【HONDA】10代目シビック/CIVIC 53【FC1,FK8】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 53【FC1,FK8】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:10:19.42 lcCY4QtU0.net
>>195
お前、本当に頭悪いんだな

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:17:56 m4O5ZnYT0.net
Dと客との関係で客側の立場が上だと思ってる事がもう気持ち悪いな
ゴネるとか御里が知れる

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 14:21:06 4iM84vzN0.net
ネタで言ってるなら面白くないしマジならホイ卒レベルの知能だしどっちにしろやべーやつ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 15:07:16 5MJcAj5v0.net
わけのわからん流れを親切にまとめて解説してくれるおじさんに草。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:11:21 d0WHy6h40.net
>>195
年度内に納車しろ、さもなくば脱税するぞ(させろ)とゴネるのか?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:45:53 w3NFeOGo0.net
納期遅れるって客側からしたら嬉しくないし、交渉する価値はあるんじゃね

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:55:33 cXLuX6010.net
>>200
脱税しろなんていってねーし
追加支払いとかきり悪いし、サービスでDに持ってくれと交渉する位別によくね?

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:13:18.82 ihLyBcc80.net
ニートタイムはスレが荒れるな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:52:24.19 Hhc0OZ/f0.net
こんなに言われててまだわからないのか頭悪すぎるだろ
もともと3月登録予定で300万ジャストの契約だったとしても結局春には自動車税の払込票が届いてまた払わないといけないだけ
4月登録になって契約書にそれが入った結果300万+自動車税まとめてDに払う
Dにだけキリの良くてひと手間増えるのが良いのか?

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:55:52.32 Z3SdvgY10.net
むしろ安くなってるやないか!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:56:00.59 Hhc0OZ/f0.net
もう一つ言うと税金分上乗せがあったからといってその分をDに求めるのはおまえがどう思ってようが立派な脱税
法律は正しく理解しましょう

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:08:27.25 MOePaGQ60.net
この基地外いつまで居るの?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:13:01.61 aGgIbmiQ0.net
自分の主張が認められるまで
まあ税金はどうせ払うものだから損したわけじゃ無いけど
スレ荒らすほどレスバするのもどうかと思う

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:18:41.88 Ukf9BOzB0.net
セダンの寄井工場って販売台数少ない月は工場止めるからな
時期が悪いと契約してから3ヶ月遅れになる 去年の春から夏にかけてそうだった
車ぐらいだよまともに納期守れない業界は

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:36:53 Ukf9BOzB0.net
こちとら日々の毎日を納期と現場と営業との板挟みなのに
仕事なめんなよボケ


215:ナスホンダ



216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:38:28 cCAmrhds0.net
シビックに関しての税金だけで言うと、
>>204で間違いは無いんだけど、もし今現在乗っている車があるのならば、4月1日時点で所有している人が自動車税を払わなくちゃいけないから、その分多く払う事になるよね。

前、4月1日にぶつけられて全損になったんだけど、もはや所有してない車の税金を払うのはおかしいとは思ったものの、そういうもんだと理解して払ったよ。

納期遅れはあくまでも予定なんだから、過失ではないよ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:40:12 TKi49Htc0.net
こういうキチガイクレーマーは他店行ってくれと思われてんだろうなw

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:45:10 SxO3g71M0.net
重量税を「税金」って認識してない奴、稀に結構いるわ
諸経費とか車検代名目で業者が所有者の支払や手続きを代行してるだけってのを理解してないやろ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:50:23 aGgIbmiQ0.net
155は基地外クレーマーじゃないだろw
ちよっと勘違いしてここで愚痴っただけだ

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:50:23 Ukf9BOzB0.net
シビックのリアガラスについてる寺のシール 黄ばんでるから
剥がすか貼り直しお願いしたら

馬鹿でかい掃除機みたいなんでシールつけててわろた 
シールつけるのに大そうな機械要るんだなぁ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:14:07 C9kgrf+w0.net
>>211
違う
新車に掛かる税金も月割
手放す車に掛かる税金も月割
結果的に払う税金なんて前でも後ろでも同じで損得なんて無い
損するのは月割の無い軽自動車の場合のみ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:44:31.26 lFbOK+rl0.net
手放したら月割で返金されるよな
>>211
どこでどう手放したか知らんが横取りされてんじゃね?
出来るかどうか知らんけど

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:50:44.22 hCjxV0UX0.net
おいおい頭悪い会話してんなよ

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:54:08 cCAmrhds0.net
>>216
確かに全損になった車は軽だった。

普通は年払いで払ってると思うけど、車を売った場合って、後から戻って来るんだっけ?

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:55:50 e478KETF0.net
車屋に聞けばいいじゃん

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:56:42 cCAmrhds0.net
あ、上に書いててくれた人いた。
どうも、ありがとう。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:25:30.33 a7CaRdLf0.net
このスレ、Dの営業っぽいのが結構常駐してるんだな
購入者にとってはホントどうでもいいことなのに過敏に反応しすぎ。

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:40:53.46 Ukf9BOzB0.net
本当それな
お前ら寺の過失である納期遅れを私たちは悪くない!
既約でガチガチに固めてるから無理!とかじゃないんだよ
こんな所でサビ残する暇あったら
お客様満足度上げる為に気の利いたサービスしろや
ガソリン満タンで納車とか考えろや

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:44:17.30 hQNcjmVT0.net
満タン納車してもらえないとかお前がさぞどうでもいい客なんだろな
クソセコで値引き値引きうるさいから辟易されてんだろ

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:51:50.75 Ukf9BOzB0.net
>>224
俺より先になるべく人乗せたくないから 断ったが?
満タン納車でマウントとるとかお前悲しくならんのかw

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:00:30.11 ezrYUyhd0.net
客観的に見てそのどうでもいいことで暴れてるのが他でもない購入者みたいな感じだが違うのか?w

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:00:42.37 I6foed590.net
つか、このスレの納期って言葉の使われ方が、
なんか気持ち悪いな

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:07:32.59 7Ehbj9eA0.net
>>227
ニート乙

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:13:53.37 funvzPsc0.net
>>228
普通、納期っていったら、納品する期限のことだろ。
遅れるって、契約にもよるが、ペナありが殆どじゃん
なんかこのスレでの使われ方が、軽いなと感じたんよ
つか、業者多すぎだろ

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:18:18.47 7Ehbj9eA0.net
>>229
業者多い事には同意 露骨すぎる

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:22:15.06 8V9NYhJF0.net
納車日が決定で、納期は予定です。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 00:33:42.82 funvzPsc0.net
>>231
説明ありがと。
業界の慣習なんだろうけど、やっぱ違和感あるわ
ニート乙とか言われたけど、世間知らず乙と言い返したい。
取り敢えず、予定だろうと期日は守ってな。
納車楽しみにしてんだからさ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 02:09:43.93 dD4fWO+l0.net
否定的な意見を全部業者でレッテル貼りして自分の好きなことだけ言いたいならTwitterでやってりゃええねん
掲示板はお前の日記帳でもなきゃ友達チャンネルでもないってわからんのか

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 08:10:07 lwaUKghw0.net
>>233
業者乙

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 08:34:26 +zgwNOOB0.net
嫌ならNGしとけよ

でお前ら、この車にDオプ何つけてんの?

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:00:37.47 l2xbqIBN0.net
納期も守れないとか最近のホンダの工員の質下がる一方だな
そんなに人手不足なのかね

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:00:59.79 bOB66n5M0.net
買う気満々だが一応実車みたいなと思うんだけど、市内に一件も置いてない・・
やる気なさすぎぃ

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:04:31.82 0eOb1Ayb0.net
市内にシビック展示がないだけで文句とかぜいたくな
市内にホンダディーラーがないぞw

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:09:25.85 6+F28W7n0.net
業者じゃないが、みんなそれぞれの業界で働いてて中の事情はわかるだろ
どこも人手不足で残業もやりたい放題じゃなくなった
納期を守ることは大事だけど、なんでもかんでも要求しすぎるのはよくない
自分の首を締めることになる
それぞれの生活の質をあげるためにもうちょっとゆるくいこうという流れさ

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:16:02.69 39TdYh720.net
実車見てきたけどサンルーフの内側カバーってメッシュなのな

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:16:54.36 ymBYqEbQ0.net
国内生産ならともかく海外生産で船輸送なんてそんなもんだろ
知らんけど

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 11:44:30.89 j80doMfz0.net
隙あらばティータイムのブリカスに納期厳守を求めてはいけない
ディーラーもメーカーも連帯被害者なのに何をそんなワーワー怒れるのか神経がわからん

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 11:46:14.22 ijZC0EZB0.net
後期型のアクセサリーカタログに載ってる皮製アームレスト欲しい
本体だけで良いんだけど光りモノも込みじゃないと隙間空いてカッコ悪いんかなコレ

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 13:38:36.05 lwaUKghw0.net
>>242
顧客にとってはDは被害者じゃなくて加害者だぞ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 13:57:54.54 R2fuaoOs0.net
プロテクションフィルムってみんな付けるもんなの?

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 14:06:02.83 39TdYh720.net
>>243
みんカラで見かけたけどありゃセット物だわ
DIY出来ないなら諦めれ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 14:20:12.42 0eOb1Ayb0.net
ダミーダクトも奥行き変わってるからバンパー切除せなあかんしめんどい

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 15:05:40.91 ijZC0EZB0.net
>>246
セットなんだね、ありがとう
布の触り心地をどうにかしたかったけど軽量化と思って諦める

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 15:11:0


255:3.70 ID:39TdYh720.net



256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 15:13:18.98 0eOb1Ayb0.net
それこそクラッツィオのシートカバーセットのおまけでいんじゃね?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 17:40:19.01 6b/q5pm10.net
>>242
仕事が雑で遅いイギリスでの生産を継続することを選択したホンダが悪いし仕方ない

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 17:57:34.88 mljk1qn20.net
えっ
マイチェン後もハッチバックはイギリス生産なの?
タイプRは国内になるって話だったけど。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 18:00:21.70 3IXAzJyp0.net
>>252
ハッチバックはUK生産だね
タイプRは知らんが

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 18:13:49.64 IgcyeV89O.net
共用パーツがあるのに、UKと日本で分けるかな?

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 18:27:43.20 0eOb1Ayb0.net
クリエイティブなんたらってアフィブログがシビックは日本生産に!日本生産だからHBもレギュラーガソリン化する!とか言って大外し
そこが今だにタイプRは日本生産!とかわめいてる

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 19:05:48.79 1f+VmbbT0.net
現行終わるまではUK生産だろうな

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 19:07:22.07 j80doMfz0.net
アフィブログってほんと害悪でしかないからな

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 19:24:25.00 1gsll20g0.net
レギュラーターボて大丈夫なん?
頭古いからターボはハイオクじゃないとて意識あるわ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:05:31.32 7Ehbj9eA0.net
にわかだけど頻繁にオイル交換すれば大丈夫だと思う
マルチインポメイションのoil life 3800kmなんだが…
サイクル短いとはいえここまで短いと驚きを隠せないわ
セダンにハイオク入れ続けたらオイルライフ伸びるのかねぇ?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:39:12 uwGLiCL70.net
車よりまずインポの心配をしろ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:01:15 E+XwvbIg0.net
どこが短いんや

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:41:17.53 7Ehbj9eA0.net
わいが短小のインポなのは今どうでもええことやろ!
それよりオイルの話しようや

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:06:30.68 8V9NYhJF0.net
Leoでおk

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:53:51.40 3uNX+BRg0.net
>>259
うちのは7500だったな
5000で換えるようにしてるが

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:23:19.99 8V9NYhJF0.net
自分でオイルの色チェックしてるかい?

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:27:24.65 DfshSKcm0.net
性能の良いオイルは少し劣化しても謳ってる性能から落ちるからな
逆に安いオイルは低性能が故に長持ちする
まぁあまり気にすんなと言うことや

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:30:09.01 eZ1arw5u0.net
>>252
ハッチバックがイギリスなのにタイプRが国内になるわけないだろ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:36:48.63 dD4fWO+l0.net
熱劣化は色じゃわかんねーからなぁ
5000km/半年で変えてりゃまず起因するトラブルは皆無に近い

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 00:08:50 XUhX9Ro/0.net
盲信という…

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 06:42:38 df52Bp/F0.net
>>267
売価が100万円位上がっても良いなら国内生産でも行けるだろ。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:38:11.66 7V+0gE4y0.net
URLリンク(i.imgur.com)

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 12:24:45.83 pZ4r9/Gq0.net
>>270
国内は車種が多くて(軽)パンク状態だと聞くぞ
収益も良くないから期間工募集も停止してたし

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 12:42:20.06 smckaZPi0.net
ハッチバック、MT残るんだ。良かったね!

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 13:37:16.91 Rk2A7SlS0.net
頭のおかしい一匹がHBはMT廃止とか騒いでただけだろ

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 17:10:06.48 rpLUZOcx0.net
少しでもリセールよくしたいもんな
まあそもそもリセール期待して買う車じゃないけどな

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 19:53:43 KLHzMqPW0.net
ホンダの普通車に下取り求める時点でまぁアレ
R以外は乗り潰すか残クレ投げ捨てしかない

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 20:14:51.44 IqGiiTiV0.net
中古車割と高いからリセール良さそうだけどなあ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 20:44:09.46 C11kQJzo0.net
ハッチバックは確実に良い
セダンは…まあ分かってて買ってるやろ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 21:04:57.69 2R60ac6T0.net
タイプRにスマートミラー付けられないかね?
リアガラス内側だと羽が邪魔してワイドビューにならない?
ナンバープレート上のバックカメラ横だと後続車のロービームがまともに当たって眩しい?
装着無理なのかな??

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:28:22.22 XUhX9Ro/0.net
普通車って変な使い方だ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:38:18.13 df52Bp/F0.net
>>280
普通車:
「小型自動車、軽自動車、大型特殊自動車及び小型特殊自動車以外の自動車」のこと。
そのため、運転免許制度上の区分では大型自動車および中型自動車に分類されるトラックやバスも、普通自動車として扱われる。
なお、ナンバープレートで地名の横に書かれている2桁もしくは3桁の分類番号の上1ケタ目で、普通乗用自動車のことを「3ナン
バー」、普通貨物自動車(トラック)のことを「1ナンバー」、普通乗合自動車(バス)のことを「2ナンバー」と呼ぶことが多い。
 ホンダの現行車種で3ナンバーというと何があったっけ?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:47:11.95 NoU8ZALb0.net
山ほどあるだろ…
どこに目ついてんだよ

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 22:52:08.21 Xe+1xFKR0.net
むしろ5の方が少ないという事実
まあどのメーカーも今やそうなのは時代の流れ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 23:08:06.52 pUljNJCj0.net
軽の対義語でしょ何も珍しくない
登録車って言うほうが適切だと思うがそれもそれで聴き馴染みないとか言い出す奴が多そう

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 23:37:15.20 wuPUQOp40.net
>>279
羽は間違いなく被るやろ、外付けだと悪天候時に意味を成さない
付けても良いけど結局ルームミラーと変わらん視界な気がするで

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 01:36:58 VhCDAbTe0.net
>>284
>>276で言う普通車はそういう意味ではなくタイプR(プレミアム)じゃない車って意味だろう

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 01:55:09.02 SXLCTYT60.net
リセールとか気にするなら最初から買うなよ頭チンパンジーかよ
短期乗り換えなら残クレでいいし
乗りつぶした後のリセールとか車買う上でそこまで考慮する事じゃないだろ

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 02:31:05.60 tq+WFN9k0.net
そこまで考慮しないのは余裕のある金持ちか考える余裕の無い貧困層くらいだぞ
今時の消費者のボリュームゾーンはそこまでアホじゃないがちょいちょい高価買取!とかやってるとこに気分良く乗せられてるエサ層も一定数いるが
それはまぁ社会の潤滑油だからある程度食われてどうぞって感じ

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 03:16:26 eWQlBYhs0.net
いや、車買う時にリセール価格まで考えるって
普通に変わってる人だと思うよ。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 03:29:07 w42EDVQU0.net
変わってるというか、色んなクルマ乗りたい人だよね
金持ちの道楽みたいな感じ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 06:11:19 gTAr7pJG0.net
無職だから現金一択だったわ

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 06:31:52 VEAvZWmr0.net
>>291
振り込みくらいは認めてくれるだろ。手付けを少しでも払っとけば。

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 06:39:51 gTAr7pJG0.net
ああ現金って表現はおかしかったごめん、もちろん振込
残クレで買いたかったな

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 06:40:07 Lh6v3eXz0.net
無職は信用無いから無理だね

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:07:45 UoIcrjAl0.net
>>287
チンパンジーがリセールを気にすると思っている時点でお前の頭も大概だなw

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:46:35.01 6BhjZVTs0.net
3-5年で乗り換えていく俺にはリセール大事だな
別にリセール悪かろうが関係なくコイツは買ってただろうがそりゃ当たり前に良いに越したことは無いわな
0か100かでしか物事考えれん奴はちと頭悪いぞ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:52:24.95 ft2XnQR/0.net
なにこの謎のマウント合戦

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 11:11:11 nWT9ZYp+0.net
クルマのスレッドなんてマウント合戦が普通でしょ

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 11:46:56.30 M8s1jxz+0.net
ネットコミュニティはそういう場所になっちゃったからね仕方ないね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:01:37.92 +dNh82gX0.net
余裕ない奴しかおらんしな

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 13:48:50 v/+DGKEy0.net
高く売れた方がいいに決まってんじゃん

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:13:51.43 UoIcrjAl0.net
>>301
それじゃ、高く売ることを重要視して好きでない色やグレードを選ぶのか?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:34:53.11 ZrF1d5gA0.net
純正タイヤ使い回したい時って社外ホイールのサイズって18インチの8j 8.5jどっちがいいですか?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:43:04 M8s1jxz+0.net
今の納期聞いたらセダンは3月末、ハッチバックは5、6月だった

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 14:45:35 w42EDVQU0.net
ハッチCVTはちょっと早いらしいね

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:03:20 7LupBrHi0.net
>>303
8j~9jまでお好きなのをどうぞ

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:24:25.33 fpx04Bo10.net
>>303
大抵のタイヤメーカーが、このタイヤサイズの標準としてるホイールリム幅は8.5J。
適用出来る幅は8~9.5J。
要するに、8.5Jは無茶な幅ではないのでお好みで、となる。
勿論ハミタイや、フェンダー・コイルとの干渉は考慮しないといけないけどね。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 16:00:29 6BhjZVTs0.net
>>302
だから0か100かでしか頭が無いのかとw

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 16:00:38 ZrF1d5gA0.net
>>306
>>307
あざっす!8.5jで注文してきます!

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 16:57:16 Hsm4TjSL0.net
中古見てみるとMTの方が高いな単に希少価値なのかもしれんが

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:26:44.57 VEAvZWmr0.net
慣れないMTに疲れて早めに手放すのでは?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:43:43.33 pes92ht90.net
>>310
わざわざMT車を選ぶ奴を相手に値付けしているんだから、
そら吹っ掛けますわな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:49:27 gTAr7pJG0.net
試乗車がほぼCVTだからでしょ
最近少しづつ一般業者の中古車も増えてきたけど以前はディーラー試乗車あがりしかなかった

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:58:48 SpewB7GD0.net
CVT&本革とか希少そう

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 19:17:42 HzOy8Q7v0.net
もう納車されている人いるんだな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:28:36.02 k6PYWLDs0.net
インスタで青セダン発見
鮮やかでいいね~
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:40:32.46 xeywyuvJ0.net
>>316
セダンはフォグ部とリア部をシルバーメッキ加飾するだけで値上げ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:55:30 ADuCFQWD0.net
今日1日でMC前の青3台とMC後の青1台の両方とすれ違ってちょっと優しい気持ちになった
ホンダディーラー近所にあるとはいえ皆MCしたのをわざわざ見に来てるのかな

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:23:50.53 ecv3bUhv0.net
こういう車は、黒い�


326:奄謔閨Aメッキの方が似合うから これでいいと思う。新型いいよね。



327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:28:15.20 TQQzpvK+0.net
外観で満足すると今度は室内のクアオリティになるんだよね
そこを値段の兼ね合いで分かりやすく改善するといいんだが
しかしこれをどんどん上げていくと、もはやシビックでなくなっちゃうね
いまでも?な感じのイメージですからね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:42:27 JcDR9HrS0.net
クアオリティ、気になる…

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:45:45 +dNh82gX0.net
センターコンソールのドリンクホルダーの穴が埋まらないのはちょっとストレス感じる
ヴェゼルとかにあるグロスブラックの内装は小傷目立つから絶対嫌だなあ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:53:26 TQQzpvK+0.net
掃除した後でも、小さな傷やほこりや塵が目立つ材質や色はよくないね
どんな車でも

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:18:16.05 k6PYWLDs0.net
お上品なステッチとかホワイトレザーよりも、無骨な感じが今のシビックにはあってると俺は思ってるので今のままで十分かなぁ
インサイトのボタンでシフトチェンジするやつは使ってみたいけどw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:58:59 ADuCFQWD0.net
新しめのアコードだか乗った時は気持ち悪くてなんか嫌だった
やっぱ大きなイチモツがドォーンと生えてるのがいいや男の子だもん

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:05:36.05 zvbQPQ440.net
>>324
アメリカの荒野を走り抜けるイメージがあるから、今の内装で問題なし

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:18:26.81 JcDR9HrS0.net
荒野はチェロキーだろう

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:38:18.42 r7d3HcYO0.net
新色なのに誰も話題に出さないコスミックブルーwww

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:52:19.79 uO4nM7cj0.net
マイチェンで追加されたダミーダクトのアレ、やっつけ仕事すぎん?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 00:03:18.91 J5g9Z1k/0.net
後期ハッチのリアのマフラーのところのバンパー?
正式名分からんけど、カッコよくなったね

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 00:10:05.53 eLGVU6of0.net
コスミックブルーは前からなかったっけ?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 00:33:17.94 CnncHIe+0.net
>>330
マクラーレンホンダMP4/5Bのバットマンデュフューザー思い出した

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 03:16:49 kfJJQTtS0.net
初のシビックは1972年発売
2022年で50周年を迎えるけどそれまで生き延びているかな
生き延びていたらインサイトの骨格を利用してフルモデルチェンジ、ハイブリット化だろうか

もしラインナップから外されても半世紀記念で何かしらやってほしい

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 07:26:42.96 ei/s3HpU0.net
>>333
一応、突っ込んでおく
インサイトのベースはシビックセダンやぞ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 07:51:29 M4SZ7N/F0.net
そもそも同じようなボディサイズのセダンを二台出すのがおかしい。
インサイトとシビックセダンを統合して1.5ターボと1.5HVにすればいい。
高速域の加速を求める人はターボ、燃費と静粛性を求める人はハイブリッドにすればいい。
今のハッチバックの1.5ターボは、ハイオク化していてもレギュラーのセダンと比べて大してパワーアップしてないから、ハッチバックの1.5ターボは北米のシビッククーペsiと同じ205馬力トルク26.5にすればいいのに。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 07:57:36 C1101Fcd0.net
>>335
全く同感!
インサイトは必要なかったね。
シビックHVで良かったと思うよ。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:19:37.34 XiA+7awt0.net
HBって単にイギリス生産だからハイオク仕様なのではと思う
向こうだとレギュラー扱い

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:57:16.95 o6jQZHXH0.net
>>336
ブランド戦略というのがあってな
インサイト=ハイスコアHVのイメージ
シビック=ホットハッチのイメージ
現にシビックフェリオは全く売れなかったし、インサイトでHBを出してもフィットHVに売り負けるだろうな。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:11:48 J5g9Z1k/0.net
crzとかインサイトって現行の時はデザインがあんまり好きじゃなかったけど、今改めてみるとそこそこいいデザインですよね
無くなってから気づくもんなんですね(>_<)
HVなのにMTも選べたりと斬新でしたよね

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:19:48.07 9A7ub4IT0.net
シビックはハッチバックのみになって
セダンはインサイトに統合されるかもしれんな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:20:37.31 Nd05Mg6n0.net
棲み分けできてるし多分ないと思うわ
インサイトのブランド力落ちるぞ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:20:55.54 okV6O8Px0.net
HB契約してきた
納車は5、6月かな
20は引いてくれた

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:28:40.78 Nd05Mg6n0.net
おめ!いい色買ったな!

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:37:50 x3KsuEtS0.net
エスパーかな

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:35:02.74 VIws+UpX0.net
Dから納車4月予定だったのが3月中旬に早まったと電話きた

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:43:30.99 9rhbea2W0.net
次のモデルチェンジがイギリス工場閉鎖のタイミングってのが既に見えてるんだよな
2022年モデルはフルチェンになるのかなぁ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:55:54 EvjOyiwU0.net
次期モデルはハイブリッドグレードは出そうな予感

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 15:35:34.02 WndyZ60e0.net
>>347
燃費規制の問題あるから必須だろうね

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 15:43:28 2+sboiE/0.net
>>342
CVTですか? MTは7月か8月て言われました

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:16:04.55 M4SZ7N/F0.net
>>346
中国生産になるという噂もあるね。
という事はハッチバックもレギュラー化するのかな?

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:17:27.51 hVdCLcSi0.net
次は幅1840とかになるのかね……
駐車場的に今で限界だわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:28:22.76 Svim0SQX0.net
>>351
それだけ今のモデルは貴重だということ。
買ってないやつは今すぐ買え!
持ってるやつは大切にしろ!

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:36:14.16 ljFK7HIQ0.net
また、ドアパン食らった。これで2回目。
ドアノブの塗装剥げたわ。リタッチしたけど。ドアをやられてないだけマシと考えるわ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:36:57.18 okV6O8Px0.net
>>349
CVT買った
MT欲しかったけど
嫁も運転するので諦めた

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:17:03 plePXJL80.net
>>350
資本的に中国生産は無いだろうし、
中国生産になったとしても、向こうのエンジンは
オクタン価92以上指定だから、レギュラー化も無い

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:25:07 MrpPa0nY0.net
そういえば純正ナビ付けてもステアリングリモコン100%は使えないんだっけ

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:39:44 o6jQZHXH0.net
>>346,347
タイプRは間違いなく打ちきりだろうな。
ハイブリになるとしたら、何を売りにするかだ。
フィットからアコードまで、オデッセイやステップワゴンまでにハイブリ車が揃っている中で、わざわざシビックでハイブリ出す意味があるのかと。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:40:40.09 EvjOyiwU0.net
>>356
100%の意味がわからんけど社外付けてるけど普通にステアリングのボタンは使える

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:12:29.63 2+sboiE/0.net
>>354
私も契約して来たのですがCVTは早いのですね

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:14:09.95 MrpPa0nY0.net
>>358
音声認識のボタンが使えないとかカタログに書いてあった気がして

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:26:08.44 9rhbea2W0.net
アコードと同じくタイ産になるかも?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:31:28.08 +tZpRIMr0.net
うちのディーラーはタイ産になるって言ってたよ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:30:24.86 /rh8E7yJ0.net
タイで作るメリットは無さそう
希望は日本だけど最需要地のアメリカだね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:31:59.85 VEnboBkQ0.net
>>342
おめ、良い色()
俺もHB本革サンルーフOPをディーラーと交渉中
CVT何色でその納期ですか?
DOPてんこ盛りにしてかなり値引き頑張ってくれてるから買いたいが、納期がどうなるか知りたい
自分はソニックグレーパールの予定

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:36:23.55 J5g9Z1k/0.net
アメリカ産だと逆ハンドルだから微妙やない?
あんまり関係ないのかな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 20:55:25.09 QhXO9Gqu0.net
mc後ってマフラー太くなってる?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:08:57.90 ub2EDZ822
質問ですが、ディスプレイオーディオでバックモニターは
映りますか?ナビは普段必要ないのでアンドロイドオートで代用
したいのですが?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:50:13 S8lo8X+50.net
エネキー作ろうと思ってるけどスマートキーと一緒にしておくと給油口ロックの関係で不便になりそうだ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:58:20 uFtfubl60.net
>>365
USアコードを知らんな

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:04:14 BFf/NA/Q0.net
>>354
なんで嫁特訓させないの?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:09:27 GxHbuvyA0.net
家庭の事情に口を挟むのは野暮だな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:16:16.01 EvjOyiwU0.net
MT信仰ガイジ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:22:21.22 BFf/NA/Q0.net
だって田舎のじいちゃんばあちゃんでもMT運転してるんだぞ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:31:25.07 2IGF4QVH0.net
MTでもATでもどっちでも楽しめるが、
日本だと純内燃と同じような
タイミングで駆逐されそうな気がするから、今のうちに楽しんでおく…

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:44:07.25 Svim0SQX0.net
>>368
払ったな、シャア!

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:44:20.06 9rhbea2W0.net
MT欲しいから残り続けてほしいわ・・・

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:15:29.89 ei/s3HpU0.net
>>364
CVTは新色でもわりと速い方で、納期の前倒し報告もある
MTは新色だと6月~って回答が多いね
俺は黒MTを年末契約で4月・・・ちょっと複雑な気持ち・・

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:39:48.53 VEnboBkQ0.net
>>377
レスありがとう
新色でもCVTなら早いのね
積極的前向きに検討します!

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 00:52:56 1VfA0O+d0.net
Twitterでオブシダンブルーパールのシビック写真上げてるやついるな。かっこいいわ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 01:02:09 8qz7O/Kd0.net
アップよら

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:23:15 t4mzGcCN0.net
8インチナビ取り付け
URLリンク(ameblo.jp)

みんカラで上がってる方法と同じだけど、きれいに仕上がってるなー

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:23:37 t+UT2BkwO.net
>>375
エネキーじゃないのがいけないのだよ(フッ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:36:44 dPpKErUn0.net
>>381
いい仕事してますね~

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:48:10.23 qFJ421xS0.net
MTで追従クルコンのある車でシビックハッチバックにたどり着いたんだけどMTでの追従クルコンってどうですか?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:48:54.64 4WnLoXqs0.net


393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19


394::32:49.37 ID:hO15D7R/0.net



395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:35:21.17 z8nFzn2L0.net
>>384
普段はMT楽しいし、高速の長距離移動は頼れるのでだいぶ楽
渋滞になるといちいち切れるから、CVTだったら30km以下も追従あって楽なのになぁ、、、と思ってしまうけど

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:00:35.02 n4dxUMrM0.net
ナビって2DINサイズでいいじゃん
大きな画面は迫力あるけど
地図見るくらいしかつかわないし運転中直視してるわけじゃない
結局自己満なんだよ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:50:11 b/sRgcSw0.net
おまえはおまえ
人は人
わざわざ他人が自分と違う事を自分側に寄せようとしなくていいよ
そういう奴多過ぎな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:52:49 ejMrJtlo0.net
余裕の無い底辺や他人を慮れないこどおじならしゃーない

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:59:26 Z1eQitd20.net
>>384
すごく楽
なんならレーンキープアシストオンにすればハンドル操作もいらない(20秒くらいなら手放しも出来る)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:23:42 rSIoVQRt0.net
>>388
その書き込みこそが他ならぬ自己満足だと書いてて気付かないとダメだな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:33:27.38 K9MC+21D0.net
自動追従って、ブレーキランプパカパカなっちゃってるの?恥ずい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:39:50.06 4xVHjbXU0.net
>>393
お前前走車がちょっと速度落とした程度でブレーキ踏むのか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:06:29.18 8qz7O/Kd0.net
MTのクルコンってシフトダウン時にギアのレバー勝手に動くの?
危なくね?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:17:12.83 hO15D7R/0.net
>>395
そんなわけない
もしそうだとしたら、それはMTじゃなくオートマ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:43:59.19 ibeo7O5O0.net
自動演奏のピアノみたく、触れても無いシフトレバーとクラッチが自動でガチャガチャ動いたら
それはそれでなかなかのディストピア感あってむしろ歓迎だわ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:05:40 4WnLoXqs0.net
ディストピアって単語を使いたかったんだねσ(^o^)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:41:26.20 8qz7O/Kd0.net
>>396
冷静に考えたらそうだよな…
でも勝手にガチャガチャ動いてくれたらロマンあるよなw
誰かセダン 羽囃してる人居ない? マツダ3 tcrみたいなウイングつけたいんだが

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 05:30:59 1QezFPMq0.net
>>385
>>387

>>391
ありがとうございます
MTのクルコンでも特に問題なさそうですね
購入を前向きに検討させていただきたいと思います

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 06:46:18 wr7Hzpsy0.net
>>400
減速は多少ぎこちないから乗り心地はあまりよくないけどね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:33:20 E7yP7i9L0.net
前走車をギリギリ捉える位だと、たまに不自然な加減速を繰り返す。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:35:47 uzPLdFLb0.net
>>402
その挙動はMTでですか?
CVT検討してるのですが……

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:42:08 SStMvSBm0.net
昨日、オブシダンブルーパールの展示車を観てきたのでUP
URLリンク(i.imgur.com)

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 14:54:47 FulnQgnL0.net
>>403
どっちも同じ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 15:13:10 CuPIaupI0.net
>>404
どこの店舗?買いに行くわ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 15:57:06 SVgGfdIF0.net
>>405
そうなんですね、サンクスです
まあACC使うの高速しかない�


416:オあんまり心配する事でも無いかな



417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 16:47:27.89 gSR7sQbm0.net
クルコンは加減速が慌ただしいので高速でも最近使ってないなー
高速の走行車線で低速の前車に追いつくと慌ててブレーキ!
追い越し車線に移動すると急加速する。
これを防ごうとしてレーンテェンジを早めにするけど
そこそこ交通量のある高速では結構煩わしい。
レーンキープもせっかくの機能なのでONにしてるけど、
本当に頼りたい大雨の時などはカメラに水滴が付いて
エラーとなり役に立たない。
しかもエラー表示が頻繁にナビ画面に表示され反って迷惑。
オプションのリアを監視する機能も、周囲が暗いと
カメラが見えなくなるらしくエラー表示される場合がある。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 16:49:02.88 H8xAJjKI0.net
むしろ君がどんくさくね?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 16:50:48.99 E7yP7i9L0.net

エアオーナーは黙ってて

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:00:29.38 hCQix43w0.net
センシングレスの俺大勝利

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:10:22.71 5wA3cgeG0.net
>>409
同意

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 18:22:28 SStMvSBm0.net
>>406
山形県 鶴岡市の道形店だけど
昨日、行ったら商談が決まったと言っていた

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 18:37:21.86 f/UqU8JP0.net
ホンダ好きのタケさんが乗り比べ動画アップしてますね

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 18:41:24.53 Wwc41WOL0.net
センシングレスとか言う飯塚予備軍w

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:21:55 qzRaH7N50.net
あんなヨボヨボになるまでシビック乗り続けるのかあ
オーナーの鑑っすなあ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:39:02 fhob4tJR0.net
>>408 ACC使う時だけECONをオンにしてる

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 21:02:32 3B0yoBqY0.net
>>404
メッチャかっこいいやんグレーとブルーで相当迷ったけどブルーにしてよかったわ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 21:02:35 +T+juz960.net
>>408
クルコンで速度設定したら、なるべくその速度で走れるように自分である程度操作しないと…。
前に遅い車がいるようなら早めにレーンチェンジするとか…。
遅い車に追いついて減速してからレーンチェンジなら、急加速になるのは当たり前ですよ。
ACCをうまく使えてない気がしますよ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:02:47 F2tVW1Qm0.net
何言ってんだコイツ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:05:09 rE0I4r6d0.net
他スレに現れた器の小さい人じゃね?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:09:10 knyXu1ZC0.net
>>417

オラもだぜ!!!

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:26:46 9pBH6JGL0.net
ACC云々の話は道路事情や運転感覚が各々違うから不毛やぞ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:29:37 gSR7sQbm0.net
>419
>前に遅い車がいるようなら早めにレーンチェンジするとか…。

だから「これを防ごうとしてレーンテェンジを早めにするけど」
って書いてるけど?道路は自車と前方車だけじゃ無いから
運転中レーンチェンジが出来ないときもあるし・・・

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:33:51.05 +T+juz960.net
>>424
これは失礼しました、申し訳ない。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 23:44:14 1cKWYeOD0.net
>>423
間違ってはないがそれ言うとここでの話の大半がそれで終わるんだわ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:08:43 R7TEKiaR0.net
>>358
本当か?嘘つくなよ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 08:18:14 JOLxXgHl0.net
重要なのはステアリングリモコン云々よりTurn by Turn他純正ナビ特有の機能

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 08:34:48 AuUy0SjG0.net
アクセサリーのカタログには「音声認識スイッチは使用できません。」と書いてあるな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:20:28 Fiw++6iG0.net
社外のときは、カプラ買えばいけるとか聞いたが

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:34:18 3zIJ/ZUr0.net



441:「けるよ、>>427がバカ



442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:59:04 BkTIWw7y0.net
アクセサリーカタログで社外品の何が分かるんだよw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:05:38 wNYE03/20.net
社外なんでSiri呼べるけど、純正だとなにもないのか

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:17:47 f3uv0GQZ0.net
本田宗一郎の痛キャラがナビに仕込まれていたらヤだな

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:22:47 y564aS8m0.net
純正でも全部のボタンは使えないんだな

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:26:43 LMbnRaUK0.net
カスタムで割り当てはできるけどね

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 10:27:36 ZPZc4M9R0.net
えっ?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 11:27:38 renq+YGK0.net
ヘイ!尻!

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:28:50 Fn+YhtAp0.net
尻「どうしましたか?」

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:52:26.37 UaJTndJoO.net
>>316これフロントの見きりよさそうなんですが、実際は運転席からはボンネットは見えませんか?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:52:48.74 BbZ3uoLB0.net
どデカイのをぶち込んでくれ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 14:25:15 Fn+YhtAp0.net
>>440
実際に乗ってみるのが一番だけど
身長176の人がシート一番下まで下げてもボンネット見えるって記事見たよ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 14:28:19 7kAJGSa+0.net
シビックって言っ販売再開するんだ?
ディーラーは今は売ってないって言うし。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:03:03.63 8Xrmuy250.net
>>443
もう買ったけど

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:10:06.06 7kAJGSa+0.net
>>444
いつ買ったの?
今はダメみたい

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:37:02.41 UIbU5emf0.net
受注生産みたいなもんだから、発売中だけどすぐには買えない

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:51:52.35 99Ck6M9R0.net
試乗車おいてある店舗も少ないし……
売る気がないし、売れるとも思ってないんだろう。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 16:02:58.57 7fnCOwYC0.net
地方だとシビックの試乗車は県内で使い回ししてるな
ディーラーからディーラーへの走行距離が嵩むから試乗車落ち中古車は1万キロくらい走ってたりする

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 16:05:59.34 D68bs8KY0.net
試乗車の情報が全然更新されていないね
いくつかの店舗で展示車を見かけたけど、全部載ってなかった

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 16:26:08 8VMyi5ge0.net
>>442
174ワイはボンネット見えん

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 16:29:08.38 HeGjOSC90.net
ふふふ、マイチェン後のミニカーは出ないだろう。自車と同色の持ってる満足感。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 17:10:28 y564aS8m0.net
タイヤ部分の膨らみを目安にしてるっていう書き込み見た記憶がある
ここかTwitterか忘れたけど

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:08:44.76 ihqNeqp50.net
マフラー周りだけMC後と交換したいなあ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:15:14.87 PXaiuS8k0.net
今日、MT契約してきた納車は8月って言われたけど
今から楽しみ!

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:36:31.39 AuUy0SjG0.net
おめ!いい色買ったな!

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:37:03.42 HPOvUyAD0.net
マイチェン後のヒゲって取り外し可能なんかね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:39:28.69 zj+I8NS70.net
>>451
自分もDから同色をもらった!
カッコイイ!

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:17:14.33 FYcd5uJi0.net
MC後から新聞広告すらシビック外されてる
テレビCMも当然やらんし、日本で売る気がないのがよくわかるw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:33:12.83 uTSUQrG10.net
右ハンドル繋がりでしゃーなしにやってるだけだし

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:37:14.60 renq+YGK0.net
マイチェン前からずっと外されとるっちゅーの
日本じゃ軽軽!ミニバンミニバン!しか眼中にないし、3ナンバーで嫌がられ試乗して良くてもHBは納期半年でじゃあいいや

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:48:37.88 ShSCmAyn0.net
Bセグの


472:3ボックスっていうレンタカーの需要があるから…



473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:03:17.38 PXaiuS8k0.net
>>455
昨日>>404に画像をUPした者です。
勿論オブシダンブルーパールを契約してきますた。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:17:47 7kAJGSa+0.net
生産していたイギリス工場が大問題なんだと予想。
関税問題が解決しないと。
EU内で作らないと商売にならんしね。
日本なんかどうでも良いんだわ。
フィット、ベゼル乗ってろって言ってそう。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:23:45 +j3uav2d0.net
そんな事いってもたかが数台でしょ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:24:45 TAwL/+CH0.net
セダンは日本で生産してるのに何故わざわざ遠方で仕事が雑で遅いイギリスなんかで生産するのか

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:28:31 kYkNbd560.net
労働生産性が先進国ワースト1位の国民が言うと説得力あるな

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:33:29 renq+YGK0.net
セダンは中国で需要があるから寄居で生産、それがあったから奇跡的に10代目の日本販売が決まったんだよな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:53:36 TAwL/+CH0.net
日本は品質管理に時間かけすぎて残業が長くなってるだけだろ?
ヘッドライト一つとってもちょっとした傷ホコリ内部塗装の空包やらで交換してるらしいし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:14:27 AuUy0SjG0.net
>>462
なるほど!楽しみだね!
納車されたらうpしてね

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:26:37 lWJFxtvK0.net
ホンダアスセスのカタログ見てたんだけど
ドアバイザーってセダンとハッチバックで値段違うんだな
セダンぼったくり過ぎだろ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:33:48.60 Uqetix2w0.net
ハッチバックも日本生産してくれたらガソリンもレギュラーになるんだろうか

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:35:34.13 kYkNbd560.net
ハッチバックにレギュラー入れたらいいじゃん
ハイオクとレギュラーのハーフでもええぞ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:42:27.73 HeGjOSC90.net
タイプRありきだから国内生産したら高くなりすぎると思う。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:08:10.54 8PRkc1Zq0.net
むしろ輸入代浮いて安くなるのでは?

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:55:49.46 uTSUQrG10.net
工場の稼働率とか従業員の雇用問題とかサプライヤーやディストリビューターなどの取引先も含めたマクロな問題は見えにくいからな
世界はもうちょっと大きい事情で動いてるんだがこどおじには理解できないのもしゃーない

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 00:07:10.74 3e7pOLWF0.net
そんな事ドヤ顔で言われても

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 00:25:44.46 lkngOd6d0.net
>>468が視野の狭い事言うからだろ…
問題は品管だけじゃねぇよ日本の産業構造そのものだよ
そんなんだから子供おじさんなんて言われるんだよ 

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 07:02:23 E8+2Tmuf0.net
商品なんだから顧客の為に従業員がサービスするのは当たり前だろ
俺たちの世代はそうやって社会に貢献してきた
今時の若者はすぐにザボるな
中国もたかが風邪ごときで無駄に騒ぐ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 07:07:00 AIHZ8gxL0.net
老害

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 07:34:32 hr27QB960.net
まぁそうカッカしなさんな

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 08:53:43 RVZBVb/40.net
ったくこれだからMC前乗りは

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 08:58:06 eSnWAyHj0.net
ワイMC前FK8乗り
デザインの劣化に不要なホンダセンシングが付く以外大した変更点が無くて安堵

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 09:11:55 2ZONoB0w0.net
mc後のfk8はニュル最速取り返すんじゃないか?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 09:47:20 o0ZLgCL90.net
ドアバイザー、ハッチ用も無限とアクセスで地味に形状と値段違うのな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 15:33:05 huJq0rvL0.net
>>483
速くなる�


497:v素がない



498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 15:53:58.75 cFtnzuCY0.net
エンジンのパフォーマンスが落ちにくいというのは大きいんじゃね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 15:55:41.85 v7dgFlPr0.net
ニュル記録はメガネほどではないけど市販状態と違うしな

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 17:05:59 pGLbhOqr0.net
グリル形状ちょっと変えただけじゃそんなに冷却変わらないよな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:51:16.43 GXIKYvMm0.net
ハッチバックはいつから販売されるんだよー

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:56:31.44 wklegW1Y0.net
>>489
MCモデル、サイトでセルフ見積り出来るだろ?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:06:34.20 5hW4It2l0.net
ハッチバック、セダン共に走ってるのに遭遇したことないんだけど、売れてるの?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:17:16.04 2ZONoB0w0.net
>>489
もう売ってるぞ
納期が半年かかるだけで

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:34:04.81 Z6eRvc3J0.net
>>491
売れてないよ
常識だろ?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:48:25.32 lkngOd6d0.net
今のニュルニュル最速ってメガーヌRS トロフィーRなんだな
名前がかっこいいよな 
FK8もシビック R RS トロフィーR タイプRとかにしろよ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:08:18.05 GXIKYvMm0.net
>>492
それじゃ買えねーだろ。
ディーラーは、工場をイギリスから変更するのにモタモタしてるから今は受注停止してるって言ってんだよ。
Brexitの影響だと思うんだ。
EU内に移すのと、中国工場もトランプ関連のため生産ダウンで読めないんだろう。
武漢市は新型コロナの問題もあるので回ってない。
八方塞がり。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:12:48.92 IMdzcWfB0.net
>>495
> 工場をイギリスから変更するのにモタモタしてるから今は受注停止してる
 どこに工場移しているんだよ。
 2020年もスウィンドン生産で決まりだろ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:20:16 kzlGjF1r0.net
>>495
そんなこと言ってるのどこのディーラー?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:23:22 hr27QB960.net
先週ハッチの納期は5、6月と聞いたけど今は買えないの?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:26:58 zDCLT+af0.net
こんなところで聞くよりディーラーで聞け定期

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:31:24 0QuZDqsU0.net
>>495
どこのディーラーだよ
そもそもホンダはEU内の工場全て閉鎖だぞ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:32:33 2ZONoB0w0.net
定期的に基地外わくね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:43:47 LChdgGlZ0.net
車を買うのにディーラー店先に置いてるものを持ってく感覚の基地外がわいてるな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:47:40 GXIKYvMm0.net
納車に半年?
ホンダはやる気ねーだろ?

なんなんだ?
この4、5年は株価が一直線に下がりまくってるのに、何やってるんだ!って株主に怒られないのか?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:49:01 y7KBLkZM0.net
MCのグリルのファンはまじで蛇足デザイン
だれが決めたんだよあれ

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:49:14 y7KBLkZM0.net
フィンの間違い

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:54:00 0QuZDqsU0.net
ただのカロツー乗りの嫌がらせだった

URLリンク(hissi.org)

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:24:10 i/OI5qtu0.net
>>503
まあ株価は他も見ろとしか
日産マツダあたりなんてもっと悲惨な斜面してるぞ?
トヨタが異常なだけでな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:32:59 wklegW1Y0.net
去年の秋辺りの話を引っ張って来て何がしたいんすかね・・・・

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:35:16 IMdzcWfB0.net
>>508
スポーツ車スレ全体を荒らしているヤリスの工作員だろ、きっと。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:43:39 v7dgFlPr0.net
またV37くんかよw

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:46:46 lkngOd6d0.net
スレ出来立てはZ34の荒らしもいたんだが
流石に死んだか

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:57:26 uoy9nXQU0.net
昨日契約してきた
今月中納車予定

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:19:32 i/DlNLeG0.net
URLリンク(i.imgur.com)

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:28:37 BetAKvdC0.net
ここは国内FF最速シビックのスレだ!ヤリスのことなんか一文字たりとも書くな!!

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:30:50 wD5fm+Lb0.net
>>512
納車早くね?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:38:20 glcLeY2g0.net
大手ディーラー(特にメーカー資本の店)はある程度まとめて売れ線のモデルと色を仕入れてるから
条件が合えば即納もありえる
シビックでもやるかどうか知らんけどFITとかは発売前から会社が先行で注文してる
で、売るときにこの中から即納はこれですってタブレットで見せてくれる

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 01:10:46 vwz5LXEm0.net
>>515
ディーラーが試乗車登録予定のやつを
買った

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 07:34:32 maLi7Xwj0.net
>>431
お前頭悪いな。426はカプラー使えば、ステアリングリモコン使えると言ってるんだよ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 07:43:29 EZIg8Mtu0.net
>>518
バカはどこまでいってもバカだな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:00:22 cYHEssqU0.net
URLリンク(yamigarasu.way-nifty.com)

ステリモは取り付けるユニットにも依存するし噛ませるアダプタにも依存すんだよ
おま環で物言ってる奴多すぎ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:17:04.19 2u2YxATZ0.net
ドヤ顔で恥かきに来るドMかよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 19:53:33 3pkRrwkT0.net
>>519
白痴だったのね!
先に言ってくれれば良かったのに。
無駄な時間使わせやがってw

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 21:32:52.24 huHwUZ5w0.net
>>522
ドMくやしぃのぉw

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 00:40:24.85 bUADgH6Y0.net
早く春になってほしいなぁ
近くのドライブコースは冬季閉鎖中
それ以外の峠でも路面の凍結が怖いし
何より17インチのスタッドレスタイヤはよく跳ねる

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:53:02 d8/k0Pmv0.net
路面がバンピーなんだな

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:21:27.04 HZ9+nln40.net
けんぞくぅ~

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:47:14.92 bYmSh1TI0.net
それはヴァンピィ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 12:14:43.03 ohnlJgoB0.net
ドライバーがパンピーなんだよ。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:06:05 yR4FXh6h0.net
近所のホンダに点検に来たら、在庫車で置いてたMC後シビックハッチバックが自分が欲しいと思ってたグルーパールの本革サンルーフ付きで今から急遽商談開始

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:41:44.16 l0tD+X4V0.net
>>529
屍鬼真珠なんて変わった色だな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:49:17.66 si97xNbi0.net
良い路面だと滑るように走るよな
なんでなんや

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:53:32.42 yR4FXh6h0.net
>>530
間違い、グレーパールだわ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 14:16:00.10 gnTbkCbA0.net
屍鬼はグールだけどな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 14:39:30.51 VvpJBxCW0.net
グルーパールだったら糊真珠

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 15:03:32.49 G2b2R+Tv0.net
ウーパールーパー

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:30:04.17 PEVOEzT/0.net
新型の納期は?
また半年とかあるんか?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:59:26.81 FomJDenU0.net
隙あらばティータイム野郎が働かないから
納期は半年だね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 17:50:00 P55ubgnE0.net
でんぷんノリなら真珠っぽい色してるし多少はね?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:40:42.87 GwLEofvH0.net
>>523
大文字にしたり小


552:文字にしたり、ジジイのクセに恥ずかしくないの?



553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:41:42.28 EH6ntoKN0.net
MTのACCも渋滞追従に出来ないのかね?
最悪クラッチ操作しなかったらエンストでも良いから渋滞でも対応してくれたらもっと高速道路楽だと思うんだけど。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:47:27.73 d1EK/6X90.net
カプラー君生きてて恥ずかしくないのかなw

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:56:08.86 bYmSh1TI0.net
快適装備に頼るな
タイプR乗りのツラ汚しが

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 19:51:47 l0tD+X4V0.net
>>540
機械に勝手にアクセル操作されながらのクラッチだけ人間操作はかえって難しいし危険だよ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 20:16:08.62 eKrmyENG0.net
>>540
そんなに横着したいのにMT乗りたいの?馬鹿じゃないの?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 00:46:03.93 4QuAw2Ts0.net
URLリンク(i.imgur.com)

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 01:01:42.43 KNM6+7EX0.net
シルバーもかっこええな
おっさん臭さ無くてシュッとしとる

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 01:41:02.45 mF28OwBU0.net
北米タイプRの新色青いいね

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 06:06:53.83 D9bqAsqu0.net
>>545
ダサいぞオッサン

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 07:42:04 mttIlQTO0.net
写真が上がるとメッキ部分を拡大して凝視する癖がついてしまった(´・ω・`)

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 07:43:13 0oSKEf760.net
>>543
別に常に使うわけじゃないけど、高速とかで低速になってったときにいきなり切れるんじゃなくてそのまま動いてくれたらなぁ と思ったんだけど、 まぁシフトチェンジは必須になるし、機能としてつけるのは難しいのかね

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:41:25.76 AX2TQuz50.net
>>550
機構が複雑になって金が掛かる割に喜ぶユーザーが少ない。
むしろ車評論家には酷評されるだろうな。
敢えて金かけて叩きどころを作らなくてもいいだろ。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 15:58:22 R72iUSzZ0.net
>>549
えっ?メッキを拡大したらショボくれたオッサンが?
せっかく忘れかけてたのに思い出しちゃったよ。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 16:00:02 qRIfIGwf0.net
本人だけど そいつ俺の画像勝手にあげてるだけ
俺は顔晒して以来上げてないよ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 16:01:58 R72iUSzZ0.net
>>553
悪いことは言わない、一刻も早く消してもらいなさいよ。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:22:45.96 aHaPct8T0.net
わいシルバーおじさん好きやで
シビック愛が伝わってくるやん

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:25:02.58 zK434P2H0.net
>>547
3年後
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:42:54.00 F+Uk9tbK0.net
>>540
>最悪クラッチ操作しなかったらエンストでも良い
走行中にエンストとかダメだから。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:52:23 jY2A89Ez0.net
自己顕示欲を満たしたいならこんな場末の痰壷じゃなくてみんカラに上げりゃいいのに

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:06:53.31 qsiV/GqQ0.net
>>557
追突する方が悪い

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:12:55.85 HHgvlUVQ0.net
何言ってんだコイツ?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:45:22.22 FpGeF/EX0.net
シビックの保険って安いの?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:52:35.47 3mX8/vOP0.net
無限マフラーに変えてる人いる?
音良い感じ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 20:55:03.02 Ln+qeZL30.net
あんな奇形の鉄パイプに50万出す奴いねーだろ

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:01:38.22 GeVWCo7c0.net
車の模様替えってよく遷移をみてみるよいいよ
どれだけ大会社でも苦しんでそれでもユーザーの希望にこたえようと努力しているかを

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:09:12.2


579:5 ID:nDBwSZ060.net



580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 23:35:32.37 AX2TQuz50.net
>>564
日本語でおK?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 01:40:11 WN1NYaIv0.net
セダンの柿本マフラー勢おる?

使用感聞きたい

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 01:44:48 WN1NYaIv0.net
URLリンク(i.imgur.com)

やっぱダサすぎるから要らんわw
どっからマフラー出てんだよwwww

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 07:02:03 oZdv3cUg0.net
>>568
なんか端に寄りすぎじゃね?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:24:35.54 Shh2OzJH0.net
今時マフラー変える意味ってあるのか?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:26:57.84 NgBMkOkF0.net
今時も何も20年前から見た目以外の理由はない

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:28:42.20 /kDUIKg90.net
USのオプションにあるqi充電器、右ハンドル用出してくんねーかな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:49:23.58 YazJtyQ70.net
ボボボボいわせたいお年頃

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 09:43:24.47 u6631cSb0.net
spoonのマフラー付けてます(小声)

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:28:38 m3dSACcK0.net
けんとう7年目くらいの車検でマフラーに穴が空いたときに社外入れようかどうしようか悩んで結局純正
というか今の車は排気系が管理されすぎててマフラー変えても性能はダウンして音しか良くならないという…


塩害がかなりひどい地域なんだけど最近のHONDAのサビ具合ってどうですか?
10年くらい前の知識だと可もなく不可もなくってイメージなんですけど

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:09:37.87 1gryzZRP0.net
>>575
地域や車種、塗装にもよるだろうけど、現行モデルの車でも納車3ヶ月で錆報告があったりする

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:13:03.37 SI81E5LV0.net
いくらなんでも
ダウンはしないぞ
構造わかってないんじゃね

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:22:51.58 NgBMkOkF0.net
けんとう7年目ワラタ
何をそんなに7年も検討したんだとw

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:52:51 H5DsENgp0.net
下回りに関しちゃ防錆塗装をどれだけやるかだな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 12:59:50 seuXKnAg0.net
>>575
塩害が酷い地域でどのメーカーならいけるなんて無い
何買おうが新車のうちに防錆コートで自衛せよ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 13:34:26.87 H5DsENgp0.net
防錆塗装も何を塗るかより下処理をどれだけやるかが大事
サビの上からでも塗れる塗料だからつって適当に上から塗るだけの業者は注意な
新車なら良いけど

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 14:05:24.82 KFGpr9Z60.net
さっきmc後セダンとすれ違ったけどかなり幅広に感じたわ
だいぶ印象違うねぇ

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 15:16:36.02 UsPLDSnNO.net
けんとうってなんだ?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 15:36:40.56 ApJiMmb80.net
泪橋の下で段平が教えていたのがけんとう。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 16:52:04 4nkvqa2L0.net
>>581
サビの上から塗ったって、サビ自体は進行していくからな。
無知な人はよく騙されてる

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 16:59:34 HhvbuFYz0.net
まずは下回りをサンドブラストやな

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 18:06:56.48 ApJiMmb80.net
サンドブラストって小型部品でやるものやろ。サンド飛び散らしてたらいくらあっても足りんやん。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:50:15 xhCpuA7R0.net
>>584
甘いよ西君
検討の世界には打算などかけらもいらん
必要なのはファイティングマシン・・・

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:51:47 xhCpuA7R0.net
>>575
なので、買ったらとりあえずアクセスのステンマフラーと交換する。
ステンは錆に強いし、アクセスなら純正扱いだから耐久性もそれほど純正と変わらない。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 23:57:19 oZdv3cUg0.net
>>588
古すぎるぞ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:34:24.70 yXiAMGG60.net
アクセスにステンマフラーとかあるの?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:57:00.59 rFVr9nVM0.net
マフラー変えると抜けが良くなっちゃうからトルク下がるんだっけ?
音良くなる以外のデメリットが多すぎるよなぁ高いし

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:04:21.12 RzKH9fCw0.net
セダンは鉄なのか?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:07:17.29 ovF86Dkx0.net
>>592
一概にトルクが無くなるとも言えない
抜けが良すぎるとまあ無くなるけどね
普通に市販されてる車検対応マフラーなら全体的にパワーは上がるしトルクも上がるよ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:22:54 82Yi6oeD0.net
>>594
おー、そうなんだ
じゃあ有名どころのマフラーなら変えたほうがパワー上がるから良いってことなのね

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:36:02.47 ovF86Dkx0.net
>>595
NAならトルクが細くなる場合あるけど、FK7はターボだからトルク・パワーともにアップする方になるだろうね
更にフラッシュエディタでECU書き換えしたら、かなりのパワー・トルクアップできるよ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 01:44:42.95 m8B/r6pj0.net
>>595
マフラーも低回転域向けと高回転域向けがある
低回転用は高回転でふん詰まるし、高回転用は低回転がスカスカになる
一番バランスが取れているのが純正

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:18:41.86 tQH+BSaE0.net
公式HPのcoming soon更新されないね

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:48:41.09 HgFYGQBm0.net
ダクトのフィンはまじで蛇足

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 20:53:15.08 FLJO+UiD0.net
どんな感じになってればよかったですか?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:46:58.64 rPSViQfq0.net
URLリンク(i.imgur.com)

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:09:54.03 KHZwubLzO.net
>>601フェンダーの稜線見やすそうだね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 07:52:34.86 /HEKSYHO0.net
電動シートいらない

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 08:07:37.42 Luz45at50.net
>>575
あなた自閉症でしょ?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 10:10:24.04 /A2bM0pH0.net
>>603
イギリス人の要望が優先です!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:41:42.11 dKf+MuMK0.net
むしろ電動シートは必須だろ
今の時代に手動でカチャカチャとか古すぎる

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 12:43:38.86 dKf+MuMK0.net
それよりセダンって
給油ランプ点灯したぐらいから
走行中フロント周りから変な音聞こえて来ないか?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 16:50:57.70 Fwh1uBWm0.net
何言ってんだコイツ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:26:43.09 aBkPcC2p0.net
>>607
どんな音?

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:27:47.44 cSXxhV1F0.net
リアバンパーにヒビ入れちゃった。ここから水入って中が錆びないか心配…
URLリンク(imgur.com)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:51:16 aBkPcC2p0.net
>>607
ここで聞くより調べた方が速いぞ
ありがちなのは「その個体の仕様としての雑音」ってのが結論として多い
タンクが軽くなった分、パーツや配線が微妙に接触して起こる
寺へ持ち込むのが無難かと

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:52:27 xC07+ds60.net
給油口がキャップレスなのええな
こういうのはメーカー問わず採用してほしいわ
蓋開けっ放しで走るアホ多いし

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:02:48 TFOVTZ0X0.net
>>612
アホはキャップじゃなくてフューエルリッド開けっ放しだから改善の見込み無いと思うが

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:05:48 xC07+ds60.net
>>613
そ�


629:ア空いててもとりあえずは問題ないからな 歩行者引っ掛けるような接近はしないだろうし どうせなら風圧で閉まるくらいの設計にすれば完璧かw



630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:29:16.54 rfubHgFG0.net
降車時オートドアロック楽だな、設定オン

ガス欠だ、給油しよう

油種など選んでる間にオートロック!ピッピウィーン

さあ、給油だ。あれっ給油口の蓋を押しても開かない

助手席のドアハン触ってロック解除

給油中にオートロック!ピッピウィーン

給油完了、さぁ蓋を閉め…押しても閉まらない!

助手席ドアハン触って解除

給油口の蓋を閉める、さぁ帰ろう…
一度はやるよな?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:29:29.44 6ro/mZQU0.net
シートなんて一回ポジション決まったら
まず動かさんけどな

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:31:38.11 +rAOMBUc0.net
ドアロック中でも蓋閉まるぞ?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 19:56:30.17 cSXxhV1F0.net
>>617
そうだよね。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:05:04 N+LL8BYc0.net
であえ、であえ
エアオーナーがいるぞー

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:07:41 rfubHgFG0.net
今試してきたけど蓋をあけたままロックかけるとラッチがピョコッと出てくるから閉められないよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:30:59 6YGsLbg90.net
>>620
こっちHBなんだがそっちは?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:40:38 rfubHgFG0.net
>>621
ハッチバック初期型

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:43:38 XY2GzqbG0.net
じゃあ改良されたのかな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:09:07 W2/hOmsS0.net
>>622
MC前HB乗りだが、閉まる。
さっきも入れてきたとこだ。

それに、集中ドアロックのスイッチで
一時キャンセルすりゃ済む。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:15:20 rfubHgFG0.net
まぁキーを車内に置くか、一時解除使えばいいんだけどね

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:22:12.89 a9Qz/H/G0.net
>>613
フェールリッド開けっ放しは
セダン納車後2日目で出光の有人ガソスタでやられた
岡山 鷲羽山から大阪の自宅まで走っても気づかなかったし
特に蓋がガタガタになるとかなかったから多分開けっ放しでも大丈夫やと思う
あと汚ねぇ雑巾見たいなもんでガラス拭き拭きされて死ぬほど腹立った

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:24:44.46 xC07+ds60.net
最近の車ならキャップにワイヤーついててリッドに引っ掛けるよな
あれ引っ掛けてたらリッド閉まらないんじゃないかな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:27:23.97 XY2GzqbG0.net
ギャップ?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:54:35.00 YpHA7Ywk0.net
>>627
コイツわざと書いてるっぽいな。スルースルーした方が良いなw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 22:07:39.28 cSXxhV1F0.net
岡山の出光さんシビックセダンは糞オヤジ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:26:57 x68CPfCt0.net
車から出たら、自動でロックしてくれる時と、
ピーピーピーと鳴ってロックしない時があるんだけど、
何で?
HBMT

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 12:43:10.84 x3kq4kJK0.net
>>631
キーカバーの影響とか?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:49:13 MyD74cKJ0.net
>>631
スマートキーの電池消耗かも。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:09:27.30 i4La+rxe0.net
>>631
自分もHBMTで同じ症状出ます。
毎回ではないけど。
Dではスマートキーの電池では?だったので交換したけど変わりませんでした。
一応様子見です。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 15:53:16.18 +/66LGxB0.net
>>631
俺のもロックされないときがある。特に今の時期が多い。夏場はあまりない印象。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:01:16.65 NeIeQXtF0.net
>>631
たまに起きる。
扉が閉まりきる前に車体から離れたりすると鳴っている気がする

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 16:56:57.34 jlEm08km0.net
みなさんそうだということは、仕様なんですね。
鳴ると恥ずかしいのが、何とも 笑

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:08:01.34 V5caL3se0.net
納期と値引き教えて

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:09:28 6cVCSUQL0.net
8月、無し

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:13:54 WHZ4D0ts0.net
7月
車体から10万
オプションから15%引き

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:20:13 0euSy/vJ0.net
4月、合計30万
下取りは別途

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 17:42:25 Jq22JK7Y0.net
30は凄い!
Dから直接買うと値引き少ない傾向ある

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:03:05.99 0euSy/vJ0.net
特に値引交渉してない一発目の見積で値引してくれた
メンテパックはつけたけど、コーティングは外した
歩いて行ける範囲に資本の違うホンダディーラーがあるのと
タイミングが良かったのかな?

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:14:45.40 CXIv9dtR0.net
車体値引き15
オプション類25%引き
下取りは別途
まー満足かな
納車予定6月末

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:41:10.78 axAKUKgn0.net
4月 HBMT
車体8万 諸々合計25万
田舎住み

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:44:02.56 LZKE21HH0.net
2月契約で7月 HBMT
オプション込18万

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 18:56:08.47 XHoQKb0R0.net
25~30値引きしてくれるなら買いたい

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:08:08.43 GdRzxcGe0.net
4月25万

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:09:42.83 6cVCSUQL0.net
フィット買えばいいのに…

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:21:58.88 XHoQKb0R0.net
>>649
フィットみたいなHV車は今後いくらでも買えるだろうから今のうちににMTなターボに乗りたい

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:22:18.69 x4hPgGfa0.net
いらんやろあんな去勢犬

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:33:54.31 GdRzxcGe0.net
フィット4ってアクティブツアラーにしか見えない

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 19:50:30.51 qSfk7Pgt0.net
>>650
禿同

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:09:17 BGhOh70Q0.net
やっぱり懐古厨のガイジだけなんやな
VTECにターボは邪道とか高回転ガーとか

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:16:27.56 Hlo8pUqd0.net
もうシビック販売中止にしてほしいわ。
ハチロクみたいに増えてほしくない。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:31:23.75 sTDp2mXX0.net
車体 18万
オプション含めて25万
下取り10万やな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:32:30.22 BGhOh70Q0.net
>>655
被りたくないならレジェンドおすすめですお

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 20:39:49.26 LZKE21HH0.net
それぞれ条件が違うので人の値引きは参考にならない

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:30:39 sTDp2mXX0.net
スレタイに値引き云々の話題は荒れるから禁止ってなかった?
気のせいか

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:31:30 vLoAhJXH0.net
見ればわかることをなぜ聞く

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:36:32 sTDp2mXX0.net
>>660
今は剥がれてるけど昔はあったはず 遡るの手間だからやらないけど

どうせその内マウンティング合戦始まって
お前寺に舐められてるとか その程度の人間とか罵詈雑言が飛び交う

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 21:49:40 vLoAhJXH0.net
で?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:14:21.62 gFVI7hiG0.net
>>657
いや被りたくなければ水素駆動のクラリティFC-Xが最強だろう。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:35:01.81 i4SZtu9v0.net
>>654
行く先短いからやりたい事させてくれ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:55:41.56 Jq22JK7Y0.net
>>654
そういう人ってエンジンの回転音が好きだったんじゃないかな?
今の車は高回転まで回すまでもなく速度が上がっちゃうから微妙なんじゃない?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:12:19.46 sTDp2mXX0.net
いまどき高回転で気持ち良い音なんてバイクぐらいしか無さそうだよなぁ
そういう人はマツダロータリー待ちしてそう

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:19:25.13 1CqJCI7x0.net
懐古厨やってたかったけど保守部品がねぇ…

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 08:24:29.68 AHMPH1AA0.net
新型Rの海外のお菓子みたいなブルー良いなぁ
ハッチにも来ないかね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 17:21:18.69 nQtK2J3Y0.net
タイプRは認めないブログ
URLリンク(fd3seksport.wordpress.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch