【F20】BMW 1シリーズ Part43at AUTO
【F20】BMW 1シリーズ Part43 - 暇つぶし2ch167:だな。でも40代や50代なら問題にならないよ。 むしろ、40代や50代なら乗ってても当たり前でしょ。



168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:34:02.61 KHdTWcT80.net
おれは1シリとトゥインゴ両方乗ってるけどトゥインゴの方が楽しい。アバルトは高すぎるからやめた。

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:37:36.53 3fiicG410.net
ルノーか・・・フランス車はなぁ

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:21:37.81 LtzMQb0u0.net
愛車遍歴に脇坂出てる
全く関係ないけど

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:29:43.65 LtzMQb0u0.net
阪だった

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:34:59.27 4TlNIVbe0.net
premium selectionで300万チョイのシャドー買うつもりですが、値引きってどんなもんですか?後遠方から実物見ないで買うのは無謀ですかね?

173:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/02 00:22:35 RaUnGd8u0.net
>>167
中古で値引きって…

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 01:45:18 wuIYOL6r0.net
中古車で値引きあるわけないじゃん

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 02:27:26.23 ty8knOIw0.net
値引きじゃなくて下取り車をどれだけ高く取らせるかだな
俺が買った時は店によって30万くらい差があった
それと同じようなコンディションのタマでも早く掃きたい在庫車には下取り高くつけるみたい

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 03:22:48 WLgSamKe0.net
新古車だが多少値引きしてもらった

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 03:26:06 jXSq7u3L0.net
>>167
遠方の一般中古車店から買ったが、細かい飛び石傷などは届いてから分かった
手間は車庫証明と前車の売却(下取り交渉できないので)
高い買物だし、初めてF20を買うならご近所にしといたほうが無難だと思う
隣県のディーラーなら取り寄せ可能なので地元ディーラーに相談してみよう

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 06:16:01.70 fEITJrNl0.net
ものによるけど中古だって値引きあるよ。
みんな車屋の言い値で買ってんのな。まぁいいけど

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 06:17:45.61 /oKxLc240.net
>>171
おれも118dスポで

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 07:18:32.18 Wgu7BRas0.net
何か色々と軽そう・・・手間を惜しんで考えもせず決断する癖に後でずーっとネチネチいうタイプみたいな。
乗ってほしくない、あまり一緒にされたくないタイプだな

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 08:25:54 Ils3xN+d0.net
>>167です
ありがとうございます。今まで国産の新車しか経験なく300万以上なら多少の値引きあるんかな、って思ってました。デラに言ってシッシッされたくないんで自重しますわ。
今c-hr乗ってて前にカーセンサー経由で下取りの話したら国産車の下取りはしてないって言われました。その時は値引きの話までもいかず終わりました。

>>172
ですよね、もしくは遠くても一度行くべきですよね。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 08:51:35 9xOIuBTT0.net
東京で買ったけど地元より70~80万安かった。
旅費含めてもかなりお得。

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:19:45 QkiEgmaF0.net
言い訳が見苦しい

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:50:16.75 /0fjb8/40.net
中古車、新古車も売れないから値引きあるのに、みんな真面目なんだなw
コミコミで交渉するのが吉だけど
今、マジでクルマ売れてないよ

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:13:58.40 lp1YS26G0.net
遠方から買うと近くのディーラーでは外様の客になるから
ちょっと扱いが悪いみたいなんだよね
サービスして当然と感じる車検や点検時の代車とかが有料だって言われたりしないかとか
内装の異音とか本来保証対象じゃないクレーム処理とか
実物見ないで買うリスクは上で書いてるけど飛び石とか補修
海外からきて点検して多分問題のあるタマから未使用車で登録していってると思うんだよね
もちろん問題のないタマを登録することがほとんどだと思うが順番的に

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:15:55.98 lp1YS26G0.net
ちなみに中古車でも値引き交渉はできる
もっとも値引きというよりOPのオマケとか下取り上乗せで交渉した方がスムーズ
コーティング、フィルム、TV、フロアマット(標準は薄い)、ドラレコ等

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:18:26.61 lp1YS26G0.net
>>163
俺もF20がダメになったらフォーフォーとかトゥインゴを考えてるんだけど
フォーフォーの方がタコメーターがあっていいかと思ってたところ
フォーフォーというかスマート自体がEV専門になるからガソリン車が無くなるらしいね
EVの後輪駆動ってのがどんなのか知らんが

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:55:24.58 556axdSb0.net
認定中古118dシャドーの新古車(800km)値引きして買ったよ
今あるリスト出されて安い順で
118i シャドー
118d シャドーになってたからiと同じ値段にしてくれたら買うって言ったら23万まけてくれたよ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 11:51:23 jXSq7u3L0.net
>>177
BMW東京はウワサ通り凄いね、今週のフライデー記事見てびっくり
千葉県山武市松尾町の山中、砂利だらけの保管駐車場に1000台の新車が雨ざらし
1日200台運び込まれても売れるのは50台とか、こりゃたたき売るしかないな

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:11:56.64 jXSq7u3L0.net
追伸:砂利はフツーだから、悪意ある書き方だわ

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:32:38.07 jXSq7u3L0.net
>>182
i3は後輪駆動だから試乗してみては? 加速は1シリより凄いよ、ちなEVはRRが大勢

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:01:58.97 /RpoLx0y0.net
>>183
800kmも走った車は立派な中古車、
新古車とは呼ばない

193:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/02 13:44:58 RaUnGd8u0.net
>>187
中古しか買えないんでしょ(笑)
ほっといてあげないと

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:46:22 EDfpB+VA0.net
突然どうした

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:28:22 nvUFiIr00.net
ageとこ

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:08:30.23 /0fjb8/40.net
>>188
新車と新古車の値段差が激しすぎるので、新車買う気失せる
計3台新古車買った
3台合計の差額が500万以上になる
これで遊んだほうがマシと思う奴もいるってこと

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:12:03.32 a+G7J2Kq0.net
>>191
乞食呼ばわりされようが、こんだけ価格差あったら新古車買うわ。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:19:28.59 NdF+CzA50.net
去年ネットみて登録未使用車を県外で買った
地元の新車だと70万の差額があった
現車両見たいから行くって言ったらちゃんと保管場所に保管されてるから大丈夫と言われ信じて買った
保証は全国で受けれる
といってもまだ地元のDには行ってないけど
値引きはわずかにあった

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:43:55.48 lClFzjDt0.net
おれも昨年末シャドーの走行20kmをコミコミ300万で買った。約1年売れなくて放置してあった車だけど安さに負けた

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:15:48.86 RE94tyIQ0.net
特に寒冷地の地方だと塩カルで下回りも塗装もやられる上に車社会だから都市部に比べて価格が高いから交通費とか陸送費考えても遠方から購入した方が良い。

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:55:29.55 hzGkSN+L0.net
新古車じゃなくて直営で買えばよかったのに、と思ってしまう
値段逆転してたんだから
F20はもう遅いけど

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:59:18.19 b3q4qPjH0.net
中古狙ってだけど新古車もアリだなって思うようになったわ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/02/03


204:(月) 01:00:35 ID:sML89zb80.net



205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 01:06:36 afUsoOLV0.net
直営は東京だけしか恩恵ないからな

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 01:33:52 afUsoOLV0.net
俺みたいな貧乏人はBMWのFR車を買うことはもうあるまいて

1尻あたり買って3尻と流れる層がいるとは思えん

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 07:04:32.58 Ue9I7Rdg0.net
デカくなければいずれ3尻にしたい層・・・(^O^)/
まあ俺も次は新古車でいいわ、寺のすぐ近くにプレミアムセレクションある立地だし

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 07:18:32.28 kCwzOJK+0.net
E91から1シリstyleデモカーあがりに代替えしようとしようと思っています。何か留意点はありますか?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 11:40:59 w/ID56VW0.net
>>167
東京のBMWメーカー直営店で買うことをお勧めします。
地方の新古車と同じ金額で新車が買えたりなんてことも
頻繁にあったりします。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:58:23 zullR5SL0.net
考え方だよね。

輸入車だと工場出てからドイツの港で潮風に吹かれ、日本の港で潮風に吹かれ、出荷された後は売れるまで屋外保管も珍しくないんで、コンディション面では新車と新古車は大差ないかと。

新車はオプション選べるし車検が長いのはが良い。値段無いなら無いならもちろん新車だね。

輸入車の中古は基本バツだと思ってるけど、ディーラーのデモカーとか社用車として大事に使われてた玉なら、初期不良あれば出てるし、試乗して現物の確認もできるんで、新車新古車買ってハズレ玉引く可能性考えるとむしろアリとも思う。

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 14:15:46 86qNRv0+0.net
新車で買っても自分が乗れば中古車だしね
多少距離走っててもエンジン壊れるまで乗る訳じゃないし気にしない
程度良い車が安ければそれで良いと思う

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 14:32:52 W2oku3XL0.net
とりあえず中古で買ったら見栄っ張りでOK?

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 15:00:29.18 KgQZxwFK0.net
>>202
E91となると、E90系のツーリングボディだよね?
ウチはE46のツーリングからF20に乗り換えたけど、リアシートとトランクの狭さが気になるかな。
特にトランクはE46の頃は愛犬用のカート(ベビーカーみたいな奴ね)を入れてもトランクの床面に余裕あったけど、F20はギリギリ収まる感じで、追加の荷物はカートの上に乗せていく感じになる。
あと、遮音性もE46の方が良かったな、
E91からだと、もっと差を感じるかもね。
でも、リアに人を乗せる機会が少なくて、トランクに荷物を沢山乗せるわけでもなければ扱いやすいボディサイズと素直なハンドリングを楽しめる良い車だよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:40:04 qVHTy0ny0.net
>>69
追いつかれたのに後ろに付くとか異常者だなぁ

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:05:25 P3koHnxZ0.net
>>200
俺も安いからネタ的に手を出してみた感はあるけど
結構気に入ったんで回目の車検まで壊れないことが確認できたら次は3行ってもいいかな。

壊れたらおとなしく国産車にする。

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:12:33.71 w9Ztigsn0.net
煽られたときって、なんかいい対処法ないですかね、しつこい奴もたまに居るしほんと嫌だ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:21:50.64 Ue9I7Rdg0.net
だからドラレコ積みなよ、煽りクズ�


218:ヘ小心者ばかりだからリアガラスにカメラ見えるだけで距離取るよ。 この車じゃないけどドラレコいじくる操作しただけで大抵の車は離れてったけどな。 『後方録音中』のステッカーは恥ずかしいから、ドラレコのリアカメラに赤点滅(ダミー威嚇用)ボタンとかあればいいのになって思う。



219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:33:45 YnFAuFDF0.net
>>210
すぐに譲れよw

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:34:27 W2oku3XL0.net
>>210
急ブレーキ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:33:58 ProapnhF0.net
>>202
Styleは2018年9月終了だけど、まだデモカーあるの?
それはともかく、コンフォートパッケージ付きがオススメ
後継のFashionistaの方がコンフォートもACCも標準なのでよりオススメ
電動シートがお好みならFashionistaアップグレードパッケージ付きを

118dデモカーのリアガラスには「BMW CLEAN DIESEL」のステッカーが貼ってある
デモカーバレバレなので買ったら即剥がす

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:13:57 pObSKCn60.net
>>202
レンタカー登録は車検まで1年短いってふつー知っている情報かな

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:16:19 pObSKCn60.net
>>210
かわいそうな人には離れるのが一番。田中みな実も、そう言ってる

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:18:54 pObSKCn60.net
>>214
ディーゼルは新車でも付いているんじゃないの?
まぁ、確かにわたくしの試乗車上がりにはついてたけど。
気に入って着けたまま、カーフィルムしたわ

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:23:51 pObSKCn60.net
後期d乗りです。
事前交換しといた方がいいパーツてありますか?
細かくあげたらきりがないけど10年10万キロは乗るつもり。
チャージパイプは金属製にしといたら割れない(故障しない)から
いいの?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:02:33.09 H7yzqt7C0.net
お前の脳ミソ交換しといた方がいいと思うよ、マジで。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:02:37.78 xk4ojsO80.net
そもそもdは後期にしかないやろ
保証きれてから考えりゃよくね?パイプ勝手に変えたら周りの保証切れるし

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:48:02.48 Gg0kV8GU0.net
>>218
壊れたら修理すればよい

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:50:02.45 NwqqNctf0.net
>>210
サイドブレーキ引いて煙幕攻撃と追突の恐怖を味あわせてやりなさい!すけさん、かくさん、もういいでしょう!

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:18:34.20 oH+ygPjt0.net
>>210
そんなことして本当に当てられたら意味ないよ
怒りまくったDQNは、後先考えずに平気で特攻してくるぞ
面倒なことになるだけだよ

231:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/04 00:20:26.91 8j1odnRQ0.net
>>214
クリーンディーゼルのステッカーは、BMWのディーゼル車の全部に貼ってあるよー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:23:46.55 vQLvMX2z0.net
BMWオーナー怖いな・・・ 
例の事件起こす理由分かるわ

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:28:25 4/R9Hg+Z0.net
皆様、ありがとうございます。ファッショもあるのですが30万高いので、styleにしようかと。電動シートには拘りはないのですが、コンフォートは必須ですね。確認して契約致します

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:33:32 4/R9Hg+Z0.net
>>207
E91は母親の介護で大きい車椅子を載せるために買ったのですが、母親も亡くなり、小回りのきく車を欲していました。ゴルフも検討しましたが、やはりBMWの方が運転楽しい♪

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 01:04:45 6jLyeG2S0.net
>>224
適当だな、普通に貼ってない車ゴロゴロしてる

>>225
BM乗って気が大きくなっちゃうんだよ見栄っ張りだから
そのくせ見栄張ってない、見栄晴れないと言い出すから

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 01:45:30 wmNKCf1k0.net
>>225
どうちたの? 他スレでいじめられたの? このスレはまともだから、いつでもおいで

237:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/04 01:55:45.63 8j1odnRQ0.net
>>228
剥がしてある中古しか知らないんだろう
新車納車され時からリアガラスの内側に貼ってあるの

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 06:19:58 i4zRSjRa0.net
>>220
周りの保証。なるほど、ありがとう。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 06:24:56 AsmLPKfL0.net
中古しか買えない見栄張りが欲しがる車だし
そんなもんだろう

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 06:26:54 nz+QRU7z0.net
無料のナビ更新が3年で切れるみたいだけど
海外経由でデーターが安く売ってるみたいだね
説明も不十分で更新できなくても保証なしだろうけどやったことある人いますか?
なおDVDじゃなくてUSBメモリで更新するタイプで

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 07:12:39.73 1Sn4cwxp0.net
ナビなんて3年更新しておけば充分でしょ
そんなに道変わらないし

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 08:12:39.91 QTAfszRa0.net
>>234
今年で更新期限くるけど、外環が開通したら有料アップデートしようと思ってる。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 08:44:47 YgtRJ7db0.net
行先検索や渋滞考慮のルート選択、地図のアップデート等
あらゆる面でスマホナビが便利
GoogleナビとYahooナビを併用してる
Googleは狭い道に案内しがちだけどこの車で無理っていう道に案内されたことは今のところ無い
無難に行きたいならYahooナビ利用
何しろ無料だし
据え付けナビは大きめの地図として見るだけ

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 09:18:15.03 MSYbzjJc0.net
先月の初車検で、デラが5千円でマップアップデートしてくれたよ
2019バージョンだけどwww

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 09:32:22 s/jCDUSi0.net
スマホナビは都心だと山手トンネルが全く使えないし、トンネル以外でも首都高の下を走っているとけっこうGPSが飛ぶんだよね

OBDから車速を拾って補正してくれるスマホナビが早く出てほしい

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:17:30.15 QTAfszRa0.net
>>238
スマホとワイヤレスで連携して、車速やGPSは車からデータもらって、行き先もカレンダーから読み取って勝手に設定してくれると最高。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 11:42:03 6jLyeG2S0.net
>>230
何も知らないんだね
直営で言ってみ

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:00:20.85 6jLyeG2S0.net
>>230
納車時に剥がしてくれるかどうかはディーラー次第

249:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/04 14:08:56 QellGdku0.net

自分で貼ってあるって認めているじゃんw

250:214
20/02/05 00:20:37.66 NTcOUIrl0.net
>>217>>224、他のみなさま
>>214です、ステッカーの件、自分が諸悪の根源です
前所有者がディーラーBMW東京で、しかも簡単に剥がせたので
てっきりデモカー用ステッカーと思い込んでいました、すみません

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 08:00:21.50 ui/dFrjo0.net
>>243
118d乗りです。諸悪の根源なんて大袈裟な…今時、律儀な人だ。

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:06:38.51 03fiEYQd0.net
>>243
諸悪w
別に気にしてないから。
てか、後期118d乗りですて書いたら後期しかないだろとか
突っ込む人よりずっと良いね。
誰もがモデルのスペックすべて記憶していると思っているのが不思議。
ちょっとそういう気のある人がいてなんだかなーて思うときある。

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:41:29 JKpkF/Ej0.net
>>214

ステッカーってこの動画に出てくるヤツか!w
URLリンク(youtu.be)

BMW純正のドラレコ?ACE?を検索してたら出てきたw
ルームミラー見た時に目障りになりそうだね。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:52:43 PmnOBq0a0.net
ACEの使い勝手悪すぎて使い物にならないわ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 03:34:44.38 5My8z6/G0.net
俺レクサス。マップはオンデマンド更新で常に最新。高みの見物

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 03:38:57.18 7C6R0X480.net
BMW乗りはレクサスに無関心なんで何とも思わんよ

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:37:02.89 9NRx5AWS0.net
>>247
後付け?それとも新車時? 10万円もするのに、何がよくないの?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 17:49:23 k5Bx37M/0.net
みなさん自分でコーディングしてますか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:25:16.61 pRgMrN9E0.net
>>251
してます。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:47:45.12 Ow8AospD0.net
>>252
今日初めてやってドキドキだったんですが不具合とかエラーとかなったことあります?
あとエンジンかけっぱでもいいですかね?取説にはイグニッションONて書いてたけどいきなりOFFられるのが怖い

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:54:30.28 pRgMrN9E0.net
>>253
幸いにも、おかしくなったことはないですね。
家族で乗るので、万が一不動になったら生活に困りますのでね。
よく知られたパラメータを変えるだけにして、VOコーディングも控えてます。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:55:58.16 pRgMrN9E0.net
>>253
書き忘れ。
コーディングする内容によりますが、エンジンかけたままの
コーディングはやめた方が良いです。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:10:09.06 z9PLk8yJ0.net
>>255
いつもエンジン掛けっぱなしでやってるけど、何故ですか?
ちなみにE-sys使ってます。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:10:13.41 Ow8AospD0.net
>>255
ありがとうございます
気をつけます!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:15:50.21 9+eS2mdS0.net
>>250
最初から
納車時のメーカーオプション?
カメラにモニタがないからすぐ確認することができない。
wifi飛ばすかSDカード抜き差しが必要。
画質は良いけど5000円くらいのドラレコのほうが使える。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:50:00.63 b/gsvXWr0.net
>>256
無断でリンク貼って申し訳ないが、こういうお話です。
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:16:04 f8LeEHUZ0.net
DMCモジュールは触った事無かったね。知識として覚えておきます。
ありがとう。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:27:42.11 9NRx5AWS0.net
>>258
ありがとう!

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:40:54.57 LRcK+uUO0.net
コンフォートPGのステアリングの感覚に違和感を感じる
特に低速時の軽さからの切り替わり
古いモデルに乗ってる人は違和感感じたりしないかな
サーボトロニックだけ別OPにすればいいのにと思った

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 10:40:59 VyruEti/0.net
リコール修理の案内dmやっと来たから連絡したら、部品入るのが3月以降になるって言われた
部品って中国製じゃないよな?
コロナの影響で輸入できずにまた延びるんじゃ。。。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:06:19.81 9z1rg90K0.net
タイヤブラシ?のおすすめあったら教えて下さい。m(_ _"m)

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:13:51 rLYAmkZH0.net
>>264
オフロード走るわけじゃないし、クリンビューノータッチじゃあかんの?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:28:59 /


274:k9LOF+d0.net



275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:37:37 cpJAbj6R0.net
俺はニトリル手袋で養生した手に軍手嵌めてクリクリッと手洗い。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:52:09.04 D2L7OXw30.net
タイヤを洗いたいんじゃ無いのか?

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:55:06.77 3fNollpA0.net
タイヤを洗いたいのかホイールを洗いたいのかマンコの中を洗いたいのかはっきりしろ

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 15:02:43.01 KPAKWJJc0.net
「だったら洗わなくていい!」杉田水脈

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:33:13.44 1Hj38hTh0.net
今日洗車したけどそういえばタイヤ洗わなかったわ
たまに適当な柄付きブラシで洗ってシュアラスターのタイヤワックス使うくらい
タイヤワックスは使わないほうがいいって人もいるけどそこまで気にしない

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 17:41:20.50 ZLRYjWVt0.net
264です。すいません、タイヤじゃなくてホイールです…大変失礼しましたm(_ _"m)
タイヤは>>265さんのものを使っております。
毎回ボロ雑巾使ってたんですがめんどくさくて…>>266さんのブラシ使ってみます。ありがとうございました。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 17:46:30.36 p6JruIEy0.net
いいってことよ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:03:31 sWXl9ebM0.net
ワイは、たまたまニトリル手袋持っているからプラス軍手でやってみる。軍手だけでやったことあるが、ニトリルは気がつかなんだ!手が冷たくて困っていた。これは…この季節助かるわ~

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:04:24 xkbzwanc0.net
ホイールコーティングしてるから、水かけて拭くだけ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:38:45.32 pwbVMf4n0.net
何気なく走ってたら緑色の雰囲気ある車が前にいてジャガーかな?って思ってたらベンツのCクラスだった。
あんな色設定あるんだな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 11:54:07 z8pxhyJi0.net
BMWも緑いれてほしい
アルピナのやつほしいわ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 14:09:27.33 JGqnj7Bh0.net
2015年LCIからホイールの汚れは激減したぞ、以前は1週間ですぐ茶色くなった

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 14:32:25.16 FBidCHM90.net
1じゃ車種が色に負けるな

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 15:17:08 KXhPkEyH0.net
ホイールにはマジックリンが効く

検索したら出るよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:09:40.18 cs2nklif0.net
洗車しても洗車しても、すぐに汚れます。ゆえに1年に一度の点検時にしてもらってます。
点検後は見違えるようにきれいになってます。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:13:52.42 KM6JZJRM0.net
洗車って月に3-4回してるよ
洗車屋ならホイールもやってくれる

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:21:17.45 1w8DgE+x0.net
shadow黒だけど2ヶ月以上洗車してないわ
ボンネットが汚れてる
ホイールは黒だからわからん
て言うか月に2回位しか乗らない(笑)

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:25:20.85 juNmKFUl0.net
これから花粉の汚れで憂鬱になる季節だな
エストリルブルーだと目立つんだよね
シルバーの人とか羨ましい

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:41:44.72 pwbVMf4n0.net
あと鳥の贈り物が届く可能性が一番高いらしい…確かに思い当たる

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:04:59.81 4/Dfthve0.net
あとカゲロウの産卵場所になるよー!

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:15:53.93 IWprtMMX0.net
この車って後ろから夕日があたるとヘッドライトONになる?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 22:21:21.37 7LlJt/G10.net
気が向いたら洗車機にかけてる
この車への愛情がないのかもしれない

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 23:24:46.47 z/ZEyBYB0.net
大丈夫、ホンマに愛がないやつはまず洗車しようと思わないから

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 06:37:18 Yd3ihsAm0.net
>>287
常にONですけど

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 07:55:52 s+qS0Tit0.net
最近の洗車機なら、擦り傷もつかなくなってるしね。

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:28:59 rUOA7+L90.net
新車のBMW最大1000台が雨ざらし&砂利で傷だらけのワケ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 19:29:27.62 /W9qvUNT0.net
時期と場所的に俺のもそこにあったっぽいな

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:24:07.55 j38UwoFE0.net
時期って書いてあった?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 21:15:22.82 K/WBX8X/0.net
去年12月は・・・とBMWジャパンが回答してるよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 21:51:00 j38UwoFE0.net
たびたびすみません
12月って2019年だよね?
となると新車のF20は該当しなくない?
かなり前からやってるようには見えるけど

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 22:51:28.15 K/WBX8X/0.net
この時期に新車のF20はもうないでしょ
公取委が立ち入り検査した2019年9月からフライデーに目をつけられていた話

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:13:58 K/WBX8X/0.net
東洋経済によると、BMWでディーラーによる自社登録が増え始めたのは2013年頃
2018年の新車販売台数約5万台のうち、3割は自社登録(=新古車)らしい

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:35:32 pUdPa+FC0.net
おまえらって付き合ってる女の過去を根掘り葉掘り聞きたがるタイプじゃね?

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:41:38 KMEJ/Vnp0.net
むしろそんだけぞんざいに扱われても寺で洗車や手直ししたら、客に気づかれない。
品質管理や耐久性が良い証拠やんって思ったww

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:55:52.84 fmwGF3f70.net
世界の巨大工場の車の回が好きでよく見てたけど
出荷?前にもう一度塗装とか確認してやり直したりしてるの見てたから
なんか複雑な気分やなw

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 06:48:53 Fl7zhLe60.net
>>299
今まで四回くらい告白してみたが、無理・無理・無理で三人、四人目が最後アッハッハ!!嘘でしょ~
・・・もういいわ

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 10:01:56 jKGIdnyw0.net
>>302
キャバクラで話術磨いてからにしろ
キャバ嬢は落とせないがな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 18:36:32.82 iL3xvqEE0.net
直営で去年買ったけど担当から「千葉に入ってきました」
みたいなこと言ってたような気がするんだよね。
その後、納車の準備ですぐ移動させたと思う。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 00:47:18 WlrFpnmd0.net
もう新古車が無くなって客単価を上げる方向(実質値上げ)になったのか
もしくは新車を値下げして対応する方向になったのか気になるわ

安い1シリーズの新古車は台数の稼ぎ頭だと思うから販売台数にもかなり影響が出てると思うんだよね
安く買えたら買うけど高ければ他をみたいな層が結構いるはずではないかと

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 0


315:1:31:59.63 ID:Syhb1sWL0.net



316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 07:07:12 RJXc0Lkg0.net
>>305
公取に怒られて、買い取らせて新古車にすることも出来なくなっているかと。
結果的に、売れなくなっているのでは。
F40のスレで買ったという報告を全くというほど見たことがない。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:32:10.88 waDoZGpa0.net
FRでないなら、他が選択肢に入ってくるからね。
F40にアピールポイントがあればいいんだけれども

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:35:05 kOaLQzdq0.net
>>307
でも、グーの中古車見てみ、3尻の低走行が200台出てるぞ
未走行は無理としても、試乗車放出台数多すぎるw

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 11:57:38.17 G4coeR9l0.net
F40は何が売りなのかよくわからん

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:25:35.69 N9ZXj6ge0.net
7月まで台数至上主義の前社長だったからな
10月くらいから押し付けが減ったのか販売台数が前年比7,8割なので今後の価格推移は気になる

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:34:29.08 PUbsaifw0.net
プレミアムカーが聞いて呆れるな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:26:25 u7L7Yjgs0.net
プレミアムカーは自称だからなぁw
BMは1や2を出した時点でプレミアムカーではなくなったよな
価格の高い大衆車

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:34:08 M206hdKF0.net
こんな記事があったよ

【日本市場】BMWジャパン、2020年は「地位確立」 Mブランドの拡販/電動車も重視
5年連続インポーターの販売台数ナンバーワン

text:AUTOCAR JAPAN編集部

URLリンク(www.autocar.jp)

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:55:45.93 uXWohNe/0.net
IDのM206って車種名っぽくていいすね

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:56:17.31 4OAyX7vQ0.net
レクサスは値引き一切しないからな。ビーエムみたいな糞とは違う

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:07:24.49 Qgk9M23v0.net
>>316
BMWの新古車バラマキ、極端な値引きが異常なのは間違いないが、レクサスってディーラー側は黒字なんだろうか?
トヨタ本体が意地でも維持するだろうけど。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:32:17.12 58hTMKyb0.net
>>317
そりゃ、あんだけ利益率が高いんだから、ディーラーも美味しいだろう。

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:15:12.46 fe6/A3JK0.net
>>310
後席の広さw

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:24:40.10 TD1EpM4t0.net
このクラスは居住性が何より大事だわな

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:29:30.14 cN+TcLrY0.net
質問です。
2013年式120i style i-driveがNBTになったタイプで、メーカー純正ナビ搭載車を購入しました。
ナビの時計が進まないようです。時刻設定しても、ほぼその時間のまま止まっております。
購入に当たり、前所有者がシステムの初期化などを実施したとは思うのですが、何かしらの設定をしないと時計が補正しないなどの症状が出るのでしょうか?

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:54:19.45 IyoyKHnn0.net
>>306
ありがとうございます。
知らなかったです。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:57:25.47 1ZBLMz4l0.net
後席を広くしたら売上が落ちてF60でFRに戻ったりしてね

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:59:17.65 TCM+CHXJ0.net
レクサスはイニシャル高いけど、壊れないしリセールもいい
BMWは車格の割に安く買えるけど、修理代かかるしリセールなんて二束三文
ライフサイクルコストで考えると1尻でもCT/ISあたりと同等だから
一応プレミアムの括りだと思う

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:59:39.29 OlGR/Qa90.net
新古車価格でも儲けあるんよなー
恐ろしい価格設定
レクサス所有してる、トヨタの化粧直し言われるけど、異論はない。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:30:48.33 d/ffCLoS0.net
レクサスはメーカー側がブランドの維持に徹底してるからなぁ
値引きは基本的に0だし登録済みの中古車を大量に放流するなんてするはずもなし
当然のようにリセールは天と地ほどの差がつく

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:46:58.92 v7smLotr0.net
レクサス面白くないけどね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:58:38.04 Syhb1sWL0.net
レクサスは単なる販売戦略、BMWの技術と車作りには到底及ばない

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:08:29.54 SDcLV+Zg0.net
車検、点検、メンテ、修理でもそれなりに儲かると思うから
販売台数が減ったらディーラーは結構痛いと思うんだよね
まあ日本みたいな小さな市場は見切り付けられるかもしれんが

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:39:03.79 kHQkJRGd0.net
例の件で、全国店舗数の約97%を占めるフランチャイズ店に
BMJが強制ノルマ仕入させ辛くなった為か、
まだフルチェン後1年未満の3シリーズを昨年12月には
BMJ直営店では、一般ユーザーに対する爆値引が
散見され始めているようです。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:48:33.36 csZzTzBN0.net
>>328
ここだけの話にしとけよ
ヨソで言うと笑われっぞw

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 00:49:18.73 SDcLV+Zg0.net
新しい3尻も1尻もグリルが大きすぎるし車体も拡大傾向で好きじゃないね
どの車もモデルチェンジの度に大きくなっていくのはなぜなんだろう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 06:24:09 ZKatt4D90.net
>>332
レクサスもアウディもそうだけど、ドヤ顔グリルの方が売れるらしい。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 06:34:48 YYaMlNg30.net
レクサスは、要は既存の車にごてごて付けてサービスよくしてぼったくりで売ってるってだけだろ?

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:40:52.25 hX/UlX1W0.net
レクサスとか全く興味ない

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:47:11.26 DYzNKuh50.net
昼と夜で、前が譲る率が変わるのに気付いた
ライトだけだと、何者かわからないのねw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:54:41.14 g5CceAk20.net
あおり運転ドライバー

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:58:25.26 RbwzvEZE0.net
>>334
BMWのスレで言われたくないと思う…。
常識的な売り方、値引き、リセールにならないと、他社を悪く言っている場合でないのでは。

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:03:46.30 DYzNKuh50.net
違う違う
アウディ 「ゲッ BMに張り付かれたらしい」 → 道を譲ったので、のろのろ横に並ぶ → 「うわ、なんだCセグかよ!」 → いきなり引き離される
こういうことが夜だと割りとよくある。昼だとあんまりない

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:07:19.11 kKuS3hPn0.net
貴方何歳くらいの人なの?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:09:49.71 DYzNKuh50.net
色々衰えまくってる歳寄りよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 10:36:42.38 bsSRslHR0.net
つうか夜間に後ろに着かれると覆面かもと思って先に行かせるパターンだろ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:04:59 UONJed3b0.net
あおり運転関連摘発は1万5千件 高速9割、刑法適用は44件
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


353:onews-soci



354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:03:01.86 xJ54WUvr0.net
煽り運転の糞ガキどっか行けよ
他のスレ相談してこい

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 13:33:50.06 kKuS3hPn0.net
夜間、後方に張り付かないと怖くて上手く走れないのかい?
そろそろ免許返納すべきだと思うぞ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:54:10.99 ZdPOwhUX0.net
親の200系クラウンで高速走ってると煽ってないのに覆面と勘違いしてたいてい左に避けるのな
普段絶対どかねぇだろって奴まで左に避けるし煽られることもないからメチャクチャ楽

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:24:17 iS7dI4En0.net
高速でそれっぽいクラウン恐る恐る追い抜いて
じじいかよ!って突っ込んでるわw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:34:23 bsSRslHR0.net
>>346
追い抜いていく車みんなにジロジロと見られて
おちおち鼻ほじることも出来ないだろ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:48:12.46 ZdPOwhUX0.net
たまに悔しそうにこっち睨む奴はいるけど
勝手に勘違いしたんだからこっちは知らねーしw

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:54:39 PpNkxgvu0.net
>>334
自社登録で車の価値落とすより全然マシ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:41:28.12 p2PhDg9S0.net
レクサスはカーマットが10万円なのが許せない

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:13:00.41 nFfgQASZ0.net
マジで貧乏人は相手しません的な対応だからなぁ
大昔の好調だったころの慇懃無礼なヤナセを思い出すよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:16:47.38 jJd7Mgvq0.net
ここの住人は皆、定価400マソのクルマを新古車とか未登録車で300マソ以下で買ったヤツばっかなんだから、高い安いのネタはやめた方がいいと思うの。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:20:39.03 mRVio66h0.net
レクサスは1尻で乗り付けてもちゃんとカタログくれたぞ。
噂のお茶やケーキはおろか、お出迎えお見送りも無かったけど…。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 00:47:54 RIV1GN8u0.net
それはオーナーになって初めて受けるサービスな。買う前は専用ルームには入れない。コーヒーくらいは出るだろw

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 02:54:18 WMi6dlxP0.net
たまにしか行かないディーラーでわけのわからん行き過ぎた厚遇を受けるより安く買えた方が嬉しいな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 06:24:24.08 7NSnII4R0.net
結局それだよね。な~んか体よく騙されてる気がする。アルファベットで仰々しく呼んでても、もとはアルテッツァでしょ?アリストでしょ?
ン百万乗っける価値あんのか?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 08:06:58 CBoT0oPu0.net
レクサス買うくらいならクラウンが良いな

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 10:13:21 mKhBrcZn0.net
いやいやスレ的にBMWを買ってくれよ(笑)
しかしF40のスレを見ていても全く購入の報告がないな…。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:32:33.72 fEtNwlgY0.net
茶革が好きで初期シャドーの認定中古車を探してるんだけど、この頃の車ってDRLは標準化されてるの?
コーディングしないとだめ?

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:42:11.85 V06FeX5B0.net
初期shadowは電動じゃないから気をつけて

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:45:32.88 Zgkb+lcs0.net
DRL標準化してないよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:55:53.14 kwTH4W1V0.net
>>360
2017年8月発売、デイライト標準だよ、電動シートはない
ちなみにLCI以降のモデルなら、デイライトはディーラーで7~8000円でやってくれる

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 13:32:28 b8Zgpaw80.net
上の方でstyleのデモカー上がりを購入予定だったものです。2600キロのを契約しました。初めての赤です。3シリからは大分コンパクトになりますが、よろしくお願い致します

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 15:15:


376:07 ID:0r+T4bLS0.net



377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 15:27:49 0WPxlRWF0.net
>>365
してるけど何か?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 15:43:58 0r+T4bLS0.net
コーディング不可の車両があるとネットで見かけたので、まず可能なのか知りたかったのと使い勝手など聞けたらと思いまして

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:41:28 KVqE/UiT0.net
>>357
こらこら、アウディやカイエンをディスるのはやめなさい。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:43:29 fEtNwlgY0.net
>>361
電動ではないのは承知していますが、電動よりもあの革の色を優先したいと思いまして。
>>362
>>363
時期的に混在してるんですかね?
買うときはディーラーに確認してみます。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:45:12 FzNFFKKJ0.net
>>368
どういう意味?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:16:23 CBoT0oPu0.net
電動は無いなら無いで困らんよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:24:41 0WPxlRWF0.net
>>367
その年代の車なら、パラメータはあると思う。
便利っちゃ便利だし、なきゃないでなんとかなるw

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:50:46.90 kwTH4W1V0.net
>>369
さすがに混在はないでしょ、2017年8月23日の仕様表をアップしとくよ
URLリンク(imgur.com)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:56:06.18 /tSNxe5Z0.net
>>373
ありがとうございます。
DRLは標準のようですね。安心しました。
こう見るとエディションシャドーはかなりの充実装備だったんですね。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:07:20.62 HCZnkfT10.net
>>369
>>363
が書いてるけど2017年に変更になって標準になった
デイライトいらないけどコーディングで消せるのかな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:17:27 0WPxlRWF0.net
>>375
消せるけど、建前上、違法になる。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:24:17 Ox4K0FIo0.net
>>376
違法か?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:56:25.16 0WPxlRWF0.net
>>377
車検通らんのでは?建前上ね。
って、このやりとりデジャブだなw

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:04:29.05 ts/g8Ia/0.net
標準でなしの車両があるのに違法になる理由は?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:17:55.41 U3EqCnun0.net
デーライトありきで型式取ってるので、オフっちゃダメ。
デーライトのオフって、iDriveにon/offメニューを追加するんだけど
それやった時点でアウト。
と言われてます。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:25:18 YhEbA2uP0.net
>>372
ご自分でコーディングしたのですか?
当方iphoneアプリのBimmerCodeを使用して一通りコーディングはしておりまして、あとイージーエントリーだけ追加したいのですが、変更箇所が探してきれていません…

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:41:14 U3EqCnun0.net
>>381
E-sysでコーディングしてます。
普通にできてますね。ソフトが対応してないのかも。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:43:02 CktacBbd0.net
>>381
BimmerCodeとか、情弱アプリ使ってても出来ないとか、諦めたら?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:42:28 jLHnXdhJ0.net

と、情弱が申しておりますw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:43:17 RIV1GN8u0.net
>>357
プラットフォームは同じでも溶接から別物だけどね。お前の考えだとVWもアウディも一緒だよなw

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:57:55.71 PmmL8rs10.net
>>385
いっしょでしょ。
BMWももう少し効率化しないと苦しいかもね。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:45:11.78 5IlUh5ww0.net
>>386
プラットフォーム一緒なら同じ車扱いとか車を分かって無さすぎるでしょ。
前期、後期、Mスポ、非Mスポ程度の差でも別物のように乗り味変わるのに。

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:59:09.78 fBLFzde90.net
そういう事を言ってるんじゃないんじゃない?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:17:01.17 kwTH4W1V0.net
>>380
保安基準とON/OFFメニューの可否は分からないけど
ディーラーでデイライト付けてもらうとON/OFFメニューはないので
逆にON/OFFメニューなしでデイライトなしの従来モデルに戻すことができると思われる

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:42:09.28 5oG3K7k/0.net
>>386
一番安っすい3気筒のBMWがお似合いだよw

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 01:33:44 AxpBO73c0.net
レクサス出た当初は溶接が違うとか、医療機器同等の電子基板採用とか、見えないとこまで金かけたトヨタな感じだったけど、最近はどうなのかなぁ。

リーマンショック後のえげつないコストダウンで生まれた糞車をまだ引きずってるでしょ。

とりあえず、1尻は小さくて安くて内装はショボいけど、IS、GSあたりより数段カッチリ走るんで安心しろな。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 01:45:16 ONJu5gN50.net
>>391
そんな旧型と比べられてもなTNGAはまるっきりの別もんだぞ。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 01:49:13 G6HYMCbA0.net
まるでクラスの違うISやGSと1尻を比較して数段カッチリ走るとか
何を根拠にしてるのか全く意味不明
 
だったらいいのになあーみたいな話はバカにされるだけだからヤメといた方がいい

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 07:10:09.97 DD3le+b30.net
レクサススレでやれよ
全く興味ないんだが

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:11:24.42 AxpBO73c0.net
>>393
根拠も何もオーナーだったんだけど
車格どうこうの問題じゃなくて乗ればわかる

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:15:29.50 qPk8NYkL0.net
マークXも検討した俺から言わせればあの内装はISを買わせるために敢えて安っぽくしたとしか思えない。もう少し内装豪華なら良かったのに。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:48:24.11 HTLcJIkP0.net
寒色系のマークXやクラウンなら高速で最強

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 08:51:56.31 zKzEhUq40.net
エックスは初代のマスクが至高だった。モデルチェンジしたの知らなかったけど、偶然知ったとき驚きがまず第一だった。
ここまで駄作できるのかなあって

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:18:57 W/hgv02+0.net
1シリーズってそんなに内装しょぼいですかね?
自分はシャドー革シートに乗ってますが、しょぼいとは感じませんが

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:39:55.03 4P/oJXwy0.net
素のF20は内外装共に貧相だと思う

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:45:08.58 hyeHijXA0.net
派手さはないけど質感は悪くないと思う

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:39:08.56 AxpBO73c0.net
というより、DセグやEセグと比べりゃしょぼいって当たり前の話をしてるだけ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:36:07.38 fg0k4d030.net
これより内装の質感いいのってどれになる?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:46:37.04 DD3le+b30.net
bm選ぶ奴は内装なんて二の次やろ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:34:43 3kOKtzE10.net
たしかに二の次かもしれないけど、どうでもいいわけでもない

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:55:54.21 43Zwywah0.net
リバースチャイム聞くだけで、いい車に乗ってる感がする

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 00:25:53 hvKwxMD20.net
リバースチャイムって珍しいんけ?
会社のトヨエースにも付いてるけど…
オレはうるさくてイライラする

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 01:46:34 0ubW3lev0.net
音質のことではないでしょうか
あのポロン、ポロンて感じの

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 07:48:28.13 lg88yphL0.net
ポロンポロンってエンジン掛けた直後も鳴るじゃん?シートベルト警告なのかな?あれの3回目のポロンがポロロンみたいに鳴る時あるんだけど分かる人いる?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 08:27:28.54 yeIdhrrv0.net
>>409 3℃以下の凍結注意じゃない? 表示出ないの?



423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 09:25:44.20 lg88yphL0.net
>>410
北国住まいなので多分それです。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:04:10.15 jK2HchuV0.net
>>392
tnga車両は現行isより優れてるってマジ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:21:17.83 AX8lo3Q20.net
>>411 雪国で1シリ乗ってるの?
雪道のドライブ楽しいよね。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 11:45:15.57 YbIdx3tb0.net
TENGAの話はそういうスレでしてくれるかな

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:10:46.13 lg88yphL0.net
>>413
今年は雪が少ないから良かったけどやっぱり凍結路の坂道ゼロ発進だと流石に前に進まない。まあ休みの日にしか乗らないから困ることもないんだけど。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:19:06 mt7PnEQW0.net
>>288
手洗い洗車しかしない。
一切妥協しない、ケチらない。
これがこの車への愛情なのかもしれない。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:21:44 mt7PnEQW0.net
>>292
工業製品なんてそんなもんだぞ。まして輸入品は。
むしろ千台単位の車をどこに置いてると思ってるの?
それこそ屋内なんて置いたらコストが掛かってしょうがないし、そんな場所無いから。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:40:10.67 oXjWj7av0.net
>>406
音楽とかかけてる時、それに合わせて大きい音になってくれるのはちょっと感動w

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:07:10.12 66g8LsTB0.net
>>418
知らなかった、また印象良くなった

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:24:25.84 66g8LsTB0.net
>>416
洗車の先生!
ボディコーティングに付属していたクリーナー剤は2年間使わずじまいです
どんな時に使うんですか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:47:55 yeIdhrrv0.net
8万キロほど走ってエアクリーナーを一度も換えてなかったことに気付いた
新品にしたら吹け上がりとか燃費とか変わるかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 19:39:08 PSrblFjd0.net
スロットル潰れるよ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 01:43:23 AXr87DIG0.net
ナビの地図の更新こないね

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 13:04:46 ERTKaay+0.net
>>421
マジか、それは厳しそう

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 13:25:51 jQIaiwgB0.net
エアクリって何万キロ交換とかあるの?
BSIは入ってるけど変えてくれたのかな
自分では変えた記憶はない

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:05:01.47 rumhfyu20.net
そもそもbsiで何を交換されてるのかも分からない。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 18:20:51 jQIaiwgB0.net
初めて自分でエアコンフィルター変えた
アマで3500円くらい
ディーラーだと14000円取られると思うと草生える

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 18:32:27 IoLSh1xC0.net
エアクリ10万キロくらいでね

プラグとエアクリは交換して変化を体感した経験ない。

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 22:19:38.72 ryyX5Tqs0.net
エアクリ替えたついでに奥のエバポレーター洗浄もやってる
エアコンリフレッシュされて気持ちいいぞ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 01:46:15.36 4wMZY1Rb0.net
誰もいい色買ったな、おめと言ってくれない(涙)

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 04:15:08.94 lv2ivbF60.net
140kmオーバー辺りから車体のブレというかハンドルに結構振動が伝わってこれ以上踏む気になれないんだけど
こんなもん?
どっか歪んでんのかな

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 06:28:27 j8I5jkpO0.net
また煽り運転のガキかよ
他のスレで相手にしてもらえ
間違っても車種を出すなよ、この恥さらしが

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 06:33:53 3vpUC1ih0.net
俺は高速で160くらいまでなら出した事あるが、浮き上がる感じがしてそれ以上出�


446:ケんかったな。



447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 06:35:43 aq83/Zb50.net
>>430
サンセットオレンジとはいい色買ったな!オメ!

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 07:00:07 H6OmxkpG0.net
140くらいならどっしり安定

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 07:14:47.61 vHbHZwmH0.net
うちのは120キロくらいで走っている時が不安定かな。高速だとハンドルが敏感過ぎて疲れる。レーンキープが欲しい。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 08:43:04.88 bXrFA4s00.net
>>436
それもう軽自動車やん

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:07:26.56 KA8jJeu40.net
>>431
MY2016 118i Sports を3年乗ってたけど、そんな経験皆無だった。むしろ底辺1シリーズなのにどっしりした安定性に感心してたくらい。ホイールのバランスとかアーム類に歪みがあるかもね。新車購入ならディーラーでアライメントやホイールバランス取りしてもらったら?
中古なら前のオーナーがどんな運転してたかわからないから心配だね。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:17:33.00 KIv5ZB6Y0.net
最近の若い子はホイールバランスなんて言葉すら知らんのだろうな

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 10:52:39.73 4wMZY1Rb0.net
>>434
ありがとう。メルボルンレッドだけどね(笑)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 11:12:06.06 lv2ivbF60.net
>>438
なるほど、じゃアライメントとか狂ってるとかなんですかね
まぁそれ以下の速度では無問題なんで安全リミッター的にポジティブに考えてましたw
今年タイヤ変えるので調整検討してみます

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 11:26:57.22 VGkZdkdn0.net
一定速度で振動が出るならホイールバランスだろうな
普通はタイヤ替える時にホイールに鉛貼って調整してくれるけど
鉛が剥がれて飛んで行っちゃう事があるからね

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 11:31:24.84 /xxeePw60.net
>>431
E46からF20に乗り換えて1年だけど、新東名とかでもE46に劣らず安定していて、ブレとかは感じた事ないな。
一旦、ショップで見てもらった方が良いと思う

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 12:37:57.50 IWtNcilC0.net
>>436
空気圧とかマメにチェックしてる?
俺はそれでかなり改善された。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 12:40:10.90 9s5b0GZG0.net
そう思う。
経験的にだいたいタイヤのせい
よくわからないけどタイヤローテーションした後変になることもある気がする

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:13:34.44 oDodgfo60.net
タイヤローテーションなんて今でもすんの?

460:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/19 19:18:49.70 zbE3xS+S0.net
>>446
ディーラー整備ではローテしないよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:22:49.49 4p/3DOI80.net
普通はローテーションするけど、前後でタイヤが違うと難しいところでは。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:54:08.79 bpW4EQo80.net
ディーラーで車検か何かの時ローテーションしますねって言われたよ
Mスポだから結局できなかったけどローテーションするのは普通なんじゃない?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:10:13.25 +h6TPHzF0.net
F20で前後タイヤサイズ同じなのあるん?

464:名無さん@そうだドライブに行こう
20/02/19 22:16:27.12 zbE3xS+S0.net
FRで減っているリアタイヤをフロントへローテするという事は、ハイドロプレーンの危険が。。。
みんなの嫌いなFFは減っているフロントタイヤをリアへローテするべき!
理解してくれたかしら。。。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:22:47.07 JcIYbeOz0.net
ガソリンエンジンはしっかり回した方がカーボン飛んで綺麗になるとか言うけど、ディーゼルも同じなのかな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:31:46.84 aq83/Zb50.net
>>450
Mスポ系以外は前後同サイズじゃなかった?

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:59:23.41 si7t/4Ql0.net
>>450
素グレードは同サイズでは?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:13:41 QqNGmsas0.net
>>45


469:2 それはガソリンよりディーゼルの話じゃないの?



470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 06:57:34 G0MA4ITF0.net
毎日高速通勤している友人の3シリーズディーゼルの排気管には全くススがない
対して、ガソリンでチョイ乗りばかりの我が愛車はススだらけ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 09:59:28 keukOlNv0.net
ヨーロッパの現行排ガス規制に前期の1.6リッターエンジンはPM排出量の対応できてないらしく乗り続けるなら対策が必要ってどっかで読んだな

ちょっと前の直噴ガソリン車より最新クリーンディーゼル車の方が既にPM2.5の排出量は少なくなってる

URLリンク(www.google.co.jp)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 11:10:05.41 KYnIH4KJ0.net
>>457
ユーロ5でもダメなの?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:16:45.76 vsB4naWz0.net
高速でハンドルがブレるのはホイールが歪んでるかバランスが取れてないかタイヤが安物かだよ
なおFFと比べると安定感は低いしBMWってハンドルへの情報伝達が多めなので他社と比較すると不安定に感じることもあろう

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 18:59:11.68 yCJGPCig0.net
もうその話終わってるぞw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 11:03:39.45 Xo6sowIZ0.net
ネタ無いんだしよくね?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 13:33:14 ycE5qB8m0.net
ダメ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 18:28:25.00 GPvaE5Kp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
前期116iで、クーラント減るなって思ってボンネットの中見てたらターボの下あたりに怪しいところあったんだけどこれってよく漏れる箇所?
なんていう部分だかわかる人いる?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 18:57:11.34 RKFfbhyu0.net
>>463
エンジンルームの後方あたりでしょ?
パーツの名前知らないけど定番の水漏れ場所
手を入れ辛くて修理がしんどいらしい

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 19:00:12.17 aTnBIsE10.net
純正のドラレコ使ってる人に聞きたいんだけどSDカードはループするの?
それともフォーマットしてって警告が出るタイプですか?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 19:12:10 9/6sgI8B0.net
>>463
俺もクーラント減って足して乗ってたけど
漏れてて修理した
ディーラーで6万くらいだったかな

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:47:30.39 Xo6sowIZ0.net
純正のドラレコってこの時代だとブレックスだっけか?
だと自動フォーマット、勝手にやってくれるね。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:15:07.19 nfq4DJWc0.net
>>465
ACEなら1分間のファイルが古い物から順に上書き録画される
32GBのSDカードが付いてるので
フロント+リアで約3時間撮れた
フロントのみだと約6時間撮れるかも?試してないけど

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:36:24.69 OXI81h6O0.net
>>465
純正は知らないが、その2タイプに分けてる意味がわからない
どれでもループ(上書き)するし、警告だとしたらSDカードのエラーか交換時期の案内だろう

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:46:29.05 OXI81h6O0.net
>>467
純正の意味は・・・それはおいといても
フォーマット不要ならわかるが、自動フォーマットなんてないでしょ
フォーマットしたら過去録画全部消える

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:03:46.08 Xo6sowIZ0.net
>>470
URLリンク(i.imgur.com)

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:04:50.74 KDTyZEIQ0.net
まぁオートで上書きの事だろうね

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:57:47.16 OXI81h6O0.net
>>471
それがフォーマット不要の話ね、自動でフォーマットしているわけじゃない

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 05:44:24.27 XO87IMBN0.net
>>412
まるで別物。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 08:30:47 8dV2qeJb0.net
>>468
>>469
ありがとうございます!参考になりました。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 22:59:40.82 QOKMKiDJ0.net
F20はフロントガラスが小さいからドラレコを選ぶわ
大きめだと視界に入って違和感ありまくる

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 23:33:24.90 2RVVFOQI0.net
>>476
KENWOOD DRV-830付けてるけど、ルームミラーに隠れて見えないよ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:49:50 JIQ4i3Qc0.net
やばい通勤だとエコプロで充分なのかこれ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:50:02 AGkllUAZ0.net
今年は2月にナビのMAP更新来ないんだな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 09:16:54 FQ94Niah0.net
古いのは来てるからもうしばらく?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 11:08:22.15 NnZk4lQb0.net
この車って踏み込む様な車じゃないけど、実際にみんなは普段どれぐらいの回転数で走ってる?
結構回してる?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 11:11:14 EuFsiJb50.net
人それぞれだから好きにして

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 11:23:35 TcCw/oGs0.net
8万キロほど無交換だったエアフィルターを交換した
発進時のパワーが上がって以前のフィーリングが蘇った感じ
加速時のエンジンのグォーって音も少し大きくなった
けっこう交換した効果あったわ
ついつい踏んじゃうせいか燃費は若干落ちた

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 14:06:16.58 Nwh/yrRS0.net
ほんと休みしか乗らないけどけっこう回すよー
三気筒だけど
使い切ってる感じあってきもちいい
めっちゃ自己満だけど

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 14:06:31.68 JpN+XGHy0.net
>>481
118dシャドー乗りです
高速に限って言えば、1200rpm~1500rpmといったところでしょうか。
時速で言えば、90km/hから110km/hです。
燃費もこの辺りの方が延びますね
時速よりもアクセル開度一定が一番燃費延びますね

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 16:03:01 6zxlZ9gi0.net
>>483
自分で交換した?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 16:34:52 kWUEOAGD0.net
>>481
高速の合流なんかはベタ踏みで高回転まで回して、巡航速度になったらATに任せる感じかな

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 17:32:47 TcCw/oGs0.net
>>486
自分でやったよ
フィルターはネットで3500円くらいだったかな
エンジンルーム開けてどこにエアフィルターがあるのか30秒くらい分からなかったわ
まさかエンジン手前のあの大きなカバーの下にあるとはw

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 07:34:41.77 7iwmZYMo0.net
17インチ 7.5J ET40のホイール履けるかな?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:28:08.17 8mHSX1aS0.net
全然履けるよ。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 18:56:55 7iwmZYMo0.net
>>490
ありがとう!
親戚が古いZ3のホイールを保管してて、もし履けるならスタッドレス用に譲ってくれることになりまして。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:53:37.35 963g/PQ70.net
車検で何もなかったのに27万
もう維持諦める無理
毎月ローン保険駐車場込みで8万
ガソリン入れると1万いくから出来るだけ乗らないようにし出して本末転倒
挙句税金と車検
もう無理だって 転職して給料減ったんだよ俺の可愛い118iちゃんのために学生時代みたいな自炊で食費浮かせてたがバカバカしくなってきた 貯金できねえ風俗行けねえどころか飲みにも行けん もう無理
月8万はキツすぎる

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:56:09.14 nq5y3MFx0.net
削れる項目は削らなきゃ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:05:34.12 kCVcoxRI0.net
>>492
車検の内訳は?
何もなければその値段にならんだろ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:05:36.74 MjJmShUS0.net
>>492
分相応がいいよ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:10:30.61 IxDcsMGb0.net
何もないのに27万円はいかないでしょ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:35:20.61 R237vrVd0.net
いや
ディーラーの言われるままにやるとなんでも高いよ
18インチのリアタイヤ2本交換で見積もりが18万だったのを自分で手配して7万以下でやったしワイパーだって自分で交換すれば3分の1とかにできた

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:35:32.86 z5/Epbuk0.net
おれ9万くらいだったぞ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:37:40.79 kCVcoxRI0.net
俺は一括で買ったし駐車場込みのマンションだから毎月の維持費はそんなにだが
車両保険付けた任意保険は高いな
修理やメンテも保証が効くものはディーラーで
消耗品はネットで買ってBMW得意なとこで持ち込み整備して貰えば安く抑えられる
オイル交換も安いところならエレメント替えても15000円でお釣りくる
今年Mパフォーマンスブレーキのパッドとローター交換をパーツ持ち込みでやる予定だがかなり安く収まりそう
タイヤもアジアンとかにすれば1本1万くらいだぞ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:40:00.46 R237vrVd0.net
月8万もクルマに出すのは勿体ないな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:41:46.16 fbiAVzd60.net
>>492
整備の内訳書いてくれたらアドバイスできるかもしれん
ディーラーの言いなりで整備したらいかんよ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:50:02.75 963g/PQ70.net
手取り25万まで落ちたから詰んでる
車で8万家賃が7.5万
光熱費、携帯代含めると17.5万は飛ぶ
残り7.5万で食費や消耗品、娯楽に回すがもうこれどう見ても無理だろ7.5万て
会社の人と飲みいった時、二人で5000円の格安居酒屋だったのよ それで今回は俺が出しとくから次出してや!っていってもらった時に「5000円出せるかな」って頭よぎったのよ
39歳でだぞ
もう詰んでる ローンまだ4年残ってるけどもう無理ぽ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:56:26.54 kCVcoxRI0.net
まぁ無理せず一旦手放しても良いんじゃない
また余裕出来たら買えばいいっしょ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 23:17:23.34 LccTltPU0.net
そもそも車なんか所有しちゃいけない階層なんじゃね?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 23:29:35.89 vs0A8WjJ0.net
>>504
そう思う
手取りの3割以上が車代なんて維持できなくて当然

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 23:44:29.17 sh2EHAAV0.net
初回車検ならせいぜいバッテリー交換勧められるくらいだよね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 23:45:33.74 l0Ke2+zY0.net
手取り25だと年収400くらい?
前はもう少し収入あったってことかな。
車の所有自体は問題ない収入だと思うけど、車種は選ばないと・・・

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 23:46:34.29 ZAv88Ft40.net
さすがに釣りでは?
嫁どころか彼女もいなさげなのに全く車を持つ必要ないだろ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 00:06:31 fex+LDV50.net
初回の車検で総額12マソだった。スチーム洗浄を外せば11マソで済む。走行は1.2万キロ。BSIでオイル、フィルター、フルード、ワイパー交換は当然無料。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 00:44:20.96 hplEPYhk0.net
スチーム洗浄なんて客の車の為にやってるわけじゃなく
車の下に潜る陸運局のおっちゃんの為だから外せるものじゃない

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 07:05:04 +3FJl13b0.net
オートバックスで3時間車検費用は55千円、浮いた金で旅行した

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 07:56:39 AqOuHA1O0.net
>>502
参考までに8万の内訳教えてくれ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 08:04:42 baV3I3/50.net
消耗パーツや故障したものはその


528:都度交換すれば良いんだし 車検をディーラーでやる意味無いよね 今どき外車だからって特別扱いする必要もない



529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 08:17:11 HRO2eD5o0.net
>>513
車検をディーラーで受けないと保証が切れる

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 08:50:28 VI1U+BT90.net
年末で4年目に入ったけど、車検、点検で追加で払ったのは、
エアコンフィルター、ガソリン添加剤くらいかな。
バッテリーは通販で2.5万で買って、自分で交換、
ワイパーも通販、オイルエレメントも通販で買って、オートバックスで持ち込み交換。
12ヶ月点検が三万弱とか、高いとは思うけど、ここまでのところ
維持費が滅茶苦茶高いとは思わないけどな。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 12:48:58 EurtNAoe0.net
>>510
BMWのディーラーって指定工場持ってないの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:12:42.55 QA3I9mSY0.net
初回車検って3年目だよな?
ローンあと4年とか書いてるし
車のローンってそんなに長く組めるん?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:15:32.69 vZrWY9nl0.net
>>514
保証が切れたら街のメカニック工場でやってるわ。
オイル交換も車検も。探せば老舗の外車専門の所で良心的な所も沢山あるし。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:15:36.60 EurtNAoe0.net
>>515
バッテリー交換後のコンピュータリセットは?前調べたらポン付NGだった気がするが。
保証あるうちは必ずディーラーに出さないといかんからなぁ。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:15:58.92 vZrWY9nl0.net
オートバックスやガススタでは一切やらないけど。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:17:38.66 7AW+Rdfy0.net
>>519
保証の条件は車検をディーラーで受ける、だよ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:34:20.21 xnwtNWy/0.net
>>517
車検残1年の中古を5年ローンで買ったとか?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 15:44:13.67 vZrWY9nl0.net
>>521
うん、だから切れたら後って書いてるでしょ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:06:01.20 QA3I9mSY0.net
身の丈にあった車に乗れって事だな
別に中古の軽でも生活に支障ないっしょ
個人的には一括で買える程度の車が妥当だと思ってる

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 16:20:18.73 G7TUO+IM0.net
>>523
いや
あなたの書き方だと言葉足らずだからすべての整備をディーラーでやらなきゃいけないように読めるよ
バッテリーをディーラー以外で交換しても保証は有効だし

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 20:45:27.67 EurtNAoe0.net
>>525
社外部品OK?
他所でやっちゃいけないのかと。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 20:54:16.87 QA3I9mSY0.net
2年目の点検の時にバッテリー交換勧められて
女と待ち合わせして急いでる時に電話で言われて任せるのでやっといてって言っちゃったな
6万くらい取られた
二度とDでバッテリーは変えない

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:56:04 EurtNAoe0.net
バッテリーなんか自分で交換できるけど、色々調べたら純正は5万、社外なら2万ちょい。

でも、社外品は保証×で、自分で交換してもコンピュータのリセットのためD持ち込み必須とか。

ムカつくから定期的に補充電して5年もたせるつもり。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:56:06 KwGID7+H0.net
5年ローンでまだ1年も払っていませんが、これディーラーに売れば買った時の値段の4/5ぐらいで買い戻してくれるとかありませんか?
車売るの初めてでよくわからないのですが、ほとんど使ってないので高く売りたいです

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:58:13 18Jbt07s0.net
車検の点検料は高いわな
今見たら点検費だけで7万、税金で7万かかってるから
最低費用が14万からだね

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:35:19 QA3I9mSY0.net
>>529
んなわけないけど見積もり取って貰えばいい
君の車を見てないし俺らは素人だから査定出来んよ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:56:21 yqoNu5/K0.net
>>529
ディーラーなら買った


548:値段の1/3ぐらいじゃないかな? うん、まあそんなもんだろ 買取店に持ってったら半分ぐらいで買い取ってくれるかも



549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 00:57:02.86 h9RLJQWD0.net
定価400万でも新古車になったとたん走行ゼロでも250万で販売とかだったぞ
1年経ったやつを200万ぐらいで店が売るとして
買取は140万とかで売れたら良い方じゃないかな
定価付近で買ってる場合だと体感的に1/3になるかもな
なお非Mスポだと買取は期待できない

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 01:15:08.27 mRvwHtzc0.net
>>529
F20 lci前の116iMスポ
2012年8月にコミコミ350で購入して2014年6月に走行距離2.5万で190売却したよ
あんまり参考にならんかも知れんが

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 03:38:33.41 UftXfD9D0.net
>>528
保証はダメだけど、リセットは自分でもできるだろ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:27:39.59 v/0igJId0.net
国産車でも買った瞬間10~20%ダウンが相場。
売るとなれば、さらに販売手数料等の固定費で30万~60万差引かれる。
型落ちの1尻なら50%割れも覚悟したほうがいい。
Mスポは買い取り有利と言ってもせいぜい10-20万程度の差なので大して変わらない。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:36:08.60 pulOddUQ0.net
国産とドイツ車の一番の違いってボディがへたりにくいから長く乗れるってところだと思うんだけど
国産が5万キロ程度でボディがへたるとしたら
ドイツ車は10万キロ以上余裕
もちろん消耗パーツは換えなきゃならないが
ドイツ車って下取りなんか考えず長く付き合ってこそ価値があると思うけどな
ヨーロッパの人たちは30万キロくらい乗るのが当たり前だってBMWのメカニックが言ってたわ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 09:53:43.37 aiTd/c6X0.net
そんなことないって死んだじっちゃんが言ってた

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:02:18 y1FB0Pk10.net
自分でいじれるならいいけど
保証きれてからディーラーで足回りや電気系交換したらいくら取られることやら

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:57:36.77 GTBTDW7/0.net
>>536
今からこの車買う奴がリセールなんて考えてるわけないだろと思う

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 13:15:13.08 jzN3fbaT0.net
中古の売値には10%の消費税込だが、買取価格にはそれが含まれない、というのもあって、買取値は売値より結構低くなる

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 14:16:44.31 wtohvDB60.net
>>537
日本じゃ型落ちのそれも安い輸入車って一番バカにされる対象だからなぁ
 
豊かなんだか貧しいんだかよくわからん国民性

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 14:38:30 lrhPM4o60.net
ボディが頑丈でも七年過ぎたら故障のモグラ叩き状態じゃないん?ヘタリどうこうより信頼性は国産には敵わん。

それでも乗るだけ魅力があると思ってるが、俺は7年経ったら買い替えたいな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 15:55:50.99 h9RLJQWD0.net
エンジンもシャシも足回りも30万キロでも問題ないが
肝心の電装系がダメなので他が頑丈でも関係ないというような問題があると思う

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:07:51.12 pulOddUQ0.net
電装系ねえ
そういやE46の頃はエアコンのコンプレッサーが逝っちゃうパターンが多かったけど
今はあまり聞かないね
他に電装系ヤバいところある?
パワーウィンドウくらいか

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:17:46.67 lrhPM4o60.net
みんカラ見てると水漏れ油漏れも多い

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:16:06.10 CbJQyzor0.net
素人DIYで壊す方が多いでしょ。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:47:40.54 QTAGrZtu0.net



565:�月1年点検なんだけどいくらかかった?? もちろんDで買ってるから保証あり



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:56:45.92 NdBMQo4v0.net
>>491
ボルトの径が合わないかも知れませんよ。
現行はM14ですが、ちょっと前までM12ですから。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 20:13:57.29 MKgMpizm0.net
>>548
BSI入ってるならタダ
入ってなければ1年点検2-3万、オイル交換2-3万、マイクロフィルター1.2万、ワイパー前後1万、ブレーキフルード1万とかか?
BSI入って無いなら点検以外は他でやるかDIYの方が良い

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:34:33 godineyH0.net
>>525
ごめんなさい、勘違いしてた。

>>518 >>523なんだけど、自分にレスされたと思ったら
>>519にレスしてたのね。失礼しました。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 23:59:36.54 3iRjPceQ0.net
>>548
2016年10月以降は標準でBSI3年付きで、新車保証も3年付いてる
法定点検や指定消耗品交換を無料にしたのがBSIで、新車保証は不具合や故障に対するもの

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 01:27:55 c5U3i0aL0.net
>>529
焼け石に水だろうが、もし延長保証に入っているのなら、4000円ぐらいの手数料で返金される

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 01:47:24 O0h1DRTe0.net
>>529
そんなんならみんな一年ごとに乗り換えるわw

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 08:43:59 fDMBtVkV0.net
新しかろうが一度は人の手に渡って使われたものだからね

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:54:57.52 /vNDLXfk0.net
Mスポの中古が高値なのは本当だと思うし営業もそう言ってた
中古の購入層に一定の需要があるようだ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 15:49:44.53 80/71X0X0.net
Mスポは、元が高いし燃費も悪いからな。
代車で乗った奴は、乗り心地も悪かった。
完全に趣味の車。日本国内で実力を発揮
できるところは、サーキットくらいか。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 17:24:26 O0h1DRTe0.net
そんな考えの人がなんでこのスレに居るんだ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 18:43:30.92 8jlgjAOU0.net
サーキットで思ったが、2ドアで魅力ある車がないなあ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:11:14 pyKWwBnx0.net
>>557
Mモデルと勘違いしてないか?
Mスポの需要がサーキット??

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:35:17 5bihapyk0.net
>>557
ずっとROMってろ。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:35:12.07 c5U3i0aL0.net
116iに2シリクーペの顔面移植! 海外インスタでは見たことあったけど、かっこいいね
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:11:15.68 GPAkEt8B0.net
ヘッドライトの形状以外はLCIのMスポと大して変わらないように見えたけど
リヤのマフラー2本出しはダミーじゃないよね
パワーは変わらず音が違うのかな?故障したらどう対応するのかな?
本人降臨しないかな

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 00:31:19.84 7Ff1N/7q0.net
2018年式、118i 1.5万キロ以下、黒の直近のオークション相場↓
中古車屋に売るなら、ここからマイナス20くらい。Mスポも大して変わらん。
BMW 118i スポーツ 1500cc
AT 13千キロ 1R15 5 - すごくきれい車検 R3.9 黒 PW PS NV TV
189 ~ 195万円
BMW 118i Mスポーツ 1500cc
AT 10千キロ 1R15 5 - すごくきれい車検 R3.6 黒 PW PS NV TV
207 ~ 211万円
BMW 118i スタイル 1500cc
AT 12千キロ 1R15 5 - すごくきれい車検 R3.11 黒 PW PS TV
167 ~ 170万円
BMW 118i Mスポーツ 1500cc
AT 8千キロ 1R15 3 - 普通 車検R3.11 黒 PW PS NV TV
187 ~ 191万円

BMW 118i スタイル 1500cc
AT 9千キロ 1R15 5 - すごくきれい 車検 R3.9 黒 PW PS NV TV 革
156 ~ 162万円
BMW 118i スポーツ 1500cc
AT 8千キロ 1R15 5 - すごくきれい 車検 R3.12 黒 PW PS NV TV
197 ~ 200万円 <



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch