【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part48at AUTO
【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part48 - 暇つぶし2ch334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 21:03:54 MI84KROX0.net
ならカローラでいいじゃん

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 23:05:18 CDYrFopi0.net
>>334
そのカローラがVTEC積んでて、スカイルーフあるなら買うぞ

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 00:44:52 akkLJ4Pi0.net
てかエアウェイブのスカイルーフを乗りたいステーションワゴンに丸々移植したらええんちゃう?剛性なんてはなから求めてないだろうし

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 10:38:23 1pup6H8F0.net
中古の走行少なくて年式新しいエアを買うしかないのでは

エアくらいの大きさでホイールベース伸ばしてきちんとワゴンと作られてて
後部座席も荷台も広くて重心低くて…ていう車あんまりないよね
エアも大した車でもないと思うけど貴重になってしまった

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 12:58:49 S2LB942C0.net
エアいい車でガタが来るまで乗り続けたいけど、初代フィット、エアと二台続けてこのCVTと付き合ってきたからもういいわ

ほんとCVTだけなんだよなぁ。不安要素は。

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 13:04:51 +rDaUwP60.net
クリープ発進しないのにイラつくときがある

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:25:29 VnRNP8HG0.net
ネオエアウェイブ出たら絶対買うわ・・ま、無理だけど..
特に古臭くも見えないから(後ろが壊滅的にダサいけど)13年乗っちゃってるわ・

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 15:46:15 ZcUWVvRw0.net
後ろこそがカッコええわ。ボリューミーな丸いお尻カッコええわ。惚れ惚れする

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:24:18 +rDaUwP60.net
エアの形はどこも好きかなぁ
大衆車の中ではかなり文句のない部類

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 16:54:44 IjUYjUmx0.net
後ろはバンパーの厚みが無いから変なんだよ
その代わりにフラットで荷物の出し入れはしやすい

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:08:49 0Dzkus+r0.net
>>340
ネオエアウェイブ全面同意

シャトルはお前じゃない感凄い
むしろシャトルという実質的後継車がいるせいでネオエアウェイブが出ないと考えると憎しみすら覚える

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 23:29:46 pgwnlvki0.net
ステーションワゴンのデザインはエアウェイブでほぼ完成されて以降、他社も含め変化が少ないと思う。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 01:24:04 QHZfBkXJ0.net
ガソリンが メチャ安くなっているけど、
自粛期間で 買い物程度しか乗れないという。
ジレンマ~♪。

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 08:54:06 AtBCCBZc0.net
ガソリンが安くなって、自粛で車が少なくなって、暴走族天国状態だよ
ドラッグレースやってるような状態になってるのに糞警察マジで役にたたねぇ

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:23:32 LM8dLnh20.net
珍々走が連日しつこく大泣きしてるのは
連休入ったか、仕事無くなったかだと思ってたわ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 15:52:45 erDko0Wf0.net
90巡行ノンエアコンの高速ですらリッター16しかでなくなってしまった(走行13万)
お前らどんな感じ?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 16:24:39 PHZ6SNVI0.net
通勤で使用、一般道オンリー片道30キロ
燃費計表示でリッター16~17キロ
満タン法でリッター14~15キロ前後
走行14万キロ台
タイヤ:ファルケン・ジークス 195/55R15

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 16:34:44 7KhUhadn0.net
自動車税とうとう39500円になってて草ー!

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:21:40 oxWiJd5F0.net
ぇ、なんでそんないいの?エアコンなしのここ半年の高速有のトータル燃費計12なんやけど

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:22:14 oxWiJd5F0.net
ちな走行距離は6万

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 17:33:55.81 nCoKXqBH0.net
4wdだけど、高速込みで燃費計12.4だわ
町のりのみで計り直したら、10切りそうで怖いわ

355:349
20/05/02 19:27:29 PHZ6SNVI0.net
URLリンク(i.imgur.com)

トータルケアのスクショ
平均燃費(オレンジの線)が高いのは、年に数度高速を使って1000キロくらいロングドライブするから
全行程の9割くらい高速使うと、リッター20キロ前後は走る

以前は勤務先が近くて、片道9キロくらいを往復してた
その時はリッター11~12キロしか走らなかったから、長距離を走らないと燃費は稼げないんだと思う

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 19:34:38 erDko0Wf0.net
>>354
最近のスポーツカーより悪いな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 20:51:26 b57tszFg0.net
うちのは2wdなのに平均燃費は12km
運転の仕方が悪いのか

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 21:20:32 LdHzo1l10.net
走る距離によって変わるだろそんなん

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 16:11:08 yEfLie8N0.net
普段の街乗りだとリッター11、12くらいだな
っていうかこれの燃費計って実際の燃費よりも少し良い数値出る様になってるよねw
こういう小細工無い方がメーカーへの信頼度あがるのにな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/05 12:51:37 9kibKiqN0.net
13万キロ走行の車輌で田舎の片道10キロくらいの通勤だと14km/Lくらい。
バイパスを70km/hで巡行だと18km/Lで走ってくれる。

タイヤは185/70/R14でエンジンオイルは10w-30。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:25:42 /VC5uauC0.net
>>360
オイルはその粘度で エンジンの回る感じは 、変わらないの?
合成油なのかな。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:37:09 QtuQkRFC0.net
燃費はプラグとイグニッションコイル変えると若干良くなるよね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 19:01:48 1KWdHfkK0.net
(1)20~30?/h位でエンジンががくがくする
(2)バックの時にそれまで動いた車が停止してしまう
(3)40?以上で走行中にエンジンが急にパワーダウンしてすぐ復帰
すべて不定期に発生。

こんな症状が出たのでディーラーに持っていったら
「試乗してみたが異常ありません」
「症状としては点火系の不具合と思われます」

という事でイグニッションコイルとプラグ交換実施。
3~4?走ってみたが症状は出なくなったし、発信加速共スムーズ。
明日色々パターン変えて走ってみよう。

多分これで問題なしなんだが、工賃込みで47,000円弱の出費は痛かった。
ヤフオクでイグニッションコイル4本6000円弱だしなあ。
チョット後悔。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:00:23 vX4qE1eh0.net
>>363
流石にそのやっすいイグニッションコイルはやめといて正解だぞ

買うならNGKとか日立製とかちゃんとしたメーカーの買わないと

大陸製の安いのは故障の元だぞ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 21:17:30 TrADB3bh0.net
安物買いの銭失い

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 22:53:15 Ap0YPLK00.net
そのやっすいイグニッション コイルに前の車検の時に変えてまる2年、調子いいままだわ。

ほぼ>363と同じ症状なのを自分でコイル、プラグ変えて1万2千円くらいやったな。

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 02:21:25 t5hFa+R50.net
>>363
自分の場合は走行距離9万km超えた時にディーラーでそろそろ交換した方が良いですよ言われてて、実際半年も経たずに似たような症状が発生、同じパーツ交換したよ、値段も同じくらい

なので、まだ変えた事無い人は走行距離的にそろそろ交換時期来てる人多いんじゃないかな?

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 07:19:32 g4T69Ya80.net
>>366
まじ?
安いイグニッションコイルって内部のコイルとかあんまり良いの使ってなさそうで電気抵抗凄そうなイメージだわ…

燃費とかアイドリング音とかも悪化せずにすんでる?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 07:40:32 E8qY33Pc0.net
>>368
アイドリングも安定してるしこの2年ガタゴトやエンストなんか無縁。
燃費は自粛期間で近場のチョイ乗りしかしてなくて今11.5km/l。高速ばっかだと15km/l。純正と比べないと分かんないけどこんなもんかなと。

370:359
20/05/08 10:20:00 1nEPAM8G0.net
>>361
エネオスの一番安いオイルだから鉱物油だよ。
回りは重いけど、仕事の関係で無料で手に入るからこれ入れてる。

イグニッションコイルは10万キロでダメになって
4本で1万円の物に交換したけど今だ不具合なし。
ただ、違う車に安いコイル使ったときは5千キロで点火不良起きたから
当たり外れがかなり大きいと実感したよ。

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 14:05:21 uuei60930.net
URLリンク(i.imgur.com)
ルーフの焼けなんとかならないかな、ボンネットも一部塗装が抜けてる
小奇麗に乗ってるつもりだけど屋外駐車だと日焼けは避けられないな
ルーフモールとウインドウみたいなゴム部品もけっこうやばめ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 17:21:53 rr34xgZ/0.net
>>371
もうやばいくらいなら交換してスッキリしてこい
簡単だからゴムだけ買って自分でやればいいさ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 17:55:58 E8qY33Pc0.net
>>371

ここのハケで塗る塗装試してみてよ。エアがどんな風になるか見てから俺も試すから

URLリンク(brush-carpaint.com)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 23:42:27 /IFjR6Cl0.net
>>371
塗装の焼けは嫌だけど、ドアバイザーないと美しいなぁ
ウラヤマ

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 02:46:05 fPvfZaJL0.net
>>371
ルーフと窓枠のモールは黒マジックで塗るのがお手軽&安上がり
耐候性のモノを選ぶとよろし

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 08:02:47 WpuoKM2l0.net
ラストステーションのパワーボックスが安く中古で売ってたから購入して、自分で取り付けてみたけど…結構うるせえ…

ゴム挟まずにネジ止めしたからってのもあるかなぁ…純正のエアクリボックス、分厚いゴムついてるから…

ボルトではさめるゴムブッシュみたいなのってホームセンターで売ってるんかね?

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 13:00:05 oKxWnnkV0.net
何がうるさいん?吸気音?接触音?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 15:55:09 wqEill+m0.net
一番は振動やな

震えてる

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 16:46:18 uBIYWA4X0.net
まずは落ち着いて水をひと口飲んで深呼吸だ
過呼吸にならんよう気をつけてな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 23:17:24 2Bpq4yYo0.net
連休中やることないから
くっそ時間かけてコンパウンドとかかけたのに
週末は雨かよせつないわ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 03:22:07 3KqvRJAz0.net
黄砂で洗車機行こうとしたら、雨が降ってきてキレイになった。

>>371 のエアウェイブは、ヘッドライトカバー透明でキレイ。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 09:17:54 wpeD16Sw0.net
>>371
ヘッドライトの手入れ教えてくれ
めっちゃキレイ

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 15:27:48 YYK7SCht0.net
近所のホムセンでLEOが世界が2980
数個買い込んどくかー

384:370
20/05/11 21:38:37 uWy6uewy0.net
URLリンク(i.imgur.com)

ヘッドライトはキイロビンで磨いてからウレタンクリア吹いてある
吹いてからは手入れしてないけど劣化はしなさそうで良かった

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 13:13:32.47 LjR2z+TF0.net
エアウェイブってスタビライザーはフロントだけについてるの?
リアにもついてます?

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 21:27:51 cjZNkkyT0.net
付いてるよ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 16:58:59 W4wb16yw0.net
エアの自動車税39600円か
高いなあ
今年は車検もあるのにつらいわ

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 00:46:16.88 MXfa/VjI0.net
でもまだ6年は乗るからね!

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 01:21:30 lE8NxXhl0.net
たまにはしっかり診てもらおうと思ってディーラーに車検見積もり依頼したらなんと30万円!www

で、明細に目を通したら、交換したばかりのエンジンオイルやワイパー、その他諸々が・・・
とにかく消耗品はちゃんとみてもいないくせにフル交換ww
こんな屑が作業するんだったらディーラー車検の意味ないわ

いくら車が売れてないからってやっていいことと悪いことがあるだろ?
こんな古い車さっさと買い替えろって意味か?
まあ今回当たった作業員がたまたまクズだったんだろうと思いたいが呆れたわ

もちろん中には交換しなきゃならない部品もあるが、同じ内容でオートバックスなら10万円ちょっと+独自サービス

目先の金欲しさなんだろうが、もう完全に信用できんわ

ホンダはもう全て店舗を閉めて通販で販売だけやった方がいいんじゃねーか?

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 01:32:52 L9XdLeDA0.net
まだ3種あった頃、自分に1番合ってると感じたのがベルノだった
プリモはボッタくられた事があって信用しなくなってたし、クリオは何か固そうだった
店の雰囲気はそれぞれ違うと思う

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 01:48:52 aaC7OXOK0.net
>>389
ワイパーオイルは俺も交換して1週間後にディーラーで同じことされたわw
交換時の作業明細見せたら謝罪してたわ

それ以来、事故で保険が出る修理以外金輪際行かない

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 10:13:17 +CS8Oscd0.net
どこも最初の見積もりは盛モリで出して後は客側が削ってくもんじゃね?いちいち各フィルターとか確認するの無駄だし
見積もり出した時点で汚れてるから交換必要ですって言われたならそこはもう使わない方が良いけど
それか最初にその旨を伝えるか。わざと黙っててマウント取ってるならそれは性格の問題や

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 10:44:07 mC3fh4sa0.net
そうだよねぇ、見積もりから落とすもんだよねぇ?
あっちは商売、こっちは無駄金使いたくないから精査したい。思惑が違うだけじゃん

そりゃオイルの汚れとか確認しろって気持ちもわかるけど、たまにしかこない客全てにそんなことしてられんやろ?

「オイルはこの前やったから外してくれやー」の一言で終わる話じゃん

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 11:13:28 Me8+FLgf0.net
30万の見積もり出されるのはそれだけやべえ状態だったんじゃないの

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 12:37:40 eJ6aQuVS0.net
アンダーのサビ転換とノックスドールの静音も兼ねたアンダーコート入れた前回の車検でも20万も行かなかったけど、何でそんなに金かかってんだ

ロアアームやブッシュ類全交換してんの?

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:55:08 4ygrTfY80.net
この前エンジン不調でチェックしてもらった時に、交換から一か月しかたっていないCVTフルードの交換を勧められたときは目が点になった。
(因みに不調の原因不明なのに、「可能性のある部品の交換」として総額14万円という見積だった・・・)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 14:26:39 mC3fh4sa0.net
その交換がその作業所で交換したのにってなら疑問も納得。他に頼んでって話なら無理な話

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 14:58:43 uNyGwcbP0.net
俺もDに車検丸投げだけど、さすがに30万の見積もりは見たことないわ
>>389の車両の状態が気になるな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 22:38:00 3qcVAjRz0.net
30万の見積もりの横に、新車買い換え案内があっただろ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 02:17:03 u9IvPJ2C0.net
>>392
390なんやけど、それがね、こうのたまったのよ
「ワイパーもオイルも長い間交換してないからついでにしときましょう」
って…もうね…
前にもこのスレに書いたんだけとな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 03:13:26 h7T+C4xg0.net
知らねーよ池沼

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 05:09:33 FKDoPwmv0.net
>>392
>>393
はぁ?
他所ははちゃんとオイル他見た上で判断してるぞ
バカなことばかり言ってんじゃないよ

常識的に考えて、オイル交換したばかりの車の車検見積もりで、要オイル交換なんて書かれたら客はどういう気分になるよ?
そんな配慮も出来ないようなバカに車の整備なんか任せられるかよ

>>394
オートバックスやディーラーの下請けやってるような自動車修理工場他、複数見積もり取らせたが他所はどこも10万円台前半だよ
ふざけた見積もり出してきたのはディーラーだけ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 05:13:09 FKDoPwmv0.net
なんか糞ムカついたから店名、作業員名共に印字してある見積もり明細公開してやろうかな

法的に問題ってないよね?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 06:32:46 TfvSqa2y0.net
好きにすればええんやないの?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 08:49:39 7/+VkYSL0.net
そういうとこやぞ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 09:27:57 Q670AD430.net
スレの雰囲気的に有り得ないレスが頻発しててワロタwww
こんなスレにホンダ関係者が書き込んでんだなww

ここ見てるホンダ関係者さん、エアウェイブの後継になるような車作って下さいよ!

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 09:42:57 pnSB01Cj0.net
いいから見積もりあげろよ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 10:56:47 cxDyc3bw0.net
池沼は御託は並べてられても見積一枚さえアップロードできないの?
知恵遅れがどうやって免許取ったのか知らんが同じ車で恥ずかしいわ
ガイジは早うエア降りてママの手押し車に乗り換えや

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 16:58:17 Q670AD430.net
>>407
>>408
 ↑
こういう人って明らかにこのスレの住人じゃないよね?
マジでディーラー関係者かと思うと笑える(笑笑
よほどディーラーも暇なんだね

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 18:41:54 tNXCxCv90.net
>>409
マジレスするとコロナのおかげで車は売れないわ、車検は7月にまで延長になるわでコイツら無職と変わらないから

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 18:55:00 TZkOOoeD0.net
いやもう流石に、gdgd言ってないでとっとと見積もりうpれよと思うわ
内訳も見ずに、一方的に寺を叩くのは無いわ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 19:58:56 8VBBDTcm0.net
スレが伸びてると思ったら糞Dの話かよ。
わしも前回Dに車検出したら後日電話がかかってきて「すいません、オイルフィルターの交換忘れてました!」って電話だった。
しかもきっちりオイルフィルター代払わされててさすがにブチ切れたわ。
もう二度とDには車検出さんし、ホンダ車も買わんわ。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:00:50.68 lWBuQ7bL0.net
確かに間違いは無い方がいいけど、ヒューマンエラーなんざDに限った事でもないし、
それぞれが信頼・納得できるところで整備したらええやんか

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:23:07 Q670AD430.net
>>413
そうなんだけど>>412みたいなことされたらブレーキのオーバーホールとかだって本当にちゃんとやってんのか?って自分なら思うわ
まあ>>389なんてディーラーでの車検見積もり段階で、新品のオイルやワイパーを要交換って言われてるんだから、自分から間違いを認めるだけマシなんだろうけどw

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:30:03 W7iif8/z0.net
ブレーキのオーバーホール

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 22:33:03 cxDyc3bw0.net
>>389
「こんな屑が」とか「すべて店舗を締めて」とかかなり一方的な書き口とおもったんだけど、どうかね。

コスト抑えめで、とか騙し騙し使うから、とか意思疎通して何やるか取捨選択する能力あれば破談しないと思う

自分から明細アップするとかイキったわりになんもあげてないし批判受ける勇気もないんだろうけど、そんなら一方的な見方で暴論吐いたデーラーに謝っとけよ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 23:00:10 Q670AD430.net
>>416
ここまでの流れだけでも随分ディーラーに酷い目に遭わされてる人多いみたいなのに、このタイミングで必死にディーラーの擁護する理由がわからんわ

あんたディーラーの人?(笑

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:15:56 0IXFOR+u0.net
某寺にボラれた事あるけど、全ての寺を敵視するような阿呆にはなりたくないもんだな
スタンドでもやられた事あるけど、全スタンドを敵視してたら給油出来んわ
エンジンチェックや空気圧チェック、洗車を勧められても二度とやらんけど

取り敢えずうpまだか?
単純に30万見積もり見たいんだが

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:35:48 YLm2Z6l70.net
結局さー、ディーラーって信用を高い金払って買ってるわけよ
そこがそこらのオートバックスとかイエローハット以下の整備見積もり出したらそりゃはあ?てなるに決まってるでしょうが

なんで量販店でも間違いあるからディーラーでも許せよ、みたいな話になるんよあり得ねーよそんな擁護w なら量販店並の値段にしろやww

ユーザーからしたら別にどこでもきちんと整備してくれたらいいのに、なんで言葉汚いディーラー擁護が湧き出てくるわけ??
マジで気持ち悪いんだけど…

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:41:14 YLm2Z6l70.net
俺は>>391だけど、他の人も言ってるように、その時はもうホンダでは買わないと誓ったよそれくらい不快だった

今は貰い事故で色々親身になってくれて支払いゼロまで持っていってくれたから許したろかな、てなってるけどね
新車勧める前にちゃんとエアを直すことを優先してくれたのは、ユーザの気持ちを汲んでくれて評価高かったです

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 00:49:31 +XjgS2e70.net
寺だろうがスタンドだろうが警察だろうが、クズな奴はどこにでも居る可能性があるわけで

そもそもがブツもうpらず、gdgd言ってるからいい加減ムカついてきてんだよ
最初から出してれば、内容にもよるけど同情されるなりツッコミ入るなり別な流れになってただろうに

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 01:16:18 Ay5KIs2f0.net
そもそもディーラーだからと特別視するのが大きな勘違い
営業だろうが整備士だろうが
昔から2chで言われてる香具師と全く変わりない

アホな客、例えば女一人で車検に来るような奴からは
ディーラーのイメージを利用してうちの車検は他所よりも高くて当たり前
だからあれもコレも売りつけて一円でも多く客からぶん取ってしまえとなる

整備士自体はちょっとでも給料多いところで働きたいわけだが
ディーラーがそうだとは限らないし
実際何年もディーラーに勤めてる整備士なんて見たためしがないし
ちょっとググればいくらでも業界裏話が見つかる
なので

ディーラーの整備士=腕がいい

もありえない

ディーラーに用事があって行った際、あれやこれやと言われたら
また卑しいハエが飛んで来た、ぐらいに思って
受け流していれば少なくとも腹が立つことはない

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 01:32:14 Gts1MrvB0.net
ディーラーに親を殺された粘着奴が気持ち悪いわ

別にディーラー擁護してる訳じゃないし
他と比べて高いカネ取ってる分、何かあった時にその分悪感情が湧くのも理解出来るけど
見積もりの詳細も出て来てないのに、よくそこまで粘着出来るもんだな

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 01:36:22 Ay5KIs2f0.net
そういえばバブルの頃に実際には1円の価値もない絵に
500万、1000万の値札を付けたら
絵の価値の分からんバカな投機目的の客に飛ぶように売れた
なんて話があったな

そういう愚かな客にだけはなりたくないものだ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 01:40:53 FUyaah3z0.net
そもそも不具合修理とMMF交換以外でデラ使わんわ。
近所に3店舗あるから試しに全部行ってみたけど変な対応された事もないけどね。
逆に対応が丁寧過ぎて、待ってる間も落ち着かなくてやだわw

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 03:29:10 Lz/EqaYa0.net
触らぬディーラーに祟りなし

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 11:26:19 JtjC3G4w0.net
結局自分から言い出した見積書うpは無かったことになったの?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:18:48 YLm2Z6l70.net
何度も書くようで悪いが、料金高いならそれなりのことしないと叩かれるのは当たり前なのよ
誰も内情の話なんかしてないし、ディーラーの整備士がどこよりも腕がいいなんて誰も思ってないってのw

もの凄く単純な話、他の業界でも同じでしょ…
高級ホテルがアパみたいな待遇なら誰でも切れるし、高級フランス料理行ってファミレス並のサーブされたら怒り覚えるでしょ…

車の整備でいうたら、ディーラーはチェーンレストランではないんやわ
ただ、この一点だけだよ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:23:15 YLm2Z6l70.net
ピンとこないのなら、ディーラーを高級ホテル、街の整備士を民宿にでも置き換えてみればいい
そしたら、高い金取ってるのにさらに自分の不手際晒して追い剥ぎしようとしたりすることがどんだけおかしいことがわかると思うがね…
おまいらは高級ホテルで飲みもしてない飲み物の請求きても何にもクレームつけないし腹も立たないの?(俺実際に複数回あったことある)
そんなわけあるまいに…
そりゃ粘着されて当たり前だと思うし、なんの用語の感情もわかない

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:26:06 YLm2Z6l70.net
あーマジでやられたときの気持ち蘇ってきたわ…
やっぱホンダでは買いたくなくなってきたわ

ディーラーで不手際したらこうなるんだよ
それもわからないのにやらかしてくるのがマジで信じられんのよ
街の整備士と立場が違うんだから、なんの擁護もできんて…

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:27:34 YLm2Z6l70.net
ただ、エアは潰れるまで乗りますのでよろしくw

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:06:29 FUyaah3z0.net
デラの工賃ってそんな高かったっけ?
オイルとか部品代が定価なだけで工賃は高いイメージないなあ。

デラの肩もつ気もないけど、見積に換えたばかりのオイル交換が入る位でキレるのはデラに期待し過ぎだと思うわ。
レベルゲージに着いてるオイル程度で劣化判断するの難しいし。

そのデラでオイル交換してるなら別ね。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:15:02 JtjC3G4w0.net
見積書を見ないことにははじまらないなあ

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:46:34.61 zOOhASh/0.net
Dでサービス受けたらアンケートハガキ貰えるんだから、そこに書いて本社に手落ちを報告すればいい
菓子折り持って謝罪に来るよ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:33:45 pOwWd0rz0.net
>>432
オイルはまだしも、ワイパーは無理だよ
変えて1週間だったからないくらなんでも酷いわ…

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:48:37 Z/E5mLLF0.net
ワイパーも見た目じゃ分からないからなあ。

見積なんかはわからないものはとりあえず全部載せといて、いらないものを聞いて減らす方が普通だと思う。
削るのは簡単だけど、追加はパーツ代と工賃調べて出さなくちゃならないから、そこでもたもたされる方が俺は嫌だな。

気に障ったならデラの接客の方の問題だと思うわ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 02:58:44 6uPfTLae0.net
その寺でやってないなら、PCで記録見て
やってないのを取り敢えず全入れしただけじゃね
それでドレソレはやってあるから必要無いって減らしていきゃいいだけの話だろ

でも30万は流石にワケワカランから、見積もり見てみないと話にならんっつーの
しつこく長文連レスなんかするヒマがあるなら見積もりうpれよ池沼

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 04:24:53 JlKztF1G0.net
タイヤ国産新品、ウォーターポンプ、ラジエーター液、これだけでも合計10万円程度かかるんじゃね?。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 10:07:21 0bfeEok20.net
>>437
まだ言ってんのかよ、底辺作業員ww
いつまでもしつこんだよゴミカスがwww

>>438
5ch見てるような奴はタイヤなんてネット通販でしか買わんでしょ?

オレの知人の弁護士は最近アルファロメオからメルセデスのSUVに買い替えたけど、同時にスタッドレスはマルゼンで買ってた。
ヤナセでスタッドレス用に純正ホイールもうワンセット買う変わりに、無料でスタッドレス装着させて、しかも冬までヤナセの倉庫に保管かせるという豪傑っぷりww

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 10:25:47 nlZgftve0.net
>>439
しつこく長文連レスなんかするヒマがあるなら見積もりうpれよ池沼

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 11:11:41 uKBcU4TU0.net
まだやってんのかよ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 11:38:08 NtSplVgu0.net
>>389>>403の勢いはどこ行っちゃったの?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 16:33:59 0bfeEok20.net
>>440
俺は別に>>389じゃねーんだがバカか?
糞D擁護してる奴キメェ!って散々言われてるのにアスペかよ?ww

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:20:49.28 /gURXwiy0.net
>>443
寺に就職出来なかったからって逆恨みは良くないよ?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 17:53:38 okKKEAV30.net
>>443
ディーラー粘着してんの、凄く気持ち悪いよ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 20:43:33 lhBdUhtT0.net
他の方が安く上がると思うよ。ホンダ 確かに がめつくなったろう。

他会社はそこまで酷くないよ。やはりトヨタが良いかもな。部品は トヨタ部品共販で買えるし。

つーか、50万円位の車を町工場で整備して貰えば、良いかもな。見た目は気にしない 走りもソコソコで構わない。

これからは 不要不急な運転はしない。コロナ運転法だ。

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:21:55 pOwWd0rz0.net
>>436
1週間前変えたのわからないならやめちまえよw
新品当然やし
なんで其処まで擁護するのよお前?マジ意味不明なんだが…

>>437
IDみろよ俺は見積もりあげるいうてるやつちゃうわ…
お前もなんでそんな擁護するの?
マジで意味が全くわからん

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:24:07 pOwWd0rz0.net
>>445
圧倒的に不具合が決定的なディーラー擁護してる方がよっぽど気持ち悪いよ
クソみたいなディーラーが多いんだなホンダは、と思うのが普通で、クソディーラーは悪くない普通!なんて思うのがまるで意味不明
マジでどういう思考回路でクソディーラー擁護してるのか教えてくれ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:24:34 v5Br3bO40.net
どーでもいいですよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:28:31 pOwWd0rz0.net
あとさ、俺は>>400みたいなこと言われたんだって
そもそもディーラーで整備なんかしたことねえから、整備記録から長い間してるかどうかなんて推測しようないことなのよ

だからさ、もし百歩譲って「見た目で分からない」を信じるとして、それならまず項目あげるにして、近々で交換してるかを客に聞いてつけるか消すか話すべきでしょ?
顧客に確認するって世界のどの業界でも当たり前なんだが、そんなこともできんのかというね…

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:34:46 pOwWd0rz0.net
も一ついうと、俺コレまで20年以上車乗ってるけど、車検でワイパー交換しときましょうなんて一度も言われたことねえし…お前らもあるそんなの?ないでしょ普通?
見た目でわかんねえんだろ?なら言わないよな?w
大体社外品自分で交換してるの見たら誰でもわかるのにいうか普通そんなの?

それをいけしゃぁしゃあと言ってきたのはホンダのDだけなんだよw
その時点であ、金毟るんだなここは、で思うよそりゃ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:37:22 dGuQWoaR0.net
ワイパー言われたことあるよ
単に親切かどうかってだけだろ、何をむきになってんだおまえら

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:38:40 pOwWd0rz0.net
>>452
どこで?ディーラーで?量販店で?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:39:36 pOwWd0rz0.net
>>452
やリッチ方問題だって言ってんだろ…
お前まじで読んでないな働いたことあるのかよ?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:40:43 pOwWd0rz0.net
>>454
誤変換してるわ…やり方の問題、な

とりあえず、もう書きたいことは書いたから、単発短文こトンチンカンなレスはやめてくれや

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 21:50:26.85 byE4qYEy0.net
まともな人間はわかってると思うけど一応
釣られてる奴が多いので
これ荒らしだよ?一連の書き込み内容見れば気狂いのフリしてるだけだろ?
反応する奴を面白がってんの
完全シカトしろよ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:01:14.45 dGuQWoaR0.net
うん、まぁたかがワイパーでここまで書けるんだからそもそもディーラーで車検なんかしてなさそうだしな
俺は来月車検、7万くらいかなーと予測。
タイヤも変えたいし、給付金が助かるタイミングだわ。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:04:01.77 pOwWd0rz0.net
>>457
あ、言葉足らずで其処を攻めてくるだろうなと思ってたらやっぱり…
「そのディーラーではしたこと無い」です
引越して新しいディーラーの1発目だよ
それまでのディーラはそんなことなかった
で、どこでやったの?
煽りだけするようなやつのレスは信用されんよ?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:08:03.44 pOwWd0rz0.net
んでまたワイパーだけとか言ってるし…
オイルもオイルフィルターもだよ
ディーラーでワイパーとオイル類一式交換したら「たかが」で済む金額じゃ無いことくらいわかるだろうに…
7万なら、その1/7くらいだろマジでw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:10:28.47 8wzsUlPq0.net
ID:pOwWd0rz0
うわぁ…こいつキモすぎ
前にこのスレに粘着してた荒らしが再発したのかな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:18:01 pOwWd0rz0.net
普通に真面目に書いてるだけでしょ
何も論理破綻してないし、ごく真面目な内容

連投がキモいというならまあそれはその通りだが、それは過疎スレだから目立つだけで

真面目なレス頼むよ煽りだけのレスは要らないから

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:37:06 bOdv+YRd0.net
不満があるなら直接言えよ
ここに書いても不満は解消されないぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:45:18 pOwWd0rz0.net
>>462
直接言ったって書いてるだろ…謝罪ももらったって…

俺が言ってるのは、高い金とるのに其処らへんの量販店以下の整備見積もりしてんじゃねーよクソディーラーだから30万の話も十分あり得るな、ってだけだよ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 22:57:38.21 NtSplVgu0.net
>>403を実践すれば1秒で終わる話
法的に問題もない

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 23:05:08 Z/E5mLLF0.net
>>447
ひび割れしてるとかあっきらかにダメになってるのは見た目で解るけど、
拭き残しがでるとか微妙なんは水かけて動かして見なきゃわかんねーよw

流石にDの整備士が見て「しばらく変えてない」は酷いと思うがね。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 23:45:09 byE4qYEy0.net
いやマジでお前ら相手すんな
飽きて別のスレに行くまで完全シカトしろよ

しかしこんなところにまでコロナで職を失った人間がいるとなると、こりゃ車どころじゃねーな

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 00:23:31 IN1Di7E80.net
>>464
まともに話の通じないキモイD擁護してるバカが今更明細みたくらいで引き下がると思えんが?

上の方でDの車検見積もりは消耗品全交換が当たり前、みたいな非常識なこと書いてるバカもいたが、そんなキチガイとは一生関わりたくないわ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 00:41:42 edqLJq5a0.net
>>467
お前は長文連レスもキモいが、日本語も通じないのを何とかしろや…

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 01:13:22 9/r9y1My0.net
>>465
そう言うことよ…対応酷すぎたのよ
わからんのなら「いつ交換しましたか?」の一言があれば何にも思わんて…
そんなの何もなしに交換決めうちはいかんて流石に
そんなの車だけの話やないしどんな業界でも信用無くすよ

>>468
俺はそいつとは違うよ
文体違うしディーラーの呼び方が違うからわかるやろ…

まあ、明らかな逃げ打ちの煽りレスばっかで真面目なレスが全く無かったから、流石にひどいディーラーもあるという言う事は分かってもらえたことにしとこかね…
すまんねみんな連投して

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 01:35:59 NgC+k9sO0.net
飯食って休んでワシも考えたが、ホンダD基準?で しっかりと交換するんだろう。

皆 10年~15年て車年齢なんだから。

フロントガラスにゴミが付いてたり、ガラスに微妙に小傷があっても拭きスジが出来る。
ワイパーゴムが新しくても。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 01:41:48 IN1Di7E80.net
>>468
たかが5行が長文って幼稚園児か猿かよ?ww

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 01:46:41 IN1Di7E80.net
>>469
いや、自分はあんたの意見に同意するが>>468みたいな猿以下相手に無駄にエネルギー使うのはもったいないと思うぞ
そもそもキモイD擁護の常識は世間の非常識なんだから

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 05:20:01 dLdZTgzZ0.net
紙切れ一枚さえアップできない女々しいおマンコ野郎は
ついには出来の悪い一人芝居まで始めて…
見ていて哀しいね

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 07:40:50 h1tCHSmA0.net
見苦しい言い訳はいいから
いい加減とっとと見積もりうpれよwww

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 07:49:49 h1tCHSmA0.net
で、ここまで頑なにうpらない理由は何だ?
単にやり方分からないバカか
名前晒すのが怖いヘタレか
内訳よく見たら30万も妥当なのが含まれてて、今更引っ込みつかなくなったドアホか

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 11:20:08.36 7sEWeXNe0.net
また朝から三連投かよ、ほんまキモいにも程があるわ
相当イカれとんなコイツ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 13:37:26 lXPxd+JK0.net
いいからお前ら専用のスレたててそっちでやれよ。な?いい加減迷惑だからよ
免許とって20年とか言ってるオッサンが互いにガキにも劣る幼稚性剥き出してアホなんじゃねーのか?
そんなんだから40手前にもなって10年前に終売したポンコツ車にいつまでも乗ることになってんだぞ?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 13:52:52.61 7sEWeXNe0.net
>>477
お前が黙ってROMってりゃいいだけの話だろ?
コレだからアスペってのは迷惑なんだよ

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 16:51:33.05 lXPxd+JK0.net
>>478
おーオッサン今日は仕事やすみかい?
あっ、、。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 17:10:16 7sEWeXNe0.net
>>476
ほんと朝っぱらから恨み節三連投ってスゲー気違いだな
しかもそれがゴミディーラー擁護ってww

>>479
あんたは毎日がエブリデイなんだろ?ww
どうせ早朝三連投もお前だろうしwww

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 17:27:07 0/YFrKDh0.net
>>480
毎日がエブリデイワロタwww
まあキチガイはスルーで

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 17:43:31 3h5jV+180.net
あ、そういうことか
まあでも釣りは失敗だったみたいだねw

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 17:45:04 lXPxd+JK0.net
>>480
何ここに来て自演ミスってんだよw
ID変えてから送信しろよw

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 18:28:59 7sEWeXNe0.net
>>483
バカが早速釣れてやんのww
お前マジで腐れニートだろ!www

>>482
ギリ1時間以内に釣ったんやからセーフやろ?w

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 18:41:56 IN1Di7E80.net
こんなデカい釣り針に食い付くダボハゼっているんだなwww
どうせこの猿のことだからどこが釣り針だったのか今も見えてねーんだろな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 18:55:30 BrU82pTx0.net
自演ミスをツッコまれて後釣り宣言
こんな寒い奴、久々に見たわー
で、どこを縦?

ID:IN1Di7E80
URLリンク(hissi.org)

475 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/05/20(水) 11:20:08.36 ID:7sEWeXNe0
また朝から三連投かよ、ほんまキモいにも程があるわ
相当イカれとんなコイツ

479 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/05/20(水) 17:10:16.69 ID:7sEWeXNe0
>>476
ほんと朝っぱらから恨み節三連投ってスゲー気違いだな
しかもそれがゴミディーラー擁護ってww

>>479
あんたは毎日がエブリデイなんだろ?ww
どうせ早朝三連投もお前だろうしwww

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 19:34:30 7sEWeXNe0.net
>>486
宣言もなにもわざわざ>>482がヒントくれてたのに無視して食い付くとかww
お前ホント頭悪りぃだろ?

腹痛いわwww

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 20:57:26 DAvwsD/u0.net
ほんと寒いぞお前

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:02:59 7sEWeXNe0.net
>>488
人を自演と叩いていたカスが今度は自らが単発自演www
どこまでも性根の腐った人みたいですねww

泣きたい時は泣いていいんだよ!
オレはマジで腹痛いけどwww

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:07:43 DAvwsD/u0.net
>>489
>>484

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:16:57 9/r9y1My0.net
毎日がエブリデイはにちゃん用語やで…

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:19:19 9/r9y1My0.net
何度も書くが、俺は390ね…ID見りゃわかる
もう納得したからコレに関してはレスしないのでそのつもりで
自演扱いは可哀想なので一応書いとくわ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:36:23 IN1Di7E80.net
やはり猿はどこでどう釣られたか分かってないなw
まあこれだけスレ荒らしたんだからボロカスに叩かれても文句言えんわ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:48:23 7sEWeXNe0.net
>>492
お疲れしたー

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 21:50:49 DAvwsD/u0.net
>>488

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:10:02.74 PBcZBvoN0.net
IDあるスレでよかった

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:26:55 Sf9GeqFE0.net
いくらデラが憎いからといって、車検見積もり30万出されたとか何々されたとか
証拠も出せないのに捏造しちゃいかんよ
というか別にカネを請求されたわけでもないのに、見積もり出されただけでどんだけ文句タラタラなんだよ
こんなクレーマーに憑かれてるデラに同情するわ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:42:50.18 XyUAb5Zb0.net
誰かカヤバのサス余らせとらんかね

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 22:45:07.91 lXPxd+JK0.net
>>497
絡まん方向で行きましょう。まともな相手ほどこの手合いにゃ歓迎される

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:25:25 IN1Di7E80.net
>>499
>>480のカラクリ分かった?ww

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:25:26 7sEWeXNe0.net
>>499
こんな時間まで散々お外のWi-Fi使って単発カキコして来た挙句、やっとお家に帰って来たんか?
バレバレなんだよバーカ!www

しかも今日も朝から一日中5ch三昧のカスが、今更壁に向かって「絡まん方向で」ってギャグ?
そういう遠吠えの仕方が最近の負け犬のトレンドなわけ?
ホンマ笑かしてくれるわwww

だいたいもうお前以外の人は、元ネタの車検見積もりの話なんてどうでもよくなってんだよ
ディーラーマンセー!のキモいお前が、どこまで間抜けな自演で笑かしてくれるかを待ってんだからww

もう少ししたらID変わるから、また一から頑張れよー!ww

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/20 23:27:44 7sEWeXNe0.net
>>500
分かってたら恥ずかしくてとっくに消えてるんじゃ?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:09:08.11 netkoRy30.net
ヴェンザこと新型ハリアー
調光ガラスを用いた電動シェード付パノラマルーフに大いに期待
コレが日本で出たらエアから買い換えるか…
ほんまはカローラのアレが良かったけどなあ
URLリンク(s.response.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:16:35 netkoRy30.net
てか、新型ハリアーてもう再来月日本で発売なんやね知らんかった…
コレについてるなパノラマシェード
URLリンク(i.imgur.com)
真ん中の太いバーが気に入らんけど、まあそれはもう我慢するしかないか

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:40:40.07 4iekewnB0.net
何度催促されても見積もり一枚うpる程度の事すら出来ず
証拠も出さずに捏造でひたすらディーラー叩き
日本語も理解出来ずに
ディーラー擁護ニダ!ディーラーマンセー!がキモいニダ!
とトンスル語を使いファビョるウンコリアン
自分がやってるから他人もやってると決め付けるアレ
>単発自演
>朝から一日中5ch三昧
>お外のWi-Fi使って単発カキコ
寒痛い3IDまとめ
ID:9/r9y1My0
URLリンク(hissi.org)
ID:IN1Di7E80
URLリンク(hissi.org)
ID:7sEWeXNe0
URLリンク(hissi.org)

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 00:49:53 0ZvfTsYy0.net
>>505
よう!

日付変わって今日もしまいには顔真っ赤にしながら

 「絡まん方向で行きましょう」

で〆るんか?www


今日もたくさん笑わせてくれよ!

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 01:05:20.86 4iekewnB0.net
>>506
ようウンコリアン!
悪いがそっちは俺じゃないんだわ
まぁ日本語通じない決め付け奴に言っても通じないだろうけどw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 01:13:10 BP8HRdCL0.net
>>505
いきなり必死チェッカーの使い方勘違いしててワロタwww


「必死チェッカー」とは2chにおいて同一IDによる書き込み数
同一掲示板における書き込み数などを調べることができるサイトである。
キチガイじみた発言や対立煽りばかり繰り返しているとこのツールで
掘り下げられ恥ずかしい書き込みを晒される。
ただし必死チェッカーを使う方が必死になっているとの反論や
スレ内で決着をつけられないで
別のレスを持ってくることが逃げや陰湿だと批判されることも多々ある。


www

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 01:20:08 4iekewnB0.net
>>508
ようウンコリアン!
それぞれ比較したら、色々恥ずかしい共通点が出てきて面白いぞw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 13:49:53 lLLBeUl00.net
おや?あれだけ威勢よかったのにピタッと止まっちゃったな
時間、スレ、ID、レスと色々ツッコミどころあったのにw
まぁ噛み付いてこないならいいけど、折角だから画像だけ置いとくわ

URLリンク(i.imgur.com)

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 16:58:30 fTxQyxOW0.net
裸の王様   ウケるww

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 18:31:19 0ZvfTsYy0.net
>>511
ソレなwww

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 19:48:04.81 M5W5h+OQ0.net
ワイパー新品ですね!、(ワイパー交換見積ってしまってすいませんでした。見落としてしまいました。)
って言うのがプロなんだ。
また、そう言える人が格上の人なんだ。
偉いも貧乏も関係ない。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/21 20:22:07 MM/Q3cLC0.net
裸の王様?ww

無職の王様?ww

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 00:47:40 Nu4PDTTV0.net
無職の王様息してる?ww

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/22 22:09:15 G45z86YC0.net
燃料MAXまで居れたら
200キロ超えても燃料メーターMAXのままだったから壊れたかと思ったが
220キロ超えたら少しずつ下がりだして安心した

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 10:14:01 AEEQxjGq0.net
限界までいれても何もいいことがないとよくわかる

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 09:05:07 1ONYptIX0.net
エアのルーフモール外したことある人いる?
いたら詳しいやり方教えて下さい
ピンとかの交換部品用意したほうがいいかな?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 09:05:38 1ONYptIX0.net
ルーフのゴム類はどれもけっこう限界に近い気がする

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 10:02:35 2dWsSRl10.net
>>518
端から上方向に引っ張れば外れるよ。
クリップが折れ易いからスペアを用意しといた方がいいよ。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 10:35:34 14LKHk3X0.net
XLタイヤにしてみたけど300とかいう空気圧に不安を隠せない
220から5割近く増し・・・本当に大丈夫なんか

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 12:29:56 fbqB37s+0.net
レポよろ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/25 22:11:08 6qXcbq5Y0.net
大丈夫だからエクストラロードなんでしょ?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 02:25:44.23 Z1SYv5d90.net
整備は良くするもんだなぁ。15年経ったよ。
ボディピカピカが流行

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 08:51:40.40 Nv+lCOp80.net
フロントセンターでジャッキアップしてる人おる?
使ってるジャッキ教えておくれ

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 12:20:15.10 F0PmRSHM0.net
>>525
ホムセンの安い2tのでも上がるんは上がるよ。
外れたりジャッキアップポイント傷つけないように当て木かアタッチメント買ってつけるかしなきゃダメだけど。
2tだと頼りないのと後ろ上げるのに高さが足りなくてブロックかなんか敷かなきゃならないから、今はエマーソンの油圧式ローダウンガレージジャッキ3.25t 買って使ってる。
エアロと車高調入れて下げてるからスロープ使わないと刺さらないし、馬かけないと危ないから、オイル交換工賃ケチるつもり位だと元取れないよ。
あとクソ重いから雨のかからないところに平置き出来ないとキツい。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 15:07:52 F0PmRSHM0.net
書き忘れ
ノーマルならスロープ無しでかけられるかもだけど、レバー操作するのに高さの余裕がないとダメなんで、どっちにしろスロープあった方がいいと思う。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 15:42:43 hN5D9z8f0.net
エアウェイブ、特にアクティブパッケージはルーフレール似合うと思うんだけど、社外品でも無くて悲しい…

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/29 21:52:28 TiSjWFaA0.net
来週でエア卒業します。15年間ご苦労さまでした。

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 00:57:46 +PYa43Hb0.net
なんで乗り換えるの?
なにに乗り換えるの?
乗り換え決まったらいらない部品ちょーだい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 01:39:57.80 YERXNwZE0.net
奇遇ですねわたしも来月卒業です。
13年間お世話になりました。
特に大きなトラブルもなく12年乗ってきたけど、ジャダー悪化と点火不良、オイル抜けなんかが重なって、もうすぐ車検というタイミングもあって修理を諦めました。
中古でまた買おうかなとちょっと考えたくらいにいい車だったよ!!
>>530
・約半年前に交換したフロントメッキガーニッシュとフロントワイパー本体
・購入時につけたモデューロプレミアムのテールゲートガーニッシュ黒色用
・メーターとエアコン吹き出し口用のシルバーインテリアパネル
これくらいなら提供できる可能性あり。あくまで可能性なんだが…

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 07:32:55 56EwBm8U0.net
>>526
ちゃうねん。ウマはともかく、スロープとかなしで上げ下げできるジャッキが欲しいねん。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 07:36:02 56EwBm8U0.net
>>527
こっちに続いてたか。
そうなんだよ、レバーハンドルがあがらないのがなぁ・・・

初めてやったときは思ったよりジャッキポイントが深くて声に出して笑った。
スロープとかブロックみたいなの使ってるけど面倒で、ジャッキだけにしたいと思ったのさ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 09:44:59.42 +PYa43Hb0.net
ワイパーやらガーニッシュ変えるくらいだからまだ乗ろうと思ってたんだろうに
もったいないな

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/31 16:56:27.52 zKgdEff80.net
部品くれよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 04:40:04 Zd4zRNUI0.net
15年経ったじゃなかった。
14年経った、15年目に入った。

シャトルを調べたけど、これとあんまり変わらないだろ。元々フィットだし。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 13:53:25.46 cZMf8E7j0.net
形が似てる以外で何かあるか?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 15:20:37 fa/LlWxO0.net
形も似てるとは思わんが
エアウェイブはジェイドやオデッセイ辺りのロールーフミニバンの形にデザイン寄せてるだろ

シャトルに似てる車なんてあんの?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 16:47:24 z5JVKnJU0.net
>>366で書いたイグニッション コイル、前回の車検(ユーザー)のまさにその日にドッコンなって車検は通ったものの酷い目にあった。

んでその安いイグニッション コイルに変えてちょうど2年の今日、今回はオートバックスに車検出そうと届けに行く途中でまた同じ症状・・・
>>366で平気そうなこと言ってごめん。ダメだったわ。

なんで車検当日にイグニッション コイルがダメになるなんてレアな故障が起こるんや?ソニータイマーどころじゃない正確さで故障すんのやめてくんないかな?

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 16:49:25.44 z5JVKnJU0.net
車検は延期してもらった。
とりあえず前回残しておいたイグニッション 四本のうちから良さそうな奴を一か所づつ変えていって、結局最後の4回目を交換したら直ったわ。
またダメになる前にまともなイグニッション コイルに変えとかないかんなー。

長々とチラ裏ごめんなー

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 18:08:32.81 9dTwNpVC0.net
エアウェイブ
URLリンク(i.imgur.com)
シャトル

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 18:15:33.48 9dTwNpVC0.net
ミスった泣もう一度
エアウェイブ
URLリンク(i.imgur.com)
シャトル
URLリンク(i.imgur.com)
ストリーム
URLリンク(i.imgur.com)
ジェイド
URLリンク(i.imgur.com)
RB1
URLリンク(i.imgur.com)
RB3
URLリンク(i.imgur.com)
RC
URLリンク(i.imgur.com)
サイドビューではシャトルとの共通点多いように見えるけどシャトルのホイールベース狭くて見た目ではアンバランスに見えるな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 18:36:44.71 as8p22Qb0.net
やっぱりシャトルには似てねえよ
間違いなくホイールベース短い割りに高いせいだわ
リアのウインドウの形状で判断したらシャトル側かも知れんが
横から見たら一番似てるのオデッセイのRB1か?
ジェイドはやっぱりスタイル良いなぁ
グレードや設定をしっかりすれば売れたろうに、勿体無い
席数もエンジンも駆動方式も全部外し過ぎたね

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 22:54:24 dIlNNf6k0.net
シャトルはFドアとRドアの窓面積のバランスが悪いからずんぐりした印象になる
特にRタイヤ付近のベルトラインを高く設定したおかげで、ホイールベースは短く見えるし
タイヤもやたら小さく見えてしまう
前半分がそっくりなジェイドと好対照だな

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 01:51:44.74 yltt0KFz0.net
その代わりシャトルは小回りするという

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 03:10:45 rJlGvL8u0.net
>>545
高嶋ちさ子はAIRWAVEには乗ってくれんのかぁぁぁ(´;ω;`)

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 08:04:11 N34wRa0u0.net
シャトルてそんなに変な感じはしないけどな
エアウェイブだってそんなスタイリッシュじゃないし
あくまでも荷室や居住性を重視した実用車って感じでいいんじゃない

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 22:55:26 ehFdjtoB0.net
荷台がでかけりゃいいよそれ重視で買う人がほとんどだろデザインより…
シャトルとエアどっちが容量デカいのかな

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/02 23:11:40.15 ZRmf6kWr0.net
>>548
後部座席の広さ
エアウェイブ>シャトル
5人乗車時の荷室の広さ
シャトル>エアウェイブ
天井の高さ
シャトル>エアウェイブ
ホイールベース
エアウェイブ(2550mm)>シャトル(2530mm)
ホイールベースをベース車から伸ばしているか、そのまま使っているかがそのまんま表れてると思って良い

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/03 10:58:23 vKuxDHYi0.net
>>548
一応スペック上ではエア、フィット シャトル、シャトルと後ろに行くほど広くなってるよ。使用感はどうかわかんないけど

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 01:11:23 rT3ZE4bv0.net
2人ともサンクス
一応カタログスペックでは広くなってるのは確認してるんやけど、問題はその使用感なんだよな
一回ディーラ行って並べて見比べてみようかしら…

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 01:17:51.26 TcuA7dKR0.net
燃費はあんまり気にしなくても、この車のオーナーは 一応9年間以上車を保護?しているから、エコ人間だよな。
CVTだから 極端な人は、廃車まで ほとんど 低回転域しか回さないことになる。笑

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/04 15:40:21.20 3M0rqSya0.net
燃費差で新車買うのに何年かかるんだ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 03:39:09 LU/+sKsU0.net
色々整備して 燃費と走りが若干変わったもよう
エアコンガスクリーニングもした

家庭用充電器でバッテリー活性化充電するのも、効果あり

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 18:38:15.75 eFl1teFK0.net
今この車売ったら中古車市場に流れるのかな
それとも鉄素材としてリサイクルかな

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 21:42:54.86 bJqAoaN20.net
外国行くんじゃない?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 00:45:04.06 Hu9O6Pxy0.net
海外行って 30万キロ位迄は走ると思う
日本は早く替え過ぎ。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 02:07:55.00 zCEZHUDN0.net
車検でディーラー行ってきたが初めてhmなんとかフルードの交換を提案された
(エンジンオイルじゃなくてミッションオイルのほう)
素直に変えたほうがいいのかな?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 02:55:38.39 FZ/EQxRZ0.net
この車(ミッション)は持病あるからそれ言われがち。
ジャダー(発進時のノッキング)が無いなら断っていいよ。出てるなら変えるべき。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 03:14:45 rddSwO3W0.net
>>558
ジャダー対策とかで早い人で2万km毎、普通で5万km位とかで替えるもんみたいだけど、10万km超えてたら替えると逆に壊れる事もあるんで替えないで乗り潰す方が良いかも。

ジャダー出るまで替えなくていいって言う人も居るから何が正解か分からんものなのでお好きに。

デラで6千円位で替えられる高いもんでもないから自分は2年or2万kmで替えてる。

替えるならHMMFじゃないと壊れ易いので注意。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 18:49:19 zCEZHUDN0.net
少なくとも5万キロは変えてなさそうなので、変えてみようかな
ありがとう

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 21:07:56.47 ExzHKKus0.net
6000円って安いな、1万くらい取られた覚えがあるぞ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 22:16:22.13 tqwnA3ah0.net
まぁ交換っていってもほんの一部だけだもんなぁ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 04:37:54 6u2VufTy0.net
>>546
何故に高嶋ちさ子?
CMであったのかな。

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 15:25:29 XCmNq/cO0.net
>>564
高嶋ちさ子は車好きで有名だが、なによりも最小回転半径にこだわるそうな

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 19:13:59.87 ER/Kg84z0.net
>>565
見た目だけじゃね?
今マクラーレンだろ?

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 21:20:07.08 2WALxn2S0.net
寺に診断だけしてもらったらジャダーと思ってたのはイグニションコイルかEGRと言われ、とりあえずEGR掃除したらくっそほど調子よくなってワロタ
ついでにスロットルボディも清掃したらエアコン稼働の抵抗も無くなってウハウハ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/08 23:18:06.47 bX6OkNz00.net
>>566
マクラーレンって見た目だけなの?

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 01:05:14.19 lo3CQYu60.net
高嶋ちさ子って普通に煽り運転とかしてそうなイメージ
この人出てたらテレビ消すレベルに苦手だわ

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/09 03:14:07 l+OArNrf0.net
>>566
知らんが自身がテレビで言うてたで

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 01:24:37.46 8vWeOYrU0.net
バンパー傷治そうと必要なものをみてみたら、中古バンパー買えそうなくらいになってやる気が失せた

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 04:37:22 wXl7UWV50.net
>>571
補修あるある。
中古部品が見つからないときは、新品の値段に唖然とすることも。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:04:17 xLikVvDK0.net
>>572
なー。

ホルツ ボカシ剤 970
ホルツ シリコンリムーバー 930
ホルツ プラサフ 930
ホルツ クリア 862
ホルツ バンパープライマー 987
ホンダ タッチアップペイント 995
ソフト99 エアータッチ 585
サンドペーパー 500前後

これに手間をかけて半日使ってまで5cm程度の傷を直そうとは思わないわ

既に道具持ってる人が5000円くらいでやってくれないかな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 13:40:34.76 h/sbFVt40.net
自炊と同じですぐ安上がりになるんじゃなくて長くやってこそトータル安くなるって事だからね。
自炊をゼロから始めたらそりゃ調味料代だけで高くつくよ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 19:37:28.16 jMNCz6cZ0.net
ソフト99のキズペン のクレヨンみたいなやつ、これで誤魔化してる。
線のキズなら近づかないとバレない。洗車機 大丈夫。馴染むし。
タッチアップ買ったけど、面倒で。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 20:31:17.04 jMNCz6cZ0.net
>>573
本格的過ぎる。降参。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 21:59:40.76 D0B2lMvj0.net
タッチアップと1000番2000番のペーパーとコンパウンドくらいでいいと思うよ。
めくれて出っ張った所をペーパーで慣らしてタッチアップでえぐれてる所に盛って、1000>2000で均してコンパウンドで磨いて終わり。
ボカシとかクリアは上手くやらないと余計に目立つし。
傷を最小限のタッチアップで慣らしてやるくらいの方が目立たなくなる事多い。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/10 23:04:22.93 HkYHjzO20.net
>>577
こんなもんでいいよ
マスキングテープちゃんと使えば思ったより綺麗になる

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/11 21:31:12.50 GoopxIfJ0.net
傷の程度にもよる

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/12 05:05:48.00 EQaRpWg40.net
スラッジクリーニング(機械)で、エンジン軽く回る感じ。
多分これかと。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/19 21:20:23 +7Z+/yOo0.net
足回りのパーツ交換で3万くらいかかったぜ
ゴム系の劣化はどうしようもないなぁ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 00:32:52.41 xISfa1FB0.net
ゴムブッシュ類は、ショックの頭にあるでかいゴムを交換したことがある。前輪側だけ。
こっちは 最近あれこれ整備したら、買った時より走りが良くなった。
アイドリング音も静かになった。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/20 14:09:40.01 uY+2r10S0.net
>>582
アイドリングが静かになるのはいいな
なにしたん?
あのカラカラ音どうにかしたいんだがなぁ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/21 00:43:54.36 6wOe+M070.net
>>583
ディーラーで この前に新品点火プラグ交換と、 スラッジナイザーと、
オイルはモービル1(1年半前から)。あとはバッテリーを補充電満タンにした。
昨年モービル1に変えたら アイドリングが、(カッタンタンタン カッタンカッタン) ていう音が、
→(カタカタ カタカタ) みたいに変わって、
この前、エンジン内部汚れ落としのスラッジナイザーをやったら アイドリング音自体が静かになった。
走りもスムーズに、シフトダウンしても うなり音が静かで軽く走るようになった。
昨年は一年間ガソリン添加剤を入れてたのも、少しは効果あったかな。パーフェクトクリーンDXを連続投入した。しかしこれは燃焼室クリーニングなので、オイルライン洗浄やモービルのお陰が大きいかと思われ。
家でバッテリーの補充電満タンは、充電制御車だし ディーラーで電圧不足を言われたから。やった。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 12:32:38.15 Kv9r6QUc0.net
色々やってるなー
スラッジナイザーはやってみたいと思いつつもオイル交換を自分でやってるから実際にやるまでにたどり着かない
今のオイル缶が空になった時に覚えてたらやってみるか・・・

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 19:24:34.44 KMpRWmih0.net
しかし……エアウェイブの乗り換え先って何があるんだろう?
・ステーションワゴン
・後部座席まで広がるガラスルーフ
・四駆設定がある
・後部座席、荷室両方バランス良くかなり広い
・フルフラットになって車中泊出来る
・アクティブパッケージみたいなアウトドアモデルがある
ここは死守したまま新しい車に乗り換えたいのに、探しても探しても全く無くて困ってるわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/22 20:34:44.75 Kv9r6QUc0.net
>>586
エアウェイブ4wd

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 00:53:33.13 CYMhYsH30.net
>>585
車検の時ディーラーで、整備オーダーに入ってたので (それやってみようと思って) 初めてやった。スラッジクリーニング。
今度はヘッドライトの黄ばみに、悩まされてるけどね。
昨日 ホムセンの駐車場に、新車のシャトルが停まってたよ。上方向にも拡大してて、ミニバンの様だった。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:35:52.80 4SBSn85r0.net
>>586
私は新型フィットに乗り換えました。広大な荷室も使用頻度低かったので。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:44:22.53 Fo9j9CyD0.net
>>586
一生中古のエアウェイブに乗り換えれば良い

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 12:58:54.33 nFwRu+Wr0.net
この前車検で代車に同年代のヴィッツ借りたけど、代車落ちするくらいだから当たり前だけどまあ状態酷いもんだった。
クラスが違うって言ってもフィットの延長板であるエアだから動力部分は大差ないと思うのに、うちのエアはそれと比べてとても状態が良い。
初年度のエアで重量税も上がったけどまだ後2~3回は車検通そうかなって思ってる。

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/23 13:53:29.01 jPAdyxpD0.net
いま13万キロ走行だが、18万キロまでは乗るつもり。あと5年。
そのあとは今のフィットかなあ。ちょうど5年くらいの中古で安く買えるだろ。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/24 00:27:10.22 NzW/Kboa0.net
>>586
欧米版カローラツーリングワゴンしか無いんだよな

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 12:45:45.82 d+aaF6g80.net
>>586
現行C-classワゴンとかどうよ?モデル末期だがケチつける部分もない
エアからの乗り換えなら1.5ターボでも充分走ると感じるはず
アウトドアモデルが必須条件なら少し我慢して来年出る予定の次期型のクロスオーバーグレードって手もある
保証延長は最大5年or75000km

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:00:52.22 mrVskUIV0.net
Cクラス、クロスオーバー出るのか…!!
しかし、他の候補だと、後ボルボV60クロスオーバーがあるけど……
何でどれも高級車なんだ……日本車はどうしたと言いたい
正直、個人的にはSUVよりよっぽどクロスオーバーステーションワゴンの方がいいとこ取りな気がするんだけどなぁ……
何で増えないんだろう

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:30:20.78 jDp/QzIC0.net
山行くとトロいSUV多くてウザいね。
狭い山道ですれ違えなくて詰まったり、遅いくせに譲らないで渋滞作ってやがったり。
流行りのSUVは車格あるのに見切りが悪いから日本の山道に向かねえんだよな。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 19:35:18.33 pMyj7D5k0.net
右左折字に膨らむ軽よりはマシ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 20:06:20.29 87aBeNKt0.net
うちの周りも細い道多くて、トロトロ走ってる奴多いな
軽でも乗ってろと

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 22:33:48.20 3pjpv21+0.net
そこまで酷い運転のSUVなんてあまり見ないけどな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 22:41:04.17 wKMB5GM30.net
月極露天砂利敷き駐車場なんで、高級車はちょっと・・・
吉野家とかドンキとか行けなくなるし

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 23:06:23.23 pMyj7D5k0.net
金持ちは牛丼食わないとか思ってるんか

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/25 23:29:30.14 3pjpv21+0.net
>>595
あれ?もしかしてガセ掴んだかもしんない
次期はC classオールテレイン出るって聞いたんだけど、もしかして俺の勘違いかも知れないや
V60(T5?)はごく短距離だが今日乗らせてもらった
多分今の外車と考えるとやや装備は見劣るかも知れない。それでも充分すぎるけど
デザインも渋いよなぁ。あぁ思い出すとV60欲しくなる

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/26 21:54:12 mwKlZSFW0.net
>>601
食うとしても吉野家じゃないだろ
ORIGAMIとか牛椀とかじゃね?
最低でも今半あたり

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/27 09:27:39.70 xqlsDKbk0.net
シビックタイプRも尻伸ばしてフルフラットにしてくれたら買うのに
ランエボにもあったよね?フルフラットになるかどうかは知らないけど

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/29 23:43:15.68 FEq4k1t70.net
スラッジクリーニングと新品プラグ、モービル1、ハイオクガソリン、エンジン洗浄添加剤をコツコツ入れる。
エアコンガスクリーニング。
バッテリー充電。
タイヤ空気圧をやや高めに、ちゃんとする。
エアクリーナー。
↑このへん気をつけてたら、メッチャ速くなった。驚き。軽くなった。
しかもエコ走行すると 燃費が今までより伸びてる。
燃費計も初めて合ってた。
レギュラーガソリンでもイケそう。
あと、日本人は車の寿命短くする名人かもしれん。
壊れてないなら 整備は最小限で良い、
オイルは安物で充分、添加剤はプラシーボ、タイヤはどれもあまり変わらない。
アクセル踏めばどの車もスピードは出る、など。
これじゃあ 車の本来の性能出ないし、数年でイヤになって買い換えるわな。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 03:28:34.20 +JV+gO430.net
文章二つに分ければ良かった
自己満足長文になって済まん

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/30 19:37:04.56 zfET61MM0.net
CVTの発進時に駆動が抜けるのはエンジンの回転数が下がってクラッチが繋がらないのよ。
なので修理はスロットルバルブの掃除と再度電子スロットルの調節が必要よ。

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/03 00:38:03.27 +44ChMUB0.net
フィット4出たら、エアウェイブの形が古くさくなくなったような気がする。
シャトルよりもまとまったデザインに、見えてきた。我が相棒は可愛くみえる。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 15:00:45 HUv8tpfd0.net
6万キロでHMMF初めて変えた
特に変化は感じられない

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/04 23:50:28.40 K0Z6wWUp0.net
ジャダーを前もってキャンセルしたと思えばいい

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 01:16:59.03 1QKxhS290.net
車検ついでにスパークプラグ変えたら、発車のもたつき一切無くなってめちゃ快適になったわ
もっと早くやっとけばよかった

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:10:27.18 YEBb6UX40.net
Eクリーンプラスとか、ディープクリアとか、もっと早くやれば良かった。
今まで知らなかった。
このエンジンのポテンシャルは、中古で購入時のそれではなかった。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:16:15.24 YEBb6UX40.net
>>611
イリジウムプラグは、10万キロ寿命だからって今まで 交換しなかったが、オレもプラグ交換したおかげか、エンジン変わった。
陸橋の登りなんか、低回転でそのまま行ける。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:18:45.12 PeMvAweg0.net
中古で買ってホンダのくせに全然回らないエンジンだなと思ったけど、オイルと燃料に洗浄系添加剤何度か入れて乗ってるうちに見違える程吹け上がりが良くなったよ。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 02:31:44.91 PeMvAweg0.net
イリジウム10万kmは信じない方がいい。
純正プラグとかも含めてデラの整備士に聞いたけど、どこまで使うかにもよるし、乗り方とかコンディションで大きく変わり過ぎて明確に推奨交換サイクルが何キロって言えないみたいな感じ。
ミスファイヤが出るとダイレクトイグニッションがダメージ受ける様だから、あまりケチらず早めの交換が良いみたいだよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 06:55:13.81 UEeDJuxh0.net
7,8万キロでおかしくなったんでプラグとコイル替えた
10万キロはもたんな

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 07:31:02.00 gLpVaBBf0.net
13万キロ走って発進のもたつき出るようになったからプラグとコイル変えた
今はとても快適
もっと早く交換すべきだったと後悔している

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:17:43.95 m4xCN6O20.net
エアウェイブのL15Aエンジンはメンテナンスすればするほど性能がしっかり回復する素晴らしいエンジン
自分もプラグはRX使ってるし、コイルにTMWORKSのignite REV 使ったら燃費と加速がよくなって、アイドリングも静かになった。
因みに話変わるんだけど、ワイパーアームが付いてる黒い樹脂部分、夏の熱で歪んだのか、Aピラーのボディ部分から剥がれてしまってるんだけど……、これディーラーにお願いすれば直るのかな…?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/05 08:40:52 wY1k6mB00.net
>>618
両端の黒いゴムでも、カウルトップでも、ディーラーで部品調達が出来次第、直るだろう。

前に、カウルトップを見積りしたけど、妥協して補修剤を塗っている。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 00:34:07 bWv5gNfo0.net
うちのは6万キロだけど次回車検は8万キロくらいだから
次回はプラグとコイル変えようかな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 01:58:05.66 F/E+DDYK0.net
自分はプラグ交換したのは、車検時にプラグ汚れてますよって、ディーラの人から言われて交換した。
プラグは新品から 4万キロ位使ったけど、7年位経ったから、劣化していたようだ。
チョイ乗りや、アイドリング多くて 走行キロ以上にヘタっていたみたい。
自分の車は8万キロ位だけど、コイルは大丈夫らしい。ディーラー整備士に聞いた。
車の使い方や、個体差もあるんだろうね。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 02:26:59.09 iMewcoNW0.net
昨冬からエアウェイブに乗り換えた。
小さい子がいるから嫁はスライドドアの車を推してたけど、子に動画以外のアメニティをと思ってガラス屋根のこれにした。暑くなった最近でも乗る度にシェードを開けるように要求される程気に入ってもらえたようで。
皆さん宜しく。

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 06:41:56.46 XnDUypg90.net
>>622
おめでとう!!
いい車だよ!!欠点はガラスルーフを気に入ってしまうと、外車位しか次の乗り換え先が無くなる事だ
因みに皆はどれくらいでブレーキパッドやローター変えてる?
中古で購入してからもう5万km走ってるんだがそろそろ交換かなぁ…?
一度も変えた記憶が無い

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 08:10:28.54 +aD3ZMCR0.net
タイヤ交換のついでとかじゃないなら鳴ってからでもええのでは?

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 10:09:34.95 IHn8v60P0.net
>>623
車検時に減ってるけどどうするかって聞かれたら替えてる。
前回の交換は5万kmくらい。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 21:05:21 hCyIXOpa0.net
>>623
12万走ったけど鳴ったことないよ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 22:36:20.28 yTr5gBOu0.net
パッドはまだしもローター変えたことある人いるの!?

628:624
20/07/06 22:46:04.05 3ztUjbmW0.net
ローターか!
ローターは替えてない。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/06 23:45:31.51 NtLe2iYh0.net
>>622
うちの子供はダメだった
最初の2~3回こそ喜んだけどそれ以降は明らかに眩しそうで俺自身も冷めて10年くらいシェード開いってないくらい
あの小さかった我が子が今や高校生で一緒に出かけることもなくなって軽でも良いかと思ったら
今の軽の値段高すぎてションベン漏れる
Nボックスかフィットやシャトルの中古にするかや

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 00:00:54.42 +VpQcaz90.net
この車では必要ないけど14万円で買った11万キロの軽でならローター変えたわ。
ブレーキかけるとぐわんぐわん振動が来るから調べたらローターの歪み?とかが原因だったな。
パッド交換できる人ならローターと簡単に変えれるね

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:03:11.35 llO5Wfl60.net
前輪はディスクブレーキ、新品は確か10ミリで、残量2ミリか 3ミリで交換。
後輪はドラムブレーキ、分解しなけりゃ残量分からん。新品5ミリ?で、2ミリ程度で交換。
自分の車は前ブレーキが減りやすい。運転によるけど。
前輪ブレーキパッドだけ、昨年点検の時3ミリって言われたから、一応安心の為に 交換しといた。
2ミリで交換しようかと思ったけど、面倒だったから。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:10:18.39 mLPVAPtL0.net
エアのブレーキパッドっていくらくらいすんの

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:17:31.97 llO5Wfl60.net
点検表に、タイヤとブレーキの残量って書いてなかったか?。
前輪のディスクブレーキは、厚さの点検の穴から残量が見れるハズ。
ハンドルを左右どっちか一杯に 回して、ディスクブレーキ残量を見るのだ。って、見れるハズなんだが。
オレやってないけど。
(前の車ではやってた。)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:32:10.22 +VpQcaz90.net
その通りすりゃ普通に見れるよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 01:32:28.89 llO5Wfl60.net
>>632
ディーラーは、部品代
前輪の 左右で5000円程度位みたいだった。
工賃は前輪 左右で、一万程度位??。忘れた。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/07 19:34:02.20 mLPVAPtL0.net
>>635
さんきゅー
思ったより高くないからいいか
自分でやれば工賃浮くし

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 00:39:05.84 ltC/SQtj0.net
人命に関わるからブレーキ類はしっかりと整備士にやって貰え

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 00:55:33.05 rifyBcLe0.net
たかがパッド交換するだけで人命とかマジかよ
ナット〆忘れとかか?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:22:28.70 W3A8qAyH0.net
たかが数千円ケチってリスク負うとかまじかよ

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:26:32.03 mjlBJFBJ0.net
パッド交換程度ならともかく、ブレーキ類は素人が手出しをするにはちょっと怖い

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 12:48:46.33 rifyBcLe0.net
ただ知識と経験があるかってだけ
ないやつは金出せばいいし、あるなら無駄な出費をしなくて済む
リスクはブレーキじゃなくて知識のない人の方にあるんだよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 13:34:39.31 DbhrWVG+0.net
まあ>>637みたいなことを言いはじめると、人命に関わる運転はプロにやってもらえって話になるわな

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 13:57:18.35 W3A8qAyH0.net
何言ってんだこいつら

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 15:13:44 AMwXPBRC0.net
金ナイから車検での下回り洗車断った
スタンドの洗車機で下回り洗浄やれば充分やろ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 16:55:53.29 0CLzfAmL0.net
バイクは勿論だけど車も自分でパッと変えるわ

646:624
20/07/08 17:59:56 88qc4MKa0.net
バイクは自分でやるけど、見ると気になってクリーニングやら揉み出しやら始めて、最終的にピストン磨きだして半日仕事とかになるから、クルマは車検のついでとかで店でやるわ。

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/08 18:40:42 F9CZxLlh0.net
>>635
部品代金はもう少し高かったかも?知れない。
純正だと。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 17:55:39 lY+Yv0W80.net
カローラクロスどうなんだろ?
荷台は同じくらいに見えるけど…

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 02:46:26.51 gpthSpAh0.net
この車の4WDを見かけたんだが、車高が高めでSUVとあまり変わらない感じがした。
それともタイヤの径が、少し大きいのを付けてたのか?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 14:04:25.89 D5NfkISG0.net
めっちゃ高いよ。4WDでインチアップだとダサく見える

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 00:15:00 RSu6UZsP0.net
ちょっとリフトアップした様な感じ。
プロボックスをリフトアップ改造車にするまでもなく、これで良いのだエア4WD。

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 12:24:37.81 zzTjKG5/0.net
前期のアクティブパッケージと4WDの組み合わせだと、アクティブパッケージのグリルデザインと4WDの高さと合わさってまさにクロスオーバーステーションワゴンって感じ
もう今の国産車じゃ絶滅寸前の種類よ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 15:51:45.99 5SACWACq0.net
ある程度の車高だからこんな凸凹道のキャンプ場でもへっちゃら
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 16:09:10.37 fwFs6YpI0.net
>>653
何を撮影したのか全然わからん

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 17:28:48.45 5SACWACq0.net
>>654
そいつぁやばいな

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:11:06.20 ybPL4IIx0.net
青色いいね
ちと遠すぎるが

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 18:21:46.25 wOVjtfg70.net
この程度の場所シャコタン車じゃない限りどんな車でも行けるだろ
なにがへっちゃらだよ頭おかしいのか?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 20:18:09.07 oY+gTClx0.net
俺もエアでファミキャンしてるが、この車だから平気なんて言う道路コンディションなんか感じたことないな。至って普通の1500ワゴンの走破性やし

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:00:03.09 ZAZn/TNE0.net
俺もキャンプしまくってるけど、この写真はかなり状態良いとこだよ…

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:32:13.10 EsVUOcMt0.net
仕方ない……
俺が代わりに見せてやろう……4WDのエアウェイブの実力ってやつを…
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/15 22:33:49.92 l+VUgTcN0.net
クロスオーバーワゴン流行ってほしいけどなー
最低限の管理しかされてないキャンプ場で
水溜まりに入ったらかなり深くてバンパーが外れたことがある。
降りて確認すればよかったと後悔したよ。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 02:20:50.40 xwIpERZ30.net
>>657
2chなんて頭おかしいやつしかおらんやろ

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 02:41:10.84 p4Nmwh080.net
オレ趣味釣りで、川近づく無舗装なんか行ったけど、思ったより凸凹厳しい所がある。
普通車で行った場合 下を擦ったり空転したりする。
こういう時ジムニーなんか良さげ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 15:16:09.76 Q5D/HIzH0.net
>>657
おおーこんなべちゃ雪でも出れるのは凄いなFFならまず出れないぞこれ
実用なら必要にして充分だろ

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 19:46:15.61 oWIebgwM0.net
もうこれエアウェイブ万能説確定だわ
今時国産には珍しい周囲の目を惹くラグジーなスカイルーフ
加えてスポーティーな走りと
すばらしく快適な乗り心地
おまけに悪路走破製まで高くんだからな
お願いだから無理矢理変なキャラ付けしないで欲しいわ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 03:36:33.31 eeRQ9XRi0.net
給付金でルーフモール交換するかな?
それか補修剤でも塗っておくか。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/20 23:29:00.71 ZW37Jf260.net
ひび割れしてなきゃポスターカラーで塗れば大丈夫

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/21 04:00:19.21 eg1aslyW0.net
がさつきとデコボコがある。塗料で塗っても良いし。
交換だと、ルーフモール値段が一本5400円位らしい。から、二本で11000円位と 工賃かな?。
もう1つ、雨の夜走ってみて フォグライトはヤッパり、黄色い電球が 視界 見易いと思う。
白のハロゲンから、黄色のハロゲンに交換するかな?
ハロゲンだから高くないし、モールと両方やっても給付金で余裕。
フォグライトだけにするか?。

669:624
20/07/21 07:29:17.06 MT2NtQLD0.net
モール留めてるクリップが、外す時にバキバキ砕けるよ。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 03:08:27 4tNjlebJ0.net
みんカラ見たら、クリップ小さいらしいね。

あとそう言えば、 フィット2も屋根に黒モールが付いていた。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 15:25:26.12 ZY23GRie0.net
18年式88000キロ
遂にイグニッションコイルが逝ってしまった。
明日、Amazonで買った社外製コイルとプラグ交換する予定。

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 22:39:45.21 MPRgZAh40.net
レポよろ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 22:57:33.26 N08g14tq0.net
プラグはジョイント長くないとやりにくいよ。コイルのボルトも助手席側が外しにくい。
でもまあそんなところくらいが注意点なだけだから余裕余裕。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/23 02:43:56.46 Nk2QgS9g0.net
ハイオクガソリン入れるなら 、今が安くなってるよ。
コロナで。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 12:14:31.38 NGygWcJR0.net
わかる方、いるかな…?
エアウェイブのエンジン下のアンダーカバーってフィットgdと共通ですか?
エンジンルームやその下の長さ、サイズとかってフィットgdと同じなんでしょうか?
画像で確認する限りはアンダーカバーは同じ様に見えるのですが、エンジンルームはエアウェイブの方が広く見えます

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/25 19:28:30.07 YdbzTdxo0.net
この車より大きいスカイルーフの車ってありますか?
この車が最大かな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/27 13:18:38.69 P6onlFsW0.net
2009年式GJ2-4WD
60000km超えたからMobil1000のハイマイレージ入れてみようかなぁ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 03:03:16.34 Ll10RAeP0.net
↑粘度合ってるの、有るの?。0ー20。
俺モービル1 0ー20を入れてるが。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 10:01:59.08 vqioc9c90.net
>>678
高速も割と走るから5w-30にした

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/30 16:07:56 LrpHd2SN0.net
今、ヤフオクで無限のエアウェイブ用追加メーターがジャンク品で出品されてるけど、ジャンク品なのに物凄い競争率で値段はねあがってんの草

まあ、今でもエアウェイブ大事に乗ってる人だったら結構欲しいよなぁ

俺も欲しいけど、あの値段は無理だ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 00:48:16.58 Z/zQcxsB0.net
>>679
オイル粘度が許容範囲なら、良いかと思いまする。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 01:39:35.51 rKtwhOOT0.net
5~6年前にDでエアコンのガス補充してもらったと思うんだけど、最近また緩く感じるんだがこんなもん?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 03:56:30 KbjB0kRg0.net
>>682
補充てか、エアコンガスクリーニングを 今年やったぞ。

たぶん ガスクリーニング+不足分を補充するようだけど。冷え確実にアップした。

5年後はだんだんと、風ぬるくなると思う。笑

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 09:00:11.76 OImSr3ly0.net
ガス漏れ、リレー、電磁クラッチ、コンプレッサー好きなのをどうぞ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:52:32.61 fGJujJn50.net
abs警告灯とブレーキ警告灯が点灯、シフトのDの緑ランプが点滅状態になった?同じ症状なったやついる?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 18:44:31 JJgvXDZG0.net
急発進した時だけ後ろの方がガガガって音するんだがジャダーかな???

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 21:54:51.76 fGJujJn50.net
>>686
ジャダーだ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 23:52:19 k9mlSgAw0.net
一度抜けたんなら5年も経てばまた抜けててもおかしくなくね?

エア時代のだと接続チューブやすいから自分でやるのもええけどね。結構簡単だよ。
ガスだけでなく循環オイル入れたほうが効果高かったな自分は。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/07 22:48:15.73 vDFejs+U0.net
俺もクリーニングandエアコンオイル補充で希望以上の寒さになった
これが本来のものなんだろうけど

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 03:50:55.43 bezTEQhH0.net
>>684
俺はリレーが逝ってエアコン効かなくなった
去年の5月で暑くなる前なので修理がギリギリ間に合った

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 05:58:07.79 a4lm4p3I0.net
外があまりにも暑いと、エンジンパワーをエアコンに取られるね。
渋滞気味だとなおさら、走りがギクシャクする。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 09:58:17 WydP/bMh0.net
スカイルーフのガラスとシェードの間に断熱材を入れたい

6月に車検の台車で借りた軽自動車のデイズ、エアコンの風がキンキンに冷たくてビビったわ
ただ軽自動車に乗ったの20年ぶりくらいだったけど、やっぱ軽は軽だったわ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 10:37:09.90 3xujATMk0.net
>>692
ホームセンターなんかで売ってる青地にアルミ蒸着の安いレジャー用のマット入れるだけでぜんぜんマシになるよ。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 13:13:37.51 Ubz/bQ+d0.net
通勤が片道5分くらいなので
せっかくのエアコンも使ってない

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 16:07:45.46 jLovyf7i0.net
>>692
Dでエアコンガスクリーニングをどうぞ。ぐんと冷たくなったよ。
あとは トランクに トノカバーを着けても良いかな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch