ABARTH124spider part12at AUTO
ABARTH124spider part12 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:38:32.08 3IKoVQ1z0.net
純正ボンネットって鉄?開けた感じ結構重いよな
カーボンボンネットがどっかで発売されるみたいでちょっと気になってる

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:45:48.17 Jdi/5XwI0.net
娘が免許取りたてのとき、運転させようと思って
若葉マーク貼ろうとしたんだけど磁石タイプつけるとこないのな
ほぼアルミとFRPとか使ってるんじゃね?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:54:30 uhaPniHh0.net
>>342
滋賀県の店が取り付け込みで23万円で出してる

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 23:08:19 15aG7l0F0.net
>>342
アルミだよね。今時ダンパー付いてなくてつっかい棒なので、持った感じは重いけど総重量はずっと軽いはず。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 07:33:49 kwmZsIKP0.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)
今時7年落ちはやっぱダメだなぁ(^.^)今時グローブボックスの蓋すら無いから蓋が欲しいでつよ(^.^)9割がポンコツだとケチりやがった貧乏丸出しの定年ジジイ一匹が今日も朝からピクピクピクピク一匹だけが必死に反応してるですぅー(^.^)
ポンコツを羨ましいらしいケチやがる小作人どもよ(^.^)
他にも3台左ハン所有なのでこのポンコツは右ハンなのだらしい(^.^)、左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックだけどポルシェでなく秘密らいい(^.^)
別荘所有の設定らいし。貧乏くさい皮らしきキーホルダー愛用らしい(^.^)もちろん金庫画像や腕時計画像、カネ持ちアイテム画像も見せたくても見せれまてんらしい(^.^)
さらに当たり前に赤く塗っただけの片押しキャリパーの16インチどもよ\\\٩(๑`^´๑)۶////
朝から当たり前にピクピク反応してるこの一匹だけの唄を聞いてくれや\\\٩(๑`^´๑)۶////
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまった
この別の意味で偉大すぎたこの俺様は
妄想でなくガチで定年無職でつよ(^.^)
俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの
右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
自慢までしちまって
さらに生き恥まで晒しちまったって??
どうも、一生懸命に必死に自慢してる者でつ(^.^)
しかも今時7年落ちのアバルトの500(^.^)
オメーラ、ポンコツ乗りどもに
この俺様、この偉大すぎちまったこの俺様の
ポエムを聞かせてやるわ\\\٩(๑`^´๑)۶////
大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなw
ちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞw
グローブボックスに蓋が付いてないから
詰めるんでつよ(^.^)
豆知識として覚えておけば?
この貧乏人w
無論当たり前にもうゴイスーやでに必死に無論ダサッなんですぅー(^.^)
URLリンク(imgur.com)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 08:20:42 Hd8032910.net
この車で最長何キロ走った事ある?片道ね。ちな自分は600キロくらい。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 08:26:56 2SfjW/MQ0.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)
ちな今時7年落ちはやっぱちなダメだなぁ(^.^)ちな今時グローブボックスの蓋すらちな無いからちな蓋が欲しいでつよ(^.^)ちな9割がポンコツだとケチりやがった貧乏丸出しの定年ジジイ一匹が今日も朝からピクピクピクピク一匹だけがちな必死に反応してるですぅー(^.^)
ポンコツを羨ましいらしいケチやがる小作人どもよ(^.^)
ちな他にも3台左ハン所有なのでこのポンコツは右ハンなのだらしい(^.^)、左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックだけどポルシェでなく秘密らいい(^.^)
別荘所有の設定らいし。貧乏くさい皮らしきキーホルダー愛用らしい(^.^)もちろん金庫画像や腕時計画像、カネ持ちアイテム画像も見せたくても見せれまてんらしい(^.^)
さらに当たり前に赤く塗っただけの片押しキャリパーの16インチどもよ\\\٩(๑`^´๑)۶////
朝から当たり前にピクピク反応してるこの一匹だけの唄を聞いてくれや\\\٩(๑`^´๑)۶////
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまった
この別の意味で偉大すぎたこの俺様は
妄想でなくガチで定年無職でつよ(^.^)
俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの
右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
自慢までしちまって
さらに生き恥まで晒しちまったって??
どうも、一生懸命に必死に自慢してる者でつ(^.^)
しかも今時7年落ちのアバルトの500(^.^)
オメーラ、ポンコツ乗りどもに
この俺様、この偉大すぎちまったこの俺様の
ポエムを聞かせてやるわ\\\٩(๑`^´๑)۶////
大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなwちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞwちなグローブボックスに蓋が付いてないから
詰めるんでつよ(^.^)
豆知識として覚えておけば?
この貧乏人w
無論当たり前にもうゴイスーやでに必死に無論ダサッなんですぅー(^.^)
URLリンク(imgur.com)

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 08:33:32 pymcp47T0.net
>>347
東京から能登半島一周かなあ。
3日間でオール一般道で2000キロ弱。
途中のビーナスラインとか走りまくった寄り道多数。

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 08:50:01 pHaBrp8u0.net
片道だと200kmぐらいだな。
乗っている時はいいけれど、降りる際に体が固まっていて辛かった。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 11:17:20.20 1JsUbvrf0.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)辛いと言えば
ちな今時7年落ちはやっぱちなダメだなぁ(^.^)
ちな今時グローブボックスの蓋すらちな無いから辛かったでつ(^.^)ちな蓋が欲しいでつよ(^.^)ちな9割がポンコツだとケチりやがった貧乏丸出しの定年ジジイ一匹が今日も朝からピクピクピクピク一匹だけがちな必死に反応してるですぅー(^.^)
ポンコツを羨ましいらしいケチやがる小作人どもよ(^.^)ちな他にも3台左ハン所有なのでこのポンコツは右ハンなのだらしい(^.^)、左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックだけどポルシェでなく秘密らいい(^.^)
別荘所有の設定らいし。貧乏くさい皮らしきキーホルダー愛用らしい(^.^)もちろん金庫画像や腕時計画像、カネ持ちアイテム画像も見せたくても見せれまてんらしい(^.^)
さらに当たり前に赤く塗っただけの片押しキャリパーの16インチどもよ\\\٩(๑`^´๑)۶////
朝から当たり前にピクピク反応してるこの一匹だけの唄を聞いてくれや\\\٩(๑`^´๑)۶////
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまった
この別の意味で偉大すぎたこの俺様は
妄想でなくガチで定年無職でつよ(^.^)
俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの
右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
自慢までしちまって
さらに生き恥まで晒しちまったって??
どうも、一生懸命に必死に自慢してる者でつ(^.^)
しかも今時7年落ちのアバルトの500(^.^)
オメーラ、ポンコツ乗りどもに
この俺様、この偉大すぎちまったこの俺様の
ポエムを聞かせてやるわ\\\٩(๑`^´๑)۶////
大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなwちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞwちなグローブボックスに蓋が付いてないから詰めるんでつよ(^.^)
豆知識として覚えておけば?(^.^)
URLリンク(imgur.com)

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 00:24:32.55 nd43b4eA0.net
片道だと俺も600くらいかな
1週間かけてドライブ旅行したときは2000kmちょっと旅した

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 06:47:16 jQAQ2Epb0.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)旅?
今時7年落ちのポンコツで旅?あの世にか??(^.^)
アバルト500の右ハンで
今時グローブボックスに蓋すら無く(^.^)
みんなにバカにされて余程悔しかったので
3台左ハン所有設定にしちまって
その当時は引くに引けなくなったんでつよ(^.^)
そしてこのバカ(^.^)
左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックにしたけどポルシェじゃないと(^.^)
さらに別荘所有の設定ワロスw
おまけに貧乏くさい皮らしきキーホルダーの
画像だけ晒し当然貧乏とバレる(^.^)愛用らしいワロじゃーその札束をしまう金庫画像をみんなで
リクエストしたら
金庫なんて無いから金庫画像を見せたくても
見せれません(^.^)
さらに腕時計画像、カネ持ちアイテム画像をリクエストしてもくて当然貧乏人なので見せれまてん(^.^)
さらに赤く塗っただけの片押しキャリパーが
自慢だそーで(^.^)エッセエッセのフルチューンで
160馬力も自慢だとよこのバカはよ(^.^)
いつも朝から当たり前にピクピク反応してるこの
バカ1匹だけ(^.^)
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまい
この俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
それでは大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなwちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞwグローブボックスに蓋が付いてないから
詰めるんでつよ(^.^)豆知識として覚えておけば?この貧乏人w
URLリンク(imgur.com) (^.^)

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 07:13:22.26 EF/NRMhZ0.net
251 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/17(月) 10:31:13.10 ID:kHc1W2Wc0
過去スレ見ると爺さん自慢気に話しまくりで笑えるw
スレリンク(auto板)
爺さん(ワッチョイ 6931-ikDe)
0078 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6931-ikDe) 2019/01/04 08:20:41
全塗装した車って旧型車両でしょ。
新型車で全塗装した車があるなら
デモカー的な車でしょ。
個人の車で全塗装したなら旧型。
ここはアバルトスレでネタは現行型のS4から来てる。
この車を買ってすぐに全塗装するアホが今時いるなら
連れてこい。この世間知りが
0079 名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-Ozoa) 2019/01/04 08:47:18
新車アバルト全塗装
URLリンク(gamp.ameblo....try-12234541942.html)
0080 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6931-ikDe) 2019/01/04 09:04:45
おいおいすげーなw
当時のs3最終型コンペじゃん
金をかけただけあってカッコいいなw
0082 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f188-cb10) 2019/01/04 09:31:30
>>78
30分以内に論破された世間知らずwww

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 07:15:58.90 EF/NRMhZ0.net
253 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/17(月) 13:39:52.75 ID:LVDs/v6E0
>>251
プライドは高いだけで思い込みが激しくて世間知らずなのが一目瞭然だね。
つうか昔からそんな感じでスレの笑いものにされてたわけだな。
255 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/17(月) 18:53:53.38 ID:j57w1qPX0
>>251
爺さんも一応ちゃんと喋れるんだな。
でもどれもこれも馬鹿丸出しのレスばかりで、年齢を考えるとさすがにこれは恥ずかしいw
しかし、これだけ話好きだった奴がコピペ貼って荒らすことしか出来なくなったわけだから、哀れでもあるし屈辱だろうな。
だから永遠にやめられないんだよ。
258 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/02/17(月) 19:30:52.66 ID:VKetI+/n0
なんて言うか、文面だけでも自己顕示欲の塊って感じがするね
こんな性格だから、定年を迎えても、友達も家族も居なくて少しずつ痴呆が進んでいったんだろうね
今は自分で何をやってるのかもわからないんだろうな
税金の無駄なんだから、さっさといなくなればいいのに

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 07:48:39.73 kSjbq+j10.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)
見ろよこのバカ一匹(笑)
毎日毎日朝から晩までピクピクピクピク反応してるのはバカ一匹だけなんでつよ(^.^)プ
今時7年落ちのアバルト500の右ハンで
今時グローブボックスに蓋すら無く(^.^)
グローブボックスの蓋くらい付いてる車に
1度でいいから乗ってみたいでつよ(^.^)
みんなにバカにされて余程悔しかったので
3台左ハン所有設定にしちまって
その当時は引くに引けなくなったんでつよ(^.^)
そしてこのバカ(^.^)
左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックにしたけどポルシェじゃないと(^.^)
さらに別荘所有の設定ワロスw
おまけに貧乏くさい皮らしきキーホルダーの
画像だけ晒し当然貧乏とバレる(^.^)この札束をしまう金庫画像をみんなでリクエストしたら
金庫なんて無いから金庫画像を見せたくても
見せれません(^.^)
さらに腕時計画像、カネ持ちアイテム画像をリクエストしてもくて当然貧乏人なので見せれまてん(^.^)
さらに赤く塗っただけの片押しキャリパーが
自慢だそーで(^.^)エッセエッセのフルチューンで
160馬力も自慢だとよこのバカはよ(^.^)
いつも朝から当たり前にピクピク反応してるこの
バカ1匹だけ(^.^)
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまい
この俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
それでは大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなwちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞwグローブボックスに蓋が付いてないから
詰めるんでつよ(^.^)豆知識として覚えておけば?この貧乏人wURLリンク(imgur.com) (^.^)

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 08:05:25.60 sKtRp1PW0.net
>>355
ウザいな、おまえ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 08:14:48 EgAiEbcj0.net
>>354
コピペ荒らしに落ちぶれる前は普通に荒らしだったんだな
ボコられて言葉を失ってしまったか

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 08:26:58 r4osbhNE0.net
目が汚れるからポンコツ車スレからわざわざコピペするなよ。
ここは124のスレなんだからな。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 11:18:31 iVmR3y8A0.net
URLリンク(imgur.com)(^.^)
見ろよこの貧乏丸出しのバカ一匹(笑)
毎日毎日朝から晩までピクピクピクピク反応してるのはバカ一匹だけなんでつよ(^.^)プ
今時7年落ちのアバルト500の右ハンで
今時グローブボックスに蓋すら無く(^.^)
グローブボックスの蓋くらい付いてる車に
1度でいいから乗ってみたいでつよ(^.^)
みんなにバカにされて余程悔しかったので
3台左ハン所有設定にしちまって
その当時は引くに引けなくなったんでつよ(^.^)
そしてこのバカ(^.^)
左ハンのうち一台はポルシェとまったく同じスペックにしたけどポルシェじゃないと(^.^)
さらに別荘所有の設定ワロスw
おまけに貧乏くさい皮らしきキーホルダーの
画像だけ晒し当然貧乏とバレる(^.^)この札束をしまう金庫画像をみんなでリクエストしたら
金庫なんて無いから金庫画像を見せたくても
見せれません(^.^)
さらに腕時計画像、カネ持ちアイテム画像をリクエストしてもくて当然貧乏人なので見せれまてん(^.^)
さらに赤く塗っただけの片押しキャリパーが
自慢だそーで(^.^)エッセエッセのフルチューンで
160馬力も自慢だとよこのバカはよ(^.^)
いつも朝から当たり前にピクピク反応してるこの
バカ1匹だけ(^.^)
今時7年落ちのアバルト500で自慢しちまって
生き恥まで晒し発狂しちまい
この俺様だってカネさえあれば憧れの現行型のベースの右ハンが欲しいでつよ!\\\٩(๑`^´๑)۶////
どこの貧乏人が今時7年落ちに乗ってて
それでは大切にそれはもう大切に保存してある
それはそれは大切な思い出の画像を見せたろか!!
URLリンク(imgur.com)
まあ貧乏人がこんなの見せられたらそりゃ発狂もするよなwちなみにグローブボックスの中には1500万入ったぞwグローブボックスに蓋が付いてないから
詰めるんでつよ(^.^)豆知識として覚えておけば?この貧乏人wURLリンク(imgur.com) (^.^)

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:31:10.25 tGV9Fe330.net
ジジイ笑い物になってるじゃねえかw

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 20:20:40.42 Zvdax/OR0.net
ジジイネタは向こうでやれよ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 07:25:10 XZ5f5c8M0.net
花粉が飛び出したので、GWまでは開けられなくてフラストレーションが溜まるなあ。
買う前からわかっていたことなんだけどね。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 08:55:57 BJsEgsEM0.net
エアコンシートヒーター使ってないのに残り走行可能距離がモリモリ減ってく…

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 13:50:49.06 sAe9rlUv0.net
エンジンかけた時にガソリンガバッと流れるからエンジン切ったりつけたりあまりしない方が良いって聞いた

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 20:22:58 tetiurrV0.net
>>364
タンクが小さいから仕方ないけど、減るの早いよね。1/4で残り60km言われたらたまらん。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 20:47:39 015FbMh90.net
半分減った辺りからメーターの下がり方に勢いが増す

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 22:11:39 rnDD88wE0.net
ふつーーに走れば500キロ以上走るから個人的には
こんなもんかと想うけどなあ。
踏めばまあ、しゃーないとは思う。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:50:19.19 gCNT73jb0.net
赤のヘリテージついに納車されました!めちゃくちゃ見られて恥ずかしいね
けど人生で1番いい車買ったと思う
レコモンで通勤が楽しい

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:49:16.06 PF8Ib0ig0.net
おめでとう

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 07:32:17.02 8aoIsi8A0.net
>>369
おめでとう
お互い事故に合わないようにしよう

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 12:46:35.71 dJfjjdGV0.net
たとえ相手が100%悪かったとしても、返してもらえる新車がないからねぇ。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 13:27:30.31 43TZNbVY0.net
>>369
納車おめ!
良い色買ったな!

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:08:04.64 L65xrN+n0.net
>>163
どんだけ耳悪いんだよ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 20:26:59.24 twmjtR4Q0.net
メーターも見ないし何も聞かない

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 11:28:32.48 1j5NkuiL0.net
このクルマ、ATモードでも多少ははエンジンブレーキ効くし、ブリッピングも入るんだね。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 12:20:01.37 3yV/UXFT0.net
ブリッピングの入らないオートマのシフトダウンってあるん?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 13:32:13.17 E5tmbaUM0.net
>>377
ATモードのまま、アクセルを緩めるとエンジンブレーキが緩くかかり、そのままにしているとブリッピングがちょっと入って勝手にシフトダウン、さらにエンブレがかかる。こういうのは初めてだな。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 23:10:22 rFG4qPrq0.net
そこはコンピュータ制御だから。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 23:59:57.83 7cYJBxTH0.net
コンピュータ制御だから?
で?なに?

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 09:03:00.54 OBQ/chVZ0.net
>>377
殆どのATがそうだろ

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 09:32:41.87 WVFpPXC40.net
嫁のクルマ(8AT)もロックアップ領域の広い最近のATなのでATモードでも減速はするものの、124みたいにブリッピングまでは入らない。まあ普段はコースティングモードで走ってるけどね。
また、124のATはそれまでの加減速の履歴によって変速マップを変えているみたいで、やる気を出しているときには一時的にアクセルを抜いてもシフトアップせずにしばらく高回転を保ってる。最初は戸惑ったが積極的に使っていけば楽しいね。

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:30:52.87 tWF2Jxcu0.net
マニュアルもシンクロレブとか

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 07:43:14 HKj8Fzyr0.net
みなさんがつけてるドラレコ教えてくださいよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 13:59:44 WI28Jz7I0.net
コムテックの液晶無しのをレーダーに繋げてる。
レーダーの画面で見ることもできるけど、取り付け位置の調整してからカメラ画面に切り替えたことないな。

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 11:26:39 n7L5g/WR0.net
アクションカメラをドラレコモードで使ってる。
夜の写りがやはり悪いね。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 12:06:46 h98a6b9l0.net
595に乗ってた頃GOPRO着けてたけど夏場にエライ高温になって怖くて辞めた

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 16:26:46 o6MG9uFG0.net
もう販売中止か。
そうなると、ロードスターからの乗り換えだとMINI JCW コンバーチブルだな。
FFだけどゴーカートフィーリングがロードスターのスピリットに近い。
丸目はユーノスロードスターのポップアップライトみたい。
オープンで四人乗りだし。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 17:07:16 Xt1d0pmO0.net
100万くらいあっちの方が高そう
なんならもっとかな

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 17:21:50 78d5qyAZ0.net
ヨーロッパの販売が終わっただけで日本ではまだ買えるって話もあるけどどうなんだろ?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:13:45.55 698tCpWb0.net
>>388
二人乗りのミニロードスターってのは無くなったんか

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:32:06.18 o6MG9uFG0.net


401:="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>391 無いね今は



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:35:37.13 o6MG9uFG0.net
>>389
JCWでないなら500万くらいからかな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:39:03.97 Y2dvzqd10.net
>>390
日本市場も終了よ
営業から電話きたし、間違いない

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:25:00.05 1aE4xO270.net
ミニはオープン含めて全モデルATのみになったからな。
完全にファッションカー。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:37:28.66 4Kk/vmFG0.net
ミニはよく知らんけど、スポーツ系モデルはDCTになるとかではないのか

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:50:56.81 KNuJMRRR0.net
MINI 改良点

ガソリンエンジン搭載車のATが従来のトルコン6速から新開発の7速ダブル・クラッチ・トランスミッション(ジョン・クーパー・ワークスは8速AT)に変更された点。
ヨーロッパではダイレクトな走行フィールが得られやすい、MTをベースにしたデュアルクラッチが人気だ。
ミニではダブルと表現しているがDCTと同じ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:54:46.46 KNuJMRRR0.net
デュアルクラッチトランスミッション
(Dual Clutch Transmission) とは、自動車など車両用の有段自動変速機の一種でギアが2系統あり、それぞれにクラッチがあることからこの名前がある。
略してDCTと表記される。
手動変速機(マニュアルトランスミッション、MT)と同じ平行軸歯車とクラッチを2系統持つ。片方が奇数段を、もう片方が偶数段を担当し、それらを交互に繋ぎ変えながら変速する。
変速時には次のギアが待機状態にある。クラッチ操作および変速操作はコンピュータ制御により自動的に行われるため、操作は通常のATと同じである。
2003年に市販車にトルクコンバータレスで初採用されて以降、小排気量過給エンジンによるダウンサイジングコンセプトとの相性の良さから欧州車に採用が拡大している。
おおむねMTの感覚を好む欧州で評価が高い反面、トルクコンバータ+ステップATのスムーズな発進と変速を好む米国と日本で評価が低い。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:31:34 Y2dvzqd10.net
124もDCTだったらそっち買ってた可能性もあったんだがな
最近のモデルなら変速の速さや繋がり良いだろうし

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:39:09.20 B2gtKlXK0.net
最近の車はハンドルもブレーキも駆動系にはつながってないしね。
センサーで舵角、スピードを検知してコンピュータ制御している。
クラッチだけ駆動系直結して足と手で制御する時代ではない。
ドッカンターボならトルコンATのほうがスムーズ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:45:35.01 VinPcsuP0.net
ドッカンターボで低速トルク薄いんだから2速のギア比はあまり離して欲しくなかったな
遅い流れで発進する時ほんとストレス

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 23:19:06 VSt8Z3+L0.net
NDロードスターのレザーシートはボロボロ剥がれると聞いたのですが124spiderはどうですか?まだ自分のは納車から3月なんで皆さんの状態お聞かせください

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 01:34:58 O0Om0yP70.net
AT免許90%の時代にMT車マンセする人に売り込むがドッカンターボで運転し辛い。MTじゃなきゃと言われてAT免許持ちは二の足踏んで販売中止か。
ドッカンターボはトルコンATが合うのにな。
販売中止も当たり前だな。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 01:37:49 VmAu6ONq0.net
この程度の車で運転しづらいとか日常生活にも難を抱えてそう

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 07:03:31.36 DbYMpXR90.net
>>403
ドッカンターボなんていう程の加速じゃないだろう
辛いなら3000回転以上上がらない様にリミッター掛けろよ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 08:29:41.06 o9vYfUnS0.net
>>402
三年ちょい、二万キロだけど運転席の右腰あたりが
擦れて白くなってきた。
まだ補修には早そうだけどそのうち直さんとだめと思う

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:12:51 8n3pEprV0.net
>>405
今時のダウンサイジングターボに比べたらドッカンターボだろ。
そりゃ往年のターボ車に比べたらそうでもないが。

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:16:14 UHq3N6eH0.net
>>407
そうでもないって分かってるやん。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:18:42 3EzRIaMW0.net
>>403
アホの言う事なんて気にせずに好きなのに乗ればいいのにね。
俺は両方乗り比べてATにしたが、ストレス皆無で楽しくってしょうがない。
昔のままの感覚で、「MTのダイレクト感が」なんて言う奴もいるけど、今時のATのロックアップとシフトスピード以上にダイレクト感のある走りをできるやつなんて、そうそういやしないよ。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:26:49.96 ABH3VnV00.net
>>409
MT乗りもはなからオートマに勝とうとか思ってないから、オートマ乗りってやっぱどこかにコンプレックスがあるのかこういう要らない言い訳しがちだよねw

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:31:58.71 ozTL0Uud0.net
まぁ販売中止ならいろいろ考えたらMINI JCWコンバーチブルが候補だな。
車庫高いけどアウトバーンを240kmで走ってぶれてない動画見ると。
女子受けと、気楽に街乗りできてクイックな走りならMINIだな。
後部座席は荷物用にしかならないが
座席後ろが空くとゆったり感あるし。
四人乗りでパレード感無いのもいい。
DCTのFFだけど。笑

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:37:02.20 rQJi8v/Z0.net
>>411
このクルマとminiと比較対象になるの?
タイヤが4つ付いてて屋根が閉められるくらいだろ。共通点。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:41:00.65 ozTL0Uud0.net
>>412
走りならMINI JCW。
馬力300HP。
上位車種だれろ、MINI JCWは

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 09:57:01.93 8n3pEprV0.net
>>410
いや、20年前ならいざ知らず、今時MTにコンプレックス持ってる人なんか居ないだろ。
MT乗り(この言い方が既にキモい)の謎マウントうぜぇとは思っているだろうw

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 10:28:54.63 klHdFGSK0.net
MTは完全に趣味だよね。
初めて持った車がMTだからずっとMT乗り継いでるけど、自分も初めての車がATだったら気にしなかっただろうなと思う。
メーカーがMTラインナップして販売してくれてるだけありがたいな。これからも僅かでも良いからそうでありますように。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 12:48:52.97 cAYqgz040.net
個人的にATは余計な事すんな!って思っちゃう

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 14:07:34 8n3pEprV0.net
>>416
今時のMTだって、余計なことしまくってるんだけどなぁ。「操っている錯覚」なんて錯覚だよ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 14:28:45 tZxRwOVG0.net
重箱の隅を突くような指摘は頭悪そうに見えるからやめとけ

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 14:36:21 s5LIx5dh0.net
まぁシンクロが当たり前になってからのMTは甘いって言われちゃえばそうだからなぁ。
乗った事ないけど酷いもんだったって言うし。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 17:36:03 DOxiE/190.net
オーブンカーで重要なのは、トランスミッションの違いよりドライバーの見栄えだからな。
貧相なガリや脂ぎったデブが乗ってたら、みっともなさに拍車がかかるぞw

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:15:50 igYFTl1M0.net
呼ぶなよ、
汗吹き出るだろ冬なのに
雪景色のなかオープンでドライブしてこよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:30:15 sE0XURZH0.net
昔、新宿アルタ前で待ち合わせしてたら、横に同じく待ち合わせしてる若者がいてな。
若い頃の長谷川京子にクリソツの19才が待ち合わせに遅れて小走りしてきたら、若者がふざけんな!おっさんと何でこんな子と待ち合わせしてんだよ!という顔してたんだよ。

つまり、助手席しだいだ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:32:53 l0bTtI0L0.net
サザエさんの作者だっけ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:38:43.30 sE0XURZH0.net
ハセキョーだよ、ハセキョー。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 19:33:43.88 HUZa2uTJ0.net
やっぱ友達みたいな若い医学生が乗るのがいいわ
俺みたいな貧民医学生には似合わない
中古でオートマコペンやで…

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 19:53:01 4VLHKfGT0.net
>>421
オーブンカーだからコンガリやで

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:45:30 d3p/5JlF0.net
>つまり、助手席しだいだ。
これは間違いないな。
老夫婦で乗ってるのはそれはそれで良いものだけど。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 02:57:32 fuVkB3S00.net
嫁は助手席乗る時、UV対策でデカい帽子と完全防備で俺の理想となんか違う。

現実はこんなもんか…

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 08:01:31 FWtTwdxI0.net
>>428
髪をなびかせると、クルマから降りるときに悲惨だからね。
うちの嫁なんてキモトさんみたいだよ。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 10:10:01 VL75RwEW0.net
女性にはオープンカーは受けが悪いよ。
日焼けする、髪が乱れる、うるさい。
そして見られて恥ずかしい。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 12:18:15 yYjvOf3E0.net
21のわいの彼女はオープン好きだよ…

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 12:45:36 ZgPj3k2I0.net
違うよ
お前がオープンが好きだから彼女も好きなんだよ('・ω・')

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 13:02:41 o8VaSO9e0.net
なびかせる髪がない( ・᷄ὢ・᷅ )

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 13:07:37 GyhnFCpX0.net
男の価値は髪の毛じゃなくてハートで決まるって世界一不幸な警察官が言ってたよ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 13:47:33 xFYpPQ6d0.net
このクルマに乗ってる人で、まさかキモヲタは居ないよね?
居たら速やかに死んで欲しい。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 14:57:03.18 O0AS2rFd0.net
こういう車ほどオタクが多い

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 16:01:32.53 xFYpPQ6d0.net
ヲタはチンクの方へ集まりそう。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 19:21:06 +w9bFsC40.net
twitterで鬼キャンの124�


448:ゥかけたが、ダサすぎて泣けた。



449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 22:20:32 GhVCHdvK0.net
>>435
こういうことを書き込む人ほど
勘違い野郎だったりする。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 07:10:55.12 r+G2YHBj0.net
キモヲタさんちーす

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 07:27:54.20 EKsqR1i/0.net
この車を選ぶ時点で精神はオタクだろ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:04:20.64 sNuglL7p0.net
えっ、デート用のセカンドカーとして買うでしょ普通。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:09:23 wukPUYns0.net
仮に、 124に憧れる美少女を主人公としたアニメなんて出されたらどうする?
俺は断腸の思いで124を売り飛ばすぞ。
アイツらの汚染力は半端ないからな。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:32:06.41 Ddbtw2mj0.net
>>442
女に不評のをわざわざデート用とか

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:39:58.48 sNuglL7p0.net
>>444
嫁が喜んでいるんだからいいんだよ。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:49:08.02 Bw09kKiD0.net
>>442
そんな余裕ある人は少数
大多数はこれメインで乗ってるわ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:53:50.36 Ddbtw2mj0.net
>>445
良い嫁だなきっとお前の事が大好きなんだよ
殆どの場合>>430の通りだよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 09:05:07.58 Og8vwnL90.net
オープン女不評説って根強いけど、本当かのか?
友人、恋人、兄妹、家族、親戚と乗せてきて、物珍しいからか楽しんでくれた女がほとんどだぞ。
うち何人かは長距離何度も乗ってるけど、これは気持ちいいねって感じで。
オープンで知り合いに見られるのは恥ずかしいとか程度で全然不評ではない。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 09:42:55.38 wukPUYns0.net
オープンカーが女性に不人気なんじゃあない。
ブサイクの隣に乗ってオープンにされるのが嫌なんだ。
ブサイクはフルスモのミニバンにでも乗ってろw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 10:30:20 NoJByFxO0.net
>>446
え、これメインだよ
ミニバンとハッチバックと軽あるけど
嫁とこども、俺だけ124となるときあるくらい
メインで乗ってる

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 10:36:44 NWTW1n5o0.net
絶叫マシンに女が行列してでも乗りたがるんだから非日常の短時間なら喜んで乗るだろ
日常生活に使う車が有って保管場所も維持コストも気にならない女なら文句無いだろね

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 11:30:58 Ddbtw2mj0.net
>>448
殆どの場合最初はみんな喜ぶし寧ろ乗りたがるけど最初だけなんだな

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 11:48:51.24 2KfKKxB90.net
だがそんな124が好きだ!

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 13:10:52 VvkItiJX0.net
これ運転席に乗ってる分には良いけど自分で助手席に座ってみたら狭っ!て思った

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 17:16:04 TEkJuHy80.net
助手席はシートの位置も低いしな

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:16:54.55 SP9aZrxt0.net
こっちはキチガイ来なくなったんだね

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 19:53:47.02 jhHhBcVR0.net
フィアットスレでコピペを忘れるほどのフルボッコにされて、暫く失踪してからはかなり弱ったみたいね。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:09:01.87 FHFf57Mx0.net
パラパラエンジン音が良いというのも男。
女は壊れてんじゃん!うるさい!と思うだけ。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 23:26:02.08 FHFf57Mx0.net
美男&美女 当たり前
美男&ブス 男はめられた感
ぶ男&ブス 当たり前
ぶ男&美女 はぁ何で?インパクト大
見た目カバーする魅力のぶ男と
外見より中味がわかる美女
最強が美女と野獣だな。
オープンカーはそれを一瞬でわからせる。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 07:43:


471:54.33 ID:3WGyjmYn0.net



472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 08:56:06 J5wDtpsA0.net
他人がジャージだろうと全裸だろうとそもそも見てない

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 09:19:14.34 325hTKSN0.net
全裸なら二度見する

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 11:10:00 IT3/IQHt0.net
ベンツからジャージのサンダル履きで出てきたら、まぁヤクザだ。

それはそれの美学があるんだろ。
いい車を気兼ねなく足にする。
ベンツに乗せられてるじゃない。
俺がベンツに乗ってるだけだ見たいな。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 11:34:33 L6JJbFrt0.net
60過ぎた白髪の老夫婦。
男性はタンのレザージャケットとハンチング帽。
女性もトレッドスタイルに上掛け。
高速の左車線をゆっくり流している。

みたいな光景が最高にかっこいい。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 11:40:32 6adnZMM90.net
禿げは論外か?

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 12:35:51 1EDGA5X20.net
ベンツからレインボー色のロングヘアのオカマが降りてきたのは見たことがある。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 14:56:07 1j+Yatq40.net
この前NDロードスター 追い抜いたら20代くらいのお兄ちゃんが普段着で運転してたが、えらくナチュラルな雰囲気で良かった。
めかしこんで乗ってる自分が馬鹿馬鹿しく思えた。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 15:07:04 ZtH+sZqG0.net
正装して乗ってるの?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 15:19:17 Z+4uagsn0.net
アストンマーチンとかじゃあるまいし
アバルトは気軽に乗ってかっ飛ぶ車よ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 16:44:08 9ivr+x2z0.net
普段着じゃなければ何着てるんだ?
レーシングスーツとか?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 17:09:35 j1g9vTZE0.net
>>467
67万円男かwww

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 17:35:30 wcKwtirB0.net
正装と言えばレーシングスーツやろなぁ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 18:59:26 Rcs6U/Jt0.net
もちろんスパルコブランドで

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 10:19:16.79 bU+VRVeG0.net
紋付袴だろ!

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:09:56 8NPKc43L0.net
不細工ちびデブ眼鏡で乗ってすまない

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:17:14 4UF9BhYy0.net
>>475
今すぐ売れ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:30:14 69/UC+Uu0.net
高級車でもないしオーナーがオタクとかどうでもいいわ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 12:48:26 1Xnn7m980.net
ハンチング帽子あげてる人いたけどハンチングは風に飛ばされないかい?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 18:00:48 ROZ0TN2L0.net
>>475
べつに乗るのは自由だが、ブサイクもチビもデブも、オープンカーだと破壊力が3倍になるぞ。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 18:12:42 ETkCReab0.net
通りすがりに見かけて、
「おっ、かっこいいオープンカーだな。」
と思ってドライバーがブサイクチビデブだと、すごく残念な気持ちになるなw

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 19:01:05 ISDVV8c50.net
>>477
高級車何の関係も無くてワロタ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:42:17 2GpaUHhY0.net
潜在的に見栄はりたいとかかっこつけたい人はフェラーリに憧れる人だな。

この手の車は気楽にオープンで走りたい人用で、軽さ故の機敏性と瞬発力が楽しめる車なんだが、それだとロードスターになる。

中途半端だから販売終了する。
ロードスターが如何に無敵かということだな。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:48:45 9uastwJg0.net
フェラーリのコンバーチブルとアバルトスパイダーの値段が逆だったらどうする?

気楽にフェラーリとなるんじゃないの?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:52:04 wNFBkMLr0.net
595コンペみたいなストイックさは欲しかったな

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:54:42 UH+3EKm/0.net
>>482
ロードスター�


497:ヘここ30年は世界中のソコソコ価格でオープンスポーツを楽しみたいorライトウェイトスポーツドライブしたい需要を全取してるからな。 最初の10年は対応馬も出たけど、完全に追い出されて上級ニーズ対応に行くしかなかったという。 隙間産業の覇者を狙う弱者の戦略の大成功例だわな。



498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 09:57:01 2GpaUHhY0.net
マツダの別ブランドのユーノスからロードスターが出た頃はレトロブームでロータスエランのような軽量オープンカーを復刻したようなユーノスロードスターが売れた。
ロードスターが売れて各社このジャンルに進出したが撤退。
生き残ったのがマツダブランドに変えたロードスターのみ。

いじると軽量オープンカーの魅力がなくなる絶妙なバランスがロードスター。
アバルトしかり、いじると魅力なくなる。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:03:32 WukkMByM0.net
でも出てくれて良かった
今回のアバルトも今の愛車も、ロードスターが当たらなければ、世に出なかったと思うから
エリーゼをはじめロードスターのフォロワーは、みんな感謝してるんじゃないかな

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:09:57 2GpaUHhY0.net
フェラーリやポルシェボクスターとは競合しないのがロードスター。
軽量での機敏性や瞬発力が魅力だからな。
ヒラヒラとクイックイッと走る車。
ユーノスロードスターから結婚して子供生まれてBMW5シリーズに乗り換えたが、全く楽しくなかった。
子供が成人して家を出るから、また軽量オープンカーに乗ろうと探しているけど、ロードスターがレトロ感なくて外車で探している。

販売終了だから、それだとMINiのJCWコンバーチブルが希望に近い。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:29:10.48 2GpaUHhY0.net
昔のレトロカーだからマニュアル。
駆動系はシンプル。
FRでケツから押し出す。
そして無駄なものをはじいて軽い。
ユーノスロードスターは三角窓だった。笑
それがよかったな。
アルファロメオからスパイダーの復刻モデルとして出てたら最高だったが残念。
レトロカーで軽量オープンカーの頂点はアルファロメオスパイダーだな。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:23:39 x4LsZhNq0.net
>>482
ロードスターに瞬発力は無いよ。
うん、全く無い。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:26:10 x4LsZhNq0.net
なんだか急に回顧ジジイが湧いてきたなw

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:32:11 2GpaUHhY0.net
>>490
バイク乗ったことないと軽さの武器はわからないかもな。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:35:41 q9/96c7E0.net
ロードスターはハッキリ言ってスポーツカーの入門用だね。
パワー、性能、価格と全てがそれを物語っている。
スパイダーはそれのエンジンと皮を変えた単なる亜種にすぎない。
だからお手軽な車というのはある意味正解と言える。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:17:07.84 q2mjWcZ60.net
124の復刻モデルが124スパイダーなのにレトロカー否定してる猿が乗ってるんだなw

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:39:41 q2mjWcZ60.net
軽量オープンカーの最大のメリットは瞬発力。
なのにこの車は2速のトルクがない。
踏み込むとドッカーンとターボ発動。
この時点でロードスターの敵じゃない。
足回りだけでも軽量化すると走りが変わるのに軽量化の意味すらわからない人が乗ってるんだな。
わかる人ならロードスターに乗るだろうけど。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:41:53 3cPNoVP90.net
>>493
ロードスターって今のスポーツカーと全然違うから入門用にはならない気がする
ロードスターは独特の足だからロードスターの乗り方をしないと走れない

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:43:01 qdbGm3gn0.net
>>495
めんどくさい人だねえお前

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:35:40 67YSmmU/0.net
>>495
じゃあなんでここに居るのよw
124スパイダーに懐古趣味なんて無いよ。
お家にお帰りっ!

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:29:21.97 q2mjWcZ60.net
何でこの車買ったの?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:37:04.02 ukzd1uXw0.net
マツダロードスターがサツマイモに見えたから、こっちにした。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:45:07 UH+3EKm/0.net
何速であろうとエンジンのトルクは回転数とアクセル開度に依存して基本的に同一でしょ。
2速のトルクってなんだよ。
各ギア毎に燃調マップ違うっていう極微細な差の話か?
そうだとしても1.3~6速より2速だけがトルク出てないなんてありえんの?
乗りやすさのために低いギアほどトルク絞るってのは聞いたことがあるが、2速だけとか想像もつかんぞ。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:30:26.88 eDXlGywA0.net
>>498
俺の場合、素の124スパイダー のレトロな感じが好きだったんで、ホイール 、ウインドウ、ミラーカバー、ドアハンドル等シルバーパーツに替えたり、一部ボディ同色に塗ったりして、レトロ方向に寄せてる。
マイノリティなのは自覚してるが、好みの問題。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:40:13.40 aNSHWuDU0.net
>>495
ロードスターが好きならそっちの板に行けよw
URLリンク(youtu.be)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:28:30 q2mjWcZ60.net
後悔してる?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:16:26.27 htyo1ubc0.net
>>504
オマエ、バカなのね(笑)
2速ダメだとか笑えるわ。
イタリアのエンジンが何故水温が高いか知らないんだろ。
それじゃ乗り方は知らないってことねw

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:30:51.12 2GpaUHhY0.net
>>505
知ったかぶり乙w

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:34:15.00 67YSmmU/0.net
2速1500回転でトルクが細いよおおおお!

だってよwwww

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:36:02.95 wNFBkMLr0.net
トルク細いというよりギア比考えろよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:19:24 TuHFdkbn0.net
124を所有していない奴が手を替え品を替えちょっかいを出しに来てるんだなw

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:12:30 uazKWSw+0.net
ディーゼルトラック乗り「(トラックと比べて)2速1500でトルクが細い」と言うことで、彼の言葉足らずだったのではなかろうか?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:02:04 z20F//b40.net
アバルトそのものがビンテージカーブランド。
市販の小型車をチューンしてレース参戦してたブランドだからな。
小型軽量スポーツカーの魅力がわからずフェラーリに憧れる人が乗ってるんだな。
全くジャンルが違う。
今のところマツダロードスターしかないな、オープンカーだと。
しかし所詮日本の車。

アルファロメオスパイダーの復刻モデルだったらよかった。
まぁ販売終了だし。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:06:23 uazKWSw+0.net
なんちゅうか
すごい読み難い文章だな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:12:56 TuHFdkbn0.net
なんだかネットで拾い集めたような知識を披露してる人がいるな。買えない人はお帰りください。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 13:47:04.94 hFqHg4TG0.net
買える買えないで語るようなランクの車ではないだろうに。
まあ価値観は人それぞれなんだろうけどw

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 14:51:40 suf9ajvN0.net
高い事に間違いはない
価格帯的にもWRXに流れる人は多いだろう
その中でもあえてこの車を選ぶ価値観とは何かって事よ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:07:13 gx61qSN80.net
>>515
ラリーやジムカーナみたいた競技に出るならわかるが、公道ドライブでWRXが優れてる点って何?
ファミリーユースで4人乗れるとか?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:47:43 0coEO/V+0.net
絶対的なパワーと使い勝手だろうな
乗ったこと無いけど、コーナリング性能もデフや電子制御でグイグイ曲がるんでしょあれ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:53:10.63 1BnywtxB0.net
スペックや利便性でクルマを選びたいなら、トヨタ車かN-BOXにしとけばいいんだよ。
こんなレア車のスレまで顔突っ込んで、レベルの低い自説を展開してんなよ。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:57:03.39 c79QhgXt0.net
124の登録台数って2300台ぐらいだっけ
5年後の相場が気になるな

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:23:56 Ug6B27F60.net
上がらないかもしれないけど、
お!っと車好きの目を引くのは変わらんやろ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:14:32.12 tQhvL2iB0.net
国産車って零戦のイメージ。ボンネットはペラペラで耐久性無視して性能重視して最速とかまさに零戦。
よく国産車なんか乗るよな。
やっぱドイツ車だろ。イタリア車はデザイン良きから、デザインありきなら。
この二択しかないな。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:35:32.20 CnmG6We50.net
ドイツもピンキリ
偉そうなこと言ってる奴に限ってキリに乗ってたりする

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:40:34 z20F//b40.net
ドイツ車のキリの下が日本車ww

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:42:25 TuHFdkbn0.net
他所の車のスレでマウントだせえw

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:52:00 iQ7ityhy0.net
俺の知ってるドイツ車は警告灯付きまくって(誤作動)ディーラー行ったら消しときますねってのがデフォなんだがw
オーナーの多くが保証切れてまで乗るもんじゃないと思ってる

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:59:26 CnmG6We50.net
ワーゲンの安いのに乗ってる奴がよくドイツ車を語っていたりするからなw

アウディやBMの3とかに乗ってる奴も住んでいる家はけっこうショボくて、玄関横の二階下の狭いスペースに車が入っているタイプの、どれが自分の家なのかわからなくなるような分譲庭無しの家が多かったりする。
あれってたぶん最後の贅沢なんだろうな。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:01:58 z20F//b40.net
国産車しか選択肢になくアバルトなんかに乗ってる時点で場違い。
語る資格ないぞ。笑い話かよww

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:06:34 iQ7ityhy0.net
国産車しか選択肢無いのにアバルトなんだw

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:16:33 z20F//b40.net
BMWの1,2,3シリーズは大衆車だ。
ラーメン屋のおばちゃんが乗ってるし、ディーラーにも普通の家庭の人が集まっている。
ベンツしかりCシリーズ以下は大衆車だ。
しかし、ドイツはアウトバーンを速度無制限でかっ飛んでいける車に仕上げている。
それが100キロ制限を前提とした日本車との根本的な造りの違いだよ。
160オーバーで違いがはっきりわかる。

昔乗ってたロードスターは5年目で高速でエンジンバーストした。
そんなもんだ。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:24:54 L34sVNOD0.net
このところ花粉で真っ黄色だったけど、洗車機に突っ込めないのでフッ素のフクピカを使ったら、花粉が付かなくなった。お手軽な割には強力だね。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:25:11 5pGoIMpl0.net
>>529
オマエは本当に頭悪いな。
トヨタのコンフォートって知ってるか?
20万キロ乗っても壊れない車。
常時160キロなんて出したら覆面にやられるだけだろ(笑)

なんでも良いけど、ドイツ車が好きなのか?
ロードスターが好きなのか?
日本車が嫌いなのか?
アバルトが嫌いなのか?
論理破綻してるぞ、おいジジイ。
さっさと去れよ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:38:41.71 CnmG6We50.net
>しかし、ドイツはアウトバーンを速度無制限でかっ飛んでいける車に仕上げている。
>それが100キロ制限を前提とした日本車との根本的な造りの違いだよ。
160オーバーで違いがはっきりわかる。

ドイツに行ったこともなくアウトバーンを走ったこともない知ったかぶりをする典型的パターンだなw

>昔乗ってたロードスターは5年目で高速でエンジンバーストした。
そんなもんだ。

それって単に運転が下手なだけだと思うぞw
何回シフトミスのオーバーレブさせたんだ?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:41:03.63 z20F//b40.net
コンフォート(COMFORT)は、トヨタ自動車が生産していたセダン型の商用車、ならびに香港市場で販売されるワゴン型商用車である。
初代はタクシーや教習車として、2代目はタクシーとして用いることを前提に開発さ


546:れた。 タクシーかよw 160キロ出して安定している車は法定速度なら余力ある。パワーとは別の。 お前らがアバルトに乗る資格ないから去れ。 にわかアバルト乗りがアバルト語るな。タクシー乗ってろw



547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:20:31 CnmG6We50.net
にわかじゃないアバルト乗りって昔のアバルトにも乗ってた人のことかな?

ちなみにアバルトアウトビアンキにはよく乗ってたけどね。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:33:23 1BnywtxB0.net
きちがいなんか相手にすんなよ。居ついちゃうだろ。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:36:08 L34sVNOD0.net
だよねー。
よそのクルマの話はよそでやれよ。

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 07:45:11 y20J32GX0.net
冷えてるとほんとギア入らんな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 10:10:23 ITLxohxe0.net
乗る資格がないとか笑えるw
金があれば乗れるんだよw

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 10:47:07 1DFDopZB0.net
このクルマにはむしろ、ヲタ知識は似合わないね。
キモヲタはチンクでも乗ってりゃいいだろ。
また、金があれば乗れると言っても似合うかどうかは別問題。チビデブブサイクが乗ってると失笑もんだよ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:02:26 RYltUezp0.net
>>539
すまんなぁ

ちびデブオタオジでも自分の稼ぎで買ったんだよ
家族一人に一台の田舎の住民だから誰に憚る事なく乗ってられるんだ

ホントにすまんな

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:04:02 RYltUezp0.net
>>539
ああ595も乗ってた
ディーラーから勧められてこっちに乗り換えた
重々すまんな

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:08:40 BSqqkSbH0.net
他人からどう見られるかが人生の最優先事項な人は大変だな。
自分が乗りたい車を乗るより、赤の他人に失笑されない車を選ぶ人生なんだから。

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:25:09.46 1DFDopZB0.net
あのなあ、若いうちは好き勝手やっていてもサマになるけど、歳とって同じことをやっていたら間抜けだぞ。
67万円男でググってみろよ。
自分を客観視できていないということが、どれだけ惨めな事か分かるだろう。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:26:36.73 vecSk+CC0.net
なんかすごくいきがってる子が数名いるみたいだけど大丈夫?
価格も性能もスーパーな車じゃあるまいし、そんなに肩肘張るような車でもないでしょうに。
髪型と一緒で自分が気にしているほどには誰も見ていないし気にもしていないもんだよ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:28:14.85 vecSk+CC0.net
無理して背伸びしている人間ほど気持ちに余裕が無いって言うからね。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:40:34 BSqqkSbH0.net
>>543
だから君は他人から見て間抜けと思われないように汲々として過ごせばいいよ。
それが君の幸せなんだろ?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:44:35 RYltUezp0.net
>>543
えーと俺に言われてるんだろか?
わざと相手をボカして話し相手が欲しいんだろうか?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:58:17.06 1DFDopZB0.net
>>547
明らかにお前向けじゃん。
ちびデブオタオジって自分で書いてるんだからw
ついでに言うと、124は田舎にも似合わないよなあ。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:02:00.55 0ivZWYJq0.net
>>540
クソ田舎でちびデブオタジジイがディーラーに騙されて似合わない124を買わされて失笑を買って開き直りかw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:18:48 y20J32GX0.net
喧嘩してないで屋根開けて走り行こうぜ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:42:05 RYltUezp0.net
>>548
いやいやこの時期の田舎は良いぞ
ダム湖脇の桜並木のワインディンク何かオープンで走ると楽しいぞ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 12:47:14 RYltUezp0.net
あとは夏の花火と冬の流星群か
内の芝ワンコがもうちょっと車好きならつれ回してやるんだがなぁ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:29:23 OoMpXlWU0.net
夏は暑くて開けないけど
ぎり寒いぐらいで自分が屋根開けて対向車の屋根が閉まってたら勝った気がするよねw

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:33:43 6QSe6+rV0.net
>>553
分かるわー。1月はずっと開けてた花粉症の俺、�


568:Q月からGWまでずっと連敗w



569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 19:11:31.65 OoMpXlWU0.net
花粉症の人はしばらく大変だね

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 19:29:01.50 h0a/xpsT0.net
>>553
どうでもいいわ、しょーもな

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:24:52.07 l3/Gj5N80.net
コンフォートGT-Z欲しかったな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:33:05.34 dQuNNKxa0.net
コマセ来たけど、みんな食いつくなよ。スルーな!

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:42:01.63 6QSe6+rV0.net
>>558
了解www

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 07:43:22.47 +m6QoIb60.net
去年で生産終了しててよかったのかも
中国に続きイタリアまで都市封鎖してたらエンジンや部品広島に届かなかっただろう

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:37:53.02 UNwZEtPf0.net
封鎖は人の出入りでしょ
トヨタは中国から部品が届かないけどあれは向こうの工場休止で部品が届かないからって聞いたが

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 12:48:35.11 0IdgEKgY0.net
人が運転するトラック移動が止まれば物流も止まるから同義でないかい?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 13:02:23 p9R/JI5j0.net
ああ中国の封鎖は道路の物理閉鎖もやってたね
イタリア国内は?人がいるなら物流全停止何か出来んだろう?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 13:07:12 RzwnZJ5f0.net
人の往来に制限が付けば、工場稼働だって停止までいかなくても
生産量は大きく下がるんでない?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 18:46:15.11 7VQUyuaz0.net
>>532
エンジンバーストにも突っ込んであげよう

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:39:27.54 rgYt3eAA0.net
バーストとはずいぶん激しいなw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 15:18:14 z/TN/jVT0.net
イタリアはエライことになってるな。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 16:54:36 BDqrANtz0.net
日本もペースまだ下がらんから、明日は我が身と思っておかないと。
URLリンク(www.autocar.jp)

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:20:24 W8eWdHiR0.net
工員が出社しても中国からのパーツが届かないから生産出来ないだろう

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 18:45:30 fFzKHP2L0.net
だねぇ
東日本大震災の時の反省から直ちに生産がストップするような体制ではなくなってるだろうけど、世界中で期限の目処も無くってなると流石に。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 20:58:19 eEWQgTzL0.net
グランドツアーシーズン1エピソード11でベタ褒めされているね。
ライオンの皮を被った猫ってフレーズはいいな。
ネコ大好き♡

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 02:01:11 sAXRfMQA0.net
パールホワイトの車両買いました!!!
で、TWSの405Sも買ったんで、盗難防止用のナットも買おうかと。
ハブボルトのピッチって、なんぼですかね?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:54:00 3/imKDT70.net
>>572
松田用かっとけ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:33:04 Ak1B9MDQ0.net
おkです!

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:45:29.81 UUnx0gmj0.net
7変化はボブサップのスーツ着うなだれながらヤッテシモタってずっと言ってるのが最高だったな

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 23:45:52.30 UUnx0gmj0.net
うわ誤爆
失礼

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:41:18 Qzlbc+iy0.net
何でこの車のミッションこんなにゴリゴリしてんの

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 20:50:41 H5zEfoBo0.net
>>577
124のトルクに耐えられるマツダのトランスミッションは、そんなのしかなかったらしい。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:39:02.25 jf9AuUG00.net
2万キロも走れば馴染む、実によく馴染むぞ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:58:58 8p9qbO8f0.net
まだ寒~い時は始動後暫くゴリゴリ感があるw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:20:21.10 1woo5uLz0.net
毎日のように砂風がすごくて洗車のタイミングがわからん。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:12:37.22 hBEPmpVk0.net
花粉酷くてほぼ毎週洗車してる気がする

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 14:51:57.62 /3ihMJee0.net
屋根ってどうやって洗えば良い?ブラシでゴミ取ってから水?それともそのまま水流しでもオッケー?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 18:23:03 zDOm7a/L0.net
ブラシでゴミ落として終了。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 20:31:15 NuQFTO8H0.net
ウエットティシュで拭いて汚れをとる。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 23:35:08 Ufi6wL2o0.net
ブラシで埃落として水かけて幌用シャンプー掛けて泡だてて流して1日乾かして衣服の撥水スプレーしてる

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:38:22 23FUenUt0.net
>>586
幌用シャンプーとかあるんだね。手間かけてるなー。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:49:40 lcvoh+Jb0.net
洗車機割とお勧め
車が新しいうちは

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 22:29:53.66 s7kjKyOt0.net
リトラクタブルハードトップ版を出してくれんかなぁ・・・
ソフトトップは嫌いなんだよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 23:36:31 gBk58mRH0.net
今日3月21日阿蘇で野焼きがあったんだけど
3台ほどすれ違ったよ白2黒?1

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 03:06:07.06 u2ysEOhH0.net
>>589
はい124GT

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 08:18:07.01 vX69NWds0.net
まあ作らないだろうな。
イタリア車のオープンは幌というのが伝統的な考えだからな。スタイルが悪くなると考えてるらしい。
アルファロメオスパイダー、フィアットバルケッタ、マセラティスパイダー、マセラティグランカブリオレ、フェラーリスパイダー、フェラーリはハードトップもあるけどね。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 12:03:03 8P1ujgCp0.net
イタ車の幌ってどうなんだろ
偏見だけど、ロードスターがベースで良かったと思ってる

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 19:39:38 4S+PtQQv0.net
>>589
ていうか、生産終了だよね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:54:22 +7Lo7zkN0.net
>>593
少なくともロードスターの幌みたいに安っぽくはないよね。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 23:01:16.05 pNXyyxDu0.net
NDロードスターと幌一緒でしょ
軽くて耐久力ある

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 23:13:18.55 +7Lo7zkN0.net
>>596
厚みが全然違うよ。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 01:56:47 X8N9/FFM0.net
これはあれか?
124の幌はNDと同じと話してるのと
一般的なイタ車ソフトトップの幌とNDの幌は厚みが違うと話してるので会話が噛み合ってないのか?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 05:16:15.20 +Yxlwp0W0.net
۞ڰ۞ڰ۞ڰ۞ڰ#( ̄( ̄ω ̄( ̄Д ̄) ̄ω ̄;)( ̄ω ̄;)( ̄ω ̄;)( ̄ω ̄;)( ̄ω ̄;)゚.・∀・)゚.゚ ̄ω ̄; ̄ω ̄;) ̄ ̄; ̄ ̄ ´;゚;∀;゚;)

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 06:02:20 jkV1qYck0.net
一般的なイタ車の幌って言われても、そんなの一般化できるのか?
少なくとも124とNDの幌は交換はできるが、厚みは別物じゃないの?

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 07:27:49 9UyiFard0.net
>>596
そう、幌はNDと一緒だよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 07:29:55 9UyiFard0.net
>>597
はあ?
そもそも、広島で生産しているし、幌はNDと同じものだよ
ディーラーに聞いてみなよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 08:23:15 UMbwf9q90.net
NDの幌はSレザーとかいうグレードだけ別で裏地(インシュレーター?)がついてる。
他のグレードは裏地が無いぶん薄い。
124の幌も裏地あるこのタイプ。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 08:38:36.37 dQr8pGJa0.net
変にイタリア産にされるよりも沢山作られて
ノウハウもある松田産の方で有り難いよ。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 08:54:4


620:5 ID:6ZEulVgk0.net



621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:01:31.65 0a56804w0.net
>>604
だな
基本はND、外装とエンジンだけはイタリア製
生産は日本、車検証では日本車扱い

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:11:29.96 6ZEulVgk0.net
>>606
エンジンと外装デザイン以外は国産じゃないの?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:14:06.84 0a56804w0.net
>>607
だから、そう書いてあるよ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:22:47.88 6ZEulVgk0.net
エンジンと並べると外装パーツをイタリアから航送したように見えるだろ。ちゃんとデザインと書かないと。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:26:40.65 IcULW4I10.net
イタリア製の外装だったらチリが合わないよなw

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:28:47.77 AYuWYkOp0.net
昔トップギアでジェレミーがムルシエラゴの事をイタリア人が作った料理をドイツ人が作ったバスケットでピクニックに行く様な感じだとかなんとか言ってたの思い出した
逆だったらバスケットの取ってがもげるとかw

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:33:24.78 9UyiFard0.net
デザインが気に入って買ったが、エンジンが古くさいドッカンターボで飽きてしまい、まだ高いうちに売ってしまったよ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:35:16.32 KBbwkLNX0.net
>>593
イタ車の幌だからとイタリア製って訳でもないよ
フェラーリとかメルセデスと同じとこのでしょう?

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 12:47:24 82eTE+GN0.net
>612
いくらで売れたの?

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 12:55:42 dQr8pGJa0.net
カーセンサー見てみたけと
特段値下がりしてないように見えるけどね。
むしろこれから値上げ基調かと勝手に予想してる。
まだ楽しんで乗ってるから売る気もないけどね。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 13:34:27 tb9LTsqp0.net
こんなかっこいい車俺が自動車楽しめる年齢ではもう出ないだろうからエンジン壊れても載せ替えてまで乗り続けるよ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 13:48:18 TyA/FTp+0.net
カッコいい車は他にいくらでもあるよ。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 13:52:21 6ZEulVgk0.net
>>617
例えば?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 13:59:21 IcULW4I10.net
>>616
載せ替えるエンジンがあるかなあ?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:04:59 d5FEYQ3f0.net
EVとかになるんじゃ?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:55:06.45 +Yxlwp0W0.net
新車400万で買えた車の中じゃ上位でかっこいいと思う

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:55:41.84 TyA/FTp+0.net
>>618
いくらでもあるけど、例えばこういうのとかさ。
オープンスポーツでカッコいい車は沢山あるよ。
URLリンク(www.wingauto.co.jp)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:59:05 TyA/FTp+0.net
似たようなノリならこれでもいいかもね。
URLリンク(www.mitsuoka-motor.com)

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 14:59:28 sYFzBnKz0.net
でもエンジンというか制御のドッカンは好き嫌いの分かれる味付けよね。
300のECU組んだの運転させてもらったけどかなりいい感じに思えたから、124が好きでそこはちょっとっていう人は考えてみてもいいかも?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:18:49 NRzrLRgf0.net
>>622
カッコいいって言ってもレトロ趣味の人とハイテク?趣味の人では違うしなぁ
俺はシャープな直線より曲線の方が好みだ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:25:04 nPmVFNeQ0.net
>>622
お値段が…

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:41:03.22 TyA/FTp+0.net
スパイダーってトラのスピットファイアの路線だよな。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 16:07:25.38 82eTE+GN0.net
>622
スタイルが嫌い
>623
お、いいねー

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 16:44:55.15 TyA/FTp+0.net
まあ好みは色々あるからね。
ところでボンネットを艶消し黒で塗ってるのってどれぐらいの比率なんだろうね。
艶消し塗装はワックスかけたらいけないん�


645:ナしょ。



646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 16:53:05.63 9UyiFard0.net
>>621
たしかに、新車で400万で買えるオープンカーの中ではカッコいいな
他には、マツダロードスター、S660、コペンくらいしかないが、、、

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 16:58:09.97 nPmVFNeQ0.net
>>630
実質ライバル不在!

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 17:51:06.50 AYuWYkOp0.net
>>629
塗るよりラッピングの方が多いんじゃないかな

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 21:15:03 jkV1qYck0.net
マットブラックはかっこいいけどね。
手入れが続かないよね。

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:01:21.33 cReVhsos0.net
>>623
これこそさっさと完売してもう買えないだろ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 10:16:37.45 e3h3F3Uf0.net
>>614
1年で、買い値の約75%で売れたから、まあよかったかな

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 10:39:27.58 CbEdr6720.net
>>635
25%の損失とは考えないポジティブ思考

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 10:40:12.06 6KHmvqrT0.net
1年楽しんでるしな

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 10:42:05 e3h3F3Uf0.net
>>637
そう1年間とても楽しんだし、たくさんの車に乗りたいからね

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:04:16.24 SztTec/00.net
75%で買い取ってもらえたならかなりいい下取り額だろ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:12:38 e3h3F3Uf0.net
>>639
下取りではなく、買い取り専門の業者に売った
下取りではそんなにならないよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:26:53.42 y1+wIGo60.net
昨日、嫁と海岸線をオープンでのんびりと走った。
後ろから聞こえるレコモンの音がたまらなく心地良かった。
俺はずっとアバルト 124スパイダー に乗るよ。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 20:35:25 jJETybKu0.net
アバルト+オープン+後輪駆動+レコードモンツァ

これだけで最高
オープン要素はどうでもかったんだけど、屋根を開けて走ってる時に聞こえてくる音が最高すぎた
特にトンネルや立体駐車場はテンション上がるね

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 20:37:41 LZZZ7H2j0.net
アクセル抜いて減速する時のバラつく音もいいよな

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:00:13 xVuS565g0.net
非日常味わうのにオープンが気持ちいい

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:20:17 JBPNha/z0.net
レコモンは要らんわー。
トンネルだとすげ~迷惑だよ。
バイクだって煩いのにさ。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:21:22 /hVkKjrG0.net
>>642
ほぼ同意。
1.アバルト
2.オープンカー
3.FR駆動
4.音の良い純正マフラー

以上の4要素の中で一番重要ではないのは、個人的にはアバルトだなあ。
2>4>>3>>>>>1
↑こんな感じ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 23:19:50 xVuS565g0.net
アバルトのサソリのエムブレムテンション上がるじゃん
フロントリアにサイドと

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 07:58:54.57 WVq36uBD0.net
>>647
さて、サソリのマークは合計で何個あるでしょうか?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 08:37:52.67 BFOV9nKh0.net
4個!

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 08:40:15.52 bCKmlCS10.net
ステアリングと肘置きとダッシュボードにもあったかな?

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 09:26:51 WVq36uBD0.net
>>649
車内にもあるから、もっとたくさんあるよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 11:06:56 tDOFMUo10.net
>>647
アバルトで括られると、変なのが混じってきちゃうからさ。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 12:25:18.71 WWA58cBB0.net
アームレストのサソリはアルカンターラオプションでしょ <


670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 12:33:48.72 QZVdaYE70.net
純正オプションマフラーでサイレンサー通さないとか頭おかしいでしょこのメーカー

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 13:39:49 EINfcxyL0.net
だってアバルトだもん

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 15:13:29 b1L1fN7D0.net
今登録されてる124の中でレコモンてどんくらいついてるんだろ?半分くらいはついてるかなー?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 15:25:15 WQG6cz6r0.net
コンパクトのアバルトと同じレコモンでどっちがうるさいんだ?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:36:38 IHnMoR3g0.net
俺が124スパイダー買おうと思ったのはレコモンのサウンド込みだからなぁ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:49:49.58 0Y79zelK0.net
もしレコモンの設定が無かったら、アウディTTにしてた。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:57:06 tRp/jlRZ0.net
一度ノーマルマフラーの124見かけたけどすっげぇ静かだった

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 20:31:00 0Y79zelK0.net
一応ノーマルの音も試したいなと思ったのだけど、納車後1週間経たずにレコモン注文したよ。

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:33:44.81 CtcmQXGV0.net
周りは嫌がるよ、煩くて。特に女子は、、
音が大きいからって、そんなに速い訳でもないし、カッコイイ訳でも無いと思うけど。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:58:06.80 UEWWOP+20.net
好みは人それぞれだが、迷惑なのは間違いない
ちなみに俺はもうレコモンじゃないと満足できない

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:51:55.97 0Y79zelK0.net
ハイトワゴンが道にあふれている昨今、背の低い車は視界に入らないのか、意図しない幅寄せをされることがありましたが、レコモンに換えてからそれはほとんど無くなりました。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 00:19:06 NeQLLauH0.net
レコモンつけたら彼女が出来ました!
これは本当にすごいです!!

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 02:10:26 +MEuHTJZ0.net
純正マフラーはマツダ製、レコモンはアバルト製。

アバルトはもともとマフラーで有名なチューナーだから、アバルトのコンプリートカーにレコモンを付けないのはもったいないと思う。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 08:40:55.07 +R5ZZZ920.net
レースする訳じゃないし

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 09:34:19.01 i9doBsts0.net
>1.アバルト
>2.オープンカー
>3.FR駆動
>4.音の良い純正マフラー
3→4→2→1

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 09:48:00.07 l0zcgrcO0.net
レコモンは付けたが、純正以外で交換、追加したのはドラレコとマットだけ。
あんまり外見を弄りたくないよね。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:16:29.29 ITgbq16T0.net
車高は下げたいかな
124はかなり印象かわる

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:22:59.53 1Go7dGD/0.net
アバルトのイベントとかだと持ち主の好み次第の色んなあ124が見れて楽しいよね。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:24:26.54 zSt5gweK0.net
車高を下げるとありがちな改造車っぽくなってダサいよ。
124ラリーみたいに上げる方かいい。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:36:49.40 0Dd2oDpI0.net
個人的には車高は下げたくないな
地を這うマシンは趣味じゃない
実用でも駐車場にバンプ有るし気楽に乗りたい

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:54:12.57 +MEuHTJZ0.net
>>669
流用パーツでは
S2000の純正ショートアンテナ
30プリウスの純正ナンバーフレーム
ダイハツムーブの赤いスタートボタン
とかが使えた

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 14:36:16 HPI6G5nO0.net
車高下げるとタイヤ減るらしいけど300のバネくらいなら大丈夫?他のパーツに影響けっこうあるもん?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:17:51.29 WLSgjBgi0.net
S2000のアンテナ使えるのか!

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:53:03 +MEuHTJZ0.net
>>676
S2000用はネジ径ぴったりだがアンテナ径がやや細いのでベースプレートを隠す為、水道用のゴムパッキンを使った。

アンテナ代2000円ちょい。パッキン代200円位。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 19:22:24.99 oYTn6yDL0.net
ただでさえ車高低くて駐車場発券機に苦労するのこれ以上下げようと思えないなぁ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 19:36:27.18 zbZ1XRAB0.net
アンテナはそのままでいけるランエボ用のを使ってる
MR551256

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 19:45:39.59 lqR0bQ1z0.net
俺も車高下げてるけど、断然この方がかっこいい

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:08:50.11 OV+MSrYx0.net
純正だと車高高くない?
個人的には30mm下げて丁度良い

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:11:28.43 Ek+IcjGo0.net
車高の高低より、タイヤハウスのクリアランスが嫌

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:51:19.39 BJemNi9k0.net
それな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:59:57.60 rKQO9tYL0.net
大半の人はソレだろ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:25:28.29 aUZ+TrtE0.net
車高と一緒に走行性能も落ちなきゃいいけどね。
気持ちよく走れてなんぼでしょ。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 23:06:00.01 NeQLLauH0.net
車高は下げたけどアンテナはもっと延ばしたいなあ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:54:11 pvs6BHGJ0.net
>>682
本当それだけなんでアイバッハかH &Rのダウンサスで済むなら交換したいが、乗り心地の悪化、ダンパーの劣化、バランスの狂い等、ネガが一気に吹き出しそうで二の足を踏んでる。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:09:08 1jfCIcZR0.net
バランスなんてその人の好みよ
純正は基本的に弱アンダーだけど、そっから自分好みに変えりゃいいだけ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:00:17.93 R65UhD/G0.net
>>688
バランスよく悪いと山で飛ぶぞ!

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:04:02.34 KWKQH9Ho0.net
アイキャンフラーイ!

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:56:27 MHIfmmuh0.net
良いのか悪いのかどっちなんだ!

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:58:15 0qs9f4Ao0.net
ちょうど空を飛べるぐらいのバランスの良さ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:49:50.95 EbhCKaFZ0.net
私はカモメ!

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:06:31.34 wDkI9QJ50.net
>>693
いやガルウイング違うし

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:25:53 LyVnTssX0.net
純正が最適解ではないしね。
自分の走りや好みに合わせて変えて行くのも楽しみ。
マフラーなんて純正なのに賛否両論なんだから、何でもアリでしょ。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:52:22 c1KkMc1r0.net
ロドスタ純正OPのBBS欲しい

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:19:25 JX9KTeP90.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 13:49:37 dAdVSCDa0.net
昨夏のMake your spiderの最終2020年型が納車が始まってるみたいだけど、仕様変更や改良があるらしい。どこだろ?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:23:18 2wSh2U2l0.net
まじ?
ウィークポイントどっかあるか?
それともコストダウン的な仕様変更なのだろうか

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:43:03 dAdVSCDa0.net
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:49:51 dAdVSCDa0.net
URLリンク(i.imgur.com)

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 16:42:44.39 kU+0vdDB0.net
テレスコ含むロドスタのマイナーチェンジ分では?

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:53:34.94 91/0Qx+F0.net
テレスコ良いなぁ
内容が早く知りたい

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 18:48:33 yRferB4k0.net
>>698
テレスコと安全装備だろ

足回りがしなやかになって、車高が2センチ下がってたら泣く

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 23:57:13 qHpnQphA0.net
>>675
300のバネ入れてるけど乗り味悪化は避けられないよ
ちょっと硬すぎる

見た目は結構下がるから個人的にはかなり好みだけど使い勝手は当然悪くなったよね

慣れた頃にリップスポイラー擦った…

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 02:15:57 1gAFeelf0.net
>>705
アイバッハはいいぞ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 08:14:38.75 GmXKYZZH0.net
>>706
マイバッハは高過ぎて買えん

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:13:49.56 84dGinrS0.net
>>706
アイバッハ入れてるけど、下がり過ぎないか?

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:31:58 7MOb9sXB0.net
>>706
入れてる人の見るとちょっと低すぎる
エアロとか無しでもフロントあたりそうじゃない?

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:29:02.95 mnhduIwk0.net
どれだけ落ちてるか画像見たい

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:20:52.59 lAdTPg3U0.net
>>705
なるほど!ありがと!とりあえず長く乗りたいからノーマルでいくわ。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:38:32 tcOw4v/C0.net
ちょっと落とすだけならロドRF用で、オートエグゼの キジマスペックやビルのBTS(B12)なんか良さそうだけどな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:04:12 KjM6BNSo0.net
ふと中古サイト見てたけどすこーし値上がりしてね?
自分は二年半前に寺ものの初期型、赤、MT、1000キロ弱を
コミコミ350万で買ったけど同じ値段ならお高くなってる気がする。

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:41:44.37 nTE32LQJ0.net
レコモンの音にも馴れてきてしまった
音が響く場所は未だに快感だけど

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 16:40:25 pkJFFBlF0.net
最終2020型も新古車が多数出るのかね?
コロナショックでキャンセルも出そうなもんだから期待してる。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:44:36.46 o5dqUF+x0.net
生産中止が決まってから特に中古市場の台数が減った感じもないし微妙かな。
店の手持ち在庫に動きがあれば店も考えるだろうけどなぁ。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:18:35.25 IHLiFkG80.net
花見もしないまま桜が散る中オープンな時期になってしまった。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:34:36.75 bWJpr+2w0.net
コロナ騒動あるし仕方ない

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 14:49:52 iNgqOPyp0.net
開きすぎるドアの対策パーツ、ドアチェッカー(NDロードスター 用)が安価でマツダから出てた。
ただし交換にはドアの脱着が必要で、その過程でスピーカーも外さなければならない。

コロナの影響で週末暇なんだしチェッカーの交換ついでに、ドアのデッドニングとスピーカー交換してみようと思う。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 22:29:09.53 G5/g+iHO0.net
【安東弘樹氏が試乗】「ルノー・メガーヌRSトロフィー vs アバルト124スパイダー vs ロータス・エリーゼ vs VW up! GTI」MTモデルの魅力に迫る!
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)
「アバルトの124スパイダーは、ターンパイクみたいなところではロードスターよりトルクがあっていいですね。
ただ、124スパイダーもロードスターも、ペダルのオフセットがどうしても気になってなかなか慣れないですね。
シートとステアリングの位置関係も、僕のドライビングポジションには合わない。
ストロークが少なく節度感のあるシフトフィールなので、MT車として


737:の運転そのものは楽しいけれど、どうにもポジションが(笑)。 それでも、今回の中では一番よかったかもしれません。エリーゼに乗るまでは(笑)」



738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 22:34:15.38 G5/g+iHO0.net
安東さんはエリーゼの試乗のみ、2回もおかわりをした。
「ついに出逢ってしまった……。これが率直な感想です(笑)。
今回、一番安全に楽しく気持ちよく運転できました。
文句ないドライビングポジション、ちょうどいい動力性能、絶妙なシフトフィール、すべてが整っていて、究極のバランスマシンだと感激しました。
見た目からスパルタンでドライバーに厳しいクルマだと想像していたんです。でも実際にはなんて優しいクルマなんだろうと。
大変なのは乗り降りと荷物スペースくらい。いったんシートに収まってしまえば、あとはもう永遠にドライブしていたくなる(笑)。

まあエリーゼとスパイダーを比べたら当然こうなるんだろうなあ。
この人はこの後にエリーゼを買ったらしいね。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 09:59:57 dX+nVVyf0.net
てかこの人ドチビやんけ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 10:25:57 MwJdO2rB0.net
人それぞれ求めるものや妥協できるところは違うしな。
気に入って自分で買ったんならチョーチン記事じゃなくて、ほんとにマッチしたんだろうな。
好きだとストレートに言える車に会えたのはいいこっちゃ。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 11:28:36 66dD5jrR0.net
エリーゼに試乗するまでは911に乗っていてそのフィールに大満足していたんだな。
それを売ってまでのエリーゼへの乗り換えか、試乗してはいけない車なんだな。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 12:00:10.29 IGSqs9cc0.net
幌が124みたいに手軽に開閉できたらエリーゼに浮気きてたかも

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 13:02:04 49e40Sfz0.net
ロータスってディーラーの対応がクソだってオーナーが言ってたけど

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 13:05:07 XA5mNenV0.net
アバルトのディーラーだって対応は...

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 14:57:00 FmVAwE3l0.net
維持を考えずに、エリーゼ試乗して最っ高!→捺印からの意地地獄までが流れだからなぁ。
日常使用やメンテ考えなくて良いならエリーゼ>911は妥当。
なんにせよ自分の金で好きな車買えるのは良い事だよ。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 15:33:57.99 66dD5jrR0.net
板金出来ないし擦ってカウル割っただけで軽く150~200万クラスだろ。
足周りでもヒットしたら下手すりゃそのまま即廃車だからな。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 15:57:42 9NOoeGK80.net
欲しいけど多分一生乗れない
しがない労働者ですよ
中古にいっぱい流してね
できればヘリテージルック

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 16:11:10.71 ikAQmbZO0.net
そんな貴方はロドスタ中古でガマン汁

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 17:40:20 OKTheCBU0.net
エリーゼは車庫持ち前提でしょ
青空駐車でもエンジンルーム大丈夫なのかな

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 18:33:50 O1bxsOzr0.net
>>730
俺もしがない労働者だけど20代前半でこの車乗ってる
何千万もするスーパーカーでもないし、
単にお前は乗らない言い訳を探してるだけ

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:09:02 qyr10C7q0.net
ローンが通れば何でも買える

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:48:22 YB8BAsos0.net
外観はエリーゼより124の方が断然上だろ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 19:53:01 X+CBs6j50.net
エリーゼはシリーズ2が一番好き

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 21:21:00 66dD5jrR0.net
>外観はエリーゼより124の方が断然上だろ

普通に考えてそれはないと思うぞ。
スパイダーはエリーゼと比べたら車高も高いし、スーパーカー的な抑揚のある腰の締まったデザインでもない。
あくまでMGやトラ系統の昔からよくある古典的オープンスポーツのデザインに過ぎないから普通といえば普通。
並べて停めておいてどちらが注目を集めるかといったら、圧倒的にエリーゼの方だろうな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch