【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part58【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part58【ZC33S】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-9g1Q)
20/01/21 03:28:04 jmX1ayXQr.net
乙です

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 467d-7ABd)
20/01/21 03:53:09 wYOZUxhJ0.net
私怨

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcd-47Yg)
20/01/21 06:58:00 mEguu14SM.net
保守しとこう

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 08:21:43.43 u7aht1Fl0.net
>>1
ワッチョイ乙

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 08:52:17.93 ghQg/4Ea0.net
おつです。

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 10:40:14.05 6LBxrvWy0.net
即死しないか大丈夫か

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-J6wQ)
20/01/21 12:20:39 1kQIfHf9a.net
おうお前ら気合い入れろや

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-/9JE)
20/01/21 12:20:54 Ok/ufiaRa.net
スイスポオーナーのスペック

発達障害
アスペ
自閉症
軽度の知的障害
貧乏人
童貞
こどおじ

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-OoqD)
20/01/21 12:59:46 CdYMMBARr.net
>>9
>発達障害
>アスペ
>自閉症
>軽度の知的障害

この4つは重複だからまとめろよ

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-/9JE)
20/01/21 13:09:07 Ok/ufiaRa.net
>>10丁寧に症状分けしてやってんだから感謝しろやキモヲタ

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e109-nMuC)
20/01/21 13:24:33 whE4jTd/0.net
先に前スレ埋めるんだぞおまえら

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd82-mzut)
20/01/21 13:31:29 B4JoKNald.net
>>9おまえ埋めてこいよ。どうせ暇なんだろうが

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-IqVJ)
20/01/21 14:27:53 NoaQUEYad.net
>>9
自己紹介乙です

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 18:10:41.01 8Md9BSLvd.net
光合成計量ホイールとは

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 18:25:07.62 Wk+o2YWR0.net
>>15
光触媒で汚れが落ちる加工がされてる。
家の外壁ほど効果がないので
最近では見なくなったけど。

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 18:28:15.59 8Md9BSLvd.net
>>16
計量は?

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 18:30:01.56 9Vh20/uC0.net
スイスポに速さを求めたらだめだよ
ロードスターに速さを求めるのと一緒ぐらいダメだよ
ちょっと背伸びしてみましたぐらいがちょうどコスパがいい

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d4b-7Icz)
20/01/21 18:39:15 3sl+CgLh0.net
コンマ秒にこだわるほど追い求めるのはアホ
ソースは俺

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 02b0-Sfrr)
20/01/21 18:55:23 D/9SS+WI0.net
リヤスピーカー付けよう思って車買ったデラでリヤスピーカーの配線聞いたら
配線はきているので大丈夫です、と言われたので店に持っていったら
配線来ていませんって言われた、ちなみにSPのみ全方位無し

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6e76-FY7s)
20/01/21 18:57:54 m8hrRoQy0.net
>>18
エボXとロードスターNCなんだが
エボからスイスポに乗り換えを考えてる
結局ロードスターがメインになっちゃってるし
そこまで速さやパワーはいらないんだけど楽しく乗れるかね?

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM41-OoqD)
20/01/21 19:07:03 wFAApOF/M.net
>>20
寺は流石のスズキクオリティだなw
付いてないのがデフォだからオプション買うしかないぞ

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-HhUQ)
20/01/21 19:12:37 X/weS34Ad.net
配線くらいどうとでもなるやろ…

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-7Icz)
20/01/21 19:27:05 ACNoBJJ5d.net
逆にディーラーで後ろ配線きてないいうから全方位付セーフティーパッケージにしたわ
サーキット走行するのに邪魔なだけだったw

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cd7c-1Kq4)
20/01/21 19:27:23 xhfHJnac0.net
>>20
全方位しか配線来てないってカタログにも書いてあるのにな。
ちなみにリアスピーカーつけたけどやめときゃよかったってくらい違いがわからん。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spd1-m52h)
20/01/21 19:36:08 2BrKqmoMp.net
オラはリアスピーカーは付けない
フロントだけちょっと良いスピーカー付けて
デッドニングする!つもり

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-7Icz)
20/01/21 19:38:41 ACNoBJJ5d.net
>>21
挙動も素直で楽しいと思うよ
むしろエボのほうが曲がり方が気持ち悪い
まぁLSDとECU書換と足まわり変更くらいやってないと楽しくないが

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c528-2Wl/)
20/01/21 19:48:51 7fnc8EdL0.net
トヨタ自動車が豊田章男社長肝いりの高性能スポーツカー「GRヤリス」を開発し、2020年1月10日から受注を始めた。世界ラリー選手権(WRC)参戦のノウハウを注ぎ込んだこのクルマのライバルは、日本を代表するスポーツカーのひとつ「SUBARU(スバル)WRX」という。


以上を持ちましてヤリスのネタ禁止な。
誰も比較対象にしてないぞ。
WRXスレへどうぞ。

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd22-7Icz)
20/01/21 19:56:54 ACNoBJJ5d.net
>>28
貧乏人向けの格下スイスポなんて相手にもされてないってことやで

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:00:47.32 VQUDptd10.net
>>21
毎日通勤で乗ってて週末は2人でキャンプに行く
これくらいの使い方をする分には楽しいよ
ガチで峠やサーキットには行かない
金かかるし危ないし
そんな普通のサラリーマンのお財布に優しいのがスイスポだと思う
もし金が余ってたら中古のs2000欲しいのが本音だが

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:00:56.88 7fnc8EdL0.net
>>29
だからヤリスの話はやめようってことやで

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:04:17.61 Lg7Dt3oY0.net
低所得者なのに、軽は嫌だと背伸びして買いました^^
チョイ乗り多いので燃費は14・4.
…カローラにすればよかった。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:04:55.15 pIgzSfutM.net
リアスピーカーは音場が一定しなくなるから、運転席で音楽を聞くのが目的なら無いほうがいい
アレは音場を犠牲にして後部座席の人に音楽を聞かせる用

配線引き直してツィーターとドアのミッドウーファーを別chとして制御する方が高音質化としては一般的
ガチならAピラーを改造してツィーターとスコーカー仕込んでドアろ合わせて3wayにする
どの場合でも音質追求にリアスピーカーという選択肢はない

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:23:21.59 w/GkIRp50.net
リアスピーカーか、、、
カリーナED思い出すな。
良い時代だった。

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:25:43.86 S3j1ZDEb0.net
14.4なら全然良いじゃん
俺なんか7ですわ

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:27:03.94 qvw6SKzh0.net
スピーカーの詳しいことはわからんけど
さすがに違いがわかるレベルで
変わったぞ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:52:29.13 5fSv4gR50.net
>>32
燃費優先ならハイブリッドRSでよかったんじゃ?

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:56:38.39 CdIkovC50.net
リアにウーハー付けられないかな?

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:06:07.99 yhy/dREH0.net
この前カローラハイブリッドの見積もり出して貰ったら330万くらいだ


40:ったぞ カローラも高級車になって来たな 33は商談中だな チョイ乗りで14か 16くらいいくかと思ったがそんなにいかんか



41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:07:10.42 tTIjBYXM0.net
ウーファーは小型の物でもドアに付ける奴とは別の物を付けると変わる?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:07:29.41 FYQIvjNG0.net
>>38
スペース潰すつもりならいくらだって積めるだろ

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:11:34.81 AVnr0Vra0.net
>>41でもお前童貞じゃん

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:19:35.78 Wk+o2YWR0.net
バッテリー上がりで時計とかオーディオが全部リセットされた。
ECUの書き換えもしてたのに
マジへこむわ。

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:27:15.93 xhfHJnac0.net
そういう場合ってまたショップに持っていって書き換えとかできないの?せめて半額でとか。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:32:27.61 9Vh20/uC0.net
>>30
S2000はコスパ良かった
今、新車のS2000が340万で出たら迷わず買うわ

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:41:57.09 Wk+o2YWR0.net
>>44
明日 問い合わせてみる。
マフラー着けるなら再設定してくれるって言ってたから
マフラー買うってて見有るけど。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:44:58.21 Lg7Dt3oY0.net
>35 
>37 
>39
買ってから、自分が実はそれほど車好きという訳ではないことに気づきましたw
仕事帰りに高速無料区間飛ばしたり、ちょっと遠回りして稼いでいるので、多分それしてなかったら12か13ぐらいまで下がってたと思います。
ちなみに納車3か月目。…ホントに、ノーマルスイフトにすればよかったwまあ、運転は楽しいですが。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:51:15.62 qR644gyY0.net
>>43
あらま

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:55:43.30 S8h1i8Y80.net
>>43
今どきの車ってバッテリー上がりでECUのデータも消えるの?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:07:21.91 wj2R9xaK0.net
>>47
楽しいなら何よりでしょ
ウエストゲートバルブノーマルクローズ制御だとかアクセルオフでもすぐシフトアップしないギヤキープ制御だとか
まあスポーツだけに燃費的には不利だよね…

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:15:26.73 v+xswETz0.net
>>38
平べったいタイプなら、シート下に普通に入る
本格的なクソでかい奴はしらん

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:18:04.14 v+xswETz0.net
>>49
消えるわけがない、プログラミングされたデータだぞ
ID:Wk+o2YWR0は何を勘違いしてるのかしらんけど、バッテリー上がりとかで消えるのはアクセルやスロットルの学習だ
再学習すれば、しばらく燃調がリッチになる程度ですぐに元通り走れる

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:21:57.46 VQUDptd10.net
>>34
今は自分がEDかもなw

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1ed-udoo)
20/01/21 22:32:42 Wk+o2YWR0.net
>>52
マジ?
バックカメラすら映らなくなったのに?

持ち上げて落とすとか 2度凹むからやめて欲しいんですけど。 orz

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d91-NnbD)
20/01/21 22:40:21 w/GkIRp50.net
皆んながECUがバッテリー上がりでリセットってのを華麗にスルーしてたからマジでぇ?
て思ってたから安心した。

ちゅうか、ノーマルECUとチューンECUの違いなんてよっぽど鈍感なやつでも分かるだろ。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2dc1-mzut)
20/01/21 22:50:58 dqaV0Xeo0.net
前スレだったかの塗装ハゲの話で酷い色とマシな方の色ってどれなんだっけ

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e109-nMuC)
20/01/21 22:54:53 whE4jTd/0.net
バッテリー交換するたびに消えるECU
やばいなw

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1ed-udoo)
20/01/21 23:12:51 Wk+o2YWR0.net
>>55
通勤ていどで判るほど回さないよ
平地で3kmしか離れてないし

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d4b-7Icz)
20/01/21 23:13:06 3sl+CgLh0.net
こんな情弱でもチューンドECUにしてるとか末恐ろしいな
そりゃスイスポの事故率あがるわ

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1ed-udoo)
20/01/21 23:18:23 Wk+o2YWR0.net
>>59
だってここで
ECUとLEDが換えてないスイスポは
車に非ずって、お前が言ったんジャン

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 22ba-6zBS)
20/01/21 23:29:22 xBLwXcyC0.net
>>60
青白いヘッドライトや流れるウインカーはかっこいいよな
眩し過ぎるルームランプも素敵だよ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c528-2Wl/)
20/01/21 23:39:38 7fnc8EdL0.net
>>60
ガイジかよ…

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d1ed-udoo)
20/01/21 23:45:32 Wk+o2YWR0.net
>>61
最低10人の意見は聞くから却下

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8d4b-7Icz)
20/01/21 23:51:20 3sl+CgLh0.net
>>60
俺の水準からいうとノーマルやらATなんてゴミやけど
おまえらはおまえらに見合う水準でチューンすればええやんで。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 00:00:10 tK3/7IAU0.net
>>64
LEDと強化クラッチの同時交換は不要?

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 00:19:49.97 KVnoPIMJ0.net
国産のトルセンかヘリカルLSD出ないかなー

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 077c-fnMs)
20/01/22 00:27:25 zwR1Rle+0.net
バッテリー交換でECUリセットの可能性は全然あるぞ

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 00:37:16 tK3/7IAU0.net
あーーーー
LEDじゃなくLSDか

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-0F+y)
20/01/22 00:38:45 2hb75+4b0.net
>>67
ないよ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff2b-0F+y)
20/01/22 00:39:19 2hb75+4b0.net
マップ初期化は無い

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-pqs4)
20/01/22 00:59:31 9O0kcy7oM.net
リセットされるのは学習部分
給排気弄ったらリセットしろってのはお約束

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-xbEJ)
20/01/22 01:27:16 Bm6aminP0.net
>>58
そういう問題ではない

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fb0-++Vr)
20/01/22 03:54:21 Y7aHmTkd0.net
ECU書き換えたけど、ブースト1.3以上かかるのって普通ですか?
吸気トラストのエアインテクス、排気トラストのパワエクRフロントパイプから、
スポーツキャタライザー交換済み、ECUはアールズ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF7f-SnSC)
20/01/22 06:49:43 j+Eltj2IF.net
そんなことすら事前に確認しない
スイスポ乗りのクオリティw

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ZiJj)
20/01/22 07:05:31 Hwno0k5ed.net
LSDをリアにつければいいの?とか訊いてた子もいたなあ
LSDが何か、何の目的でLSD入れたいのか。理解できてれば絶対しない質問だよ

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fba-9rwV)
20/01/22 07:11:35 NQeMaxw20.net
>>73
アールズがその仕様でセッティングしているのでなければ現車合わせ以外不安な気がするが
かかるようにするために書き換えたんだろう?

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-Lxi+)
20/01/22 07:15:13 jxBQhWD80.net
マフラー変えようと思うけれどもHKSのスペックLとモンスポのデュアルストレートとどっちが良いかな?
タービン交換とかは考えずにノーマルに近い状態で乗ります。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 07:41:02.04 p4v891iL0.net
見た目と音でガナドール にしたらトルク太くなって燃費も良くなって結果オーライ

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 07:49:13.01 Vtznz+o8d.net
今年マイナーの噂はガセかね?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:20:35.54 5O/APdc2d.net
信じるか信じないか、それはアナタ次第です!

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:21:30.65 wT3dovoCM.net
>>75
アレは露骨な釣りだよ
そんな感覚でここにいると釣られ放題だぞ

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:22:58.93 D9dxomMAM.net
>>21
ロードスターより速くて快適だぞ。

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:25:01.34 D9dxomMAM.net
>>30
ガチで峠やサーキットには行かない
運転下手だから危ない。
に変えてもらって良いですか?
そんな下手な人にs2000なんて宝の持ち腐れw

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:28:22.86 5vDRmEf0a.net
アールズってECU書き換えの前にカスタム箇所を記入するけど給排気換えたぐらいのカスタムだったら書き換えデータって全部同じなんじゃないの?
ある程度幅を持たせてあってECUが学習するとか言ってた

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:31:30.41 1g+VPOi90.net
>>79
アフィブログのガセだよ
奴らによると素イフトが1月マイチェンらしいから
大変だあと10日しかないぞw

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-oq9g)
20/01/22 09:01:30 nQDDgXuxa.net
>>79
100年記念車はあるかも?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ff7-TZXF)
20/01/22 09:06:54 dOm35PWo0.net
>>78
ようやくガナドールのマフラーつけた人のレス見た、気になってたんだよね
ネットで錆が発生したと見かけたんだけど何か対策してますか?

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4728-Lxi+)
20/01/22 09:28:07 jxBQhWD80.net
ガナドールも良いねー迷うわ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f39-1Via)
20/01/22 10:29:42 KuiZRy7p0.net
ECU多すぎて迷うわ

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/22 10:56:40 NraALU2aa.net
迷って鬱になって首吊れよ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cd-Jq7D)
20/01/22 11:30:14 rMuhGK+B0.net
>>89
HKS、トラスト、Rs、TMスクエア、SWK、モンスター
ビークル、オリエント、Gen-Rom
SAH、エイリアン、デジタルスピード

これくらい?どこので悩んでるの?

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-NcxN)
20/01/22 11:51:24 9C2+/8U/d.net
なんかもうこのスレってか
この車のオーナーのレベルってか
ラベルが知れるなw

風は大人しくノーマルで乗ってた方がいいぞ、マジで
いじくり回してヘンテコカーにしても
ヤリスには勝てないぞ(笑)

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Lxi+)
20/01/22 11:53:44 lFuDoqK0r.net
>>82
速さは聞いてないよ
バカなの?糖質なの?

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 11:56:58.18 rXUTSiCl0.net
>>93発達障害かアスペです

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 12:04:29.40 RcQ1dB6T0.net
ラベル?つまんねーよ

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 12:19:37.41 Hwno0k5ed.net
>>82
NCもECUと吸排気系だけで220~230hpまでは持ってけるらしいね

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 12:24:27.15 ECRvR7WmM.net
>>92
大人しくノーマルで乗る人の多くはわざわざ車種別スレに出入りしないものね

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-rW/g)
20/01/22 12:57:24 D9dxomMAM.net
>>93
馬鹿だなぁ。自分が日本語読めない馬鹿だからってひけらかすなよ。

そこまで速さは求めてないけど
何かしらの基準は知りたい。

全く速さは求めてないけどなら
一切の情報は入りませんって事やろ。


馬鹿なの?

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-rW/g)
20/01/22 12:59:07 D9dxomMAM.net
>>96
NAでそこまで馬力上げるとかどんだけお金いるん?

もともと1500ccだから現実140馬力ぐらいしかないのに

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-ZiJj)
20/01/22 13:05:51 Hwno0k5ed.net
>>99
NCは2000ccだよ。エキマニが20弱、ECUが5~6ってとこじゃね
同じ2LのN/Aで、吊るし状態250hp出してるキチガイエンジンもあったことだし非現実的な数字では全然ないよ

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/22 13:06:28 FIeDnOeZ0.net
そろそろZC33Sで筑波1分切るようなチューンドカーをつくってほしいぜ
あ、一般オーナーが手の届く範疇の話でHKSのようなのは例外な。
1分3-4秒のスイスポは見飽きた

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-+ScA)
20/01/22 13:13:51 rXUTSiCl0.net
>>101でもお前童貞じゃん

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-TEu2)
20/01/22 13:15:26 YeBP4vALd.net
>>91
横から失礼するがオリエントってどうなん?
最近オリエントのECUを熱心に布教してる人がツイッターにいるがら気になって入るんだが。
オリエントのブログは他社をディスりまくってるし、そのくせ自分ところは数字出さずにフィーリングだけって…感じが悪くて。

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Lxi+)
20/01/22 13:15:42 lFuDoqK0r.net
>>98
ごめん、怒った?www

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/22 13:38:05 NraALU2aa.net
>>98出、出~wwwアスペの逆ギレwww

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/22 13:45:57 78O0NDEf0.net
荒らしたい奴がレベル下げに必死なだけじゃなくて?

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/22 13:49:05 NraALU2aa.net
>>106スイスポスレは元からレベル低い

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 13:56:59.65 t6ZCxqyIa.net
LSDは人間にいれるもんだよね

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-mMwP)
20/01/22 14:04:42 p6Y4eXt+M.net
>>108
それ、アカンやつや

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/22 14:05:21 NraALU2aa.net
>>108だね。入れれば童貞卒業できるぞ。

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-JEqg)
20/01/22 14:07:07 epUpVwuHM.net
>>99
21です。
NCは吸排気とハイカム、ECUやってます
220PSくらいかと
エアクリ10万、マフラー23万、フロントパイプ2万、センターパイプストレート加工2万、エキマニ19万、ハイカム・ECU20万ってとこです
実際はブレーキや車高調含めた足回りにもっと掛かってますが

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-IzyB)
20/01/22 14:19:05 knQSp7RAd.net
スイスポちょっとチューンすりゃエボXノーマル程度なら張れるわ
直線加速は当然負けるけど重いエボよりコーナーは速いよ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/22 14:26:21 NraALU2aa.net
>>112自閉症の発作が起きました

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7d8-ZsPo)
20/01/22 14:30:43 TD3QNk/P0.net
おまいらヘッドランプガーニッシュつけた?
オプションはあれとサイドデカールでボデイはシルバーか赤で迷ってるんだがどっちがいいと思う?
最初は赤で固まってたんだが、カタナのシルバー見てから迷いだした。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/22 14:34:42 78O0NDEf0.net
アイラインは話題出る度にだせぇって言われるくらい好き嫌いが強い

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 14:34:44 tK3/7IAU0.net
シルバー良いぞ
夕暮れ時や夜の駐車場とか
陰影がゾクッと来る。


当て逃げされたと錯覚して。

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f1f-HgZC)
20/01/22 14:42:38 4s9TrGPt0.net
おいおい
ついにランエボにも勝利宣言か(笑)
S-AWCで4WD屈指のコーナリングマシンなんだが。

せめてWRXにしといたら?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-IzyB)
20/01/22 14:44:26 knQSp7RAd.net
スイスポは世間一般から嫌われてるが、オーナーになるとスイスポの良さがよくわかる
コンパクトでよく走るし万能に用途こなしてくれる

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/22 14:47:33 78O0NDEf0.net
世間一般では認識すらされてないコンパクトカーの有象無象だと思うけどなあ

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-IzyB)
20/01/22 14:47:58 knQSp7RAd.net
>>117
WRXにもランエボにもシビックRにもコスパじゃ勝ってるで
重いだけのGT-Rより使い勝手で勝るな

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cd-Jq7D)
20/01/22 14:52:46 rMuhGK+B0.net
>>96
カムもやってあげないと220は無理なんじゃないの
>>116
わかるわ
ワックスとかで綺麗にしてあげれば
夜間の照明当たった時の質感に驚くよな
結局銀と赤で悩んで赤にしちゃったけど

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fba-9rwV)
20/01/22 14:53:29 NQeMaxw20.net
>>101
それは2.0ターボ300馬力前後のの領域でスイスポで公道走れるレベルだと苦しそう
明日はスーパーバトルの日だけど微妙な天気みたい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフWW FF4b-kavw)
20/01/22 15:02:08 j9srGvJAF.net
>>121
シルバー2年以上洗ってないけど
みんなパット見綺麗だって言うぞ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7cd-Jq7D)
20/01/22 15:12:39 rMuhGK+B0.net
>>103
布教してる人は話半分で聞くのが良いよ
返事来るからオリエントに聞きたいこと有ったらメールすれば良い

オリエントって昔からある老舗だっと思う
出張でオートバックスとかも行くぐらいだし
無料お試しやってるしオリエント入れてみて試すでも良いんじゃない?
タービンも自社開発するって有るし
ブースト1.2Kの方入れた人がそのうち誰かパワーチェック行くでしょ

>>123
苦労した甲斐が分からんからな、シルバーは
自己満足なんよ、自分が良ければ洗わんでもよし

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF7f-1dWi)
20/01/22 15:27:38 RMJryVSwF.net
>>111
めっちゃ金かけて楽しそうな車にしてるね

スイスポもちょっとイジれば一気に楽しくなるけど本格的スポーツとはちょっと違う車だからどうかな

例えばステアフィール一つとってもセンター付近の介入強くインフォ薄いし

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF7f-1dWi)
20/01/22 15:32:34 RMJryVSwF.net
車自体が軽いから動きも良くて楽しいけど先に書いたようなフィールが良くない部分が気持ちよさでは足を引っ張るかもね

エンジンの音や回転フィールもそう。気持ちよさとは違う

そもそもFFというだけでFRより楽しさや気持ちよさは低くなってると、個人的には思います

試乗をして判断すべし

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 15:53:46.13 5vDRmEf0a.net
アイラインはほんとダサいと思う
朝スイスポ乗る時にイタズラでアイライン装着されてたらヒザから崩れ落ちるレベル

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 16:00:00.02 p6Y4eXt+M.net
自分はFRはさんざん乗ったけど、FRだから楽しい、FFだから楽しくないってのは無いな
どっちも突き詰めていけば方向の違う面白さがある
強いて言うなら、駆動輪の位置の関係で登り坂だとFRのほうが速いけど、雨の日や雪の降り始めなんかはFFのほうが楽に走れる
FFは、サイドブレーキ使いこなすと結構面白いよ
サイド効かせてケツ流しながらアクセル開けて向き変えて、サイドを解除した途端に弾けるように加速する走りをマスターすると、FR乗りからすると、何だありゃ?って感じになる

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 16:37:09.03 0NDhxmVK0.net
シルバーにヘッドランプガーニッシュ付けてるけど
かっこいいかどうかは見る角度によるなぁ

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 16:37:56.44 4s9TrGPt0.net
そんだけコスパコスパいうなら、中古のコルト買ってECU書き換えのみで200馬力、タービン交換で240馬力 +LSD が一番コスパ最強だけど?

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 16:49:51.75 p4v891iL0.net
>>87
中に錆とかいうのは俺もネットで見た気がする
でも対策は何もしてないなあ

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07a6-IzyB)
20/01/22 17:55:07 30qMjmhP0.net
ECU書換はヴィークルフィールドが最強かとおもうが
他の車でエンジン壊しまくってるから不安だな

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-e3I+)
20/01/22 18:24:09 vPV2D4B8d.net
>>116
プレシルは陰影はすごく出るね
フロントとリアバンパーの角とか凹んでるように見えるからね
部下に「ぶつけたんですか?」って聞かれて慌てて見に行ったらそこのことだった
普通に焦ったよ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-yp1A)
20/01/22 18:25:09 6NtpXMXfd.net
イタズラでアイライン装着はワロタ
宝くじ当たったらやってみたい

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 18:47:48.13 VIC+scVG0.net
ビークルフィールドはやめとけ
ほんとまじで…

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 18:52:32.73 CzH098Bq0.net
アイラインは着けて後悔してる人いっぱいいそう
カタログ見て目付き鋭くなっていいやんって思って着けるんだろうけど
納車されて正面からの情けない顔を見たら
うわぁってなるだろ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:04:16.12 rXUTSiCl0.net
>>136まさにオサレしたことないキモヲタが勢いでランク上の服買ってこれじゃない感www

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:22:18.51 Lab2tl2q0.net
アイラインかっこいいやん

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:25:02.92 Oyv11YPI0.net
アイラインは免許取り立てキッズが好きそう
公式でださいバイナルとか売るスズキのセンスよ

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:25:06.07 5N97SFX10.net
>>135
なんでや…

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:27:04.28 tO9rUjtl0.net
>>130
「コスパ」言ってるの、直近じゃアンタだけやで

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:29:25.93 zQHFY4A+0.net
>>135
なんかトラブったの?

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:30:32.47 z14voSjI0.net
アイラインを執拗にダサいと決めつけるおじさん何なん?
アイラインに親でも殺されたの?
どっちでもいいじゃん

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:31:37.98 jxBQhWD80.net
わしのシルバーは水洗いしてシュッシュするスプレーのコーティング洗車しかしてないけどめっちゃ綺麗だよ
月1洗車で撥水維持できてるしほんま汚れ目立たなくてええわー

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:42:46.53 rXUTSiCl0.net
>>143キモヲタ君こんちわー^_^

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:45:00.27 Lab2tl2q0.net
画像ググったがやっぱアイラインかっこいいじゃねーか
俺も買ってつけちゃお

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e7f0-aHjE)
20/01/22 20:13:18 nSB3T63r0.net
アイラインて、いかにも後付け感があって好きじゃないな
アイラインを付けると、眠そうだったり、目付きがヤバい人みたいで、そもそものデザインされた形状をぶち壊しているから違和感あり

それだったら、同色ドアミラーを黒にしたほうが、よっぽどカッコいい

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0737-vcJD)
20/01/22 20:15:15 lZCpUBhw0.net
>>114
付けなかった
ディーラーオプションなんて後からでも付けられるんだから
納車後に気に入らないなら付ければ良いんでは?
色はシルバーの方が洗車手抜きできて買取も高くなりそうだが
赤の方が見ないから希少性はある

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 073a-ZiJj)
20/01/22 20:15:41 hoLEYOTi0.net
さすがに好き好きの問題じゃね?
おまえもつけろって言われてるわけじゃあないんだしさあ
価値観が合わないからっていちいちディスるなよ

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp7b-kxbL)
20/01/22 20:16:55 0NVEuYzrp.net
お前らいつも喧嘩してんな

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 20:23:20.38 Bm6aminP0.net
>>140
>>142
多分前々から居てはる、ECU通販して自分の車に合わず、タダで純正に書き直せって店と揉めた人だと思う。
自分は、モンスポみたいに充分余裕とって売る店と、Vみたいに攻めすぎ�


153:竄�って店両方あって別に構わないと思うが。 ただの場合は店に直接車持ち込んで責任持ってやってね? て言うのが一番だと思うけど。



154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 20:25:06.75 inoGhTFRa.net
>>149
ディスらずにはいられない病気なのです
遺伝子にそのように刻み込まれています

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 20:33:34.68 MYrms6kUd.net
>>128
自分もFRの方が車歴では長いけどアクセルを踏むと駆動輪に荷重が掛かっていく感じが自然で面白い
FFはアクセルを踏めば踏むほど駆動輪の荷重が抜けていく感じで。。
ただFFはサイドを引くまで乗りこなせてないから面白さ半減なのかな
でもサイドって引くのはチョンチョンって一瞬ではないの?
結構長く引くの?

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0772-/KBK)
20/01/22 20:52:20 RlgMF/g/0.net
grヤリスに買い換える奴おる?

157:446 (ワッチョイWW 0725-fuq3)
20/01/22 21:01:25 KUSE24gc0.net
なぜ燃料を投下する…

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8709-UmOL)
20/01/22 21:02:37 Lab2tl2q0.net
燃料きたー!

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07d2-mMwP)
20/01/22 21:06:40 tO9rUjtl0.net
>>153
タイミングで効かせるんじゃなくて、普通のブレーキと同じように効き具合を加減して効かせる
サイドを解除した瞬間、弾けるような加速の挙動になる

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-+ScA)
20/01/22 21:06:44 rXUTSiCl0.net
自らの見た目や中身は気にしないのに

クルマの見た目と中身に固執するキモヲタ

まさに

自閉症、発達障害、アスペルガー

の集まりですな

そりゃ、荒らし関係なしに、レベルが低いスレだわな

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-mMwP)
20/01/22 21:12:11 D6TJuOqjd.net
>>158
自己紹介はそれくらいにしておけ…

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 21:13:03 tK3/7IAU0.net
やっちまった。
怪我人でなくて良かったわ。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e728-fuq3)
20/01/22 21:15:54 HsQ7WsKA0.net
どうした

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:20:44.93 MYrms6kUd.net
>>157
なるほど
やってみたいけど、やはりサーキット行かないとか
いよいよFFでサーキットデビューしようかな
何度か友人のFFレースカーではサーキット
の練習走行した事はあるんだけど
遥か昔でその頃はFFでサイドなんてジムカーナ位でサーキットでも峠でもやってる人は居なかった

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:21:05.07 MYrms6kUd.net
>>160
大丈夫?

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:23:30.57 jxBQhWD80.net
>>160
わしのスイスポも入院中やー

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:23:53.64 knQSp7RAd.net
また保険料あがるな
貧乏上に下手くそばっかり乗ってるから

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:25:08.27 5N97SFX10.net
>>164
なんでよ?

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:25:45.49 jxBQhWD80.net
>>166
先週に書いたちょろいおっさんやで

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:27:23.21 RlgMF/g/0.net
>>155
あかんのか
スマン

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:30:38.25 knQSp7RAd.net
チョロいオッサンいい響きだな
スイスポ乗りの鏡
オイルもミッション油も変えてスイスポ乗りすぎるから今週は封印中
2ヶ月毎に油換えてるよな

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:45:07.68 tK3/7IAU0.net
一寸位の傾斜ならいいかなって
タイヤ交換してたらネジ外して
ホイル引っ張ったらジャッキ倒れて落下
車体下に入れてたノーマルホイルが orz
最後はトルクレンチでホイルに傷
ロング見当たらなくて無精したら
Eリング部分で思いっきりがりった
普段ならこんなミスしないのに
土曜から39度の熱があって
今日は一寸下がったかなって
作業したのがダメだった。
又38度越えちゃってるし頭いたいし

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:49:42.80 U0Fgy//v0.net
うわ、怪我がなくてよかったけど
なんのジャッキ使ってるのよ

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:52:00.84 Oyv11YPI0.net
MT乗りなのになんで坂に止めようとすんだろ
ブレーキ離したらすぐ動いて分かるだろう
タイヤ止めないのかよ

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:52:29.24 kyrZCjkkd.net
次の車は新型レヴォーグsti買おうっと。

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:54:52.21 5B0VPrGfp.net
CVTwww

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:55:33.58 jxBQhWD80.net
あちゃーしんどい時は作業しちゃいかん
わしも昨日は仕事中しんどくて気がついたら意識が飛んでた。家帰って熱測ったら39度近くあって病院に行ったわ
幸いインフルエンザではなかったが今日は仕事休んで家でゴロゴロ
お大事に

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8709-UmOL)
20/01/22 22:08:36 Lab2tl2q0.net
>>160
また保険料あがるw

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 22:09:52 tK3/7IAU0.net
>>171
フロアジャッキで恥ずかしい事に
横に倒れた。
中心に当たってなかったと思う。

>>170
医者で抗生物質貰って飲んでたから
今朝は平熱だったんだけど
1本換えたところで冷や汗と目眩が

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/22 22:11:09 WSM7nuCW0.net
>>105
放置されての連投お疲れ様ですwwwww

これに懲りたらもうあおるの辞めとけよ。
仲間外れなんだから。
な!
な!

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/22 22:13:18 WSM7nuCW0.net
>>130
それ時々出るけど人が乗った中古なのも嫌だし。

中古ありなら過去のハイパワー何でもあるやん。
なんでコルトとか乗らんとあかんのw

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/22 22:14:44 WSM7nuCW0.net
>>154
そんな馬鹿な奴はいない

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f2f-1Wqm)
20/01/22 22:15:10 4ox34Z6A0.net
>>176
こんなん、保険効くのか?
運転中の事故じゃなくて壊しただけやろ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 87dd-Sn7w)
20/01/22 22:15:19 ZpF5sbug0.net
www

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1f-V1vN)
20/01/22 22:20:33 k5FOfQLZ0.net
GRヤリス、デザインとスペックは魅力的だけど
450万~500万は出せんな

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/22 22:26:35 tK3/7IAU0.net
>>181
ノーマル1本なんてヤフオクで1万じゃん
例え使えても保険使うわけないじゃんよ

それよりは新品のホイルのがり傷の方が
ショックやわ。

今日はもうねる。
読み書きしてると吐きそう。

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-17js)
20/01/22 22:30:49 U0Fgy//v0.net
>>177
フロアジャッキで倒れたのか、運が悪いわ

怪我がないのと車に損傷いかなくてまあ良しと考えるしか無いか
ゆっくり休んでね

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a791-xbEJ)
20/01/22 22:31:13 Bm6aminP0.net
サブジャッキかまして無かったの?
やっぱり必要なんだねえ

クワバラクワバラ

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8709-UmOL)
20/01/22 22:32:35 Lab2tl2q0.net
なんだ大した事故じゃないならよし

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c754-AH3V)
20/01/22 22:33:46 eK8ogvJN0.net
仕事帰りに高速無料区間飛ばしてきました^^

…最近、アクセル踏んだらジジジジって異音がする…。

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0726-iBFV)
20/01/22 22:40:08 Rjf1y/Lj0.net
>>174
CVTはパドル7段
トヨタGRにいたっては10段

次期スイスポは8AT希望

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-HBJX)
20/01/22 22:54:26 DqqEUo2nM.net
URLリンク(m.youtube.com)

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 23:15:45.85 4ox34Z6A0.net
>>189
CVTでのスポーツ走行に段付きは不要
ヴィッツラリーカーのような最高出力回転数固定無段制御が正義
ヤリスRSへの搭載に期待
ただし、燃費とかは酷


194:いことになるので、普通のモードへの切り替え機能は必須



195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 23:20:40.52 ck5rWxaT0.net
>>191
タコメーターの針が微動だにしない無段変速が一番良いのは分かる
あくまで遊び機能の話ね
段数多いとパドルはじきまくれるからw
6段じゃ物足りない

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 01:03:19.89 LyqmJext0.net
フォードv.フェラーリみてきたけどやっぱギアをガコンガコンやってるのがたまんねえ
CVTとかゴミだわ

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 01:36:40.11 0TusFQZv0.net
CVTのSUVは移動には最高に楽なので、MT ZC33Sと2台持ちしてる。

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 02:47:39.79 LyqmJext0.net
何乗っても遺伝子レベルで3オートマはつまらん楽でもないストレスになるだけ

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 03:23:35.46 4y8Q/rM70.net
おまえら新車買ったらちゃんとお祓いいってるか?
事故やトラブル起こる前にやっとけよ

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07cd-vcJD)
20/01/23 04:41:42 FViBiPeU0.net
>>191-192
ラリー用ヴィッツCVT凄いよね
将来的にヤリスRSはあれを市販向けに載せてくるとして
一方スイスポはAT多段化すると重たくなるし
あえてCVT回帰するのか1t超え覚悟で8速や10速化するのか興味ある

>>196
某寺の大駐車場に大量に車並べて超遠方に坊さん1人立ってるお祓い映像見て
ああいうのに意味はないと確信した…

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-vwF5)
20/01/23 08:16:21 syCzvmrK0.net
AGSがいい
スズキが何でATにしたのか分からん

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM8b-TZXF)
20/01/23 08:24:00 QFCpDbL/M.net
どっかで見たけど
AGSは高トルクに対応できないとか
6速にすると重量がかさむからとか
そんな理由で採用しなかったみたいよ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-d3ZN)
20/01/23 08:38:51 xMMOLa40d.net
車買い替えたら必ず成田山に行ってお祓いしてもらってるし
毎年お守りは返札して交換してもらってるわ

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7b-vhPX)
20/01/23 08:40:45 UZ+YeO6Cp.net
おいらはATが良いぞよ!
できれば8速が良いんだよー!

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/23 08:42:09 x3dv4oSZ0.net
重量は多分あまり関係ない、アルトのMTとAGSは10kgしか変わらない
欧州車だってシングルクラッチのAMTは安車用だし、フィーリングが悪いとか大トルクだとクラッチ寿命が短くなるのが問題だろうね
じゃあDCTが良いかって言うと大衆車に使えるコストの安物の乾式DCTはVWもホンダもひどい目にあっている

じゃあ他の車種でも使ってるし6ATにしようかとなるのも無理はないかなと思う

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f81-vwF5)
20/01/23 09:09:33 O5/x+Xx70.net
なるほどな
HybridにはAGSの設定あったから謎だったんだが
調べてみたらシフトアップ時の失速感をモーターで補ってるらしい

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:24:02.05 +3RzFTfIr.net
開発途上の技術を導入するより信頼と実績のトルコンを選んでくれてありがとうと言いたい

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:31:02.07 ZZ+b7yZYd.net
>>202
だね
うちはメインは991ターボでDCTだが湿式、ハイパワーの高級車はみな湿式
安い乾式とは違い、シフトも素晴らしいし信頼性も高い
あまりお金をかけないなら、安い乾式DCTよりは、トルコンATの方が良い

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 09:41:33.56 Th5gZmjE0.net
8速トルコンAT良いよね!

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/23 09:48:50 x3dv4oSZ0.net
湿式DCTが良いかと言うとエボ10でまた結構トラブル出してるっぽいんだけどね
メンテフリーって言って売った三菱が悪いんだけど

多段ATは遊星ギヤが増える分どうしても大きく重くなるのが辛いねえ
FFコンパクトカーに8速や10速が入るんだろうか

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-d3ZN)
20/01/23 10:20:52 xMMOLa40d.net
>>203
試乗でSLに乗ってみたけど、あの味付けはかなり秀逸よ
AGS特有のあのショックがほとんど感じられないくらいスムーズだった
少し遅れてエブリィのAGSも乗ったけど、ここまで差があるか、って位だったわ

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FF7f-Lxi+)
20/01/23 10:22:50 2V+YVDLrF.net
スイスポの速度域で8段とか要らんくないか?
峠とか流す程度で走るけれども2.3.4しか使わないサーキットで直線が長ければ5もいるだろうけどねー
2.3のギア比が離れているので2速をもう少し3速に近づけた方が私的には使いやすいです。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e750-pqs4)
20/01/23 11:02:52 x3dv4oSZ0.net
多段ギヤはエンジンの一番おいしいところを使う為にあるんやで
だから、2-3速が離れてるんならクロス化して2-3-4速に受け持たせる
すると上がカバーできなくなるから7速8速と多段化する
減速比の小さい巡航ギヤを付け足すだけが多段化じゃないのよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ff7-TZXF)
20/01/23 11:30:55 gmfp1IGu0.net
高速で80巡航すれば満タンで500何とか行けるくらい?
燃料タンクは40、できれば45は欲しかったが1トン切りが難しくなるんだろうな

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/23 11:33:05 4lw3YSoj0.net
>>211
余裕だと思う。
500km走って10Lは残ってるんじゃね?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Lxi+)
20/01/23 11:47:15 m6fPGRATd.net
>>210
うんそう言っていることはわかる
でもおっさんのへぼい走りだと下手にギア変えるより下からカバーするトルクに頼って走った方が走りやすいのよ
そりゃサーキットをバリバリ行く人の意見はちがうとは思うけどさ

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5ff7-TZXF)
20/01/23 11:50:12 gmfp1IGu0.net
>>212
おーそうなんだね
遠出するにも十分だな

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-ncaT)
20/01/23 11:54:36 KVhu7Kgur.net
ほぼ100km/h巡航維持で横浜から岡山まで無給油余裕だった。
620kmぐらいかな?給油ランプはまだ消えてたと思う。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8709-UmOL)
20/01/23 12:04:15 +cU7cZfC0.net
理想的なスポーツカーやな

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Lxi+)
20/01/23 12:10:50 +3RzFTfIr.net
ACC使うと途端に燃費計がすごい数字を叩き出す
何故なんだろ?

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:16:25.82 xMMOLa40d.net
大阪発でよく遠出してるけど
無給油で、福岡、東京、新潟、位なら余裕だな
ちょうどこのあたりが500kmライン
ACCを80~90で設定してのんびりと走れば余裕でいけるぞ

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:23:11.33 BH8tAaAUM.net
>>211
つい先日、満タンにして都内から福島行って、翌日福島から都内経由で埼玉の自宅へ帰り、さらに翌日埼玉の自宅から江戸川区まで往復して600キロちょい。
ほとんど高速100キロペースくらいだったけど走りきれたよ。
ちなむMT

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:34:27.67 YH0qVsrur.net
>>211
現行でも600kmは全然いける
630kmくらいを実際に上り下りでやった
ただしACCで115km/hとかに設定すると燃費落ちる

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:43:17.72 gmfp1IGu0.net
燃費情報どうもです
パワーあるのに燃費走行しても十分応えてくれる優秀なクルマだねー
これで200万なんだからもうこんなクルマ出ないでしょうな

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:46:00.47 zHNahUIgr.net
ECU書き換えてからは
ACCで100km/h固定で
神奈川→大阪16km/Lまで落ちたわ
純正時代は同じルート
同じ走り方で20km/L前後
当たり前だが燃調濃くされてるので
ゆっくり走っても燃費は延びないね

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:49:43.06 6Nn0gEsr0.net
純正コンチタイヤから他のに変えると燃費落ちるって聞いた

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:51:10.55 4XrpfRSQd.net
みんな忘れてるようだけど、同じ6速同士でもATのほうがかなり重いのに、8速なんかにしたらめちゃくちゃ重いぞ

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:53:07.24 k2NhUdvc0.net
昨日首都高でACC使って60km位で流れてたら平均燃費25km超えてたな。80km平均位だと21、2km位だから随分違う。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/23 13:31:44 4y8Q/rM70.net
本日おこなわれるスーパーラップとかいうやつはどうなったんや?
関東の方面も雨なんか?

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/23 13:36:15 gnGsMpSqa.net
>>226主催者に直接聞けばいいじゃん。馬鹿なの?

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:41:06.16 4y8Q/rM70.net
自分で調べたからもうええわ
天気の具合でたいしたタイムでんかったようやなw
URLリンク(i.imgur.com)
このくらいなら素人でもいけそう。

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 13:56:20.98 gnGsMpSqa.net
>>228でもお前素人童貞じゃん

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 14:02:49.32 /i5iicoid.net
雨なら四駆だなトラクションが
違う
あれ、これ四駆ないんだっけ?

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 15:01:57.41 sYiAb8Nx0.net
>>228
お前も何も答えられないよな

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/23 16:00:55 4lw3YSoj0.net
LSD入れたいってショップで相談したら
先に車高調だろっていわれた。
別に車高は今のままでいいんだけど
車高そのままでLSD入れてもいいよね?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-TEu2)
20/01/23 16:04:10 uHudtKoZd.net
燃費を犠牲にパワーを出してるECUデータもあるみたいだね。高速巡航で12キロ台とかw

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Lxi+)
20/01/23 16:16:06 +3RzFTfIr.net
>>232
そりゃ自由でいいでしょ
どちらかといえばタイヤが心配

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-Lxi+)
20/01/23 16:17:09 +3RzFTfIr.net
あとパッドも

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-+ScA)
20/01/23 16:18:05 AoQM1sCd0.net
>>232そのショップに直接聞けばいいじゃん。
馬鹿なの?脳味噌に蛆湧いてるの?
ねぇ、知恵遅れなの?死ぬの?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-rW/g)
20/01/23 16:18:21 R0yYr67nM.net
当然タイヤはすぐ減るようになるし、サーキットでボロボロになる

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-vYvV)
20/01/23 16:18:27 TTBgJyf1M.net
>>233
タービンとか変えずに高速巡航で燃費悪いのって、他に問題あるか能力ないんじゃないの?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-+ScA)
20/01/23 16:37:16 AoQM1sCd0.net
>>238お前は能力ないから底辺じゃん。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-vYvV)
20/01/23 16:44:04 6gm98qCFM.net
>>239
その程度ですか

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-mMwP)
20/01/23 16:49:34 4XrpfRSQd.net
>>240
その程度ですか

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:05:48.89 4y8Q/rM70.net
燃費気にするならハイブリッドか軽四でも乗ってろ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:09:38.42 WAiVwdHSM.net
>>224
CVTでギヤ無限大(但し一部ヲタや評論家がキレるw)
AT多段化すると車重増
AGSで乗り心地悪化
DCTで故障リスク増大
6ATが無難なのもまた事実だな

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 17:09:44.64 syCzvmrK0.net
ACCは減速時にブレーキランプ点きまくりらしいけど
動画とかで見たいんよな
ポンピングしまくってたらどうしよう

248:CfZQ)
20/01/23 17:36:08 I0oqBhqLH.net
>>244
そうなのですか?ACC使ってるとき大体運転してるから分からん

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a78b-fuq3)
20/01/23 17:41:49 6Nn0gEsr0.net
暗いとリヤワイパーが赤く照らされるからルームミラーから見えるよ
下り坂とかだと長ーい時間ブレーキ踏まれてるね

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f1f-HgZC)
20/01/23 17:48:50 ykilM+W20.net
そんなことより東出さんは許してあげてほしい。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-pqs4)
20/01/23 17:58:31 ajKaQdeoM.net
>>244
ACCはゆるいブレーキを延々踏むよ
後ろから見てると嫌がらせに見えるかもしれないレベルでゆるーくながーく踏む

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-cnGr)
20/01/23 18:06:06 U7cKRsfid.net
>>247
ダメだ!
杏ちゃんに対する裏切りは、許さん!、

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-d3ZN)
20/01/23 18:10:32 xMMOLa40d.net
>>244
たまに見かける高速でブレーキ踏む馬鹿のごとくブレーキ使うよ
俺は高速でACC使う時は坂道で瞬間燃費のゲージが40km超えたら一旦キャンセルして、坂道終わったらRESしてるわ

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/23 18:12:12 4lw3YSoj0.net
何で純正の足でLSD入れたらタイヤボロボロになるん?
既にボルトとプレートでキャンバーは付けれるけど
別に問題有るん?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-SnSC)
20/01/23 18:25:23 wBaBegsSd.net
>>223
んなこたねえよ
スタッドレスにした方が燃費よくなるレベルだぞ純正コンチ

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/23 18:32:46 gnGsMpSqa.net
このスレ、荒らし関係なしに会話が成り立ってないね。

やっぱオーナーの知能に問題あるのを象徴してるな。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07d2-mMwP)
20/01/23 18:44:57 6ATD9nFJ0.net
知能が高いフリは、やめとけ…

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 19:08:58.80 40RK+kP40.net
>>252
一応RE-71Rとかよりは燃費良いんじゃ?
>>248
>>250
Dレンジ+ACCのときに自動シフトダウンでエンジンブレーキ使ってくれれば良いのに

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 19:23:26.17 YH0qVsrur.net
MTで自動シフトダウンとか怖いわ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 19:32:28.53 +cU7cZfC0.net
知能とか会話とかどうでもいい
スイスポを語れ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/23 20:01:17 4y8Q/rM70.net
この車の自動ブレーキ誤作動が酷いわ

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:11:47.32 2T3k5RZM0.net
>>251
LSD入れたい→脚よりも(純正)タイヤが心配→当然ボロボロ
純正脚には何の関係もないです。
純正脚だから純正タイヤ使用してるとは限らないけど

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:24:18.92 bGojn8soa.net
>>256
つAMT

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 20:31:49.03 8UpkzxuZd.net
LSDはどこの入れた?
みんな定番のクスコばっかりか?
オートバックスのATSカーボンデフ入れた奴おる?

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/23 21:01:09 4lw3YSoj0.net
>>259
ホイール買ってネオバ履いてます。

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 22:15:06.34 N28Kh7et0.net
>>262
あ、ネオバなら履いてるのに車高のくだり言ってきたらムカつくよね
無視してLSD入れちゃってください

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Lxi+)
20/01/23 22:22:13 N28Kh7et0.net
クスコはハイブリッドデフ作ってるけどなんでzc33sのはないんだろうね
あったらそこそこ売れると思うんだけど

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8709-UmOL)
20/01/23 22:47:12 +cU7cZfC0.net
クスコ「ZC33sなんてキライだー」

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f1f-V1vN)
20/01/23 23:22:57 NZvHLcuY0.net
AT1年乗ったけどMTにしとけば良かったかな
モンスポの200PS仕様に乗り換えようか

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-71hC)
20/01/24 01:38:32 tUMXf/7/d.net
>>266
スイスポは公道で軽く楽しむならどっちでもいい
素イフトのMT買った方がいいと思うよ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/24 02:23:12 CgRxg5S90.net
公道で軽く楽しむってなに?おまえらみたいなのがいるから事故率上げてるんだろが下手くそ
MT買ってサーキットいけやヘタレAT

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 02:36:50.13 onlrAnZk0.net
公道で重く楽しんでいるぜ

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-pqs4)
20/01/24 02:56:04 eQPkYgUnM.net
重いのは良くないな、軽量化しよう
俺は広く深く楽しみたいな、深い谷底は御免だけど

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-Lxi+)
20/01/24 05:04:43 jkOnR7I/0.net
>>268
毎度毎度うるせーよコドオジ
ガチャガチャやりながら俺運転ウメーッッ!とかイキりながら買い物とか行きたくねーよ
そんなんだから一生独身なんだよハゲw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff1c-+ScA)
20/01/24 06:38:07 daGfcink0.net
>>271ボロクソwww

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ZiJj)
20/01/24 06:53:48 xedudTR9d.net
99点
買い物のあとの「とか」を省けば満点だった
淀みない罵倒すこ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3f-Cu9F)
20/01/24 08:53:52 2sLGEEy3M.net
>>271
ナイスwww

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 09:30:23.80 mHsj38J7a.net
>>271www

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 10:31:59.08 WeTRO8ZQ0.net
ノーマルがクズとかいうが、200馬力とかだと上で200の下スカスカ仕様でしょ?吸排気さわるだろうし。
普段街中で一番使う領域が薄くなるんだから、街中がつまらなくなるよ。経験者語る。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-Egc/)
20/01/24 11:44:18 +ELIXD6Ya.net
馬力はまあお察しなのは値段だから仕方ない。
実際スイスポの他に乗ってるバイクより馬力ないw

この車の売りは転用エンジンのトルクでしょ。

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-+czq)
20/01/24 11:45:10 H65wMOuH0.net
モンスポは200馬力仕様でタービン交換しても特性はほとんど変わらなかったと思うよ。

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/24 12:06:45 mHsj38J7a.net
スイスポ最強なんて騒いでる奴は知的障害者だから、そっと見守りましょう。

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5fec-Bg/N)
20/01/24 12:13:31 rsuFOBX10.net
>>276
情報旧いなぁ
おじさん~もう、令和だよ
今は下の特性変えずに上だけ盛るってのも可能なんですよ。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H4f-/KBK)
20/01/24 12:17:01 mJkool0iH.net
最速とか言うならgrヤリス買えよ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp7b-Xz9y)
20/01/24 12:24:18 bbj0kI0Vp.net
公道最速

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-QmQg)
20/01/24 12:26:22 MuYaMP7Pd.net
ホンダも1.5Lターボ190PS仕様でフィット出せよ

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e73d-Lxi+)
20/01/24 12:27:39 AP3yfR2K0.net
>>283
真面目に病院行けよw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7a7-9rwV)
20/01/24 12:30:47 iXTjuzp00.net
ずっと言われ続けているフィットのタイプRでも出たらいいのにね
まあスイスポEVOと同じくベストカーの妄想だな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-QmQg)
20/01/24 12:33:57 MuYaMP7Pd.net
シビックにステップワゴンヴェゼル
CRVにジェイドと展開してんのにな1.5ターボ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/24 12:35:06 mHsj38J7a.net
>>283ホンダに直接言えよ知恵遅れ。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-NcxN)
20/01/24 12:40:55 NZttZGQ0d.net
えっ200馬鹿のMTじゃヤリスに勝てないだろ
ヤリスは270馬力で四駆だ
200馬鹿じゃなー

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-d3ZN)
20/01/24 12:42:26 Dr8ECfKqd.net
ホンダはスポーツモデルがない車に対して、それらしいのを出すとき
専用のエンジンとかチューニングしてくれないからし、そのつもりがさらさらないみたいだから論外だわ
これまでのフィットRS見て理解した

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/24 12:46:56 3zgpe+gU0.net
パワーたらない言ってるやつはトラコン切って運転してみ。
押さえ込まれてる馬力を感じられて面白いぞ。
低速な�


294:轤ソゃんとホイールスピンするし



295:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/24 12:52:15 CgRxg5S90.net
>>276
200馬力仕様乗ったことねーの?
2500ー5500までトルクフルかつ一気に吹けて伸びがよい
2000回転以下はノーマルよりちょい劣るかな
スカスカにはならない

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f1f-HgZC)
20/01/24 13:01:18 WeTRO8ZQ0.net
>>291
そうなんですか(汗
(◎-◎;)シツレイシマスタ

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/24 13:07:40 CgRxg5S90.net
今はハイフロタービンに交換しなくても200馬力オーバーが狙えるECUも出てるから
ノーマルでは封印されている上の回転域を解放するだけかな
特性はほぼ変わんない

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-ZiJj)
20/01/24 13:14:50 xedudTR9d.net
ちなみに排ガスは汚くならない?
トンベリが夢に出てきてうなされたりはしない?

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-+ScA)
20/01/24 13:19:29 mHsj38J7a.net
>>293こどおじ童貞きっしょwww

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/24 13:24:25 CgRxg5S90.net
当然、排ガスと燃費は悪くなるよ
マフラーから煤でて洗車してもすぐにリアは真っ黒www

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 13:54:27.04 tpFrK0Toa.net
グレた来日不可避!

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 15:35:28.83 yj2/Gp3zd.net
>>290
切った事無いけどそんな変わる?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:03:52.45 3zgpe+gU0.net
知的障害者さんは知的障害者っていうのが好きですねw

精神病のお薬追加してもらっておいで自分で気がついてないなら尚更ww

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:04:34.55 3zgpe+gU0.net

>>295

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 16:22:33.99 pxT2sGxFr.net
アウアウカーはワンパターンな煽りしかできないから多分子供
万一大人だとしても糖質を患ってる
かまってやらないのは少し可哀想だけどスレが汚らしくなるからスルー推奨だな

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-dry8)
20/01/24 17:23:45 HfTJG0Aod.net
>>296
モンスポタービン仕様乗ってるけど、燃費もほぼ変わらんし、煤もない。
フツーに考えて、街乗り領域は馬力出してないんだから燃費が悪くなりようがないよね

社外ECUでも、ふんわりアクセルのときに大量の燃料を注ぎ込むような意味不明なマップにはしないわけだし…

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:28:41.52 x13PDdzO0.net
そもそもアウアウカーが見えない件。以前にNGしたんだろうけど、どんだけクソレスしてるんだろ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:35:41.55 pGnih+VE0.net
質問とかしたいけど変な煽りレス来るから書き込みづらいよね、ココ
オプションのフットライトだっけ? 暗めの青いLEDのやつ、
あれってすぐ消えるけどスズキのはぜんぶそうですか?
前乗ってたフィットはエンジンかけてる間ずっとついてる。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:38:56.50 /tWgwEWZ0.net
【CarMe × 土屋圭市】上手くなりたきゃスイフトスポーツに乗れ?!土屋さん、運転が上手いってどんな人ですか?
URLリンク(news.nicovideo.jp)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:44:43.96 CgRxg5S90.net
>>302
うちもモンスタータービンだけどキャタライザーから後ろはHKSだからなぁ
タービン替える前から汚れはひどかったが更に煤出るようになったわ
まぁサーキットも走るしアクセル踏み込んでる量が一般とは違うかしょうがない

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:45:20.67 eCQcs4/EM.net
>>282
プロボックスか

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:51:14.72 IumHGABE0.net
TC-4とRG-D2と迷ってるんだけど履いてる人いたらここがいいよとか教えてください

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 18:59:31.42 beLJQsGv0.net
今日見積もり�


314:ニってきた 新参ですが スイフトスポーツって   マイナーチェンジまで待ったほうが いいの?



315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:01:53.56 CgRxg5S90.net
今のほうが値引きもあって良いとおもうマイナー後はハイブリッド追加くらいの情報しかきかないな
絶対値上げしてくるとおもうよ
今なら一声20万ー30万はいけるんじゃね?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7ec-ZiJj)
20/01/24 19:20:09 beLJQsGv0.net
>>310
残価の金利が3月31日まで
1.9みたいなんですが
残価はオプション値引きしかできないみたいで
悩んでます

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/24 19:22:14 CgRxg5S90.net
スイスポ程度も一括かえない貧乏人かよww
今なら30万引くっていうから俺はキャッシュでポーンと一括だったわ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd7f-Lxi+)
20/01/24 19:30:54 4Iac5bOyd.net
>>311
車体だけで20万引いてもらえるからどう考えても少し金利が高くてもその辺の銀行ローンの方が得やろ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-zXgt)
20/01/24 19:31:55 gebf/mXTa.net
見積もりシミュでバカスカオプションつけたら270万円になったわら

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:37:20.51 beLJQsGv0.net
>>312
30万いけるんなら
一括もありだね
35GTRだけでは大変なんで
スイフトスポーツをセカンドカーに
考えています

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:42:33.30 beLJQsGv0.net
オプションは10万ぐらいくれたので
あと5年分のメンテプロもついてくるから
悪いはなしではないと思うよ
残価も

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:50:13.46 CUlBGkKp0.net
ハイブリッドとターボの組み合わせも気になる

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:50:46.19 CgRxg5S90.net
スイスポはセカンドカーにちょうどいいね
こんなのメインで乗るのは貧乏人だけ

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:54:10.71 jkOnR7I/0.net
>>318
だまれ童貞

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:57:28.24 beLJQsGv0.net
>>318
DCTは早いですが
楽しくなくてやっぱり6速マニュアル
が欲しくて!
通勤用や配達用なんで楽しく乗りたいです

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:57:49.55 PcI4zTgIp.net
正月にオプション値引き込みで20万引きだったな。まあ良いや。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 19:57:52.27 CgRxg5S90.net
メインの距離は伸ばしたくなかったり燃費やメンテ費が気になるけど
200万程度で軽四と大差ないスイスポはいくら乗って距離が増えてもどうでもいいもん。
それがこの車の最大のメリット
普段の燃費もそこそこよくてよく走るしオモチャにピッタリ
サーキット転がしてもいいもんね

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:00:21.25 beLJQsGv0.net
スイフトスポーツまでよろしくチューニング
しだしたらと思うと恐くなる
ただでさえ35のチューニングで
大変なのに

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:09:13.41 DiXf449ja.net
ヤリス買うならSTI買うよなw

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:17:55.90 PcI4zTgIp.net
ヤリスには魅力感じないんだよね。まずデザインを受け入れられない。
今はスイスポが可愛くて可愛くて。峠ヒラヒラ流すと楽しいねえ。
またパワーあるのに乗りたくなったら、ヤリス買うくらいならこういうのを見つけてくるよ。
URLリンク(cars-hatano.com)

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:30:28.31 LEbAxc9Nd.net
まあガチでパワーある車に乗りたくなったら上の人みたいにGT-Rとかいけばいいもんな

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:31:25.83 QxF7am2Y0.net
>>309
マイナーチェンジなんていつになるか分からないけれど
それまで待てるんなら待ってもいいんじゃない?
今年中にマイチェンするかどうかも不明だけど
マイチェンされて後悔


333:するのが嫌なら待つしかない



334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:58:07.33 ZxchltrB0.net
>>302
ビークルフィールドのECUは意味不明だ設定だよ
ほんとあの店なんなの
思い出しただけでも腹立つ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:01:30.77 BofBsVjq0.net
>>318
そしてお決まりのようにメインカーは何か明かさないww

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:15:19.51 dRaOCvLv0.net
>>328
エンジン壊れたの?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:21:38.84 WSAS70BY0.net
>>317
ハイブリッドになったら毎回キャンセルせなならんアイスト付いてくる
絶対に嫌だ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:51:18.91 PcI4zTgIp.net
マイチェンで欲しいのは助手席シートヒーターくらいだわ。
でたらパーツ取り寄せれば済むので待つより楽しんだ方がいいと思って先週契約した。
セーフティーパッケージの115km/hなACCの上限変更はあるといいかもとおもったけど、アイサイトでも高速域は自分でアクセル踏んでるから変わらんしな。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:53:28.08 3ETh1k1b0.net
マイナーは10月か11月だよ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:53:58.89 3ETh1k1b0.net
あと全車速ACCは付くよ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:21:02.25 PcI4zTgIp.net
>>334
MTじゃ使わないし意味ないけどな。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:23:55.31 wxgrHw+G0.net
俺もマイナー待ってたけど見積りに行ったら安かったから発注待ちで買うことにした
ワークスのマイナーは色追加くらいだし32はたいしたマイチェンしてないしな
31の2型に乗ってるがあれくらいのマイナーがあると残念だな
ハイブリッドも気にはなるが値段は上がりそうだからまあいいかな

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:26:49.81 oMo6YsizM.net
>>322
リッチなんだか、貧乏なんだか、、、
スイスポのお金より、メインのガス代差額とかメンテ代とかとかの方がかかるのかな?
なに乗ってるか気になる

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:27:52.88 3zgpe+gU0.net
>>315
スイフトスポーツ買ったらGTR売りたくなるから辞めたほうがいいと思うけど、
燃費もタイヤもオイルも全部高いから維持費高い、重たい、動かした分だけ価値が下がって気軽に乗れない。
サーキット行ったって慣性強くて面白いってわけじゃないんよね。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:38:56.31 3zgpe+gU0.net
>>322
良くわからんがスイフトスポーツでサーキット行って満足してるようなレベルの腕ならちょうどいいかもね。
お金あってサーキット行くなら軽量FRスポーツがベスト。まぁポルシェでもいいけど。
この車のベストはセカンドカーとかじゃなく、クーペ、2シーターは家族がいて乗れない、予算200万まで、MTに乗りたい、軽量で燃費もいい、ターボでトルクフル。
オールインワンで100点じゃないけどいいとこ取りのおっさんが買う車だ。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 22:41:40.83 H7NCNh2I0.net
ワークスで出してほしいなぁ
ヤリスとまではいかなくても、LSD入れてスイスポ専用セッティングのエンジンにしてほしい
ECUだけで170psくらいは可能なんだから

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:08:06.95 gebf/mXTa.net
軽でも2台持てんわセカンドカーなんてとてもとても

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:13:26.09 3RGhfrea0.net
スイスポ1台を軽2台にしたほうが維持費安いと思うんだけどな
まぁ俺もやるならスイスポとボロいアルトバンがせいぜいの貧乏人だけど

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a74b-IzyB)
20/01/25 01:01:14 63e6tgwA0.net
学生の頃からシビックでレースとかしてたしFFの方が乗り慣れてる
FR楽しいという奴いるけどFFのほうが乗り慣れていて好きな人もおるよ
俺から言わせりゃ直進すら不安定なケツ振り車の何が楽しいのか全くわからんわ

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-ZiJj)
20/01/25 01:18:05 q3wrkoMe


351:d.net



352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 05:53:07.63 Qjrf3MKC0.net
自分語りマジきもい

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 06:22:03.69 IXJHYby80.net
リッターバイクとスイスポの2台持ちだけど、維持費はスイスポのほうが圧倒的に安い

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 06:42:02.91 63e6tgwA0.net
>>346
それはないw
バイクだったら税金6000円だけど車は34500円くらいだったキガス
燃費はトントンくらいかなぁ
そういえばこないだサーキットにスイスポでトレーラーつけて
バイクで走行する奇特な人おったわ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 07:02:31.54 LHcNo5UU0.net
>>347
リッタークラスで楽しく走ってたら、2本で6万もするタイヤが千キロほどしか保たないよ
燃費もスイフトより悪いしね

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 08:06:36.04 P+/a9544r.net
>>347
自分もトレーラー牽くのを一時期検討してたわw
車のスポーツ性能も捨てたくないしバイクでのレースや練習もしたいって理由で
バイクぶっ壊れても車載して楽に帰れるからねー

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM3b-Lxi+)
20/01/25 09:41:14 UcfX95KgM.net
>>343
匿名で自己顕示するってどういう心境なの?
本人はどう思ってるのか参考にしたいんで教えて

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/25 12:44:39 NP0UhsVE0.net
思うところはあるがそこまで嫌がらなくてもいいやろ。

サーキット経験者か経験者じゃないかだけで考え方も違うだろうし、自己紹介はあってもおかしくないんだから。


スイスポめっちゃ速いよ!
(こないだ免許取立て!)

って書くだけで
最初からスイスポスタートならそりゃ早く感じるんだろうなってわかるし。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-SnSC)
20/01/25 12:48:26 mApdTw5C0.net
MTで全車速ACCってエンストせんか?

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 077f-vcJD)
20/01/25 12:59:55 hH2JIvnd0.net
>>352
ATだけに装備すればいい
誤発進抑制やヒルホールドと同じ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-kavw)
20/01/25 13:04:13 ys0dYunGa.net
>>351
スイスポめっちゃ速いよ
(サーキット歴30年)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:33:16.02 Pp1mmeh10.net
>>351
自分語りはともかく、いきなり駆動形式の話初めてFRディスり始めたから困惑しかなかった
触っちゃいけない系かと

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:37:57.49 /A8UF0qq0.net
ATにヒルホールド???とは思ったけどクリープ弱いのか下がるので納得

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:40:23.11 m88OZLu/a.net
そこでATモード付きMTだな

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 13:53:44.31 +E3U4Q/k0.net
クラッチペダルも自動変速もあるミッション発売されないかな
まぁないだろうな
AGS改良すりゃ作れんかなぁ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 14:20:40.10 g9NGXt8F0.net
今度はきちんと運転席側にもアシストグリップ付けてほしいわ。
不便だからつけたけど。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/25 15:11:38 /Sfxr65b0.net
タイヤをネオバの205に変更したら
燃費が3悪くなった
マジへこむわ orz

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-rW/g)
20/01/25 15:22:37 NP0UhsVE0.net
おんなじ事考えてたw

そんなに燃費落ちるのか。
ECUいま15から16あるのに

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0773-iBFV)
20/01/25 15:37:17 b3+Ww8Ac0.net
>>357
もうそれ2ペダルMTでいいだろw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f77-eNEi)
20/01/25 15:37:50 zkccnwH00.net
要らなくね?
その場所にグラサンホルダーなんかがあったほうがまだマシ

> 今度はきちんと運転席側にもアシストグリップ付けてほしいわ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/25 15:43:15 /Sfxr65b0.net
>>361
走行会終わったら、ノーマルに戻すよ。
走行音も半端なく五月蝿いし
燃費も劇悪だし
此は普段使うタイヤじゃないわ。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:27:26.32 qeJfJ4dA0.net
スズキ 排ガス偽装
修ちゃんは辞任するレベルの騒ぎになるな

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:44:51.48 nP9HnrmI0.net
それが古い車種のディーゼルだから現行車種に影響なしだってよ
排ガス問題

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:51:29.36 nS6pDpTmd.net
ルマンに履き替えたい。スポーツ走行はしない。
燃費良くなり街乗りの出足も良くなり静か。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 16:56:03.02 OnTZcxWwd.net
スズキにディーゼルなんてあったか?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:03:45.21 h9Yc2gLl0.net
ルマン5辺りだと乗り味変わるんだろうか
ミシュランは高いなぁ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:10:19.58 nDyKKiAp0.net
>>368
オランダの話
URLリンク(www.nikkei.com)
搭載してるフィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)のディーゼルエンジンの問題

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:10:36.49 g9NGXt8F0.net
これやろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
スズキとばっちり

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:11:12.86 JfW5zsURp.net
ルマンは糞

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:30:36.48 WoqAlaZrr.net
マロンは栗

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:42:29.60 QZFax8NJ0.net
コロンはお菓子

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:48:32.37 8ss90hdt0.net
ルマンは雨の峠でつるつる滑ってそれ以来履かない
純正以外だと横浜フレバにしようと思ってる

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:51:08.79 alScCo4L0.net
ネオバの話はさすがに盛りすぎでないか?
昔コルトR乗ってたけど、純正ネオバでリッター14km~15kmは走ったし、タイヤでそんな変わる印象なかったぞよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 17:57:23.14 6oIVET5q0.net
銘柄というよりは195から205に変えたのが大きいんじゃね。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:19:39.74 yI3qz/uua.net
>>358
日野の大型にそんな奴あるわ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:24:26.44 aTTPQPFGa.net
>>375
そうなのか?迷ったがグッドイヤーにするよ。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:25:06.69 aTTPQPFGa.net
>>376
純正は糞タイヤだってのw

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:30:47.27 ERFMp63/M.net
>>376
純正タイヤは同じ銘柄でも専用コンパウンドだからあんまり参考にならないんよ
純正装備は耐久性とか重視するから

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:30:48.30 NP0UhsVE0.net
使用目的書かないとタイヤなんて使い方だろうに。
コンチネンタルは悪くはないと思うが。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:33:57.23 rYAWSkmm0.net
ミシュランが良いけど、並行輸入じゃないPS4正規品がほしい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:38:11.06 ONNQsG5p0.net
>>383
やはりフジのは並行物か
フレバにするか205の正規品にするか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 18:56:08.09 kqj1vWJk0.net
lsdもないし純正はいい線いってる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8754-rtDn)
20/01/25 20:37:25 11vf4OWM0.net
オートウェイにPS4が売ってるけど、平行輸入品かな?
sizeは215/40R17を考えてるけど。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:57:37.59 CrZtIoek0.net
今年PS5出るから考えて買おうな(^ ^)

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:59:22.80 vWDKEEFq0.net
1、2、3!!
の方?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:06:22.42 vWDKEEFq0.net
大事なこと聞くの忘れた。
並行輸入物だと違いあるの?
アメリカ製のヴァセリンとインド製のヴァセリンみたいな感じ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:13:43.34 RlKycVCg0.net
納車して1週間、クッッソ楽しい。
ありがとうスズキ!

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:31:19.70 E0/O5Vpx0.net
どういたしまして

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:32:35.56 /Sfxr65b0.net
修ちゃんも草葉の陰で喜んでるだろう。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:51:09.51 Aya05dgZK.net
>>392存命なのだが?

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:07:14.80 /Sfxr65b0.net
>>393
いやいや あの世からじゃないよ
草葉の陰だよ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:13:43.94 1mjU41750.net
>>394
草葉の陰って墓場の下って意味じゃね?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-5l73)
20/01/25 22:41:45 xhTM77C50.net
草葉の陰ってあの世って事なんだけど

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c764-9rwV)
20/01/25 22:47:08 QQbeQ5tE0.net
釣られてあげるみなさん優しいです

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 07ed-kavw)
20/01/25 22:52:15 /Sfxr65b0.net
草むらを手で掻き分けて チラって覗く感じじゃねーのか~

406:390 (ワッチョイWW 8788-KFQM)
20/01/25 23:02:37 RlKycVCg0.net
流れ全部アホの>>392に持ってかれたが、不思議と悪い気はしないw

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff91-6tbc)
20/01/26 00:11:56 G5zgeeaW0.net
スイフトスポーツオーナー様へって
アンケート届くのな
くそびっくりした

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 00:36:41.33 QF3jiJ1/0.net
>>400
それ 開くと鈴菌に感染するぞ。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 00:59:18.55 9MCdAQBU0.net
>>398
地面に生えた草の葉の陰、すなわち地面の下、墓の中、あの世という意味だよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch