【SUBARU】[BS]アウトバックPart68【OUTBACK】at AUTO
【SUBARU】[BS]アウトバックPart68【OUTBACK】 - 暇つぶし2ch235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-E8RG)
20/02/04 14:29:01 11NILzeqd.net
>>230
すでに国内で型式取得済みだからとか?

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd0a-E8RG)
20/02/04 14:29:53 11NILzeqd.net
>>232
だとすると、国内向けのルーフレールはまた薄いやつか。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM12-BHDl)
20/02/04 18:12:39 fIu//L/3M.net
次期型きてくれそうな気がしてきた。
アメリカモデルの右ハンドル化だけでいいからお願いします。

現行の方が端正だけど、やっぱり次期型の方が新鮮だし、動力に余裕あるから

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 19:05:36.75 W+CTMFXd0.net
動力は変わらんと思うぞ。2.4ターボが国内では出ると思えん

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-E8RG)
20/02/04 19:55:18 Y94AeCxg0.net
>>235
1.8ターボは期待出来るのでは?

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 794a-unxX)
20/02/04 22:23:08 0rqo8qnG0.net
2.4ターボで出してくれ

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1128-E8RG)
20/02/04 23:30:58 Y94AeCxg0.net
>>237
日本じゃ買う人少ないだろうから無理でしょ。

6気筒と同じ。

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:45:08.95 wDzphzi1p.net
アウトバックはスバルで1番カッコいいけど
車高が低いのと価格が高いからな
そりゃ、みんなフォレスターにいくわな(´・ω・`)

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:46:00.25 wDzphzi1p.net
ちなみに今日アウトバックという車を知って書き込んでみました(´・ω・`)

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 18:55:32.10 oM3CzP1c0.net
D型でメルカリのデイライトキット付けてんだけど
先週、同じの付けてるD型と2台も遭遇して驚いた

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:04:06.74 ofVGoaL0p.net
>>240
わかってねーなお前。3年ROMってろ

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 19:12:54.61 MbMQGMV00.net
車高の高さってそんなに重要?むしろ低いほうが利点あると思うんだけど

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 20:06:42.94 Fx1fGnw70.net
むしろ1550以下に収めてほしかった

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf88-3zwL)
20/02/05 20:42:14 PHPWeaQM0.net
高さはダイレクトに走行性能だか乗り心地に影響するから、この低さは安定感ある走りに貢献してると思った

最低地上高は高いから不利になるSUVの弱点を補うスタイル

中途半端と言えばそうなんだが、オールマイティーにこなそうとすると、この形は具合が良い

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:19:24.72 sQ/DfBO+0.net
新型のボンネット ダンパーから棒に退化してる
URLリンク(www.youtube.com)

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 22:28:20.62 PHPWeaQM0.net
>>246
この色とシルバーのアンダーガードで、だいぶバンパーの黒が薄れて見れる顔になってる

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 23:14:10.10 DxtbExrf0.net
フラッグシップならガススプリングだろ

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-VM48)
20/02/06 07:09:35 eZpdaFdy0.net
どう思う?
URLリンク(youtu.be)

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 09:39:18.91 YKl4oKGf0.net
言う事ないカッコよさ
はやく自分のものにしたい

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 10:56:31.94 DJLyJGHx0.net
前後バンパーの塗装化とルーフレールのシンプル化、ドア下部プロテクターの撤去あるいは同色化など施してそれを日本向けにするかも。
流麗で伸びやかなプロポーションになるので、そういうの好きだろ、オマエラ。
で、北米版をフルプロテクターバージョンの「X-ADVANCE」として販売する、と。
この2グレードのみ展開でいーんじゃないか。

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-VM48)
20/02/06 13:05:22 YKl4oKGf0.net
コストかけて日本仕様の外観にしても、その分台数が履けるとは思えないし
また元々安くすれば売れるってクルマでもないし、装備我慢して安価グレード選ぶ国民性でもないから
流行りの「選択と集中」でツーリングかツーリングXTどちらか1本のみ。
で、B型くらいでその逆を400台限定くらいで十分じゃない?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 17:13:36.79 oQyWphx6M.net
日本仕様は機械式駐車場に入る
全幅1850になんとか収めて欲しいな。
アーチモール形状変更またはオプションにして
車検証は1850以下にするとかさ。

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 19:58:37.54 KvyDCtE5d.net
>>253
その通り。
ただ1855mmでも、車検証はmm切り捨てで185になりますよ。
うちの問題は、機械式駐車場の操作板に、わざわざ注意書きで1850mmまでと書いてあること。
5mmどうにか、ならんかな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f3d-sGim)
20/02/06 23:13:33 5xv1vCO30.net
無理

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 23:42:01.65 GVtXJe4Z0.net
ついにトヨタグループになってしまったか

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d788-tWj2)
20/02/07 02:14:09 KlYdCw8j0.net
トヨタがハイランダー出すから忖託して国内アウトバック終了。
E型買って正解だった。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-+zXk)
20/02/07 07:29:38 znnL8Ivkd.net
トヨタがエコカー作ってくれるからスバルは燃費悪い車作り放題!やったね!

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-+C5V)
20/02/07 07:37:13 2u2YxATZM.net
タイムスリップしてきたおじさんおるやん

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 377c-dEVI)
20/02/07 08:09:13 Ygs7nURQ0.net
アウトバック終了か、継続したとしてもトヨタ価格か

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp0b-sS8b)
20/02/07 08:12:11 /G9624J3p.net
>>258
マジでそうなるの?
それならグッジョブとしか言いようがない!

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 10:11:33.35 ffstGHdqM.net
>>249
あれ?思ったより唇気にならない

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7fe-VM48)
20/02/07 14:28:03 W95IaQcy0.net
アーチモールが車体サイズの割に小さいタイヤを上手くごまかせてるね

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:46:01.47 YcgM/a1b0.net
新型レガシィアウトバック(2021年4月デビュー予定)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 22:55:23.78 FjQDux1l0.net
べ、べ、べ、べ、ベストカーが情報ソース奴~www

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:23:29.99 ONjxX/GX0.net
北米じゃ2019年に出したクルマを2021まで引っ張って、北米A型と一緒ですって言われたらなんかつらいな。
せめてB型、できれば新型アイサイト位積んでほしいよね。仮にもフラッグシップ名乗るんだし。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:30:00.59 y6VXSL9r0.net
北米販売開始が先行して数年後ようやく日本に来るってパターンは今後も続くんだろうな
ヤダヤダ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17ac-dWRI)
20/02/08 10:04:44 MARnDHkg0.net
日本には来ないってパティーン。
アセントみたいに。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-u4TW)
20/02/08 10:25:34 aXhsLdyOd.net
15日F型納車連絡来た!

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 10:53:06.30 amvmG6cR0.net
>>266
北米のB型以降が日本仕様に近いんじゃないか?
わざわざ改良前を作る理由がない

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:21:52.99 YAQCVqLE0.net
>>269
おめ!
いい色買ったな!

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 11:49:09.01 ONjxX/GX0.net
北米と日本とじゃ生産地も違いそうだし。まったく同じ仕様じゃないかもよ
ただ外装を日本だけ変えるとか、余計なコストはかけないと思うけど
フォレスターだって欧州じゃ1年近く旧型売ってたのと同じで、A型の余りモノは十分ありそうな気が

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 13:34:51.86 y6VXSL9r0.net
B4来てくれないかなあ
来ないんならしょうがない。って訳でもないけどアウトバックにするよ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f728-MAQ2)
20/02/08 15:14:28 w/xDmoO90.net
>>270
だよね。
A型を買うリスクに悩む必要がなくなる。

アメリカで先行発売して日本は後期から投入でもいいかもね。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 21:23:55.82 gzk03XbbM.net
>>273
刑事さんお疲れ様です

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 10:56:08.61 QyNQZCyo0.net
ゆったり走れるっていいね

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-ol30)
20/02/09 11:42:53 IV0VMa2d0.net
うるさくてガソリン臭い車が好きと言う、社長の言葉を信じたい

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfcf-jYlh)
20/02/09 15:25:14 LZZ0OXhu0.net
スバル讃歌

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fae-OetN)
20/02/09 17:40:58 O9yfufy40.net
なんかトヨタの意向が強くなるって思われがちだけど
トヨタじゃボクサー面倒見れないから関係ないよな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 00:35:05.06 SRPavWO00.net
アイサイトがどうなるかだな
トヨタの技術者はタカビーだからスバルの言うことなんか聞かないだろうw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d756-qV3t)
20/02/10 07:10:26 ovj/gtVR0.net
言うこと聞くのはスバルの方だからな

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 377d-4xsk)
20/02/10 07:58:50 xo2e1Hqj0.net
>>280
トヨタの技術者がタカビーだとなぜ言える?

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-HNfT)
20/02/10 12:27:39 Nat/nwLed.net
オマエら保証延長って継続してますか?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 14:20:30.74 isbVYGAG0.net
>>283
継続したけどあんまり必要なかったと思ってる

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 19:20:01.50 TlMg22s8d.net
今度サブウーハー付けようと思ってんだけど、助手席下って変なハコがあって付き添そうもない。みんな運転席側に付けてんのかな?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:44:57.83 /D3xggbd0.net
>>285
自分は助手席につけてるよ。小型だからかな?普通に行けた。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:54:52.37 +lfni6VT0.net
>>284
今日、車検あがりで延長保証契約してもうた。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 20:56:01.03 AlFlbJ5d0.net
>>283
走行距離によるでしょう。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fe8-mZAX)
20/02/10 21:56:06 f4Ej/YQw0.net
これも時代の流れか。
前回の出資の時には軽を撤退させられ、86に付き合わされ
こっそりアイサイトの上市を邪魔され・・・
今度はどんな制約が付くか

出資関係は完全な上下関係

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:42:27.87 5vU50Uzu0.net
>>283
スバル車は電装系がよく壊れるからなあ
俺のは電動サイドミラーが動作時に異音を発するんだが, 保証期間中に言ったらこれはまだ対象外だって言われた しかし壊れるのは時間の問題w
過去の経験だと他にはエアバッグ制御とかエアフローセンサとか
機構系が壊れたことはないんだけど...

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 00:53:54.24 mp740WY90.net
D型から後退自動ブレーキの制御ボックスが助手席シート下にあってサブウーファー置く場所に困るんだよね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 13:31:24.47 yAhmbHxe0.net
STIオイルフィルタってDに常備してあるのかな?

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 14:00:39.84 I6t9fdBP0.net
>>290
逆に
電装系壊れないとこってどこだよ?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:40:14.02 5vU50Uzu0.net
俺が経験したのは他に
ドア開閉検出スイッチ
オルタネータ
ラジオのアンテナ(昔のレガシイ)とかかな
これ以外もたくさん壊れるってことか? ww

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 09:58:23.20 tEoSb/Sq0.net
エアコンが3年で逝った

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-KoZn)
20/02/12 13:03:32 g7vzpml1d.net
>>295 マジっすか!?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 13:57:07.60 AmWLloqIM.net
3年とかってより、どのくらい乗ったか?じゃないかなぁ。
5年でも3万キロくらいなのと、3年で8万キロなのとは全然違うわけだし。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:31:01.14 YVJ+W1X40.net
そんなトラブル自慢なんて何の参考にもならんよ
先日まで乗ってたBRレガシィが仕事でも使ってたから9年乗りで30万km近く走ったけど
タイベル2回とウォータポンプ1回、あとはオイルやプラグ、外ベルト変えただけ。
これが特異な例だったのかもしれないけど、そういう事もあるんだから、
〇〇がたった××kmで壊れた話は目立つけど、何事もない事例の方が遥かに多いんだから

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 17:45:44.23 Ea75WtfHr.net
連休に都心から長野に行ったが、色々な所から来てる各型のアウトバックに沢山会えた。でもレヴォーグはその3倍はいて、こんなに売れてるのかと思ってしまった。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-UpOf)
20/02/12 19:54:57 Q8QHlY4kd.net
>>299
群馬にもぜひ。

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:56:12.70 bGpA/klUd.net
>>299
ええ話や。

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 21:59:43.15 z38oUmWed.net
スキーシーズンの早朝の関越道のスバル率は、何だかんだ言って今も高いと思う。

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 23:37:08.56 JeCI6r+z0.net
>>298
いやもともとの話は保証を延長するかどうかで, それに対して電装系が結構壊れる(から延長しても良いのでは?)という応答があり, どんなところが壊れるのかという話になった. 自慢しているわけではないだろう.
他人の話が自慢に見えるのは, 御本人が自慢したくてしかたないせいで,いやしくもわざわざ書き込む以上自慢しないはずはないと自分が意識しているからだろうww

307:298 (ワッチョイ fffe-BDVY)
20/02/13 08:36:56 24f2qILV0.net
>>303
そうだね。口が過ぎた。
トラブル報告自体、本人達の多くはは自慢じゃないんだろうけど
こういう話って、サイトを問わず、商品を問わず、痛車自慢みたいな感覚で大げさに言う人、
悪意があるんじゃないかって人もいるし、なんというか、またその手の話かって思ってイラっとしてしまった。
ともかく気に障ったんなら謝るよ

ちなみに自分は延長保証入ってた。自分の走行距離だと無意味だろうとは思ったけど
お守り感覚というか、入らないと何かあるんじゃないか、みたいなw

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spc7-31a/)
20/02/13 12:23:41 SXPVs+Tdp.net
>>302
中央道の長野方面上り、長野県内に入ると増えるスバル率。
東海北陸道も一昨日登りで、BL/BR/BN/BSで4台並んで走ってたわw

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 14:02:38.66 rwmADp2Ir.net
>>305
おお、お互いにムムって感じだね。寒い方行かないとこんなに合わないよね。

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0e-4wB+)
20/02/13 15:51:48 +mpEYyoOM.net
ホント、冬になると『どこにこれだけ?』ってくらいスバル車増えるよねw

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e6e8-+CVV)
20/02/13 21:28:00 aEq/iDNO0.net
雪道を楽しく走りたくてスバルを選んだ人にとっては
ドライブ日和なんだろう

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de88-Qh2h)
20/02/13 21:58:20 PVddI74K0.net
xv フォレスター
マジで多い

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-DdPl)
20/02/14 00:57:02 cW4Hfcpa0.net
みんカラにあるアルミテープなんだけど、どれくらい効果あるんだろう。
他に試した人いる?
A型タワーバー付きなんだけどやっぱり乗り心地気になるから、やってみようと思ってる。その前に聞いてみようと思って。

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 08:24:15.69 OVN77J4G0St.V.net
見た目が気にならないならまず


315:家のアルミホイル貼って試してみたら良いんじゃね?



316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:40:59.52 Sdu3glkS0.net
トヨタの特許の明細書図面見て、ホムセンで買ったアルミテープを貼ってみたけど
潤滑油の粘度が変わって云々の話はたぶんウソw
空力のほうはそういうこともありそうなので,空気層が剥がれそうな場所にジグザグハサミで切ったのを貼った。効果はわからんww あとエンジンルーム内の帯電しそうなところとか。特にエアフィルタ周りは効きそうな気分(あくまでも気分w)
ちなみに俺もA タワーバー付き タワーバー良いよね。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 00:02:49.48 Kmo5abiA0.net
バカすぎ
オカルト大好き人間なんだろな

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 06:47:00.20 Wm9r7c4N0.net
アンチグレードアミラー、F型には取付け不可だった・・・
HPにはそんな記載ないのに。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:40:02.21 kFdck2fJ0.net
>>314
Axisのもダメなのかな?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 11:01:32.80 6e9MbdPzr.net
>>312
トヨタが特許申請を繰り返してるのは自動車用品メーカーがオカルト商品を出せなくするためであって
実際に効果があるからってわけじゃないよ

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:00:58.25 4OLnU7WH0.net
トヨタのアルミテープって有名な話なのに知らないやつまだいるんだな。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:17:11.45 knpts6qT0.net
>>313
そうなんだよww
ディーラーのメカニックに見つけられて
「これ効いてますか?(ニヤニヤ)」されたり
自動車研究機関にいる後輩に
「ボクも妻の車には貼りましたよ自分のには貼ってませんが」とか言われたり
結構恥ずかしいww
テーブ周辺の正電位が低下するのは実測で確認したけど
それがどれだけ空力に効くのは不明w
交通安全のお守り程度には効果出してほしいww
>>316
量産車に貼ってるって聞いたけどウソ?
他者の実施を阻止するなら審査登録して権利を維持しないといけないけど
日本特許だけとしても1件あたり100万から150万円くらいはかかる
たしか20件以上出願してたよな? わざわざそんなことするか?

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:29:04.70 Djp/WUuI0.net
>>318
テーブ周辺の正電位が低下するのは実測で確認したけど
  ↑
どうやって確認したの?

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:02:21.22 Wm9r7c4N0.net
今日、納車されました。
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-gbTx)
20/02/15 15:01:57 Wc6eDYcOM.net
納車おめ!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb28-PBjx)
20/02/15 15:07:36 kFdck2fJ0.net
>>320
おめ!
いい色!

スマホが真横はよくないね。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-Ek3S)
20/02/15 15:15:11 Wm9r7c4N0.net
>>322
URLリンク(jpn.pioneer)
これを買ったら置き場所が無くて・・・

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1628-ODHj)
20/02/15 15:46:29 fRGs9uGY0.net
>>320
ブラウンレザーいいな

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:22:14.01 QNlfgGA0d.net
>>320
オプションモリモリな感じするけど、総額おいくら?

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:22:25.59 Wm9r7c4N0.net
>>325
452万でした。
で、下取りがあるので・・・

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:25:47.27 yLjNrZCO0.net
そんなにするのか!?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:30:56.35 s4lBAgQV0.net
この額面だけを見れば高いと感じるけど
他社の同程度のSUVから比べると安い。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:34:56.94 ayNPdnik0.net
ハリアー500越え

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W df54-xljb)
20/02/15 21:32:40 pUtX3r4/0.net
アウトバックがトヨタだったら、絶対こんな値段じゃ売らん。

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-JHb5)
20/02/16 00:57:10 REXzLBrmd.net
うーん…確かに内装は良くはなったけど、四駆のシステムやアルミパーツ使ってなかったりで見えない所はガッツリとコストダウンしてるからなぁ…

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 02:01:15.19 fD2bE7S90.net
ブラウン内装カッコいいな!

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:35:02.38 Bgl+Yp2C0.net
今日、初めてアセント走ってるの見たわ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:09:53.64 PmzTaKL/0.net
アウトバックにクールグレーカーキって似合わないね

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:45:35.57 j370yRRCp.net
>>334
言われてみれば1度も見た事ない

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:34:06.19 Z5xZ5bScp.net
>>333
ホントはアセント欲しいけど、乗り出し600くらいだし、仕事で年間4万弱走る俺は乗れない…羨ましい…

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 10:05:19.61 NfCIdeui0.net
アセント 一昨日見たよ しばらく並走してた @川崎
遠くから見るとフォレスター? 近づくとやはりデカい
先月も川崎で見たけど、白のアセントさん 同じ人か?

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 16:26:35.81 i54PCazqM.net
レンタカーでレンジローバー借りたけど、かなり良かった。
アセントもあんな感じなのかな。取り回しに困ることもなかったし、国内で出ないかな。販社のリフトがどうこう言うならトヨタの販売店扱いでいいわ。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:02:36.88 X7roZlY9d.net
アルミテープはお手軽なんで俺もやってみたけど、全然分からなかった。
変わらなかったんだか分からないレベルなんだかは感じる個人差があるかもしれないけど。
そもそも晴れの日と雨の日の差が分からんからなぁ。
それよりも後ろに人を乗せた場合とかガソリン満タン時、スタビリンク外した時の方がかなり影響を感じる。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:34:12.47 u3776L/1d.net
長距離移動が楽だ
スキーのために買ってよかった

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 10:38:41.99 Q3mYSngsM.net
それが1番の魅力とも言えるよね。
普通の乗用車より視界いいし、かといってそれほどアップライトでもないし。
あまりに長距離移動が楽で、走行距離が増える一方だけどw

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-jAK3)
20/02/19 11:39:59 plFxWd01M.net
>>320
センターコンソールボックス+肘置きがBRから全然変わってない…萎える(ノ_<)

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM87-F7I9)
20/02/19 12:50:17 lNJU7k5yM.net
保険料率改定で任意保険安くなった模様

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 16:32:14.94 gLM4zYmD0.net
まだハーマンナビの更新とか出来るのだろうか?3年してないよ。

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:53:11.45 a79plbMU0.net
ハーマンナビ壊れたらどうしたらいいんだろう

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:13:52.98 7AoOobkh0.net
>>341
アイサイト抜きにすれば
プラドディーゼルの方が長距離は楽だよ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:39:18.21 uBzM4mlAd.net
>>346
何の話?
リアルでもこういうやつがいるとマジで場の空気凍るよな
同窓会とか参加するなよ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 08:24:07.26 rs2I6BSyd.net
>>342
君は萎えるかもしれんが、買った自分は満足です。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 09:16:38.62 y9z9LFKw0.net
>>345
ディーラーを窓口に、修理依頼してくださいね。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-A6HL)
20/02/20 19:49:15 2mMbK8b50.net
先代レガシィ見つけて後ろについて走ってたら自分の後ろに先先代レガシィがついてたでござる(´・ω・`)

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-f35f)
20/02/21 09:03:29 8h/FPhQT0.net
やっぱエエわぁ。
静かだし乗り心地いいし、大らかな気持ちになる。毎日の通勤が楽しくなった。
シートヒータ。ステアリングヒータは有り難い。

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 436f-8E80)
20/02/21 09:11:37 bkwaPjvZ0.net
>>351
オレも通勤で乗ってるけど、ホントに乗ってるのが楽しいよね
暖房の効きは遅いけどシートとステアリングはぬくぬくで
めちゃ寒い時はひざ掛けでもあれば完璧 夏も冷房が良く効くし
高級車じゃないけど、すっごく快適な移動空間って感じ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 11:12:29.67 Oe3OCDZaM.net
俺もステアリングヒーターって誰が使うん?と思ったけど、もう冬にステアリングヒーター無いクルマに乗りたくないw

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 11:55:58.05 gzL4f2dCp.net
B型買って唯一の後悔はステアリングヒーターが無いことだな
アイサイトのVer.アップとかは些細なこと

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 12:04:04.01 Aeew/Bp4p.net
いつも滑り止めの手袋をはめてるから
ステアリングヒーターはありがたみが薄い
シートのほうは助手席の嫁が喜んでる

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 934a-Nz9x)
20/02/21 14:52:03 iCwhX17L0.net
2019年度版 無償地図更新のお知らせ来てた

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 16:23:00.38 Emsj6zimr.net
>>356
お、ありがとうございます。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a354-A6HL)
20/02/22 07:29:14 drcxPEGO0.net
さて、今から雨のドライブ行ってくるよ(`・ω・´)

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 11:57:07.13 oiAlBu6Bd.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
アウトバックとXVとではタワーバーの形状が違うのですね。
アウトバック用には調整金具が付いて来ました。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:15:06.59 6q1fQEZe0.net
アウトバック用はフレキシブルドロータワーバー
URLリンク(www.sti.jp)
XV用はフレキシブルタワーバー
URLリンク(www.sti.jp)
名前からして違うものです

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf09-jAK3)
20/02/22 17:48:00 djFknWPv0.net
えー、いま五万もするのかよ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23fe-IPX/)
20/02/22 18:24:46 DCq8YWmx0.net
昔はタワーバーって必ず付けなきゃって位、妄信してたけど、なんかアウトバック買ってからそういうの全然興味なくなっちゃった。
3万位払う割に(今は5万もするんだね)取付時の感動も1週間持たないし。
それを言ったら何を弄っても一緒なんだけどね。。。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-y3m8)
20/02/23 01:38:58 xpBznef+d.net
>>362
わかる。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 06:51:53.59 I3R8lJ2f0.net
>>356
いいな A型だから去年で無料更新終わってた。
有料版SDカード買う予定

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4a-Nz9x)
20/02/23 10:15:09 wK0uztWt0.net
>>364
URLリンク(www.mitsubishielectric.co.jp)


新規開通道路情報は期間、回数関係なしに更新できるよ
ダウンロード画面で「OpenInfo利用が選択されていません」と表示されたら会員情報の更新からリアルタイムプローブを利用するに変更すればOK

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff4a-Nz9x)
20/02/23 10:20:25 wK0uztWt0.net
>>364
ごめん 
A型は三菱製じゃなかった

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 12:12:16.09 t4ZUv1T2F.net
サウンドナビは通信モジュールが無いからポケットWi-Fi積んでる。
渋滞更新とかニュース読み上げとか。
大規模更新はディスク送られて来るんだっけ?

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:13:57.93 eHdY33mS0.net
>>367
スマホとテザリングでいーじゃん。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:25:05.53 /YsFuv9H0.net
>>365
パナのナビは更新期間過ぎたらどうなの?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-YsWg)
20/02/23 14:01:49 O/H308rD0.net
>>369
ディーラーで
買わないといけない

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 15:20:40.56 dXUt0kAV0.net
x break買いました。
オプション60万付けて、42万円引き。
ハーネスが中国製なのでコロナの影響が
そろそろ出てきそうとの事。
自分のはギリギリ3月頭生産で大丈夫そうらしいです。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 17:49:09.91 EBg14Hg+0.net
>>371
最近は納車1カ月待ちで推移してたけど、ジワジワと影響出そうですね。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-f35f)
20/02/23 18:59:09 EBg14Hg+0.net
避難所担当と自治会との寄り合いも中止してほしい。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:18:39.84 3izk4QqN0.net
A型から買い換えを考えてるけど、新型遅いなー
ちょっと違うジャンルの車にした後にまた戻って...その頃売ってるか心配だな...

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:48:09.68 HYWGUScz0.net
>>370
お幾ら万円かご存じ?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 21:05:33.52 2Fu2b3M/0.net
ワシもA型パナだが、まだ乗るからいつか更新したいな

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:42:38.74 LPoE8iDR0.net
去年は税抜き\17,000だった

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:03:35.99 ex1z8rW9a.net
こういうこともできるみたいよ
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:04:46.47 ex1z8rW9a.net
¥9000弱みたい

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-YsWg)
20/02/24 00:14:06 fa4xWw1X0.net
>>375
sdカードは17000円税抜

1月に新しいデーターで発売されたから買い時ではある
更新は年に一度らしいよ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8381-JayI)
20/02/24 08:57:14 FWv485qn0.net
現行の販売終了アナウンスあったら飛び込みで買う予定なんだけど
たぶん最終G型出そうよね
ファイナルエディション的な

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 13:00:12.96 Fw7GypuJd.net
出るようです。

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fcf-Ltf2)
20/02/24 18:34:50 Gkv71zw00.net
我慢して良かったな!自慰型

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-Oq8l)
20/02/24 21:49:23 OVsS7JN70.net
>>378
よくわからないんで、解説頼む

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 22:23:45.64 stByfdUf0.net
会社にマイカー通勤の書類出さなきゃいけなくなって今書類書いてるのね。
車検証見たら車名のとこがスバルとしか書かれてないんだが、この車の正式名称はスバルってことでいいのかな?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e303-f2Jb)
20/02/24 22:46:05 +9ZbXIig0.net
>>384
URLリンク(panasonic.jp)
この更新地図ダウンロードデータの方使えばお得に更新できるんやて
A型パナナビはR500WDの使いまわしやろ?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 23:11:03.55 GUlqUulXM.net
もうyahooカーナビでええわ
アホくさ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 00:02:13.41 KbttNfgJ0.net
>>385
車検証には車種名(ペットネーム)であるレガシィ アウトバックは書かれないね
万一に備えて車検証と照合できる車名(メーカー名)で書いておくのが無難よ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-kB/J)
20/02/25 02:47:13 quh20zlcr.net
>>388
陸運局に出す申請書ならともかく
ふつうの会社が社員に車名を申告させてるのに「スバル」なんて書いたら頭湧いてんのかと思われる

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:33:59.25 N/kq75/sd.net
「ポルシェ」ならあるいは通用する不思議な世界

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 13:17:05.31 bIKg3Tan0.net
保険屋さんだと、登録名はスバルレガシィ
XVの時はスバルインプレッサだった

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-KM9l)
20/02/25 17:27:16 ovSofeOwd.net
今までにG型なんてあった?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 19:41:46.09 esc5xDD5d.net
インプレッサにはあったような

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 21:39:21.82 9bdVfOPe0.net
買おうと思って調べてたらゴルフバッグ3個、無理して4個みたいな感じなんだな
昔ランカスターを会社の人が乗ってて楽に4個入ってた記憶があるんだけど

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 21:58:47.43 CoXR1kTU0.net
とりあえずアルカンターラ出してくれよ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f88-Oq8l)
20/02/25 22:06:09 CClVMYsL0.net
ゴルフバッグとか、どうでも良すぎる

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 11:25:56.26 4tyEMqnm0.net
アルカンタラは正直、布と革の悪いとこ取りで好きじゃ無いなぁ
布のように臭いもつくし、革のように蒸れるし、手入れは楽だけど長く使うとテラテラになるし

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:34:46.11 34Tg0EiN0.net
>>397
R1のアルカンターラは良かったけどね。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:03:43.92 /VFIs+m/0.net
ゴルフしないけど、ゴルフバッグが複数乗るようなトランクだと
普通に荷物積むときも積みやすいので、指標としてはあってもいいな。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:24:17.72 cQtytW1+0.net
ゴルフに行くなら、乗せてって貰いたいわ。ゴルフした事無いけど。ラウンドした後に、運転したくないな。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 22:03:29.42 VMXw/Tao0.net
エアサスのレガシイならボタンひとつで70mmあがった

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfe-7qQN)
20/02/27 08:16:42 y2MJd1HV0.net
ゴルフバッグより、上背のある段ボールが何個入るかで計算して欲しい
マツダ車なんて特にそうだけど、リヤガラスが傾斜してるせいで意外と荷物が載らないクルマが多い
VDA法の〇ℓじゃあてにならないよ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-Crkj)
20/02/27 09:06:12 WWBtKFciM.net
たーしかに!
ゴルフやらない人間には、ゴルフバッグが幾つとか関係ないしそもそも感覚としてわからん。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW de50-dvOa)
20/02/27 09:08:17 Jx7k2DAj0.net
アウトバックとゴルフて親和性あると思ってたけど誰もやってなくてワロタ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f36f-n9nK)
20/02/27 09:31:12 UxpGWI2X0.net
ゴルフやるのにあの地上高と4WDは必要無いしなぁ
ゴルフバックよりキャンプ用品が似合う 

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-AT7h)
20/02/27 09:32:57 ecuIboNar.net
自動車といえば英国発祥だし
英国といえばゴルフなどの紳士スポーツだからね
現在でもセダンのトランクスペースは「ゴルフバッグが収まるか」「何個入るか」が自動車メーカーの開発指標になってるわけで

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-oyHQ)
20/02/27 09:47:29 2DoQsUflM.net
英国でどうなのかは知らんけど日本でのゴルフっておっさん共がマウント取り合う下品な遊びってイメージしかないわ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c381-xd6q)
20/02/27 11:46:34 uA0VKt0K0.net
キャンプの使い勝手はどうなん

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-Crkj)
20/02/27 11:58:40 WWBtKFciM.net
自分は山ヤだから、テン泊道具満載の大型ザックが何個積めるか?の方がありがたいけど、それはまぁ無理だわな。
ところで、以前のレガシィにはあったと思うんだけど、リヤシートと天井の間を塞ぐネットみたいなのってありませんかねぇ?

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-vT3f)
20/02/27 12:56:11 qQ+55BgRp.net
>>408
自分は嫁と2人キャンプだけど、後席倒せば問題なく積めるよ。使い勝手はいいね。
うちは見栄え重視でルーフラックにフル積載させてるけど、家族持ちでもそうすればいける。
ラゲッジルームはあくまでクーラーボックス入れたりとか、って感じ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-ctka)
20/02/27 15:52:22 yacq5uLKd.net
おれは釣りが多い船のってジギングとかだとヒラマサとか長尺のクーラーボックスが二個並べて入ってタックルが5セットにバッカンが積めて、更には漁港だとスロープなんかの段差も気にすることないアウトバックはいい!

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfe-X91k)
20/02/27 18:21:23 y2MJd1HV0.net
やっぱアウトバック買う人はアウトドア趣味持ってるんだね
自分は全然、外の趣味が無いから通勤用自転車買った日以外、一度も後席倒したことないw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 19:11:40.12 d9xcM3Im0.net
自分は手術した親のために。
乗り降りを考えたらB4がいいんだろうけど、リアシートヒータやリクライニング・積載量を考えて
アウトバックにした。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 19:40:11.08 uA0VKt0K0.net
アウトドア考えると
パワーリアゲートは付けた方がいいのかしら

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-zHFm)
20/02/27 20:57:15 U5xQM4oNp.net
>>413
なんか分かるな。
親が車椅子になってフォレSJから現行アウトバックにしたら、車椅子が今の方が積みやすいし、親を座らせやすくなったな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:55:36.49 jlC5jxlVM.net
スキー場行くと今でもスバル率高いんで
ゴルフバッグより、スキー・スノーボードの板と道具の積載性を書いてもらえるといいな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-8HZ/)
20/02/27 23:07:31 mloN1GoKd.net
スキーと自転車は屋根の上に積んで、キャンプ道具はラゲッジに詰め込んでるわ。
...ヒッチメンバーつけたいです

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c688-+wLW)
20/02/27 23:18:11 /RswZSWe0.net
>>416
シート片方倒せばスキースノボは余裕っす
リアシート3分割出来ればなお良しだけど、四人分の板げ真ん中に収まりきらなければ今でも変わらないか。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp03-vT3f)
20/02/28 00:22:56 4eIGwm9op.net
>>416
>>417
上で書いたキャンプ夫婦だけど、ウインターシーズンはスノーキャリア載っけてスノボいくよ。
車内はポータブル電源持ってって車中泊対応できるようにしてるし、ウェアとか放り込んでるかな…

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a54-TMSD)
20/02/28 15:59:05 jSH1TD6o0.net
>>386
A型パナナビでダウンロード版で更新できたが、バカやりかけた

ナビ本体は地図データーSD以外のSD(地図データーをコピーしたSD)は受け付けないのを知らなくて、失敗したら嫌だからコピーSD作って、それを更新したらダウンロードは出来たけど、コピーSdだからナビは反応しない

結局、地図データーSDにダウンロードしたデーターを乗せ替えたら起動したけど、地図データーを一旦フォーマットしないといけないから、不具合でたら結局純正SD買わないといけなくなるからドキドキしたよ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-+wLW)
20/02/28 16:23:57 sdmnObPWa.net
>>420
なるほど
17000円が9300円で済むってことっすな?
ありがとう!

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 19:05:29.25 hMnnxLcPM.net
この技、C型パナナビでもできますの??

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:11:49.25 mXtsHZc60.net
>>420
上手く行ったんやね良かった

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:15:40.55 mXtsHZc60.net
C型ナビのベースは何やろ
A型のワイは知らんな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:35:44.56 ETpaeBs5a.net
微妙に元の型が違いそうですよね
ストラーダじゃなくてゴリラなってたり?
それはない?

430:420 (ワッチョイW b354-TMSD)
20/02/28 22:40:55 YG6XoNQ10.net
>>421
>>423

うまくいったよ
わかりにくい文章だったけど、小細工しないでパナソニックストアーの説明文の通りにやったら、簡単にできると思う

あくまでも自己責任でやってみて下さい

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sp03-vT3f)
20/02/29 13:28:00 HbfK7t6ZpGARLIC.net
>>424
R500とかだったはず。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 5f6d-1IXf)
20/02/29 15:58:46 HUKcPB5Y0GARLIC.net
金がないから新しいサマータイヤをTOYOのプロクセスにした
グリップ性能は知らないが静粛性が良くてよかった
デューラーより静粛性は上じゃないかと思う。値段は半額なのに

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sdea-kvyn)
20/02/29 16:04:06 ck+bVHufdGARLIC.net
例の交差点でよく見かけるはずだわ。

URLリンク(intensive911.com)

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 4e2b-6CEO)
20/02/29 16:07:47 pkWF0qT70GARLIC.net
アメリカ市場ではアウトバックがワゴン車全体の販売の8割、全体で見ても単一車種でシェア1%らしい
そら日本市場なんてどうでもいいわな

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 8a54-zb1h)
20/02/29 16:27:25 u0HwvDBX0GARLIC.net
>>428
直進性能ってどうですか?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sr03-AT7h)
20/02/29 16:52:44 kbBgyRwrrGARLIC.net
>>429
割安なのに利益率は高いって
何か矛盾してるな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ MM3a-dvOa)
20/02/29 16:54:58 kv1b3OVhMGARLIC.net
ボルボとかより1万ドルくらい安くて広いからな

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 6bfe-X91k)
20/02/29 17:38:17 z2L8izSI0GARLIC.net
それなら尚更、日本市場なんてどうでも良いんだから変に日本仕様にしてコストをかけずに
豪州向けの右ハンドル仕様を並行扱いでそのまま日本に入れて欲しい

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sr03-AT7h)
20/02/29 17:58:23 x/dXuMpsrGARLIC.net
>>433
ボルボとはクラスが違いすぎる
北米でスバルはヒュンダイと競ってるんだから

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW c688-+wLW)
20/02/29 18:15:40 3KHWeWlR0GARLIC.net
>>435
記事にボルボとアウディは出てくるけど知らないメーカーとか出てこないんだわ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 19:16:48.20 Pju5QXMg0GARLIC.net
ヒュンダイはセダンに注力しすぎでSUVがまだ弱体

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:18:07.92 Pylc6kw1


443:dGARLIC.net



444:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-mUFR)
20/03/02 12:14:24 fvPaxd4yd.net
今朝、リアテールゲートだけ全開だった。
先日は開けたくても開かなかった。
ハズレで桶ですか?
因みに盗難アラームは鳴ってません。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM86-scTC)
20/03/02 12:21:19 IXvmKtd+M.net
キーをカバンに入れた時にスイッチに当たったのか
勝手にリアゲート空いてた事は一度あるな。

運転席のスイッチでリアゲート開けようとして開かなかったのは、
ギアをPに入れてなかっただけってのはあるね。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdea-mUFR)
20/03/02 12:59:43 fvPaxd4yd.net
Pに入れて外からも開かなかったんです・・・

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-t064)
20/03/02 13:51:52 RgPOn5Bip.net
>>441
先に助手席から奥さんとかが降りたとかじゃない?リアゲート含めてドアがロックされるよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bfe-X91k)
20/03/02 16:01:33 IHT+GHeE0.net
>>442
横からだけど、それってどういうこと?
Pに入れずに、運転席以外のドアを開けると、その他のドアがロックされるってこと?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a30-TmTD)
20/03/02 17:11:04 yGaIvKl40.net
駐車後にリアゲートを外から開けられずに再度エンジンスタートしたりして開けた経験が何度かありますが、
確かにいずれも同乗者がいましたね

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW deac-scTC)
20/03/02 17:15:08 2VZ8/RJ90.net
あ、それは今でもあるね。
運転席を開ける前に助手席を開けてしまうと
集中ドアロックが効かなくなって、
その後運転席を開けてもドアロック解除されなくなるよく分からない仕様。
その場合は運転席からロック解除スイッチを押さないとだめ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 637b-mUFR)
20/03/02 18:23:56 183DJrA00.net
それが1人だったんです。
キーはバッグの中。全て閉めてドアロック・ミラー格納で部屋に。
で、今朝リアゲート全開。
開かなかった件も含めてD預けになりました。納車間無しで店長平謝り。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a30-TmTD)
20/03/02 20:37:30 yGaIvKl40.net
開かないならまだしも勝手に全開は困りますね

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cb54-t064)
20/03/02 20:49:11 L8KdBPTe0.net
>>443
URLリンク(www.subaru-shinshu.co.jp)

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db3f-Lcmr)
20/03/02 23:26:32 2570C+kt0.net
朝見たらリアゲートが全開一度あった
夜中に酔っぱらって帰って車の近くでキーを触ったのかな?と
一回だけです

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 1ba5-49cs)
20/03/03 10:38:44 tHavoUSi00303.net
俺もキーをバックの中に入れてたのにリアゲート全開してたことが一度だけある
偶発的にボタンが長押しされてたんだろうと思ってる
開かない現象はメモリー機能が関係してそうな気がする
URLリンク(i.imgur.com)

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sdea-hPme)
20/03/03 12:19:25 Z2jR2TGhd0303.net
そもそもキーにリアゲート開閉機能必要かな?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー MM27-+8ie)
20/03/03 12:27:43 tjWxCaRzM0303.net
無くてもたぶん困らないけど、たまに使う

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 0701-TmTD)
20/03/03 16:34:15 P9S6zlY700303.net
雨の日にスーパーで買い物したとき、
スーパーの入り口からリアゲートオープンしてそこに飛び込みます

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-xiWk)
20/03/04 20:27:25 cTPlazvMM.net
その発想は無かったわ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:13:10.78 595+irNC0.net
>>424
C型乗りで8インチビルトインナビを装着していますが、中身はCN-RS02Dのはずです。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-rlph)
20/03/04 22:19:15 9rbA4MANp.net
>>454
結構よくやるよ。仕事の機材載せる時、先に開けといて…とか。なかなか便利。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:51:31.52 T08dApc2d.net
>>456
仕事で自家用車を使ってるの?仕事車がアウトバック?

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ApHu)
20/03/05 08:18:14 QDkAR9g0d.net
代車でフォレアドバンス借りたけどなんか微妙だね。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-xiWk)
20/03/05 09:53:10 QNg19p050.net
フォレのハイブリッドはエンジンがガーガーうるさくてダメ。
2.5エンジンだけ車のほうがフィーリングいいもんな。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-rlph)
20/03/05 11:00:38 Tqg5xL5Yp.net
>>457
仕事車、アウトバック。休日も毎日乗ってるよ。
お陰で3年半弱で10万km超えたわ…

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8f-yUs9)
20/03/05 12:13:09 Gb5GV/m4M.net
>>455
ありがとう。じゃあそれ用の地図データダウンロードすれば、1万円弱で更新できるってことかな。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fbb-B30t)
20/03/05 14:39:49 ooWV4gw80.net
>>459
アドバンス乗ったことないだろ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bfe-g6LZ)
20/03/05 16:21:42 F+lvh7HC0.net
フォレスターはアウトバックからの代替え候補で試乗したけど
e-boxerと車体サイズ、目線の高さは文句ないけど、その他が全部見劣りする。
車格ってこういうことか、て思った。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa4-VH/E)
20/03/05 17:15:07 Ae5TmKIy0.net
新車納車したよー

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab6f-GXTs)
20/03/05 17:18:25 vnV2QvEU0.net
>>464
セールスさん乙

いい色買わせたね!

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efa4-VH/E)
20/03/05 17:23:45 Ae5TmKIy0.net
>>465
何か書き込もうとしたけどそんな気分が失せたわ
ありがとう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-pamU)
20/03/05 18:56:46 pMeQaqwQ0.net
納車した、納車されたを間違う人が未だにこんなに多いのは理解できない
一々突っ込むのも無粋だとは思うが気持ちは理解できる

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 19:17:32.89 vnV2QvEU0.net
>>465
確かに無粋でした 反省してます

納車おめでとう! いい色買ったね!
D型乗りだけど最新型はとても羨ましい
かなり良くなってるんだろうなぁ
PS 「納車したよー」より「納車されたよー」が宜しいかと

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:29:45.64 JMzBbuzuM.net
「納車」を「挿入」に置き換えて考えてみれば、誤解が減ると思う。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 20:47:53.61 EkbtMlam0.net
>>466
バーカ!二度と書き込むな低脳が…
いらんわ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:08:11.49 trqVx5aP0.net
挿入はされるよりする方がいいな(´・ω・`)

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd4-oJxR)
20/03/05 21:40:00 dy2tkp2T0.net
どっちもokのリバ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 22:29:03.13 2rh6K4z00.net
こうやって言葉はかわってくんやな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 23:14:33.31 lK+CH538M.net
>>466
テメーが悪い
このスレには要らんわ消えろ!

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef96-xKVB)
20/03/06 06:55:16 PKiYTUgT0.net
納車したも気になるけどその前のレスの代替えがもやもやする

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 07:29:20.74 GeS0f5kJ0.net
だいがえは広まりすぎて広辞苑にも乗ってる正しい日本語になりました
敷居が高いと同じように
BS後期のホワイトはかっこいいなぁ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 08:05:34.47 Nsxt/Stm0.net
「的を得る」は「的を射る」の誤用と言われてたけど、これを広めた辞書が撤回して「ごめん、俺が悪かった」となったからね
URLリンク(career-picks.com)
『三省堂国語辞典』第7版では、従来「誤用」とされていることばを再検証した。
「的を得る」は「的を射る」の誤り、と従来書いていたけれど、撤回し、おわび申し上げます。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-6fEv)
20/03/06 10:36:07 BVBUoMK1p.net
>>475
だいたい、だよね。
だいがえって言ってるの嫌い

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bfe-o1n2)
20/03/06 10:52:48 c+5uPzKR0.net
クルマ業界にいる身として入力するときは「だいたい」って打つけど
仕事で言う時は同業相手もお客さん相手も、大抵は「だいがえ」って言わないと全然伝わらないw

でも相手も内心(本当は間違ってるけど意味は解るからいいや)って思ってるのかも

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb7b-o1n2)
20/03/07 07:08:44 LSD5S1Hp0.net
代車のフォレ、パワーゲートの開閉が速く閉まるときのショックが大きい。
走ってるとゴトゴト音するし・・・SGPでも欠点?はあるのね。
BS9の方が優秀だわ。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 08:54:55.34 psT+xBFN0.net
このグリルはオプションですか?
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-eCFx)
20/03/07 09:18:11 sRLyeub+0.net
LPアドベンチャー?ぽいな
ゴツくて良き

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-B36N)
20/03/07 09:50:01 Thq+Eu3rd.net
グリルはオプションだね。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:12:25.32 jdlB6npY0.net
>>481
>>482
LP Aventureのキット装着だね。
ホントはBS乗りだからリフトキットとか欲しいけど、国内の代理店もなかなか高値で売ってるから買えない。笑

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-ApHu)
20/03/07 10:20:37 LSD5S1Hp0.net
このグリル付けてる人、あまり見かけないような。
URLリンク(up-img.net)

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ef88-eCFx)
20/03/07 10:21:17 sRLyeub+0.net
>>484
アベンチャーか
恥ずかし…orz

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f50-pV3T)
20/03/07 11:02:04 PIRe5h3K0.net
d型中古買おうと思うんだけどなんちゃらライドってあった方がいい?過去ログ漁ったら硬いとかあったけど

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0f-yUs9)
20/03/07 13:00:13 kQeulBf+M.net
スタブレックスライドな。
A~C型に比べると乗り心地良くなったと言われるが、感じ方は人それぞれ。

そういう自分は、C型リミで何の不満も無いけど。
スタブレックスライドが嫌だということだとベースグレードになるけど、諸々装備の違いも考慮した方がいいよ。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:09:50.28 WRMphbJnr.net
>>487
B型リミ乗りだけど、点検のついでにD型リミ借りて乗った事あるけど、固いという事もなく乗り心地はかなり良くなってたぞ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-QIo6)
20/03/07 14:36:58 R59jEkdY0.net
誰か偉い人助けて。

X÷(X+100)×100=20
を解いてください。
途中の計算式もお願いします。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b30-o1n2)
20/03/07 15:27:20 qt5FziQV0.net
>>490

順番を入れ換えて、
100X÷(X+100)=20

両辺にX+100を掛けて
100X=20(X+100)

右辺に分配法則
100X=20X+2000

両辺から20Xを引いて
80X=2000

両辺を80で割って
X=25

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efe4-S0yf)
20/03/07 17:41:21 y/WAUDt10.net
このスレにも天才がいるもんだな
ビックリ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f50-pV3T)
20/03/07 18:34:19 PIRe5h3K0.net
>>488-489
ありがとう。
とりあえずスタブレックスライドのネガはないんですね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:53:22.54 6pdmbXA20.net
Dリミ乗りとしてはもう中古車出ているのかとビックリ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb7b-Uqq1)
20/03/07 22:14:31 8N8qMOyb0.net
ドアパンされたわ。凹み塗装剥げてる。萎えるわあ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b88-kgVB)
20/03/07 23:57:27 y4xW48sv0.net
気にすんな
そういう扱いしたければ
もっと高いクルマで言え

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-T9Xr)
20/03/08 00:07:04 Naj49iv7d.net
高かろうが、ドアパンされんだろ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa4-qcZr)
20/03/08 00:19:32 dDWGcQwK0.net
安グルマでドアパンチなんて気にするな

ってことをやんわり言っているのではないでしょうか。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-T9Xr)
20/03/08 01:39:22 Naj49iv7d.net
安いとはとは思わないけど、ドアパン気にするなら、停める場所や停め方に気を使わんとね。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bd4-oJxR)
20/03/08 07:21:38 pvNJViIp0.net
1回ドアパンされたんで修理がてら、サイドプロテクトモールを付けた
すぐにモールが傷だらけw
どんだけぶつけられてるの…

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0fa4-uRKY)
20/03/08 07:55:16 6axodCj20.net
>>499
それしかないよね

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:27:07.46 VTEklIhe0.net
ドアパンは駐車位置考慮で低減できる

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-ApHu)
20/03/08 10:09:21 KxGNylnpd.net
サイドモールはそのためのモノだし。
こんな奴の隣には止めるな!ってよくあるやん。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-T9Xr)
20/03/08 10:11:07 aiAJ2dqod.net
そうね、駐車場に停める時は、建物の入り口に近いトコには絶対置かないな。デラの人には、高級車の横も良いと言われた。探すの面倒だから、これはやらないけどね。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f36-xiWk)
20/03/08 10:48:57 yBF0gLKV0.net
オレのボンネットは、カラスにクルミを落とされへこんでいる
駐車する場所には気を付けているんだけど

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDbf-6fEv)
20/03/08 10:56:49 hE0JJ9sJD.net
いつも駐車位置には気をつけてるから今のところドアパンチの痕跡はないけど、嫁がいつも車と家の間をすり抜けてゴミ出ししに行ってるから右後ろのとこに擦り傷見つけてしまった(´・ω・`)それ以降俺がゴミ出ししてます(´・ω・`)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-QIo6)
20/03/08 11:55:07 18B/LcqT0.net
>>491
ありがとう!助かります!
高校受験の娘からわからないと言われて、馬鹿な私は答えられず。
理系エンジニアさんですか?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:26:46.44 U5JEjEx/0.net
建物入口から遠方のガラ空きの所に停めてもトナラーがピッタリ横停めしてる時もあるし、敢えて高級車の隣に停めても暫く時間が経つとボロ車と入れ替わってる時もあるし、俺の場合ドアパンは運が左右すると思い諦めてる

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:29:39.62 Fbh1+BuK0.net
サイドモールがドアパンチ防げる確率は
かなり低そうだよね。
あの位置にピンポイントでうまく当たるドアの車種限定の効果。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4f88-yUs9)
20/03/08 17:28:54 f1rG/EEv0.net
空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 26トナラー
スレリンク(car板)

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3b8d-xiWk)
20/03/08 17:41:08 Z+DsFYdQ0.net
>>510
こんなスレあるんだな。
めっちゃ面白い。

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:05:33.10 5gs+fygI0.net
純正のドラレコ(初期の慶洋製)が壊れてしまったよ…
みなさんどんなやつ付けてます?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:05:43.90 Gn6Lixco0.net
録画ステッカー貼るとかは?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:25:35.33 18B/LcqT0.net
ドアパンやられましたよ。車で嫁さんの買い物待ちしてたら、ゴンッ!って。中から睨みつけたら慌てて謝ってきたけど、俺が中におらんかったら逃げてるよね。
真っ赤な車で、我が車にも塗料がついてた。
手で擦ったら少しとれた所で、相手が一言。「コンパウンドで擦れば取れますかねー、今日持ち合わせて無いんです」
は?ちょっと待てよ。修理出すとか保険対応とかそういうまともな反応はねえのか?と心で思いながら私から相手へ「ですね。コンパウンドで擦ったらとれそうですね、大丈夫っすよ。」
いい人になりすぎたなぁ。コンパウンド代くらい貰っとけば良かったか。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW efcf-928X)
20/03/08 20:58:14 VTEklIhe0.net
デントリペア代高いぞ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b03-0apW)
20/03/08 23:11:12 c/XHdCbw0.net
>>512
ワイも壊れて
カロのDS500DCにしようかと思ったが
初期不良やばいみたいで決めかねとる

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-6fEv)
20/03/09 18:30:51 HTruSWzcp.net
>>514
車に連れ込んで身体で払ってもらうという選択肢はなかったんか?(´・ω・`)

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:56:33.74 sH/2HN8f0.net
>>515
赤の塗料は取れたけど、横からよーく見たらビミョーーに凹んでるわ。まあ、直さなくても全然気にならんレベルだから良いけど。
こういう時は連絡先は聞いとくべきだね。少しくらい補償させればよかったよ。

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:25:32.76 XFGqOuTE0.net
ドラレコは純正で良いと思うけどね。
メーカー純正は高すぎて性能(リアも使えないし)とのコスパが悪すぎるから、SAAのケンウッド製あたりで良いと思うけど。
どうしても高性能品が良いなら禁止エリアを外せば良いだけ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d8d-drwQ)
20/03/12 12:54:19 Ik4TGRKI0.net
純正のカメラ別体ドラレコは、ナビパックにした場合、あるいはそれにしなくても新車購入時の用品値引きがあるし、
後からディーラーで買う場合でも感謝デーや用品値引きキャンペーンなど概ね15~20%引きで手に入れる例がほとんど。
渋く見積もっても42000円程度が実勢価格。
その価格に高耐久規格のmicroSDも付属している。低画質だけどリアビューカメラをリアドラレコにする事もできる。
自分で取り付けられない人や自分で取り付ける予定のない人ならその価格に取付工賃が含まれることもお忘れなく。
そして、純正オプションなので3年保証。
アイサイトにトラブルが生じた場合も、社外品のドラレコ付けてるとまずそれを外して様子を見てくださいねーといったんは門前払い。
純正ならアイサイトに対してエラーフリーである事は保証されているので、ただちにアイサイトのトラブルとして話に乗ってくれる。
これらすべて全部ディーラーでのワンストップサービスで済む。それに魅力を感じる人には高い買い物ではない。

ドラレコの装着を自分で施工痕を残さずにエラーフリーで完璧に行うことが出来て、
そういうスキルのある人ならそもそも数あるドラレコ製品から自分の目的に適う商品を選別できる能力もあるだろうし、
もしものトラブルの際はその切り分けがある程度出来て、
症状と社外品の因果関係についてのディーラーの立場とユーザーの立場を理解した対処ができて、
そういう商品を安く手に入れる事が出来るのであれば社外品を選択してもいーんじゃないかな。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:12:06.87 1Mss2dH80.net
>>520
ぐうの音も出ないほど仰るストリート。
最新性能からは劣るけど、やっぱり純正が良いんだろうね。
値引きされると良いね。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 097b-yNY2)
20/03/12 19:53:11 2dzMAcPM0.net
契約の際に社外品取付けをお願いしたよ(リア専用タイプ)
フロントはサウンドナビ専用品になっちゃうけど、高耐久microSDも安く買えるし。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 09:27:24.40 CjfjFwx90.net
というか、新車購入時のナビパックで考えるとそこまで高いとは思わないけどなぁ
>>520の言う通り、取り付ける手間(時間)と保証を買ってると思えば全然いいとおもう

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-55CH)
20/03/13 15:42:12 zdLgI8nj0.net
助手席側ドアパンチくらった…
がっつりへこんでて最悪

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-ROk0)
20/03/13 15:48:28 0nWIZ+/8M.net
当て逃げ?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8255-FfQu)
20/03/13 17:44:42 SRgar5oA0.net
>>524
ごめんよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-C3c3)
20/03/13 19:22:37 5w3UU0kYd.net
皆さん点検パックって入ってます?
お得だから入っといた方がいいですよって言われてるんだけど下取りの時に多少有利になるんですかね

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:44:41.36 prxVyNWBa.net
ディーラーで点検とオイル交換するなら入って値引きも拡大してもらえば良いんじゃないかな?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 19:46:11.87 x+hlBRCB0.net
>>527
ならない
実施しなかった点検分は返金されるはず

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 8655-55CH)
20/03/14 12:16:15 D/vxhbgV0Pi.net
>>525
相手が俺が車に戻るまで待っててくれてた
めちゃ良い人だったのが不幸中の幸いですわ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイ a285-qZv6)
20/03/14 12:30:02 wJpR5aPN0Pi.net
普通は逃げて知らんぷり

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW c6cf-Z0vw)
20/03/14 13:23:35 PgJTawui0Pi.net
純正ドラレコの駐車時録画でバッチリ写ってるから安心

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オーパイW 7e88-ROk0)
20/03/14 17:35:54 aXXJ+N/V0Pi.net
>>530
確かに、不幸中の幸いだね。
昨今は、誰かに撮られてSNSにアップされたりドラレコで撮られてたりするから、ある意味抑止力みたいなものが働くのかもね。
きれいに直して、忘れましょ。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-55CH)
20/03/15 19:32:16 VYK8XHej0.net
>>514
なんか買い物待ちでクルマに乗ってる人よく見かけるけど、夏とか冬とかエンジンかけたまんまだよね?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-aG8w)
20/03/15 22:07:58 qurtvooT0.net
>>524
しかし ドアが凹むほどの勢いで開けるって 盲目なのか?! と思うけどね

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51a5-1z7c)
20/03/16 11:54:45 3WVYJpLj0.net
ドアを開けた時に想定外の突風が吹いてぶつけてしまうっていうケースもあるだろう
俺はそれで凹まされた

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8655-55CH)
20/03/16 17:56:45 jMNHUUHl0.net
>>535
上の人と同じく風で全開になったらしいです
普通に乗り降りするには充分間隔あけてあったんですけどね

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 19:11:24.32 bwEu2BDsd.net
オレもマンションの駐車場で隣の車にやられた
北風ビュービューの日に助手席のドアノブ下辺りに黒い縦筋入れられた

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-aG8w)
20/03/16 22:52:58 +qNgB1cK0.net
>>537
風ですか なるほど 納得しました

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 00:32:45.36 GhhHe9I30.net
マッテレのタイヤ欲しかった自分だが、ついにR/Tに純正サイズ(225/60/18)追加らしい。いいな…
URLリンク(www.toyotires.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 097b-zj8p)
20/03/17 16:40:29 xv+EI7RI0.net
OUTBACKってSTIホイールの設定ないんだね。
全体的にオプションが少ないのは、それだけ完成されてるってことかな?

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0688-YfnF)
20/03/17 19:12:34 wztHL3hx0.net
月の販売台数から、オプション出しても儲からねーって判断でしょ
海外は知らん

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-BzcS)
20/03/17 21:18:58 2uwxPKOMd.net
>>541
弄りたがりの客層じゃないんでしょ。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:52:08.48 cK0gCXWX0.net
>>538
前に住んでたマンションのPでやられつづけた。
しかも相手は高級外車でベンツ→ベンツワゴン→トゥアレグ→レンジローバー
ところころ車が変わる
ぶつけるのは水商売風のド派手な女が助手席をバーンとw
所有者は見た目 色が黒くてアクセサリーじゃらじゃらのハングレチャラ男
でも愛想よくて挨拶もきちっとできるやつ
ただし家でドーベルマン飼っててベランダに放して外出するようなやつだから
しょっちゅう通報されてたw
そんなやつだからドアパンチのことは言うにいえず、若葉マーク貼って防御するのが
精いっぱいだった(汗

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:53:27.00 +1oEn0nC0.net
>>543
STI出てれば欲しかった(´・ω・`)
仕方ないからX-BREAKのホイール買った

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ee28-FBe0)
20/03/17 22:35:34 NaBwZ9jS0.net
STIホイールはB4のやつなかった?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 09:14:08.95 s/9KfXZj0.net
スタッドレス用にB4の純正履いてる オクで新品同様だった
デザインはアウトバック純正よりも好み 0.5Jワイドだし

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Q/Ih)
20/03/18 16:16:51 p1tQLcbzp.net
ドアバイザーが破損してしまったのだけど、後席分のみ取り寄せって可能なのかな…?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Hfmd)
20/03/18 17:03:39 qjpdFPLDp.net
a型乗りだけどオクに出すのも面倒で物置に眠ってるよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9a5-ZqcD)
20/03/18 18:59:02 GiG12H0B0.net
機能的にドアバイザーが活躍してるなら部分注文できるかディーラーに相談してみたら?
何となく付けてるならこれを機に全部外してみたら?
無い方がカッコイイし風切り音も弱くなるしいいと思うよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 19:20:40.30 R9tkl3B7M.net
ヤニカスには必須アイテム

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:07:41.13 yuT0ed8k0.net
エンジンかけてすぐドアを開けるとピーって警告音が鳴るのですが、これはオフになりませんか?
スタンドで給油完了→エンジンスタート→店員からレシートもらうのにドア開けるといつも鳴ります。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-1J2J)
20/03/19 03:46:05 K7i/7au0d.net
ドアじゃなくて窓開ければよくね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:18:51.75 F/u/hlU50.net
>>552
これでハッと気づいたけどドアハンドル奥のひっかき傷付けてるのってスタンドの店員か
自分ではかなり気を遣ってても必ず傷付くから不思議に思ってた

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp85-oSjC)
20/03/19 14:54:19 8ebsJ14Mp.net
>>554
嫁の爪では?
うちはそれでした泣

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-c1Mu)
20/03/19 20:01:42 d/l8bYDd0.net
マイスバルのマイカー詳細、全高1840、全幅1600って・・・

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-75VG)
20/03/20 10:07:03 L3l29iq30.net
狭い道でも取り回し良さそうなアウトバックw

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-DdE6)
20/03/20 10:34:05 BzYsx62Y0.net
>>556
ホンマやw

その下の、駐車時のサイズ制限の確認にご活用くださいの文字がジワるw

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-SCzp)
20/03/20 10:37:05 zed0j0Gs0.net
新型はアウトドアな匂いが強くなったね
泥汚れがより似合う感じというか...
そういうのは他にまかせて、デザインは高級感のある欲しかったわ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 512c-7B7n)
20/03/21 15:12:56 BE2RsoZr0.net
年改して新しいカラー追加になるらしい
既出?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-75VG)
20/03/21 15:42:27 uDsKwv3T0.net
G型になるのかな?
どんな人が買うのか、いつものやつ頼む。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b38-1hQR)
20/03/21 18:39:02 UsUrLyFx0.net
新しいカラーどんなんだろ?
クールグレーカーキみたいに他車で人気なやつを
持ってくるだけ、または新型用の色を投入かな。

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5387-SCzp)
20/03/21 19:32:24 cQO4j5Uf0.net
チェロキートレイルホークのオリーブグリーンみたいな色が似合うかも。
トレイルホークは上位グレードだけど黒い樹脂バンパーだから、形は違っても新型アウトバックにも似合うと思う。
つーかチェロキートレイルホークって人気ないよな...

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b45-ED79)
20/03/21 21:19:11 RztwUHUG0.net
今までの特別色全部混ぜて迷彩カラーなんてどや!

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-kmb0)
20/03/22 14:06:54 lyThMQLbd.net
給油口の蓋の裏側にキャップを引っかけとくとこがあるのを昨日初めて知ったよ

もうBS乗り出して一年もたつのに

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 14:26:39.59 eIeQhZDs0.net
俺なんか5年乗ってもまだハンドルのスイッチを理解してない。使ってない。

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 697b-Gx2Q)
20/03/22 20:22:42 lh61F2rK0.net
次の車の買い替え候補でアウトバック見てきました!
静粛性乗り心地についてはまぁ普通かなと言う感じでしたが値段の割に機能がいっぱいでいいですねー
見た目も結構好きだけどスバルはもうちょっとランプ類を頑張って欲しいなと思いました

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:28:35.94 vf4fq0YW0.net
信号とかで停止してる時にブレーキをグッと踏み込んでアイサイトSETすると停止保持がかかるの知ってる人少なさそう。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcf-pVZB)
20/03/22 22:21:12 M57eJ8kI0.net
iSight使ってる人なら知ってるわな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 23:17:58.45 3DbdzVRN0.net
ずっと憧れてた2015年のリミテッドを購入する事にしました。めちゃくちゃ嬉しい。
子供3人の手が離れ、中古245万を思い切って購入する様な貧乏人ですけども、スバル最高峰の片鱗を味わえる。ずーっとROMってたけどとうとう手に入る。やばいっす

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 23:23:17.52 fxSjXrG90.net
おめ!

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b88-75VG)
20/03/23 00:17:43 v3eGBG1C0.net
おめ!!!

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99fe-cULp)
20/03/23 08:14:11 sEkeWhn/0.net
>>568
少なくともA、B型は出来ないよ
ちょっとでも動いてないとセットできない

579:ウウー Sa5d-DdE6)
20/03/23 08:16:12 WM/ZSypza.net
おめ!

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 08:24:44.33 ekCTP7IQM.net
>>573
C型もできませーん

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c96f-580B)
20/03/23 09:27:30 1tlZSn+t0.net
>>570
おめでとう! いい色買ったね!!

ウチも夫婦二人には無駄に広い室内とラッゲージだけど
余裕って良いよ ゆったり まったり 楽しんでね!

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9d0-i22+)
20/03/23 14:41:13 3suTDvuq0.net
いい色って?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 697b-ED79)
20/03/23 14:55:04 Qb4jzbWT0.net
>>577
「オメ、いい色買ったな!」←どこが発祥か知らないけど、あちこちで見かける何か買った人へのお約束レス

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bae-n/Wf)
20/03/23 18:24:30 hYJT7xo20.net
そしてこれはたとえカラバリが無く1色しかなくても発せられる

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 21:12:45.65 xZiWUgPlF.net
新型のバンパーがどうしても受け付けないからG型買って後期に期待することにした
ブラウン復活しないかなー

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 814a-ED79)
20/03/23 22:05:26 18y7PrBW0.net
G型出るの?

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5385-cvBQ)
20/03/23 23:21:16 P3JbuHLl0.net
あの新型のバンパーなんでゴムみたいな縁取りがあるのかな
B4もとても醜い
台無しにしてるよなぁ
あーいうのトレンドなの?
またスバル独特のコダワリデザインかな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7bcf-pVZB)
20/03/24 01:21:08 JnYrYed00.net
G型期待

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b14b-W/ZL)
20/03/24 01:44:15 pR4aBz5R0.net
G型より新型をはやく日本にも・・・

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 06:45:44.06 RSVhgWKy0.net
誰かに試して欲しいんだけど、バッテリーマイナス側の黒い箱に接続されてる充電制御用のカプラを抜いた状態だとアイドリングストップは自動的にキャンセルになる?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 08:24:54.82 amEdSQo70.net
自分で試したらいいじゃない
充電のチェックランプがついてアイスト出来ない、程度なら儲けものだけど
適切な充電が出来ないとアイスト使用以上にバッテリーの劣化が酷そう
そんなに嫌ならアイストキャンセラー使うのが一番いいよ
あとは、止まる直前にNレンジにするとか、エンジンフードのロック外したまま走るとかw

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp85-Hfmd)
20/03/24 10:46:28 TTodx76tp.net
スイッチの隙間に何か挟み込むんじゃなかったっけ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 14:18:05.92 mIsGcvMq0.net
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 14:55:31.75 6qwlTB5Ed.net
アイドリングストップストップにワロタ

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-h0l+)
20/03/24 19:45:19 NHpX5//lM.net
>>586
申し訳ない、BS持ってない事を言うべきでした。カプラを抜くと充電制御しなくなるからバッテリーにはむしろ適切な状態になります。これに付随しアイドルストップもキャンセルになるのかどうかが知りたいんです

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-1J2J)
20/03/24 20:14:44 S1eIS40Ud.net
>>584
新型ターンエーガンダムぽいよね無塗装樹脂面積広くなった分汚れはいいとして紫外線劣化でいい味でるかな

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 697b-cULp)
20/03/24 20:29:23 BfLrtcM50.net
F型とG型ってどう違うの?
因みにF型ブラウン内装乗り。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-jk08)
20/03/24 20:33:39 QPQtUYfCd.net
まさかのEZ36ファイナルエディションだったりして。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2988-7GQv)
20/03/24 20:33:46 59m3+5QU0.net
>>540
情報さんきゅ
BRだが狙うわ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b81-BGMf)
20/03/24 21:03:15 D8jAyM1F0.net
>>588
これやってる!
見栄え気にしないなら、ありだよ

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:05:16.07 Pe7tWSZnp.net
アウトバック買うなら今だぞ。コロナでやられてとんでない値引ききた。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 11:10:32.64 xjDMqn1aa.net
>>596
もちつけ
日本語になってないw

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6143-zagE)
20/03/26 12:09:39 Z1dgwy+U0.net
おいおもろいなw

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-vkDB)
20/03/26 12:21:19 rX77jmqod.net
BSが格好良すぎて海外で新型発売されてるって知っててもまったく羨ましくならない
でも国内でも新型が走り始めたらやっぱり羨ましくなるのだろうか、

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-cy2b)
20/03/26 12:33:57 TLZefaOoa.net
新型の泥棒髭みたいな未塗装バンパーが嫌だ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:43:29.15 +Vq5wu+H0.net
日本人は未塗装パンパーをものすごーく嫌がるから、
日本版だけ塗装したパンパー仕様にすると思う。
あんなのそのまま出てきたら「ADバンかよwww」とバカにされて、
ネットの餌食になること間違いなしだからね。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:54:13.49 ZzoM5+Y4p.net
L.L.Beanエディション再来希望

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 12:57:43.85 YaXqwuK8d.net
>>596
競馬板にも同じような書き込み見かけた。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5e28-7xHW)
20/03/26 15:08:21 uJML1jNP0.net
泥棒髭って表現なんとかならんのか

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09fe-MKsy)
20/03/26 15:51:50 HOciQJkb0.net
泥棒髭だけど、ゲレタクの動画で見て気付いたけど、ナンバープレートから左右に伸びる、
切り立った部分が凄く立体的でカッコいいと感じたなあ
ただアメ車的なプロテイン筋肉みたいなボディだから、BL・BPみたいな「カッコいい日本車」デザインが好きな人はダメなのかも。

あと、この厚みのボディ・顔つきで塗装バンパーにすると、BRの塗装バンパー仕様とは大きく違う
エアロ付けたハリアーやRAV4みたいな厚ぼったい不細工な顔になりそう

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-2xiA)
20/03/26 15:52:25 xjDMqn1aa.net
>>596
で、ドンだけ~値引きでたの?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:22:32.70 HWJozqInp.net
年間4万走る俺からしたら、早く新型をと思ってたけど…G型でそうなのね…どうしよ…

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:38:15.26 ebR5XanRa.net
>>604
そしたら、カールおじさんでどう?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:57:31.22 +Vq5wu+H0.net
>>604
やっぱADバンだな。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09fe-MKsy)
20/03/26 17:50:58 HOciQJkb0.net
>>607
自分は去年BS(B型)をもらい事故で潰して以来、新型待つ間の1年ダイハツのデモカー乗ってるけど、G型出るならもう諦めるかな

かといって別に欲しいクルマがあるわけでもなく、またBS買うのもなぁ。
自分の場合新型の魅力はSGPでもターボでもなく、ツーリングアシストとベンチレーションシート+座面長調整だから、
せめてツーリングアシスト(欲を言えばアイサイト4!)でも付けば買い直すんだけど。。。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 416f-JpNp)
20/03/26 18:15:45 yswFFyoJ0.net
D型乗りだけど、アクティブレーンキープって実用的じゃないよね
車線のラインがハッキリしてないと効かないし、効いてもフラフラ
E型以降は良くなってる?やっぱツーリングアシストじゃないとダメ?
 

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:43:49.04 6sgtSXzh0.net
使い方を間違っているのでは?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdb2-hKtu)
20/03/27 08:15:14 W+CYybopd.net
フラフラはハンドル握ってねーんだろ?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09fe-MKsy)
20/03/27 08:24:32 lKa54QKb0.net
アクティブレーンキープはそんなもんよ。
ツーリングアシストになると大分マシになる。

今でも国産車じゃ最高クラスの運転支援だからアウトバックにも採用して欲しかった・・・

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9a5-0mL8)
20/03/27 08:31:04 lTq2/bO/0.net
それってアクティブレーンキープのスイッチがオフになってるんじゃない?
D型の俺はフラフラしないよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp79-gnt4)
20/03/27 08:35:24 nAnPWeNPp.net
俺もC型だが、そんなにフラフラしないけどな?
LKAが初採用されたのがCからだから、実質初期型になるけど。
仕事で高速多用する俺からしたらほんと助かる装備。
むしろトヨタとかのは使い物にならない…

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:58:25.58 9TaQIvDr0.net
皆さん ありがと!
ステアリングの制御が甘いというか右に寄ったら寄りすぎて
次は左に切って・・って感じで、特に後席の人からも評判悪い
ステアリングに常に手を当ててるし、もちろんスイッチ入ってる
Dに苦情言っても「テスターでは異常なしなので」で終了

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 09fe-MKsy)
20/03/27 10:30:44 lKa54QKb0.net
ツーリングアシスト以前のレーンキープは左右にふら付くのは仕方ない。これはレヴォーグやインプレッサのA~C型も一緒。
一応仕様として真ん中を走るお手伝い、なんだし。
条件が合えば真ん中気味を走るらしいけど、どちらかと言えば何もせず真ん中を走れる方が(建前上)想定外だから。

とにかく、機械的にレーンキープを任せたいならツーリングアシストで。
(ただこれも建前は一緒だから、真ん中常時キープは出来たらラッキーてことで)

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 416f-JpNp)
20/03/27 11:25:54 9TaQIvDr0.net
C型、D型で全く不満の無い人も居るからなぁ
感じ方の違いでは無いだろうけど調整とか一切無いらしいので諦めてる
最新型ツーリングアシスト付きの車に一度試乗してみるかな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-MKmk)
20/03/27 12:26:15 umm9+a6FM.net
D型だけど同じく不満なので車線中央維持はオフにして
はみ出しそうな時だけアシストにしている。
中央維持は比較的狭い車線の場合のみそこそこ使える印象だね。
広めの車線になると中央付近の一定範囲内で左右に行ったり来たり。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 416f-JpNp)
20/03/27 13:57:20 9TaQIvDr0.net
まったく一緒だわ
細かい制御が出来てない感じ 中央部分の不感帯が広すぎるようで
そこに留まってる時は無制御 それを外れたとたんに逆に切り戻す
これが個体差だとすると悲しいけど、次のクルマに期待してる

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad28-JqCs)
20/03/27 15:12:37 Gzt2RSdJ0.net
アクティブレーンキープって、道路がほぼ真っ直ぐな時に少しだけ楽するため程度のものでしょ。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:08:10.47 XcPjmyYj0.net
パチンコ玉

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:24:50.32 gRXwjfxs0.net
ハンズオフの為でなく、あくまでも補助だからね。
長距離高速を走ったりして、ぼーっとしてきた時は助かる。無いよりはいいと思えば。

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f6ae-vkDB)
20/03/27 18:37:45 tIzggIGa0.net
これまでのをまとめると全然アクティブにレーンキープしてくれない感じだな
こんなんじゃパッシブレーンキープのほうが正しくね?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-MKsy)
20/03/27 19:14:09 pr9mVV6Y0.net
B4生産終了来たね。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 324e-B4Y8)
20/03/27 19:58:09 Z8AatKgM0.net
C型だけどフラフラはしないな
直線が長いと「ハンドルを操作してください」表示がうるさく感じるけど

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 21:29:51 Z6N3w43b.net
これ見る限りG型への年次改良ありえそう
URLリンク(www.v6trans.jp)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3688-gGQK)
20/03/28 07:24:12 3E8sbveW0.net
ママチャリ(子供の通学用)たまに乗せたいんですけど、後部座席倒せば乗りますかね?
雨の日の迎えとかとかで助手席に子供乗せて帰ってくる感じです。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e88-eIQQ)
20/03/28 08:10:26 S3DXSNrV0.net
載せられるけど、お世辞にも載せやすくは無いね。車高上がってるぶんだけ、荷室の高さも高いし。
自転車積むことのプライオリティが高いなら、他のクルマがいいよ。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f5f7-Yjee)
20/03/28 08:11:23 7u8XhNEi0.net
子どもシートのサイズ次第じゃないかしら
背もたれ高いものは外さないとダメかも

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8136-D4WJ)
20/03/28 12:13:36 VQbRnc850.net
内臓傷ついてもいいならいいんじゃない?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd5-uqTJ)
20/03/28 12:56:38 /XhJGbXkM.net
ワゴンだし車内の高さそんなにないからね
自転車寝かせれば余裕で入るけど雨の日にやりたくないな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-D4WJ)
20/03/28 15:21:00 bYXGFaUvd.net
クロスバイクとかなら載せやすいけどね。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-MKsy)
20/03/28 15:41:55 +tD7pbHT0.net
G型って燃費表示の基準が変わる程度みたいね。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 16:29:45.86 +tD7pbHT0.net
やっぱりいいね。
URLリンク(get.secret.jp)

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 17:15:10.45 8QILJiwl0.net
シンプルで飽きの来ないデザイン

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM96-7xHW)
20/03/28 17:32:26 PyO8W1n4M.net
これのバンパー下半分くらい真っ黒なのが新型か

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-zagE)
20/03/28 17:33:47 GlH0re+aa.net
>>636
やっば、かっけえ

昨日ディーラーへ15年式のアウトバックを決めるつもりで見に行ったんだけど、店員さんが他の中古フォレスターをしきりに勧めてきたんですよ。
アウトバックは来年廃止になる、年式の割に高くて設計も古いし、燃費も良くない、とか。当たってるんだろうけど、自社が扱ってきた車に対してよくこんな冷たい事言えるなと、残念な気持ちで帰ってきましたわ。

それでもこの車は素晴らしいと思うんで、頭冷やしてもっかい行こうかな。

で、まじでアウトバック廃止なるんすか

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 12d5-FWmn)
20/03/28 18:12:34 J1Eb/WE60.net
その辺は一部の人しか知らんだろうけど、
確かなことはその営業が低レベルだという事


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch