ABARTH124spider part12at AUTO
ABARTH124spider part12 - 暇つぶし2ch800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 08:06:13 0m6CZuZT0.net
雨じゃあ

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 08:16:20 CmOnZAIB0.net
家にいて暇だからスピーカーでもポチって買って変えてみようかと思ったりするが
このうるせえ車でスピーカー変える意味あるのかと自問自答して躊躇してしまうw

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 12:49:56 GLD7N1Rg0.net
昔カーオーディオに拘る奴に
騒がしい車の中でオーディオに金かけてもしょうがないだろ?
って言ったら
環境悪いからこそ少しでも良いオーディオにするって言ってた
解るような解らないような

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 15:07:22 Fl/J/uDZ0.net
買ってからまだ夏迎えてないんだけど断熱フィルム貼っておいた方が良い?めっちゃ暑いって聞くんだけど。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 16:27:25.73 hF+fSudk0.net
>>785
いらんなぁ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 16:37:28 0m6CZuZT0.net
暑くてもエアコンつけたら寒いくらいよ。
エアコンもヒーターも半分以下でしか使ったことがない。

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 17:10:07 S+qcovoE0.net
俺はどっちも全開まで使うな

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 17:11:33 ilZwSq090.net
ナビをandroid auto、apple car play対応に
出来た人いるかな?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 19:46:54 Fl/J/uDZ0.net
エアコンつければ大丈夫なんやね!了解!

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 20:54:37.56 pbzhyWtA0.net
>>785
すごい暑がりだけど、去年の夏は全然大丈夫だったよ。幌が黒いから覚悟してたけど、おもってのほか気にならなかった。まぁ日が暮れれば開けちゃうんだがなw

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 05:45:26 VKAXqNyC0.net
おもってのほか。。。

こんな日本語の使い方
おかしいと気づいて。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 08:11:06.85 N6s7pWnf0.net
>>791
というか、屋根開けないんだ(汗)
雨以外はずっと開けるだろ。
なんの為のオープンなのか?
ロードスター乗りに多いんだよな。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 08:22:39 /3EQye0G0.net
オープン乗りには夏は暑くて開けられないという軟弱者がけっこう多いんだよ。
ピーカンの夏こそ一番気持ちいいんだがな。
夏にオープンで走るのは無理と言っても普通に人は外を歩いているんだから弱音を吐いてんじゃねえよと思うわ。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 08:23:27 nMTdLrgg0.net
>>793
街中は開けないなぁ
空気悪いし音楽は聴こえにくいし

さてドライブに出かけよう
急いで出かけようそうすれば不急では無いよね(こじつけ)

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:38:44.34 eJXo2ZVb0.net
屋根を開けるじゃろ?
トンネルを走るじゃろ?
もう最高よ

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 12:17:47 fH5k0+z00.net
俺は晴れてるから開けて乗ろうではなく
いつも開けっ放しだから
雨、雪降ってきたから閉めよう
だな

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 13:37:08 N6s7pWnf0.net
>>797
オープンカーなんだから、それ!

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 16:07:57 ld/kMv7R0.net
>>794
いや、ちょっと言い過ぎ。

124は乗ってないんだが
オープンカーばっかり3台乗り継いできたけど、
真夏の日中は気合いでなんとかなるようなもんじゃない。

10分20分ならなんとかなるけど
開けっぱなしは無理だよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:42:41 E06T8t1S0.net
大きめの帽子を被る
エアコン全開
これでダメならデブ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 19:46:10.96 OD3DNsLD0.net
何かと張り合ってるわけじゃないし、暑い時は別に開けないわ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 20:17:45.25 YplPrxo90.net
太股のあたりが暑くなるよね。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 20:35:33 N6s7pWnf0.net
>>799
乗ってないなら来るなよ

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 21:33:35 asWJwhRr0.net
俺は将来乗りたいから来�


823:トるよ 色々オーナーの話読めて嬉しい 今もオープンだけど、1人でドライブするみたいなシチュ無くなったから、仕方無く屋根は閉めてる 昔は天気悪くなきゃほとんど開けてたし、仕事帰りに伊豆まで足伸ばすとかしてたんだけどな



824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 09:41:59 Ii3xEkc70.net
実際町中でオープン見りゃ真夏の直射日光を浴びながら屋根開けてる奴なんか極一部でしょ。
軟弱とか言ってるのは部活中水を飲まないことで精神と肉体が鍛えられるとか言う類いの老害だから耳を貸しちゃいけないよ。

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:07:07.75 Or8trQOC0.net
夏に強い人、夏に弱い人
前者は老害、後者は餓鬼
という感覚なのかな?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:10:56 KM/NGai70.net
夏の直射日光は普通に辛いでしょ
閉めて何が悪いんだ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:26:59 7buJVW150.net
強い言葉を使わないと死んじゃうんだろ

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:32:49 Ii3xEkc70.net
言葉遊びで逃げようとせず、真夏の直射日光の中走ってるオープンがどんだけ屋根開けてるか見てみろよw

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:38:37 Or8trQOC0.net
夏にビーチで身体を焼いている人も大勢いるんだよ。
自分の体感だけが正しくてそれが皆に当てはまるものだとは思わない方がいい。
たぶん焼けて真っ赤になるタイプの人なのだろうけど、たまに真夏のオープンカーで顔真っ赤にしている人がいるが、あれは日光に弱いタイプの人なので確かに滑稽だけどね。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:48:48.09 Ii3xEkc70.net
だから事実ベースで話せよw
ビーチで日焼けしようとしてる奴を引き合いに出してオープンカーの話と結びつけようとしてる時点で話にならんwお前、海パンで車乗ってんのかw

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 10:56:24 Or8trQOC0.net
ビーチの日焼けが気に入らないなら真夏のゴルフ、真夏の釣りなど他にも真夏のレクはいくらでもあるよ。
車なら走っていれば普通に風は入ってくるしキャップでも被れば炎天下でも全然問題ないね。
単に自分が夏と日焼けが苦手なことをそれが当たり前だと正当化したいだけなんでしょ。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 11:03:35 emcqIxYD0.net
オープンは冬に限ると言ってる奴らはほぼ全員が夏は乗ってられないと言うよな。
真冬に防寒装備してオープンにしていると不通の人はけっこう苦笑してたりするけどw

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 11:53:58 Ii3xEkc70.net
だからなんで車から離れるんだよw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 11:55:23 lDB/Ql310.net
バイクも乗ってるけど夏の日中は屋根は開けないわ

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:00:56 Ii3xEkc70.net
仕方ない。
お前の例にのってやろう。
真夏のゴルフでゴルフ傘で日よけしてる奴クソダサい。
真夏に釣りしてる奴が帽子かぶって日除けしてる。夏は夏を楽しむもんだ。そんな連中はゴルファーでも釣り人でもねえんだよ。
ってことだ。

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:12:09 7buJVW150.net
話の反らしかたが現場ネコ役員みたいだねぇ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:19:19.22 Or8trQOC0.net
なんか頭悪そう。
暑い夏が苦手なんですとなぜ言えない?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:25:13.58 sHG5coq40.net
真夏の日中はまず開けないな。
冷房全開からの短時間だけ開けて、また閉めて冷房全開ってのはアリだし、海岸沿いの気持ちの良い道で飛ばせれば開けることもある。
渋滞なんかしてたら絶対に開けない。
夜も気持ちがいいよね。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:45:48 nLg4DU+H0.net
事実ベースで話せと言われて逃げ回り、更に追い詰められると人格に話を持っていくw

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:49:05 gDkpEfrO0.net
どうでもいいよお🥺

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:49:25 vns2bMKO0.net
他の車もあるから夏は基本的に124乗らない
関西住みで夜も蒸し暑いからオープンにしても気持ちよくない

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 12:52:55 XxlNhU


843:F60.net



844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 13:18:45.67 9mF7py540.net
俺は冬よりは夏の方が開放的で好きだな。
景色の鮮やかさが全然違うんだよ。
逆にモコモコした服装で運転するのは嫌なので冬はあまり好きではない。
冬にオープンで走った後に屋根を閉めると、それまでどれだけ寒さを我慢していたのかと思い知らされるわ。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 13:33:21 Or8trQOC0.net
>真夏のゴルフでゴルフ傘で日よけしてる奴クソダサい。

目的はゴルフなんだから別にそれは構わないよね。

>真夏に釣りしてる奴が帽子かぶって日除けしてる。

目的は釣りなんだからそれも構わないよね。

話の主題、目的はオープンにするかどうかについてでしょ?
言い訳が本筋から外れている時点で何の反論にもなっていないんだよね。

誰も帽子を被るなとは言っていないんだからさw

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 13:55:11 8qU5a1/Q0.net
真夏に124を走らせることだが、君のはオープンにしてないと124じゃないのかねw

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 15:19:47 nLg4DU+H0.net
俺の124は走らせれば夏でも冬でもオープンでもクローズでも124なんだかどうやら君の124は夏にオープンじゃないと124ではないようだ。
中々に窮屈な車のようで大変そうだ。
いっそ乗り換えたらどうだ?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 16:10:44 BINUe6n90.net
夏が苦手、冬が苦手は男女人様々だろうに。

そんな程度の事を決めけないと気が済まないというのは度量が狭い証拠だぞ。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 17:03:12 nr5LUI530.net
自分が屋根を開けてるときに閉めてるのを見て勝った!とか思わんけど
勿体ないなあとは思う事がある。

逆に自分が閉めてると何故か負けた気がするのは不思議。
まあ、好きにすりゃー良いんだよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 18:00:53 6BUZjh8J0.net
屋根何て場合の寄るとしか
天気や空気や眺めの良いとき

排ガスの多い都会や高速で助手席の荷物の多いとき

人によって場合によって判断基準は変わるやん

屋根閉めてる時に開けてる人見たら気持ち良さそう俺も開けようとか
西から雨の予報だから逃げ切れると良いねとか

結論は
押し付けるな決めつけるな好きにさせろ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 21:05:40 CtWq0V8y0.net
開けると閉めるで2倍楽しい。
閉めっぱも開けっぱももったいないのはおんなじ。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 22:04:50 nLg4DU+H0.net
>>825
目的は124に乗ることだろw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 23:36:30 bKqOuGKu0.net
そんなに悔しかったんだ? w

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 23:53:41 R2Q7+pOk0.net
人格攻撃になってくるとどっちがどっちだか
外野からは分かりにくい。
人格攻撃くらいしか言うことないなら、もういいでしょ。

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 07:58:29 g/eDdkV80.net
屋根を開けるか閉めるか程度のことで大袈裟なwww

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 10:17:42 b0SAq6VI0.net
買おうかなと思ったら製造中止と言われてショック。
程度のいい展示車でパールに赤のドアミラーカバーのがあるといいなと探してるんだけど
なかなか無くて悲しいです。あきらめたくないけどあきらめたほうがいいのかな。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 10:28:01.44 n9YjK7Fw0.net
最終生産分ってもう納品されてるのかね?
まだならディーラー在庫が期待できるかもだけどね
あとは124のパールとホワイトはほんと並べてみないとわからんくらいだ。300のアバルトフェアの時に確かに少し違うって話になったくらい。
赤耳はディーラーオプションで後付できたと思うからこの辺妥協出来るか考えてタマを探してみたら?

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 12:49:01 N3slpPJF0.net
ドアミラーカバーなんかあとから手にいれて交換したら良いのでは

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 15:22:27.89 8v9FPnAs0.net
ドアミラーカバー7700円(たぶん)

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 18:09:40 lGo2U7EJ0.net
ペンキで赤く塗れば100円くらいですむかも

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 18:54:52 8v9FPnAs0.net
染めQいいですよ。プロ級の仕上がり。

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 20:34:09.77 wQEFRUe20.net
スマホホルダーでなんかいいやつないかな

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 21:31:40 FphEeMBP0.net
>>837
地元のディーラーは展示車件試乗車が売れちゃって新車は来るけかもしれないけど、来るのかもいつかはっきりしないらしいです。
ずっとソリッドのホワイトに乗っていたりので次はパールがいいと思いました。
赤いカバーは839さんの言うとおり7700円なら、後からつけても良さそう。

ペンキや染めQは失敗したら怖いです。

パールの新車か新車に近い中古を気長に探してみます。

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 21:43:46 lGo2U7EJ0.net
>>843
条件に合う良い124見つかると良いですね!めっちゃ楽しい車ですよ!レコモンつければなお最高

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 22:16:01 vJslHP3h0.net
>>842
abarth純正の奴使ってる
助手席に不評だし保持力弱いし全然よくないけど無駄な電動開閉とライトアップが気に入ってる。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 05:44:40 kpDqeM6f0.net
スマソ、19日に納車で遂に124のオーナーになったんだが、
インナーフェンダーがカットされててのう、これの純正部品は
アバルト、マツダ、どっちで買えばいいんだ?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:34:20 ZbNJUW8p0.net
普通に買うならアバルト。
共通部分ならロードスターの品番を調べてマツダで発注出来るけど、付き合いのない一見さんなら取り付けできなくても一切保証しませんって念入りに説明されると思う。
あと車両持ち込んでこの部品下さいっていうのも拒否されるかもしれない。
販社は車検証に載ってる類別型式だったかな?それを元にその車両にあった部品番号を調べるからね。
124の電子パーツリストがマツダ販社にない、もしくはデータベースにアクセス出来ないなら対応出来ない。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 14:34:26 D8m13JYH0.net
マツダの純正パーツであれば、みんカラあたりで品番調べてモノタロウで取り寄せる。
土日は5%オフだし総額3500円以上なら送料無料。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 13:27:02 BlVGzGvD0.net
>>844
837 843です。
ありがとう。パール、MTで探してみます。オープン楽しそう。
いいのが買えなかったら出るのか分からないS2000後継車を待とうと思ってます。
でもエンジンは良さそうだけど外装がつまらなそうで124がいいです。
レコモンはうるさくないですか?
ブーストアップはしたいな。

自宅がバブル期に乱開発された、車一台しか通れない道幅2.5mくらいの山道の上に数件ある別荘
みたいなところなので、下を擦らないか心配です。
そして、それをクリアしても幌が猫ちゃんの寝場所にならないか心配です。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 15:18:50 D1XrZVVz0.net
レコモンはうるさい
大げさに聞こえるかもしれないけど本当に近所に気を使う

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 15:26:38 j4gX3z0V0.net
この車のタイベルの状態を確認したい場合、どうすればいいの?
小窓っぽいのある?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 19:00:11 Dmf9qcb00.net
ホイールナットの締め付けトルクっていくつですか?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 19:21:10 JMJ6iWjS0.net
>>845
気になったんですが高いのと高さ的にナビ的な使い方はできないですよね?

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 09:39:36 TfBnT7rx0.net
>>852
説明書読めよ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 11:44:53 kPzhTBp30.net
>>853
出来ないですね。
位置的にほとんどシフトノブの真横って感じになってしまいます

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 17:34:56 yKL0oAu50.net
バイパス入口でNDロードスターにビタ付されてバイパス入ってぶっちぎったった

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 18:54:52 qQMiurn10.net
>>856
カッコイイー

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:00:48 0FZwfH490.net
へー

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:33:44.07 QcfypIlY0.net
大人気ないかもしれないが、おそらくロドスタ君も加速が見たかったんだろうね。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 07:05:53 vFP9PJpj0.net
それ俺だわ
良い音だったので気が付いたら接近してた
本当に申し訳ない

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 09:26:45 5S/8HTj/0.net
レコモンはよく振り向かられる

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 12:47:22 5DTFg0EK0.net
休日のクルマいじりのおすすめ。
ドアのチェッカーリンクの交換。
初期のNDロドと124のドアのユルい開き方を制限できるチェッカーの対策品がマツダから出てる。
フィアットDでは販売も取付けも対応してくれなかったので、モノタロウで取り寄せてDIYした。
ドア内装とスピーカーを外せば作業そのものは簡単だし、3000円ちょっとで効果は抜群。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 15:25:40 HI0e8d750.net
ROMチューンってやっぱ故障のリスク高いよね…

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:18:41 vSDZ+gdr0.net
>>862
それやりたい。不器用だから躊躇してた。内装とスピーカーの取り方YouTubeとかで出てる?

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:26:10 Vfc20rd/0.net
リスクはあるさ。でも挑戦するのが男だ!男になれ!

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 20:36:45 k6L32x+20.net
インスタで、#124スパイダーにRoadstarの奴がタグ付けてあげるんだけど、すげ~迷惑。
Roadstarなんて興味ないしな。

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 21:41:41 mfwkaN4J0.net
ND乗ってみなよ
めちゃくちゃ良い車よ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:43:49 C3HycVSw0.net
レンタカーしたけど確かにすげー良かったな!
下のトルクもあって乗りやすかった。
刺激的とはいかないけどこれはこれで有りだと思ったよ。
コイツのお陰で124もあるんだしね

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 22:46:26 Gxg2/NP80.net
そういう問題じゃ無いだろ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:27:32.35 x8tNoulD0.net
スープラにZ4のタグを付けてたら違和感を覚える
そういう事だろう

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:40:19.57 cS2f6lQ40.net
そんなに違和感は感じないけどなあ。
だって基本同じやん。
違う言われればそらそうだけど

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:52:53 qAUCHHvI0.net
助手席に

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:54:20 qAUCHHvI0.net
助手席にかみさんと小型犬二匹乗せるの厳しい?

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 23:59:01 6NUk+Nnv0.net
ブレーキ踏むだけで犬がケガするんじゃねぇか?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 00:03:54 TSZ5vUIc0.net
厳しい

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 06:07:17 MmOQG5sg0.net
>>864
ドア内装はがし・スピーカー脱着・チェッカー交換とも全てみんカラのNDロードスター の整備手帳に画像入りで上がってる。
基本的に必要なのは、内装はがしのヘラとプラスドライバーと10mmのレンチくらい。
モノタロウでチェッカーと一緒にマツダ用の内装の爪をいくつか買っといた方が良い。

昨日チェッカー交換終わらせて、今徹夜でデッドニング作業中…

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 06:10:34 MmOQG5sg0.net
内装はがしは124スパイダー の整備手帳でした。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 06:47:43 XXvxkIk80.net
>>872
うちは

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 06:49:26 XXvxkIk80.net
>>873
うちはフレンチ1匹だけど長距離だと疲れるって言ってたかな

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 08:10:01 uCND873x0.net
家の犬を乗せる時は動物病院に行く時だから車に乗るのに嫌がる様になった

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 08:32:11 XvALPpPM0.net
>>876
ありがとう。見てみる。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 12:59:12.01 w1ykqCLu0.net
>>867
Roadstarは昔からずっとデザインがダサくて乗る気にならんわ。俺の好みじゃねぇーよ。
そもそもRoadstarと同じじゃねぇよ、友達付き合いもお断り。
外観デザインとエンジンで倍以上の価格だぞ。
Roadstar側から124のタグ付けるとか見栄だろ。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:15:37 kwOqyhm80.net
>>882
可哀想な奴 笑

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 13:20:01.51 At+JFBpn0.net
好き嫌いはともかく、124スパイダーだってロードスターのフォロワーなんだし、しかも今回はベースじゃんか

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 14:10:03 /VuwwR4D0.net
似て非なるけど兄弟車という認識

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 14:56:33 fd0W2WPG0.net
>>882
おいおい
わずか100万の差だよ

どちらもオーナーだったが、ロードスターが無ければ、アバルト124スパイダーは存在しなかったよ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 14:59:39 H4WtgEls0.net
124のオーナーがオリジナルであるのロードスターのタグをつけるのはまだ理解できるが、ロードスターのオーナーがその派生車である124のタグを付けるのはどう考えてもおかしい。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 15:02:50 At+JFBpn0.net
と言うか、世の中のほとんどのオープンスポーツは、ミアータの大ヒットがなきゃ世に出て来なかったよ
俺もスタイリングは好きじゃないけど、ベース車両としての素性は素晴らしいし、リスペクトはしている
ターボとブレンボとビルシュタイン付きで差額100万円は、船賃掛かって無いとはいえ、かなりのお買い得だろ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 15:13:57 uCND873x0.net
あんまり金の話はしたくないなぁ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 17:39:00 jMWXdu9F0.net
わざわざイタリアからエンジンを持ち込んだり、一部の塗料はフィアットオリジナルだったり
他にもいくつか細かい箇所がFCAグループのパーツだったりで実は日本ではバーゲンプライス

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 19:37:58.27 BdTZtcyu0.net
FCA うまくマツダを利用できた、節約できた
マツダ オープンカー文化に貢献できた
発売当時のインタビュー記事読んでると、このくらいの心意気の差がある
マツダからしたら利益度外視だろ、
100万円高いのもFCAと販売店の取り分がほとんじゃね?
124オーナーはマツダに感謝しなきゃな、マジで

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 19:49:22 GNHSfsdM0.net
製造ラインは大変だったかもな

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:55:56 w1ykqCLu0.net
>>891
マツダは元々売れねぇー、車しかつくらないんだから、
ライン止めなくてすんだからよかっただろ。

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:08:55 uCND873x0.net
>>892
エンジン違いはRFも有るし大変なのは部材供給の在庫管理位じゃないかな

国内どっかのラインの映像で部品組み付ける度に全数バーコード照合してたから手間は変わらないんじゃねぇ?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:19:03 MHH7XfU00.net
アバルト124スパイダーは生産終了
マツダロードスターの生産は続く

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:27:25 wiXHm4ea0.net
124に限らずロードスターのフォロワーは無くなるか上級移行してポジション変えたからなぁ。
安くて軽くて後輪駆動のオープンカー市場はロードスターの総取りと言うべきか、ロードスターの1車種位しか成り立たない市場なので見捨てられたと言うべきかはともかく。

まともな経営者なら投資しないでしょ。
ロードスターに負ける=大損
ロードスターと互角に持ち込める=ロードスター1車種ですら四苦八苦市場規模の1/2ではやっていけない。
ロードスターを圧勝して成り代わる=ロードスターと同じ儲け=雀の涙

他人の資本で小さく上手くやろうとしたアバルトは賢いよ。

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 09:04:32 MHH7XfU00.net
>>896
たしかに

他社のオープンスポーツカーは、バルケッタのように無くなるか、ボクスター、Z4、4Cスパイダーなどのようにより上級に移行しているからね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:09:07 f5+FEAQV0.net
86に例えたらフィアットがトヨタでマツダがスバルみたいなもの。

開発費を出し合って、フィアットはイタリア流の華のあるデートカーとチューンドカー、マツダはイギリス流の理想的なLWSと美しいクーペに仕立てた。

ロードスター 品質でこんな面白いクルマが出たら、買わない手はない。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 09:15:29 ibZHPWfn0.net
2019年の欧州での販売台数
57年間作り続けた911と30年間作り続けたRoadsterがそれぞれのカテゴリでトップ

高価格スポーツカー(Lサイズ・エキゾチック編)
URLリンク(motor-fan.jp)
ライトウェイトスポーツカー
URLリンク(motor-fan.jp)

こういうリスト見ると、ポルシェとマツダ以外のメーカーはどうでもいいな
この2社は素晴らしい
あとスモールスポーツカーを作れなくなったイタリアと英国には絶望

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 09:17:25 ibZHPWfn0.net
ああ、ごめん
英国にはロータスがいるな。あれはいいものだ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 16:18:27 tegJqIPM0.net
質問です。
フロントグリル向かって右側の、丸い部分は何でしょうか?
フィアット124には無く、又、共色の場合と赤い個体があります
オリジナルの124にもグリル内に赤いバッジが付いているのもあり、個人的にはそれに倣いたいのですが
古いティーポを見たところ、センサー部だとの推測がありました
もしそうならば、赤バッジは断念しようと思っています
よろしくお願いします

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 16:41:05 3ioE6BmK0.net
>>901
牽引フックを刺すとこのキャップだよ。
オプションで赤いカバーも売ってる。
トーイングフックキャップ レッド

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 16:43:14 3ioE6BmK0.net
価格は税込1,620円。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 18:13:55 tegJqIPM0.net
>>902-903
ありがとうございます

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:48:21 FpilcoFo0.net
ラッカーでプシュってすればお好きなお色に。

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 21:51:56.80 SiOS/+IM0.net
2019年欧州で売れたスポーツカー・ランキング
ライト級
URLリンク(motor-fan.jp)

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 22:11:19.70 QZFixUUy0.net
走行性能とかは狙ったレンジがそれぞれあるだろうから個人的には良いの悪いのは思わないけど、幌開閉する時は流石四代に渡るロードスターのノウハウと思いますね。
開けるも締めるも簡単に一瞬で出来ちゃうので気分や天候で躊躇なくやれる。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 22:15:12 o5w1fUmJ0.net
>>907
それ俺も思ったわ
手軽に開閉出来るのと幌の信頼性は強みだよね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 06:16:20 Zn8MeIyr0.net
FC型RX-7でオープン作った時には「ホロのことはよくわからんけど、ドイツ車で実績あるとこに頼めば大丈夫っしょ」と完全に他力本願だったマツダが今ではオープンの第一人者だもんな。
作り続けるって大事だな。

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:21:11 oAVYoBaw0.net
>>906
6位で約4700台は立派だね

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:28:39 lBMGvChM0.net
カマロ、マスタングってライト級扱いなんだ

ところで日本では総数いくら売れたの?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:46:45 oAVYoBaw0.net
>>911
このライト級は、価格帯のことだね
約1000万円以下

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:48:08 oAVYoBaw0.net
2019年、欧州で売れたスポーツカー・ランキング

スーパースポーツ級
URLリンク(motor-fan.jp)

スーパースポーツ級では、ポルシェ911が1位

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 09:49:55 2DEh04r80.net
>>910
1年で、だよね。
結構売れてるね。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 10:51:09 +zYvIUH/0.net
ATの選択肢は駄目っすかね?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 11:10:04 +cEDrzft0.net
別に良いぞ
最近のトルコンATよく出来てるし

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 11:27:39 58GNDWvZ0.net
公道ならATの方が快適かつ速いよ。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:28:10 PDJWkjS80.net
ギア比を見ると高速道路で長距離巡航する場合はMTよりATが燃費がいいのかな?
そういう車ではないだろうし、しょっちゅうではないんだけど。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 14:03:27 EhLNZTY90.net
>>915
このターボエンジンは、ATとの相性は良いね

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 17:37:53 z7UoZ+7F0.net
ATはBRZ/86と同じなんだっけ?
評判良いミッションだよね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 18:41:00 LO7Ojgoo0.net
俺はジジイになるまで乗る覚悟で買ったから痴呆対策でMTにしたよ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 18:50:08 wYRTLLuM0.net
パドルシフト使って見たくてATにしたよ。

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:35:05 GnUYD5bB0.net
妻を乗せる時はATが良いと思うが、1人の時はMTが良いと思う。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 09:40:16 GFZ9sDHw0.net
両方必要だな!

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 10:12:56 /4uMhLcj0.net
>>923
貴様左手でナニをする気だ!

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 11:16:21 nSSELOvA0.net
۞ڰ#(💢;゚;ټ;゚;💢) 'ω' )و??٩( (💢;゚;ټ;゚;💢)'ω' )و?)و?(⍥;;))و?)

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 23:19:45.40 B9vl4ojm0.net
シーケンシャルでスコスコ入るならMTでもいいけどな。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 13:11:58 S/hLrDQP0.net
ダブル踏めばスコスコ入るかと

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 14:19:28 som9KGu30.net
>>922
DCTでパドルの車にすれば、さらにダイレクトで素晴らしいよ!

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 16:31:26 ziqjCj3C0.net
>>928
いつの時代のクルマだよw
>>929
ダイレクト感と変速ショックを勘違いしてないか?
ロックアップ領域が広い最近のトルコンATだったら、ダイレクト感は変わらないよ。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:08:31 uB6DUMTV0.net
>>930
ロックアップ領域というか繋がり方がダイレクトだから
トルコンよりダイレクトに感じると思うよー

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 21:14:00.55 som9KGu30.net
>>930
いやいや、繋がりがより速いから、ダイレクト感が違う、よくできたDCTに乗ってみなよ
ポルシェ911のPDKとか、アルピーヌA110のDCTとかね

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 07:47:46 v7RWQdzB0.net
>>932
そのクラスのDCTが124スパイダー 程度のクルマに載るわけないだろwww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 08:12:32 GgLBC2QD0.net
>>933
たしかに、プアなDCTよりは、良くできたトルコンATの方がましだな

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 11:14:09 sdxPTO/E0.net
>>933
馬鹿を論破するのやめろよ可哀想だろ

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 15:21:05 It+CxbtT0.net
>>935
はあ?
安いアバルトには、優れたDCTはつかないよ、と言っているんだが?
それを論破とは言わないよ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 15:45:35 lpkpO6cP0.net
>>936
お前ホームラン級のバカだな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 16:17:24 IZ4ZgFok0.net
まあまあレコモンでも穴に挿して落ち着けよ

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 17:20:10.31 KwSJI27+0.net
こんなニッチ車向け縦置きFR用ミッションなんて有りもの使わないと結局、
開発費の割に少量生産で高価格になる →数でない →FMCなし終了
の憂き目にあうだけ。NC/NDあるからマシだけど、
DCTなんてしたら15年でECUあたりの部品なしで終了ッスよ。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 17:56:26 GgLBC2QD0.net
>>939
いや、フィアット124はもう生産終了だよね

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 18:38:42 YjDxaM+M0.net
15年も乗れたら充分じゃ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 18:39:15 KwSJI27+0.net
>>896>>897

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 18:54:23 sdxPTO/E0.net
>>936
そうですか。

>>937
やめろよ、可哀想だろ。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 23:31:19 v7RWQdzB0.net
正直言って124のMTでダイレクト感()なんて言ってるのはニワカ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 23:39:57 6kcpwgy60.net
スポーツ走行時や高速巡航して温まった時は最高のフィーリングなんだけどな
純正指定のオイルが固いのかもしれないけど

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 23:47:48.43 PHSPTIIg0.net
>>944
ダイレクト感はオートマの流れだろ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 16:13:53 NyLYCEFO0.net
124のMTはNCにあった6MT(トルク容量300Nm)、
ATはアイシンの6ATのTB-65SN(トルク容量314Nm)
で良かったんだっけ?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 21:18:59 PmD8LAae0.net
>>947
MFi148のp.85にAISIN AW TB65SNがあった。

小型FR向けに開発された軽量コンパクトな中容量AT。6速を極端なODとし、5速までをクロス化。

代表的な搭載車種: フィアット124スパイダー
トルク容量: 211Nm
ですって。

MTは見当たらなかった。
尚、MFi105のp.44からND開発記事があり、マツダ内製MTの改良話はためになる。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 12:23:26 duKS8ycv0.net
124の6MTは、NDの6MTとギア比が違い、NCの6MTとギア比が同じだった記憶。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 12:35:31 pa92tvWc0.net
>>949
何を当たり前のことを

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 16:58:38 VE3xnKc/0.net
車両本体 4169000
付属品 480260
メンテナンス 123200
(最初の車検までの基本費用及び消耗品のパック)
延長保証  116600
(新車保証3年にプラス2年の計5年)
諸費用   296420
総額 5185480

高くね?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 17:50:31 9Is0meVa0.net
これ見ると高かったことも忘れるw
URLリンク(m.youtube.com)

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 22:04:46 2g8ccg5n0.net
>>952
正直言ってセカンドカーとしてロードスターに500万は高いなと思った。
その動画とこの動画を観て買っちゃった人は多かったんじゃないかな?
試乗してみてドリキンみたいに上手く乗れそうもなかったので弁えてATにしたが、それでも楽しいクルマだよね。

URLリンク(youtu.be)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 22:30:36.07 S3YmWT/r0.net
>>951
メンテパックとか要らないね。

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 00:01:16 UHcWzUAo0.net
メンテパックは合計金額を計算した人が居て、元々大して得でもないしもし期間内に車両を手放したら大損って書いてたな

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 02:04:40 isPHpU710.net
そりゃ期間を減らしてメンテ回数が減れば損するだろメンテパック
あんまり距離を乗らない人は要らんだろうけど

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 06:22:35 ouWQnf+U0.net
高速道路に跳び乗るカーナビが要らない。

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 07:44:35 UHcWzUAo0.net
いや、根本的にはお得と言えるほどの得はなく、リスクだけあるって話。
存在しないエアコンのフィルターをパックに入れて売り出してたからその値段を差っ引いたらバラでメンテした値段とぼぼ変わらないかったっていうオチ。指摘を受けてエアコンフィルターの項目は今は削除された。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 14:53:52 1H9BVcBW0.net
あまり細かい事も言いたく無いがリスクじゃなくてデメリットだろ

それに先に金を渡しておくよろしく頼むって感じならディーラーの対応も柔らかくなると思うが
カモにされてると思うかは自分の受け取りかたしだい

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 18:43:17 P2dHOegW0.net
親父の代からお世話になってる外車整備工場で見てもらってるけど高くないぞ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 18:52:53 4mx9dlyo0.net
マルチエアがいつ不具合でるか分からないから保証期間中はディーラーに丸投げしてる

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 21:50:32 ouWQnf+U0.net
いいなーかかりつけの整備工場があって。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 10:51:09 YjJkfTZt0.net
これから試乗しに行ってくるわ
大本命なんだけどまだあるかなあ

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 11:09:20 nvJlV3xW0.net
メイク・ユア・スパイダーの時に申込したけど、いつになるんだろうか。2月頃ディーラーに行った時は5月か6月って言ってたけど、コロナで延びてるだろうな..

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 17:06:42 YjJkfTZt0.net
ただいま
黒で商談してきたけど
124あきらめて595になりそうだよ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 17:26:53 lDD+05gx0.net
595がダメなわけではないけどなぜ124あきらめるん?
廃盤なので今諦めたら更に茨の道になるお

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 17:36:41 /CAo7qGB0.net
>>964
オレも廃番ギリギリで商談してたけど納車は年内は無理だと言われ、たまたま別のディーラーから出てた試乗車に即決したよ。ホントにラインが稼働してるのかな?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 17:53:49.15 YjJkfTZt0.net
>>966
あきらめたくないけど
かみさんがセカンドカーなのだから小さ目のこっちがいいって
595コンバーチブルで商談始めちゃってさ
とほほだよ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:00:14 VUFLx7xC0.net
イタリアのフィアットの工場止まってるらしいけど、エンジン組み立て出来てなかったりして

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:01:55 xr5s0ECL0.net
595の方が不具合多く出るわ維持費掛かるぞ

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:36:18 3Z3oApYi0.net
595の方が丈夫だけどな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 18:52:30 lDD+05gx0.net
>>968
まあ、後席が有って便利でお肌の日焼けを考えて、
丸っこくって可愛くてとなると太刀打ちできないなあ。
駆動方式とかマツダ謹製とかは関係ないか。

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:00:48 VUFLx7xC0.net
595めっちゃ可愛くてすき
あれでキビキビ元気に走れるとか更に可愛さを感じる

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:30:24 3Z3oApYi0.net
「セカンドカー」とだけ見るならチンクで充分なんだけど、アバルトに走る辺り良いね

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:38:36 /CAo7qGB0.net
セカンドカーだから小さいのって、それってミニバン+軽を買う感覚と同じだよね。
そんな嫁とは別れろw

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 19:47:11 fnaH/u130.net
124vs595Cでワイもしばらく悶々と悩んだ
結局、屋根切り車は使い方と環境が合わないとわかり、
ツブシのきく595コンペを増車した

997:宴Cブへ行こう
20/05/10 20:10:09 1qz7uz2J0.net
うちもおんなじや
124買うなら自分の小遣いから払えと言われとる
サブで使うにしても荷物載らなすぎだと
所詮女にはわからんのかのぉ
オープンカーは男


998:のロマンやろお



999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 22:04:30 lDD+05gx0.net
実用性はホボナシ、二人しか乗れない、積載量も
期待できない、快適でもない。
でも楽しい!の豪華一点のみだけを見いだして
所有できるのはある意味高級セダンよりも贅沢だと思う。
ヘソクリ全部飛んだけど後悔はない

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 23:06:07.82 XGnVdPUe0.net
ロックスターも仲間だよね。

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 23:58:51 GYhWjLhs0.net
普段は嫁さんに、うるさいだけで遅い、マツダの内装ダサい、とこき下ろされているが、ドライブデートには付き合ってくれている。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 00:33:09 Njtuh5E90.net
>>967
2月頭くらいにディーラーで聞いた話しだと4月に生産ラインにのるという情報があったそうです。その時と全然、状況違うので、相当先かな。。いまちょうど隣りの駐車場が空いてるので、気になりだした(笑)

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 07:44:33 JxgXqSP30.net
すまん。
何故ここに595の奴が書き込んでるんだ?
無意味だろ。

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 07:53:13 zwajUFLd0.net
ただの好奇心でしょ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 07:55:40 gR5shWG50.net
駄目なのかな?
俺なんかいつ買えるかわからないのに、憧れと有り合わせの知識だけでカキコしてる
どうしたら所有できるのか、想像も付かないけど

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 08:26:36 gz2dDTTU0.net
ロードスター、ロックスターとは親近感を感じるけど、595は同居の他人という感じ。
個人的には、ここに変なのがしばらく居座ったせいで、アバチンには嫌悪感すら抱いているw

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 08:36:00 /udpnIN40.net
購入前の情報収集でしょ
俺も595Cから124に乗り換えたし

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 08:44:09 /udpnIN40.net
4月末にディーラーに聞いたらシルバーが後一台って言ってたな
余談ながらこの情勢で595のキャンセルがあったとか

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 12:09:49 qFS5eRTE0.net
>>985
あのジジイコロナで死んだかな

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 12:49:41 aCdV1ZHs0.net
今日は息を吹き返しているみたいだよw

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 23:36:11 tE3p9L1u0.net
124と595Cで悩むってのがよくわからんな。
ロードスター、RF、アウディTTでは悩んだが。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 00:03:33 fwNFxSij0.net
事情は人それぞれだから
俺なんか人生初のマイカー、マイティーボーイかS15シルビアで悩んだけど、誰にも理解されなかった

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 00:37:28 cmrsQ6rG0.net
それは理解できんわww

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 07:03:46.06 FYXGncUl0.net
俺は
ラングラーと124で悩んだよ

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:44:57 gyJYbkHO0.net
チンク系と悩んだ人確かにあまり聞かないね 
中古のボクスター、エリーゼあたりと悩んだ人が周りには多い 俺は中古のC7と悩んだ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:47:12 k+lxMSBQ0.net
500アバルトから124に飛び込んだ俺は多分頭おかしい

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:40:05 EQSUicdX0.net
ABARTH124spider part13
スレリンク(auto板)

立てたよ~

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:55:08 CV5DtFSG0.net
イケメン乙!
うめるか

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:56:14 tkC7le7V0.net
>>992
自分的には同じベクトルで憧れてて、スタイリングにヤラれた車だったのよw

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:41:27 UhhZEvrg0.net
>>995
みーとぅー

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 00:46:54 WVeaGPt/0.net
アバルト124スパイダー は最高!

1022:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 4時間 16分 25秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch