【LOTUS】ロータス総合19(エリーゼ統合)【ACBC】at AUTO
【LOTUS】ロータス総合19(エリーゼ統合)【ACBC】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 10:53:15 fSadlI1T0.net
>>340
90スープラはMTが追加されたら買うわ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:19:53 pR9xKnVN0.net
>>337-338
S2エリーゼ、中古で最初から195/50/16履いてたんでずっとそうしてたけど
こないだ純正サイズの175/55/16に戻したら、ハンドル操作が随分軽くなったよ。
特に駐車場や車庫入れは顕著に軽くなった、慣れたらわからないような差じゃない。
このへん個体でも違うのかな。
ちなみに銘柄はRE-11からAD07。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 11:22:48 pR9xKnVN0.net
ちなみに俺も車歴がパワステなしからのせいか、据え切りはしないね。
必ず少し動かしながら切る癖がある。

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:31:15.58 tfxpGWj00.net
スープラの方が楽しいって人はそもそも感性のベクトルが違う

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:46:53.08 pR9xKnVN0.net
エリーゼの楽しさは「よく出来たMR」ってとこにあると思う。
同じ後輪駆動でもFR好きとは方向性が全然違う。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:04:00.85 j56/50io0.net
>>344
だね、還暦過ぎてからは据え切りは無理w(腰を痛めるわ)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:23:24.60 U+u+oydD0.net
>>345
カチッとしてて操舵に大してレスポンス良く反応し、アクセル操作に大してレスポンス良く加速する、そして刺激がある
この要素で楽しさは決まると思ってる
これがないといくら軽くてもつまらない

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:27:57.53 8l2mHk5i0.net
>>343
このへん個体でも違うのかな。
比較する場合は、前提条件をそろえて比べないと意味がありません
個人能力(腕力)、タイヤ新品、タイヤ圧、車体が正常状態、純正仕様など
雰囲気比較ではなく、数値で比べるのが正確ですね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:37:04.70 8l2mHk5i0.net
>>348
その内容
HA36SアルトワークスM/Tに該当してますね
エリーゼS(SC)と同じくらい楽しいですね

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:41:04.85 U+u+oydD0.net
>>350
アルトワークスはカチッとしてないし加速もレスポンスも大したことない

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:49:46 8l2mHk5i0.net
>>351
乗ったことあるのかな? 正常状態のに?

ちなみに、楽しいと感じている車は何ですか?それは所有しているのですか?

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:55:15 U+u+oydD0.net
>>352
現行も前のも乗ったことあるよー
所詮は軽だよ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 13:56:27 U+u+oydD0.net
>>352
君こそ一度スープラ乗ってみな
できれば4気筒の方ね

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:15:35.00 vQicyCbI0.net
>>332
お前と一緒にすな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:30:49.15 L7EMzHaw0.net
>>349
>>343はアシ純正の111Rね、参考までに。

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 14:50:49.30 q9/96c7E0.net
>>343
>>347
エキシージの205/45のフロントタイヤの据え切りを体験してみ?
マジで腰が浮くようなレベルだからw
走ってしまえば気にならないと言うけど、伊豆半島を一周したときは帰りに腕が少し痛くなっていた。
エリーゼではいくら走ってもそんなことはなかったけどね。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:58


367::35 ID:CQu0bJNi0.net



368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:44:47 fHuXFxTc0.net
ロータスのステアリングを味わってしまうと
他のクルマはどれもダルダルだよ
機械には遊びが必要だが、ステアリングにはなくて良いと
マジで思う

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:47:03 fHuXFxTc0.net
>>357
借り物だったから据え切りはしてないけど、
微低速でのステアの重さは痺れたわwジム行ってるレベル
あんなの乗ってたらそのうち腕バキバキになりそう

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:24:45.72 q1K2LdpJ0.net
V6の据え切りヤバいよね
片手じゃ絶対無理だわ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:24:53.27 dfurCcbI0.net
それが砂利だと据え切りでもくるくる

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:33:48.67 8l2mHk5i0.net
>>353
「所詮は軽だよ」って言う時点で
エアーさんですね エアーに乗ってんだね
もう、返信はいらないよ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:36:12.27 8l2mHk5i0.net
>>354
現行スープラ乗ってんの?エアーで?
スタイルとA/Tが好みでないので検討に入りません、試乗もしないですね

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:39:21 8l2mHk5i0.net
追加
エリーゼは好みなのでタイミングが合えば、18年モデル以降のユーズドもしくは、新車のエリーゼの検討してますけどね

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:26:49 8l2mHk5i0.net
>>330
オフセットとタイヤサイズ書かなきゃ当たらないって意味につながるかい?

えあーサンだね もう、.書き込みえんりょしてね

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:32:56 gn9DkJq+0.net
パワステ有りでも据え切りしないだろ基本

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 20:35:05 j56/50io0.net
エアー多いね

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:05:43.27 vQicyCbI0.net
>>366
タイヤサイズの話だろ?
195が当たってロータスクオリティで無理だよ。
って言ってるお前に205でも普通にはけるって話してんの
サーキット行くやつでフロント205以上じゃないやつっていんのか?
オフセットによっては装着可に都合よく変更したの?ハイハイ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 21:29:56 lXfQLrqm0.net
次期愛車にエリーゼ考えてるんだけど、逆に後悔したポイントとかないのかね

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:21:36.39 KVsJL9Ne0.net
うむ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:37:36 8l2mHk5i0.net
>>369
面白いね、エアーさん

返信内容からやっぱりエアーさんですね

もう、返信はご遠慮願いますね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:40:13 2ZbSOjRC0.net
>>340
試乗車全然ないんだけどどこで乗れた?

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:40:53 8l2mHk5i0.net
>>370
元06エキシージと14エリーゼS・CR新車購入乗りです

ロータスクオリティを理解して購入してるので、後悔したことはないですね

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:49:59 0C21GQ0f0.net
>>370
2ZRスーチャ乗ってるけど、音はもっと刺激的でも良いかな。
サクラム管つけたら3000rpm以上で踏めば迫力の金属音が響くようになったけど、アクセルオフでパンッパラパラパラみたいな演出が欲しい。
あと荒れた路面だと結構突き上げがきて、それ自体は許容内なんだけどボディがガタピシ鳴るから不安になる。
それから220psでもまだシャシーが勝ってる印象なので、素の136psだとパワーが物足りないと思う。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:55:04 CQu0bJNi0.net
>>375
中年暴走族は止めてください。
サクラムでも相当周りに迷惑掛かってます。4Cには及びませんがw

@首都圏田舎主要県道沿い在住者

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 22:59:22 U0p/uYis0.net
中古でCRの五次元他いろいろ付いてる走行距離数千kmのを
新車から100万以上安く買えたが新車にすれば良かったかも
とたまに考えるかなぁ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:07:25.94 7iM2/zZT0.net
>>370
タルガなためにオープンにした時に幌車ほど楽しくない。
開け閉めも面倒だし、ロードスターに買い替えようかと思ってる。
他にもネガティブなところはいっぱいあるけど、許容範囲。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:13:25.82 0C21GQ0f0.net
>>376
サクラムも回さなければ純正と変わらないくらいしずかちゃんだよ。
スポエグ付きのポルシェから乗り換えたから物足りないわ。
ランボ様には敵わないけどポルシェよりは目立ちたい。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:18:21.00 2ZbSOjRC0.net
>>378
NDロードスター乗ってたけど、馬力なさ過ぎて高速がツラくて降りた。
それ以外はめちゃくちゃ優秀。
オープンでも風の巻き込み全然ないし、雨降ってても70km/h以上出てれば濡れない。一瞬で開閉できるあの幌は本当に良く出来てる。

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:25:47 dfurCcbI0.net
>>380
>NDロードスター乗ってたけど、馬力なさ過ぎて高速がツラくて降りた。
下道で正解

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:27:51 CQu0bJNi0.net
>>379
充分五月蠅いです。貴方の感覚が一般人とズレていることを認識しましょう。

民家の無いもしくは離れた山の中で暴走するのは止めませんが
民家が多い場所で割れるような音は近隣住民にとって非常に不快です。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:33:33 2ZbSOjRC0.net
>>381
いや降りたっつーのはそういう意味じゃなくてw

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:33:48 q4MPQAaa0.net
なんか信者が涌いてんなあ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:37:33 0C21GQ0f0.net
>>382
なんの恨みがあるのか知らんけどそんな音しないよ。
3000以下の街乗りなら本当につまらんくらい普通。
感覚的な話だとあてにならんけど、車検適合だから。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 23:53:47.97 CQu0bJNi0.net
>>385
車検は通りますよ以下の測定適合の可否ですから
URLリンク(www.jasma.org)
実際には加速騒音が酷い物で周りに迷惑掛けていると自認してください。
運転者は気付かないんですよ。

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:06:29.18 Vx7kJy0Y0.net
>>386
直管くらいうるせぇ爺だなぁ。
プリウスでも乗って静かに余生を過ごせよ。

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:31:37.90 l7nRA8/k0.net
車検に通れば問題ないんだよね。

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 00:46:01.40 36PXHVbd0.net
>>348
ならポルシェGT3RS一択だろw

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 01:03:43.55 59Wunhpr0.net
カチっとしてる、ね。
ガチガチに固いだけなのがスポーティだと思うんだよな最初は。
その実、懐が浅くて神経質なだけの車も多い。
走りの気持ちよさってのは固いか柔らかいか、ではないんだよ。
どれだけ「忠実に」動くか、そしてそれがどれだけ「わかりやすいか」なんだよ。
公道を走るスポーツカーがそういう感性を大事にせずにサーキットのタイムを追って何の意味がある?
ワインディングを駆け抜けるのに誰がタイムを測ってると言うんだ?
スポーツカーの速さはタイムのためじゃない、気持ちよさのためにあるんだよ。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 01:12:49.38 yl7mSBNU0.net
>>390
一度スープラ乗ってみな
そのカチッとの意味がわかる
ちなみにスープラは乗り心地めちゃ良いw

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 01:55:20 59Wunhpr0.net
まあ今時のスポーツだし、ガチガチって事はないだろうけどね。
乗ってみたくはあるけど機会がないな。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 06:49:56 RgouDarQ0.net
スープラ�


403:ゥぁ 無いなぁ だって、かっこ悪いんだもん



404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:09:47 Awpq4jJl0.net
高速道とかターンパイクみたいなとこだと良いんだろうが
ワインディングを流すのが好きな俺は1.2t越えはノーサンキュー

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:15:42 Awpq4jJl0.net
>>370
とんでもなく不便なゴーカート買うと思って買うと良いw
あれ!?意外に荷物積めるな
乗り降り辛いけど乗っちゃえば意外と快適
なんだかんだエリ一台で遣り繰りできてるw

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 07:39:58 TqrgWHOf0.net
R60くん、ヤリスGRのスレでこれみよがしにスープラのキー見せて失笑されてた。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:31:55.51 hFqHg4TG0.net
スクラムってバイクみたいな音がする奴でしょ?
元々が排気量が少ないので何やっても迫力のない軽い音しか出ないんだよな。
バイクの250のマフラーをいくら弄っても大した音がしないのと同じ。
そんな程度だったらノーマルでいいんでね?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:38:05 vxPMf4J10.net
>>391
スープラは重過ぎる、1520kgもある、興味なし
ケイマンSの方がまだ軽い

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:43:30 hFqHg4TG0.net
あー、サクラムかw

エリーゼ1800サクラム
URLリンク(youtu.be)

エキシージ3500ノーマル
URLリンク(youtu.be)

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:45:28 E2pnYgUI0.net
登りより
下りの方が怖いけど楽しい
イニシャルDファン

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 08:56:12.17 Awpq4jJl0.net
どう考えてもロータス謹製のが有り難い
サクラムは元無限だけあって悪くないけど
それでもあの金額払ってつけるかっつーと厳しいな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:06:45 yl7mSBNU0.net
>>398
それそれ、エリーゼ乗りの悪い癖ってそこなのよ
カタログスペック見て、重い、はいダメ
俺も車のこと知らない時はそうだったけど、色んな車乗ってカタログスペックがいかに無意味かわかったよ
例えばs2000とアルトワークスを乗り比べてアルトワークスの方が楽しいって思う人は稀だろう
500kgも違うのにねw
そういうことなんだよなー

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:28:12.32 vxPMf4J10.net
>>402
はいはい
比較が極端過ぎるよ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:31:12.74 2+Z9AhPQ0.net
>>373
試乗車なんて無いからレンタカーだよ
ビーエムが作ってるんで走りは大変良いし
何よりロータスばりに乗り降りしにくくて爆笑する

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 09:56:20.78 AhT8a3eP0.net
いまどきビーエムって…
今何歳だよwww

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:07:53 E2pnYgUI0.net
べんって言え

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:08:16 E2pnYgUI0.net
あ、べんべって言え

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:13:43 2+Z9AhPQ0.net
べむべーじゃないと通じない方でしたか
これは失礼

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:20:52 QUxzUb9Q0.net
>>393
カッコ悪いし、重過ぎるね
スープラ買うなら、A110Sにするよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:25:03 hFqHg4TG0.net
むしろベンベとか言ってるのは田舎者というイメージだねw
根っからの東京者だと、そういうのは80年代に流行ってたことなので、今は普通にビーエムダブリューと言っている。
その意味ではビーエムを気にするなら同じ口でベンツなんて言ってちゃダメでしょうw
海外では普通はメルツェデスと言ってるからね。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:35:59.04 pRaG6ysa0.net
エキシージ乗りはスペック至上主義
エリーゼ乗りはエリーゼ以外認めない信者
ってイメージだわ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:54:43 Rws3WvV10.net
あー春休み

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:00:08 c4e+2R+T0.net
他人に押し付けず好きなのに乗ればよろしい

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:04:50 e2X7cPA


425:D0.net



426:ひ
20/03/08 11:35:10 s1jD4aQs0.net
この車って近くにディーラー無い人は整備どうしてんの?
俺のところは1番近いとこでも300km離れてる

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 11:40:40 E2pnYgUI0.net
中古車店を探せ
取り扱いの有る中古車店なら
ロータス売ってる中古車店なら
整備出来るハズ?
整備の腕は?

1、自分のを売りたいポーズで査定をして貰う
2、そこで整備出来るかを上手に探る

簡単な整備ならそこで、

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:14:04.33 pRaG6ysa0.net
>>415
ロータス取扱い無い中古車屋にお願いしてる
必要な専用パーツは自分でネットで買って持ち込み

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:16:16 aMDHX6yJ0.net
お前らロータス以外なんか乗ってる?
オレは冬だけ2CV

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:43:29 yl7mSBNU0.net
>>409
スープラの実物見てかっこ悪いって言ってる人を俺は見たことがない
写真じゃほんとわからないよ?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 12:51:09 2+Z9AhPQ0.net
ネット評論家様は実物見る必要などないのです
写真と他人の口コミで全部理解されるのです

>>410
あなたアーマーゲーって言うとぶち切れるタイプ?

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 13:00:03 3Mfiaxz50.net
エアー、エアーってうるせーのがいるな。
自分が言われて一番尺に触ることを他の人に言ってるんだろうけどさ。

ジェネシスに乗ってギャラクシーで書き込んでるんだろうな。
しばらく帰国できないからその腹いせか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 13:12:26 e2X7cPAD0.net
>>421
全く尺に触りませんよ

だって、現在ロータスエアー乗りですから

でも、元ロータス乗りで、また購入検討中ですけどね

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 13:13:45 Awpq4jJl0.net
FT-1は格好良かったけどスープラ実車はうーーんって感じ
珍しいから来たら見に行くけどさw

435:ひ
20/03/08 13:38:00 s1jD4aQs0.net
やっぱ外車だから故障が多い?
部品代は激高?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 13:56:59.46 CnmG6We50.net
>>418
エキシージV6の他にアバルトとオデッセイを持ってる。
乗る頻度はエキシージは月1、アバルトは月2、オデッセイは月4で内2回は長距離という感じかな。
ミニバン以外は乗っても短距離ばかりだよ。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 14:47:22 2x1Dg6JP0.net
昨日スープラ見たが、ボンネット高すぎてかっこいいとは思えんかった。
Z4の方がよほどかっこいいわ。

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:04:55 yl7mSBNU0.net
>>426
変わった美的感覚持ってるよーでw

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:15:55 mfYXWK+C0.net
>>427
君がね

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:16:35 /+7yhHYm0.net
スープラの話はそろそろ余所でして頂きたい

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 15:34:22 Awpq4jJl0.net
>>424
8年乗ってるけど真面目に何も壊れたことがない
よく言われるフロントラジエターの水漏れも
当たり個体だったのか今でも無事
オイル交換や車検から工賃はそこそこ取るけどドイツ車程じゃない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:50:17 yl7mSBNU0.net
>>428
おまえだよ
世界でもそんな奴いないw

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 17:39:03 Rx50rlKR0.net
マイノリティ自覚症状無し

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:12:59 2x1Dg6JP0.net
スープラスレで四気筒バカにされたからって出張してこないで欲しいわw

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:33:44 yl7mSBNU0.net
>>432
まさにおまえのことw

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 21:49:02 pcJToUOa0.net
いまだにアーマーゲーとか言ってる人いるの?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 01:18:44 8Ajlzywz0.net
スープラ実車見たけど、やっぱりカッコ悪いわwww
速いんだろうけど、あれはないわ
同じくヤリスとかもエリーゼより速いんだろうけど、カッコ悪いから興味なし

448:ひ
20/03/09 01:37:33 TlDhbZ1P0.net
>>430
車検はいくらくらい?

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 07:16:40 2hEJd6U+0.net
>>436
あれをカッコ悪いと思える人がエリーゼをカッコいいと思えることが不思議
美的感覚おかしいよw

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 07:47:24 vecSk+CC0.net
車関係の記者を集めた試乗会では普通にスタイルは酷評されてたけどね。
あれもこれもと色んなテイストを寄せ集めた結果じゃないのかな。
さほど意味のない膨らみや抜けてない穴とかけっこう目立つしさ。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:22:56 4o9YV0Wj0.net
スープラ、スープラとうぜーな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:23:04 1ZQorHgH0.net
フツーにエリーゼのほうがカッコイイです

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:41:06 8Ajlzywz0.net
>>438
俺様基準www
「新型スープラ デザイン」で検索すると、そのあとの予測ワードがひどい、カッコ悪い、ダサいって表示されるのは何でかな????
他人をどうこう言う前に自分の「美的感覚」を疑った方がいいぞ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:46:12 2h7eOuKf0.net
スープラのスレでやれよ
まったく興味ないから

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:49:50 73DFWL6o0.net
スープラの話なんてどうでも良いから消えてくれ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 10:26:52.11 L7dkvN6R0.net
>>437
タイヤ、パッド交換無し
全油脂類、クーラント交換
で20万ちょい
この程度気にしてギリギリで買うならやめておけ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 16:05:46 wDbTfhFV0.net
最近比較されがちだけどアルピーヌのA110ってエリエキ乗り的にどうだった?乗った人いる?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 16:25:21.71 6s6ZHZP00.net
おもっすれーんだなこれが
ATてとこだけが

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 16:38:29 2h7eOuKf0.net
>>446
エリーゼ、A110、ケイマンの3台を比較して、A110を買った

運転の楽しさではエリーゼが1番なんだが、うちは屋外駐車場なので保管問題と、乗り降りが大変な事から、2番手のA110にした
ケイマンはかなり重いし、安定した普通のクルマ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 17:40:52 Z1I5kKHc0.net
間違えたこっちだった
ロータスって案外安全性高いのね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 17:46:22 BIT6Mxqe0.net
>>446
元、06エリーゼと14エキシージS・CRと718ケイマン乗りです

A110は試乗しました
軽さを感じる楽しさはロータスで、A110は軽さは感じませんでした

M/Tが出れば購入候補になります

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 17:48:46 BIT6Mxqe0.net
【訂正】
06エキシージ、14エリーゼS・CR

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:02:08.81 L7dkvN6R0.net
>>449
運動エネルギー自体が小さいからね
挟まれない限りはダメージも小さい
つーて挟まれたらほとんどの車あかんけどね

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:30:01 wDbTfhFV0.net
>>448
>>450
ありがとうございます
やっぱどうしてもアルピーヌが欲しくて買うってよりは不満ありつつも妥協して実用性を取るって感じなんですね

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:42:49 BIT6Mxqe0.net
>>453
A110ピュア普段乗りで、晴れ用エリーゼスプリントはどうですか?
718ケイマンの方が荷物沢山載るので普段乗りでも

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 18:54:31 L7dkvN6R0.net
>>453
早く買った方が良いぞ
欧州もいつ工場が止まってもおかしくない

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:21:55 wAubPOVN0.net
>>449
自爆なら軽さ相応に強いでしょ
車対車だと悲惨なことになると思うけどね

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:04:52.39 wDbTfhFV0.net
>>454
>>455
V6と足の軽があるので購入検討ではなく聞いただけです
やたらとアルピーヌベタ褒め�


469:フ記事が目立ってたので



470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:20:33.99 wAubPOVN0.net
そりゃ軽さのためなら他全て犠牲にしても構わんという読者層は想定してないからね

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:43:44.94 73DFWL6o0.net
エリーゼを青空駐車してるけどなんの問題もない。
台風とか豪雨の時に少し雨漏りするくらい。
アルピーヌは良い車だけどMTないのと、あと見た目にオーラと狂気が足りない。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 21:57:28.28 wAubPOVN0.net
見た目にオーラとか狂気とか笑
いやエリーゼも客観的に見たらフツーに可愛らしい車だけど?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 22:11:11.32 73DFWL6o0.net
いやいや、エリーゼなんて全高はランボルギーニより低いんだよ。
A110とは12センチも違う。12センチって言ったらチンコ1つ分なわけ。
おまけにS2の4灯なんて完全にキチガイの顔ですわ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 23:49:44 K0CXrkMG0.net
座高の高い俺は
チンコ1つ分の上から目線

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 00:04:06 0Eqk8ETL0.net
FT-1すげーかっこいいと思ったのになあ
どうせコンセプトカー通りにはならないと思ったら案の定如何にもトヨタの市販車な車になった
日本のスポーツカーのデザインがダサいのな何か理由があるはず

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 00:08:04 cd3X5Axz0.net
うるせーなースープラの話はスレ違いだって何回言ったらわかるんだ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 00:40:41 oVy0hyMd0.net
>>451
しょっちゅう間違えてんな?
ボケ進行中か??

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 03:08:10 GnFMAgny0.net
酒飲んでるか
コロリウイルスで逝く年齢じゃね?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 06:33:46.36 oDsdj7nB0.net
>>461
わかるわ、俺はもうちょっと長いけど
s2のラッセルさんは狂気
なぜあのファニーなs1が次モデルでああなるのかとw

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 07:58:12.74 Tzdr+qQr0.net
>>452
>>456
そういうことなんすね
ありがとうです

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:11:55.76 Jr2gbr9l0.net
>>465
時々ボケるのでヨロシク

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:57:11.02 G8djRz2u0.net
ドナート・ココのが好き

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 09:51:46 RmMH/QmY0.net
エリーゼ、エキシージは後方視界が悪いですが、このようなデジタルミラーと一体型のドライブレコーダーの評価はどうでしょうか?
URLリンク(neotokyo.store)

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:00:20.52 cd3X5Axz0.net
ロードスター乗ってるときに付けてたけど、重量があるので固い足回り+華奢なミラーだと振動で下向いていっちゃう。
エリーゼでは試してないので人柱になってみて

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 10:04:30.48 RmMH/QmY0.net
>>472
なるほど、人柱になってみますか

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:41:36 W6F/kLnC0.net
V6エキシージに後方モニター付けてるけど
下向くとかないよ
便利

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:43:41 5FgexZYM0.net
デジタルミラーつけてるけど
遠近感が掴みづらいんだよな

つーかエリーゼは左後方に
ミラーでも目視でも見えない部分があるから
そこを見られる装置がほしい

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:47:28.25 CpyiAMTF0.net
>>475
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 11:50:45.08 XysnEO/H0.net
俺もデジタルミラーつけてるけど、間近のものが見えなくなる。
しょうがないから広角のカメラもつけたわ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:55:55.52 o6XWCQjP0.net
カーチューンの事故った赤いV6
フロント周りだけの修理で


491:500万越えっこれどこの店?



492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:54:34 4IzEYoHe0.net
S3エリですがこぼされるのが嫌でセルフで給油してるんですが、カチッと止まって
何リッター入りますかね?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 00:40:32 m1JbxRp80.net
もう入んないからカチッていうんだろ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 02:06:49 eV6xdz2U0.net
>>479
S2エクで2リッターちょい
構造は全く同じだから一緒だと思うわ

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 04:00:47.93 F6H9D4PK0.net
横G掛けたらこぼれるとか聞いたぞ
あんまりやらん方が良くないか

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 07:33:24.53 q6fpkkGJ0.net
重くしたくないからガソリンなんて1/4しか入れないわ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 11:05:11 8ADTxYzz0.net
まず、100kg超えの体重を3割減らせ!

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 13:33:34 eZO7SY7G0.net
アドバンRG-D2
ロータスエリーゼサイズ
F 7j 16 31  4H 
R 8j 17 35 4H
でセンターホールのサイズが56.5がなくて63しかないみたいだけど装着できますか?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:23:56.29 I2gKFl8R0.net
>>485
これでいけないかな?
0.1mm差で付かなかったらすまん
URLリンク(a.r10.to)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:44:28.00 I2gKFl8R0.net
>>485
駄目だったらちょっと高く付くけど、スペーサー一体型の特注も出来るみたい。
ツラも出せてむしろ良いかもね。
URLリンク(www.reve-netshop.com)

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 17:37:43 E8k5lgLN0.net
バネ下重量重くしてどーするw

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:19:37.95 NPIL6G+G0.net
>>488
バネ下重量を軽くしたいって相談じゃないから指摘が的外れ過ぎる。
ハブリングなしで付けたらやばいだろ。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 22:27:27.28 8ADTxYzz0.net
俺はすり減ってタイヤ大好き
バネ下重量が軽くなるので良いぞぉ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 00:06:37 utG2WJ1t0.net
>>489
そもそもロータスだろwww
面一なんてのはユージと谷口に言わせとけばいーの

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 00:26:41 2pEtmYB60.net
>>491
鍛造ホイールにするならハブリングの数百グラム入れたってバネ下軽くなるだろ。
中心軸に近いからホイールの重さに比べて回転モーメントも少ない。
だいたい人のイジり方の好みに、この車はこうするべきみたいなのを押しつけるのは野暮

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 01:38:08 qL2Now5j0.net
じゃあ、エリーゼにナビやらネオン管やら付けてゴテゴテにして下さいm(__)m

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 06:10:10 KW3JAhvv0.net
バネ下バネ下喚く奴は盆栽チューニング

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:22:42.42 BZ3/aisl0.net
つうかナビぐらいはみんな普通に付けてるよね。
俺のはカロッツェリアのサイバーナビ、多機能で非常に重宝している。
もう1DINのは買えないから前のエリーゼから移植した。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 07:45:15.86 vbgvun2s0.net
485だけどハブリング付ければいけそうですね!
人柱になります!

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 08:31:29.80 2pEtmYB60.net
>>493
ナビやらレー探やら付けてる人なんていくらでもいるわ。
文句付けられる筋合いなんてないだろ。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 09:09:09.17 utG2WJ1t0.net
自分の車なんだからg単位で軽量化しようが、竹槍出っ歯だろうが勝手だろ

終了

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 12:07:08 WFvNtLmW0.net
そもそも >>485 のサイズだとセンターボア径は56.5mm


513:みたいなんだが違うのか? http://www.yokohamawheel.jp/brand/advan_rgd2/index_jpn.html もっともそうだとしてエリーゼ側は56.6mmのはずなんで0.1mm差が入るか不明だが



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 14:23:51 vbgvun2s0.net
56.5があったみたいだけど今は無いらしい。
63しかないと
エリーゼ側がでかい分にはあのハブリングで入るのではないかと思っています。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 16:39:08 OBjusryc0.net
>>500
カタログとしては16x7J PCD100 4Hのホイールはセンターボア径56.5mm、キャップ径63mmて意味で、ボア径が違う2種類がある訳ではないはずなんだが、仕様が変わったのかね?
問い合わせ先の回答が間違えてるとかないだろか?
ちなみに純正センターキャップ付けられるアダプタもある
URLリンク(www.yokohamawheel.jp)
RZ用となってるけどヨコハマホイールでキャップ径同じなら付く

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 18:30:19 5Bu+ghpS0.net
え、じゃあ普通につく感じですかね、

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 22:38:11 2a769M120.net
よく見たらフロントのホールがM14ですね、
こりゃやはりダメですか?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 22:52:43 2pEtmYB60.net
>>503
いけるという話もあった
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 22:58:58.58 CCXiKcHq0.net
>>503
これでどうやろ
URLリンク(a.r10.to)

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/13 23:12:31 2a769M120.net
M14ホールにM12ボルトを使っても普通につく感じですかね?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 00:02:50 HqxiWxWn0.net
今は社外ホイールはM14増えてるし、メーカーも問題ないって話だったよ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 09:19:02 OBA3MhkA0.net
息潜めてんじゃねーよ定期

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:58:39 DoekRdPh0.net
ここ半年くらいでV6の相場じわじわ上がってる気がする

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 14:54:58 nTcjjhtf0.net
R35とかと一緒で年々新車価格上がってるしね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 16:11:17 BMOczCQ50.net
これからリーマン級の大不況で下がるけどねw

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 16:13:09 BMOczCQ50.net
既に株で大損した金持ち達が現金化しようとフェラーリとか高級車を売却してるらしいよ
趣味車なんて真っ先にいらないからどんどん売られて市場に溢れるだろうねw

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 17:48:59 26Hk2kPv0.net
>>512
それ逆や!
他の資産と違い価値が下がらないから趣味車に投資する
前回のリーマン時でもそんな感じで趣味車などは妙に値上がった

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 19:57:49.31 Ww139Zy/0.net
不況なら新車が売れないんだから中古も流通しなくて、需要が上回るのが常だと思うけど
特にロータスなんてただでさえ売り側が強いんだから

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 20:03:58 BMOczCQ50.net
>>514
頭悪っw

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 07:05:49 msWKyHlU0.net
ジーリーもあかんやろな
章夫さん買ってくれんかな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 07:59:37 5Jv3qv930.net
ワクチン生成は不可能なようです。


[完璧なウイルス]新型コロナは「3種類の感染受容方法」を持ち、
増殖するための酵素を「8種類利用できる」
おそらく
史上最強のウイルスであることが判明。
これにより治療薬の開発は不可能である可能性が高まる

URLリンク(indeep.jp)

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:10:59 5Jv3qv930.net
「究極のウイルス」
人類を破滅に導くパンデミックは、エボラやSARSのような凶悪な病原体ではなく



533:「発症しづらく致死率の低い軽い風邪のような病原体」だと 2年前にジョンス・ホプキンスの科学者が警告していた ・What Does the Next Pandemic Pathogen Look Like?   私たちが持つ「恐ろしいパンデミック」の概念は間違っていた。 究極、最強のウイルス ・感染性が高い ・致死率が低い ・感染しても発症しないか軽症 このように 「普通に考えれば危険には思えない」性質を持つ新型コロナウイルスですが、この性質がそのまま 「現代文明の脅威となる」 弱者(合併症等や寝たきり高齢者) や一部の元気な人も ウイルスが不必要なDNAと判断した人は重症化か? 環境内や体内でずっと潜伏し、弱ってくると襲いかかるのかなぁ?



534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:13:22.04 msWKyHlU0.net
まあそれぐらいヤバイ奴じゃないと、この程度の死者数で封鎖までせんわな
イギリスもこれからっぽいし、悩んでる奴は早く買った方がいいぞ
売れないのと円高で安くなる可能性もあるけど

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 08:45:36 ib3wCSZF0.net
天寿をまっとうする前に買って良かった
この車を知らないままに免許証返上とかは、
「人生を損する」って言葉がピッタリ

536:ひ
20/03/15 09:39:27 E96cXpb80.net
どんな感じで買って良かったと思った?
できればいままでのってきた車とかも教えてほしい

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:53:06 Nhkim4C+0.net
モデルチェンジもあるし絶対現行の中古相場上がるわ
どうせ新型出ても今より高くなるだろうし

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 09:56:21 4FWjwC510.net
考えるな!
  感じろ!

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:05:56 /LI9YnBj0.net
軽、コンパクト、ミニバンなどの複数所有の車を除いて、あくまでスポーツ系だけの路線での所有歴を語れば、今まで乗ってきた車は、サバンナRX-3、117クーペXG、プレリュード4WS Si、FD RX-7 TypeX、エリーゼS3 SC、エキシージロードスター、といったところかな。
エキシージ以外はそれぞれ最低でも5年以上は乗ってる。
やはり車高の低いスポーツカーに憧れた世代なので、どうしてもスポーツカーというと車高の低い車になる。
GT-R、ランエボ、インプとかは自分が乗りたいスポーツカーとしては考えたこともない。
それならばホットハッチ系のコンパクトのほうがやんちゃ系でまだいいかな。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:17:36 msWKyHlU0.net
金持ち浦山
Rよりホットハッチがいいのは激しく同意

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:51:21 7ANEU07G0.net
エリーゼに乗って、屋根を開けないと頭がぶつかるからやめた、という友達がいる
身長182cmの人

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:13:46.69 K6DXvns40.net
どうせ、
乗る時はほぼ開けっ放し
雨天は乗らない
要シャッター付きパーキング

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 12:33:19 /LI9YnBj0.net
去年だったか店の狭い駐車場にエキシージを入れるのにハンドルの重さと格闘していたら、駐車場係の70~80歳ほどの爺さんがやってきて、ロータスですか?すごいですねえと話し掛けてきた。
私の若い頃はロータスといえばそれこそ神格化された別格の存在でしたよと言っていた。
車好きな若い人にとっては憧れの車で雲の上の存在だったと。
確かに年配者にはロータスと言ったら当時のF1の活躍でフェラーリと双璧の存在なのかもね。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:21:42 K6DXvns40.net
エルフタイレルの6輪が速かった印象

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 13:40:29 PxP3lKMP0.net
家の前で近所の爺さんに、ロータスかー格好いいねー。ロータスはあれか?ホンダの車か?と言われて頭が混乱した。
信号待ちで並んだタクシーの後部座席から声かけられたこともある。
男にモテる車だわな。

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:08:38 msWKyHlU0.net
子供とおっさんには大人気

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 14:12:32 dBO7l/g60.net
横断歩道で白人旅行者に声掛けられるよね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 15:27:01 6tCN0YOh0.net
今の時代やっぱり古くてもエリーゼからなんだな、とちょっとしみじみ
エリーゼも二十年続いてるから長いよね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 16:32:14 QOlcYJ1+0.net
旧ロータスのスレってないのかな。昔はあったような。europa s2乗りです

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:01:18 6tCN0YOh0.net
>>534
建てても人が少なすぎて落ちました
私はエスプリです。のんびり眺めましょう

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 17:55:29.12 Nhkim4C+0.net
60前後の人によくウケるわ
これは水の中走れるのか?って言われる

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 19:00:02 FmYoIWXg0.net
>>534
ロータス関係は過疎スレが乱立してたやつが一本化されたよ
【LOTUS】ロータス総合20【ACBC】
スレリンク(auto板)

そしてここは荒らしスレ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 01:10:12 2F6hxKEF0.net
S2エキシージ
値上がりしてきてませんか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 01:37:00 qtMsG5J40.net
エキシージはS2もV6も上がっていってる
デスティーノとウィザムカーズあたりの店が別の店でもっと安かった個体を値段釣り上げて出品してるし、USSの落札相場もここ3ヶ月くらいで上がってきてる

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 05:40:38 /L16LxJH0.net
2008年1ZZエリーゼ売ってきた
11万km超えたので乗りつぶすつもりだったけど
乗り降りが辛くなってきたので値段が付くうちに乗り換えることにした
雨の日に乗ってはいけないなんて噂もあったが
通勤で雪の日以外はガンガン乗ってたけど大したトラブルもなく頑丈だった
次のオーナーさんにも大事にしてもらえよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:08:27.19 HHyEUION0.net
因みに次は何に乗るの?

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 08:47:45.59 2eOBt0Pn0.net
軽トラ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:12:42 JBKDqP9g0.net
ライトウェイト2シーター繋がりか

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:19:56 73mSJ8dT0.net
ワロタw

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:41:03 DhANlL350.net
ミッドシップだしな

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:45:51 +xswzFch0.net
でも、チョットだけシートが倒れるね

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 09:49:12 Gz/Wu24p0.net
俺はワンシートで、30鍼灸院程度の買おうと思う

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 10:30:48 rW/BmEiQ0.net
>>540
どういう店で売った?
こないだ速度違反で捕まって、なんかもう車趣味やめ時かなと思い始めて手放すこと考えてる…

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 11:52:23 /L16LxJH0.net
次はマークX GRMNよ
株の暴落で現金が必要って人がいてな
俺に話が回ってきた

>>542
いなかのじいちゃんが乗ってたフェラーリの最新型やな
俺にはまだ早い

>>548
ロータスのお店。餅は餅屋

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 14:37:47 rW/BmEiQ0.net
>>549
あんがと。
世話になってる店で相談してみるかな。
でも買い取りはやらないって言ってた気がするんよね…

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 16:29:58 I


567:Bp5bE7M0.net



568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:10:13 2mnetiek0.net
>>551
エンジンはエキシージと同じやろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:29:18.69 Gy9qUmel0.net
>>552
同じじゃないよ
エキシージのは中華製のミニバンエンジン

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:48:04 2mnetiek0.net
悪意があるな。日本製の冷蔵庫にも載ってるじゃないか

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/16 21:59:52 sf/oWBGN0.net
URLリンク(www.autocar.co.uk)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 11:25:02 8xLfy4iG0.net
「ローバーエンジンのエリなんて乗ってる奴はトヨタエンジンモデル買えないだけで、軽いからって屁理屈こねてるだけ」って言われたわ草

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:33:29 SBntCgrT0.net
ローバーモデルは雨に濡らしちゃいかんって聞いたが実際どうなん?
壊れる?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:42:44 W8lHFtC10.net
S1のエリーゼは所有したくは無いが1度は乗ってみたい
初代エキシージなら凄く欲しい

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 12:45:17 xy9/yCN50.net
600kg台だっけ?

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 13:10:47.64 lJGrMM8d0.net
以前カーグラTVでS2エリーゼのトヨタエンジンを試乗していたが、田辺はトヨタエンジンになったことを絶賛していたな。
確かそれで自分用にもエリーゼを買ったんだよな。

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:36:21 8fSwhQMh0.net
1ZRだがスーチャにすればよかったと激しく後悔
クラブレーサーだけど無駄に高いだけだったわ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:37:12 XR24hI7X0.net
2ZZのエリーゼ
満足度高し

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 14:39:52 xy9/yCN50.net
峠の下りを1ZRで2ZZをカモる構図

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 15:29:27 FBMGqOIw0.net
2ZZ乗ってて高回転エンジン好きだけどレッド近くまでは滅多に回さない
今買うならスーパーチャージャー付きの方がいいな。

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 16:37:49 wsVqz5WF0.net
A110のオーナーだが、エリーゼ•スプリント220にも乗ってみたくなった
890kgと、A110よりもさらにずっと軽量とは、きっと素晴らしいのだろうなあ

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:10:14 V+kqvmW00.net
スーチャー速いけど乗ったら3.5乗りたくなるだろうな
ちな、1zzで概ね満足なワシ

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:30:32 lJGrMM8d0.net
エリーゼって1800だからどうしても高速でやかましいんだよな。
3500あるとそこは楽だしだいぶ静かだよ。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 17:38:33 lSK/6ZnF0.net
>>567
防音材が全くないロータスに何を期待しとるの?
3.5Lでも五十歩百歩だわ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 18:00:51 XR24hI7X0.net
高速道路は走りたくないな、場違いでなんかもったいない。
時間が許すなら下道で行きたい、もっと許すなら山道を通って行きたい。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 19:32:12 lJGrMM8d0.net
>3.5Lでも五十歩百歩だわ

同じ速度でも回転数が違うでしょ?
それに1800はどうしてもエンジン音が高くてやかましいので、高速の長距離はあのエンジン音で疲れる。
3500にはマフラーのシティモードとも言えるツーリングモードがあるでしょ?
あれでかなり静かになるし、排気量にも余裕があるから、高速ではエリーゼよりも全然楽だよ。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:06:52 rAencnTT0.net
エリーゼが100歩でエキシージが50歩と言うことで手を打とう

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 20:57:20 N1ApQlnh0.net
>>557
壊れないがプラグホールに水が入ってリーク~ミスファイヤ
走ってるときに雨が降るくらいなら問題ない

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 21:56:51.50 zUxCwNJs0.net
同じく2ZZ。
ツーリングで使用


590:。 高回転エンジンスゲーって喜んだけど、 カムが切り替わるまで回さなくても十分速い。 乗り始めた時、いつ回すんだよwって思った。 今は加速する時、カムが変わるまで無理した回してる。 「お前には宝の持ち腐れだ!」 って声が聞こえて来そうだが 好きだから仕方がない。



591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 22:23:34.73 mk3ByroL0.net
青信号 ここで踏まなきゃ バルブが腐る
って奴ですかね?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:19:22 eiji8+Zd0.net
>>572
「プラグホールに水が入ってリーク~ミスファイヤ」
一般的に、これって壊れてる(正常ではない)って言うのでは?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:21:13 eiji8+Zd0.net
>>572
つまり、走ってない時に濡れると壊れるって事じゃあないの?

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:24:05 Z7cT8wCq0.net
S3からは対策してるね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:32:57 0c748DuH0.net
>>575
お前の壊れるの定義がそれなら壊れるでいいんじゃね

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:44:16 tTXcDLRD0.net
1ZRだけど、前に乗ってたのがNBロードスターの1.6だったから、さほどやかましいと思わない。
6速での高速巡行はNBよりエンジン回さないからむしろ快適。
今まで乗ってた車で、一番高速乗りたくなかったのはビートだな。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 23:53:33 eiji8+Zd0.net
>>578
貴様も同感か?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 00:06:24 KfqPdA2/0.net
V6のフォグ死んだ
ボタン光ってすらないから断線かな
フォグなんか使わんから放置でいっか

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 01:10:39 +atVYOPz0.net
>>581
ヒューズみて問題無ければスイッチユニットの可能性があるかも!?
これが壊れるとどんどんランプ類が点かなくなるよw
保証期間内なら良いけど違ってたら悪夢
結構ユニットはお高いわ

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 10:07:13.38 zsFCnWaE0.net
断線だとしても断線を放置って怖くね?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:50:39 f1nkPgvt0.net
エキシージの運転席側のドアが外からだけ開けれなくなった
なんでや

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 11:52:33 f1nkPgvt0.net
>>584
ごめん解決

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:25:54 TUNZKB8O0.net
>>576
ついでにS1は雨がばしばし直撃するすばらしい位置にコンピューターがある

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:28:09 17GJIHgz0.net
>>586
地獄だな。
イギリスなんて雨多いのに濡れない前提の設計なのか

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 12:58:26 hXkWDF9V0.net
雨天は乗らない設定

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 13:39:10.10 cVhuL+yj0.net
LOTUSとは
昔は、Lots Of Trouble Usually Seriousの略、だとからかわれたが、最近は大丈夫なのかい?

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 17:47:05.81 u+DDrZdG0.net
>>589
エリエクは雨漏りが標準装備(希に装備忘れがあるらしい)です

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/18 22:24:56 ZpJ/CFFY0.net
S1はサイドシルにボディカラーのトコがあるべ、そこまでは外だからそこに雨がたれてもキニシナイ。

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 00:43:24 xJs7JoNT0.net
あのソフトトップは多少の雨漏りは仕方ないだろうなって構造だけど、エキシージも雨漏りするの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 01:51:10 h0a8JeTy0.net
URLリンク(www.autocar.jp)
新しいプラットフォームなのか既存の物なのかどっちなんだ。


25年前のエキシージおよびエリーゼと、12年前のエヴォーラのプラットフォームに代わる、新しいリベットボンデッドプラットフォームは、復活したエランや他の多くのセグメントのモデルに提供される。

この2021年型


611:モデルは、エヴォーラで採用されているアルミモノコック・プラットフォームの、最後の派生モデルとなる。



612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 02:45:32.91 gZCjFsNm0.net
このモデルが「エスプリ」の名を冠するかどうかについてはまだ不明だが、ロータスの既存のラインナップと、全く新しくなったアーキテクチャに基づく将来モデルとの間の、ギャップを埋める役割を果たすだろう。
って事だからエヴォーラベースって事でしょ
正直今更エヴォーラベースのトヨタV6のハイブリッドカーなんぞ出されてもなんだかなぁって感じ
どうせまた60度V6横置きウェットサンプ高重心MRなんでしょ
いつになったらまともな縦置きMR出してくれるんですかね
もともとエスプリってNA4.8LV8の縦置きMRって話だったのに
トニー・バハ追い出して拡大路線止めようって事だったのに
ジーリーに買収されてからやっぱSUV出すわとかエスプリ出すわとか
結局やってる事がバハと同じって言うのがね・・・

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 03:03:46.92 g4ZQP18o0.net
本当に1,000万以下で
マニュアル設定あったらV6売って絶対買うわ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 03:14:19 bgs5OkLw0.net
>>592
多くはソフトトップから漏れるんじゃないだよ
Aピラーとドアガラスの組付けが悪くて漏れるんだよ
モール材が有るにはあるけどそこも微かに空いてたりする個体が多い

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 03:15:55 bgs5OkLw0.net
>>596
あ、書くの忘れてた
よってエキシージでも雨漏りするよ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 05:43:45 yCKDgnuL0.net
俺のS3は台風の日でも
雨漏り皆無だった

メーカーが雨漏り設定を忘れた様子
大事にするわ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 07:04:57 Csvwy25I0.net
エリーゼでもS3以降は雨漏りはほとんどないってさ。
S2まではたまに雨漏りしない個体があって、S3以降はたまに雨漏りする個体があると思えばいい。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 08:07:16.80 /6b5aVK30.net
エヴォーラで一番安いやつでも1300万以上するのに、エスプリで1000万以下になる訳ないわな。
またいつものAutocarのガバガバ翻訳やわ。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 08:27:49 yCKDgnuL0.net
1,000も1,500も一緒と言えば怒られるけど
趣味の車だからなぁ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:07:08 SdSMGcnN0.net
コルベットですら650万は無理だったからな 

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 10:26:54 xFUNMtYI0.net
1,000万以下と1,500万だと全然違うよ
1,500万あったら中古でまだまだ新しめなフェランボマクラ買えちゃう

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:04:30 WUWw+bvc0.net
1500万あったら新車のケイマンGT4買っちゃうな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:08:12 rLlLYJY+0.net
1500万も出すならもう少し頑張って、新車の992カレラSだな

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:26:21 INjr9w+I0.net
S2エキシージ 。
ツーリング途中で激しい雨に遭遇。
雨漏り皆無だった。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 11:41:42 +9OgFfDU0.net
1500あったら程度のいいS2エキシージ買って、ホンダエンジンに載せ替えて、外装をフルカーボンにして大事に乗る。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:03:45 X69wy+2q0.net
>>607
1,500以上にならんか?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:19:36.26 +9OgFfDU0.net
>>608
ドライカーボンで作ったらそうだね。
エンジン400
ボディ600
諸々200
車両600
こんな感じかな。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 12:42:44 5DVzbh890.net
エクv6でもちょい成金っぽい勢来てたのに
こんなの出したら柄悪いのまた増えそうだな
個人的にはエリとV6の間を埋めて欲しい

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 13:30:08 g4x02ugW0.net
本当にエスプリが出るなら今あるエスプリをリフレッシュしておきたいな。
ただスタイリングは現行エクのほうが好きだから�


630:Yむな。



631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 19:50:13 W57DHulw0.net
1500万出しても雨漏りする車・・・ orz

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:04:30.28 dGpVIOZN0.net
天の日は原則乗らない

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:06:12.79 C3H/4pou0.net
お前らの車雨漏りするのかよwww
俺のエリーゼは雨漏りなんか一切しないぜ!
雨でも全開だからな!

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 20:11:59.69 U5nHn4/X0.net
DPM作動させてないとスピンの嵐

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 21:52:44.28 +9OgFfDU0.net
うちのS2エキシージも雨漏りしないな。
ウェザーストリップきっちり調整してるからか。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:01:39.45 wQhUfAo80.net
ル・ボランで安東氏エリーゼ絶賛しとるな。ケイマン買わんでよかったわ。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:14:03 xJs7JoNT0.net
エスプリ本当に出そうだな。まだエヴォーラのボディだけど、エヴォーラよりデカくなっちゃうのか。

URLリンク(www.autocar.jp)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:26:26 pItJF3++0.net
>>617
他人の絶賛聞いてもな?
ケイマン酷評してましたか?

買えなくて良かったね ケイマンも買ってもらわなくて良かったってよろこんでるよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:27:37 pItJF3++0.net
>>617
ごめん

エリーゼも買えなかったんだよね?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 22:29:07 pItJF3++0.net
>>616
ウェザーストリップきっちり調整してるからか。

どんな調整ですか?詳細ご教授願えないでしょうか?
よろしくお願い申し上げます

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:04:18 yTYNoHlx0.net
>>621
横からだが
○サイドウィンドウの隙間から漏る
→サイドウィンドウの上下左右の当たりを調整、閉めた時にルーフ側ゴムが逆U字にウィンドウ上端を包むように調整する、調整方法は以下
URLリンク(www.sandsmuseum.com)
○前後のソフトトップの継ぎ目のどこかから漏る
→ソフトトップワイヤーがラバーシールの溝にきちんと嵌ってない→きちんと溝の中でワイヤーが張るようテンションを調整
→ラバーシールとボディの接着が剥がれかけている→ゴム接着剤を使い漏水しないようにきちんと再接着
ピラー上部から漏るときは前者、ピラー端の露受けを外れた部分から漏る時は後者が多いかな

自分のエリーゼだと上をきちんとやれば雨漏りしない
経年劣化によりラバーシールが硬化してたらラバーシールを交換するしかないけど
で、どこから漏ってるの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:09:50 N+8RQkv20.net
>>621
622の言ってる前半をきっちりやってるので雨漏りしない。

ちなみにご教示ね。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:41:53 pItJF3++0.net
>>622
ありがとう

Aピラーとドアガラスの間でリーフ寄りのところから
Bピラーとドアガラスの間でドアベルトモール付近の縦ウエザーゴムとドアガラスとドアベルトモールの三点が重なるところから

です

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/19 23:45:25 nzKARcoD0.net
一般的な車は二重&柔らか圧着ストリップだけど、ロータスは硬くて一重にもなってないからなぁ

スーパーセブンにそれなりな屋根付いてる、くらいの認識が正解なんだろう

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:27:03 TLjV4H8I0.net
>>624
だいたい上部四隅からの漏れってことで良いのかな?
だとすれば恐らくトップ部のボディとラバーシールの接着のどこかに剥がれがあり、そこから侵入した雨が隅に伝って雨漏りしてるのだと思う
エリーゼのソフトトップ周りの防水構造は単純だから不良や調整不足があると即雨漏りするけど逆に原因も追いやすい
オープンカー6台ほど乗り継いで色んな雨漏り経験してる人間の感想

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 00:59:49.29 F/XOuUin0.net
>>626
いや、全然違いますけど
「だいたい上部四隅から」は洩れませんよ
誤字ありますね リーフ⇒ルーフ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 01:30:21 TLjV4H8I0.net
>>627
じゃあウィンドウのサイド部分かな、赤丸のとこね
URLリンク(i.imgur.com)
ここなら窓位置(特に密着度)の調整ですね、ボディー側ゴム劣化ならゴムの交換
まあどこにせよ基本直らない雨漏りは無いです、諦めたらそれまで

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 15:44:41 rNJDlW2j0.net
ウインドウの上側がそもそもストリップに接触すらしてなくて
隙間が空いてる個体もちらほらあるよS2
S3でそんなのは見たこと無い

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 17:06:21 uaWv7ivR0.net
上に書いてあるようなことしなくても簡単に調整できるのにもったいない

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/21 22:37:41 t0TG0IC00.net
窓が落ちた

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 15:53:46 T078r2k70.net
誰だよ!

URLリンク(youtu.be)

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 16:54:53 Fu4pEmDs0.net
何やってんだよw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 17:42:12 7Ysk+jCU0.net
急加速って違反取られるの?

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 17:48:06 +LtBM7CY0.net
あのスピードでは単なる制限速度オーバーでしょ
いくら加速が速くても、制限速度以下なら問題無し

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 17:58:05 lpmPXEZr0.net
>>632
青信号 ここで踏まなきゃ バルブが腐る

これを実践したんですね。

>>635
信号からの加速は取られる場合もあるよ~

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 18:02:54 w99uwG8+0.net
うむ、昔バイクで信号青から急加速制限速度以内だけど何とか違反って注意された

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 18:57:58 T078r2k70.net
遥か昔の20歳の頃に似たようなことをやった。
パトカーが40キロ制限の道路を60キロで走っているのに腹を立てて、後ろからRX-7でぶち抜いたらサイレン鳴らされて停められた。
サンダルで運転していたのとスピード違反とで警察を舐めるなと注意されたが切符は切られなかったな。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 19:40:08 uPbdAwUF0.net
ただの違反者が何か言ってんぞ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 20:16:49 xe1T9+mq0.net
V6でミニサーキットってどんな感じ?
多少パワーあってもやっぱり軽いロードスターとかスイスポとかのが速い?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:02:17 KBbwkLNX0.net
ミニサーキットと言っても色々あるし
取り敢えずどのサーキットかはっきりさせたら?
走った事ある人なら具体的に分かると思うし

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:05:27 mIAhV+z80.net
>>640
MRのドライビングスキルのある人であればV6がどこでも速いとおもいますよ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:08:52 xe1T9+mq0.net
>>641
美浜サーキットです

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:16:37 6PAMnYzU0.net
練馬で中古のエリーゼ買ったんだが商談が1Fのテーブルだった
ソファーの置いてある2FのVIPルームみたいな部屋に案内されるには1000万オーバーの新車買うような上客じゃないとダメなんすかねぇ

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:30:42.83 PjnPbvwG0.net
それはそうだろ
相応の金払ってるのにその対応なら別だが

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:31:30.93 PjnPbvwG0.net
今回の場合の相応の金ってのはあんたの言う所の1000万オーバーね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:39:29 6PAMnYzU0.net
>>646
やっぱコミコミ600万くらいじゃ貧乏人扱いか・・・

ぼく悔しいですwww

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 01:07:24 u0TnfRMT0.net
>>647
この車は趣味性が高いからね。
高級になったり、趣味の世界であったりすると金銭感覚がちょっと変わってくるからねえ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 01:20:32 XKA/q6X/0.net
>>648
1000万位までなら�


669:oせなくもないけどV6エキシージなん俺には完全にオーバースペックだしなぁ



670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 08:53:15 e3h3F3Uf0.net
>>644
ポルシェは、2300万の911ターボでも、700万のボクスターでも、みな同じ1階のテーブルだから気にするなよ!

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 09:34:43.35 JzV7LMkJ0.net
エリーゼ250の普通のカラーのやつだしてくれ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 12:37:32.09 sOgcfyFQ0.net
250は何で少し馬力高いんだ マフラーか

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 14:04:40 QMXgFbkF0.net
エリーゼ•スポーツ220
URLリンク(forbesjapan.com)

リアカメラは後付け?
エアコンやパワーウインドウはあるの?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 16:29:41.33 G/MgAstj0.net
カメラは後付け
エアコンパワーウインドは日本では標準
1600の軽い奴にエアコンレスもあった気がするが

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 17:28:47 Xji+CN+S0.net
>>644
あそこは車を買う人が客で、買った人は客じゃなくなるからそのつもりでね。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 18:54:51 4wd8gDGq0.net
>>654
ありがとう!

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 19:50:05 8xX4WN6l0.net
>>655
何か嫌な思い出でもあるのかね?

この手の車を買うのは初めてなんでショップの良し悪しなんてまだわからんけど、今後の対応に不満を感じるようなら他の店も検討するつもり

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:04:19 b0Q26UUh0.net
>>652
スーチャーのプーリー径が違うという噂。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:34:35 Xji+CN+S0.net
>>657
練馬の人たちは接しやすくて好き。
買った後は美女木の店に持っていくことになるけど、ここがちょっとね…
なんでこんな遊んでいるだけの奴らを養うための
ぼったくり料金なんだなと思うとバカらしくなる。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 07:18:15.62 eR0f+nhv0.net
練馬はロータスディーラーの中でもブリティッシュライトウェイト志向が強いから、
趣味が合うならいいんじゃないかな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 07:48:50 zglmCxAS0.net
高崎にエリーゼ見に行った現行はおまけ、メインはスーパー7みたいな感じだったぞ

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 08:00:59.80 1AJEbH160.net
関東圏で当たり外れの店ってある?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 09:38:38 WQG6cz6r0.net
やはり正規ディーラーが一番だね。
ショップ系は社員教育が行き届いていないので知らん顔とか態度の悪い店が多いよ。
常連と一見とでは明らかに対応が違うとかね。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 11:38:46 VWKLOeF70.net
>>663
そうなんだ
誰でも最初は一見さんなのにねー

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 11:55:44.05 1CRPv5pm0.net
>>661
ケント?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 19:18:50 QuCuymZC0.net
>>663
でもLCI本体、東京だって悪かぁないけど良いわけでもないからなぁ
査定された方にプレゼント!とかオーナー様だけに特典!とか郵便はすごいよ
そこで買ったのに、初めて買う時は結構良いお顔だったのに・・・
買い換える気満々だったけど「下取り?」みたいなガサツ対応でそそくさ帰って辞めた思い出

楽しい車なんだがなぁ
多くは期待しない、せめてトヨタなみ希望
嘘でも是非詳しく査定させてという気概がないなら郵便送るなと

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:43:40.81 7oPhVGjl0.net
車はクソなのに営業態度だけでもってるとこレベルを期待するとかwww

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 07:27:30.19 TEeBsulW0.net
クソな車が気になって仕方ないの?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 08:28:46.54 D+xFryH00.net
ロペライオ


690:のエキシージロードスターめちゃめちゃ安いな



691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 09:30:16.53 P6/dEYeT0.net
理由があるから安い

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 13:27:01 7GalZM4f0.net
お前ら言われとるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 13:32:43 6oXDoOg50.net
禿げ同

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 14:05:29 eWbrmuzD0.net
1枚目は禿同だが2枚目は大きなお世話だ
他人のために乗ってるわけじゃないわ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 16:00:44 wlnMKwq/0.net
しかし、ロータスって、日本での新車販売台数が毎月15台位なのによく続いているよね

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 17:46:43 6oXDoOg50.net
ボルw

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 19:36:47 7GalZM4f0.net
よく壊れるしイジる人も多いからサービスで食っていけるんだろう

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:21:20 JmnhzgZH0.net
他人から見られたくて乗ってるやつなんてレアだろw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:04:18.58 7WP/9knS0.net
ベンツとかBMWのオープン乗ってる人は見られたがり。
ロータスはだーれもいない箱根をオープンで走るのが至福の時。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:26:21 v9yN9OCX0.net
雨降ってきたらテンションdwnだな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 00:33:21 eYGCXhxF0.net
s2000からエキシージsに乗り換えたい・・!金がたまったら・・
加速もコーナーも別次元かな

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 02:41:00 UasbnXu/0.net
>>680
どちらももう古いので、新車同士で比べたらとすれば、加速とコーナーはもちろん全てが別次元です

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 02:43:28 2aLHNe2N0.net
>>680
S2000の中古車価格も結構値上がりして来ているから
乗り換えのチャンスでは?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 04:37:20 ePOFC9Q+0.net
エリーゼもエキシージもいい加減に古くなって来たけど、新型っつーか
新しいシャシーは出ないの?

中国に買収されたから、中華資本の札束ビンタで色んなメーカーから人材を
ブッコ抜いて、金に物を言わせた怒涛の新車ラッシュが始まるのをしばらく
待ってたんだが、いつまで経っても出て来ない。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:49:32 v4BBP4P50.net
なんでロータスの赤って
フェラーリみたいな赤しかないんだろ
アルファロメオみたいな渋い赤のエリーゼ欲しい

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 09:55:18 hpwMUBj70.net
イギリスは日本のような雨の国
イタリアはカラッと明るい地中海の国
あとは分かるな?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:16:52 C84Xf9270.net
アルファロメオもイタリアなんですが…

S2の頃はワインレッドとか赤でも何種類もあったよね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:21:23.14 C84Xf9270.net
ごめん、雨が多い地域だから明るいカラーを持っていきたいって意図だよね

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 10:57:41 LHEleoAK0.net
>>684
そんなあなたに出たばかりのスペシャルカラーエデイション・ブロンズカッパーレッド
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
LCIの日本限定商法へようこそ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:22:14 8FrELgYL0.net
>>653
亀だけど現行って878kgなんて軽かったっけ?
スーチャーは950kgぐらいあった気がするけど車検証表記だと何kgなんだろ
あと0-100km/hも4.1秒なんて早くないと思うわ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:24:47 Br5s3A7X0.net
エアコンレスじゃないかなそれ
あと油脂類入ってない、乾燥重量にしたとか

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:32:56 dBdBeM/T0.net
エキシージ加速動画
やっぱ速いね

URLリンク(youtu.be)

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:00:12 UasbnXu/0.net
>>689
4.0秒のより遅いけど
4.2秒のより速いけど

遅い速い言う方は何を基準に言ってるんですか? 自分で計測してるわけ無いと思うし 意味ありますか?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:06:59 VYmEMja30.net
>>689
878ってスプリント220のカタログスペックだったと思う。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:14:18 plf/iNyk0.net
ストレート加速重視の人がロータスに目を付ける意味が分からない

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:35:20 UasbnXu/0.net
元06エキシージ、14エリーゼS・CR乗りですが
GPSロガーで0-100で比較すると
エキシージ ベストで5.1秒 エリーゼ ベストで5.0秒で差はあまりありません
しかし、低中速域でドライビングした場合はエリーゼが断然速いです
(エンジン特性から当然ですが)
満足度からエンジン性能はもっとあっても良いかな

また、エリーゼの購入を考えていますが、購入したらECUチューンをして乗りたいと思っています
カタログスペック的に言うならば300PS 300N-mほどになれば、より自分好みかな

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:36:06 8FrELgYL0.net
>>692

よく分からんが、カタログスペックは4.6秒ぐらいじゃなかったっけ?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:42:59 loDVhp8T0.net
チーフエンジニアがアストンマーティンに引き抜かれた時にロータスは終わったと思ってる。
親子2代でチーフだったのに。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:59:09 dBdBeM/T0.net
V6の速さと音はやみつきになる。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:06:05 liBoJ6hu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:14:11 UasbnXu/0.net
>>699
だから、何?

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:23:46 vX3IRuu90.net
バイクのSSが速いのは今に始まったことじゃない
自分の腕でもFSW50秒前半だし
ノーマルで。レースベース車両じゃない

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:31:55 UasbnXu/0.net
>>696
エリーゼのSC付Sのカタログスペックは4.6秒ですよ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 14:36:12 5C7bu5uq0.net
バイクは石ころ1個踏んだだけで簡単にふっ飛んで死ぬから問題外だな。

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:18:12.85 hpwMUBj70.net
バイクと比べてるキッズすごいな

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:30:58 kzse5J7U0.net
2輪と4輪はそれぞれの楽しみ方がある
混同するな
3輪は乗ったことがないから知らん

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 00:40:31 kSF//RHl0.net
5輪は?

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 01:29:28 xRVXC5Ff0.net
6輪は翌年から出たロータスのウィングカーに負けるのだ

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 01:45:18 m093ZiuM0.net
エルフタイレル

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:06:35 ARFQiAL30.net
>>702
エリーゼ•スプリント220は4.5秒

アルピーヌA110と同じだね

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:08:27.39 xUm7gjNE0.net
2輪SSは2秒台

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:23:12 RS1U7uK20.net
今日本のビッグ4はどれも余裕で1秒台

まともなダウンフォースを発生出来ない市販の四輪車は
バイクには勝てないよ
雨降ったグラベルは別だが
それでもエリーゼは楽しいけどねw

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:23:23 qkjSA6d70.net
4輪ハイパーEVも2秒台
エヴァイヤの加速は味わってみたいな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:42:15 xUm7gjNE0.net
1秒で100km/hかぁ
脳震盪とか起こしそうだな

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:48:24 ARFQiAL30.net
四輪は最速でも2.8秒、直線では、ビッグバイクにはとても勝てないが、四輪の醍醐味はコーナリングでの速さ、楽しみだよ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 12:17:54 mInZcKP50.net
二輪と四輪を比較する事自体が猿並み

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:07:48 JrsrwCbF0.net
くだらんな
絶対


738:的に速い乗り物が欲しいならロータスは選ばないわ V6でさえ選ばん



739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:08:58 JrsrwCbF0.net
つか0ー100のタイム見て買った奴、このスレに1人もおらんやろw

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:55:48.38 R2qzZ8W/0.net
そうそう、ロータスは1600ccで十分なんだよ。
とは言わないところがミソではあるな。

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 14:34:14 ADV6RDml0.net
エリーゼの良いところは(自分的)

市販車の中でのデザイン・重量・エンジン出力・値段のバランスが世界一なところです

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 16:14:35 9gIlvxLm0.net
>>719
だね

ATしか運転できない妻も運転するからA110にしたが、おれが独身だったらエリーゼスプリント220にしたな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 18:13:59 ARFQiAL30.net
ENGINE5月号から
「ロータスとしては、エリーゼはそろそろ引退させたいのだが、日本での熱心な支持があるから残している」
だそうだ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 18:30:26 JrsrwCbF0.net
>>721
まじか、、やったぜ
と思ったが他でどうやって利益出すんだよw

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 18:55:37 /18mhuor0.net
他に売る物ないじゃねーか

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 18:59:50 ARFQiAL30.net
>>722
ENGINE 5月号 P53
「もっと利益率が高い方へ製品群をシフトしたいんだろうね」

エキシージとエヴォーラはもっと利益率が高いからね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 19:20:03 H0Dw7by80.net
1000万オーバーの車なんて買えん

エリーゼ買っといて良かった

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 20:47:47 ADV6RDml0.net
>>721
販売不調で煽ってなければ良いですけど

インプレッションにエリーゼのSCはインタークーラーが無いって言ってるが
水冷インタークーラー付いてます
前期2ZZ/SCは無かったですけどね

749:ひ
20/03/28 20:50:24 hYO+zK900.net
>>721
そんなリップサービスまともに受けるなんて
純真なんだね

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:24:43 ARFQiAL30.net
>>726
そうかあ、間違いなんだね

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:24:00 JX9KTeP90.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
URLリンク(i.imgur.com)

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:44:22 KccnuLSA0.net
オールドロータスの、EUROPAS2に乗っているけど、動かせるだけで幸せだよ。
新型の人たちの気持ちもわからないではないけど

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:14:02.25 yfHzEX7P0.net
ここ2~3日でエリエキの中古がアホみたいに沢山売られだしたな
明らかに保存してたであろう低走行のS1エキシージとかも

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 22:22:46.64 9T4rPUKr0.net
そりゃコロナショックでキャッシュ必要な人が売ってるからね

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 06:38:18.29 FoeMCKct0.net
土地や投資物件の不動産も安くなりつつ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:45:07.45 WksDTMDt0.net
エリーゼとS2000の両方を経験した御仁は居る?
どちらか欲しいんだけど、どちらも楽しいと定評だから気になってさ。違いとか、気になった所とか教えてください(エリーゼはフェイズ3以降しか興味がありません)

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:08:01.46 Ge6H+gVd0.net
FRとMRを同列で比べるの?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:11:24.64 zmwFMhpE0.net
みかんとりんごどっちが美味しいですか?と聞いてるようなもん
そんなもん個人の好みだから試乗して決めるしかない

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 16:43:33 t+12ppli0.net
>>734
s2000は最後の2000ccのモデル乗ってた。
最後のワイヤスロットルモデル。
試乗してリニアな加速と気持ち良すぎるシフトに惚れてその場で即決。
エリーゼ220-2に今乗ってるけど、
エンジン、シフトはs2000の方が全然良い。
s2000はストリートでしか乗っていなかったので、



760:のエリーゼのようにサーキットメインで使った場合、 どんなふうに違うか試したいな~という気持ちがある。



761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 17:51:56.03 NsJ3hw5W0.net
>>734
S2000は初期モデル、エリーゼはS ・ CRです
記憶の範囲になりますが、自分的にはエリーゼの圧勝です
今、新車で買えるとしたらエリーゼスプリント220を選びます

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:06:34.24 kYrN6trr0.net
S2000乗ったことないけど、とりあえずどっちも試乗してみるといいと思うよ。
まずはエリーゼから試乗するといい。
忘れずにハンコ持ってくんだぞ。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:15:10.40 0QeulAZs0.net
>>734
エリーゼだけ乗って決めるなよ
騙されたと思って絶対V6エキシージも乗っておけ
俺はそれでS2000からV6に乗り換えた
エリーゼ楽しいと思ったけどV6乗ったらエリーゼの楽しさぶっ飛んだ

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:48:59 L0/O0Z7w0.net
>>737
シフトフィールはFRに絶対かなわない

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:55:34 F2Jcz0WI0.net
公道グランプリでロータスヨーロッパの性能に限界を感じた風吹裕也が、それ後にディノRSやストラトスシルエットに乗り変えていったような存在がエキシージV6。
エリーゼでもう少しこうだったらいいのにと思う部分が全て手に入る。
代わりに唯一失うものはハンドルの軽さだな。
コーナリングの限界はエリーゼ以上だが長距離だと正直腕が疲れる。
女子には無理だろうね。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:12:58 ZP2osknK0.net
旧ヨーロッパS2に乗っているけど、ハンドルは軽いけど高速なんかだと鼻先がちょろついて辛い。
あと、アクセルベタ踏みじゃ無いと、流れについていけない。

重ハンも悪くないのではと思うよ。ハンドルにダンパーが入っていたらいいのにな、と思うレベル。

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:24:28 zKa3AMlM0.net
>>742
そうなんだ
ハンドル軽くなくてもクネクネがそんなに速いなら魅力

S2Kはホントエンジン回さないと走らないよ
初期型しか知らないけど
あれが好きじゃないと疲れてしまうよ
あと、素敵な赤い革シートだとボロボロになる
エリは低いギア比がワイドだから結構双方極端に違う車
借りて乗って納得しないと、どっちにしても後悔しそう

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:27:27 ZP2osknK0.net
>>744
ジーパンで乗ったらあかんのやで

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:41:43 b1lt26s60.net
>>741
絶対は言い過ぎでは?

エリーゼでも18年モデル以降ならシフトフィールは抜群です
他にも色々とFR(FRでも色々あります)より良いものはありますよ

色々乗って比べてみてください

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 19:59:37 ypMOAW5W0.net
オンザレールでグリップさせたいからエリーゼ
後ろをぶん回して滑らせたいならS2k

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:33:50 kYrN6trr0.net
S2000ってケツがナーバスなイメージだけどどうなん?
エリーゼはナーバスさは実はそうでもない、どっしりしてる。
ただし流れの動きそのものは速いけど。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:19:25.01 Exs7Mj8i0.net
剛性高くてまぁまぁ太いタイヤ履いてるし、重量の割にパワーないから巷で言われてる程は回らんよ
ロータス車と似たように、限界高いから限界超えてからの動きがクイックってだけ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:10:57 pOP0+cPl0.net
オープン2シーターってだけが一緒だが、比較するような2台か?
ま、勝手だがね

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 01:14:28 LflW9Vx30.net
ロータス乗りは
他車は眼中にないっしょ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 02:28:15 rkJmU5Lc0.net
>>750
それ以外にも、どちらも
・気持ちいい
・楽しい
・ハンドリングが良い


776:(VGSは好き嫌いが別れるみたいだが、良いと思った人には好評) と定番だろ



777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 02:29:15 rkJmU5Lc0.net
>>751
ぶっちゃけ、そういうのはもういいよ
そう思うのは勝手だが押し付けは良くない

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:10:03 pOP0+cPl0.net
>>752
どれもこれも感覚的な事w
自転車でサイクリングも気持ちよくて楽しいぞwww

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:42:50 LYJwxTks0.net
車選びって感覚的なものじゃなかったのか

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 10:10:08.19 UUri+fmZ0.net
感覚というか恋愛に近い

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 10:31:43 NBF/EIW80.net
上の方でアルトワークスと比較してるやつもいたし比較対象とかなんでもいいだろ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 10:49:01 MVdvcTzS0.net
>>754
煽りになってねえよ…

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 11:19:19.05 MxbrfBU00.net
正直サーキットでも走らない限り
この手のクルマは感覚が1番大事だろ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 14:09:33.97 6cd4rRud0.net
エキシージV6の首都高インプレ
URLリンク(youtu.be)
動き出してすぐに、重て!ハンドル重っ!スゲー重たい!
走り出してすぐに、ウホホホ!おもしれー!これはすごい!
コーナリングが楽しい!カート感覚!
エンジンのレスポンスすごい!ブレーキすごい!
あー、加速スゲー!こんな小さい車のV6はずるいでしょ!
速いー!速いよー!エンジン音がいい!
メチャクチャいい!
つうかあまり踏んでいないのにこの加速ってスゲーなエキシージ!
てな評価でしたね。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 10:51:35 cW/2qXqm0.net
>>760
エキシージいいなぁ・・・

お持ちの方、僕のエリーゼと交換してくださいw

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:51:46.94 EjFKwXbn0.net
エキシージ持ってたらエリーゼいらん

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:02:36 a5tHI4eV0.net
エキシージ、一人で楽しむ用
エリーゼ、普段使い(二輪と併用)
ベンツ、5人まで乗るとき
二輪、自分の短距離移動用

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 15:12:43 TagEM8CJ0.net
しゅごい・・・

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 15:13:58 TagEM8CJ0.net
>>762
1t切ってから出直してこい、このスーパーカーめ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:34:21.04 EjFKwXbn0.net
>>765
S3エリーゼ買うならS2エキシージ買う


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch