【VW】ザ・ビートル その5【Beetle】at AUTO
【VW】ザ・ビートル その5【Beetle】 - 暇つぶし2ch650:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/04 21:06:51.05
うるせーよ珍カス

651:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/04 21:31:58.04
うるせーよ珍カス

652:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/06 08:03:54.58
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

653:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/06 08:06:08.61
うるせーよ珍カス

654:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/06 08:08:54.57
うるせーよ珍カス

655:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/06 08:09:29.53
うるせーよ珍カス

656:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/06 08:20:23.34
うるせーよ珍カス

657:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/08 08:14:39.39
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

658:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/08 08:17:41.30
うるせーよ珍カス

659:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/09 08:21:01.01
うるせーよ珍カス

660:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/09 18:53:45.65
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 423d-l/QE)
20/04/11 08:33:54 BL0aGjd+0.net
サーフボードを載っけたいのでキャリアをつけようと思うのですが、窓の構造上雨漏りしやすいんでしょうか?
THULEは廃盤ですし海外通販で別ブランドを買おうと思ってます。(コロナが落ち着いてからですが。。)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b69d-b+QY)
20/04/11 12:18:22 +mJM7DW80.net
雨漏り?したこともねーよ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6fda-Wxzk)
20/04/12 07:15:59 JvuPr6Ze0.net
ザビートルはエアバックのリコール対象でないの?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-ooWQ)
20/04/12 18:56:48 pX/uf5kZd.net
URLリンク(www.mlit.go.jp)

入ってなさげだね

665:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/13 18:34:48.35
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

666:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/13 18:39:55.27
うるせーよ珍カス

667:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/13 18:41:51.02
うるせーよ珍カス

668:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/13 18:58:42.76
うるせーよ珍カス

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b8-MEzV)
20/04/14 12:39:44 kKh1rYlk0.net
ミシュランのブライマシー4ってタイヤに替えた。これだけ走りが変わるとは思わなかったよ..

タイヤは金かけるものだね

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-V0vv)
20/04/14 12:51:40 WT+xzjfhd.net
>>658
純正はコンチネンタルのスポコン3でしたか?
そろそろ溝も少なくなってきたのでスポコン5に変えようかと考えてるけど、ミシュランが良いなら候補に入れたい

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 14:04:26.22 C3mbYrYd0.net
>>658
どういう感じなのか細かく教えてもらえませんか?
クロククライメイトとプライマシー4で迷ってます

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-ooWQ)
20/04/14 18:28:15 Gjmtr+5Ad.net
>>658
プライマー3の時にそれは俺も感じた
けど、それはボロから新品に変えた効果も考慮せなあかんで

673:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/14 18:45:12.84
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

674:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/14 18:46:13.62
うるせーよ珍カス

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-m8t6)
20/04/14 18:47:16 uNKb+Ridd.net
>>659
プライマシー4はコンフォートタイヤやぞ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd02-V0vv)
20/04/14 21:17:37 BT3m1fB0d.net
>>664
ありがとう
コンフォートタイヤなのですね
ブリジストンで言えばレグノあたりか
予定通りコンチのスポーツコンタクト5に履き替えます

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6299-ooWQ)
20/04/14 21:33:38 +jGLudAH0.net
レグノではないと思うよ
レグノのキャラは唯一無二かな
プライマシーはコンフォートツーリングって感じじゃね?

2.0で純正のピレリP7なんだけど、次はプライマシー4かPS4で悩んでる

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b8-MEzV)
20/04/14 22:55:09 kKh1rYlk0.net
>>660
路面に吸い付いついたみたいにしなやかに走る。
曲がる時は、キュッと曲がらずふわっと曲がる様な柔らかい感じ。
路面の凹凸もよく吸収してくれる。

雨の日も晴れた日と変わらないようにしっかり止まるし、止まる時もしなやか。
何よりも高速で一番良さを感じた。スピード出してても感じる乗り心地、車線変更時の安定感。

ただ静音性の高さはあまり感じなかったかな?

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b8-MEzV)
20/04/14 23:04:17 kKh1rYlk0.net
>665
レグノからプライマシーに変えたけど、確かに全然違うね。 
同じく2.0だから、レグノかプライマシーなら全力でプライマシー勧める(笑)

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b69d-b+QY)
20/04/14 23:36:17 /rc1Ylj80.net
2.0だが、レグノは全然ダメだった

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-y8FT)
20/04/15 00:19:29 95pFHTZU0.net
>>667
ありがとうございます
めちゃめちゃよさそうですね

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-RaIR)
20/04/15 02:02:54 yI4vD5S10.net
ブリジストンで言えばトランザだけど、総合的ににミシュランプライマシーは無難
タイヤメーカー多い日本でこれだけシェアが高いわけだよ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9d-fL27)
20/04/15 02:22:57 sBVR6KSB0.net
コンチネンタルはなかなか入荷しないから、ディーラーでもミシュランを勧められたよ

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fb0-ruEk)
20/04/15 02:51:22 thiQfGYv0.net
新車装着時のタイヤはBSのトランザだったけど、トランザって日本で売ってなくない?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97da-a2c+)
20/04/15 09:43:02 JS3CWPk20.net
ピレリってあんまりよくないのかな?
当方も溝が減ってきててタイヤ交換検討中です

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-y8FT)
20/04/15 10:16:48 jXU/Z+O0a.net
ミシュランが良い良いいわれるには理由


687:があるんだよね あえてピレリなんかにする意味がわかんないね



688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f99-BmD7)
20/04/15 10:32:39 +RtweoM+0.net
>>669
どうダメだった?
キャラクターが合わんって感じかな?
レグノ履く気は無いけど後学のため

我が家のトゥーランにはプライマシー3
ゴルフRにはPS4履かせてる
どちらもそれぞれに良くて甲乙つけがたいんよね
なので2.0にはどちらを履かせようか悩んでる
トゥーランはプライマシー4で確定

ちなみに2.0の純正P7ってミシュランで言えばプライマシーなんかな?

>>675
純正採用の話しなら独禁法の絡みがあってどこかのメーカーばっか採用するのが難しいって聞いたことあるよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9d-fL27)
20/04/15 12:01:31 sBVR6KSB0.net
>>676
とにかくゴツゴツ感が凄かったよ…
色々空気圧もいじったけど解決せず

重量級の車じゃないと、このタイヤは合わないよとディーラーでも言われた

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f99-BmD7)
20/04/15 15:52:04 +RtweoM+0.net
なるほど
ありがとう

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-zzoH)
20/04/15 16:11:24 uhSh0JYTd.net
>>677
純正のBSトランザもゴツゴツ感あるけど、まだ他のタイヤと履き替えたことないから、それがタイヤの性格なのかどうかは謎。
ニュービートル乗ってた頃、純正のミシュランMXV4S8をプライマシーLCに変えた時は、タイヤ屋さんから出た瞬間思わずおおーっと声が出るくらい乗り心地がいいのに感動した。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-RaIR)
20/04/15 23:39:22 yI4vD5S10.net
俺も純正トランザしか知らんけど、あれはグリップしないなあ
ウェットも弱かった
剛性と直進安定性は問題ない感じだったけど

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ZVK)
20/04/16 07:31:41 m79KHrD9d.net
PS4だけどミシュランの路面に吸い付く様な感じは病みつきになるよね

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-cEPZ)
20/04/16 08:35:35 Eq8ThsMEM.net
コンチ、ブリ、ミシュときてコンチが一番良かった。2.0

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ZVK)
20/04/16 09:51:34 m79KHrD9d.net
コンチネンタルはお高いよね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9d-fL27)
20/04/16 12:11:42 nEbXyaMc0.net
ディーラー見積りは18インチで一本6万でした…

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb8-oS1z)
20/04/16 13:14:32 D5ja82Zy0.net
>>684
ぼったくりも良いところよね(笑)

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f9d-fL27)
20/04/16 14:45:18 nEbXyaMc0.net
近くのショップだと3万切ったよww

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3788-Ho7r)
20/04/16 18:04:22 TQP/tgRY0.net
300馬力クラスの車ならともかく
ビート程度の車で価値あんのかなとは思うこの頃

700:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/16 20:31:05.02
うるせーよ珍カス

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b791-cEPZ)
20/04/16 20:17:42 VScLLJT10.net
まあ一応211馬力とか言ってるけどトルク出てるんでアホンダ乗りみたいに回す人も居ないし無駄かもね。千回転ちょっとでずーっとドロドロやってたほうが静かで良いし

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3788-Ho7r)
20/04/17 10:39:55 aLfq0Dlz0.net
ロードノイズとか乗りごごち考えると有りなんだよな~
コストパフォーマンス悪すぎw

703:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 11:15:21.50
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

704:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 11:15:50.20
うるせーよ珍カス

705:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 11:16:38.97
うるせーよ珍カス

706:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 11:43:19.68
うるせーよ珍カス

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:46:16.27 nToqmt730.net
URLリンク(imgur.com)
この横に伸びてる管ってなんですか??

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b791-JqMF)
20/04/18 12:15:56 3Kp2SbLh0.net
ぱっと見エアコンのガス管じゃね?車まで見に行く気無いから適当だけど

709:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 12:23:16.58
勘違い騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

710:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 12:25:49.66
うるせーよ珍カス

711:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 12:28:42.31
うるせーよ珍カス

712:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/18 12:42:16.98
うるせーよ珍カス

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3788-Ho7r)
20/04/18 23:16:59 DqE/lN9C0.net
>>695
知ってどうするの?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-zzoH)
20/04/18 23:59:43 vq/FUtW2d.net
単なる好奇心では?

715:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 08:03:08.35
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

716:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 08:03:52.50
うるせーよ珍カス

717:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 08:04:30.48
うるせーよ珍カス

718:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 08:06:00.51
うるせーよ珍カス

719:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 08:06:33.38
うるせーよ珍カス

720:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 18:53:12.61
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

721:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 18:53:44.98
うるせーよ珍カス

722:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 18:55:31.97
うるせーよ珍カス

723:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 19:00:49.48
うるせーよ珍カス

724:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/20 20:08:35.34
うるせーよ珍カス

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 21:26:20.87 0eGP1j300.net
H25ビートル買いました。
全然気づかなかったのですが、ヘッドがハロゲンのモデルでした。
ベロフのバルブ一体型のLEDに交換しようと思いますが
ヘッド開けた事ないのですが後ろの隙間ってどうですか?
ネットで調べても誰も換えてる人見つからない・・
てか、ハロゲンが皆無の模様・・

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-jy4l)
20/04/20 21:54:00 5XancQyRa.net
>>713
おめ!"ヘッドライト交換"で検索すると出てくるよ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f99-BmD7)
20/04/20 21:57:38 OXaoVKUy0.net
そこは一番最初に見るとこやん笑

オクとかで純正品仕入れて、コーディング屋さんに持ってってみるとかは?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b777-R6v9)
20/04/20 22:53:10 0eGP1j300.net
ありがとうございます。
色々調べてますが、ハロゲン車が少ない様で
全然情報に当たりません・・
ニュービートルの、LED化は多くのパーツが出てますが
ザビートルのLED化に関する情報が皆無過ぎて困っている次第です。

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-+ZVK)
20/04/20 23:47:28 /6qbiIkxd.net
売れ

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77b0-9YMR)
20/04/20 23:56:32 9U/RznM/0.net
HELLAののキセノンランプセットに替えるのはどう?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b777-R6v9)
20/04/21 00:22:00 8snx/gh20.net
>>718
ありがとうございます!
これは知らなかったです。
ハロゲンとHIDのユニット裏コネクターって一緒なのでしょうか??

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 00:34:50.70 kw5ed9ka0.net
一緒かどうかはわからないけど、そういうのやってくれる
ショップで聞けばなんとか付けてくれるのではないでしょうか。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b791-Mz4B)
20/04/21 05:56:45 Pb9AnHSh0.net
NOVSIGHT H4hi/lo アマゾンで2,380円 取って替えるだけ
これだと後ろの蓋がぎりぎり閉まる
3年以上使ってるし車検も通したよ、AMラジオにノイズ入るけどね

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b791-Mz4B)
20/04/21 06:03:42 Pb9AnHSh0.net
スモールをLEDにするのはソケットから一体になってるホルダーの曲がってる所を少し削らないと当たって入らなかった

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-eHaU)
20/04/22 09:54:44 lX6Zhiy+0.net
誰がハゲやねん

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp88-q5zk)
20/04/22 19:35:27 O7TQcYt5p.net
また髪の話してる…

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa83-sMdm)
20/04/23 20:08:45 2ybDlbBGa.net
髪をあがめよ

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e77b-eHaU)
20/04/23 22:36:09 EyFy/xmp0.net
リコールですよー
ザビも6,859台、被りオレも445台が対象
何れも1.2Lのみ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3e49-JnJJ)
20/04/23 23:02:45 MTDNSSWo0.net
ヅラを被った被りオレ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3af5-KFky)
20/04/23 23:03:25 UFujXVCA0.net
見てきたけど新規で出てなくない?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6eb0-Btmo)
20/04/24 00:31:14 UqyOpuH00.net
>>726
どこ情報?
公式サイトには出てないみたい。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c0da-TcqG)
20/04/24 06:02:44 lVb5jVTu0.net
ちんこの皮を被りオレ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-Ha7z)
20/04/24 09:10:38 fiOQlfufd.net
みっけた
日経

URLリンク(r.nikkei.com)

744:Cal.7743 (ワッチョイW 79ac-fTKv)
20/04/24 09:39:03 +ghGfWVk0.net
これはリコール対象車が広くなったって事だよね?

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd94-2fyN)
20/04/24 09:39:56 bjPkIwlxd.net
前回の対象車の選定漏れか。
VWもコロナで人不足なんだろな。うちの寺からもお店の人の一部はテレワークにするって連絡来てた。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-1Gce)
20/04/24 23:44:47 JAqbP2QS0.net
ほうけ?(そうけ?)

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ec88-Ex4I)
20/04/25 10:09:57 NJK24bNw0.net
広島?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Cu4x)
20/04/25 12:06:42 p7OquxgOd.net
ほうよ

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd70-Z3vR)
20/04/25 14:49:35 JsGAHn9qd.net
>>733
ディーラーから電話かかって来たよ
前回バラして部品チェックした時の基準が甘くて、もう一回バラすとか言ってた

750:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/25 20:39:39.53
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

751:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/25 20:40:09.22
うるせーよ珍カス

752:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/25 20:44:39.17
うるせーよ珍カス

753:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/25 21:09:38.55
うるせーよ珍カス

754:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:01:59.93
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

755:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:02:43.28
うるせーよ珍カス

756:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:06:27.65
うるせーよ珍カス

757:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:10:12.33
うるせーよ珍カス

758:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:10:38.52
うるせーよ珍カス

759:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:14:36.48
うるせーよ珍カス

760:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/04/28 21:18:49.98
うるせーよ珍カス

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-aR2J)
20/05/02 14:14:50 IO29ipR1M.net
ごきげん
ワーゲン

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-VhKE)
20/05/02 19:10:04 pLxPGGEua.net
ザーメン

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0788-ts7H)
20/05/03 01:27:56 P9X0/PrF0.net
アーメン

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2W FF9f-CWsW)
20/05/03 16:37:29 GcFi+GxkF.net
世界中大変だけど、ワーゲンは潰れたりしないように頑張って欲しい。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-MUqV)
20/05/03 21:32:52 RLLNZoJp0.net
日本におけるトヨタ以上の、いまだ実質的な国策企業みたいなもんだろうから大丈夫じゃね?
生産もスローに再開し始めたらしいし

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp5b-XJIW)
20/05/04 12:20:47 W5CiUQJkp.net
軽のミニビートルとか作ったらめっちゃ売れそうなきがする。パステルカラーバリエーション豊富で。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-MUqV)
20/05/04 15:52:19 DugLeAJXd.net
VWグループには軽のベース車がないやん?
コストめっちゃ掛かるでそれ
それに売れても日本だけのガラパコス車やし

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a7da-eDDL)
20/05/04 16:48:58 yQYFppB+0.net
軽の概念なんて外国にはないからな

旧コペンはザビに少し似てるけどな
あれは確かポルシェ356真似たんだっけ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-k8Cy)
20/05/04 17:35:06 qZf/JBXU0.net
でも出たら買ってしまうわ
想像するだけで可愛くて興奮する
サイズ的にリクライニング可能な2シーターになりそうだけど

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a73d-gylr)
20/05/04 19:18:01 ebHY4Z7O0.net
ほんといい車だ

ところでオーディオ横のエアコン吹き出し口から全く風が出ない。。ドアハンドル側からはきちんと出るのに。。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-MUqV)
20/05/04 19:58:18 f/zJnHDL0.net
鼻詰まりやろ
花粉症や
チーンしたりや

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-xSAz)
20/05/04 20:19:58 Xx3XD73Y0.net
>>758
吹き出し口下の風量調節ダイヤルが
完全に閉の状態になっている

マニュアルエアコンの場合は
吹き出し選択ダイヤルが
足元あるいは足元とフロントガラスだと
ナビ横の吹き出し口からは出ない仕様

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/04 21:05:15.27 qvKPEZ8m0.net
>>754
EU安全規格で軽自動車は無理なんじゃね?
日本で作るから可能なんだろうけど安全性なんて無いに等しいw
横からドスンでひっくり返って死ぬのが落ち

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-MUqV)
20/05/04 21:39:05 f/zJnHDL0.net
まぁな
軽のNCAPなんて小手先の小細工だからな
無理だろな
UP!のドンガラ変えて…くらいならスタディでやってみて欲しいけどな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zOWV)
20/05/04 23:59:45 UvkIYEjtd.net
女が煽って来た

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdff-07qZ)
20/05/05 00:25:37 ZGWbWy5od.net
さっさと千切ってやれよ
まさかスープラとかじゃないんだろ?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b0-ur4w)
20/05/05 00:50:30 DwTh5qZr0.net
明日人里離れた山奥へでもビートルとドライブに行くかな

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-VhKE)
20/05/05 01:42:15 Lam/uKcvd.net
>>753
全然関係ない話だけど
スウェーデンの国策企業だったボルボは
国に支援を断られてフォード→吉利汽車傘下になったよ
スウェーデン的には自動車産業は過去のもので
国が支援するべき産業ではないと言う判断みたいだね

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-MUqV)
20/05/05 04:14:12 w0Ko7C7i0.net
そうだったな
スウェーデンといや鉄と工業の国なのにな
ただヨーロッパにおけるボルボ倒産とVW倒産とではショックの度合いがはるかに違うだろうから、国やEUの本気度も違ってくると思ってる

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b0-ur4w)
20/05/05 04:20:27 DwTh5qZr0.net
VOLVO♂

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a7da-eDDL)
20/05/05 05:12:40 qiEAkQyT00505.net
ボロボロのボルボ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Saab-VhKE)
20/05/05 08:09:07 aLTbEftIa0505.net
>>767
いや
俺が言いたかったのは
自動車産業がいつまでも花形の産業って訳ではないよって事
自動車なんか中国に作らせて先進国らしくもっと先進的な産業に注力しようって時代が来てもおかしくないよね

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-CWsW)
20/05/05 09:55:27 Jrky0N3Fd0505.net
家電産業がすでにそうなってるもんな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ 7fb0-mIzA)
20/05/05 10:33:37 rEpsqx+l00505.net
それでも自動車産業は電気自動車、自動運転などAI活用としてのフロンティア、素地が残ってんじゃねか?

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-CWsW)
20/05/05 15:06:21 Jrky0N3Fd0505.net
最近なぜかオリジナルビートルと遭遇することが多い。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 15:44:41.72 36d34+f/M0505.net
>>773
type1のこと?
どの辺の年式が多い?
個人的にはメキビーも嫌いじゃないな

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW FF9f-CWsW)
20/05/05 15:52:27 1nAhV2qZF0505.net
ごめんメキビーかも。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 17:20:10.04 bGaRkWm000505.net
自分が買うならメキシコビーさん一択
エアコンないと死ぬる

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 17:52:12.90 vRW81D61M0505.net
ガソリンが安くなったのでハイオク腹一杯飲ませたわ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ Sdff-MUqV)
20/05/05 18:51:37 TgLmCtUJd0505.net
>>770
言いたいことはわかるよ
そうかも知れんな
ただ日本におけるトヨタを見る限り、花形産業ではなくて基幹産業で国家戦略の一環だと思うんだよね

791:Cal.7743 (コードモW dfac-MbDw)
20/05/05 18:58:31 p1JeLnOX00505.net
トヨタが無くなったら愛知県ヤバいからね

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモ dfb0-ur4w)
20/05/05 20:15:47 PIQzoiqB00505.net
もしワーゲンがなくなったらヴォルフスブルクはゴーストタウンになっちゃうだろうな

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df99-MUqV)
20/05/05 22:27:14 w0Ko7C7i0.net
愛知県どころやないやろ笑

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e7b0-ur4w)
20/05/05 23:30:31 zUC0vNoB0.net
広島県にはマツダがあるからトヨタとかどうでもいい

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f88-oySJ)
20/05/06 04:16:56 izxNoWpy0.net
ヨタの前にマツダが潰れるw

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd8a-WjIw)
20/05/06 06:41:42 iV/cRbOhd.net
広島には絶対にマツダに乗らないって人は多いな

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea99-oFdC)
20/05/06 07:13:55 UTQDPqsG0.net
広島以外にもめちゃめちゃおるやろw

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-NzN+)
20/05/06 07:20:50 Fo9VUYzda.net
今が一番いいのかもね、楽しく乗れるEV作って欲しいな

799:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/06 10:20:46.47
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

800:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/06 10:21:29.75
うるせーよ珍カス

801:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/06 10:23:32.00
うるせーよ珍カス

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb0-8oPF)
20/05/07 02:40:17 M1Q4EMec0.net
EVでビートル復活を期待しつつも、エンジンの鼓動を感じながらビートルを転がす楽しみは
今しか味わえないのかと思うと、エンジン時代の最後を悔いなく堪能しておきたいと思う。

803:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:08:25.10
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

804:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:09:06.56
うるせーよ珍カス

805:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:10:12.76
うるせーよ珍カス

806:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:11:48.58
うるせーよ珍カス

807:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:12:59.83
うるせーよ珍カス

808:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:13:35.72
うるせーよ珍カス

809:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 08:15:02.83
うるせーよ珍カス

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-7PrC)
20/05/07 11:25:08 2Y5yxS1Ld.net
EVもモーターの鼓動を楽しむことができるだろうし、悲観することはないさ

811:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/07 18:49:53.01
うるせーよ珍カス

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ beb0-8oPF)
20/05/07 20:29:26 g1JvRu7+0.net
URLリンク(www.youtube.com)
これがモーターの鼓動か。
UFO運転してるみたいだな。

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:52:45.32 jwfE5ai50.net
爆笑

814:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/08 07:58:35.69
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

815:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/08 07:59:14.36
うるせーよ珍カス

816:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/08 08:00:07.77
うるせーよ珍カス

817:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/08 19:20:23.37
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

818:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/08 19:21:40.43
うるせーよ珍カス

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73da-7PrC)
20/05/09 06:05:05 S0pV/wCl0.net
ポルシェの黎明期ですごく丸っこくてホイールも隠れた流線形のモデルみたいなのがあったけど、このモーター音になればまさしくUFOだな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea99-oFdC)
20/05/09 06:26:56 GRR1SYCx0.net
356?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 73da-7PrC)
20/05/09 15:20:36 S0pV/wCl0.net
いや、ポルシェ タイプ64だよ

URLリンク(www.webcg.net)

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea99-oFdC)
20/05/10 18:49:39 DQE0Lcx+0.net
調べたやろ笑

823:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 07:54:36.98
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

824:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 07:55:20.00
うるせーよ珍カス

825:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 07:55:53.57
うるせーよ珍カス

826:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 19:27:24.52
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

827:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 19:28:51.45
うるせーよ珍カス

828:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/11 19:31:11.32
うるせーよ珍カス

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4344-C0uG)
20/05/12 09:19:27 yCSvdR3O0.net
716SDCWにCARPLAYは入れられないのかな。入れられないんだろうな。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 13:16:36.30 kCIAIE+1d.net
CARPLAY入ったらいいのにな

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMe6-r6hg)
20/05/12 14:17:14 6RQB5QZWM.net
クラリオンには期待できない

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3b0-uRPb)
20/05/13 13:20:52 P4hhdP5X0.net
ナビなし純正オーディオの「Composition Media」でもCarPlay使えるのにな。

833:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:31:22.57
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

834:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:31:57.54
うるせーよ珍カス

835:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:32:15.84
うるせーよ珍カス

836:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:32:29.16
うるせーよ珍カス

837:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:32:40.45
うるせーよ珍カス

838:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:32:52.01
うるせーよ珍カス

839:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:33:05.47
うるせーよ珍カス

840:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:33:17.98
うるせーよ珍カス

841:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:33:32.35
うるせーよ珍カス

842:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:34:00.70
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

843:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 05:35:18.53
ラポール

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 08:18:02.39 SdB1KTA5w
近所にとまってる赤の現行型ビートルがかっこよすぎる
家もオシャレ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f3b8-xBgp)
20/05/14 11:27:00 9jr2Wf100.net
【20代の俺がビートル乗ってて良かったこと】

ザビートル乗りグループのメンバーとなる。仲良くなったメンバーの1人が社員1000名の会社の専務で、そこの会社に就職。

価格は高くないのに、高級車と言われがち。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9bb0-9scZ)
20/05/14 14:03:48 +vkci/l50.net
ビートル・フリーク同好会の女メンバーに乗れた♪とかそういう話を聞きたいのですっ ><

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 879d-ri7+)
20/05/14 18:24:27 PvhLApmj0.net
みんからのビートルクラブは内紛で、昨年は全国オフが二回あったな

848:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 18:43:33.70
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

849:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 18:44:07.53
うるせーよ珍カス

850:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/14 18:44:37.43
うるせーよ珍カス

851:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/15 07:58:41.88
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

852:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/15 07:59:09.57
うるせーよ珍カス

853:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/15 07:59:24.70
うるせーよ珍カス

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-MWp5)
20/05/15 09:25:59 2KM09p8va.net
みんからの民度よ

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa31-gjhq)
20/05/15 10:32:15 dc5j+2WLa.net
みん(ど低い)カラ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-RHMD)
20/05/15 12:15:02 u+qULQvS0.net
2.0Rスライディングルーフ、納車一月で内側のサンシェードが途中までしか開かなくなりました。
コロナ禍中なのでクレーム修理には出していません。

このトラブルって良くあるのでしょうか?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:46:37.95 3lkeAekhd.net
めちゃめちゃありますよ
私は2台乗り継いで2台ともなりました
寺いわく他車種でも多発
この巻き取り式では仕様と思ってくださいとな
個人的には季節の変わり目に頻繁してるぽい
冬に冷えたり、気温が上がって日が当たったりで膨張率に差があって、途中でシェードが噛むんでしょうね
夏に製造したか冬に製造したかで建て付けに誤差があるかなあと
むしろ初めになっといて良かったくらいの気持ちで
交換後はスライドの重さが全然変わってることがあるからそこだけは要注意な

858:0518 名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-Phqo)
20/05/16 05:24:02 EEAdPxAOM.net
レス有難うございます。 多発するんですね! 寺には連絡済なんですが、クレーム対応出来るけども、二週間程度を充て欲しいとの事でした。
暫くしたら、寺に出します。
一台体制なので今は車無しになりたくないですからね。 30年位、イタ車だったので不具合には慣れっこですが、まさかVWに不具合箇所が出るとは思ってもいませんでした。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-7tKh)
20/05/16 05:34:07 ICftY2mud.net
恐らくその寺で初の事例なら、グリスさしたり調整したりで様子を見よう…というより凌ごうとすると思う
んで結果的に全交換の流れかな
自分の経験上、2店舗ともそうだった
過去に事例があったり慣れっこの店舗なら即交換になるんじゃないかな
保証対応なら代車は用意してくれるんじゃないですか?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-7tKh)
20/05/16 05:38:09 ICftY2mud.net
それにVWとはいえメキシコ産ですからね笑
自分としてはここの住人に同じトラブルが発生して少し嬉�


861:オいです申し訳ないけど笑



862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6354-RHMD)
20/05/16 11:53:12 4oCxeClh0.net
あまり寺に負荷を掛けたら悪いかな?という気持ちもあって(代車二週間はきついと思う)
余裕を持って修理に出そうと思っているんです。 (次も


863:VWでとは毛頭思っていないので・・・) それなりに現代的な車なのに思いのほか燃費が良くないのには驚きましたが、自分の期待 した要求の中では満足度80%位で、とても気に入ってます。 古いタイプの(高齢の)車好きで、例えば ミニ・3Door、フィアット500、ザ・ビートル、Cクラスクーペ 辺りの選択肢でザ・ビになった方は結構多いんじゃないですか?



864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-7tKh)
20/05/16 15:58:48 x5ZlNS73d.net
自分の時は、預けっぱなしではなく待ちで天井バラして部品発注して、入荷したら再入庫して1泊で交換しまたよ

燃費については6のGTIがベースなのでこんなもんかなと個人的には納得いってる
ザビ2.0でなんとか10超えるくらいの道をもう一台のゴルフ7Rは同じ条件で8~9いかないくらいだし

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-Dp9O)
20/05/16 22:47:17 OU4oEqlg0.net
2.0は燃費悪いんだね

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ebb0-uRPb)
20/05/16 22:53:35 cONGlC0m0.net
うち1.2だけど、平均14km/Lくらい。
街なかだと10~12km/L、高速や空いた道だと17~18km/L
過去最高は偶然信号にひっかからずに1時間ほど走ったときの19km/L
1.4はアイドリングストップとかあるからもっと良いらしいね。

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b99-7tKh)
20/05/17 07:18:03 +juMFkB80.net
アイドリンストップってよく知らないんだけど、バッテリーが専用でお高いんでしょ?
同僚のベンツ乗りが、これじゃ結局アイストで浮いた分以上にバッテリー代で吹っ飛ぶって
俺の2.0なんてネットで1万ちょい

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b54-FwG3)
20/05/17 08:38:11 HEyyuJCQ0.net
>>853
ユーザーの維持コストとかあまり関係ないでしょ。
数値上のCO2削減が目的。
だから停車直前からの再加速がもたつくことになっても
停車前にエンジン停止なんてことを平気でする。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4db0-9scZ)
20/05/17 09:51:31 0wDVHMuS0.net
>>853
尼で2万円チョイ、そもそもアイドルストップ機構あっても面倒臭くてoffってる人のほが多い

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM17-Y8G9)
20/05/17 10:40:06 ShOn7E1gM.net
アイドリングストップがなくても充電制御用のバッテリーはいいお値段するよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77da-2pOS)
20/05/17 10:57:07 TiXZbPJM0.net
アイスト機能は車検時の代車で体験したけど、いちいちエンジン止まってなんか嫌だったな
あれは要らんと思った

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saaf-MWp5)
20/05/17 11:50:44 WaTHZo3Ia.net
他車種だけどアイドリングストップ用バッテリーは
交換しなくても良い
アイドリングストップしなくなるだけw

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4db0-9scZ)
20/05/17 14:18:30 sVngIa3h0.net
アイストさせたところで燃費換算で2~3パー程度しか差が無いってデータあったな
誤差の範囲、オーナーの自己満

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7754-Dp9O)
20/05/17 15:41:01 mW5ml9Zv0.net
アイストは燃費には貢献してないよ
メーカーが規制のためにつけてるだけ
自分は1.2から1.4に乗り替えだけどアイストもコースティングもオフにしてる
でもなぜか1.2より1.4の方が燃費が良いんだよな
現行パサートと同じエンジンだし設計が新しいからかな?

875:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/17 16:35:46.78
うるせーよ珍カス

876:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/17 16:36:16.04
うるせーよ珍カス

877:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/17 16:37:05.57
うるせーよ珍カス

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b6a-XScl)
20/05/17 18:16:25 0nuUUJ1r0.net
>>860
マジで?
だとすればDOHC化による可変バルブタイミングの威力か。
うち1.2だけど、みんカラとか見てると確かに1.4の方が燃費良いみたいね。
加速は全然違うのかな。ニュービ1.6からの海苔替えなので1.2でもめっちゃ速く感じるw

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77da-2pOS)
20/05/17 20:19:18 TiXZbPJM0.net
1.2だけど、平均17.8はいくよ
走らせ方次第で燃費は良くなるよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-gIXh)
20/05/17 20:25:29 ZQHOSSVk0.net
2.0言ってもそれほど速いわけじゃないからね、1.2
が環境と税金には優しいw

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-GvQ1)
20/05/17 20:51:05 mcoVRvHj0.net
1.4Lのマイスターをもうすぐ購入予定です
めちゃくちゃ楽しみです
納車の時とかに気にした方がいいこととかってありますか?

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-gIXh)
20/05/17 20:52:17 ZQHOSSVk0.net
事故w

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b99-7tKh)
20/05/17 20:55:07 +juMFkB80.net
>>866
そーかなーw
俺は十分速いと思うけどw
過去に所有したFD3Sやエボ9とかに比べりゃそりゃ遅いけど、今となっては全開にするシーンなんて皆無だしw
そいつの車遍歴や比較相手次第だなw

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:00:05.04 ZQHOSSVk0.net
比較対象はゴルフRとかミニJCWとかだよ、NAの2.0なら1.2とか1.4で良くね?と感じる昨今。
2.0ならターボ加給が今どきだけど、NA2.0ってやはり時代遅れな気がする。
2.0乗りだけど乗り換えたいとはたまに思うw

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:07:04.97 +juMFkB80.net
ん?NA2.0ってなんのこと?
ちなみにゴルフRも所有してるけど、そりゃザビ 2.0よりあっちの方がはえーよ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:19:34.67 pFjw8eDu0.net
>>871
>>ちなみにゴルフRも所有してるけど
聞いてもいないのにそりゃよござんすねw

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b99-7tKh)
20/05/17 21:25:41 +juMFkB80.net
どうしても欲しくて買った訳じゃないしな
と言って手放す理由も無いし
でも好きだから大事にはしてる

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97b0-uRPb)
20/05/17 21:59:07 LX0PqENB0.net
2000ccターボとか俺にとってはスーパーカーレベルw

>>867
まだ在庫あるんだ。いつごろ契約しました?色は何色?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-GvQ1)
20/05/17 22:52:11 mcoVRvHj0.net
>>868
しないように気を付けますwww
ありがとう
>>874
色は黒で新古車で知り合いにたまたま見つけて貰って即契約って感じです

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:08:37.06 LX0PqENB0.net
>>875
おめ。いい色買ったな。

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1dac-gjhq)
20/05/17 23:19:32 8tG/jB+T0.net
>>875
おめ!
いい色買ったな
事故気をつけてな!

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5b55-GvQ1)
20/05/17 23:57:59 mcoVRvHj0.net
>>876-877
事故に気をつけて末永く乗れるように頑張ります、ありがとう!

893:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/18 07:41:20.02
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

894:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/18 07:41:51.27
うるせーよ珍カス

895:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/18 07:42:16.86
うるせーよ珍カス

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3b0-uRPb)
20/05/18 22:30:55 ehrsBjaq0.net
この愛車と出会ってはや1年半。
油断すると坂道発進でマニュアル車ばりに下がるのにも慣れてきたw

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77da-2pOS)
20/05/18 23:31:02 1GWBt9o/0.net
>>882
それ、ブレーキをグッと踏み込むとヒルなんとかアシストが効いて下がらなくなるよ

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-uRPb)
20/05/19 03:00:21 gtGIh9lY0.net
>>883
そのヒルなんとかってのがちょっと曲者で、急な傾斜だとブレーキ強くふまなくても作動するみたいなんだよな。
ところが緩やかな傾斜だとブレーキグッと踏まないと作動しない。
まあ坂道発進はブレーキ強く踏むって決めとけばいいんだろうけど。

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdd7-7tKh)
20/05/19 06:27:42 a7XXnMAhd.net
気にしてればブレーキペダルの感触で効いてるか効いてないか判断つくようになると思うぺそ

900:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/19 07:47:13.86
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

901:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/19 07:48:09.11
うるせーよ珍カス

902:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/19 07:50:21.94
うるせーよ珍カス

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7fb0-uRPb)
20/05/19 12:09:51 OsuqcAsU0.net
ブレーキペダルが少し押し戻される感覚か

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3b8-uRPb)
20/05/19 12:29:26 p27iaKRd0.net
発進時のモタツキは2.0にもあるんですか?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:37:06.61 c3hKOFta0.net
俺は全く感じたことがないねー

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-XScl)
20/05/19 14:40:26 hsWPcLmEd.net
もたつくかな?1.2だけど発信は普通にスッと出るように思うけど。

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdd7-XScl)
20/05/19 14:49:29 hsWPcLmEd.net
そういえば1速でクリープ走行してる時は半クラだよね?
その後1速直結→2速にシフトアップするけど、そこからかなり減速しても停止する直前まで1速には落ちず2速のまま。この2速でノロノロ走ってるときは半クラ状態なのかな?

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd2f-7tKh)
20/05/19 17:52:06 TyvxkR9md.net
>>893
乾式?
湿式?
あと年式でも制御は変わってくると思う
やはり乾式の方が半クラにはシビアでは?
MY2019の2.0では極低速域や止まりかけからの再発進なんかではで2速半クラを多用してるイメージ

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 77da-2pOS)
20/05/19 22:14:51 27vGKnXQ0.net
某スポーツカーからの乗り換えだけど、やはり出だしは のそって感じは否めない

おかげで?安全運転するようになったよ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 23:03:25.02 ha96pqhu0.net
ビートルは見た目がスポーティーだから、
興味ない人からはむちゃくちゃ速い車だと誤解されたりするw

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 05:35:50.25 UuCcq4Y1d.net
国産から見れば、欧州車ってどれも出だしのそってしてない?
俺は旧市街地では石畳がまだまだ残ってるからって解釈してるんだけど
だからスロコンなんかが流行るんだろうなって
>>896
むしろ俺は逆に思った以上に速いねって良く言われるな
昔のイメージでトコトコ行くクルマだと思われてる

912:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 07:41:06.61
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

913:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 07:41:34.11
うるせーよ珍カス

914:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 07:41:45.24
うるせーよ珍カス

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb7b-4hjF)
20/05/20 09:01:18 Te3Q3ieh0.net
>>896
どこがスポーティーなんだ?
ファニーだろ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-bJ/G)
20/05/20 11:28:03 mHl5wiTMd.net
リアスポイラーつけていたりだとか車高落としたりしていたらスポーティに見えるかも

オレはこのクルマのキャラには不釣り合いだと思うからどちらもやっていないけど

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-ZyZ1)
20/05/20 12:10:59 eBLfdPT7M.net
1.4 や 2.0のRライン系でリアスポイラーを外している方はいる?
購入時に営業さんにどうにか外せないか
尋ねたら、リアゲート交換するしかないと言われて諦めた。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O5Ya)
20/05/20 13:24:19 UuCcq4Y1d.net
なんか前にもこの質問あったね笑
多分穴空いてんじゃね?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be9d-NhWw)
20/05/20 15:23:04 XcAQmIXU0.net
2.0乗ってるけど、リアスポ凄く気に入ってる
ここは個人の感性なので、どちらでも良いと思うよ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-bJ/G)
20/05/20 17:27:07 mHl5wiTMd.net
理想はリアスポイラーが可動して出たり入ったりすれば良いよね

921:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 19:30:13.35
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

922:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 19:30:45.21
うるせーよ珍カス

923:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/20 19:32:16.24
うるせーよ珍カス

924:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 07:54:02.55
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

925:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 07:54:23.60
うるせーよ珍カス

926:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 07:54:35.16
うるせーよ珍カス

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ab8-oW4g)
20/05/21 13:35:37 XF/5RnSt0.net
リアスポあるある。
リアスポの上面にモノ置きがち。
上面に雨染み付きがち。
洗車中、隙間から挟まってた葉っぱ出てきがち。

928:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 20:06:48.44
うるせーよ珍カス

929:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 20:07:02.62
うるせーよ珍カス

930:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/21 20:07:17.08
うるせーよ珍カス

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spbb-6ncq)
20/05/22 00:10:38 rokkxmK3p.net
2.0はフェンダー周りの黒いラインがやたら引き締まって見えるからスポーティな印象あるな
リアスポイラーもいいアクセントになってるし

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7688-Wo20)
20/05/22 02:58:21 7rYa/aq80.net
>>906
そら高級車に求めるもの
嫌ならとっちゃえばいい
公道でも影響ないとは言わんが、どんな運転しようと法定速度で影響ないはず

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-aCqb)
20/05/22 07:04:26 NklWyvQvd.net
もう一回リコール修理に行った人いる?

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-yc2i)
20/05/22 11:07:03 vHYLbwhaa.net
エアコンのホース?か何かが劣化してきて、
エアコンの風臭くなる可能性あるよー。
走行に影響ないから交換しなくてもいいけど。

ディーラー1万1千円(笑)

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-Y413)
20/05/22 11:52:28 vMCLrlMTM.net
リアスポイラーの件
ボルトオン & オフならば小さな穴が空く
だけと思ったんです。 外した跡地には同色のラッピングフィルムを貼っておいて、乗り換え時にはもう一度ボルトオンしようか?と思ったんです。
それ以上の面倒があるならば我慢しとこうかと、、、、

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 13:23:54.58 /AII380x0.net
外そうと思ったことはないけど、スポイラーの修理に出したことがある
その際に取り付け穴があると聞いた

937:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/22 18:08:45.37
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

938:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/22 18:09:06.43
うるせーよ珍カス

939:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/22 18:09:19.00
うるせーよ珍カス

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b0-WyE1)
20/05/23 01:42:44 /bzaa2Bj0.net
いつの間にか716SDCWの地図更新が来てる。
明日更新すっか。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a93-FiuB)
20/05/23 01:59:54 QtLpUqDZ0.net
アクセサリーカタログに載ってるスポイラー
の所にボルト穴開け必要とか書いてあったの
で当開いてるでしょ。あんなの両面テープだ
け付いてたら高速でもし剥がれたら後ろの車
の人間氏ぬわ。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be9d-NhWw)
20/05/23 02:24:19 RZASanGd0.net
怖いことに、中華製品のスポイラーは両面テープ
みんからで良く見かけるわ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-+hjm)
20/05/23 02:41:42 OHWvDrE00.net
3Mの両面テープならエアロパーツが取れるようなことはないけど、中華テープは夏とか剥がれそうw

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O5Ya)
20/05/23 06:25:58 o86qPgbvd.net
中華車に3Mテープでも中華車の塗装が剥がれて結局後ろの人間氏にそう

945:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/23 10:19:26.30
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑

946:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/23 10:19:43.88
うるせーよ珍カス

947:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/23 10:19:58.19
うるせーよ珍カス

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be9d-NhWw)
20/05/23 12:50:33 RZASanGd0.net
>>929
一応3Mテープで張り付けしているみたいだが…怖いな

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 13:31:44.95 Pe8C0VFAM.net
バイザーも貼り付けだっけ
ウチのは付けてないからわからん

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdba-hLa4)
20/05/23 16:37:29 27oAMaVXd.net
716SDCWの地図アップデート完了!

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 18:28:02.66 Pe8C0VFAM.net
>>936
どうやんの?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-vwng)
20/05/23 18:48:02 BgbElIU+0.net
>>936
お爺さんにやり方教えてあげて

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 21:24:06.30 9Z8wadFV0.net
>>937
まず自分の車の716SDCWの、
製品コード:
シリアル番号:
地図データバージョン:
確認コード:
を調べる。わからなかったら説明書を読め。
その後、↓のサイトの指示どおりにやっていけばOK
URLリンク(www.clarion.com)
注意点が1つ。
解凍後にできる「ROAD_EXPLORER_SZ_2020_01」フォルダをフォルダごとSDカードに入れてはだめ。
「ROAD_EXPLORER_SZ_2020_01」の中にある無数のファイル・フォルダをSDカードの直下の階層にそのまま入れること。

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 21:29:17.86 DVHmYweF0.net
>>939
超優しいね、神かなんかか?
保存しとくわ
有難き幸せ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7b0-WyE1)
20/05/23 21:49:17 tau68vmy0.net
>>940
正直クラリオンのサイトって分かりづらいよね。ナビのUIもイマイチだし。
さすがフランス企業に買収されるだけのことはあるw
純正ナビとしてフォルクスワーゲンがカスタマイズしてる以上、
VWのサイトから地図データをダウンロードできるようにしてほしいもんだが、
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)
から「最新の地図データのダウンロード」をクリックしても
>>939のクラリオンのサイトに飛ばされるだけという手抜きっぷりw

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5bb0-WyE1)
20/05/23 22:50:53 ME967Rvt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
そういや今日過去最高燃費記録したけど、20に一歩届かなかったのが悔しい。

957:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/24 01:20:38.34
うるせーよ珍カス

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a99-O5Ya)
20/05/24 04:05:22 9Jzk9kpR0.net
まもなく1年点検に出すんだが、ディーラーで更新を頼んだらやってくれる?

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8a93-FiuB)
20/05/24 04:40:00 /1RBVJA+0.net
>>944
自分は無料でやってもらった。
自分で更新しようとしたらナビがエラー表示
になって焦ってディーラーに持って行ってや
ってもらった。但しファイルのダウンロード
とナビの更新に時間がかかる。尚、質の良い
16GB以上のSDカードを持って行くこと。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O5Ya)
20/05/24 09:12:50 b+ozPgI9d.net
そうなんだ
ありがとう!
入庫前に電話で聞いてみるよ!

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3b0-I6Yg)
20/05/24 09:54:52 JGhH5wZ30.net
DLだの面倒くさいからDラーでSDカード貸し出してくれたらな

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-O5Ya)
20/05/24 10:42:22 b+ozPgI9d.net
>>844
>>846
また結果を教えてくださいね

963:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/29 06:33:10.32
騒音バカ 「オレのオシャレなクルマ(笑)注目してくれ~」(大爆笑)

964:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/29 06:33:32.78
うるせーよ珍カス

965:水戸330 そ 61-44 騒音マフラーのボロクソw笑ビートル白
20/05/29 06:33:50.17
うるせーよ珍カス

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 07:59:48.72 odBS1mz1a.net
またリコール来たわ。。

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:27:04.58 hG4+ixk/dNIKU.net
今度は何よ?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 00:17:44.92 JR5f6cmp0.net
タカタ製エアバッグ?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab8-79gw)
20/06/03 09:45:05 Z891+/jb0.net
トランスミッションの不具合やって、、
スペシャルバグっす。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eaac-jGn8)
20/06/03 12:25:23 pVXyoaPW0.net
>>955
まじで?
また持ってかなきゃいけないのか…
後から気付くんだろうから仕方ないけど
前のリコールの時に気付いとけよ…

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sped-hpbC)
20/06/04 06:03:58 rt4HYNIqp.net
ボロクソバーゲンだな

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 11:28:12.84 FJH7USMh0.net
「7速DSG型自動変速機のメカトロニクスにおいて、アッパーハウジングのねじ切り
加工が不適切なため、耐久性が不足しているものがある。そのため、アキュムレータ
ーの継続的な油圧変化による疲労の蓄積により、アッパーハウジングに亀裂が発生
し、油圧が低下して、最悪の場合、駆動力が伝達されず走行できなくなるおそれがあ
る。」

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 11:30:14.25 FJH7USMh0.net
前の大型リコールも含めて、これはDSGがけっk・・
交換大変みたいだし、また1日入院コースかな

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 11:49:53.33 5bu7ANWX0.net
>>958
去年のリコールだけどまだ未対応なの?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 12:34:00.25 zvrEVudV0.net
2.0だからこういうリコールが全くないな…

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wSG+)
20/06/05 06:23:59 5nhQ2FP9d.net
この手のリコールって構造上の欠陥から来るものなのか製造ミスなのか知らないけど、毎度湿式にはリコールかからないあたり、乾式って無理があるのかな

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cab8-ky4P)
20/06/05 09:29:44 VvUO42zC0.net
>>960 少し対象車と内容が違うみたい

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86b0-bpCu)
20/06/05 23:36:08 2nC7lQUl0.net
去年の8月のリコールに漏れがあったので、追加分を4月に出したやつでしょ。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:54:59.93 eqPPq5z800606.net
ちょっと質問
当方国産専門の修理屋ですが
訳あって今回ビートルの故障診断しているのですが
後退時リアアクスル周りより大きな音でゴンって鳴る
後退後50cm位で発生
ブレーキは踏んで無い状態
音の感じでサス周りかブレーキ戻り不良かと思うが
判断つかず。
同じ症状持って改善した方居てますか?

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sped-mjs2)
20/06/07 01:01:05 /kTtqRp8p.net
7速はリコールだらけだな
乾式だからか?

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0ab0-bpCu)
20/06/07 01:45:24 uF+XwWem0.net
>>965
VWマークが回転してバックモニターのカメラが飛び出す音じゃなくて?
バックから前進に戻したあとしばらくしてガコッって音が後ろから鳴るのに慣れないうちはビビってた。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a977-UG0K)
20/06/07 03:37:02 bQ3WvSDd0.net
>>967
リアカメラ無いモデルで、足回りから共振して室内に
入ってくる感じ。
うーん。やっぱりブレーキ明日バラしてみる。
ありがとう

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-wSG+)
20/06/07 17:16:30 2fwmVnICd.net
また結果わかれば教えてくださいね

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 18:56:31.32 RgP06/kg0.net
>>965
ニュービートルくらいの世代(ゴルフ4ベース)だと
スタビブッシュがヘタると後退し始めに
ゴトッって大きな音が出ることあったけどね。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 13:37:27.37 fueOddBfM.net
初期の野良なら100万で買えるようになってきたね

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 05:36:14.14 mj/zfD6Yd.net
野良ってなんじゃらほい?

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 05:59:53.46 hmFVtUVGd.net
野良甲虫

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03da-y7r4)
20/06/13 15:17:40 hf4R3LAG0.net
シルバーマークしたザビートル見かけると微笑ましく思う

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 15:49:27.56 rJTZmQ3MM.net
>>972
認定外中古のこと
そこらの車屋で売ってる素性のわからない個体

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 21:32:24.55 MdyIjoA/0.net
ドアを開けずにオーディオをOFFにできないものか・・・

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2354-ilFy)
20/06/13 21:59:40 Vz40YA4G0.net
ボリューム長押し

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/13 22:14:46.07 MdyIjoA/0.net
>>977
うちのはそれやっても消えない。
純正ナビ716SDCW

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 10:11:52.91 FyBdL6vbd.net
ドア開けるだけなんだけど、雨の時とかやっぱりイヤだもんな

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/14 13:58:41.60 jkk3kpFFF.net
そうそう。雨の休日とかに出先で車内読書とかすることあるけど、オーディオOFFのためにドアを開けてまた締めてるw

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 03b0-+Do1)
20/06/16 00:28:05 LXDeXyGY0.net
URLリンク(www.volkswagen.co.jp)
公式サイトが新ロゴデザインになったけど、ビートルはまだカタログにあるね。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp87-J+oS)
20/06/16 07:48:24 B+hpnJOrp.net
カタログ見て思ったけど通常のRラインと2.Rラインはリアスポイラーの形違うのな

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 09:18:03.57 803GT+MAM.net
>>982
2Lの方がでかいのよね
73カレラを彷彿とさせるスタイルとは言いすぎか
いい意味で下品

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 11:10:24.26 G5OtTDzoa.net
話をぶった斬るようだけど、皆さんホイールは純正のままですか?
ホイールを替えたいんだけど、純正オプションのホイールを見ても18インチはすべてインセット+48なんですよね
履かせたいホイールは一番近いので+43
テストを繰り返してスクラブ半径やインセットを導き出してるんでしょうからあまりイジりたくはないのだけど…
タイヤが5mmづつ外側に出ることで操安性に影響が出ますかね?
トレッドが10mm広くなる程度なら問題ないと思いたい

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 13:31:56.13 VcJkUqLn0.net
俺もスクラブ径はすごく気になったけど、どうしても履きたいホイールが純正+8ミリだったからダメ元で履いたよ
気になるなら純正に戻すつもりで
結果から言うと直進性に関しては全く無問題
スクラブ径みたいな事が気になるタイプなら(←俺もだが笑)、ホイール交換の時に走行距離次第ではアライメント取り直してみても良いと思うよ

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd1f-P9YK)
20/06/16 13:51:21 HY5dyG5bd.net
ごめん
+8ミリってのは純正より外に8ミリ出るっていみです
オフセット表記で+8ミリじゃないです
ややこしくってすいません

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 14:41:03.27 G5OtTDzoa.net
>>986
ありがとう
参考になります
ゴルフGTIに乗ってる友人は+7mmから+14mmのホイールに替えたら高速での直進が不安定になりコーナーでバタつく感じが顕著になったので元に戻したと言ってました
純正+7mm、+8mmでフィーリングの変化が感じ取れないレベルなら自分の履かせたいホイールも射程圏内ですね!
買う気満々になってきたw

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 19:56:00.81 A3g6uTbo0.net
>>982
ポルシェには及ばないんだけどね、その辺が�


1003:pずかしい。



1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:10:34.30 h8YHEKjJ0.net
ビートルの羽のサイズの話しをしてたら、なぜかポルシェが出てきた
>>987
ちなみに純正オプションの17インチなんかはオフセット43ですからね
問題ないんじゃないですか?
自分はそれを見てイケると踏みました
その友人GTIがどのレベルの速度域かはわかりませんが、
自分の場合は慣らしが終わったくらいで履き替えて吊るしの状態と比べてどうとははっきり言えないのですが、ホイールを8ミリ出した状態でかなりのペースで走っても直進性に関して不安無く全く問題はないって事なので悪しからず
それよりお気に入りのホイールに変えた姿をみたらスクラブ半径なんて気にならなくなりますよw
ぜひ変えましょうw

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 21:14:07.40 EK6x16p9d.net
俺のビートルちゃんに羽は無い

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 03da-y7r4)
20/06/16 23:01:40 SDuWIRdI0.net
羽なんて飾りです
偉い人には、それがわからんのですよ!

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/16 23:28:40.93 RKHR+6mx0.net
ビートルにそんなどデカウィングは似合わんと思うけどね

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be9d-wz85)
20/06/17 10:05:00 VzodJJFP0.net
俺は気に入ってるね
汚れがたまりやすいけど

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 21:05:44.90 1aPL4+NS0.net
もうすぐ納車なんだけど、純正のナビって走行中にテレビ見れますか?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 21:48:06.93 Gkzl6RE20.net
>>994
おめ。いい色買ったな!
走行中は音声だけになるよ。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:07:58.86 risIK5yx0.net
納車前にディーラーの担当にテレビ見られるようにしておいてねって伝えておけばやってくれると思うよ

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:08:04.58 jSi5H/wb0.net
補助タイヤ降ろして走る→燃費15
のせて走る→11.5
加速も全然違うし、せっかく買ったけどタイヤ降ろすか

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:09:44.48 4R4o+M9nF.net
>>997
凄まじく重い補助タイヤだな!

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/17 22:26:06.42 1aPL4+NS0.net
>>995-996
二人ともありがとう
やっぱり国産のと同じで音だけなんだね、ディーラーに伝えておきます
古い車からの乗り換えで分からなくて質問して良かったです

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 10:59:18.76 3Y98zfpjd.net
多分、契約した後ならやってくれないと思うよ
T系ならまず無理
輸入車専門系ならんー場所によるか

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 11:32:38.09 Yvst9ndva.net
走行中にテレビ観るの?馬鹿そう

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 11:59:30.34 HkR959gS0.net
ダルいわ死ねよ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 12:21:26.46 dcLvykc8p.net
>>998
第5輪なんじゃね

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-f3e5)
20/06/18 14:11:10 3Y98zfpjd.net
第5輪荷重

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 20:57:37.29 30A5uxpy0.net
>>1001
ボッチには関係ない話だな

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 21:40:30.33 3HPqlCrd0.net
家ですらほとんどTVを観ない人なので、車のなかでTVとかつけたこともないわ

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:06:30.13 zlSZrazTd.net
ボッチは自分だけで世の中が完結するから何も気にしなくていいよな
俺はテレビは見ないから、音楽とか聞かないから、ラジオなんて聞かねーしで片付いちゃう
人と関わって生活してりゃ、助手席で勝手にBT繋いで音楽聞きだしたり、勝手にテレビを付けたり、俺には全く興味のないDVDをブチ込んで見たりする
特に娘はお構いなしだ

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/18 22:20:18.69 3HPqlCrd0.net
まさかとは思いますが、この「娘」とは、あなたの想像上の存在に過ぎないのではないでしょうか。

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 00:18:28.22 mP/BKQbq0.net
>>1007
色々な事情はあるとは思うけど、そもそもなぜ映らないのが初期設定なのか考えた方がいいんじゃない?
娘が見たがるなら後部座席にモニター付けるとか方法はあるでしょう

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 00:51:03.25 yOIsUNOF0.net
好きにしろよ

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 01:32:51.03 1fWAURVla.net
ファミリーカーでもないでしょうに

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 02:33:30.79 +oQS8WOQd.net
そういやビートルって8個もスピーカー付いてることに最近気づいたけど、リアのツィーターって本当に音出てるの?ってくらい後部席にいても何にも聞こえないね。実はダミーなんじゃないかって気がしてきたw

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 07:43:19.66 27GIfLSx0.net
あなたの耳が高音聴こえないんじゃ

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 07:47:32.82 cI+PPD850.net
>>1006
俺も全くと言っていいほどTVは見ないけど、
ラグビーWCの時だけはついてて良かったと思った。

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 08:26:48.73 X+ztdcMDd.net
>>1009
ビートルの後部座席に閉じ込めてテレビを見させるなんて拷問だな
助手席でテレビや動画を見てはいけない法律でもあるのか

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-629l)
20/06/19 11:03:20 GlC5aJlDp.net
2ドアの中じゃ広い方だから…

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-7NwC)
20/06/19 11:10:15 mjUD0Uw1a.net
助手席で観るのは法律とか罰則問題ないけど…
運転席の人が注視しなきゃ違反ではないよ
ただTV点いてたらどうしても観たくなるでしょ?
っていう点から後ろに付けたら?って言いたいだけ
言い方気に障ったならごめんなさいね

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 12:12:06.48 hcaJviKCM.net
でかいドアにサッシュレスって最高だね

1034:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:16:34.89 ZgWNd1o6d.net
>>1013
でもフロントのツィーターは普通に高音聞こえるよ。
試しにバランスフェーダーでフロントのボリューム0にしてリアだけで聴いてみたら、それはもう酷い音だったw
リアのツィーターも一応音は出てるのは確認できたけど、ノートパソコンのスピーカーみたいなショボイ音だった。まあフロントがメインでリアはおまけみたいなもんなんだろうな。

1035:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:24:37.12 tLeAvjVQd.net
うちのはマイスターだけど、パドルシフトだのクルーズコントロールだのは要らんから代わりにフェンダーのスピーカー付けて欲しかったかもw

1036:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:35:29.82 1fWAURVla.net
フェンダー付いてるけど良い音だとは思わない

1037:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 19:40:04.33 tLeAvjVQd.net
>>1021
それきいて安心したw
でもワーゲンのオーディオって純正にしては悪くないね。
日本車の純正オーディオってホントにおまけみたいな音っていうか、まともな音で聴きたかったら社外品買えってスタンスだから。

1038:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp3b-rJrK)
20/06/19 20:12:21 kCJ+r1eKp.net
ゴルフ7.5R、ビートル、up!GTI所有歴あるけどなんと1番音が良かったのはBeatsオーディオ装備だけどup!だった

そして1番高いゴルフが群を抜いて酷かった。最初壊れてんのかと思ったレベル
ゴルフがあまりに酷かったんでビートルは音質を語れるレベルではないがマトモな方だと思うよ
フェンダーオーディオは知らん

1039:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b66a-ZKV6)
20/06/19 20:16:32 txXDnFM20.net
昔のゴルフ5は音良かったけどね。今はコストダウンしてんのかな。

1040:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 20:46:04.20 mn5X/jFv0.net
リコール封筒きたわ

1041:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdba-f3e5)
20/06/20 06:22:16 lxtil7k1d.net
beatsはイヤフォンなどのスピーカー屋さんで、Fenderはギ


1042:ターの楽器屋さんで音響屋さんじゃないからな



1043:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 06:53:07.38 cwVUQYyha.net
664だけど
フェンダーが悪いと言ってる訳ではなくて
何万円もするオプションにしてはしょぼいなって感じ
国産車と比べると音は良い
でも他の輸入車よりは不満

1044:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 06:53:53.68 cwVUQYyha.net
>>1026
フェンダーはバッジ作ってるだけで
中身はパナか何かだったはず

1045:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 10:54:25.36 Bi2Mo7dba.net
2.0って中身がゴルフGTIでしたっけ?

1046:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 23:31:02.46 4Q/cv0vz0.net
リア開けたときの右側のライトってオフにできるんですか?
日中に開けたまま作業するから消しておきたい。。

1047:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 09:18:15.57 SAZAOZ0Cd.net
できない
俺もおんなじだから、LEDに変えたしさらにスイッチ自作して割り込ませたよ

1048:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab8-IqRf)
20/06/21 11:03:09 3Hc6E7qy0.net
>>1031
ありがとうです!できないのかー。。
スイッチ自作とかすごすぎ。知識ないっすわ。。

1049:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 12:28:01.87 SAZAOZ0Cd.net
さすがにスイッチ本体そのものは流用ですねw
書き方が悪かったですねすいませんw

1050:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 10:43:17.82 qRNcWjyS0.net
fenderザビだけど、サンルーフ端の黒塗装がまたはげてきた。
1度目(2.5年目)で無償交換、今回は前回交換から3年経ってるから有償になります、とのこと。

1051:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 21:51:40.29 f1K4RcbP0.net
どこのこと?
俺もサンルーフ車だから気になる

1052:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-06r+)
20/06/24 07:46:55 hW5RXLAq0.net
ブレーキが鳴くようになってきた、、

1053:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:43:55.02 jsWwEIk0d.net
URLリンク(ameblo.jp)
こういう事ですかね?
ヨタ車なんかではよく見るけど何が原因なんでしょうね
青空駐車かあるいは特殊な環境の場所に置いているとか
うちの会社にも雨の日なれば上の鉄骨から得体の知れない液体が落ちてくる駐車枠が1つあるけど笑

1054:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 19:56:31.60 lgk9hTfsp.net
>>1034
天井落ちみたいなワーゲン定番の持病なんじゃね?その現象何件も見聞きした事あるわ
周りの黒枠が樹脂製だかららしいけど青空駐車だとほぼ確実になってる印象
ワーゲンのパノラマルーフは買ってはいなけないと思った

1055:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 03:49:10.56 3sIXImZu0.net
ベンツとかはならないのかな?
よく黒い屋根のやつ見るけど

1056:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 09:04:52.45 0JLzlROE0.net
2000年前後の欧州車の樹脂関係はみんな劣化が酷いよ。
ルーフライニング内のウレタン然り、
内装のソフト塗装然り、配線被覆然り。
VWだけの問題じゃない。

1057:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 13:25:34.68 ElKmvyoM0.net
2000年前後つったってザビ出たの何年よ?

1058:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-wyLv)
20/06/26 14:45:25 6bfAcMS+0.net
ああ、ザビか。
天井落ちの話が出てたからニュービースレと勘違いした。
すまん。

1059:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 15:08:55.44 wFFx67d1F.net
日本語はザビとかザ・ビートルでググればちゃんとザビ関連の情報に当たるけど、英語で"Beetle"でググってもニュービとザビとオリジナルビートルの情報がごちゃまぜにヒットするから困る。
仕方ないので英語のサイトでザビ関連の情報探すときは年式も入れて検索してる。

1060:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 15:19:02.97 pdOj2R5L0.net
サンルーフ周りの黒塗装剥げ、うちのはまだ大丈夫だけど
インナーのシェードの動きがまたまた渋くなってきている・・・
再発の場合補償扱いになるんだろうか?

1061:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:49:25.01 ElKmvyoM0.net
>>1042
いやいや
気にするなよ
こちらこそ目くじら立ててすまんな
>>1044
規定上厳密にはならないな
保証修理箇所の再発に保証は適用できないらしいわ
とは言えはまぁ実際は寺との付き合いとか、Jにどこまでモノ言えるかとかによるけどな

1062:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:50:15.08 A8L+H/bgF.net
土砂降りの中ビートルを洗車した。

1063:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:16:46.30 e6gD6W6oa.net
>>1046
無駄乙
まぁ自分もよくそうなるけど

1064:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:08:16.74 rWGDiqPDM.net
>>939
無事更新できたよ
ありがとう
クラリオンの地図更新は簡単だね
パイオニアは会員登録とか専用アプリとかナビ本体に紐付けのSDカードとか面倒な上に90分もかかるのに

1065:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 04:20:31.68 bZ4Cy7vv0.net
パイオニアってそんなに面倒なのか

1066:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 22:44:30.48 Bp6rmrad0.net
おっパイマニアに見えた

1067:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 23:45:23.52 Wo5gRK750.net
1.4Lターボ乗り始めたけどブレーキよく利くし加速も良いしほんといいね
DSG初めてだけどギアチェンジとかめちゃくちゃスムーズだし乗ってて楽しい
Dだとちょっと出だしが重いけどSだと割と早くて遊べるし色々試すの面白い
幅があるから気を使うけどそれ以外は今のとこ気になるとこ無いくらい好きだわ

1068:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:22:58.14 /Tn/8YIs0.net
いい色買ったな!

1069:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 15:58:36.38 8dCD6+hXM0707.net
>>1051
そんなにブレーキ効く?
あの小さいディスクとキャリパーだよ?
初期制動力の立ちたがりが決して良いとは思わないし、絶対的な制動力も車重からすると不足気味。
もちろんカックンブレーキを選好してるわけじゃないよ

1070:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 17:25:09.56 9Vwa+bDad0707.net
前車次第だな

1071:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 17:27:32.92 9Vwa+bDad0707.net
でっかいブレーキに換装しようかとも思ってるんだけど、
なんか流用できるかな?
ポルシェあたりのとか
ちなみに2.0です

1072:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:02:21.58 wrBpAbbOd0707.net
教えてください
エンジンかけたまま外からドアロックは出来ない仕様でしょうか

1073:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 21:07:56.56 rkaIS1JJ00707.net
>>1056
こんど試してみる
それにしても、ビートルは大雨の日は辛いね。今日みたいな土砂降り(@福岡)の日だと、
駐車場の料金場で窓開けてる間にも、雨水がルーフから滝のように窓のなかに入り込んくる。
パワーウィンドウのスイッチまわりがまたたく間にビショビショになって、壊れないか心配。

1074:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:36:50.59 ZH5SYO4u0.net
>>1053
前乗ってたの10年前の軽とか古い型のfitだったから比較的新しい車でめちゃくちゃ快適なんだよね
タンクもあるけどあっちが乗りにくすぎて余計なのもあると思う
カックンブレーキの車に乗ること多かったから今の方がスムーズにブレーキ掛けられて良かったのかな
下手だから気を付けようと思って早めにブレーキ掛け始めるからもっと色々考えながら乗ってみるよ
参考になりました、ありがとう

1075:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 23:04:38.37 zu8HnVXa0.net
>>1057
確かに雨の日は辛いね
窓は開けられないし、乗り降りする時はルーフからの雨がレザーシートにドバっとかかるしなあ
トランク開けると雨が入るし
まあ、デザインのためと割り切ってるわ

1076:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-ldYT)
20/07/07 23:29:15 qTRo2YVz0.net
ドアバイザー付けてるけどまじで無意味
そもそも窓に届いて無いし

1077:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a99-h0J+)
20/07/07 23:31:05 eYztzHK80.net
>>1056
スマートキーですか?
だったら普通にキーでロックボタン押せば閉まりますよ
MY19です

1078:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 07:54:17.81 hf1kLa3GF.net
>>1053
サーキット走るみたいに全開、フルブレーキング、タイヤ限界のどこかに引っかかりながらずっと走ってるんでなければ、とくに不満は出ないだろ。
ましてや街中で制限速度+α程度で走ってたら。

1079:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 08:00:13.12 d7FieX9yd.net
>>1057
>>1061
ありがとうございます。
スマートキーです。
週末にもう1度やってみます

1080:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 11:31:26.34 CKD04s7tp.net
俺自身がドアバイザーになることだ

1081:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:51:03.92 WSOfFp6YM.net
>>1062
チンタラ走ってるだけならそうかもな

1082:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 13:51:39.50 B7g5wfpL0.net
>>1065
ポルシェならともかくビートルは普通チンタラだろw
ましてど田舎の車が殆ど居ないならともかく、信号だらけでチンタラもクソもないわw
下手すると煽り認定逮捕w

1083:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75da-EFBW)
20/07/08 21:01:54 gAJYFLTW0.net
草生やしすぎワロタ

1084:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:23:27.05 ckG6F9Mu0.net
公道最速理論提唱者おるね

1085:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:36:57.21 HU5jxrRrM.net
ブレーキ踏む脚力も人それぞれだからね。同じ2.0でも185センチ90㎏の俺様が踏むとパイロットスポーツが簡単にロックするのに

1086:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:37:42.78 k04uDUkOd.net
ビートルのワイパーがビビらなくなる一番確実で手っ取り早い方法を教えてください。
雨の日ビリビリうるさい。ワイパー新しいのに。

1087:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ib/2)
20/07/10 21:08:48 RevgbbPk0.net
ガラコワイパーに交換
これが一番確実

1088:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:29:22.57 5v1329he0.net
まじでこれ>>1071
他のは半年でビビり出す

1089:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:33:56.29 IL3pUSNu0.net
純正ワイパーになにかを塗って静かにする方法はありますか?

1090:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:24:09.69 0+rne/fSd.net
カブリオレの50s見たけどいいなぁ
でも中古でも高いね

1091:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 01:24:44.83 De7zukO50.net
カブリオレ高いね
ビートルは糞安いのに

1092:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a389-oQFJ)
20/07/11 04:20:59 llLKM0ar0.net
そんなに人気あるってことなのかな?
普通の方は結構売れてるから中古安いけど

1093:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:54:38.29 0MSRb9iR0.net
100万あればビートルは買える

1094:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:04:19.97 De7zukO50.net
台数少ないから希少価値かな?

1095:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 10:47:08.49 eNOzNAi2a.net
安いビートルは、形は同じでもリアサスがトーションビームだよ
マルチリンクのモデルから選ぼうね

1096:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:54:25.35 llLKM0ar0.net
>>1078
色々調べるとそれみたいね
ザビートルが無くなるからプレミアついたのかも



1097:カブリオレは数多いからプレミアつかないけど



1098:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 19:41:25.77 JkT2m/lYd.net
一年に一度アライメントの調整するけど、4リンクだと前後輪で6箇所調整箇所があるからビシッと調整できる
よって、2014年以降のモデルがおすすめ
ザビのトーションビームが工夫されてるのか知らないけど、国産車は基本リアは放置
フロントしか調整できないから左に行ったり右に行ったり

1099:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:08:35.32 wPu3/0ox0.net
発進するとき、
A: ブレーキを離し、疑似クリープが発生するのを待ってから徐々にアクセルを踏み込む
B: ブレーキを離したら素早くアクセルを軽く踏み、クラッチを直結させてから徐々にアクセルを踏み込む
DSGのクラッチを長持ちさせるにはどっちがいいのでしょうか?
実際のMTの運転に近いのはBのように思えるけど。

1100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:04:26.23 5shaqGqm0.net
擬似クリープはクラッチ盤摩耗早くなるから
Bがいいんじゃないかな
MTと同じアクセルワークがいいと動画で言ってたような

1101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:30:31.29 dUxHfE1x0.net
えーでもMT車でも発進時まずはアイドリングで繋がんかね?
トルクの太い車ならそのまま繋いでいって、足りない時には足りない分だけ踏み出してあげる感じ
いきなり回転上げて繋がないでしょう?
要は考え方としてクラッチが先
アクセルが先は教習所

1102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:03:34.78 DzP9szJU0.net
>>1084
渋滞のなかじわじわ進むときはアイドリングのまま繋ぐけど、
普通に発進するときはちょっとアクセル踏みながらクラッチつなぐよ。

1103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:35:18.57 PjhxGHtb0.net
オープンのは高いから持ってる人少ないでしょ本体だけで400万は結構な値段

1104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:51:38.35 bJjTXfGX0.net
今日再度確かめたけどやはりエンジンがかかかった状態では外からドアロック出来ませんでした

1105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 01:06:01.84 jXtYYVIp0.net
そーなん?
ウチのは普通に掛けられるけどねえ
と思ったらゴメン
オレ、コーディング書き換えてたわ
すいません

1106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 01:11:29.50 ocxQdFZHd.net
次から気を付けろよ

1107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 07:47:57.88 jXtYYVIp0.net
すまん
謝罪としてお近くなら書き換えてあげるから許して

1108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:35:21.22 keZagw9hd.net
>>1090
北関東です

1109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 13:24:02.17 jXtYYVIp0.net
すいません
近畿です

1110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 05:16:17.96 +sFxysCN0.net
>>1090
それなら手順を晒すべき

1111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 01:41:01.21 lMqi3btL0.net
【朗報】
URLリンク(intensive911.com)
フォルクスワーゲンが「e-Beetle」はじめ「eゴルフクラシック」「eカルマン」「eキューベル」の商標出願!
過去の歴史的遺産をEVで一気に復活させる?
フォルクスワーゲンが欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対し、「e-Beetle」の商標を届け出たことが明らかに。

1112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 03:25:08.82 raaQhqwE0.net
カルマンギア復刻して欲しいね

1113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 10:03:14.27 lo8Etp2D0.net
そこそこ欲しいものも手に入ったし、生きる目的も見失ってきていたところに朗報だ
これで暫く生きる目標が出来たな

1114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 01:59:30.38 7aUinpXi0.net
公式サイト、ラインナップが「R-Line Meister」だけになった。
そろそろ在庫なくなりそうね。

1115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 06:19:17.65 NIrM5ChY0.net
もうないやろ

1116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 13:43:42.44 Rmp4uZsQd.net
ヘッドライトの周りの睫毛むたいなつぶつぶのLEDって点灯してるように見えるだけで、実際は超高速で点滅してるんだね。写真に撮ってみて気づいたわ。

1117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:51:04.06 UE63P3Yc0.net
>>1099
LEDとはそういうものなのですよ
信号機も同じ
ドラレコもLED対応機種を買わないと点滅だったり消灯したまま録画されてたりするから注意してね

1118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 17:01:01.64 ami7FZU9d.net
そうなのか。勉強になったわ。

1119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 04:50:32.87 dN/cpzPY0FOX.net
おすすめドラレコ教えろください

1120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 11:55:41.23 OjF+RsNp0FOX.net
ガラコワイパーはゴムだけでなく本体も買えばOKですか?

1121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 12:32:25.02 QkRtft3O0.net
ガラコワイパー輸入車用でおk
ゴムはこれ用の替えゴムなので
純正ブレードには使えない

1122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 14:16:41.33 OjF+RsNp0.net
ありがとうございます!
なんだかんだ10000くらいかかるんですね

1123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 14:57:56.06 5Yx3Fwogd.net
中古車で前のオーナーがガラコ塗っちゃってある場合、
落とすのはどうやったらいいんだろう?
IPAとかで拭き取ると落ちるかね。

1124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:19:47.80 s7Lh9QdPM.net
ガラコワイパーなんか買わなくてもPIAAの83wっていう純正ブレード用の替えゴムだけで済むと思う…

1125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:29:48.27 JzbVBf0Kd.net
それがフッ素系かシリコン系かわからないですけど、キイロビンが一番確実でキレイになるんじゃないですか?

1126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 21:39:07.31 rXxWyGaX0.net
ガラコもなにもしてない純正ワイパーだけど、
今日みたいに叩きつけるような土砂降りの中をしばらく走るとまったくビビらなくなるから不思議。

1127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:06:07.47 eBrIKvpU0.net
ワイパーがビビるとかもう完全に忘れてたわ、純正ゴムなんか捨てれば良いのに

1128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 08:22:44.80 SkFNMkBdd.net
それって一時的に油膜が取れてゴムが馴染むだけじゃない?

1129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-xo5s)
20/07/28 14:13:07 YPPV3GaCa.net
ガラス面とゴムの間に水の膜が出来ればビビらないってことでしょ
小雨とかだと水の膜が出来ないからビビる

1130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d6b0-UdrD)
20/07/29 22:08:36 8nihzNqM0NIKU.net
前進よりバックでの坂道発進の方が下がりやすいなと思ってたけど、
これ、1速よりRの方がクラッチがつながるまでの時間が少し長いんだな。

1131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:16:43.53 gGL0XIuKM.net
純正以外にかっくいいホイールあります?

1132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 19:32:28.18 z+VRE9IS0.net
コロナ拡大で気が引けるけど、ビートルで片道450kmドライブして気分が晴れたわ。

1133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:30:24.20 A1QYiur7d.net
車から降りなければどうってことないんじゃない?

1134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdc9-A1w3)
20/07/31 21:44:48 z+VRE9IS0.net
でもドライブ先で2泊するから...もし人に感染させちゃまずいので、何も喋りません。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch