○○○○Audi A3○○○○56速目at AUTO
○○○○Audi A3○○○○56速目 - 暇つぶし2ch626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 20:46:28.16 JdxTsdFuM.net
現行A3とゴルフ7.5を検討した結果ゴルフを購入しましたが
新型A3とゴルフ8なら、絶対A3の方がいい。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N)
20/07/09 22:09:22 YnAqTNcgM.net
>>626
FFのA3と比べたのなら同意。

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N)
20/07/09 22:10:41 YnAqTNcgM.net
>>627
あ、現行A3とゴルフ7.5を検討してってところで、です。
言葉足らず申し訳。

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/09 22:32:51.77 tTVI2XNo0.net
ゴルフ7.5は素晴らしい
8はデザインがね…

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-MQbO)
20/07/10 09:22:12 V15bA0cM0.net
中古のアウディは維持費がすごいって本当ですか

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMcb-Iv7N)
20/07/10 10:52:57 1aVFNYrvM.net
>>630
いや、全く。
3年落ちの中古を4年乗ったけども、車検も最低限で済んだし余計な修理費とか一切かかりませんでした。
なお、オイル交換とかバッテリーとかタイヤとかはある程度お値段しますが、輸入車だからというよりもそういう車格だから、と思ってください。
日本車だってそれなりの車格ならそれなりに維持費高くなりますので。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 12:04:30.97 dOxaKV6ja.net
>>631
車格で言ったらCセグメントじゃないの?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/10 14:43:29.13 1aVFNYrvM.net
>>632
ご指摘頂き、誠にありがとうございます。
Cセグメントの中にもいろいろあるかと存じますので、そのあたりは皆様方の個別判断に委ねたいと存じます。
至らぬ点ばかりで大変申し訳ありません。

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:10:42.50 CiF67bYua.net
8pのボンネットって8vには適合しませんよね?どなたか教えて下さいm(_ _)m

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/11 09:17:48.89 CiF67bYua.net
解決しました、失礼いたしました

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/12 23:36:10.05 dgKz9f34a.net
ちょっと意見を聞きたいです
発進時なんですが、1500回転位までスッと上げて、1速→2速間は維持、以降は徐々にアクセル開けていくって感じがベターですかね?
少し前に「MTと同じ」って書き込みがあったのは見たんですが、しばらくMT乗ってないもんで感覚が…

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 08:11:50.05 mYuZceM20.net
>>636
いいと思います

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 09:42:26.18 iUY6p6yr0.net
俺もピンときてないんだよね
MTの乗り方って、2000回転なり一定の回転数でクラッチをミートして踏み込んでいく
アクセルから足を離してクラッチ踏んで
一定の回転数でクラッチをミートして繋がったら踏み込んでいく
を繰り返す動作だったと思うんだけど、7速や8速のATでそんな動き出来る?
40キロ出る頃には5速か6速じゃない?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/13 20:23:08.49 dfOy1I+pa.net
>>637
ありがとうございます
>>638
そうなんですよね
MTはクラッチは当然ドライバー自身が操作してるわけで
自分も7速到達が早い!と感じました
きっとシフトチェンジのタイミングで回転数も電子制御されてる筈…ですよね

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:02:15.13 8aIfN41gF.net
駐車完了後にアイドリングストップ(メーターの針はready)
→Pに入れてサイドブレーキかける
→メーターの針がreadyからoffに動く
→これでいいのかとドアを開ける
→「降車前にイグニッションをオフにしてください」の警告
→エンジン切るためにエンジンスタートボタンを押す
→エンジンかかる
どういうことやねん

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:05:54.45 9IyAcFWK0.net
アイドリングストップなんて切っちゃえばいいのに。

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:08:25.18 8aIfN41gF.net
たまに忘れるのよ
コーディングしようかしら

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 19:57:19.67 Z7hzq8x9a.net
>>640
A3の後に発売されたクルマだと改善されてた

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 20:07:17.86 9IyAcFWK0.net
>>642
うん、コーディングしちゃった方が楽だよ。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 23:08:16.49 UA873Qj/0.net
新型A3が日本でもテスト走行始めているみたいだね
秋頃には日本仕様の発表あるのかな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/16 23:26:45.58 9IyAcFWK0.net
あれだけ時間掛かったQ3が出たばっかりだからねぇ。
A3も当分ないんじゃない?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 18:47:14.16 AoWqD1yo0.net
まあ、そう考えるのが妥当だし精神衛生上もいいね
でもテスト走行の話はどこかに出てるの?
それが本当なら来年という線も考えられるな

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:23:18.41 aKgrlLyI0.net
テスト走行の記事はこれね
URLリンク(clicccar.com)

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 20:48:43.27 lw2DZHgF0.net
>>648
ホイールでかくない?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:00:40.38 aKgrlLyI0.net
>>649
現行でいうところのS-lineなのかな?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:28:30.69 AoWqD1yo0.net
来年のボーナス前に出ればいいけど

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:35:00.97 6sk83k/90.net
>>648
よくこんなシレッと偶然見かけたなんて書けるよなw

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 21:42:13.52 aKgrlLyI0.net
僕はこの間現行を中古で買ったばかりだから、2回目の車検後くらいにマイナーチェンジしたA3を買いたいなぁ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 22:09:38.83 YAEhjNqm0.net
ディーラーは「今年末ぐらい」って言ってたな→新型
実際、購入サポート付けたりして現行を売り切りたい感はあるね

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/17 22:16:27.82 3JUe6bzQ0.net
>>638
ハイブリッドやCVTが増えたせいか、その「アクセルを一定に」が出来ないドライバーが増えてる。「タイヤがひと転がりしてから踏み足す」「1速は発進専用」みたいなのも大体同じ話だけど、気にしない踏み方はDSGには良くないと思う

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 14:54:11.47 XKXJeUJU0.net
発表済みのA1の1リッターですら納車はわからないって言ってたからA3の今年は無理な気がする
だいたいQ3、2018年の7月が今年の盆過ぎに納車ってのがひどいけど

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 16:41:53.38 sbMauq2a0.net
日本を軽視してるんだね

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:51:18.31 6qtzRcj5a.net
そりゃ売れてないし、今後も伸びないだろうし当然だろ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:51:21.88 H6iAkvaud.net
本社の日本軽視というよりインポーターのポカじゃない?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 17:59:39.20 kI6cYI8O0.net
ポカもなにも販売実績じゃね?

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 18:05:34.11 QxJhdn7P0.net
モデルチェンジの度に肥大化し高額に
そりゃ売れんわな

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/18 20:24:19.22 z+/TrrtM0.net
中国市場しか眼中にないからね
中国ってフェラーリとかのスーパーカーも売れてるんだろうか

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/19 10:28:33.07 RvEv3Obz0.net
2019年アウディ販売台数184万台
日本2万4千台1.3%中国69万37%ドイツ27万14%
2019年1月から新型Q3を販売してる英国13万7.5%(右ハンドル)これで日本を重視しろってのはちょっと

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f6a4-YsWi)
20/07/21 20:25:50 wf8OKwiP0.net
RS3wwwwwwwww
在庫押し付けwwwwwwwwwwww
完全に日本市場なめられてんなwwwwwwwwww

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/22 00:45:53.54 058vboGj0.net
売ってない時の方が多いから、欲しいけどさすがに古いなぁ
TTRSの最終モデルだせばいいのに

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7aad-HNZX)
20/08/01 01:20:11 /YjIFbuY0.net
現行末期A3スポーツバック本日納車されました!!!!
明日仕事なのが辛すぎる!!!!

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 10:18:47.67 BzF2zx960.net
おめ!良い色買ったな

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 11:53:47.68 dWUvjwmI0.net
古い車からA3に乗り換えました。下り坂や車間距離を詰め過ぎた時などにブレーキを踏まずに減速するには、Sモードに変えれば良いのでしょうか?
マニュアルモードでシフトダウンした方が効果的でしょうか?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 12:58:45.62 UN0AavIy0.net
>>668
ここで聞くより、どちらも自分で試してみたほうが早いかと…。

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 13:00:03.82 UN0AavIy0.net
>>668
個人的には、パドルシフトで落として、右パドル長押し(長引き?)で元に戻すのがいいかと思いますが。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 14:42:34.49 tgrztepk0.net
>>666
おめ
末期買うときの参考にしたいんだが、いくらくらい値引きされた?下取りあり?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 19:47:12.50 fs9NeFtza.net
>>671
下取りは15年落ち国産車で、
それを入れても値引きは13万円ほどでした。
ちなみに認定中古車です!

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 19:49:54.11 fs9NeFtza.net
>>670
この質問も、僕です!
ありがとうございます。
今日、どちらも試してみました。
Sモードでも街乗りだと十分減速に使えそうなので、しばらくはこちらでいきます。
パドルシフトはまだ慣れなくて、高速道路や比較的空いている道で練習します!

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 23:57:28.74 UN0AavIy0.net
>>671
横槍失礼。
6月に40quattro sport Slineで50万値引き(下取り車は90万査定)だった。
が、訳あってゆっくり商談できなかったので、他社との競合をちらつかせたりテク使えばまだ下げられたかもしれない。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a91-DfbS)
20/08/02 01:03:37 wYB1zGGh0.net
>>674
まぁ、金額的には及第点じゃね?あとは、延長保証やディーラーオプションで上乗せを狙いたい。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 16d9-UD9X)
20/08/02 04:50:44 l7fmSpu90.net
モデル末期の方が壊れにくいとかあるのかな

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:43:32.31 1TdX/fMq0.net
>>676
ある

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:14:12.45 XeP7rlPn0.net
>>676
車に限らず、一般的にそうだと思います。
また、サービス側も知識や経験が乏しい新型は修理にも時間かかりますし。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:25:44.87 IRGZlRvK0.net
>>675
延長保証は入ってた。あと、フリーウェイも。
フロアマットもタダにさせて、ドラレコ移設なんかの工賃も飲ませた。

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 16cf-sSuX)
20/08/04 16:09:50 ZdAbSQ5X0.net
新型の値上がりを考えたら8Vでもいいかも
先進装備変わらないんだし

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a6a9-DfbS)
20/08/04 16:19:52 Wyzlrro20.net
新型もプラットフォームはMQBのままで走行性能もそんなに変わってないから、内外装の好みと予算で新旧選べばいいんじゃないかと

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:49:33.20 hzWEWAcLM.net
それらを思って買いました。
特に内装デザインが現行型の方が好きで、いいやもう買っちまえ!と。
次期型、多分めっちゃ高くなるし。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:28:00.41 Gaf8yahQ0.net
現行の内装はイイと思うよ、落ち着いた感じで
ただ、何度か動画見たけど新型の内装も悪くない、と感じて来たw
ウチも現行買ったばっかやからしばらくは買えないけど

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:50:52.87 zed+qcAh0.net
ステマw

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 19:15:12.32 Gaf8yahQ0.net
そっか。じゃステマでいいよ

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 23:23:49.78 Wyzlrro20.net
自分のクルマだからというのはあるとしても、現行の内装はレベル高いと思う。ギラギラ要素皆無だし意味不明なボタン配置や意匠もほぼ無し、ダッシュボードの妙な段々も無し、なによりピアノブラックが無いのがいい。古典的過ぎるって言われてるけど、こういうスッキリ系の内装今ではホント見なくなった

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 00:45:51.96 sk5VXZwMM.net
現行A-classも試乗したけど、乗り味はめちゃくちゃ好みだったけども内装のギラギラ感が受け付けなくてダメだったなぁ。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 897b-m92z)
20/08/05 01:36:09 IhizgsUs0.net
ピアノブラックはユーザーからも評論家からも評判よくないけど
メーカーは各社めっちゃ推してるね

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd33-YBC0)
20/08/05 02:17:09 6tDXaWQXd.net
URLリンク(i.imgur.com)

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 09:01:46.78 sKCoeqe90.net
お嬢ちゃん、こっちのバナナの方が美味しいよ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:19:00.13 Sp86uTk6a.net
A3のスレでA3いいよって言ったらステマになるのかよw
面白いな

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/08 19:36:11.83 bLpRF3NL00808.net
新型は値上がりして10.25インチの低レベル液晶しか選べなくなりそうだし現行はありだわ

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa55-xdQ2)
20/08/10 16:13:22 vTjQoVWCa.net
シートを前後させるダイヤルが固くて回すのが大変です。コツはありますか?A1の時も大変でした、CRCとか使って大丈夫ですかね?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 17:14:17.16 Yj7A7Btba.net
>>693
電動に買い替えれば?

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 18:29:42.93 gmt3AQPw0.net
鬼かよ
薦めるなら筋トレくらいだろ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/10 19:47:11.98 Xu47q7PJa.net
あのダイヤル回すための筋トレってどこ鍛えるんだろうなw

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/11 07:52:46.53 OjMfFpJfa.net
>>693
寄り掛かりながらだと回らない
背中を浮かせて回してみ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 07:07:54.05 QJ5YRqs90.net
Audi URLリンク(youtu.be) @YouTube
新型A3セダンの英国仕様の右ハンドル仕様、Sトロニックのモデルです。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:30:01.29 g4cFNuTG0.net
フロントマスクが段々複雑になって来るな・・
Audi>上品なシンプルさが売り と思っていたが。

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 13:46:33.10 c6UpWVFr0.net
中国様が複雑な造形を望んでおるのじゃ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/12 16:18:21.07 QJ5YRqs90.net
URLリンク(jaia-jp.org)
相変わらず、コロナの影響で各輸入車メーカーは
日本市場で苦戦していますが、それでもアウディは前年同月より
微増で善戦していると言えるかもしれません。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-aLF2)
20/08/14 21:38:21 7QgiEbtJ0.net
車内Wi-Fiみたいなのってアウディコネクトだっけ?
このパスワード忘れちゃったんだけどmmiとかで調べられる?

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 07:40:20.83 dlGGg/Oia.net
>>702
MMI見れば分かるんじゃね?

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/15 11:59:17.19 2AWokOAmx.net
設定 接続マネージャー 右
Wifi設定 ホットスポット設定

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-aLF2)
20/08/15 17:05:24 1QbEjU510.net
ありがとー
ユピテルのレー探買ったんで、自動ダウンロード的なんやりたかったのよ
明日やってみる

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/18 20:32:08.67 TeZzIq61r.net
新型はS3も同時発売かな?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fe6-VEkq)
20/09/06 13:36:11 3rfWSrLD0.net
またエンジンオイル交換時期だー、15000kmって気が付くと来るよね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/07 23:31:56.90 gVoPd64wM.net
ミッションのオイルってどれくらいで交換してますか?ディーラーだと6万キロぐらいでいいと言われたのですが

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/10 00:11:37.77 tN48xY8n0.net
YouTubeなんかで新型の動画見てると日本に来た時には飽きてる
せめてイギリスと同じ時期に販売して欲しいんだけどなぁ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 08:50:20.52 QwniYRSK0.net
メルセデスは半年で日本に来るから羨ましい

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 09:52:04.46 p3oY/v800.net
先に出たフェイスリフトA4すらまだだからなぁ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 17:04:55.33 m6v5xqJF0.net
>>698
格好いいなぁ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:51:54.89 tBMiSSKv0.net
やはり新型はベーシックかアドバンスがスマートでカッコイイです。
Sラインだといまいちクドい感じがします。
youtube.com/watch?v=Z4tXVrbZ57M&list=LLbJsnRLNb-unHjfxv7onGwA&index=9&t=21s

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 12:56:32.56 tBMiSSKv0.net
711番です。再度書き込みます。
これ、新型A3スポーツバックのアドバンス(英国仕様)の外観です。
202202200200 - 2020 Audi A3 new a3 URLリンク(youtu.be) @YouTubeより


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch