【VW】ザ・ビートル その5【Beetle】at AUTO
【VW】ザ・ビートル その5【Beetle】 - 暇つぶし2ch1050:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 10:43:17.82 qRNcWjyS0.net
fenderザビだけど、サンルーフ端の黒塗装がまたはげてきた。
1度目(2.5年目)で無償交換、今回は前回交換から3年経ってるから有償になります、とのこと。

1051:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 21:51:40.29 f1K4RcbP0.net
どこのこと?
俺もサンルーフ車だから気になる

1052:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fb8-06r+)
20/06/24 07:46:55 hW5RXLAq0.net
ブレーキが鳴くようになってきた、、

1053:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 08:43:55.02 jsWwEIk0d.net
URLリンク(ameblo.jp)
こういう事ですかね?
ヨタ車なんかではよく見るけど何が原因なんでしょうね
青空駐車かあるいは特殊な環境の場所に置いているとか
うちの会社にも雨の日なれば上の鉄骨から得体の知れない液体が落ちてくる駐車枠が1つあるけど笑

1054:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 19:56:31.60 lgk9hTfsp.net
>>1034
天井落ちみたいなワーゲン定番の持病なんじゃね?その現象何件も見聞きした事あるわ
周りの黒枠が樹脂製だかららしいけど青空駐車だとほぼ確実になってる印象
ワーゲンのパノラマルーフは買ってはいなけないと思った

1055:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 03:49:10.56 3sIXImZu0.net
ベンツとかはならないのかな?
よく黒い屋根のやつ見るけど

1056:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 09:04:52.45 0JLzlROE0.net
2000年前後の欧州車の樹脂関係はみんな劣化が酷いよ。
ルーフライニング内のウレタン然り、
内装のソフト塗装然り、配線被覆然り。
VWだけの問題じゃない。

1057:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 13:25:34.68 ElKmvyoM0.net
2000年前後つったってザビ出たの何年よ?

1058:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf02-wyLv)
20/06/26 14:45:25 6bfAcMS+0.net
ああ、ザビか。
天井落ちの話が出てたからニュービースレと勘違いした。
すまん。

1059:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 15:08:55.44 wFFx67d1F.net
日本語はザビとかザ・ビートルでググればちゃんとザビ関連の情報に当たるけど、英語で"Beetle"でググってもニュービとザビとオリジナルビートルの情報がごちゃまぜにヒットするから困る。
仕方ないので英語のサイトでザビ関連の情報探すときは年式も入れて検索してる。

1060:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 15:19:02.97 pdOj2R5L0.net
サンルーフ周りの黒塗装剥げ、うちのはまだ大丈夫だけど
インナーのシェードの動きがまたまた渋くなってきている・・・
再発の場合補償扱いになるんだろうか?

1061:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 23:49:25.01 ElKmvyoM0.net
>>1042
いやいや
気にするなよ
こちらこそ目くじら立ててすまんな
>>1044
規定上厳密にはならないな
保証修理箇所の再発に保証は適用できないらしいわ
とは言えはまぁ実際は寺との付き合いとか、Jにどこまでモノ言えるかとかによるけどな

1062:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 18:50:15.08 A8L+H/bgF.net
土砂降りの中ビートルを洗車した。

1063:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 20:16:46.30 e6gD6W6oa.net
>>1046
無駄乙
まぁ自分もよくそうなるけど

1064:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 21:08:16.74 rWGDiqPDM.net
>>939
無事更新できたよ
ありがとう
クラリオンの地図更新は簡単だね
パイオニアは会員登録とか専用アプリとかナビ本体に紐付けのSDカードとか面倒な上に90分もかかるのに

1065:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 04:20:31.68 bZ4Cy7vv0.net
パイオニアってそんなに面倒なのか

1066:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 22:44:30.48 Bp6rmrad0.net
おっパイマニアに見えた

1067:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 23:45:23.52 Wo5gRK750.net
1.4Lターボ乗り始めたけどブレーキよく利くし加速も良いしほんといいね
DSG初めてだけどギアチェンジとかめちゃくちゃスムーズだし乗ってて楽しい
Dだとちょっと出だしが重いけどSだと割と早くて遊べるし色々試すの面白い
幅があるから気を使うけどそれ以外は今のとこ気になるとこ無いくらい好きだわ

1068:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:22:58.14 /Tn/8YIs0.net
いい色買ったな!

1069:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 15:58:36.38 8dCD6+hXM0707.net
>>1051
そんなにブレーキ効く?
あの小さいディスクとキャリパーだよ?
初期制動力の立ちたがりが決して良いとは思わないし、絶対的な制動力も車重からすると不足気味。
もちろんカックンブレーキを選好してるわけじゃないよ

1070:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 17:25:09.56 9Vwa+bDad0707.net
前車次第だな

1071:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 17:27:32.92 9Vwa+bDad0707.net
でっかいブレーキに換装しようかとも思ってるんだけど、
なんか流用できるかな?
ポルシェあたりのとか
ちなみに2.0です

1072:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 20:02:21.58 wrBpAbbOd0707.net
教えてください
エンジンかけたまま外からドアロックは出来ない仕様でしょうか

1073:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 21:07:56.56 rkaIS1JJ00707.net
>>1056
こんど試してみる
それにしても、ビートルは大雨の日は辛いね。今日みたいな土砂降り(@福岡)の日だと、
駐車場の料金場で窓開けてる間にも、雨水がルーフから滝のように窓のなかに入り込んくる。
パワーウィンドウのスイッチまわりがまたたく間にビショビショになって、壊れないか心配。

1074:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 22:36:50.59 ZH5SYO4u0.net
>>1053
前乗ってたの10年前の軽とか古い型のfitだったから比較的新しい車でめちゃくちゃ快適なんだよね
タンクもあるけどあっちが乗りにくすぎて余計なのもあると思う
カックンブレーキの車に乗ること多かったから今の方がスムーズにブレーキ掛けられて良かったのかな
下手だから気を付けようと思って早めにブレーキ掛け始めるからもっと色々考えながら乗ってみるよ
参考になりました、ありがとう

1075:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 23:04:38.37 zu8HnVXa0.net
>>1057
確かに雨の日は辛いね
窓は開けられないし、乗り降りする時はルーフからの雨がレザーシートにドバっとかかるしなあ
トランク開けると雨が入るし
まあ、デザインのためと割り切ってるわ

1076:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa62-ldYT)
20/07/07 23:29:15 qTRo2YVz0.net
ドアバイザー付けてるけどまじで無意味
そもそも窓に届いて無いし

1077:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0a99-h0J+)
20/07/07 23:31:05 eYztzHK80.net
>>1056
スマートキーですか?
だったら普通にキーでロックボタン押せば閉まりますよ
MY19です

1078:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 07:54:17.81 hf1kLa3GF.net
>>1053
サーキット走るみたいに全開、フルブレーキング、タイヤ限界のどこかに引っかかりながらずっと走ってるんでなければ、とくに不満は出ないだろ。
ましてや街中で制限速度+α程度で走ってたら。

1079:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 08:00:13.12 d7FieX9yd.net
>>1057
>>1061
ありがとうございます。
スマートキーです。
週末にもう1度やってみます

1080:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 11:31:26.34 CKD04s7tp.net
俺自身がドアバイザーになることだ

1081:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:51:03.92 WSOfFp6YM.net
>>1062
チンタラ走ってるだけならそうかもな

1082:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 13:51:39.50 B7g5wfpL0.net
>>1065
ポルシェならともかくビートルは普通チンタラだろw
ましてど田舎の車が殆ど居ないならともかく、信号だらけでチンタラもクソもないわw
下手すると煽り認定逮捕w

1083:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 75da-EFBW)
20/07/08 21:01:54 gAJYFLTW0.net
草生やしすぎワロタ

1084:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 21:23:27.05 ckG6F9Mu0.net
公道最速理論提唱者おるね

1085:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 10:36:57.21 HU5jxrRrM.net
ブレーキ踏む脚力も人それぞれだからね。同じ2.0でも185センチ90㎏の俺様が踏むとパイロットスポーツが簡単にロックするのに

1086:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 20:37:42.78 k04uDUkOd.net
ビートルのワイパーがビビらなくなる一番確実で手っ取り早い方法を教えてください。
雨の日ビリビリうるさい。ワイパー新しいのに。

1087:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-ib/2)
20/07/10 21:08:48 RevgbbPk0.net
ガラコワイパーに交換
これが一番確実

1088:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:29:22.57 5v1329he0.net
まじでこれ>>1071
他のは半年でビビり出す

1089:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 21:33:56.29 IL3pUSNu0.net
純正ワイパーになにかを塗って静かにする方法はありますか?

1090:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 23:24:09.69 0+rne/fSd.net
カブリオレの50s見たけどいいなぁ
でも中古でも高いね

1091:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 01:24:44.83 De7zukO50.net
カブリオレ高いね
ビートルは糞安いのに

1092:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a389-oQFJ)
20/07/11 04:20:59 llLKM0ar0.net
そんなに人気あるってことなのかな?
普通の方は結構売れてるから中古安いけど

1093:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 08:54:38.29 0MSRb9iR0.net
100万あればビートルは買える

1094:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:04:19.97 De7zukO50.net
台数少ないから希少価値かな?

1095:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 10:47:08.49 eNOzNAi2a.net
安いビートルは、形は同じでもリアサスがトーションビームだよ
マルチリンクのモデルから選ぼうね

1096:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 13:54:25.35 llLKM0ar0.net
>>1078
色々調べるとそれみたいね
ザビートルが無くなるからプレミアついたのかも



1097:カブリオレは数多いからプレミアつかないけど



1098:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 19:41:25.77 JkT2m/lYd.net
一年に一度アライメントの調整するけど、4リンクだと前後輪で6箇所調整箇所があるからビシッと調整できる
よって、2014年以降のモデルがおすすめ
ザビのトーションビームが工夫されてるのか知らないけど、国産車は基本リアは放置
フロントしか調整できないから左に行ったり右に行ったり

1099:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 20:08:35.32 wPu3/0ox0.net
発進するとき、
A: ブレーキを離し、疑似クリープが発生するのを待ってから徐々にアクセルを踏み込む
B: ブレーキを離したら素早くアクセルを軽く踏み、クラッチを直結させてから徐々にアクセルを踏み込む
DSGのクラッチを長持ちさせるにはどっちがいいのでしょうか?
実際のMTの運転に近いのはBのように思えるけど。

1100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:04:26.23 5shaqGqm0.net
擬似クリープはクラッチ盤摩耗早くなるから
Bがいいんじゃないかな
MTと同じアクセルワークがいいと動画で言ってたような

1101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 10:30:31.29 dUxHfE1x0.net
えーでもMT車でも発進時まずはアイドリングで繋がんかね?
トルクの太い車ならそのまま繋いでいって、足りない時には足りない分だけ踏み出してあげる感じ
いきなり回転上げて繋がないでしょう?
要は考え方としてクラッチが先
アクセルが先は教習所

1102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 13:03:34.78 DzP9szJU0.net
>>1084
渋滞のなかじわじわ進むときはアイドリングのまま繋ぐけど、
普通に発進するときはちょっとアクセル踏みながらクラッチつなぐよ。

1103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 14:35:18.57 PjhxGHtb0.net
オープンのは高いから持ってる人少ないでしょ本体だけで400万は結構な値段

1104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 17:51:38.35 bJjTXfGX0.net
今日再度確かめたけどやはりエンジンがかかかった状態では外からドアロック出来ませんでした

1105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 01:06:01.84 jXtYYVIp0.net
そーなん?
ウチのは普通に掛けられるけどねえ
と思ったらゴメン
オレ、コーディング書き換えてたわ
すいません

1106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 01:11:29.50 ocxQdFZHd.net
次から気を付けろよ

1107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 07:47:57.88 jXtYYVIp0.net
すまん
謝罪としてお近くなら書き換えてあげるから許して

1108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 12:35:21.22 keZagw9hd.net
>>1090
北関東です

1109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 13:24:02.17 jXtYYVIp0.net
すいません
近畿です

1110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 05:16:17.96 +sFxysCN0.net
>>1090
それなら手順を晒すべき

1111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 01:41:01.21 lMqi3btL0.net
【朗報】
URLリンク(intensive911.com)
フォルクスワーゲンが「e-Beetle」はじめ「eゴルフクラシック」「eカルマン」「eキューベル」の商標出願!
過去の歴史的遺産をEVで一気に復活させる?
フォルクスワーゲンが欧州連合知的財産庁(EUIPO)に対し、「e-Beetle」の商標を届け出たことが明らかに。

1112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 03:25:08.82 raaQhqwE0.net
カルマンギア復刻して欲しいね

1113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/24 10:03:14.27 lo8Etp2D0.net
そこそこ欲しいものも手に入ったし、生きる目的も見失ってきていたところに朗報だ
これで暫く生きる目標が出来たな

1114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 01:59:30.38 7aUinpXi0.net
公式サイト、ラインナップが「R-Line Meister」だけになった。
そろそろ在庫なくなりそうね。

1115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 06:19:17.65 NIrM5ChY0.net
もうないやろ

1116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 13:43:42.44 Rmp4uZsQd.net
ヘッドライトの周りの睫毛むたいなつぶつぶのLEDって点灯してるように見えるだけで、実際は超高速で点滅してるんだね。写真に撮ってみて気づいたわ。

1117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 15:51:04.06 UE63P3Yc0.net
>>1099
LEDとはそういうものなのですよ
信号機も同じ
ドラレコもLED対応機種を買わないと点滅だったり消灯したまま録画されてたりするから注意してね

1118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 17:01:01.64 ami7FZU9d.net
そうなのか。勉強になったわ。

1119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 04:50:32.87 dN/cpzPY0FOX.net
おすすめドラレコ教えろください

1120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 11:55:41.23 OjF+RsNp0FOX.net
ガラコワイパーはゴムだけでなく本体も買えばOKですか?

1121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 12:32:25.02 QkRtft3O0.net
ガラコワイパー輸入車用でおk
ゴムはこれ用の替えゴムなので
純正ブレードには使えない

1122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/26 14:16:41.33 OjF+RsNp0.net
ありがとうございます!
なんだかんだ10000くらいかかるんですね

1123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 14:57:56.06 5Yx3Fwogd.net
中古車で前のオーナーがガラコ塗っちゃってある場合、
落とすのはどうやったらいいんだろう?
IPAとかで拭き取ると落ちるかね。

1124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 16:19:47.80 s7Lh9QdPM.net
ガラコワイパーなんか買わなくてもPIAAの83wっていう純正ブレード用の替えゴムだけで済むと思う…

1125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 17:29:48.27 JzbVBf0Kd.net
それがフッ素系かシリコン系かわからないですけど、キイロビンが一番確実でキレイになるんじゃないですか?

1126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 21:39:07.31 rXxWyGaX0.net
ガラコもなにもしてない純正ワイパーだけど、
今日みたいに叩きつけるような土砂降りの中をしばらく走るとまったくビビらなくなるから不思議。

1127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 22:06:07.47 eBrIKvpU0.net
ワイパーがビビるとかもう完全に忘れてたわ、純正ゴムなんか捨てれば良いのに

1128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/28 08:22:44.80 SkFNMkBdd.net
それって一時的に油膜が取れてゴムが馴染むだけじゃない?

1129:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa63-xo5s)
20/07/28 14:13:07 YPPV3GaCa.net
ガラス面とゴムの間に水の膜が出来ればビビらないってことでしょ
小雨とかだと水の膜が出来ないからビビる

1130:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ d6b0-UdrD)
20/07/29 22:08:36 8nihzNqM0NIKU.net
前進よりバックでの坂道発進の方が下がりやすいなと思ってたけど、
これ、1速よりRの方がクラッチがつながるまでの時間が少し長いんだな。

1131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:16:43.53 gGL0XIuKM.net
純正以外にかっくいいホイールあります?

1132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 19:32:28.18 z+VRE9IS0.net
コロナ拡大で気が引けるけど、ビートルで片道450kmドライブして気分が晴れたわ。

1133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 21:30:24.20 A1QYiur7d.net
車から降りなければどうってことないんじゃない?

1134:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bdc9-A1w3)
20/07/31 21:44:48 z+VRE9IS0.net
でもドライブ先で2泊するから...もし人に感染させちゃまずいので、何も喋りません。

1135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 21:22:21.81 Kk65ZZ6Fd.net
>>1114
タイヤの存在を主張するデザインだからタイヤとホイールが映えるよね
似合うホイールが多いんじゃないかな
前期モデルにはディッシュタイプとか似合いそう

1136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 23:14:00.31 0Vb8kxt3d.net
今日は久しぶりにたくさんのザビを見たな
日曜日で天気良かったからかな
特に変わり種はいなかったけど、だいぶ後期モンのムッツリ顔が増えてきたねー
俺には前期モンのニッコリ顔がツボだけど

1137:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99b0-1vA1)
20/08/03 09:15:52 r8kdJ9ES0.net
ニッコリ、ムッツリ顔? そんなカテゴライズ初めて聞いたわ

1138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 12:57:23.99 XRV0KEstd.net
前期から後期に乗り換えたけど、エクステリアは前期が良いよね
後期は991型のポルシェに寄せてってる感じがしてなんだかなあって気がしてた
あんなフロントバンパーならRラインしか選択肢ねーじゃん

1139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 14:48:25.69 HUPKsFJHd.net
ザビも前期と後期でデザインが違うこと、今日初めて知ったw
ニュービは前期と後期じゃまるっきり違ってたからわかりやすかったけど。

1140:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9a-n6S7)
20/08/03 15:23:18 hA8Q5MKRd.net
前期バンパーは先祖返りした最新ポルシェ911の992型に似てて一直線に穴が開いてるし、何しろビートルらしいよね

1141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 15:43:37.81 HUPKsFJHd.net
なんか俺のビートルが ムッツリ顔に見えてきた...

1142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:05:41.35 5Y64qnM4d.net
個人的にはニュービーよりザビの方が前期後期で違う希ガス

1143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:32:05.96 899RurUm0.net
>>1125
そお?
ニュービの前期/後期はテールランプのデザインまで全然違うんだぜ?

1144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:43:17.05 XUZeS3520.net
うん
それは知ってる
んでヘッドライトもプロジェクターに変わってるよね?
むしろそこの2点でしか見分けつけれないの笑
まぁその点、ザビは後ろから見たら同じかな?
グレードによっちゃLEDテールでわかるけど

1145:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cdb0-UdrD)
20/08/04 02:48:20 c55xnag10.net
スマン、ライト以外はあんまり見てなかったw
ライトといえば、ニュービ後期の裸電球の前に半透明の帆立貝が立ってるような思い切ったテールのデザインがめっちゃ好みだった。
URLリンク(i.imgur.com)
ザビはテールライトのデザインは普通だけど、なんといってもヘッドライトが最高だな。
瞼みたいなカバーとか、睫毛みたいなのLEDのつぶつぶとか。
URLリンク(i.imgur.com)

1146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 09:51:37.95 mmGFuLHdd.net
ヘッドライトのデザインに全力投球したよな笑
半開きのまぶたにやられたわ
LEDテールのデザインも凝ってて好きだし

1147:758, 760
20/08/04 23:22:19.55 bfheI94H0.net
先日3日間で1000kmほど走ったけど、はじめてクルーズコントロールまともに使ったかも。
中国道みたいにほどんど車が走ってない高速だと少しは使いみちあるね。
それにしても信号ストップがほとんどない田舎道のドライブって最高だね。
宍道湖・中海沿いの道路とか走りながら、もうずっと走っていたい気分だった。

1148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:02:22.44 Bs9S2LUeM.net
前詰まったらニュートラル入れてクルコン切ると楽ちんだよ、さらに減速ならドライブ戻してエンブレ。慣れると高速なら左手だけで走れる

1149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:33:30.16 pDduJQof0.net
走行中にニュートラル使うなよ

1150:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2d-JVub)
20/08/05 11:49:35 Bs9S2LUeM.net
ニュートラル使わないとエンブレ効きすぎるんで普通に街中でも入れまくりですよ?

1151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 12:57:32.62 Of+ElIbMM.net
トランスミッション壊してから泣くなよ

1152:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2d-JVub)
20/08/05 13:50:38 Bs9S2LUeM.net
ありがとね、そんな事毎日続けて何事も無く10万?超えちゃったよ、湿式DSGね。ブレーキパッドが無駄に20万?は持ちそう

1153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 14:12:42.53 USzgZL2Id.net
ACC無いの?

1154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 19:53:34.74 JVzRyliBp.net
走行中ニュートラルの何が問題あんだよw
コースティング着いてる車乗ったことないのか?
つかドライブモード選べないザビでも確か1.4はエコモード固定だからコースティングするんじゃなかったか?

1155:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 13f2-oGMa)
20/08/05 22:41:00 GDvTmdfQ0.net
人生最後の愛車として、ザ・ビートルの2.0ターボが欲しい。
もうすぐゴルフ7の車検だからどうするか迷う。お金も無いし…

1156:名末ウしさん@そうbセドライブへ行bアう
20/08/06 00:26:48.25 8H+OIF0l0.net
まずおいくつですか?
そしてその7は何年式ですか?
免許返納を考えるようなお歳ならとにかく、
あなたもゴルフもまだ乗れるようなら今回は車検を受けて、次の車検時に乗り換えを検討してみるのはいかがでしょうか?
ザビとザビ乗りはいつでもあなたをお待ちしておりますよ。
同じ2.0乗りより

1157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 01:14:48.37 8prgMvPi0.net
>>1138
もし新車でとなると、R-Line Meister(1.4)だけがまだカタログにあるみたいですね。
>>1137
うち1.2だからコースティング機能はないけど、1.2はエンジン小さいからDでもニュートラル並みにエンブレ効かないのなw
マニュアルモードで2段くらい落としてようやく効き始める感じ。
長い下り坂だと3段くらい落として4000回転くらいをキープするとブレーキなしでも一定速度保てる感じ。

1158:781
20/08/06 07:13:09.11 MGWjnsa30.net
2回目の車検だから2015年式でしょうか。良い車なんですが刺激が無さすぎて。
こないだ友人の2014年式ザ・ビートルターボに乗らせてもらったのですがこれが気持ちよくて楽しくて…
おなじようなコンディションの認定中古車探したら札幌に1台。でもまだ148万もするんですね。
ゴルフ捨ててビートルターボ
乗りたいです


1159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 10:15:21.07 GiYO6XsFd.net
6GTIとどちらが乗ってて楽しいんだろうね?
見た目も込みで俺はビートルだけど、より走りに振ってるのはGTIなんかな

1160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 21:14:10.93 O6iqowqj0.net
中身一緒だし素人が乗る分には変わらないんじゃないかな

1161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 23:08:42.85 RXQxt1oF0.net
>>1141
148万なんて激安じゃん
買っちゃえよ

1162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 05:07:00.83 PRquBU2Kp.net
ゴルフ7からの乗り換えだと間違いなく後悔する
相手は6ベースだから7にあるacc等の先進装備は全く無い
それなのにDSGしか選べない
2.0でもそこまで速くはない。
デザインによっぽど入れ込んでなきゃ全ての要素が中途半端にグレードダウンしてるだけですぐ乗り換えたくなるだろうよ

1163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 06:45:12.83 e4AsUgYZ0.net
人によってクルマとはそういうもんじゃないんだぜ
どちらがより優れているかより、どちらがより愛せるかだぜ
ザビからオリジナルにいった人もいるし
とは言えまぁACCが付いてたら良いなと思ったことは…w

1164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 06:52:12.68 4kSsvWg00.net
>>1145
ゴルフ6から乗り換えても違和感あったよ
内装はハードプラだし、乗り心地は硬いしねw
でも、それを差し引いても良いんだよね
所有欲を満足させらるんだよ
車は趣味性が強いから、ツボにハマった人は幸せな車だよ
今時ない荒々しいサウンドと乗り味
因みに雑誌の特集で、2.0は6GTIよりつくばのラップタイムは速かったよ、データとしてはね。意味ないけど
2.0ターボ乗りです

1165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 12:08:46.26 e/3zn1oAd.net
そもそもゴルフみたいなファミリーカーからザ・ビートルってのが間違ってる気がする
ゴルフからならカロスポで充分ですよ
マツダ3でも良いかもな

1166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 15:26:44.20 e4AsUgYZ0.net
タイムの問題は軽いからかな?
車選びに間違いも正解もないよ
乗りたい車に乗ればいい
俺もトゥーランからザビ来たよ
不便だけど不満はないな

1167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 22:50:55.97 RoXoTVLH0.net
ゴルフと比べるとスポーティ
これは先代から変わらず
ゴルフがコストダウンきついのかなあとも思う

1168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:09:31.83 IS07nC4Jd0808.net
人それぞれだけどゴルフ乗るくらいなら他のメーカーの車に乗るな
ビートルが好きなだけでVWが好きなわけじゃないし

1169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 12:45:06.36 h3OdKJmTd0808.net
どうぞ

1170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:28:26.35 ozr+fAGad0808.net
ビートルもフォルクスワーゲンもどっちも好き。
VWのロゴマークが模様として好きってのもあるけど。

1171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 15:15:58.08 IS07nC4Jd0808.net
>>1152
絡んでるの?
もう、ファミリーカーは別のメーカーの乗ってるよ

1172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:05:11.76 PwphVD/dM0808.net
ドライブしてたらサンバーを改造したワーゲンバスもどきがずーっと後ろついてきてワロス
あんなまがい物に仲間だと思われたくないのう

1173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:13:53.44 h3OdKJmTd0808.net
絡んできたのはそっち
ゴルフ乗る『くらい』ならだって
こっちはゴルフも乗ってるんだけど

1174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:18:19.50 ozr+fAGad0808.net
仲良くしろよ

1175:名無しさん@そうだドライブへ行こう (プチプチ MM8b-/9RZ)
20/08/08 16:57:51 pTI0RDHUM0808.net
仲良くケンカしな

1176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:23:30.22 sTS2VNwt00808.net
男なら走りで勝負しろよ
URLリンク(i.imgur.com)

1177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:26:00.70 IqyBD5rZa0808.net
俺はVWの別スレでゴルフ乗りにデスられたけどな
でも本物のオーナーかは?
VWオーナーはVWのクルマ全般好きだと思ってたわ
嫌いでもデスると事はないかと

1178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 18:57:28.88 k49X1eHS00808.net
ワイはシロッコ乗りやけどザビもゴルフもパサートも好きやで
同じようなトラブルを経験するワーゲン乗り同士仲良くしようや

1179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:34:12.57 GTK9i+B+00808.net
>>1160
おれもゴルフスレでゴルフ海苔にビートルをカメムシみたいだとディスられたことあるわ。
たしかにカメムシに似てるかも・・・と思ってしまったのは内緒だ。

1180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:45:46.32 H1Y4uK+f00808.net
基本ゴルフ乗りはビートルをバカにしてるからな
ゴルフ6ベースの型落ちみたいな感じでさ
ゴルフごときでマウント取ろうとか馬鹿じゃねーかと思うわ
あんなダッセー車に誰が乗るかよ

1181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 20:53:51.77 6BX9gTObd0808.net
中身がゴルフだったり駆動がFFだったりしても
やっぱりザビが好き
次世代の電気ビートルのデザイン次第では今のザビを維持します

1182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 21:09:47.58 GTK9i+B+00808.net
とにかく最後の内燃ビートルだから貴重だな

1183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/09 08:18:48.32 JOGZYXYb0.net
真夏はエアコンつけてなくてもアイドリングが
800くらいになる 普段より100以上多い

1184:781
20/08/09 10:23:56.88 vHoJLM6p0.net
>>1145
それで後悔してる人がいるなら交換して欲しいっす。

1185:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-1fBF)
20/08/09 17:12:44 CXyHIuezd.net
>>1157
なんで夏の方がアイドリング回転数高いのかな(ACオフでも)
今まで乗ってた車は冬の方がアイドリング回転数高かった。

1186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 12:33:19.63 5X0m4cJDF.net
すみません!アームレストを肘掛け状態の位置にしたいのですが、どうやって固定するのか忘れました笑。知ってる方教えてください。。

1187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 14:34:03.83 gmfm26X30.net
>>1169
一回1番下まで下げ切ってからあげると直るよ

1188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 14:45:04.60 kBFEK6D5d.net
つまり、サイドブレーキを下ろさないとアームレストの位置調整ができないという謎仕様です(^.^)

1189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 08:28:40.13 decSDkws0.net
ここだけ使えない新人がデザインしたでござるw

1190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 11:21:09.54 nQOg8V7yd.net
どんまいw

1191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 03:40:53.61 jof5/yY80.net
そう考えると許せるw

1192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 17:55:48.14 2pk+dwCyM.net
時に皆さん、サッシュレスって最高ですよね

1193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 18:05:00.75 a5S6ZnsB0.net
サッシュレス最高。
母親からは西部警察みたいやねと言われたが、西部警察観たことないからわからんw

1194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 19:35:14.22 sV9hRz3Sp.net
>>1163
だってダサいんだもの「ビートル(笑)」
ビートル乗っててゴルフがダサい?w
GTI以上買えなくて乗ったことも無いんだろうなぁ
御三家乗ってる人が言うならまだ分かるけどビートルごときしか乗れないあんたが言うのは違うだろw
どんな田舎だろうとどこにでもたくさん走ってて何の特別感もないしそのゴルフにすらマウント取れない
ベースが古いから大して燃費も良くないし速くもない乗り心地も悪いコーナーでも粘れないw
5年くらい前まではニュービートルのが街にたくさん走っててそいつらに対してはドヤれたけど今じゃ完全にザビの数が逆転して女子には「あっちのあんまり見ない方が丸くて可愛い」とか言われ、むしろニュービートルのが優越感に浸れる始末w

一応元オーナーだけど今も乗ってる奴ってこんな車の何に魅力を感じて乗り続けてんだろう?

1195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 19:58:07.57 DJCgpqEZ0.net
おっ
基地外が湧いて出た
夏ですね

1196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:11:49.47 sV9hRz3Sp.net
>>1178
至極正論を述べているだけだが

今さらビートル(笑)
かっこよくもないし可愛くもない。
それならなぜ乗る?

そんなダッセー車、かっこいいと思って乗ってんの?w

1197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:19:38.36 JSczI7XQ0.net
個人の感想ですよね

1198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:40:40.36 W/7Jjkgv0.net
>>1177
>>1179
去年ビートルスレで大暴れしてたメンヘラおばさん、お久しぶり!

1199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:49:05.59 HWY5UkxU0.net
酷暑だもんなしょうがない

1200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/13 20:53:13.78 DJCgpqEZ0.net
ワッチョイ基地外とも言われてます

1201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-OlBD)
20/08/13 23:02:36 Q1RY7lVDa.net
久々に登場したな

1202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 05:23:36.88 6yJ9KzH60.net
哀れだなぁ

1203:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c299-68fl)
20/08/14 06:21:46 nt4+kwqY0.net
すげーな
元オーナーって話しだけど、そこまでdisってる可愛くも格好良くもない車なんで買ったんだろな
それって過去の自分をもdisってるわけだろ
俺は好きで乗ってるからなに言われても気にらんし批判する人が多いのもわかってて買ったから良いけど、
過去の自分が許せなくて仕方ないんだな

1204:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-lFqk)
20/08/14 06:30:55 eRcNFvjK0.net
ID:sV9hRz3Sp
おっ!久々にマジキチ湧いてんじゃん
興味なけりゃ、死んでおけばいいのに、時々荒らしに来るんだな
ビートル乗り叩いても無駄だよ
ここの奴ら好きで乗ってるだけだから
それにザビがメインカーとか少数派だよ
多くは大人5人が移動できる車を持った上でのセカンドカーだろ

1205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 07:40:04.41 TfkuUjFDp.net
>>1186
初めて自分で買った車だったからなー
俺は他人と被るのが大嫌いだから街にあれよあれよと増えてきだしてから一気に熱が冷めてゴルフRに乗り換えた
今じゃワーゲン自体嫌気がさして他のブランドの希少車に乗り換えた。

>>1187
え?
2台しか持てない前提でこんな中途半端な車がセカンドとかヤバない?w
セカンドなら小回りの利く足車の軽か思いっきり振り切った趣味車でしょ
逆にメインで何乗ってるか気になるわ

1206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 09:26:26.72 IM5VnBbed.net
>>1187
>>1188
えっ?メインもなにも、ビートルが唯一のマイカーだわ。
ビートルは大人4人乗れるし、意外に車中泊もできる、万能なクルマ。

1207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:21:56.90 HmY3X3RPM.net
サッシュレス最高!

1208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 10:36:01.10 FM+XUIsj0.net
>>1188
>>一気に熱が冷めてゴルフRに乗り換えた
wwwwwwwwwww
書くだけだもんな

1209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 11:31:22.86 Zj7jmGRU0.net
>>1188
ゴルフRの方が形状的に街中で被りまくりそうな気がするけど…
まぁビートル は合わなかったんだろうねこの人には

1210:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/14 12:19:03 tKk5Bu8q0.net
>>1188
はーっ?
RはRでもワゴンRだよな
で、今はスイスポスだよね
いくら掲示板とはいえ、空くないのか?

1211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:11:57.36 2oAlxBkQd.net
>>1188
2台とかどこに書いてあるか知らんがお前在日だろ
日本語勉強するか半島に帰った方が良くね?

1212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 13:42:06.44 OxeCuXWSd.net
基地外をなんでも在日にしないでくれるかな
日常的にんなことやってるからヘイトで告発されるんだよ

1213:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-68fl)
20/08/14 16:30:05 byQksvA5d.net
ちげーよ
乗り換えた理由なんて聞いてねーよ
かっこよくも可愛くともなんともない車を買った理由を聞いてるんだよ
見た目なんて買う前からわかってる話しじゃねーか

1214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFa5-aLF2)
20/08/14 17:11:18 w/d+61ziF.net
ビートルカッコいいし可愛いから
>>1196はこんなところに出張してないで愛車のワゴンRを愛でてればいいのに...

1215:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/14 18:24:15 tKk5Bu8q0.net
いまはスイスポス
鈴菌なんですよ

1216:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-83iO)
20/08/14 19:00:20 WJ9iv6ylp.net
ワゴンR、スイスポwww
実際もうビートルがマウント取れるのってもう国産軽とかその辺だけだもんなww
悔しいなwww

up!よりもタマ数が多くて装備も劣るからワーゲンの中ですら最下層www

>>1189
しゃ、車中泊?!

いやいや、無理です!(断言)
どんだけチビなのw
それにあんなに足元狭くて後席背もたれ立ってたら長距離なんて無理に決まってんだろw

それってチビのお前の感覚ってだけで実際に普通の大人4人乗せて走ったことないでしょ

女子ならともかく隣がおっさんであんな後席乗せられたら地獄やぞ

1217:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c230-pkts)
20/08/14 19:04:33 tKk5Bu8q0.net
>>1199
そろそろ夜勤の時間だぞ
バイト遅れるよ

1218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 19:27:01.54 WJ9iv6ylp.net
>>1196
若気の至りってやつだろ
若かりし頃の俺にはあれがかっこよく見えたんだよなー
乗ってる自分までお洒落になったような


1219:錯覚すらしたww ドライブする時はボディーカラーと同じ色のTシャツ着出すとかいう奇行に及んだ事もwマジで黒歴史だわwww そこら中で自分の愛車と同じ車や後から次々追加される限定車とすれ違うようになって悔しい思いさせられて「誰でも買えるフツーの車」だって現実を見せつけられるまではな 当時の俺をもっと金貯めていい車買えって1発ぶん殴ってやりたいわ まぁ最初に失敗やらかしたおかげでいろんな意味で誰でも買える車には手を出してはいけないと学べたわ



1220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 20:27:03.66 ynI00+e00.net
>>1199
ビートルは車中泊余裕でできるよwお前の工夫が足りないだけ。
あと、ザビよりもっと狭いニュービで大人4人ドライブならよくやってたよw
想像で語ってないで実際トライしてみろ、普通にできるからw

1221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 20:48:00.59 /AzkpqNX0.net
ビートルは誰でも買える普通の車だろ
ちょっと不便なゴルフ程度

1222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:19:47.08 WJ9iv6ylp.net
>>1202
お前がチビってだけだろw
どんだけ車中泊好きなんだよw
誰もやんねーのにそんなことで一々マウント取ってくんなよおチビさんw
普通に考えろよw
ビートルの中にちっさいおっさんが斜め刺しで横たわってたら通報案件やぞwww

つかなんでそこまでしてビートルなんだよwww
もうN BOX買えよw
あれはやべーぞw軽なのに車中泊はおろか身長180の俺でも後席で足組めるし立ちバック以外ならほぼほぼ全ての体位のセックスできるからw

1223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 21:48:07.66 tKk5Bu8q0.net
YouTubeでVWのリセールバリューランキング見たけど
ビートルがトップだった
比較基準は3年落ち3万キロの2017年式でオークション
取り引き価格から推定算出
リセール一番低いのはゴルフGTEで28.1%
パサート32.9%
素のゴルフ35.7%
シャラン48.3%
ゴルフR 48.7%
ゴルフGTI 51.3%
ティグアン 52.0%
ビートル 52.6%
だって、製造中止だからね

1224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 22:12:35.77 S3mDJjrl0.net
最近ザビートルよりニュービートル良く見るな
あれはあれで可愛いんだよな

1225:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-BY7y)
20/08/14 22:34:55 hJjzDmmka.net
>>1102
自分はBLACKVUEです。

1226:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-68fl)
20/08/14 23:15:04 byQksvA5d.net
ゴルフ4はほとんど見ないのにニュービーは未だに1日1回くらい見かけるよね
それはそれですごいな
ゴルフ6もぼちぼち見かけなくなってきてるけど、ザビは普通に見るし
やっぱ息の長い愛され方してるんだな

1227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/14 23:55:40.00 IM5VnBbed.net
イギリスとかいくとゴルフは6どころか5もうじゃうじゃ走ってるのにな。日本のゴルフ乗りは飽きっぽいのかな。

1228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 00:01:35.05 KIL4go3e0.net
3年くらい前だったかな、(当時乗ってた)ニュービを定期点検に出した時、
VWドイツ本社でザビが生産終了になることが決まったらしいと寺の営業さんから聞いた。
その営業さん、VWからビートルがなくなることをすごく残念がってた。
俺はそれを聞いて新車で買えるうちにザビに買い替えようと決心したな、ニュービ10年乗ってたし。

1229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c299-68fl)
20/08/15 06:52:34 6Odjstx80.net
>>1209
ニュースとかで一瞬映る映像では4も普通に見るよな
B5パサートとかも

1230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 07:55:35.34 JkB3zy+lp.net
>>1201
>>ドライブする時はボディーカラーと同じ色のTシャツ着出すとかいう奇行に及んだ事もwマジで黒歴史だわwww
コーヒー吹いたわw
お前昔から痛い奴だったんだなwww
5ちゃん見渡してもそこまで痛い奴ちょっといないぞ?
やっぱお前ホームラン級の大バカ者だな(^_^]v
晒しあげとこ

1231:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-lFqk)
20/08/15 08:37:35 sHNpBNEb0.net
>>1204
テメーがN箱乗ったら良くね
スイスポより良いかもよ

1232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 08:46:38.97 MTmWxoyH0.net
>>1204
確かに君が乗ってるワゴンRは寝れるね

1233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 09:23:24.99 sLotLYmf0.net
最近見かけるゴルフVも何となくいい感じに見えてきた。
ザビートルはまだ新しさ感はあるけどそのうちニュービみたいに味が出てくるといいな

1234:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd62-68fl)
20/08/15 10:13:59 OHSQLTjxd.net
もう少し時間はかかるだろうねー
古くても好きだから乗ってるって人が大半を占めるようになってからだよね

1235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 11:17:56.38 9Jkg9fCkp.net
>>1213
同い年の元セフレが現行型乗ってたよ
散々遊び倒した。(車もオーナーもw)
走りも侮れない。あんな形なのに剛性感たっぷりでドッシリしてて軽のレベルじゃないもん
さすがに峠道攻める気にはなれなかったけど
乗り心地に関してはビートルよりもいいと思う(断言)
いや、ガチの名車だと思う。アレは

1236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 20:21:30.70 A//MI+LM0.net
いくら自粛でも、こんな掲示板帰ってストレス溜まるだろw

1237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 20:57:27.49 JkB3zy+lp.net
>>1216
なんで犬箱が剛性高いんだよ。
脳味噌コロナかお前

1238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 21:05:29.89 A//MI+LM0.net
犬箱じゃなくて段ボール箱w

1239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 00:32:42.99 4TIg1G3+p.net
まぁ低予算で型落ちゴルフ(ジェッタ)のガワだけ変えて小手先で作ったような見掛け倒しの車と
HONDAが社運を懸けて総力挙げてプラットフォームから真摯に作り込んだ車とじゃ比較する対象にすらならないけどねw
って、なんで俺セフの車の魅力を力説してんだよWWW
>>1219
持っても乗ったことも無いのになんで分かんの?w妄想?w
すげーなお前w
そんなだからビートル(笑)なんて乗って喜んでんだろw
乗ってる車の名前よろしく昆虫並の知能しか無さそうだなw

1240:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c230-Zx8M)
20/08/16 01:07:31 lNdCgmzx0.net
VWはOKなの?
www.youtube.com/watch?v=tQlzF7wHWqw

■ウイグルの惨状
www.youtube.com/watch?v=rsOFBunk5sE

加藤清隆   政治評論家;元時事通信論説委員
高橋洋一   経済評論家;元財務(大蔵)キャリア官僚
篠原常一郎  ジャーナリスト;元共産党国会議員秘書

1241:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-moFP)
20/08/16 07:55:08 05IXq37Up.net
>>1221
で、今乗ってる犬箱の色と同じシャツ着てオシャレ気分でいると?www

1242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:13:34.14 ay/P40ptp.net
>>1223
誰がどこにそんな事書いたんだ???

1243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:23:09.01 ay/P40ptp.net
勝手な印象だけどお前らって好き好んでそんな車乗ってここ�


1244:ナもいかにも知能の低そうな発言繰り返してるのもあるけど たいていのビートル乗りって昆虫の「ゴミムシ」みたいな顔してるってイメージがあるわw で、リアルにそこら辺走ってるビートル観察してみたけどこれ、あながち間違って無かったw https://images.app.goo.gl/3meVdeeNxeHkCnrM8



1245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:54:54.90 mgqZEPqpM.net
この車のスタイリングだとホイールは17インチがバランスよく見えると思うのだけどどう?
うちのは夏が18インチで冬が16インチなんだけども
冬の16インチはどうもゴムがムチムチしてて微妙ww

1246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 11:59:24.79 DApRmICtd.net
N箱の剛性が高いとか笑い話にもならんがなw
あのサイドシル蹴ったら曲がるだろ
日本車は登録車ですらサイドシルがペラペラだからな
技術者は欧州車のようにサイドシルを厚くすれば剛性が上がることくらい解ってるんだがそれをやると乗り降りしにくいとクレームが来るんだとさ
昇降性の高さがボディー剛性より優先するらしい

1247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81b0-XQXO)
20/08/16 12:50:48 trrgVk4n0.net
>>1226
17インチの俺歓喜

1248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 13:38:04.68 05IXq37Up.net
普通車なんか所有したこともなければ乗った事もないからわからなかったんだろ多分。

1249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 13:47:07.16 bgOV2x0cd.net
こうも暑いとビートルのエアコンのパワーじゃ冷却追いつかない感じ(汗
ブラックはやっぱ夏は暑いな。ボンネットで目玉焼き作れそうなくらい。

1250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:22:16.02 GSX9BIHqp.net
ザ・ビートル自体のフォルムもゴミムシ、オサムシ、カメムシっぽいよな
昆虫ならタイプ1がカブトムシ(メス)、タイプ2がイモムシ、タイプ3がコオロギ、ニュービートルがテントウムシっぽい
>>1227
よう、ゴミムシw
ビートルwしか乗ったこと無い貧乏人がネットや雑誌で見ただけの知識でよくそこまで知ったような口が叩けるなwww
お前国産車のサイドシルwww蹴ったことあんのかよ?WWW
つかサイドシルって何だよWWWWWサイドシルWWWWWWWサWイWドWシWルWWW
ビートル(ジェッタ)のサイドシルってそんな凄いの???ドアの下の敷居の事でいいのか?WWW
俺はドイツ車とイギリス車しか所有した事ないけど別に「サイドシルWWW」が特別凄いなんて思った事無いぞ?WWW

今日からドコモのお前、「在日★サイド汁おじさん」でいいなw

1251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:30:07.13 05IXq37Up.net
>>1231
やっぱおもしれーなお前w
すこしおちょくるとすぐ発狂w

1252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:32:41.74 P7NRT3iX0.net
マダガスカルゴキブリが1番近い形な気がする
カブトムシっぽくはなくなってるよな
ニュービーがテントウムシは合ってる気がする

1253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:44:27.92 WuftD01t0.net
>>1231
>>1233
わかったわかった、もういい。
わかったから犬箱スレに帰れ。

1254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 14:50:28.95 mgqZEPqpM.net
うちのは純正のkafer(ウムラウトが出ない)エンブレム付けとるからカブトムシという事でお願いします
それっぽくツノ付けたいわ

1255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/16 21:15:53.94 Fi/ALb2X0.net
犬箱野郎をあぼーんしたら快適になったわ

1256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/17 02:00:43.83 062dVoyn0.net
ゴルフ7CL(2015)とザビートルターボ(前期でも)交換してください。

1257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 06:49:29.47 ATx6OCCH0.net
カブリオレの限定モデル300万くらいするね
値落ち全くしないねこの辺りは古くなっても価値あるのかもね

1258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/08/1


1259:9(水) 07:27:45.74 ID:S/OuQnYua.net



1260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 09:06:51.16 YAk17AbJd.net
>>1239
とはいえ、売るときは二束三文

1261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 09:21:53.71 W5OkBzSJd.net
そこよね
とはいえやはり多少は高く取ってくれんかね?

1262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 12:31:22.16 BUn6iRMk0.net
>>1240
一生乗るわ

1263:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-qppx)
20/08/19 14:44:13 VZfcmxxTd.net
限定モデルなの?羨ましいわ
50ズ が一番締まってて好き

1264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 17:04:23.51 W5OkBzSJd.net
俺は70が好き

1265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/19 18:59:28.04 BUn6iRMk0.net
最終モデル?のクラブです
ハバネロオレンジ最強

1266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 06:36:07.25 olz4HAVd0.net
2.0マイスターです
さすがにハバネロ買う勇気はなかったw
裏山

1267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 11:16:06.55 5Q6jd8J/0.net
>>1242
無理だろ

1268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fda-oOmq)
20/08/21 17:32:59 zfN7Uzbx0.net
いつか出るEVビートルがカッコよければ買い替えるよねぇ

1269:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd9f-opce)
20/08/21 18:36:54 /0F/123Md.net
あのさぁ
よくわからんねんけど、EVって電気自動車なんでしょう?
今のガソリン車が電気自動車に置き換わったとして、電気の供給は追いつくのかね?
もはや原発も作れんしな
結局は火力で油に頼るてか?

1270:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4f-NoNb)
20/08/21 18:51:35 nhXDKKNHM.net
原発作ればいいんやで

1271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 20:07:41.89 42uFILaT0.net
EVはフル充電で500km走れて、充電設備がガソスタ並みに整備され15分で満充電出来ないと使い物にならんな

1272:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd1f-cDXz)
20/08/21 21:51:37 fNz0wFgEd.net
>>1170
ちゃんと下げてなかったみたいです!治りした。ありがとうございますm(_ _)m

1273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa63-bzhc)
20/08/21 21:57:45 OXxOjbyya.net
>>1252
あれ再度一回解除しないと戻せないのわかりづらいよね

1274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 23:25:08.79 koTX/R3W0.net
>>1249
結局は油に頼る。
ただ、個々の車でちょこちょこ油を燃やすより、
火力発電所でまとめてドーンと燃やす方が効率がいいというこっちゃ。

1275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 01:31:19.64 1PSORNUz0.net
燃焼の効率は発電所のほうが良いかもだけど、ほかに伝送ロスや蓄電ロスなんかも考慮しなくちゃ

1276:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-M5jW)
20/08/22 02:11:23 XOfauirW0.net
家庭ベースで
燃料代vs電気代
だったらEVの電気代は1/10くらいらしい

1277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 09:42:40.89 JfmgsIZf0.net
ストーンウォッシュって動画や写真見る限りほぼシルバーに見えるのですが、実際はかなり水色っぽい色なのでしょうか?実車が近所の認定中古車在庫にないので、確認できない…

1278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 13:08:00.70 vp/PzBupd.net
>>1257
近所でたまに実車見かけるけど、シルバーというより水色に近い(やや燻んだ水色)よ。

1279:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-lOBe)
20/08/30 21:46:18 QPA75aCS0.net
>>1258実物みたら凄くいい色だったよ
ザビの中じゃ1番高級感あって落ち着いた飽きない色だと思う。

1280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:38:43.82 vp/PzBupd.net
>>1259
いい色ですね。
ホントはストーンウォッシュが欲しかったけど、数ヶ月待ちになるとのことで待てずにブラックにしたくちです。

1281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 22:47:30.45 NFm+Sh1Q0.net
この車何キロまで出るのかな

1282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 23:34:25.56 YUvM7RXT0.net
>>1261
英国のサイトで拾ったデータ
1.2TSI(7DSG) 180 km/h
1.4TSI(7DSG) 203 km/h
2.0TSI(6DSG) 224 km/h

1283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 18:20:14.39 NEDnhf3bM.net
>>1262
そんなもん?
YouTubeに全力走行のインパネ動画があったんだけど消えちゃったな
どんどん燃料が減ってくやつ

1284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/31 19:25:30.79 pcNAvgbL0.net
それってシロッコRのやつじゃなくって?
10分くらいで燃料半分くらい使うやつ
アレなら255キロくらいでリミッター当たってる気がする

1285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:11:40.95 LGE/19/N0.net
リモコンキーの真ん中のボタンってどんな意味があるの?
ニュービートルはあれでトランクが開いたけど、ザビのトランクは手動だし。

1286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 22:39:00.78 nBbOFJbx0.net
>>1265
トランクの施錠が解除されるという意味があるよ

1287:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 87b0-biH0)
20/09/02 23:42:32 LGE/19/N0.net
>>1266
トランクってロックされたままでも開けようとすると勝手に解錠されない?
っておもったけど、あれってポケットに鍵が入ってるからなのか。

1288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 02:06:45.71 3dXcEL660.net
え?
どゆこと?
ニュービーってトランク電動なの?

1289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 02:45:40.38 M7Oh2bQGd.net
ニュービのトランクはドア内側のスイッチかリモコンキーでしか開かないよ。
トランクのハッチが重すぎてたいてい2回スイッチ押さないとちゃんと開かないw

1290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 06:57:01.72 3dXcEL660.net
なる
そーゆーことね
知らなんだ
なんか不便そうだなw
ウチのワッペントゥーラン君もぐずりだすとリアハッチ開かないw

1291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdff-aiJR)
20/09/07 20:00:51 U6P3nFqGd.net
この車のオイル交換って一年ですか?

1292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 20:31:15.73 NMSA+1XlM.net
距離が一般的なんじゃ

1293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 21:34:12.19 rj+ALSWu0.net
俺は年6000km程度走行だから点検の時にしか交換しないな

1294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/09 18:59:10.08 30RPgFSxd0909.net
バックランプをLED化して純正カーナビに異常が出た方いますか。交換後2時間位走行したらナビ画面、TVも映らなくなりました。エンジン停止後1時間位して再確認したら復帰してました。その後は未確認です。

1295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:39:34.67 3wlhI0y90.net
今更ながら購入検討してます
ビートルって割り込みされやすいとかされにくいとかってどう?
買おうとしてる自分が言うのもなんなんだけど、ビートル乗りは「ビートル大好き!」
って感じで万が一ぶつけたらめんどくさそうで自分は割り込まないようにしてるんだけど
実際どうかなって

1296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 18:54:45.79 m1f/JbX60.net
てか、新車は在庫のみだよね
認定中古車でもねらってるの?

1297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:18:40.02 3wlhI0y90.net
そう。新車で買えた人が羨ましいよ

1298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:23:46.97 UqJVwRl90.net
>>1275
強引な割り込みする奴は相手の車種関係ないよ
以前高級輸入車に乗ってた頃、交差点の1番前で停止しておったら、何台も超えて割り込んだ
ステップワゴンが居た
いきった初心者のガキらしく罰が悪そうに左に逃げていった

1299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:35:47.39 OqQIPOxyF.net
>>1275
なんとなくだけど信号のない交差点とかでの合流では、先に入れてくれる率が高い気がする
前乗ってたSUVでは全然入れてもらえなかった

1300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:42:43.55 3wlhI0y90.net
>>1278-1279
ありがとう
こういう情報ってググっても出てこないんでありがたいです
あとはデザインのいい前期と装備のいい後期で悩むだけだ

1301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 19:47:10.31 IQtZdq1E0.net
今年に入って試乗車を認定中古車で買ったけど新車は色とか拘らなければもしかしたら見付かるんじゃない?
19年式のだけど装備はそこそこ、乗り心地は非常に快適
荷物も結構乗るし二人乗りでならすごいいいよ

1302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 21:18:30.53 OTYMeLxK0.net
女の車って感じだよね

1303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 22:37:14.79 SPHHzO7g0.net
前期は女の子の車にいいよね
ニュービートルほどファンシーじゃないけど
後期はバンパーデザインがスポーティー過ぎてRラインしか選択肢がなくなった
ソリ白のRラインのランプ類に50%のスモーク貼って、ルーフをブラックアウト、エキパイフィニッシャー2本出しで19インチのBBSのRS-GTを履かせたらかなりレーシーな雰囲気になった

1304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:23:57.07 2EEg0FiM0.net
女性で乗ってる人はたしかに結構いるよね
ただサイズ的に運転し辛そうだなとは思うけど

1305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/11 23:29:26.63 m1f/JbX60.net
ターボ、R-LINE系は男の車
1.2はタイヤサイズが大人しく女子の車かな

1306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 03:53:30.93 PrG6QHmH0.net
1.2男子です。
17インチでも自分にはでかすぎるくらいです(*^^*)

1307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:42:10.22 NFCNsIDu0.net
子供受けは抜群です

1308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 07:53:37.42 Ysf2JVzEa.net
4年間楽しく乗らせて頂きました
君のことは忘れないよー

1309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 13:12:56.81 /yWkpq1cM.net
>>1285
全車ターボです

1310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 15:46:46.76 Ysf2JVzEa.net
>>1289
モデル名のザ ビードルターボの事 R-LINE2.0の前期モデル

1311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 16:00:00.35 Ysf2JVzEa.net
過去の2.0モデル
ザ ビートルターボ
ザ ビートルレーサー
ザ ビートルターボエクスクルーシブ
ザ ビートル2.0R-LINE
ザ ビートル2.0R-LINEマイスター
かな、黄色のビートルレーサー欲しかったな

1312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:21:35.56 um72WLf/0.net
やっぱり湿式6速DSGやわ。

1313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:36:54.22 UuvZue1oF.net
やっぱり乾式7速DSGやわ。

1314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 19:54:24.79 /yWkpq1cM.net
1年で1,000キロしか乗れなかったシクシク

1315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 20:37:21.71 L6EH6lKq0.net
長く乗るつもりだからDSGが壊れませんように

1316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 22:55:02.91 jWo46kVz0.net
マジか
1日で1000キロ近く走ることも年に数回あるよ

1317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 23:26:20.55 JO5l3CwR0.net
転勤してから年で200くらいしか乗ってない…
やっぱり平日全く乗らなくなるとダメだね

1318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 03:44:00.20 sSaqB4Fpd.net
コロナの影響でマイカー通勤推奨になってるから毎日乗るようになった。

1319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 05:17:36.54 TMo7n56C0.net
吹いたろ!

1320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:19:54.26 X3U65Ah10.net
最近ハンドル大きく切るときになんか擦れてるような音がする。
戻す時も同じ箇所で音がする。
パワステとかじゃなくて、目の前のステアリングホイールから音が出てる感じ。
冬の点検のときに見てもらうけど、何なんだろうな。

1321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 07:21:53.76 fcUN447Ka.net
ブーツ裂けじゃない?

1322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 14:33:17.79 7OgucmZD0.net
どこ見たらわかる?

1323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 19:17:57.26 dtB402VlM.net
ブーツ見ろよ

1324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 02:05:07.77 HHMvab4q0.net
だれかザ・ビートルとワイのゴルフ7を交換してくれよ。走行距離3.3万キロ、機関好調、子供出来たんで実用性だけで選んだが、産まれる前に離婚。若いうちに好きな車に乗っておけというのは鉄則だったな…

1325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 08:26:37.00 ucinlpiQ0.net
>>1304
俺の知り合いも結婚1年足らず、奥さん妊娠中に離婚したけど
どんなことがあったらそんな状態で離婚することになるの?

1326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 10:00:45.46 N8H9yv0ad.net
東出ったしかないやんけ

1327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 21:18:14.24 lh/cvsNs0.net
嫁の妊娠中ぐらいオメコ我慢しろよw

1328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 22:30:05.76 EI5HbMzC0.net
>>1305
妊娠中でイライラしがちな時に空気読まない行動取られまくると殺したろかって思うよ
自分がめっちゃ苦しい状態で色々やってるのにのほほんと、なんか手伝おうか?って感じで来られた上に逆に仕事増やされるとイライラするらしいよ
まぁ話逸れちゃったわね

1329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 10:13:33.06 lCJ4HIgKd.net
別れて正解かもよ
これから楽しい人生が待ってるよ

1330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/25 13:56:11.35 AuhymhfU0.net
家畜をリリースしたと思えw

1331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 20:03:23.00 HoTMPYuX0.net
近所のザビが軽自動車になったでござる

1332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 22:22:48.56 VnE95b+ad.net
ジムニーが欲しいって言ったらザビを売れって言われたわ

1333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 10:45:54.54 vO3pqisfp.net
近所の大学生の女の子、免許取ってジムニー乗るつもりだったらしいが父親に猛反対され、ゲレンデバーゲンに乗ってるわ。

1334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 14:06:50.73 gQpx+R3g0.net
羨ましい深窓の令嬢の御身分ですこと

1335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/27 22:39:55.96 jws92fvn0.net
ジムニー納車一年半待ちみたいだから今契約してザビ乗りながらのんびり待つのもいいかもな

1336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 02:55:27.74 DYUPMRgX0.net
R-Line Meisterだけはまだカタログにあるね。

1337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/05 23:11:30.40 twBBr95c0.net
ドア開閉時にちょびっと窓が開く関連トラブル
ポルシェでも発生するのには笑ったw
なんだVWグループって同じ部品使ってるのかいな

1338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 00:37:26.85 C5neX4890.net
ポルシェはビートルの弟だから

1339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 03:17:35.47 OA9E7gHa0.net
ドア開閉時に窓が少し下がるのはデフォルトでは?
圧を抜くための

1340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 06:23:51.96 x1CwL48C0.net
>>1317
ビートルのは故障じゃないよ
ドア閉めた時の空気圧の軽減と
閉めた時に密閉よくするためでしょ

1341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 06:58:10.85 Zob83pwu0.net
空気抜かないとスムーズに閉まらないだろ。
ふつうw

1342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 08:40:40.67 N2iFvxKgd.net
AピラーのとこからBピラーまで密閉するためのゴムがあるじゃん
あれに干渉しないように1cm位窓を下げるんだよ
窓が下がってからドアを開けないとパワーウインドウが壊れるよ
ディーラーの担当のお姉ちゃんはせっかちでドアハンドルを握るや否やドアを開けてたから一年くらいでウインドウの開閉時にガガガガって物凄い音がなるようになってそのうち窓落ちした

1343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 09:58:53.22 yWreSlwN0.net
最近乾式7速の断末魔聞かない気がするな
対策が効果あったのだろうか?
それとも永久に続く時限爆弾なのだろうか?

1344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 10:55:27.43 m5o70mRld.net
永久に続く時限爆弾

全然問題ないじゃん!

1345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 10:58:42.61 ouPKGinO0.net
ゴルフ7でもぶっ壊れるみたいよ
URLリンク(golf-diary.blog.ss-blog.jp)

1346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 12:27:18.03 OA9E7gHa0.net
960は何も知らない奴でしたねw

1347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 13:07:40.81 CfBodqepd.net
>>1324
ワロタw

1348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 13:12:32.03 Xgc99TZcr.net
クーペとかカブリオレ初めて乗った人だったんだろ
方っぽブレーキランプ切れてるよと同類のあるあるだよな

1349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 13:30:03.14 NTplXe77d.net
窓がちょっと下がるのはサッシュレスドアだけな。

1350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 13:31:02.55 1Gnio5rgd.net
俺は会社で大概の人にフォグが片っぽ切れてるよって言われた
親切でありがたいんだけど…

1351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 14:22:41.59 1Gnio5rgd.net
DSG奮闘記
なかなかだな
素人であそこまでできる人って何人いるよ

1352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 16:21:52.36 m5o70mRld.net
最近のワーゲンはリバースランプ両方点くからつまらん。日本車乗りに「バックランプ片方切れてるよ」って言わせるのが小さな楽しみだったのに。

1353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 09:49:03.65 bxKmOazy0.net
>>1317は開かないトラブルのことでしょw

1354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 09:51:56.14 bxKmOazy0.net
ついでだけど、知人のポルシェは空いたら閉まらないトラブルだったけど
PW手動で閉めてたw

1355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 12:18:23.04 GymcMgG6d1010.net
>>1317
これいつ壊れるのかいつもドキドキしてるのは俺だけ

1356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 19:23:15.86 TpmG5z4H01010.net
>>1333
書いた本人お疲れさんwww

1357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 22:19:04.67 XzWjuCmN0.net
乗っていないくせにw

1358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/10 22:57:39.05 NtujNtm80.net
次スレ駄目だったー

1359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 00:34:29.23 cuTypL/Cd.net
次スレは990くらいで勃てる

1360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 00:58:14.60 V8trZD0Cd.net
勃起

1361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 08:25:32.70 JsgbhuZf0.net
エアオーナーは死ね

1362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 17:13:18.32 cuTypL/Cd.net
>>1335
俺がいつ壊れるか毎回ドキドキするのは、Rに入れたときVWエンブレムがくるっと回転してリアビューカメラがとびだすやつw
あれカッコいいけどいかにも壊れやすそうw

1363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/11 23:18:20.02 +fD19XXu0.net
URLリンク(twitter.com)
このビートルちゃん可愛い!
(deleted an unsolicited ad)

1364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:00:28.95 iCvagFeY0.net
以前助手席側だけドアロックの解除がうまくいかないって言った者だけど解決したので参考までに
リモコンキーの電池新しくしたら症状が出なくなりました
ドアロック機構の交換は7万って言われたから助かった

1365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 23:52:08.26 8VG+H2P50.net
リモコンキーの電池切れが迫ったときって警告とか出してほしいよね。

1366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 02:24:28.44 v3235Zsf0.net
>>1345
出る機能はあるらしい

1367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 06:20:12.43 VXj3pzjV0.net
近所のザ・ビーが軽自動車になったでござる・・その後
白いポルシェ911になっていたw

1368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 07:41:03.10 X37jlNXa0.net
羽化したんだねぇ

1369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 14:03:45.23 LM8mMo510.net
Volkswagen ENGINE SHAMPOO って効果あるの?

1370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 14:49:47.10 iZwKbRfV0.net
あるよ
綺麗になる

1371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 15:20:51.52 qcURkss70.net
車検の時にやってもらったけど、効果の程はよくわからない

1372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 16:35:09.90 XTjpVqwgF.net
そうなのか。迷うな。

1373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 16:49:54.29 iZwKbRfV0.net
>>1351
は?綺麗になっただろ
見てみろ

1374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 17:26:51.41 XTjpVqwgF.net
今夜あたり次スレ勃てます

1375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 20:48:16.37 0M4XH/4t0.net
次スレたてました。
【VW】ザ・ビートル その6【Beetle】
スレリンク(auto板)

1376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 20:48:44.65 0M4XH/4t0.net
ビートル埋め

1377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 22:28:41.75 0M4XH/4t0.net
ビートル梅

1378:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 278日 21時間 29分 21秒

1379:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch