【MAZDA】NDロードスター Vol.228【幌・RF】at AUTO
【MAZDA】NDロードスター Vol.228【幌・RF】 - 暇つぶし2ch338:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-Kmho)
20/01/28 11:55:09 4o0x9j94d.net
>>329
嫁もまた使い方間違ってるがな
妻だろ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-HESV)
20/01/28 11:59:07 nfGz+gFKd.net
>>329
他人の嫁を乗せることもあるだろう

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:09:13.74 da1rLgK8d.net
>>331
スタイルに惚れて買ったが、フィアットの古臭いドッカンターボのエンジンがダメで、手放してしまった

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:13:45.82 9z3ryZt7a.net
>>334
ターボの交換とか考えなかったの?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:15:54.04 SeIM1tKg0.net
>>334
そうかあ
RFと相性が合うといいね
幌より

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:58:01.34 iwpsoiWI0.net
>>325
幌の部分は水ぶっかけるだけだからRFよりは楽だと思うぞ

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 13:04:39.61 4MUDvilId.net
>>335
交換するだけで済むと思ってるの?

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-ahJS)
20/01/28 13:41:00 JkGB1Cawr.net
合わないのに話す必要ない

【MAZDA】NDロードスター Vol.227【幌専用】
スレリンク(auto板)

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr7b-ahJS)
20/01/28 13:41:31 JkGB1Cawr.net
【MAZDA】ロードスター RF専用 Vol.228
スレリンク(auto板)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-9yTo)
20/01/28 13:44:08 SZO/GZ2Pd.net
>>333
血人の家に嫁いできた人を乗せるのかー

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 14:42:48.41 9z3ryZt7a.net
>>338
335だけどそりゃターボを変えるんだからECUの書き換えは大前提だし
エキマニやサクションパイプ、オイルラインにタービンによっては冷却水のラインも変更が必要
そんなの当たり前でしょ?
ランエボみたいにそのままボルトオンで交換出来る社外タービンがあるのが稀

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 14:44:54.01 4MUDvilId.net
>>342
そんな簡単に出来るわけないだろって意味で言ったんだけど?
キモいねお前

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 15:03:46.72 I0TJ2Y3Rr.net
普通の人はそこまでしないよね、ってことくらいも分からんとか結構ヤバい

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 16:07:49.70 kpsOwHRfH.net
普通の人はこんな車買いません。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 16:53:24.26 9z3ryZt7a.net
>>343
>>344
自分が普通だと思ってるの?
おめでたいね

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:05:55.00 uP5vNzO90.net
なんで車板の人ってこんなに沸点低いの?
普段どうやって生活してんのかってテーマで論文書けそう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-slLn)
20/01/28 17:18:56 8V0Wm+CDa.net
まぁあれだよ
ネットにありがちな声だけでかい人が目立ってるだけだよ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:30:25.39 rRf+nz9LM.net
>>342
流石にこのコメントはヤバイ。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:41:28.09 ZPNnBMC9M.net
342の書き込みでアスペの343が完全に降伏しちゃってるね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:44:08.90 I0TJ2Y3Rr.net
>>347
普段は高速で煽り運転してるんだろう

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx7b-Jq7D)
20/01/28 17:56:47 iDz4nR3tx.net
しかし辛口おやじブサイクやなw
ハンバーグを踏み潰したような顔やわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f4b-wx7f)
20/01/28 19:27:06 gjeLAOmU0.net
>>329
そんな限定使用はされてないぞ
江戸時代の昔から自分の嫁さんのことを「奥」と言ったりしてる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-ZiJj)
20/01/28 19:34:18 HaM+u6wHd.net
ネット含むサブカル界隈で使われる「嫁」の用法と国語辞典に載ってるそれが違うっていうだけだろ
こんな単語探せばいくらでもあるわ
「◯◯は俺の嫁」って口にしてるやつに逐一「嫁という言葉は~」って講釈垂れて回ってんのかね
国語警察ご苦労様

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf59-V1vN)
20/01/28 19:38:14 so6snbTE0.net
>>324
オレはRFを選んだけど、操る楽しさはやっぱり幌だと思うな、あえてテンゴなのも逆にそれがいいと思ったり。
RFはシフト選択悩まなくても全域トルクフルなんでなんとかなっちゃうからねw

個人的にもう1台がFFだけどライトウェイトなんでそういう成分はそっちで補ってますw
NAから受け継ぐロードスターの本流は幌だと思うよ、ただ自分はそういうのも霞むぐらいRFの実車見て一目惚れだったのでw後悔はしていません。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:01:50.16 32H+hvlF0.net
>>325
マツダのエンジニアはソフトトップに洗車機での洗車を勧めてたぞ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:04:14.09 SeIM1tKg0.net
>>355
加筆したい
同じ速度域なら
楽しさは幌が圧勝と

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:09:29.51 HaM+u6wHd.net
この餌は俺が独り占めして完食したので食いつくの禁止

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-5l73)
20/01/28 20:16:36 XeWR64bGM.net
>>325
洗車面倒だから手洗い洗車やらせてる
プロの方が早いし綺麗だよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-nj0v)
20/01/28 20:37:32 bWL0BLdZM.net
最早走ってるときより洗車するのが楽しいわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-HESV)
20/01/28 20:51:04 nfGz+gFKd.net
俺は走りながら天然のシャワーで洗車してるわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f41-GSUf)
20/01/28 21:29:32 GLZm/ogD0.net
>>352
ふーん、ミンチじゃん

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87c0-9rwV)
20/01/28 21:33:22 S2jnst9H0.net
>>339
荒らしのスレ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7f-ZiJj)
20/01/28 21:47:54 HaM+u6wHd.net
見てきた
ていうか主に荒らしとるの>>363おまえやんw

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 22:02:48.18 S2jnst9H0.net
もともと分断目的でid無しのたてたくせにいい根性してるな

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 22:09:31.24 CdT2QbezM.net
幌持ちで満足してるけどRFもかっこいいね

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:21:37.34 9NfojrzVd.net
>>366
だろ?そう素直に言える幌者がここにはいないのだわ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:25:10.64 OwEoAyMb0.net
オープン時は幌の圧勝

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eiHd)
20/01/29 01:12:21 1GYYDOQUa.net
>>318
軽さと見た目で幌

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spbd-2G11)
20/01/29 01:14:42 Jv7h6W0Up.net
>>367
なんで決めつけてんの?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-wvOb)
20/01/29 01:42:29 EGDhfaIt0.net
私は四本淑三であります。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 04:45:07.28 1GYYDOQUa.net
>>367
www

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a64b-UTdu)
20/01/29 07:07:23 XCXT2CDg0.net
RHTみたいな電動フルオープンがあったら、どっちにするかかなり迷ったと思う

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 07:58:28.60 rjN5yg/W0.net
>>373
そうだね
価格重量差を見込むと
たぶん俺は幌を選ぶだろう

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-Dpy0)
20/01/29 08:41:36 VyciCIxHd.net
>>373
うん、ロードスター興味無かったけどRFだから買った俺みたいなのもいるし

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/01/29 08:50:09 35327x6/d.net
>>373
NCのあれはすごく完成度高かったからなぜ連採しなかったんだと疑問だったんだけど
NDのガワがまずは幌ありきで作り込まれて、いざRHT化しようと思ったら全長を縮めたのが効いて屋根を全部収納するスペースがなかった
で、仕方なくああいうタルガ調にしたらしい

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a18-Sa5L)
20/01/29 08:54:40 d5+0oBeZ0.net
幌かRFどっちがカッコイイとかどうでもいいが俺のND幌が一番カッコイイのは俺の中で決まってる

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネWW FF0a-HEKX)
20/01/29 09:28:32 jYyTxZkAF.net
結局高速道路での移動部分が大きく占めるから、その時の快適性でRFに偏ってしまう。

巡航120km/hで幌でも快適なら幌でいいけど、回転数な高くてうるさそう……と悩み続ける(-_-;)

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/01/29 10:33:24 35327x6/d.net
うん、GTカー的なユースを主軸に検討している人にはRFの方がマッチングするんじゃないかな
これ結局その人その人のライフスタイル次第で解が変わる話だと思うの

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM81-zKQU)
20/01/29 12:22:15 0z3x2DC5MNIKU.net
>>377
いや、すまんがおれのキャラメルトップちゃんが一番だ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa21-UI47)
20/01/29 12:26:01 idhSrar2aNIKU.net
キャラメルて。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:40:55.57 rjN5yg/W0NIKU.net
>>377
俺の幌NDには勝てないだろ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:12:31.35 7HQGSeAH0NIKU.net
>>381
キャラメルトップの限定車出たの、知らないの?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:14:46.33 oAqvkejWaNIKU.net
>>383
多分キャメルトップだと思ってると思われるw

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:24:51.19 rjN5yg/W0NIKU.net
キャメル 黄土色
キャラメル 焦げ茶
でオケ?

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:25:14.38 rjN5yg/W0NIKU.net
ら抜きだね

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 13:47:45.84 f2CV5XKLaNIKU.net
水がしたたってきそうだ>キャメルトップ


394:



395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 16:06:27.90 sK7iuJOu0NIKU.net
>>378
幌とRFギヤ比一緒じゃなかった?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MM8e-faIn)
20/01/29 17:02:58 gCNAAY2tMNIKU.net
>>388
ファイナルは違うんでは?

回転数云々以前に遮音性があれなんで120巡航の静かさは期待しちゃダメ。幌もRFも。
そのぶん下道は楽しいからあえて高速降りて屋根開けて走る、そんな車。

RFのほうが閉じれば静かだが100km超えたあたりから風切り音するし、
一台持ち予定なら両方試乗して許容範囲か確かめるべし。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ eaac-unxX)
20/01/29 17:54:41 JvRcA6mJ0NIKU.net
今日はいいオープン日和だったな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:57:24.29 I8/Aaj030NIKU.net
>>352
ハンバーグ踏み潰した事ないぜよ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 18:58:58.62 I8/Aaj030NIKU.net
RFは、天井低いから要注意ぜよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a94b-/fp1)
20/01/29 19:26:37 Xy8UGffC0NIKU.net
>>389
ファイナル違うのはATだけ。MTは幌もRFも変わらない。

ギア比変わらずパワーだけ上がるとシフトがせわしなくなりそうだけど、どうなんだろ。
まぁ、踏まなきゃいいのかな。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:48:34.78 sK7iuJOu0NIKU.net
>>389
ファイナルも一緒だったよ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:50:32.10 sK7iuJOu0NIKU.net
>>393
トルクがあればそんなに忙しく無いと思うけど
幌とRFでファイナルは違うけどタイヤサイズが違うから事実上若干違うと言える

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 19:52:24.22 WAXeeAhi0NIKU.net
というか普通のクーペのロードスターがあったらそれ買ってたかもしれない

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 20:00:22.09 gKnoMu5H0NIKU.net
ハードトップをオプションで用意してくれればいいのに

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b554-UI47)
20/01/29 20:26:47 Zc0MR0Qa0NIKU.net
普通のクーペだとロードスターじゃなくなる

とマジレスw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa55-Vbtl)
20/01/29 20:49:04 gId8taHhaNIKU.net
>>356
だな
ソフトトップに潤い与えるために
ワックス洗車を推奨してたな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 3aba-Dnz7)
20/01/29 21:00:01 dZEQY2Vj0NIKU.net
洗車任すと何かあったらいけないから(責任取りたくない)と洗車機嫌がられる

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5dc0-/fp1)
20/01/29 21:01:23 eNN+TTDr0NIKU.net
>>373
RHTは閉めたときの後ろ側が絶壁でバランス悪い
開けても微妙に屋根が残る
開けても閉めてもカッコ悪いのであれだったらまだRFの方がまし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 21:51:41.22 9CWVM9GGMNIKU.net
幌閉めてたら、コロナウイルス入ってきませんか?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 22:10:16.15 Xy8UGffC0NIKU.net
>>395
まあ、定速からギア一つ上げ下げするかどうかぐらいの加減速ならそうなんだけど。
例えば60Km/hならどっちも6速1500rpm近辺で、RFの方が速く到達するんだから、
理屈としてはせわしなくなるよね。
トルクで余裕の走りを目指すならギア比も変えるべきだと思うけど、
その辺はいろいろ考え方があるんでしょ。
ちなみにタイヤサイズの違いは忘れてたけど、扁平率が違うので、
実質的な周長の違いは3%以下ね。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 22:24:40.93 2U4wsC990NIKU.net
>>403
お前は日常でも全開加速なのか

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 22:50:06.19 lxm5pdf/0NIKU.net
言うほどトルク無いわよ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 23:36:33.49 1aWLI3uD0NIKU.net
タイヤ外径を周長なんてなんていう奴初めてや

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-5gHn)
20/01/30 01:55:41 jN1COTnG0.net
日本のクラシック業界が衰


415:退している。それはなぜか。 指揮者の大友直人さんは「評論家やジャーナリストの質が変化している。 極端にオタク的な評論が増えた結果、嫌いなものを認めない感性を持つ人を増やし、 初心者は聞き方を押し付けられるようになってしまった」と指摘する――。



416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-eiHd)
20/01/30 04:47:23 A4IQaIXKa.net
>>402
走行中は入って来ないよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/01/30 06:48:56 zOa6xwUf0.net
>>400
無い物ねだりで言ってると思う
幌もRFも進化してます

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 11:56:36.44 EWqA/WWc0.net
ちょっと何言ってるのか分かりませんが

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 13:19:11.43 vpHcJt11d.net
マツダ、創立100周年おめでとう!😃
かつて
RX-7
マツダロードスター
のオーナーだった私もとても嬉しいよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2e-NiQX)
20/01/30 15:04:20 2JqpOjhrM.net
100年企業か。老舗感出るな。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a688-Rifl)
20/01/30 17:07:40 +1kDVlVd0.net
>>412
株価ばだだ下がりだけど…

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 18:19:31.96 EWqA/WWc0.net
他も下がってるから(棒

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b554-wvOb)
20/01/30 20:15:04 YGXDSNvH0.net
マツダ ロードスター に2020年モデル、2月に米国発売へ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:37:58.63 OvoIEdBGx.net
>>415
なんやこれ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:42:01.94 XdlBqEcn0.net
>>413
買い時じゃん

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:43:38.31 o0pW8kNEd.net
>>416
URLリンク(s.response.jp)
これでしょ。とりあえずうちらには関係ない話ちゃう?

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:58:11.84 zOa6xwUf0.net
今日街中でポリメタル色見た
驚いた

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:00:24.91 pqutBIrUa.net
>>418
新しいマツダエンブレムってどうちがうんだろ?

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:02:47.37 kt+pUjqV0.net
>>418
いいなぁ。日本でも売ってくれよ

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 21:26:13.21 rKCjSH5Ha.net
180馬力の幌いいなぁ
羨ましい
貧乏ジャップで悔しい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:13:53.10 t62p8mjg0.net
100周年記念日にアクティブボンネット警告灯が点滅してディーラーに預ける事になってしまった
ぶつけた事もなく、純正のまま何も弄ってなくて点滅した人いる?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:21:41.79 2JqpOjhrM.net
接触わるけりゃ断線判定でエラー出るっしょ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 22:33:56.60 RrholyoI0.net
アクボンは外しても外した爆弾は捨てたり売却してはダメだね
エラー表示が出たら戻してからディーラーに持ち込まないと対応してくれないからな

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:02:19.29 ttSHdvogM.net
ま、でも無くても車検通るけど

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:04:36.51 VNUFDyEZ0.net
なんか動物に当たってアクティブボンネット作動後のリセットに3万かかったとか言ってたような気がしたがどうだったかな
ぶつけてもいない完全な誤作動はまた別かもしれんが

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:32:42.28 8flm6OKXd.net
Autoexeからサスペンションブッシュなるもんが出てた

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:43:44.86 qrgNdUo8M.net
なんぞそれ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-4v/K)
20/01/31 00:56:35 nU5pOFFUd.net
早い話、固めのブッシュやな

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a688-eiHd)
2020/01/3


440:1(金) 06:30:27 ID:jeS8feqP0.net



441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW eaf1-RZiO)
20/01/31 07:15:31 QLVGx23S0.net
エラー表示を消せる奴は売ってないのかな?
どれを買えばとか診断機解ると助かるのにな

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:31:55.04 bEtoE8wPp.net
情弱すぎ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 08:36:56.91 7V+0gE4yd.net
URLリンク(i.imgur.com)


444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 09:21:18.45 SF9jbz58M.net
>>434
グロ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-UI47)
20/01/31 15:11:44 Qz3st3Did.net
このエリーゼを買えるようになりたいなあ
URLリンク(www.webcg.net)

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 16:19:43.22 wiYHHFE70.net
カーポートでカバーなしでも耐えられるならエリーゼ買うんだがなあ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-RFuO)
20/01/31 16:50:00 UM9TM8S+d.net
耐えられるだろ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 18:24:36.45 AyAjUwpb0.net
Amazonからロードスターブロス届いたから読んでたら
この間のマイチェン後ってROADSTERのロゴが変わっただけかと思ったら
SKYACTIVETECHNOLOGY→SKYACTIVEGに変わったのか
エンジンカバーのエンブレムの文字も含めて変わったのな
まあどっちでもいいなこれ・・・

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 18:31:29.94 NqMyFLVP0.net
6ATだからアイシンエィダブリュ工業でいいんだけどな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 18:44:35.51 6GssLC6C0.net
>>439
ボディのエンブレムはかわってないのかな?
カモメマーク

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-NiQX)
20/01/31 19:49:38 gqBELMcyM.net
>>436
雨風凌げるガレージと年間の貯金があと100万増やせるなら買い増ししたいとこだが
それ以外にも使いたいものあるしなあ。、

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 23:20:53.02 4PYhl+jW0.net
>>439
ロゴは旧式の方が圧倒的にかっこいい…

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 23:43:10.16 p8YvSYhB0.net
>>437
URLリンク(i.imgur.com)
ちょっと厳しいと思う

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 23:49:41.93 2PxNRQV9M.net
明日ディスクローター交換
ディクセルPDにしてみた。
スリット入ってるSDの方がカッコいい感じだけど、買い物通勤カーには必要ないかなと思ってやめた。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 00:19:28.62 XqX9/FJu0.net
ディスクなんて誰も見てないから気にすんな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-xohU)
20/02/01 08:11:37 7eyZB9uF0.net
>>444
無理だな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 09:12:52.89 w3avPclp0.net
>>446
リムの中に異様に小せいディスクローターって
スカスカでカッコ悪いなあ・・・って見ることはあるよ
URLリンク(i.imgur.com)
まあしょうがないっちゃしょうがないけどな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 09:21:23.14 kX3aBy/00.net
>>448
軽量ローパワーだからまだ許せる。
んで前後同サイズが装着されてるってのも粋だと思う。
ミニバンやSUVの図体のデカい車でちっさいディスクは足が貧相なボディビルダーみたいでダサい。
そういう車に限って無駄にインチアップして余計にスカスカになってるし。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 09:30:47.75 w3avPclp0.net
>>449
ところでボディビルダーって
なんで全身筋肉モリモリなのにティンコ異様に小せい
ってなるんだろうな?

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/01 09:52:07 df8OYnFS0.net
見た目でドヤ
が主流とか
恥ずかしくないんかな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/02/01 09:57:32 IFoGdRkcd.net
気にする人はアフターでご自分のお好きにどうぞってことでしょ
見た目のためにオーバースペックな装備つけてお値段上げられるよりいいよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:47:02.97 8lV5CmR10.net
>>448
チョロQ爺はほんと偏執的に些細なことにネガティブだなあ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 11:39:35.92 3NVmhuvO0.net
キャーハハハ、キモオタハゲデブガラブスのND乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
今日もこんなバカタレ共を笑いにND乗りを探しに行ってきます(^^)/

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:32:42.81 1stu1Dywd.net
毎日全部のスレ荒らしコメしてマジ病気なんかな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 15:33:52.89 OyK2xIV10.net
荒らしレス自体病気じゃないとやらないからそりゃそうだ

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd0a-7qeO)
20/02/01 18:22:21 tEpZvIxCd.net
エリーゼいいよなぁ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-v3tk)
20/02/01 18:28:50 +qVwjRwha.net
エキマニ、ハイカム組んだら全く別の車になったよ。
刺激的だけど楽しくないんだよ。バランスて大切だな。

金かけたけど売ることにしたよ。
で、NRA買う

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7da7-unxX)
20/02/01 18:31:55 O6hgaycO0.net
ドラレコつけてる?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:33:39 kX3aBy/00.net
つけてるよ。前後を録画してる。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-S44V)
20/02/01 18:35:46 GpeaRAwUa.net
気持ち悪い
後ろ撮ってネットにでもあげてるの?オタクさん

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:50:13 kX3aBy/00.net
この思考はビョーキですな

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-dHEk)
20/02/01 19:05:59 lhdUXPpQM.net
この前ドラレコが役立った
自分の車では無いけど、前方の車が駐車中に当て逃げしたから警察にドラレコ映像を提出して捕まえて貰った

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 19:36:18.18 fZPFxloL0.net
最近は変な運転する車多いからつけとくに越したことはないね。
貰い事故は自分の注意だけではどうにもならないこともあるし。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/01 19:56:02 df8OYnFS0.net
>>458
戻せないんか

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-A3MS)
20/02/01 20:01:14 NdJMMw9W0.net
注文してから1ヶ月半音沙汰無い
いつ納車か未だに未定ってどゆこと

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-unxX)
20/02/01 20:19:40 ITs8HFjbx.net
(´・ω・`   )

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:27:11.58 IO3o91eUM.net
>>466
早めに消費者センターとかに相談した方がいいかも。会社の同僚がお金払ったのに音沙汰なし、調べたら倒産しててお金持ち逃げされたって去年あった。
注文だけで送金まだなら心配ないんだけど・・・

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:44:15.22 LBssOsI60.net
>>466
手付金払っているの?
普通は注文書を出した時点で、だいたいの納車時期の連絡がくるよ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 20:53:13.03 NdJMMw9W0.net
金は既に払った
だいたい2月かもとディーラーは言ってたが適当すぎ
マツダはこういうもんなんかなぁ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:06:53.16 6ivbLepS0.net
>>466
こんなトコに書き込んでるヒマがあったらディーラーに電話仕手聞けばいいだろ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:09:02.48 TKPHOvnh0.net
どうせいつもの釣りだろ
書き方でバレバレ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:53:36.04 maOxarbl0.net
>>466
自分もそうだったよ。一ヶ月半くらい放置された。こっちから電話しないと全然連絡してこない感じだった。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:57:38.31 kX3aBy/00.net
車体番号割り当てされるまでは何か連絡しようにも何もないだろ。
用事はないけど電話してほしいとかめんどくせー彼女でも許せる大きな器持った男かよおまえら

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:21:05.37 DpRWCeu3M.net
大金払ってるんだから決まってないならその事も随時報告するべき
所詮マツダディーラー
車にディーラーがついてきてないわ
レクサスに追いつくんだろ?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:36:02.46 kX3aBy/00.net
車もロードスター以外大した魅力ないし
ディーラーにサービス求めるならそういうのが車両価格に転嫁されてるようなメーカーの買えよ。
つーか契約時に大体の生産時期言われない?
そこから遅れるなら連絡欲しいけど自分は最初に聞いた生産時期から変わらなかったし、
移送とETCやらカメラの取り付けでさらに1~2週間かかるし、
納車日確定出来るまで別に連絡なんか要らんわ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:51:07.90 DpRWCeu3M.net
>>476
そもそもアウディA5なんてハリボテの安い外車だろ
高級外車とは1000万以上のフェラーリやマイバッハの事を言うんだよ
それにBMベンツ他、街で見かけるほとんどの外車は税制対策で会社名義なんだぞ
国産車よりローンの融通が効くからな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:58:37.61 kX3aBy/00.net
何の話やねん

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:22:32.56 HH5SHul90.net
頭おかしいのがいるな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 23:37:21.98 6TAsGKlL0.net
>>470
契約から納車まで1.5~2か月くらいはかかる
契約する時点で、
「〇月の第〇週の製造になるそうです。お引き渡しは大体〇月の〇日以降になりそうですね。
確定したらご連絡いたします。」
しばらく経って
「〇月〇日以降でお引き渡しできますけど、ご都合のよろしい日時はございますか?」
という連絡が来る
当初のスケジュールが何らかの理由で変更になれば連絡くるだろうけど、それ以外は
連絡来ないし、連絡いらない。
数千万クラスの納期が1年以上の高級車だと
「エンジンとミッションの組付けが終わりました」
「フロントガラスが装着されました」
「ご注文のカラーにボディが塗装されました」
「フロントシートの縫製が完了しました」
とか連絡が来るらしいけど、そんなの買ったことないから真偽は知らんw

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-Sa5L)
20/02/01 23:57:03 1Jxx+ZQ0a.net
黙って待てよ 女々しい奴だのぉ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-S1M+)
20/02/02 00:53:54 GEwiC4LOM.net
でも納車前はみんな同じ気持ちだ
だまって飯食って寝ろ!

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:24:38.25 6ULcnU7r00202.net
ロードスターは11月中旬にマイナーチェンジし、新色や新しい仕様の追加、
特別仕様車の設定などにより熟成を図り、12月は前月比353%増という大幅アップを実現した。
そのロードスターの勢いに押され、前月に首位だったトヨタ「86」は、2位にランクダウン。
とはいえ、対前月比で29台(8%)の減少にとどめ、人気は安定している。
3位トヨタ「スープラ」は過去最多となる240台が登録された。
4位スバル「BRZ」は、前月とほぼ同等の台数を維持。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW eaa5-IVqh)
20/02/02 10:36:59 4iI6aJYE00202.net
>>483
スープラ買うやつとか、車知らない成金だろ?中身BMWなのに、スープラの名前つけて売るっていう根性が…。トヨタファンからしても許せないんじゃないの?

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:39:57 H1tKpSzF0.net
>>484
このスレでもロードスターのクローズド欲しいってやついるだろ。
幌が嫌いというか好きじゃない奴も結構いると思うので2ドア2座スポーツとしていいポジションにあると思う。
自分はMTじゃないから欲しくないけど。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:58:37.31 bsy+Zp5E00202.net
>>484
「スープラの名前」なんて物言いするのはキモヲタだけ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 1155-RFuO)
20/02/02 11:50:24 5hTRiHfL00202.net
>>484
車知って人見つけたw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:17:35.83 LTubUJZO00202.net
>>484
老害中の老害。車の何を知ってるの?
批判ばかりの老害がよりスポーツカー離れを加速させる。

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:39:23.46 ErhXuvTZ00202.net
今日はいいお日様
オープン気持ちいい

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW 66b7-1rDb)
20/02/02 13:58:04 Gd42bzM000202.net
FRの車に選択肢が増えたのは、とても良い事
大排気量のサウンドが楽しめる車は今年までなんよ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW ad3a-ZjM+)
20/02/02 14:05:02 V7H0DRUN00202.net
URLリンク(www.youtube.com)
これは何? RF買うなら前期型ってこと?
そのとも動画のあと改良されてる?


設定のスイートスポットを街乗りの速度域にフォーカスした結果高速域がボケたって理屈は頭では理解できるけど
>カメラの世界でプロが使えないってレンズを
>赤ちゃんを撮る記録程度の撮影なら問題ないって言われても…
>プロのシェフが不味いって言う飯を
>家で食べる程度なら問題ないって言われても…ね
このコメントには考えさせられた

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー Spbd-5W3E)
20/02/02 14:18:08 VYQrtMkMp0202.net
>>484
むしろスポーツカーならトヨタよりBMW製の方が良くねとこれ見る度に思うわ
トヨタ独自で開発したら80よろしくフロントヘビーが出来上がる

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:18:22 OwlKhNXe0.net
>>491
車のセッティングは大は小を満たすんではなくて、別の領域だから。
冬山登山の格好して夏山登ればどうなるかってことだよ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 6af7-6LpL)
20/02/02 14:34:04 DP6qfKYs00202.net
>>484
Z4が致命的にカッコ悪いし…
スープラも内装がBMW丸出しなのがなぁ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー 667c-+mJQ)
20/02/02 14:46:17 z5xm+Wx200202.net
だからこうなんだぜwシュミレーションとは如何だぜw
キャーハハハ、キモオタハゲデブガラブスのND乗りだwww
なんでそんなにキモいのか?きちんとシュミレーションしてから乗って見ては如何かなw
っていうかもう手に負えんだろwww
おめえら笑えるwww
車内で口からオエオエゲロゲロゲボッゲボッベチャーw
下からブーブーブヒブヒブシャーブシャーw
男と女性器からドピュドピュブシャシャーwとぶちまける度胸のあるやつ如何かなw
まあキモオタハゲデブガラブスにはシュミレーションをまともにいる奴いねえから永久に皆から笑られるだろうなw
ウヒヒヒギャハハハたまんねぇおれから見たらどう思うか如何かなw
俺と一緒にオエッオエッブリッブリッドピュドピュクチャクチャしないw
しないバカタレは乗る資格ないのは如何かなwそれとも如何だぜw
今日もこんなバカタレ共を笑いにND乗りを探しに行ってきます(^^)/

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW eaa5-IVqh)
20/02/02 17:04:24 4iI6aJYE00202.net
>>485
クローズド オープン、そういうことやなくてさ。メーカーとしての


506:矜持ってもんが全く感じられん。とりあえず出しとけ感が。



507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーW eaa5-IVqh)
20/02/02 17:06:36 4iI6aJYE00202.net
>>492
BMWが出すんなら全然いいのよ。トヨタとしての自負がないのかと。そういうところがトヨタはいや。あんだけ金持ってんのに。その点マツダは弱小メーカーにも関わらず、頑張ってると思うわ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM7a-NiQX)
20/02/02 17:08:46 OwlKhNXeM0202.net
>>496
別にいいじゃん。
存在しないよりしてくれた方が買う側は選択肢増えるんだし。
買うことを強要出来ないからリスクはメーカーが取ってくれてるわけで。
トヨタのフルラインナップ志向が無くなるとホンダみたいにミニバンとBセグだらけになるぞ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー a64b-UTdu)
20/02/02 17:19:14 Ga4N/KqI00202.net
かつてのオペルザフィーラとスバルトラビックの例もあるし、むしろBMWよりトヨタで出してくれたほうがユーザーとしては色々と便利でありがたいといえるぞ
あと、アバルト124スパイダーはメーカーとしての自負がないってことか?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW b688-j45b)
20/02/02 17:21:52 Q3Y8gkHc00202.net
BMWがトヨタで買えるとか最高じゃん

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイーWW 6a2d-Sa5L)
20/02/02 17:23:39 t2gO2ZX/00202.net
いうて124の中身ってロードスターまるまるってわけじゃない・・・

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー MM65-9jkA)
20/02/02 17:26:26 bZJA1mCMM0202.net
文章の癖で自作自演ってなんとなく解るよね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アタマイタイー eaac-unxX)
20/02/02 17:31:57 alIj2EyU00202.net
Z4てスープラより性能悪くて値段も高いんだろ
一体BMWて何がしたいんだろうな

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:31:42.67 ytNSVd0500202.net
Z4の方がスープラよりカッコいいじゃん
スープラ買うならZ4でしょ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:35:31.23 5hTRiHfL00202.net
何だこれw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:25:39.31 DP6qfKYs00202.net
URLリンク(i.imgur.com)

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:04:37.53 A9R2KqA/d0202.net
中身がBMWだろうがトヨタだろうが開発メーカーと別のエンブレムがついてるのが気持ち悪いわ
だから86/BRZみたいな共同開発もOEMも嫌い
トヨタが単独でスープラ作ってたら買ってたかもしれない

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:48:10.79 RGPL7VwYF0202.net
そもそもすれ違いだろ
ND全く関係ない話じゃん

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 21:48:40.25 8RUM2GFA00202.net
【新型ヤリスとベンツEが同じ排気量!!?】1.5L以下エンジン 世界的大流行の兆しと趨勢
◆1.5L以下エンジンを搭載する主な国産車
・トヨタ 新型ヤリス/直3、1490cc/120ps・14.8kgm
・トヨタ アクア/直4、1496cc(HV)/74ps・11.3kgm
・トヨタ ライズ、タンク/直3、996ccターボ/98ps・14.3kgm
・トヨタ C-HR、カローラ/直4、1196ccターボ/116ps・18.9kgm
・日産 ノート/直3、1198cc(e-POWER)/79ps・10.5kgm
・ホンダ 新型フィット/1.5L直4(HV)/※未発表
・ホンダ ヴェゼル/直4、1496cc/131ps・15.8kgm
・ホンダ シビック/直4、1496ccターボ/182ps・22.4kgm
・ホンダ C-RV/直4、1496ccターボ/190ps・24.5kgm
・マツダ MAZDA2/直4、1496cc/110ps・14.4kgm
・スズキ スイフト/直3、996ccターボ/102ps・15.3kgm
・スズキ クロスビー/直3、996ccターボ/99ps・15.3kgm
◆1.5L以下エンジンを搭載する主な輸入車
・BMW MINI/直3、1498ccターボ/136ps・22.4kgm(クーパー)
・BMW 118i/直3、1499ccターボ/140ps・22.4kgm
・ベンツ C200/直4、1496ccターボ/184ps・28.6kgm
・ベンツ E200/直4、1496ccターボ/184ps・28.6kgm
・VW ポロ/直3、999ccターボ/95ps・17.9kgm
・VW ゴルフ/直4、1197ccターボ/105ps・17.8kgm
・プジョー 308/直3、1199ccターボ/130ps・23.5kgm
・ルノー ルーテシア/直4、1197ccターボ/118ps・20.9kgm
・ボルボ V40/直3、1497ccターボ/152ps・25.5kgm

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:51:30.79 291u8TDD0.net
>>507
買ってたかもしれない(買わない)

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:58:36.73 Gd42bzM00.net
トヨタ単独のスープラだと、ゴルフバック2個トランクと後席が付いて来て、クラウンのガワ違いになる予感が

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:59:21.22 mJHKofI7d.net
買ってたかもしれない{買わない(買えない)}

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 00:11:53.53 E3n4Vegjp.net
買えない車には興味がありません

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 00:24:36.88 hZ2A0Ht80.net
新スープラを単体で見るといい車だと思う
トヨタが嫌いでBMWが好みでない自分は違和感がある
それ以前に80スープラって吊るし状態だと走行性能良かったっけ?
わざわざ名前復活させる程の名車?と思うと新型が無理になる

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 00:25:18.30 nqAo6nR90.net
>>509
これ貼るのが全くのスレ違いだと思わんものかね

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW debc-DenL)
20/02/03 01:27:49 9BSbsFfU0.net
自分が買えないからって誰もが買えないと思う人なんなん

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a5e6-+Ex1)
20/02/03 01:38:10 M/XwBg2C0.net
そういう話じゃないべ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 02:48:21.98 ri/n+Gg50.net
何かメーカーや車の批判ばかりしてる人って気持ち悪い。レーサーでもなければ大株主でも無いのに。50位のただの一般人のおっさんだろ。しかも最早批判でも無く主観による感想や願望。
必死に知識をひけらかしてあーだこーだ語るけど実際よく解ってないだろ。
今の車を取り巻く環境や実情についてこれてなくないか?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 03:27:04.41 3Yn8y6s+0.net
2月入って大幅値引き来てるね

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 04:28:06.57 9QOmGhTK0.net
どんくらいよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 10:49:20.50 EO+8AkH30.net
バイクも乗ってる人。ロードスターって楽しい?
バイク的な感覚を求めてロードスターを買って3年経つけど、楽しいと感じる事がない
人馬一体とか、期待し過ぎてたのかも知れないけど、面白いポイントが分からない。
バイクと比べるのがおかしいと思うけど、バイク乗りの皆さんはロードスターにどんな気持ちで乗ってるの?どこが魅力と感じるの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 10:53:20.61 sfgzb9rFa.net
他人に聞いてなんか意味あんのか

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 10:57:53.67 RFYQVb4c0.net
>>521
バイクの車種や用途による
バイク要素求めるならバイク乗れ買え
ZGPからテネレまで色々遊んだけど
ラーメン好きだけど蕎麦も好きだよ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 11:02:16.12 YIs0+fz30.net
>>521
楽しさは人それぞれだと思うけど、
バイクよりここが良いってのはやっぱ
着の身着のままで気軽に遠出できるとこだな
あと鳥の声とかよく聞こえるあたりか

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 11:09:58.78 CTX7IAiH0.net
>>521
ロードスターの方が楽しいよ。乗ってたバイクは原付だけど。
想像するにバイクの方が楽しい気がする。
加速、一体感、開放感、どれをとっても。ヘルメットは嫌いだが。
車は快適性だけ良いね。そこが大きいんだけど。

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-DenL)
20/02/03 11:16:24 aobi3TdVd.net
ヘルメットいらないに尽きるな

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d30-SZVQ)
20/02/03 11:21:36 enVebvO+0.net
ヘルメット無し軽装で体力いらず
気楽で快適に乗れるところがオープンカーの良いところなのでは
運転そのものも結構楽しいし

バイク乗りじゃない意見だけど

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e6b-X39/)
20/02/03 11:23:44 YIs0+fz30.net
欲を言えばフロントガラス無くして欲しいけど
アレのおかげで飛び石から守られて雨の日もオープンで乗れると思えば仕方が�


539:ネいのかな 森の中はマイナスイオンとかを信じそうなくらい空気良くていいよな、ヘルメット無しだと快適そのもの ただ幅が広いから本当の山道は行きたくないけど



540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d30-SZVQ)
20/02/03 11:25:22 enVebvO+0.net
オープンカーの究極であるセブンやカートとかに乗ってみても良さが分からなければ
4輪車は向いていないという事だな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 79ac-4v/K)
20/02/03 11:29:40 DzFw+Lde0.net
1000cc二輪乗りだけど走快感は二輪の方があるが解放感はヘルメットと重装備が必要じゃない分ロードスターの方があると感じてる

何を重きに置くかが重要かと

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d30-SZVQ)
20/02/03 11:34:53 enVebvO+0.net
昔はヘルメット無くても良かったからバイクも開放感あったんだろうな
タイとかベトナムの方は今もヘルメットかぶてっないイメージだけど

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-5p9X)
20/02/03 11:58:58 jxbTePyuM.net
バイクとかフル装備でも冬寒すぎだろウンコ
寒がりの自分は冬の間バイクは全く乗らなくなる
夏はまたエンジンの熱がウンコ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:14:30.25 aobi3TdVd.net
夏の虫アタックの方が

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:16:29.96 MdhD0rh+M.net
>>521
わかる。運転そのものはバイクのほうが圧倒的に楽しい。
ロードスターは退屈な移動を楽しくする道具として気に入ってる。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:42:58.49 s1ZHKy+Pd.net
>>533
バイクでカブト虫とか飛んでくると怖いよね~
デカイ蛾も後始末に困るよね~
信号待ちで頭の上デカイ鳥の群れとか恐怖だよね~アイツらウンコ垂れ流しなんだもん…

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:49:53.12 jNDbQPFwM.net
>>521
屋根開けた?

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 13:00:16.87 xTqCjOajM.net
絵?まさかシャコタン荒らしの次の手口かな???スルー検定!!

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5e69-A3MS)
20/02/03 15:17:53 ArPc/Di00.net
釣りに反応すんなよ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-unxX)
20/02/03 15:25:24 y0hEKog9x.net
神戸マツダで35万の値引き出てるね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-9jkA)
20/02/03 15:28:19 ri/n+Gg50.net
>>521
1000ccと150ccのバイク乗ってるけどロードスターも楽しい
バイクに乗るとヘルメットにグローブにブーツと装備だけで大変
ロードスターはお洒落して乗れるしバイクに比べると心に余裕が持てて運転以外にもたくさん楽しめる
バイクのジャケット着てブーツ履いてだとお入りにくいし店もあるし

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 16:44:49.99 RjNc3Hr1d.net
ツナギ着てピンサロいくと、どこまで脱いでいいのか悩むもんなw

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d05-v3tk)
20/02/03 17:16:24 YdRm6LzI0.net
>>539
モデル末期に35万引きでもNE待った方が良いよ
新型でたら古臭くみえるし

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Sa5L)
20/02/03 17:35:57 EAMoeH+ha.net
どんだけ待つ気なんですねぇ
それ待てるならもういらないでしょそれ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-unxX)
20/02/03 18:05:48 y0hEKog9x.net
後期型のMCなし版だから、すぐ古臭くなるのは確か

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-j45b)
20/02/03 18:14:29 PeP3KyBaa.net
>>521
爽快感を求めてアメリカンバイク買って、その後ロードスターに乗り換えたオレの感想。
爽快感はそりゃあバイクに軍配が上がるけど、
・爽快感を得られる季節は一瞬。すぐ暑くなるか寒くなる。
・カバー外して、畳んで出かけて、帰ってきて熱冷まして、カバー掛けて、が面倒い。
・結局バイク乗らなくなった。それなら、爽快感は劣るけどほとんど年中乗れるロードスターの方が楽しさを感じられる。

ま、妥協っちゃー妥協だけど。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-dHEk)
20/02/03 18:46:21 DsORUUyzM.net
バイクに近いのはS660
バイクも作っているメーカーだけの事はある

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:57:36.62 6UvqM1lr0.net
レクサス、2019年の全世界販売実績発表。前年比110%の76万5330台で過去最高
マツダの総生産台数、6.8%減の148万7917台で2年連続マイナス 2019年

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:01:08.54 YdRm6LzI0.net
バイクとは楽しさの種類が違うでしょ
PUPGで殺しまくるのとGTA5で殺しまくるのとでは、同じ殺しまくるでも、楽しさが違うのと同じで
乗り物と言うカテゴリーは同じでも全く違う

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:02:52.80 YdRm6LzI0.net
>>547
売上高だとレクサスの方が上なのか

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:13:14.78 WKXCPX21a.net
>>546
棺桶って所が?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:43:56.40 rFqVITv2a.net
LCよりNDの方がかっこいいと思う。
LCはチョンがデザインしたみたい

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-ZjM+)
20/02/03 19:56:58 /A1ujBTwd.net
レクサスにロドスタ作らせたらV6ハイブリッドで1.8トン、900万からになりそうだね。イラネ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/03 19:57:09 RFYQVb4c0.net
>>547
販売実績で倍あるんだね

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-HEKX)
20/02/03 20:36:28 /VTqaodId.net
>>545
ようオレw

バイクは大型ネイキッドにSSだったけど

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ de59-Y6bJ)
20/02/03 21:35:03 oByOm1NU0.net
>>524
>>530
この辺の意見支持します。
爽快感と開放感、バイクとオープンカーの違いはここの違いが大きいと思うな、どっちを優先するかだと思う

567:521 (ワッチョイWW a97b-bZjT)
20/02/03 21:42:17 EO+8AkH30.net
みなさんレスありがとう。

20年バイク乗りで、車にも楽しさを求めてロードスターを選んだんですが、楽しいと感じる事が少なくて、、、。

ロードスターって、良い評判しか聞かないけど、イマイチ楽しいと感じるポイントが分からなかったので


同じバイク乗り目線で楽しいと感じるポイントを聞かせてほしいなと思って聞いてみました!

車にバイクの様な楽しさを求めてるのが間違いですよね。そもそも

レスくれた方が言っていたように、もう車検になるので、次はs660かセブンあたりに乗り換えを検討しています。

それでだめなら4輪が合わないんでしょうね~。諦めます!

ありがとう

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:55:11.44 oByOm1NU0.net
合う合わないというか、そもそも2輪と4輪じゃ路面の設置面積や車重が全然違うんだから
バイクでアドレナリンが得られた部分をケータやS6に求めてもガッカリするだけかと。
自分はどっちの良さもわかるから、どっちも手放せないかなと思う。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:01:14.55 N/ArMQ500.net
>>556
大型バイク乗るけど、ロードスターと比較するならバイクのが3倍は楽しいと思う。
ロードスターは良くも悪くもパワーも刺激も無さ過ぎる。
バイク乗りが満足するのは大パワーでカチカチな脚のモデルだと思う。
買う前に試乗した中ではS660はカーブが楽しすぎてちょっと悩んだが
さすがに車1台でやっていくには実用的じゃないよなと思って買わなかった。
2台持つならS660と別の実用車にしてたかも。
ハイパワーが楽しいのは言わずもがなだが、
流石にいつも乗る車にするには維持費がね…

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-9jkA)
20/02/03 22:24:00 ri/n+Gg50.net
バイクも車もハイパワーなんてどうでもよくなって小排気量に落ち着く人も多いし人それぞれ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5e6a-ol1H)
20/02/03 22:29:33 U5NuzqPW0.net
パワーよりか、ロードスターの足の柔らかさだろうね、違和感なのは
コーナーで足が踏ん�


572:」らないのが怖いんだよね S660はそういうとこがしっかりしてるんでしょ だからNDも車高調入れれば楽しくなるよ



573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:48:09.48 ImMz2Kvz0.net
初カキコ&愚問ですみません
米国に行った際にサイドマーカーを買ってきました。
フロント、リア共にリレーを噛ませてエンジンスイッチ下にスイッチをつけ、消灯できるようにしたのですが…
サイドマーカー 消灯させれば車検通りますかね~?外すのが面倒なもんで…
ユーザーで車検受けるつもりです
ご教授ねがいます

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:52:29.50 VCtvjLC+0.net
S660も所有したことがあるけど、車幅の狭さからくるライン取りの自由度は下手すればバイクより高いかも。
多少砂浮いてても気にせずがっつりアウトから使えるのは強い。
俺もバイクとロードスターの使い分けはたまに悩むけど、パートナーと一緒に街着で出かけられて、鳥の音や木のせせらぎが聞こえるところが凄く気に入ってる。
一人で純粋にストイックに走りを楽しむなら、ロードスターは確かに違うかもしれないし、早めに見切りつけた方がいいかも。

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:56:41.41 N/ArMQ500.net
>>560
たぶんそれだわ。
ダイレクト感がS660は頭一つ抜けてサイズ感も相まってすごく楽しくて
不便さも併せてバイクの楽しさに似てるなと思った。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:58:39.65 f5frpCg/a.net
>>539
すげー!
買う!

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM65-9jkA)
20/02/03 23:10:16 0eyPeSN3M.net
>>563
なんで自分に自分で答えてるの?
なんでなの?なんでなの?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c57b-xohU)
20/02/03 23:12:23 wIaqILha0.net
ワッチョイ消すようなカスに餌やるな

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-59VM)
20/02/03 23:31:33 N/ArMQ50M.net
>>565
それ俺ちゃうぞ無能

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 23:48:52.23 ZNln5s7m0.net
何でキチガイって変な改行混ぜるんだろ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-LQ/b)
20/02/04 01:03:53 GRU3SUbyd.net
>>546
S660は屋根(天井)だけが外せるタルガトップなので
開放感はサンルーフ車並に低い

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Rifl)
20/02/04 05:08:01 At/hZSGWa.net
>>561
独立して消灯できるなら問題ないんじゃないの

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-Rifl)
20/02/04 05:08:47 At/hZSGWa.net
>>570
点灯する事が違法かどうかは別だよ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-UI47)
20/02/04 07:48:24 BCQfP+6Ed.net
生産終了は、やはり残念、、、
URLリンク(www.webcg.net)

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dedf-ZjM+)
20/02/04 08:11:03 9HyfEdax0.net
>>570
やはり消灯機構がついて居れば問題はないんですか。それかメクラでテープ貼っちゃおうかとも思ってるんですけども。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a2f-JUiw)
20/02/04 10:56:31 dXSD+FIW0.net
>>572
オートマしかない時点で眼中にない

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-IVqh)
20/02/04 11:38:02 lBF8aY1mp.net
>>563
じゃあこのスレこんけりゃいいのに…

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-faIn)
20/02/04 12:21:11 TKprJEGIM.net
>>572
リンク先見に行くまでわからないスレチはアフィカス以下の最低
死ねばいいよ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-X39/)
20/02/04 12:25:28 bVGQu4Dva.net
バイク乗りでも6000回転以上回すと結構楽しいけど
刺激がなさ過ぎって人は、ストイックに峠でも攻めてるのかな?

まぁ自分は大型とはいってもネイキッドだから、
SS乗ってる人なんかからするとカス扱いなのかな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/04 12:26:20 20cFV8H+0.net
梅雨の立場は?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-DenL)
20/02/04 12:30:59 t3Mo7SHid.net
イキって登ってくけど下りで詰まる二輪に用はねえ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-S44V)
20/02/04 12:31:38 70ujXPJpM.net
バイク乗りって日曜になると
集団で騒音撒き散らして信号無視するクズだろ?
ロードスター乗りの天敵。
うるせえからまとめてトラックに潰されて死んでくれ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea54-dHEk)
20/02/04 12:39:05 xXfdeSpl0.net
ドゥカティーとstiのガソリン垂れ流し持ち

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:44:16.80 OvWMFJ9/M.net
>>580
四輪にベルファイヤーやプリウスや珍車があるように
二輪にもハレ珍オフ車大型SSライトスポーツいろいろあるんだよ
免許なくて知らないんだろうけど

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 12:51:37.57 POoMQ+TkM.net
>>561
リアは赤発光だろうから、厳密には配線その物もアウト。
ただし、地域や実施場所によって解釈の差がどうしても出るので通るかも知れん。
自分は関東のディーラーだったので配線除去しないと駄目と言われ、見える範囲カットして通したけど、
取り敢えず配線そのままで元のメクラ蓋だけ戻してみるのが一番楽にリスク回避出来る方法ですかね。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM0a-ZjM+)
20/02/04 17:02:58 nD+81z+FM.net
>>583
リアはバルブ抜きでも厳密にはアウトってことですよね?
では、リアは一旦純正のメクラを付け直します。一応T10バルブも外しときます。
フロントはつけたままで、T10のバルブ外し対応で行こうかなと思います、ありがとうございました。あとはロッカSWに気づかれなければ良いのですけど笑

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7a-S44V)
20/02/04 17:32:48 70ujXPJpM.net
バイク乗りはゴミしか居ねえ
折角の休日にオープンで海岸線を走っていたら
数十台のゴミみたいな落とさせて信号無視、反対車線暴走、クラクション
常識が無いよね

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-5p9X)
20/02/04 17:39:36 GQ7Uq/RAM.net
ロードスター乗りはゴミしか居ねえ
折角の休日にオープンで海岸線を走っていたら
数十台のゴミみたいな落とさせて信号無視、反対車線暴走、クラクション
常識が無いよね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbd-5W3E)
20/02/04 17:39:57 wNp1AncMp.net
バイク乗りであってもバイク好きじゃなくて珍走団だなそりゃ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6af7-6LpL)
20/02/04 17:40:22 Kip7yDcu0.net
信号無視するバイクがいるとかどこの世紀末だよ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMc9-faIn)
20/02/04 17:45:50 n0XhWE8NM.net
四輪乗りにも飯塚幸三とか>>585 とか
スレタイすら読めない常識ないやつがいるが
あくまで屑個人の話

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-6LpL)
20/02/04 17:49:06 uegX69tSd.net
珍走に2ストの排ガスかけておちょくるの楽しい

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:49:44.55 UIqrU3UFx.net
何色買えばいいと思う?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:51:31.43 nuhjNGzLa.net
解放感は身体むき出しのバイクの方があるが
爽快感はノーヘル軽装で乗れるNDの方がある
乗ってるバイクはVTR250
軽量ローパワーな車両の性能を使いきるような感じがどっちも好き

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d05-v3tk)
20/02/04 18:12:44 zObDN5Cb0.net
車検少々違法でも通してくれるとこって、ほんとにあるんだな
今回助かったわ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/04 18:12:47 20cFV8H+0.net
>>591
セラメタ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sxbd-unxX)
20/02/04 18:24:26 UIqrU3UFx.net
セラメタは冴えないmerio109のイメージがついてしまって無理(´・ω・`)

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/04 18:34:08 20cFV8H+0.net
新色ポリで

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1544-lcac)
20/02/04 18:36:34 20cFV8H+0.net
そう言えば
2035年ガソリン車販売禁止
英国

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-9jkA)
20/02/04 18:38:32 88UgPw9i0.net
バイク乗り�


611:フ一定数は本当にゴミ。スポーツカー乗ってる奴の一定数もゴミ。乗ってる車体の共通点は古いださい汚いうるさい



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a688-Rifl)
20/02/04 18:41:58 ku5lrAja0.net
>>597
ムリだよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-S44V)
20/02/04 18:46:45 cjVflv+pa.net
峠で無理な追い越しかけてくるバイク乗り多いよなぁ
バイクが事故って死んだニュース聞くとほっこりするわ。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:11:51.63 yi2ueckk0.net
>>600
お前が遅いんだよ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:12:30.58 70ujXPJpM.net
信号待ちで先頭に出てくる馬鹿バイク死ね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:22:21.74 yi2ueckk0.net
左からならグレーゾーンだぞ。

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:32:26.63 AgTvOKG50.net
>>584
そうですね。
ザックリ言うと側面に赤の反射板と灯火が有ると車検NGです。
(RX8の様なブレーキランプ一体型のみ可)
バルブ無しならスイッチ見られても配線迄見る事はないと思います。
リアの配線は余裕が有ればバックランプ配線に仮固定しておけば、
端から見て何か分からないですし。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 20:22:13.69 Bj23TtFw0.net
灯火類が付いてたら点灯しないと違反になるよ
バルブだけ抜いてもダメ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dedf-ZjM+)
20/02/04 20:41:35 9HyfEdax0.net
>>604 さん
レスありがとうございます。
ヒューズボックスにリレー噛ませてるのでマイナスを外して対応した上で、リアのみ純正戻しで対応しようと思います!
ありがとうございました!

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6dd4-wn51)
20/02/04 20:48:38 pcbM0oqS0.net
つうか道走ったらダメじゃね

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dedf-ZjM+)
20/02/04 21:09:11 9HyfEdax0.net
>>605 さん
フロントはバルブ抜き、反射器扱いで行きます。
灯火として扱わないことにします。
オプションにもサイドリフレクターがありますし、色をつけただけだと突っぱねれそうです

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:13:52 yi2ueckk0.net
色付きリフレクタいけるか?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dedf-ZjM+)
20/02/04 22:20:16 9HyfEdax0.net
色付きどうなんでしょうね、先人の方は通せるのではないかと見解ですので…
Dにも明日聞いてみようかなと

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 22:34:38.32 Fe3g59G8M.net
Dは聞かれたらダメとしか言えないんだから聞くのはアホかと
自分で考えて対処して自分の責任で持っていくしかないんだよ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 23:10:34.20 AgTvOKG50.net
車長6m以下のNDでは側方反射器の義務はありませんが、側方反射器を備える場合、法規上燈色以外認められていません。
国内仕様のホワイトレンズは実は反射器ではない為、着色しても外装塗装同様の扱いで対象外です。(簡易的にはフラッシュ撮影して光らなければOK)
北米仕様の現物は不明ですがフロントに関して言えば純正の燈色なら、
側方反射器の規程内で問題無しです。
因みにフロント燈色発光の場合でもウィンカー連動であればミラーウィンカー無しの純正から変更無しとすると補助方向指示器として規程内です。
Dの場合、特に指定工場の認定等の関係も有りグレーゾーンについて簡単にはOK と言えないので書面通りの回答しか帰って来なかったですね‥。
陸運局でも解釈の地域差が出るレベルなので最悪条件で考えておくと良いかと。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-kwTt)
20/02/05 00:32:15 9CCXiCL60.net
パトカーみたいにフロントのフォグの位置に点滅する赤色灯つけたいんですけど
車検通りますか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ssi3)
20/02/05 02:41:34 hDsqNysVa.net
>>613
取り付け


628:ていると点けなくても保安基準違反



629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-TSCS)
20/02/05 06:02:10 ajAAAkKsM.net
フロントガラスの、飛び石多くないですか?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 07:44:49.25 E1q5BdQjd.net
>>615
自分は実感ないが、車高低い車の宿命なんじゃないかな
車間距離とって特にトラックの後ろ避けてりゃ防げる

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-EP67)
20/02/05 08:38:11 OFSHVSjqd.net
スタッドレス履いてる車多いから夏まで諦めろ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-hgpu)
20/02/05 08:51:03 kC85tlzbr.net
幌専こちら
嫌な気分にならず仲間同士で話せます

【MAZDA】NDロードスター Vol.228【幌専用】
スレリンク(auto板)

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-hgpu)
20/02/05 08:52:25 kC85tlzbr.net
RF専

低いレベルのRF乗りは居ないスレです

【MAZDA】ロードスター RF専用 Vol.228
スレリンク(auto板)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ssi3)
20/02/05 09:27:27 hDsqNysVa.net
両方とも荒らされまくりな件

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:46:47.73 zvA6HrWrM.net
バイクに乗ったことのない隠キャが吠えててわろた
普通の男なら高校で免許取るのにね笑

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f2d-j18m)
20/02/05 09:49:49 xSKkXU170.net
今日日バイクの免許なんてとらんぜ・・・
車の免許はとっても

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:59:49.47 5V6awhZV0.net
>>620
両方ともスレ乱立荒らしが立てたゴミスレだからね
ゴミ隔離スレとしてよく機能してる

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9744-eOY2)
20/02/05 11:36:47 RkSPG2150.net
>>622
バイク乗りの心理理解するのも安全運転
体感しないと分からない

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-2HQQ)
20/02/05 11:50:11 KDP3gmFE0.net
【福岡】「アクセルとブレーキを踏み間違えた」84歳男性の車、ガソリンスタンドで給油機に衝突 急発進繰り返す…北九州市
URLリンク(i.ytimg.com)

マツダ車やばい

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 11:57:10.13 Sln7SYBdd.net
>>591
ブルリフ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:01:44.04 Sln7SYBdd.net
>>616
いくら車間距離とってても片側二車線で斜め前から飛んでくる

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:06:12.54 IC/kk6Z/0.net
電気モーターになると急発進事故ますます増えそう
出だしのトルク半端ないからね
急発進ができるローラーコースターと同じだから

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:49:14.60 OFSHVSjqd.net
ガソリン車でも電子制御してるわハゲ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:00:41.76 q7UJbbamM.net
その前に衝突回避センサー類が劇的進化するからセーフ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:32:52.81 VNycLl4o0.net
>>620
シャコタンツライチ基地外は収益のヤバイ
ぼろっちいショップのスタッフか何かだろ?
RF用のシャコタンツライチキットをロクな
需要分析もせず大量に在庫して処分に困っている
あんまり頭もよくないので、5chに何か書けば売れるかも~?って
思って自演カキコ延々と続けている。
気の毒だけどどうもならんから夜逃げの準備でもすればイイのにねェ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 13:49:17.08 6VrfwZz40.net
>>625
マツダ車がやばいんじゃなくて北九州地区がやばいんだからな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3f-OetN)
20/02/05 14:31:37 zHRe3FdJd.net
>>632
だな

ポルシェで210キロ、死亡事故を起こした無免許医師も、ポルシェは悪くない、この医者が悪い!

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ssi3)
20/02/05 14:35:42 hDsqNysVa.net
>>628
急発進しないように回転制御するだけで、いつでも対応可能だよ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 14:56:24.55 IXKsfKPla.net
昨日西湘で180キロ近く出して車内が焦げ臭くなってヤバいと思ったんだけど
今日エンジンかからなくなった(´・ω・`)

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-+sp7)
20/02/05 15:21:59 SehVXZTOa.net
>>635
お前赤いRFか?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d705-+sp7)
20/02/05 18:06:15 IUA/rkFk0.net
赤いRFって言い方かっこいいな

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-+sp7)
20/02/05 18:07:40 SehVXZTOa.net
>>637
シャアぽいな

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1714-56gX)
20/02/05 18:38:54 e/Ldl81I0.net
マジでフレームと包皮だけなんだね
URLリンク(pbs.twimg.com)

654:ひ (ワッチョイWW f708-e8SU)
20/02/05 19:23:19 YDQL3hAW0.net
>>125
欲しいなら黙って買えばいいじゃん
ロドすれに来てわざわざ言う理由はなに?
お前の話の本質はそこだろ

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:38:16.24 tEF+H94j0.net
こいつうぜーなあ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:16:03.80 PaVMRbwdd.net
NCのスレやアバルトのスレに書き落としていくならまだわかるけどね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:31:16.70 t73l6DQi0.net
例の漫画、誰かアップしてやれ

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 21:52:41.26 Zi8gYejQ0.net
>>619
消えろ乱立荒らしが

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:14:53.80 9CCXiCL60.net
>>625
安全装置がつけてなかったのね

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:15:55.21 HZwM4mC30.net
今朝車出そうと思ったらカージャックされてた
他の場所よりぬくかったんかなあ
今朝は寒かったもんなあ
URLリンク(i.imgur.com)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:33:15.45 SOOtq08i0.net
乗るのは構わんけど、乗り降りの時に爪でやられるんやで

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-zZOz)
20/02/06 00:39:05 9xv0f2pHM.net
おれも猫様に悩まされて園芸用のギザギザしたやつをひいたけど、次の日そのギザギザしたやつが下に落ちてて、猫様乗ってたわ。そしてハーフカバーポチった。ボディーはもう諦めた。
富士サファリパーク行くと、獣のフェロモンがついて近寄らなくなるという噂を聞いたが…本当かい?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57d4-ssi3)
20/02/06 01:37:14 nREaPQ8Z0.net
>>648
そもそもオープンカーは入れない

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5729-Po7t)
20/02/06 01:58:00 3EwY1zZ70.net
>>646
犯人の顔すげー凶悪だなw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-3gzw)
20/02/06 07:52:17 NfdxnYDhd.net
>>646
現行犯は見たことないが幌に証拠の毛は良くついてるね今の季節

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-XGUr)
20/02/06 08:51:59 mZF8FcXdd.net
犯猫

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 10:09:08.52 D+8ecaeP0.net
凍ってるとドア開けるときバリッって鳴って心臓に悪い。
最悪パターンはガラスのモール部(?)についた水滴が凍って窓が下がらないとき。
負荷かかってそうで怖い。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 10:11:57.34 dvftU8lF0.net
>>653
お湯びっかければ←よしっ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 10:12:30.60 dvftU8lF0.net
>>654
お湯かければ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-EP67)
20/02/06 10:49:14 ebBcIG4/d.net
割れるよね

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3755-rad4)
20/02/06 11:07:06 7kJwvfpu0.net
ロードスター買った
コミコミで391万

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d738-zZOz)
20/02/06 11:08:45 dvftU8lF0.net
>>657
おめ!いい色買ったな!

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:09:02.68 nEHB2h5Y0.net
>>657
RF?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:18:47.08 CopaetrL0.net
>>657
おめ
納車はいつだい?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:21:33.95 11RirI2Ra.net
下車時に爪立てるのだけはおやめ頂きたい
トランクが傷でいっぱい

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:27:25.60 dKTiezdwM.net
野良猫野良犬を見たら直ぐに保健所へ連絡しましょう。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:32:35.06 vAnBGIWGd.net
野良犬なんて今時いるの?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 12:40:31.64 y9R38vi40.net
日本の8割は山らしいから、山岳部にでも住んでるんだろ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 14:56:34.71 OQnrt+iP0.net
マツダは6日、スモールランプなどが点灯しなくなる恐れがあるとして、
普通乗用車「CX―5」2万6818台(2014年11月~15年12月製造)の
リコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbb-TuHd)
20/02/06 15:47:39 gSPF7wmhM.net
次期型のNEは電動のターボ車になるのかな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 57d4-ssi3)
20/02/06 15:52:11 nREaPQ8Z0.net
電動のターボ車ってなんぞ?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 16:15:00.62 CopaetrL0.net
インバータ無し?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 16:36:28.81 yfbG6iX/p.net
頭おかしい

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-mGEk)
20/02/06 17:16:52 zWCqmbkzd.net
タービンモーターで回すターボキットがモンキー用で有ったような?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdcb-mGEk)
20/02/06 17:17:17 zWCqmbkzd.net
改正>タービンをモーターで

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 17:56:05.01 nREaPQ8Z0.net
それならスーパーチャージャーというのでは?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:00:32.34 wSY6Xm430.net
F-1エンジンのMGU-Hみたいなもんだな

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 18:27:37.14 y9R38vi40.net
NE出る前にマツダ潰れそうじゃね?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:07:41.65 j/OoB3fvM.net
>>674
それはNGマツダ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:03:52.10 LoAnEgiVa.net
NGロードスター
なんちゃってwwwww

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf59-RXZG)
20/02/06 20:36:09 sRJVLpHi0.net
>>659
RFがそんな二束三文で買える訳ね-だろw

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-S2Yg)
20/02/06 20:37:45 LoAnEgiVa.net
幌のRSでオプション付けたくらいだね
RFは450くらいみないと

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 20:43:26 Xty3+THm0.net
>>677
344万~ならオプション30万つけても370万ほど、諸経費含めてそんなもんじゃねーの。
ロードスターって400万するイメージないけどRF上位だとくっそたけーな。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4b-YAXG)
20/02/06 20:49:43 Mryl/td60.net
自分はオプションはバックカメラとフロアマットだけにした

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:11:03.52 YlDT9BaI0.net
RFのSでオプション何も付けなければ
パックでメンテ込み込みで乗り出し400大幅に切るだろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:12:32.39 dKTiezdwM.net
RF買うのに最低グレード買う人いないでしょ。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 21:14:39.36 Xty3+THm0.net
RFは下位でも幌のSSPとSLPの中間くらいの装備あるんじゃねーの?
たしか全グレードでセーフティPKGついてなかったっけ?
あんま興味無いから詳しく知らんが。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:05:18.45 Xj


699:lMPv8L0.net



700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:07:37.31 Xty3+THm0.net
>>684
純正はかなり静かだよ。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:19:49.13 XjlMPv8L0.net
>>684
ありがとうございます、You Tubeで
ロードスターの動画は毎日見てるんですが生音は実車に触れないと分からないので助かります。
年甲斐も無く仕事から帰ってロードスターの動画見る毎日が楽しくてしょうがない。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:22:39.74 zIZIQmiT0.net
>>684
帰宅時より朝イチ一発目のエンジン始動がそこそこうるさいよ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:27:50.84 Xty3+THm0.net
ドア開けてエンジンかけて聞いてみてもそんな大した音じゃないぞ。
室内ならほぼ聞こえないっしょ。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:59:31.64 CDyQ8lqA0.net
>>679
幌でも一番高いのは少しオプション設定しても400万は軽く超えます

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:03:17.75 SFXfS3Bn0.net
コールドからのエンジン始動音ってそんなでかいんだ?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:08:25.91 UX19+Evf0.net
>>690
俺は煩いと思う
コンクリのガレージだからそれもあると思うけど

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:17:31.77 B5JpUaPq0.net
スバルは6日、同社への出資比率をトヨタ自動車が16.8%から20.0%に引き上げたと発表した。
これにより、スバルはトヨタの持ち分法適用会社となり、実質的にトヨタグループに入った。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 01:27:37.66 k73Jdm3cM.net
座席脇に泣けなしの500円が…くぅ取れねぇ

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 01:28:24.16 kqeLRrhda.net
>>690
普通の車よりちょっと煩いかな、リッターバイク(純正マフラー)のアイドリングよりは静かだと思うから
クレームくるほどじゃないと思うけど

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 03:02:47.78 KDBpLG8t0.net
>>686
純正なら冷えてる時の始動と暖まるまでのアイドルアップの間以外はかなり静かだよ
高回転まで回すと結構いい音する
俺はHKSのリーガスポーツ入れてるけどアイドルの時は純正と変わらないくらい静かなんで帰宅時の音量は気にしなくていいと思う

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 04:18:51.93 9zNP3E9ya.net
フジツボの出口一つの着けてるけど、嫁に遠くから聴こえてくるから、近所迷惑だと言われてる

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-EP67)
20/02/07 05:31:00 bbcny++Bd.net
最近、騒音問題でサーキットでも純正マフラー多いもんね
ショップもマフラー交換は勧めてこないし

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-InSf)
20/02/07 07:33:05 1GU9RsPrM.net
>>635
純正マフラーだけど、うちの家族から聞くに帰って来たのよく分かるらしい。低い回転数で帰ってくるけど、結構低音が出てるみたい

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MM7f-S2Yg)
20/02/07 07:38:09 CO91FZcoM.net
>>698
嫁はアフリカ人?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9ff1-hgpu)
20/02/07 07:57:08 luPBEBRc0.net
>>699
純正なんて全然聴こえませんが?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d755-rKXK)
20/02/07 08:03:57 8QkpLmMY0.net
この車乗ってる人はほとんどMT?
AT乗ってると蔑まされる?

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-dEVI)
20/02/07 08:05:05 QJ8S6rzqM.net
年取ると耳遠くなるよねわかる

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-+sp7)
20/02/07 08:24:05 9zNP3E9ya.net
閑静な住宅街だと良く聴こえるんだよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-L9ne)
20/02/07 08:24:17 eenAKlf/d.net
>>701
んー。建前と本音とどっちが聞きたい?
ていうかこれが答えでいい?

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:36:05.99 eenAKlf/d.net
上のだけじゃアレだから最近の情報を紹介すると
日本車全体におけるMT車の比率は2%
NDロードスターに関してはMT車75%
とこういう内訳らしい。この数字をどう読むかはお任せする

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:52:22.25 jg7VSSm5p.net
>>701
すぐ慣れるから、mtにしな。せっかくロードスター乗るのに、楽しさの何割かそこでなくなっちゃうよ。

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1714-Zca7)
20/02/07 09:03:25 rqV86lzF0.net
俺はATにした(家族も運転するしATしか選択肢はなかった)
マイナーな車の更にマイナー仕様ということになるね

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-O8ay)
20/02/07 09:20:21 vYmuDRHRM.net
>>701
殆どの人は他人がATだろうが気にしない。
ただかわいそうな人生おくってる一部の人はそういうこともあるが気にすんな。
なんでもヒエラルキーで捉えないと生きてるのが辛いんだろう。


どっち買うか迷ってるならMTにしとけ。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-O8ay)
20/02/07 09:22:24 vYmuDRHRM.net
他人に蔑まれるかどうか気にするより
自分が楽しいかを重視しろって意味で。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d738-zZOz)
20/02/07 09:29:54 zZrgYtDF0.net
身長190センチなので迷わずAT
あと激しいスポーツしているから、たまに足攣った状態で帰ることもあるから、半クラは辛い。

でも周りから、これMT?MTなの?
なんでATなの(笑)せっかくのロータリーエンジンなのに(笑)
と言われるのが宿命…(ロータリーじゃなくアイシン…)

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 09:49:59.77 uCE1N3h00.net
>>710
最後の行が意味不明

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qc76)
20/02/07 10:32:37 BC5oTDBda.net
ロリータでなくアイジン

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-pQsU)
20/02/07 10:41:05 50Zt5xz9a.net
190だとATってどゆこと?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5WGQ)
20/02/07 12:09:53 fkGCUnVtd.net
全体的に意味わかんなくて草

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3b-fy5T)
20/02/07 12:13:19 WJvpVn86M.net
ロータリーミッション
嗚呼カブのミッションの事かな

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-L9ne)
20/02/07 12:17:16 eenAKlf/d.net
直接関係ないけど、半クラで足がつりそうになる人ってアクセルはどうしてるんだろう
クラッチを受け持つ左足より圧倒的長時間、パーシャルな姿勢を保たなきゃならないんだが
つか足つりそうなほど疲労してる状態でそもそも運転とかしない方がいいよ。危ないよ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM1b-O8ay)
20/02/07 12:20:40 6y6Y3Mn1M.net
フルマラソン走ったあとでも普通に運転して帰れるけどなあ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 12:58:06.53 XQPQ6/eDa.net
>>716
まともにクラッチを扱えない言い訳じゃね

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:21:37.03 jg7VSSm5p.net
脳内妄想だからだろw

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 13:46:29.91 eenAKlf/d.net
>>718
まともに扱えないっていうのはさすがにネタでしょ?
還暦迎えてるあたりの世代のトロいおばちゃんでも普通にやれてたことだよ?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx0b-56gX)
20/02/07 14:36:21 hSu+6q59x.net
>>688
CX-5とそんな変わらないきがする

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセーT Sx0b-56gX)
20/02/07 14:42:20 hSu+6q59x.net
おつぽんって何者なの

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-qc76)
20/02/07 15:01:54 xAPORoENa.net
>>722
人外

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-5WGQ)
20/02/07 17:22:12 fkGCUnVtd.net
サイボーグ?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9744-eOY2)
20/02/07 17:43:26 CzIjJMW60.net
最高に寒いけど
明日は山行く
凍結に注意して

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-5HUw)
20/02/07 17:45:28 vOXrdlNzM.net
崖から落ちるのはさすがにないと思うけど
滑ってガードレールに突っ込むなよ?

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9744-eOY2)
20/02/07 17:48:34 CzIjJMW60.net
>>726
おう
ガードレールが
突っ込んで来たら
どうしたらいいんだ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-ssi3)
20/02/07 17:55:05 9I/drR9Ba.net
>>727
ターボブーストだ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 17:58:07.03 X7lJNJC8d.net
加速装置だ!

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 18:03:29.42 9zNP3E9ya.net
そんな特殊な装置使わなくても、ハンドル小刻みに切って、この宇宙の振動数と合わせれば擦り抜けてくことね?

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 18:28:47.33 dGtXmqGy0.net
>>727
「カメ!」って叫びながらガードレールを蹴飛ばす

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 19:59:34.77 wihSqcy20.net
疲れてるときはアクセルペダルに乗せた足もプルプルするけどね

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-tiSc)
20/02/07 20:36:54 zQdVmNB/a.net
>>692
倒産はなくなったな
ある意味良かった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch