばACCで走ってると時々赤信号ちゃんと教えてくれるよな
追従じゃなくて速度指定で一般道走ってる時に毎回じゃないけど表示される
試験的に組み込んでるんだろうか

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:14:40.11 o++rU9qda.net
先週契約しました。アドバンスクールグレー。内装黒+オレンジが嫌でアドバンスにせざるを得なかった。ナビパック他諸々付け総額≒50引き。納車は3月下旬か?シートヒーター無しが少し不満です。

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:23:46.39 wt6T5xPWd.net
クリスタルブラックだとせっかくのセクシーなライトのブラックアイラインがボディーの黒と一体化して残念なのね

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:34:02.51 AWbkhVRWM.net
>>20
そんなに値引きある?ナビパック含めた総額OP60+点検パックでも40だった。まだ検討の余地ありかな。

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:45:01.20 g1MoVI1a0.net
>>14
前車はインプ2.0iS FF、電動パワステだよ
試乗したD型インプ2.0iLも軽めだった
さっき少しドライブしてきた
ADB凄くいい、あとバック駐車する時の自動でミラー下向きになるのが便利

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:46:34.76 g1MoVI1a0.net
現行のが抜けてたインプ2.0iS

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:59:39.84 OOYuiA3b0.net
>>22
私はほぼ同じくナビパック他諸々+点検+コーティングで60弱から≒50引きでしたわ。かなり粘って。まあ旧XVからの乗り替えつうのもあるのかも。40なら一般的には上々の部類ではないでしょうか?

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.127.158.95)
20/01/28 22:36:32 UI6l3Fbw0.net
値引き原資4点セット(ナビパック、ベースキット、点検パック、コーティング)を
見積もりに入れるかどうかで値引き額が大きく変わりますよね
ウチも4点セット+D保険の加入を前提に値引きの交渉を行って
昨年9末にD型を購入しましたし

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:11:40.05 zdm06VDu0.net
>>19
ACCで前走車を認識してないと表示される。ブレーキはかからないが加速もしない。ブレーキは国交省に却下されたようだ。
認識しないときもあるけどね。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:39:07.78 5lUePrhX0.net
俺なんて値引き総額15万言われた。
まだ交渉一回だけど。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 02:29:49.15 SrQM3Co+0.net
タイヤ17インチと18インチの乗り心地の違いがわからんかったけど、鈍感?

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 06:20:25.97 48vaz/w+M.net
>>25
1/12契約。ナピ&点検パックつけて、コーティング無し、ベースキットは単品で必要なものだけにして値引40。
自分には不要なコーティング、バイザー、トノカバーを外せたので満足してる。
下取りから買取にして、7万アップも地味に助かる。

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 06:40:52.74 VHwpTWGWM.net
皆さん情報ありがとうございました。地方はこれ以上は難しそうです。初スバルなので関係性が崩さないように今週あたり契約に行ってきます。

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 49.97.109.75)
20/01/29 17:09:06 3pge38bedNIKU.net
昨年末納車にて、初めての冬期を迎えスタッドレスタイヤは、DM-V3(17イン
チ)を履かせました。
近々八ヶ岳登山のための凍結林道に行く予定があり、お守りのため布チェーン
(オートソックス,前輪分のみ)の購入を考えていましたが、「XVに新品のDM-
V3なら布チェーンは履かない方が良い」との情報がありました。
皆さん非常時のチェーンは、どうされていますか?

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:16:05.41 2JlGxpE3MNIKU.net
チェーン持ってないし、買う予定もない

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:24:15.63 CXSNC1YB0NIKU.net
北海道民だけどチェーン必要な林道は止めたほうがいいよ。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:31:05.72 Vm9Hg29fdNIKU.net
八ヶ岳界隈現在積雪0 路面ドライ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 126.140.215.210)
20/01/29 20:03:28 jhivKEjY0NIKU.net
stiのドアハンドルプロテクター付けた。
黒だから付いてんだか付いてないんだかパッと見わからないけど取り付けは簡単だった。

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 128.53.195.94)
20/01/29 21:30:48 6THYK6ep0NIKU.net
近年の八ヶ岳辺りじゃXV+DM-V3の時点で過剰装備じゃね?w

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 128.53.195.94)
20/01/29 21:32:13 6THYK6ep0NIKU.net
お守りなら鉄スコップでも積んでおいた方が良いと思うわ

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:47:31.14 zdm06VDu0NIKU.net
>>32
金属チェーン買ったよ。
リング式って言うのかな?コーニックで見つけられなかったので雪道楽のなるべく薄いやつ。お守りなんで試着しかしてないけど。
スタッドレスはG075。
ラッセルするようなときには有効だと思うよ。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:05:50.46 SJcNq+z8a.net
初冬だけどこうも暖冬だと冬装備揃える気にならない

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 06:18:23.65 S2hqs3Zw0.net
>>32
スタッドレスだけで十分だと思う
おまもりならスタック時にタイヤの下に入れる
URLリンク(i.imgur.com)
こういうの買った方がよくない?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 219.211.33.130)
20/01/30 07:00:47 9A+XuPVd0.net
C型ダイヤトーンナビなんだけど、SDmovieをタッチするとSDmusicに戻れなくなる
戻る方法ってある?戻れないからエンジン切って戻してる

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.96.19.83)
20/01/30 18:01:06 u8/U0mp3d.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

MFDのパーツ注文できるみたいだけどやった人いる?

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.197.154.59)
20/01/30 19:04:31 xRYl2dWj0.net
1.6i L値引き20万。
そんなもんなのか?

オプション少ないから値引きもダメだな。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:09:35.86 A5KeXntr0.net
>>44
1月初めに契約して
ナビパック ベースキット 点検パック5年で全部で36万値引きだったよ
ベースキット付けないとあまり値引きできないって言われたな

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:42:03.46 ZWZ8njr50.net
サイバーナビCZ900からダイアトーンビルトインナビになって概ね満足してる
サイバーも音は悪くないと思っていたが、断然良くなった
ドラレコをサービスで付けてもらったけど、ナビで簡単に録画映像見れるのもいいね
操作はサクサクになったし設定も分かりやすい
あとルート案内と自車位置精度は未だ試して無いので分からない

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:11:05.61 xRYl2dWj0.net
>>45
保証プラン、点検パック付けてないわ…。
もう少し頑張るわ!

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:19:44.44 a+9cpBCZ0.net
>>44
同じ構成、同じ頃に契約した。
値引きは34万のワンプライスの一点張りだった。その代わり、コーティングやベースキットを省いても値引き変わら無かったので自分には都合良かった。今日登録すると聞いたが納車日は未だ未定。
納車日は決まりました?

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:55:12.79 A5KeXntr0.net
>>48
ベースキット省けたのはいいなぁ
納車日は最初3月上旬って言われたけど2月中旬になったよ
俺も今日登録するって言ってたから同じくらいじゃない?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:11:25.19 Yt0zPSOSd.net
ナビはカロッツェリアが使いやすいし慣れてるんだけどダイアトーンいいのか?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:23:51.78 U9t2f3Cza.net
XVの場合は見た目を考えると残念ながらパナかダイアトーンの二択ですね。

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:49:26.30 xGIp2XK2a.net
またこの議論になるのか

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 11:15:51.30 rvYd0UHR0.net
ナビなんて今時スマホて対応出来るし必要ないだろうから、安いので充分。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 11:20:27.34 7ebF0bRq0.net
パナか三菱しかないわな

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.255.16.88)
20/01/31 12:31:29 WIC9dLEDr.net
見た目が一番なので二択

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 157.192.95.218)
20/01/31 14:19:32 o8pI1cJL0.net
ダイヤトーンは地図が古いのがなぁ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 203.202.204.220)
20/01/31 14:37:17 0W/xl1Ty0.net
交渉というか最終見積もりの作成段階で真偽のほどはともかく営業さんから
高価なパナソニックor三菱の方が値引きはしやすいですとアドバイス?されたことと
ナビの本体の収まりの良さとドラレコとの連携機能、それと試乗時に聞いた音が
個人的に気に入ったので三菱にしましたが今のところ不満はないです

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.96.24.30)
20/01/31 15:55:00 CceLfTABd.net
>>56
最新版に3年間更新できるよ

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.96.4.101)
20/01/31 19:04:45 7V+0gE4yd.net
URLリンク(i.imgur.com)

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 21:17:02.58 rgdZzUHY0.net
以前使っていたCZ900が2016年モデルで少し古いのもあるけど、ダイアトーンナビは音と地デジ画質と操作レスポンスが良いと感じた
MFDと連携するのも何気に便利
iPhone11Proを繋いでCarPlayも使えるのもいい
些細な不満点をあげると
サイバーナビと違ってブルーツゥースPAN接続対応してないので、パイオニアと共有のプローブ渋滞情報を取得するにはWi-Fi接続しなければならない
それとサイバーナビにあった天気予報音声通知(エンジンかけた時や目的地設定した時に現地の天気予報を教えてくれる)と画面での表示機能が無いっぽい
HDMI端子が無いこと
無償更新期間中の地図更新回数が少ない(サイバーは年6回×最大3年分)のと、無償期間終了後の有償更新金額が高い(サイバーは年3600円プランが最近出た)

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 21:33:01.02 9JdZEaMQM.net
ツゥース

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 219.164.31.85)
20/02/01 12:08:04 VrriYbzW0.net
XVもインプレッサのi-Sみたいに1.6でアルミペダルやシフトブーツが付いてくるグレードがあればいいのに

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.146.50)
20/02/01 12:13:51 IZln4ADOd.net
>>62
モデル末期のてこ入れとして出るんじゃないかな

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ 126.245.180.75)
20/02/01 12:44:54 e9Ip/GJAp.net
ブラックだけどドアサイドモールつけるか悩む
ワイルド感出るかな?サイドモール付けてるブラックXVの画像が無くてイメージがわからん

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 106.73.146.224)
20/02/01 12:55:00 RtZO0+200.net
>>64
参考にならないと思うけど、クールグレーカーキに、Carmateのクリアモールつけたら、全く目立たなかった。
比較的柔らかい素材なので、エッジにヒットして、施工しやすかった。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 106.73.146.224)
20/02/01 12:55:43 RtZO0+200.net
>>65
間違えた、サイドモールの話でしたね。
失礼しました。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:28:50.83 A7GMfhTN0.net
オレンジ色あまり見かけないし、人気ないのかな?

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:34:42.62 1N350MnGa.net
>>64
ブラックにサイドモール付けてる者です。
元々、ブラックはワイルドよりは落ち着きとか塊り感が有るので、ワイルド感は期待し辛いけど、のっぺりしたドアの面積を2分割してくれるので、見た目の変化は大きいと思います。
それと黒に限らずドアパンチに対する僅かな保険ですよね。
後付け出来るから、まずは無しで、半年後くらいに取り付けて変化を楽しむのも良いかも。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:52:13.84 SB0E5YpCd.net
>>62
オレンジステッチもシルバーステッチにして欲しいな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ 126.245.180.75)
20/02/01 14:51:09 e9Ip/GJAp.net
>>68
ありがと、もうすぐ納車だからとりあえず見てから取り付けようかな。なんだかノッペリドアが気になるんだよね。

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:57:25.28 nxWyxa9Bd.net
オレンジはアクティブな印象で好きだけど長期乗ると塗装が褪せる可能性があるから選択肢にならなかった。
ガレージあれば選んでたかな。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 19:17:57.10 A7GMfhTN0.net
>>71
なるほど。塗装柔らかそうだからね。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:34:50.02 AzLCwkw8M.net
>>72
いや、そういう問題じゃなく…。

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:37:25.77 XswvEnw0a.net
現在OA中のCM
まるで1.6が新登場みたいw

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:27:01.44 ++bDS90c00202.net
この季節どれぐらい乗ってないとバッテリー上がるかな
3週間ぐらい?

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:44:01.57 TukIffeF00202.net
オレンジは先代のちょっとくすんだ感じのが好きだったな
でも現行にあのまま塗っても違和感ありそう
オリーブカーキも同様

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 11:11:10.19 SdfXETyw00202.net
>>75
そんなのじゃあがらん
残量にもよるが

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:55:49.74 VFQ70k7x00202.net
インプスポーツ用のstiフロントアンダースポイラーって
なんとか付けられないですかね?
GTXVのエアロパーツなさすぎてつまらない・・・

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:44:50.90 n6Pnj1dYM0202.net
>>62
ネオプロトのが良い

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:45:25.07 zHMPJNOI00202.net
そうなんだよね。アフターパーツが出て無いから・・マレーシアとかフィリピンで売ってる「XVGTエディション」とかのフロントアンダースカート欲しいんだけどねー!

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:59:03.37 n6Pnj1dYM0202.net
>>78
GTは諦めて次期型に期待するしかない。
WRCにXVで出場するという噂が本当なら何かしら出てくるでしょう

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:26:33.89 +2Zehk8e00202.net
運転席の足元にある、キックガードを外したいのですが、アクセルペダル近くにあるピンのようなものが外れません。先が割れた内張ハガシでこじっても外れないのですが、コツとかあるのでしょうか?ご存知のかたアドレス宜しくお願いいたします。

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:37:22.77 YZzrcqQDI
2.0is乗りで先月ぐらいにヘッドライトの内側に結露が発生して
時間が経っても結露か取れないんだけど同じ症状の人いる?

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:37:17.44 +2Zehk8e00202.net
>>82
間違えていました
キックパネルを押さえている丸いピンのようなものです。
失礼しました。

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:45:51.96 Z+gJQEQs00202.net
XVにアルミテープ貼ってる人いますか?場所や効果の程を聞かせてください。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:21:40.40 so21uqZPd.net
>>85
ハンドル下は貼る長さや位置で感触かわる
ボンネット内側は吸気系に貼ったらiモードでも2000回転すぐ超えて回るようになる
ただ低速の瞬間燃費があからさまに下がるから燃費目当ては微妙
バランスよく貼ったら元と変わらないから剥がした
足回りとサイドミラーはプラシボかも

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:23:47.68 Z+gJQEQs0.net
>>86
ありがとうございます。走りはあまり気にしてないので燃費目的なら貼っても効果は微妙そうですね。見た目の事もあるので貼らなくていいかもしれませんね。

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 04:03:46.00 r6hWUvBm0.net
>>85
タワーバー付けてステアリング重くなったんだけどステアリング下は貼ったら明らかに軽くなってびっくりしたよ。
他はエンジンルーム内に適当に貼ったけど燃費は0.2~0.4程よくなった気がする

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 04:07:15.41 usj3Ob6wr.net
SEVぐらいの「効果」はありそうですね

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 06:46:40.36 GUdEMAi70.net
>>84
それはネジ式だから手で左に回すと簡単に外れるよ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 08:16:53.56 0/tAYpqcd.net
>>90
引っ張るのでは無くて、ネジだったのですね。
平べったい感じで、プラスやマイナスの溝も無いので、回すことを考える事もしませんでした。

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 08:17:33.60 0/tAYpqcd.net
>>90
情報ありがとうございました。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 08:17:33.99 ZbR+E2A8a.net
XV買って半年約5,000km、先週から嫁子供が帰省でいないので初めてこの週末全開走行してみた
Sモードのフル加速、痺れるくらい気持ちいいこれが脳汁ってやつか
夜な夜な走りに行ってしまいそうだ
ちなみに2.0i-L

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ 134.180.3.62)
20/02/03 10:19:04 jxV17ajuM.net
>>93
Sモード楽しいけど自制しないと燃費悪くなりそう
かえってでも低速が良いから速度乗れば踏まずに燃費変わらないか?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.87.224.9)
20/02/03 12:22:32 kCHx+dG00.net
昨日、少しドライブしてきた
2.0esだが、加速する時や坂道になるとiモードでも前車の現行インプ2.0isより回転数高めになりがち(平坦な道の巡航時はほぼ同じ)
車重あるからcvtの制御変えてあるのと、モーターアシスト入るからだな
燃費は同等以上いきそうな感じ
前車から200キロ近く重くなってFFからAWDになったので個人的に不満無し

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 58.87.224.9)
20/02/03 12:32:58 kCHx+dG00.net
逆光だとあまり映えないクールグレーカーキ
でも天気や光量で違う色に見えてGOOD
URLリンク(i.imgur.com)

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.154.247.185)
20/02/03 12:38:31 Fq9MNhjlM.net
>>93
この時期ってことは中国に帰省かぁ
コロナウィルス気をつけて

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.154.247.185)
20/02/03 12:43:19 Fq9MNhjlM.net
>>96
垂水あたりかな

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 13:00:16.90 VMb7EyV10.net
>>94
Sモードで遊んでる人に燃費がどうこう難癖つけるのは野暮だと思う

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ 134.180.4.190)
20/02/03 16:25:30 6bDdu8i3M.net
>>99
難癖はつけてないんだけど

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.140.215.210)
20/02/03 18:13:57 r6hWUvBm0.net
symsのエアロワイパーってgp対応はあるけどgtはないんき

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.140.215.210)
20/02/03 18:14:01 r6hWUvBm0.net
ないんかな

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:03:46.07 ZbR+E2A8a.net
>>97
いや九州
正月俺が腰痛で寝込んでたから嫁も実家に帰省出来なかっただけ
ちなみにXVは腰痛でも乗りやすくて良い

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.150.234)
20/02/03 20:34:54 ZbR+E2A8a.net
>>96
そうい


105:や俺も初めての全開走行記念して明け方撮ったんだった 個人的にはもう少し早い時間のほうが渋みが深いと感じる https://i.imgur.com/WWH2za4.jpg



106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 122.23.249.104)
20/02/03 20:42:28 ZbID4NnB0.net
>>104
うおっ!ダセェ!

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 124.87.198.212)
20/02/03 20:49:38 /dVawrBt0.net
>>104
いい色ですよね。天気で色が全然違って見える不思議なかんじですよね。かなり迷いましたが私は黒にしました。

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.106.207.66)
20/02/03 23:25:36 C4WbQtcUd.net
アクセルペダルのスペーサーつけた人いる?
ブレーキにひっかかることが多くて、4mmプラスするやつ見つけて気になってる

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:18:04.00 EPrRiQdx0.net
>>104
カッコいい!

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.197.154.59)
20/02/04 00:53:38 VPHhsYwQ0.net
いつも、すれ違うのグレーカーキーばかりだわ。
オレンジ少ないな。

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 223.133.12.10)
20/02/04 01:00:09 OZ60LqMt0.net
>>81
WRC?
何しに出るんだよw

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 60.149.80.122)
20/02/04 04:54:13 kPg5Mtj30.net
1.6Lって元からあるのに何でCMで新登場とか言ってるんだろ

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 05:52:16.14 me6RTtjD0.net
D型では新登場だから

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 07:09:29.96 H9qD/1e90.net
ロッキー/ライズが売れてるから

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.213.62)
20/02/04 08:11:21 mYakLxBKM.net
契約してきました。ガソリン満タンは会社適にしていないと言われましたが、本当かな。初スバル楽しみです。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 08:26:28.18 zS5Gpueea.net
おめでとう
俺ガソリン満タン渡しだったよ
値引それほどゴネなかったしD保険入るし月末にふらっときてほぼ即決だったし、サービスしてくれたのかも
そういやJAFも1年付けてくれたんだった

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 08:47:23.02 MyvbUc2a0.net
>>114
おめ
自分は納車時のガソリン満タン要求したことないが、スバルに限らずメーカー(Dラー)は認めておらず、担当営業の自腹って聞いたことある
最近は注文書の不備やらの監査が厳しくなって、少しの漏れや融通が許されなくなったと俺の担当は嘆いていた
俺の場合、前回はやってくれたナビアース落としやって貰えず解除ボタン買う羽目に
コンプライアンス上仕方ないが、そもそも解除ボタンは法令違反にならないグレーゾーンを付いた策ってのも腑に落ちないw

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.63.95)
20/02/04 09:58:05 AWbTE7oTd.net
ガソリン満タン要求するやつの人間性を疑うわ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.106.212.90)
20/02/04 10:08:20 643MtEfhd.net
TVを走行中に見たいならカプラーを買って付ければ良いよ
数百円だし目障りなスイッチ不要です

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 49.98.8.198)
20/02/04 10:38:53 LtaT8HN0d.net
かと言ってスッカラカンで渡すのもどうかと思うけどね
気持ちの問題だよ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.172.244.243)
20/02/04 10:41:35 ss3v55w50.net
切り替えないとナビ現在地ズレない?

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 202.217.232.170)
20/02/04 10:55:37 wBf7mu3L0.net
TVキャンセラーつけてもナビ位置はズレない
ナビ外してカプラー噛ませる(パーキングにアース)だけなのでディーラーで取り扱ってる切り替えボタン式は不要ですよ
自分で弄るとクルマに対する愛着がさらに増すよ

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:18:29.05 VPHhsYwQ0.net
レーダー探知機つけようとしているがミラー型だとアイサイト影響しないのかな?
ミラー型付けている人いてます?

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.132.84.133)
20/02/04 11:24:26 SE+xVB9Ca.net
TV-010で検索すると良いの出てくるぞ
万出してキャンセラー買うのがバカバカしくなるしアース線加工も不要で純正戻しも簡単

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.54.111.64)
20/02/04 11:25:08 MyvbUc2a0.net
営業マンの自腹が多いみたいだね
URLリンク(toyobin.com)

満タン納車サービスやりたがらない理由の一つとして、納車前のGSまでの道中に事故られたりとか0%じゃないからもあると思う
それじゃあ自宅まで納車はどうなのって話になるけど、それには納車費用が発生して何かあった場合の保険金も含まれているのでは?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:34:24.85 xWELErANd.net
>>119
その気持ちを販売員の自腹で示せとかクレーマーだろ

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 49.98.8.198)
20/02/04 11:52:45 LtaT8HN0d.net
>>125
俺は自腹で満タンにしろなんて言ってない!!

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.255.119.178)
20/02/04 12:50:57 QVzzGmeTr.net
ガソリン満タンとかケチ臭くて要求できんわ

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.173.59)
20/02/04 12:52:43 2UimDw7Ad.net
>>98
桜島と太陽の場所的に国分じゃない?

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ 163.49.214.76)
20/02/04 12:53:46 F1BfCsmYM.net
113です。ガソリン満タンの情報ありがとうございました。納得しました。ところでTPMS空気圧モニターをつけた方いますか?純正のホイールでハミ出ませんか?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.150.234)
20/02/04 12:54:10 zS5Gpueea.net
普通に領収書取って経費処理してると思うが
社用車とかもあるだろうし

限られた個人の予算枠の中から捻出してくれてるならそれはそれでありがたいし自腹といえなくもない

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.172.244.243)
20/02/04 13:06:47 ss3v55w50.net
>>121
ビルトインナビも?ビルトインだとGPSとか車速で感知しなかったっけ?
市販と変わらん奴はアースのみだけど
そこら辺がよくわからん

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 13:11:29.54 b/1BWADd0.net
>>129
オレは付けてるよ
はみ出すというほどはみ出ないから問題ありません

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.50.232)
20/02/04 14:28:39 gpE2NhPea.net
自宅までの納車はトラックに積んでくるでしょ普通、その費用でそ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.145.157)
20/02/04 17:59:11 5fwmx4DTa.net
>>129
バルブキャップ型のTPMSのこと?
中華製のやっすいの付けてるけど問題ないよ

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 219.211.33.130)
20/02/04 18:56:39 xdKGa1JN0.net
>>131
車速は普通に車から取ってるよ
純正ナビも市販ナビも全く変わらんよ

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 219.211.33.130)
20/02/04 18:59:27 xdKGa1JN0.net
自宅までローダーで新車を運んでくるって超高級車とかの事だと思ってた
田舎では普通の事なのか?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 114.180.195.146)
20/02/04 19:56:31 sFqem+3+0.net
>>131
位置情報はGPSが基本、車速信号は補助として使う。(特にトンネル内など)
ポータブルナビだと車速信号取れないから、代わりに加速度センサー使うよね。

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ 126.182.204.66)
20/02/04 19:59:15 6y/dofplp.net
>>135
それは知ってるけどアースと車速も切らないと画面消えるナビ有るから

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 219.211.33.130)
20/02/04 22:21:06 xdKGa1JN0.net
>>138
車速は切ってないぞ
ただパーキングにアースするだけだよ
ちな、ダイヤトーン

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.140.215.210)
20/02/05 04:50:47 Icn9PjoY0.net
オススメのフロアジャッキありますか?
ラゲッジに入ってる車載ジャッキで折れたって投稿どこかで目にしたので。
スタッドレスに交換作業自分でした時に車載ジャッキ使ったけど、確かに上げると伸びきって真っ直ぐになるのはちと恐いね

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 126.140.215.210)
20/02/05 04:51:16 Icn9PjoY0.net
まだサマータイヤに替えるのはしばらく後だけども

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 180.146.35.155)
20/02/05 05:02:44 hjoa+UbU0.net
必要最低限のオプションで乗り出しいくらくらいで行けるの?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.208.216.42)
20/02/05 07:52:58 pBdpfxh7r.net
>>90
上手く外れました
助かりました

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.54.111.64)
20/02/05 11:20:18 7Uy9b2gZ0.net
>>136
田舎だけど以前乗ってた車の納車は営業マンが運転してきたな
自宅まで5km程と近かったからかもしれん
遠いとトラック輸送なんかね?
今は納車費用削る為、もっぱらDラー納車

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.124.17.20)
20/02/05 16:45:26 a+lyiiWj0.net
>>140
車載ジャッキが伸びきって真っ直ぐになるって、そんなことあるかい
あてる場所間違ってないか?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ 134.180.7.30)
20/02/05 16:52:52 hflmCUHMM.net
>>145
サイド下それぞれ前後のジャッキポイントに�


148:魔トてるよ。真っ直ぐまでいかないけどかなり伸びる



149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 17:57:26.26 EWxPgmdT0.net
>>143
無事に外れて良かった

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 61.124.17.20)
20/02/05 18:17:25 a+lyiiWj0.net
>>146
トランプのダイヤぐらいの角度にはなるけど、不安になるほどではないな

フロアジャッキの方が手間は無いけど置き場所がなあ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:39:41.72 sf+8I98z0.net
俺は買って最初のタイヤ交換の時、車載のジャッキ使ったら倒れてローター傷ついたぞ
平らな場所でちゃんとジャッキポイントにかけたのに
すぐフロアジャッキ買いに行ったわ

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:43:55.63 FFslBQ9C0.net
車載ジャッキなんてどこにあるの?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 00:04:44.36 9N1ycDd60.net
XVは結構足が伸びるからな~。
不安になるほどでは無かったけど感心はした。

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 00:12:22.09 rMO/NJid0.net
>>140
エマーソンハイリフトジャッキ2.25tにサイド掛け用のアダプタを付けて使ってる

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 01:07:34.57 wYYvJ8fu0.net
>>149
車止めした?
1輪だけ上げるんだから車止めしてなかったら絶対動いて倒れるぞ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:16:09.46 rvHsg2em0.net
FMCして、1.8L仕様が出るのを楽しみに待っている。

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 15:13:01.14 tLxytRMBF.net
1.5で1200Kgの軽量モデルを?

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 49.98.8.173)
20/02/06 15:36:41 cI1FqJDKd.net
出来らぁ!

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.149.242)
20/02/06 17:29:53 mYodlmMBa.net
初期に買った人はそろそろ最初の車検だけど、乗り換えを検討してる人いますか?
乗り換えるとすれば候補は何ですか?
参考として聞きたいです

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 101.50.223.1)
20/02/06 17:49:49 /LjSZzqG0.net
TJクルーザー

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.66.42)
20/02/06 18:01:30 aGPYYav2d.net
N-BOX

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 180.13.84.58)
20/02/06 18:06:33 hfVLZIoD0.net
スイスポ

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:19:49.90 XyAvBc200.net
エスクード

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ 126.199.66.198)
20/02/06 18:39:49 hT5Pmoxop.net
新型ハリアー

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル 126.233.211.117)
20/02/06 18:43:25 ab163pm4p.net
微妙なクルマばっかだなw

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:41:33.51 RcExY1Aja.net
>>157
CX-30
最後まで迷った

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 106.73.32.0)
20/02/06 20:54:54 Uq0xtBg/0.net
>>157
初期型をデモカーで昨年末購入したから、全く検討してませんw
もし、次買うならXVかフォレスターかCX-30かな。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー 211.7.85.250)
20/02/06 20:56:20 9mcHcpPvM.net
TJクルーザー気になるよね
でも乗り心地悪そう
XV乗り心地良すぎるから

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:46:31.94 EvQuafGad.net
気になるのはゲレンデヴァーゲンですね

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:25:01.19 y520fevRd.net
ジムニーシエラが納期3ヶ月以内なら買ってた

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:39:30.10 uzbrHgF9r.net
>>157
マツダ3

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:48:01.24 BOr2nkQjd.net
またマツダの宣伝が始まった

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:51:55.76 cpSqdBMH0.net
東八で
先日、XV?みたいな不思議な形のスバル車を観た
サイドには大胆な樹脂パネルが付けられてた
新型なのかね

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:57:49.58 nVJNXspcd.net
今国内に新型アウトバックを海外から持ってきてるらしいからそれじゃね

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:59:45.72 Xjh7gv1od.net
>>171
アドレナリン コンセントか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:59:58.17 BOr2nkQjd.net
Vizivかな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:03:10.28 cpSqdBMH0.net
>>172
アウトバックではなかった
幅広寸胴なフォルムだった

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:18:36.50 Vnunkd4l0.net
コンセントに突っ込んでいいものかどうか悩む

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:28:00.66 OC8TYKZXa.net
コンセントは突っ込むものだからOKじゃね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:34:23.63 lU8q6+9I0.net
ダイアトーンナビのオープニング画面って変更出来る?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:58:31.98 +kW7ezP+a.net
公道走れるかわからんがこれの事かい?
URLリンク(i.imgur.com)

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 103.90.17.212)
20/02/07 14:53:04 DnJ/G7X9H.net
Cx-30とXVでガチで悩んだけど、ガッツリ値引きしてくれたんでXVにしました
マツダは渋いのわかってたけど、やっぱ値引き額って大切よね

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:05:00.84 D2fKRAqBp.net
>>180
D型?

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 15:47:29.56 rkti6LJL0.net
1.6iLは値引き悪い。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.105.65)
20/02/07 17:33:19 S6VJxu/Ga.net
>>180
俺はオプション最小限にしたからか値引きかなり渋かったな
まあ仕方ないね

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク 153.234.165.35)
20/02/07 18:55:03 0RyRuYKKM.net
ナビが高いから値引きが大きく見えるだけで、本体はそんなに引かないのでは。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 20:21:15.73 q1IwMjaV0.net
フットレストバーって使い勝手どう?

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 106.73.32.0)
20/02/07 21:41:05 5sBlKjGN0.net
今日、ハイオク入れてみたら何となく漠然といい感じだけどwww
1週間試してみるわ。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:31:25.45 GEnwbjWmM.net
明日試乗行くんだけどなんか気にすることある?

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:33:59.63 U9t80ZpQ0.net
バナナはおやつに含まない

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:41:34.06 TGpO6XZNM.net
つまんね。

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:56:46.75 rkti6LJL0.net
>>187
試乗する前に清め塩を車に振り掛ければ良いよ。

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:52:16.38 BOr2nkQjd.net
>>190
錆びの原因になるから怒られると思いますが

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 00:14:04.83 2942uuSPd.net
>>187
低速で段差越える時の揺れ(コンビニ入り口
EV切り替わり時の振動や音
駐車の感覚(前入れ、バック両方
ナビの操作性
荒れた路面のノイズ
長い直線あれば踏み込んでの加速
後席乗った時の揺れ具合
自分の時気になって確認した箇所
雨の日も試したほうがいいよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 00:47:20.75 xJTtrnena.net
>>187
いま何の車乗ってて明日どのグレード試乗するのかでチェックポイント変わってくる

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 01:28:05.97 JnuWFVyf0.net
>>186
頼むw

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 06:26:34.44 8RgcrTI70.net
>>187
できる限りいつも自分が走ってる道を走るのが
一番今の車との違いに気づけると思う

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:00:42.67 6ZeCfNfi0.net
家族や彼女乗せて同乗者の意見聞くのも忘れずに

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 12:46:13.27 8RgcrTI70.net
数ヶ月前前ドアを開けたときエッジ部分をガードレールに当ててしまった
これ錆びて来てるのかな?
皆はこれぐらい放置する?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:36:36.79 eJzQAwqL0.net
チョチョっと濡れよ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:48:13.75 8RgcrTI70.net
>>198
どう塗るか悩んでいる
URLリンク(i.imgur.com)
これだけ買ったけど
① サビ置換剤で終わり
② コンパウンド後タッチペン
③ コンパウンド後スプレー
普通はタッチペンなんだろうけど
俺タッチペンがすげー下手なんだよね

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:49:05.14 ukf+KMb40.net
>>197
もう錆びてるやん。
俺なら買い換えるわ。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:50:34.80 nxpbYse2d.net
つばつけときゃ直る

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 14:09:50.08 AdJPnIHF0.net
修理屋に持ってたらいいんじゃないの?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 14:15:06.15 NJyORa8H0.net
プロの方がしている方法は、紙ヤスリで削りサンポールで下地処理して油性マジックで補修。タッチアップより目立たなく綺麗にしあがるよ。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 14.10.96.96)
20/02/08 15:21:51 Xr8dwXab0.net
>>199
錆取り
汚れ・油分除去
タッチアップでいいだろ

だいたい錆びる前にやれよw
スプレーなんて、こんなことすら何やったらいいか分かってないお前がやったら
余計酷いことになるからやめておけ。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 17:16:44.23 3fNollpA0.net
そのままスプレーぷしゅーでいいよ

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 106.167.31.230)
20/02/08 18:35:38 8RgcrTI70.net
>>204
いやー錆びると思わなかったんだよ

皆さんが勧めてくれた方法でやってみるよ
タッチペンは奥さんの方がまだ上手いからやってもらうわ
そもそもぶつけたのも奥さんだしな

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.197.154.59)
20/02/08 18:53:06 NJyORa8H0.net
その程度なら塗装屋で5000円ぐらいだろう。
へたにタッチアップ買って作業時間かけるより安いよ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ 134.180.5.228)
20/02/08 20:07:41 5yRrhqdCM.net
>>207
5000円でなんかやりません

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 00:42:29.83 BRUQms9i0.net
>>187
低速の揺れ方と雨の日の天井音

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 00:43:27.44 BRUQms9i0.net
>>197
塗る
ここまでだとほっとくと錆びる

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 01:08:04.13 gQFKfVPb0.net
>>187
10万キロ走ってみて壊れなかったか否か

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 04:42:14.07 9wGwyZtYd.net
タッチアップじゃ水気防げなくてサビ進行するから早めに板金屋でしっかり塗装がいいよ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 60.149.80.122)
20/02/09 05:44:42 TTqeG8Li0.net
車検て買い替え考える時期なの?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 118.110.144.8)
20/02/09 07:21:27 QbY+2byT0.net
>>213
一回めの車検で買い換えるようにしている

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:48:52.13 uIsafL480.net
これまで新車を10年以上乗り潰してたが今回は現行インプの車検前にxvに乗り換えた
決してインプに不満があった訳でも無く良い車だった
それ以上にxvに魅力を感じたと言うか元々乗りたい車だったので、多分10年は乗ると思う

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:35:13.98 ZrEZi4Y00.net
天気良かった。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:36:16.66 ZrEZi4Y00.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
写真載せてなかった。すいません

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:58:23.30 oCCtCY4Sd.net
>>217
かっこいい。濃い色の車に、雪と青空がサイコーだね。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:07:03.64 AK4UTVjHr.net
いい写真だなぁ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:07:34.23 Icud2CBQ0.net
>>217
いいね!
景色もいい。
やっぱり、雪が多い地域はルーフレール付けないのかな。

223:196
20/02/09 13:13:43.23 IsPGIfy30.net
昨日みなさんに聞いたドアエッジの傷
なんとか自己流だけど目立たなくしてきたよ
URLリンク(imgur.com)
最初の状態はこれ
URLリンク(imgur.com)
錆取りクリームで錆を取りマスキング
URLリンク(imgur.com)
あて材を使い61K(ダークグレー・メタリック)をスプレー
URLリンク(imgur.com)
クリアーでぼかしてとりあえず完了
まあ素人ならこれぐらいでいいんじゃないかな
61Kは事前の情報でホルツは色が合っていないとのことだったので
今回は評判のいいKH企画さんのものを取り寄せてスプレー
まあしばらく錆が出ないか様子を見てみるよ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:20:23.55 IsPGIfy30.net
>>217
いいねえ格好いい
ホイールはブリジストンのバルミナ?
やっぱりサイドアンダーパネル付のXVには
シルバーベースのホイールが合ってるね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 13:33:52.43 WAX1FJkA0.net
XVはアンダーの樹脂部分の黒をいかに映えさせるかだと思うの

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.44.35)
20/02/09 15:16:10 cAkRBvzMd.net
XVが誕生日お祝いしてくれたよ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.154.247.185)
20/02/09 15:29:55 e/zJheFLM.net
>>224
もうすぐ誕生日ですって煩いから消したいわ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.18.186)
20/02/09 16:41:58 XvRob9pwd.net
>>223
ということは黒や濃紺系は駄目だね

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 124.87.198.212)
20/02/09 16:51:52 ZrEZi4Y00.net
>>220
ありがとうございます。
ルーフレールは雪下ろしが大変なのでつけませんでした。
失敗したのはルーフレールつけないとフィンアンテナじゃなくなるのをしりませんでした。なので棒のようなのが付いてるのが残念です。夏になったら付け替えしようと思ってます。

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ 110.165.177.13)
20/02/09 16:52:13 wjIeVndcM.net
湾岸走ってると速度超過ですって煩いんだけど、オフ出来ないかな?
一般道で鳴るのは設定オフで鳴らなくしたんだけどね。

ちなみに湾岸は80制限、表示は40って出る。
湾岸の横走ってる246と間違えてるのかな

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 111.106.165.73)
20/02/09 16:52:51 P2g33T2C0.net
リフトアップしたインプだねえ

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ 110.165.177.13)
20/02/09 16:55:27 wjIeVndcM.net
遮音対策されたラゲッジマットとか足元のマットやると遮音性上がるかな?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 124.87.198.212)
20/02/09 17:08:37 ZrEZi4Y00.net
>>222
ありがとうございます。
ホイールはスバル純正品です。タイヤはブリジストンのDMV3です。夏タイヤは18インチなのでまだ履いた事ないので雪がとけるのがたのしみです。
XVには雪がにあいますよね。もう少し車に雪がついてたらやいいなと思って、アグレッシブに、走ってみましたがあまり付着してませんでした。

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブモー 211.7.85.183)
20/02/09 17:26:52 fEjZituvM.net
>>231
DM-V3効きます?
まだ雪道試せてない

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:08:29.08 V1WtWjm/p.net
>>229
リフトアップしたインプだからね

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.130.55.49)
20/02/09 18:55:29 R72iUSzZa.net
まだ商談中だけどルーフレールは確かに雪降ろし面倒くさいけどadvance専用なら今より低く、隙間も無くなったから多少は軽減するかなぁ・・で装置する事にした
濃色カッコいいし好きだけど今の時期塩カル汚れ大変だよねw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:54:22.65 E29nAaKud.net
>>229
リフトアップしたインプだよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:22:08.17 jQYuZhXG0.net
ナビパックのダイアトーンと純正のドラレコで駐車監視できるみたいですが、バッテリーの負荷については取説に何も記載が見当たりません。駐車監視でバッテリー


239:上がったりしないんでしょうか?



240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:39:14.59 0wv+D9pX0.net
来シーズンの参考にとシーズン前に地元の某店でVRX2とDM-V3他の見積もりを取ったら、
VRX2が140,000円に対してDM-V3が105,000円少々と、DM-V2と間違えてるのでは…と思うほど金額に差があった(どちらも225/60R17で入れ替えバランス処分料込み。他社製の見積もりは割愛)
ただ、XVガソリン車くらいの車重ならSUV用にせず乗用車用で良いという話も耳にしてるからどちらにするかちょいと迷ってる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:51:51.83 COVE4kqr0.net
>>236
そんなん気にしてる人初めて見た
衝撃感知なのでバッテリーの消耗は誤差かと

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:52:04.00 ZrEZi4Y00.net
>>232
不満はありませんが、磨かれた信号の手前などでは流石にABSが働いてますね。ピンもキリも味わってないので答えづらいですが、特に不満もなく次もブリジストンでいいと思ってます。ただVRXにしたらどうなのか気になります。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:16:51.88 TTqeG8Li0.net
俺の2.0i-L、車検時35000kmくらいになりそうだけど、乗り換えるとしたら下取りどのくらいになるんだろ?
買取店の方が良いのかな?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:21:20.66 Jh8f3d8/a.net
advance購入しました!
納車は3月末とのこと~

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ 134.180.4.188)
20/02/09 22:39:51 2VSBQVjaM.net
>>240
その時に両方の金額だしてもらって判断しろ馬鹿

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:50:54.25 KEsNBKYea.net
>>240
ネットの簡単一括見積りでおよその相場はわかる、その上でディーラーに車検出すならついでに査定してもらったら?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 23:04:18.39 TTqeG8Li0.net
なんで馬鹿とか言うのひどい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 23:11:24.88 rbARij71d.net
>>244
はっきり言わないと理解できないだろ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 00:07:56.06 HlKHGkzh0.net
>>244
多分酔っ払いのオッサンだから気にしなくていいよ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.167.31.230)
20/02/10 05:45:38 6tW6gUlM0.net
>>240
たぶん140~160万の間ぐらいじゃないかな?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 113.197.154.59)
20/02/10 08:03:06 YBmk099M0.net
>>240
下取りの方が高値だよ。
買取はオークションでの相場から下回りで回収するからな。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 27.92.76.146)
20/02/10 12:07:32 iqoTMXhx0.net
>>238
ありがとうございます。知人が後付けのドライブレコーダーの駐車監視でバッテリーが上がり気味になるといっていたので気になりました。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.224.156)
20/02/10 12:11:20 viNGZ0YJM.net
>>240
8年落ちレガシィから乗換した。ディーラーの下取りも買取店の相場情報とほぼ一緒だった。大手はどこも一緒で、地元の小さな買取店が頑張ってくれて+6万で売却した。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 106.73.138.97)
20/02/10 13:59:28 q7YtKUOT0.net
>>249
友人のはたぶん常時撮影タイプ、だからバッテリーは減る
衝撃感知だとバッテリーには優しいが当て逃げの瞬間が映らないこともあるらしい

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 14:05:11.25 wjybkeyFM.net
ドアエッジモールだっけ、サイドドアの横に付けてるやつ。
あれってオプションでいくらくらいする?
色も全カラー分選べるのかな。
車体黒なのでマグネタイトかシルバーがいいな

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 14:05:32.52 wjybkeyFM.net
ドアサイドモールか

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 15:04:17.65 1l/WnJ9Nd.net
>>252
公式サイトでディーラーオプションを調べてみますんでちょっと待ってくださいね

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ 202.176.16.43)
20/02/10 16:09:12 wjybkeyFM.net
>>254
そこまでしなくても笑
調べたら23000か、高いな

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 118.110.144.8)
20/02/10 16:41:52 paj1kYkG0.net
一月契約した。納車待ち。一体いつ納車になるのやら。。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:10:49.64 iqoTMXhx0.net
>>251
そうかもしれません。取説だと衝撃感知から4秒後から録画開始らしいので、ちょっと不安ですが無いより良いと割り切ります。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:22:08.72 0IwJvwcbd.net
e-BOXERはアイスバーンの時微妙だな
発進時EVから切り替わる時にスリップするわ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:18:26.21 y4IcVIo+a.net
なにそれこわい

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 21:08:05.90 paj1kYkG0.net
みんなタイヤ保管のラックてどんなの使ってるの?
二段式の縦に置くやつ?それとも横して四つ重ねるやつ?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 182.22.132.167)
20/02/10 22:04:51 bXv2OG+Y0.net
二段式縦

縦はよくない言うけど
気になる前にタイヤの寿命が来る

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 106.167.31.230)
20/02/10 22:16:33 6tW6gUlM0.net
>>260
さすがに17インチだと場所とるから横にして縦積みだね

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:52:21.74 DsUn08Ew0.net
>>260
縦二段式で2本ずつ別になってるやつを使ってる
これがスペース的に一番融通が利く

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:55:36.34 QA3K5Y2o0.net
>>240
35000kmだとディーラー120万
ビッグモーター130~140万ってとこかなぁ
直噴エンジンは足元見られそう

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:01:13.03 grWk9PZz0.net
まぁでも120万は低すぎか
新車320万程度だとしたら140~150万弱ってとこかね。35000kmは微妙なラインだな

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 07:27:15.31 5zyqV2svd.net
納車2年目で3万キロ超えたわ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 07:51:29.23 YGufJtqG0.net
Googleのあなたへのおすすめでスバル再生の記事が出るのは俺だけじゃないはずだ
川合社長って凄かったんだな
当時は反発も凄かったんだろうけど(庶民的感想

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.248.75.112)
20/02/11 08:38:54 IsZZZPpYM.net
>>267
この後、悲劇が…。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.166.8)
20/02/11 08:50:19 LRLDhwv/a.net
>>266
一年目で2万5千キロ越えたわ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.79.89.10)
20/02/11 09:14:34 LGJCtf+gd.net
まあ皆さん3年でD型には乗り換えないでしょ?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 09:36:27.58 u4Bfrd+H0.net
ずっとXVとCX-30とヴェゼルのカタログとにらめっこしてるが決め切れないなぁ
走りが好みのXVかスタイルが飛び抜けて好みの30かずっと世話になってるホンダで選ぶか…

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 60.66.208.237)
20/02/11 09:52:31 JIrKiG4W0.net
俺ならオーディオでCX-30選びそう

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.54.111.64)
20/02/11 10:00:20 p0c0Mvxw0.net
マツコネってそんなに音いいの?
高音質パーツをふんだん使ったは社外ナビの上位モデルに比べて純粋に劣ると思うけど
自分好みにする設定項目も違うし

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.64.236)
20/02/11 10:07:44 VU8yrg2Xd.net
マツダの宣伝員召還するのやめて

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.54.111.64)
20/02/11 10:09:58 p0c0Mvxw0.net
ふんだんに使った社外ナビの間違い
コネクト系はPCやスマホ程度の音楽再生能力しかないイメ


279:ージ



280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ 110.165.216.29)
20/02/11 10:10:26 4QSjj8P4M.net
CX-30は後ろが狭すぎ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 14.12.35.0)
20/02/11 10:11:19 u4Bfrd+H0.net
音の良し悪しは詳しくないから分かんないけど音楽を聴く環境はいいと思うよ
スバル含め他社もそのうち合わせてくるだろうけどこのセグメントの中での静粛性は頭ひとつ抜けてると思う
走りとは全く関係ないから拘らない人には選ぶ理由にはならないけどねぇ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:29:49.76 MXae4/I+M.net
見た目を楽しむか。
走りを楽しむか。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:41:53.30 guQTjpMsd.net
見た目も走りもNo.1のC-HRとかどうよ?

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 202.189.196.21)
20/02/11 12:00:22 rUyIeA1/0.net
No.1の格好悪さだろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 12:13:10.92 B4G+RfOl0.net
C-HRは運転席に座ってみたことだけあるけど、クーペとSUVのクロスオーバーだと思った。
たぶんCX-30も似たような感じだろうし、後部座席の実用性的にXVとは少しジャンルが違う。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 12:54:49.31 w99Kok1f0.net
>>271
オフロードも楽しんで雪国でもあるなら実用性も兼ねたXV、街中中心で稀にオフロードというのなら、あなたにとって飛び抜けた好みで満足度の高いCX-30、
付き合いは問題外。

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:08:25.13 NfeLCa/mp.net
CX-30はサイドのプラスチックパネル?あれが絶望的にダサくない??あれオプション?
興味ないからよく知らんけど
CX-5とは迷うのわかるけどCX-30と迷うことは無いな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:09:28.10 tuxq8dXAp.net
>>271
海田のあたり走ってると土地柄でマツダ車多いけど
何台もマツダ車並んでるとやっぱりみんな同じ顔に見えて来るんだよなぁ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:41:07.89 W6idt5AmM.net
>>273
Mazda3、CX-30はスピーカーの配置がいいのでは。
マツコネもイコライザーとか運転席用のタイムアライメントとかは優秀。
>>271
試乗して、スバルの低回転が不安定なエンジンが気にならないならXVでもいいのでは。
安全装備で劣るヴェゼルは今更ないな。
>>281
CX-30の後席はそれなりでは。
荷室の左右は狭いけど、あえてここを塞いでいるから衝突安全性、遮音性がいいので、どっちを取るかでは。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:41:59.53 HWFEoSWnd.net
マツダ車ってロードスター以外デミオの大きさ違いにしか見えないんだけど

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.195.137)
20/02/11 14:32:27 Sjd7HHpga.net
コーナーセンサー付けてる車見たことないけど、あれ便利なの?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.62.235)
20/02/11 14:34:36 TJOAWb5Fd.net
はい便利ですよ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 121.117.164.202)
20/02/11 15:00:37 grWk9PZz0.net
cx5とはそもそも勝負にならないだろ。鼻で笑われるレベル。
cx30も無理。贔屓目で見てもツライ
でもcx3なら余裕
cx5>>>cx30>xv>cx3

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル 126.233.117.86)
20/02/11 15:10:12 tuxq8dXAp.net
XVって市街地の3階建て建売駐車スペース1台に止まってる率高い気がする
やっぱ大きさを考えたらそうなるのか

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル 126.233.214.185)
20/02/11 15:10:45 NfeLCa/mp.net
>>289
何勝負?どこで開催してるの??
うける

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 15:45:23.98 FQxfHm8ld.net
すぐマツダの宣伝始めるw

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.162.171)
20/02/11 15:51:03 mUulbV8Bd.net
おーいかけーてとどーくよ
ぼーくら一緒にはーばたいてー

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 16:04:13.66 lIUuvvu10.net
XVの形状って車に詳しくない人から見るとSUVっぽいただのハッチバックって感じで、
CXシリーズ(のぞく3)はラグジュアリーSUVって感じで見栄えが良いんで一般受けはすると思う
XVというか、スバルの良さって車に興味のない人には理解できないところが多いと思う

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 16:08:10.90 w99Kok1f0.net
全く関係ないけど、スバルってただでさえオッサンのイメージしかないって言われてるのに、
CMにマイ・ウェイ使っちゃうんだもんなぁ、、、昭和かよ。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 16:13:51.16 fmju77Yta.net
CH-Rやヴェゼルと比較するならガソリン四駆と1.6iLで、CX30、CX3、CX5と比べるならディーゼルかe-BOXER
あとは標準装備を縦書きしてって自分が使う装備なのか?コストに見合っているか?オプションで付けるといくらか?を考えて増減して予算に合わせればそれが答えだ!
遠出は公共交通期間で通勤がほとんどなぁんて人に車載BOSEは持ち腐れだと思うし
個人的にXVはコスパ最高だと思ってる
ディーラーのナビパックは高いけどw

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 16:14:25.36 WLqq5Ccqd.net
TVそのものの視聴者層を考えると中高年をターゲットにするのは当然だろ
若者はTVあまり見ないから

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:06:42.38 v0BHLXUW0.net
トヨタのRav4はいい車、もうすぐ出るハリアーも
というかLexus合わせてKプラ優秀すぎ
日産はエクストレイルの新型に期待
ホンダはヴェゼルに興味ないけどフリードが完成度高い
ダイハツはロッキーより次のTAFTが気になる
スズキは何気にS-CROSSかっこいい
いすゞはD-MAX日本で出せばネタで検討する
マツダ
URLリンク(i.imgur.com)

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 17:08:45.61 v0BHLXUW0.net
三菱忘れてた

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 18:07:17.53 NfeLCa/mp.net
まあ、四駆が欲しいと思わなければ候補に上がりにくいよね。ある種の用途が決まると逆にスバルしか無くなる感じかも

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 18:28:42.14 guQTjpMsd.net
マツダは目とグリルの形状とナンバーの位置で全て見分けられるでしょうが…
まぁここまでとは言わないがどこのメーカーも顔のコンセプトは似せてきてるね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 18:55:45.41 FgprGLmNa.net
>>301
無理です
興味ないもん

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:12:24.58 dLgQKeCeM.net
>>300
あと、アイサイト
なんだかんだ言ってもまだアドバンテージあるからな

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:42:20.84 qAQ5ue0kd.net
>>303
アイサイトよりも性能がいいのは600万円超えばかりだろ
普及価格帯だとやはりアイサイトになるよね

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:52:50.60 HvEbJJoxd.net
rav4アドベ試乗してきた
内装明るい配色なんだけど逆にプラが目立つ印象
エンジンもいい感触がないかも
静粛性はXVよりちょっといいかも
乗り心地は左右の揺れが感じやすてXVのが好み
XVの値段比較での質感はとても強みだと思う

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:09:53.04 cGxujJ1e0.net
ビルドインサウンドナビとMFDの時計が同期して時刻自動補正されるんだね
時刻合わせの手間が省けて何気に便利

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.237.12.131)
20/02/12 07:36:22 jXL6uC8hr.net
もうマツダの話やめろやw
マツダスレ行け

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 123.48.23.246)
20/02/12 07:42:02 QDDmP8US0.net
もうしてなくね?

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:02:31.04 AMM8ureYd.net
インプをリフトアップしただけとか、見た目ただのハッチバックとか
そらあ、2085x1520x1200で室内のサイズはインプと全く同じだからな
全高1550でロードクリアランスは200あるって所が一番の特徴じゃないの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:10:09.77 pk765/PRa.net
>>309
そこが良いんだよな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:12:32.02 pk765/PRa.net
コテコテのSUV嫌なんだよね
かといって「ラグジュアリー」とか言われると虫酸が走る
XV位がいい

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:24:21.18 qDZg+uMDd.net
室内のサイズは一緒かもしれんが、後部座席倒した時にラゲッジがフラットになるのはeboxerの方だからなあ
俺は別にSUVじゃなくてもいいんだが、アイサイトとラゲッジのフラットさでXVに魅力を感じてる

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 11:23:58.74 3kg4XMNMa.net
アイサイトはあと10年は戦える
あれは・・いいものだ!

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.132.80.212)
20/02/12 12:27:59 jvtPNZd8a.net
先月末にC型advanceの新古車納車なった者です。

停止状態から登り坂で強めに加速すると、MTの変速ショックのようなガクッという衝撃を感じるのですが、同様の症状経験された方おりますか?
モーターのアシストが切れるタイミングかな?と思ってますが、はっきりわかりません。

モーターについては、EV走行からエンジン始動時にも変な衝撃を感じています。ヒュッと加速する感じがあり、回転数も一旦500回転ほどあがっているようです。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ 119.243.53.80)
20/02/12 12:28:22 sceYol/jM.net
XVで初めてクルコン使って、かなり自然な感覚で気に入ってるけど、他社同クラスと比べてどうなのかな?

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:46:32.57 w+xjdn320.net
>>312
フラットになるのはラゲッジフロアの下にバッテリーを搭載していてフロアが嵩上げされてるからなんだけどね。
つまり容量が犠牲になってるわけでそんなにありがたがるものでもないわ。(※個人の感想です)

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ 49.98.173.208)
20/02/12 15:08:09 PSmIhn7Md.net
>>316
容量より使い勝手良いのがありがたいって普通の考えでは

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 16:10:53.38 AMM8ureYd.net
>>317
わからんでもない
B型なんだけど、サブトランクかさ上げして開口部からフラットになるオプション欲しいなって思ったもんな
後席倒したときの話とは若干違うけどさ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.150.234)
20/02/12 16:40:15 NRg1Grmja.net
>>315
少なくともエクリプスクロスは論外だった
よくあれで世に出したなってレベル
他社のはしらん

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 113.148.148.92)
20/02/12 16:53:31 yKLqjOXV0.net
>>315
日産もプロパイロット1はクソだった
2.0は乗る機会に恵まれてない
スバルのは加減速とか違和感なさすぎるな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:33:59.17 7ClYsKDWM.net
XVのACCは結構優秀だと思っているだけど
ここ数


326:週高速乗るたびにスバル車がおかま掘ってるのを見かける ACCを使っていないのか、車間設定を詰めすぎなのか、ACCはそんなものなのか、どうなんだろ



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:39:55.35 2XrjhfqM0.net
>>314
エンジン始動ショックは発売当初から言われている
リプロで少しは改善されたようではあるが
変速ショックはスバルCVTの擬似的なあれでは…

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.161.13.106)
20/02/12 18:00:18 xNABQJ+ar.net
俺の2.0isは今日も快調

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:39:12.97 ptaq4dlz0.net
最近助手席側のエアコン設定温度が勝手に変わる事あるけどスイッチの故障かな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:44:52.40 pk765/PRa.net
ほぼ毎日高速乗ってるけどさ
アイサイト付いてるスバル車が、オカマ掘ってるの見たことないよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.56.11)
20/02/12 18:47:57 3kg4XMNMa.net
アイサイト付いてて追突してるなら他のシステムなら大破全損ですねw 運転者に問題あるんじゃなき?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 49.98.14.3)
20/02/12 19:12:59 JAxQqRMcd.net
>>314
そう感じるのは最初だけだ。
乗り慣れれば全く気にならない。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ 49.98.60.15)
20/02/12 19:23:11 0/kuqIVZd.net
>>321
140キロとかで走ってる奴だろ
オートクルーズの範疇外の速度だよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 221.28.14.239)
20/02/12 19:36:24 YhdzKVQX0.net
>>324
隣で誰かがいじってるんだろ。
「寒い、、、、」とか聞こえるだろ?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 14.11.35.32)
20/02/12 20:05:38 wvQ0TAJx0.net
付いてるけれど、使ってないか、
使いこなせてないんだろうな。

まあ、任意にオンオフ出来る時点で
ユーザー起因の事故の原因になる。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 60.149.80.122)
20/02/12 20:31:37 0TFFrpn/0.net
フルモデルチェンジするの何年後だろ
それまで現行を乗り潰すかな

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー 111.239.56.11)
20/02/12 20:56:33 3kg4XMNMa.net
たぶん5年周期だと思うけど2022年予定のアドレナリン次第で立ち位置がどうなるかだねぇ
今のデザインとサイズが好きなんだけど・・

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 203.112.59.10)
20/02/12 21:03:25 c5dwgcka0.net
斜め後ろから見たらたまらんわ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:29:57.79 HDt3K4M20.net
>>325
俺も平日は毎日高速乗ってるけど見た事ないわ。
オカマ掘ってるとしたら、アイサイトにまだ慣れてないか100%安心しきってるかもね。
いくらアイサイトが優秀だからって、完璧じゃないし。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:16:46.75 vJp60pjpM.net
>>314
リコール受けてから全然ガクガクいわなくなったよ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:35:22.84 k6G8xf0/0.net
ヴェゼルやC-HRのACCはどうなんだろ?
加減速の感覚はXVと遜色ないのかな?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:57:04.55 TcZmcooH0.net
クルーズコントロール?て信用できないんだよな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:08:37.04 uAdaTiys0.net
ちなみに事故を見たのは11日朝5時頃関越下りな練馬IC前で現行WRX、これはアイサイトついていないSTIっぽかったから関係ないかも
もう2台は11日夜7時くらい関越下り高崎あたりで現行のアウトバックとXVだった

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:09:51.32 uAdaTiys0.net
>>338
夜見た事故は関越上りだったわ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:29:29.23 TcZmcooH0.net
みんな安全運転でな
命あっての物種だぞ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:49:24.92 ZfUBDbYx0.net
オカマ掘られてるフォレスターなら見たことある

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:06:10.84 xORkpf92p.net
>>333
むしろ斜め後ろが微妙に感じる時がある



348:C分によって見え方が違う車



349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:11:04.30 81N9ENhEa.net
XVにダークブルーパールって似合うと思う?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:46:57.05 XARfwog60.net
>>264
最近のエンジンは他社も直噴だらけだよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 106.72.195.193)
20/02/13 06:31:12 144QtJO50.net
>>343
いい色だよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ 202.176.16.214)
20/02/13 06:38:53 87w74gXGM.net
去年xvに買い換える前の車でオカマ掘られた、それ以来リアにドラレコとステッカー付けてるんだけどアホはそれでも詰めてくるね
この車リアが平たいから車間詰められやすいのかね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン 153.147.154.238)
20/02/13 06:48:22 efDwETY7M.net
>>343
現行XVは薄い色だとゴテゴテして見えるので、濃色もありだと思う。
ただ、SUVっぽく見えなくなるのでルーフレールがあったほうがいいかな。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ 1.75.244.240)
20/02/13 07:47:45 InF1T5dsd.net
>>347
俺はSUV感を薄めるためにルーフレール着けなかった

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27.54.111.64)
20/02/13 08:29:02 pM72owbT0.net
先代のXVが出た当初、タイヤ上の黒い樹脂に違和感があったな
買うならそこが目立たない黒がいいとずっと思っていたが、今は見慣れて逆に淡色と黒のコントラストがアクセントになってカッコイイと思えるように
自分は見た目すっきりが好みなのでルーフアンテナ無しのシャークアンテナ、クールグレーカーキを選んで全く後悔してない

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:41:10.40 vDgDK4Twd.net
>>343
濃色はウレタンパーツが目立たないので似合わないと思う

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:56:28.57 4GrpqVbXa.net
樹脂系黒パーツでXVらしさ、泥臭さを際立たせたいなら薄色、シルバー加色やメッキで上質なSUV感を出したいなら濃色かなと自分は思う。前D型濃色乗りとしては純正メッキドアハンドルが無くなったのは寂しいねぇ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー 182.251.150.234)
20/02/13 11:16:21 pABpKpu/a.net
ホント車の色選びって人の感性出るよな
どれも正解なんだけど

ちなみに俺はクールグレーカーキ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー 106.180.26.196)
20/02/13 12:24:16 vRmvchosa.net
ついに花粉の洗礼が始まったね
アイスシルバーでもうわぁって感じなのに濃い色は俺には無理だ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:55:27.26 h5lohJ9FM.net
皆さんありがとうございます。
2.0 eSのダークブルーパールにルーフレール付きで交渉しに行きます。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:01:59.42 w7E2NTQZH.net
新色のマグネタイトグレーもいいぞ
ダークブルーのつもりだったけど展示車見てグレーに変えました

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:23:16.81 Q65mnLGj0.net
オレンジ人気ないな。
輸入車ぽくてかっこいいと思うけどな。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:39:11.34 HJAFCbWhr.net
輸入車ぽいのが好きな人は
ふつうに輸入車買うだろ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー 36.11.225.217)
20/02/13 15:21:18 JsljcTTLM.net
洗車したのに雪どけのビチャビチャ道きてしまった。。
乾いたら汚れ酷そうだな。。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ 1.75.5.252)
20/02/13 15:36:08 KyFPBZurd.net
また洗えばいい

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 210.171.20.45)
20/02/13 17:50:48 3Eq8vRnf0.net
>>271
URLリンク(www.youtube.com)
この動画を見て何も感じなかったりピンと来ないならXVというか
とりあえずスバルは候補から外してもいいんじゃないでしょうか?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:18:58.14 od0oEibba.net
>>356
XVのイメージといえばこれ!ってカラーだしスポーティーで好きだけど自分が乗るには抵抗あるかなぁ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:30:16.09 Suvg5yM+0.net
>>360
基本的に関東の街乗りだから、ピンとは来ないけど普通にXVに惚れて買ったわ。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:34:03.25 LPOYUrtFM.net
>>358
汚れたら早く洗車しようよ。傷になるよ。
自分は昨日、風の強い中海岸沿い走ったから砂埃と塩が気になって、今日高圧洗浄機で下回りも含めて洗車したわ。
明日は雨だけどw
そんな事は気にしない。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:39:42.53 7YbyIRWk0.net
>>363
マジか。
かなり泥飛んでたわ。
明日の仕事終わりに洗車するよ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:54:54.21 4ufrkA7dp.net
後部ドアと天井に小さいサビ見つけた

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:15:46.06 4PcI2I+80.net
小さいサビ小さいサビ小さいサビ見~つけた

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 153.210.33.143)
20/02/13 21:49:00 sC8RwX4u0.net
洗車すればするほど余計に傷つくよ。ボディは極力触らないのが一番。洗車は普通に1ヶ月に一回程度でいい。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 113.159.217.2)
20/02/13 22:07:17 HWfDYFDb0.net
実用性重視の多そうなスバリストに輸入車って選択肢はあまりないような勝手なイメージw
でも最近のスバル車はボディラインに輸入車に通じる大人なダイナミックさがあるように感じる
少し前までの箱から削り出したような窮屈なデザインから抜け出して
かつT社みたいな脈絡もない線たくさん引いて繋げたような子供っぽい方向からも離れてコンセプトを程々の主張に留めてるあたりが好きだなぁ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ 126.208.194.149)
20/02/13 22:07:23 E5L9odIfr.net
>>367
普通ってなんだよ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:51:23.91 tFaSg7thM.net
>>368
スバリストとは実用性というより頭でっかちでは。
ガクガクも気にならず、それを楽しめているなら最高では。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:11:08.78 fdWA3f5zr.net
>>368
ボルボをパクってるからそう感じるだけ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ 49.104.33.9)
20/02/14 01:33:33 GLzTVz2Cd.net
トノカバーつけてる人いたら聞きたい
・装着中でカタカタ異音があるか
・ロードノイズや騒音が減るか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch