【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 09:06:00.91 PRlymwTU0.net
前期の価格はあまり下がりそうに無いね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 09:40:18.82 3oaIYyHE0.net
後期が出回ると前期の値がどんどん下がるよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 10:23:18.74 uY1LNwGc0.net
前期狙ってる俺にはありがたいことだ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 11:47:55.93 +HL9ZiTS0.net
道路の舗装が悪そう…

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 11:49:15.30 w8049Ucg0.net
>>879
そのうち郵便ポストついたりして

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 12:11:55.46 PRlymwTU0.net
>>884
後期はデザインの劣化が激しい

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 12:47:26.87 FP/XhtO70.net
内装質感向上
新ツートンホイール
フロントエア取り込み量増加グリル
リアディフューザー空力アップ
後期が進化し過ぎて前期乗りの妬み増加

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:09:16.93 2WpDIOgl0.net
なおそれで繰り出すのは渋滞だらけの街中の模様

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:31:38.81 C7BYDFl00.net
内装質感向上→大差なし
新ツートンホイール→ダサい
フロントエア取り込み量増加グリル→よくみれば大差なし
リアディフューザー空力アップ→大差なし
後期がそのまますぎて魅力のかけらもなし

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:42:03.12 xo8CYMfX0.net
ホイールはどっちもだせぇw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:42:27.85 jy5wAI3H0.net
昔は大幅マイナーやってかっこ悪くなった初代ストリームというのもあってだな
トヨタのパクリに対抗する必要があるのになんであんなデザインにしたんだ
CMであんだけ煽ってたのに車が魅力なしという

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:17:22 YVB8lFJX0.net
横浜で赤セダン初めて見たけどカッコいいな
シルバーガーニッシュが光ってた

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:26:03 daMjFVDL0.net
メッキモール系を多用して優雅に乗るならセダン

ブラック系で引き締めてワイルドスポーツ感はHB

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:38:22 E/zQer/C0.net
と思うんじゃが、ブラックガーニッシュはセダンにしかないんだよなー
ハッチバックにあったら頼んでいた

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:45:44 daMjFVDL0.net
>>896
そうですよ
あんなくそ似合わないオレンジキットwとかやめて、ブラックガーニッシュだせでしょ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:46:05 lYVwjTC+0.net
ダミーダクトはフィンの有無よりもメッシュの位置が奥まったおかげで質感がUPした
でもそんなことよりダッシュボードの映り込みを改善してほしい
グレーはめちゃいい色でした

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:04:21 +HL9ZiTS0.net
女子が置いてる白い綿のかわりに黒い綿を敷きつめるとよいかも!

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:08:33 5Jg9nGFv0.net
ポツンと一軒家でそういう対策してるな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:28:55 oRh3GoR50.net
白い綿ってなんだ?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 16:18:08.34 qlGATov80.net
DQNがよく載せてるドンキで売ってそうな謎のモフモフのことだろ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 16:31:24.08 oRh3GoR50.net
え?あれを綿って言ってるのか
綿がどんなものか知らないかね

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:13:47.84 5Jg9nGFv0.net
毛皮と言った方がいい

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:37:22.25 9+TEsdzH0.net
フェイクファーも知らんのか

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:37:55.07 C45Mddua0.net
脇道からのカムリロケットくらって事故りそうになったがブレーキの効きが良くて助かったあー怖かった…
カムリさんその後50キロ制限の道30キロ走行始めてたけど運転手ボケてんのかな…

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:51:20.75 mqKjpJ3e0.net
脇道から本線への合流は割と事故の割合高いと思う

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:55:09.95 joeAZEDv0.net
>>906
予測運転してないから慌てる

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:56:29.49 RxMctK/60.net
>>887
ウエイストゲート付いてる様ななんちゃってターボに郵便ポストはいらない

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 18:03:34.79 C45Mddua0.net
>>908
おう悪かったなw
じゃあ本線合流待ちの車いたらいつロケット喰らっても止まれるように毎回徐行運転してやるよw

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 18:20:51.56 PRlymwTU0.net
何で発狂してんの?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:26:22.21 xo8CYMfX0.net
>>911
カルシウム足りないハゲガイジなんです

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:39:08.41 W0ZHHzZJ0.net
他人の運転に期待なんかするな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:55:19.14 lMpoFx5D0.net
老害共に常識的な予測は通用しない
その癖、運転支援システムを拒絶しやがる

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 20:04:24.83 2WpDIOgl0.net
さっき信号待ちしてるときになかなか強引に割り込みしてきて周りも譲ってるのに中央線の真上でオロオロしてる爺がいたな
案の定というか車体もあちこちボコボコになってるしありゃー今すぐ免許返納したほうがいいレベル

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:24:25.73 W0frEhl40.net
マジかこれショックだな
URLリンク(bestcarweb.jp)
首都圏の販売店筋によると「グレード数が少ないうえに価格が高すぎて売りにくい。
このままだと販売中止に追い込まれそうだ」と頭を抱えています。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:31:04.39 2WpDIOgl0.net
他車種に比べてハッチバックにしては大きすぎるし燃料がハイオクっていうのも日本じゃ売れない理由だろうな
装備をもう少し簡素化してインプと同じ価格帯まで下げられたらまだ勝負できたかも

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:40:26.55 lMpoFx5D0.net
>>916
HB、Rはそもそも月云十台ずつしか国内計画されてない
寺が考えてる台数なんて絶対売る気ないと思うわ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:48:59.92 sUv9E6ll0.net
MOP+DOP入れたら400届くからな
違う車種に流れちゃうよね

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:56:32.41 mu7tzr7M0.net
オプションで、センサーとナビとドラレコあたりを付けるだけで40万くらいか。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:01:15.56 +HL9ZiTS0.net
高松市の正面衝突事故は50代のDQNがはみ出して軽自動車の80代2名を死亡させたんだ。老人だけを悪者にしようとするな、たわけ…

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:15:33.49 lMpoFx5D0.net
>>921
最近、漫画のブラックジャック読み返してる
還暦のばあちゃんが出てくる話があるんだが当時の還暦はヤバい、今の寝たきり80代レベル
今でこそ人生100年だの言ってるけど、本質的な老化ってそういうもんだと思う
50代って充分過ぎるほど爺だし、老化してるわ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:17:14.40 vU1mZC+30.net
>>916
ディーラが売る気ないのなんか前期型からずっとだよ
分かりやすい飛び道具がなく基礎性能の良さが長所で、それはきちんと説明しないと売れないけど
現場はそんな手間のかかる売り方はできないし、やりたがらない。
それより説明が楽で台数の出るN-BOXとかに誘導して台数達成の販促金もらうほうがいい。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:23:14.59 5eKbLlSz0.net
>>922
年齢(肉体の老化)は嘘は絶対つ�


942:ゥない 歳をとったら余裕がない行動は絶対にしてはいけない 特に車の運転



943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:10:42.50 CLKxKBMg0.net
>>917
そんなシビックには乗りたくない

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:14:26.27 mqKjpJ3e0.net
それな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:47:19.89 ecrPM9J30.net
結局ある程度のスペシャリティを求める人しか買わない車だろうからシビックはこれでいい

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 00:40:28.04 DgNzB83W0.net
>>923
シビックより夏に出るN-ONEの6MTの方が売れるかもな。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 00:41:23.83 rKfPCzIg0.net
センタートンネルが気に入ったなぁ。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 01:58:43 LkhQhVvG0.net
日本人貧乏化、N BOXみたいにすぐ分かる良さにしか目が向かないくらいアホになった、または余裕が無くなったことが悪い
と思うようにしとく

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 01:59:05 oBD96Rpc0.net
セダンにもサンルーフつけさせろ!
ハッチバックにもレギュラーガソリン車用意してほしい
7型しかはめれないインパネどうにかしろ
内装安っぽすぎる、内装カラーもっと種類増やしてオプションで選ばせて欲しい

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 02:39:07 qiCGxTok0.net
レギュラーコジキうざい

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 03:10:20 oBD96Rpc0.net
こじきはおまえだろ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 06:15:38 xm0ra0FO0.net
毎朝すれ違うオレンジのラインいっぱい入れてタイプRのでっかいウィング付けた青いハッチバック見るけど、ああいうのにはしたくないな
勘違いしてるんだろうけどこれアメリカの大衆車やねん
スポーツカー乗りたいならR買えばいいのに

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 06:56:41 P8zMvnLL0.net
赤バッチは軽自動車の白ナンバーくらい恥ずかしい

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 07:06:02 j1X3nWFc0.net
やはり青は朝鮮カラー

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 07:30:32 iqs6PAz60.net
>>936
青はフランス

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 07:53:23 ruS/aYfm0.net
>>937
アルピーヌa110いいよね

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 07:56:10.78 tPn6exml0.net
オブシダンブルーって前期と同じ色?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 08:03:18.95 ePYHXrra0.net
>>930
別に同クラスのカローラは普通に売れてるからそういう問題ではないかと

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 08:12:02.06 J9A1tOHw0.net
>>940
同意
周りが同じ車で溢れるのイヤだから、今くらいの売れ方がちょうどいい

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 08:33:44 axsgTUhA0.net
俺オブシダンブルー注文したよ。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 08:37:20.33 4xduDsUm0.net
俺は革命の赤

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 08:57:44.82 UZj0tI2g0.net
>>934
大衆車デコるのも良いじゃん
どうせ一般人には知名度ゼロの車なんだし、誰も気にしねーよ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 09:17:52.18 fis40D/k0.net
むしろあっちのほうがいじりまくってるだろ。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 10:53:13 1MYYh4F70.net
最低地上高を少し上げたシビッククロスターが出たら欲しいが、シビックの良いところを殺している気もする。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 10:58:20 wAX0b4AO0.net
CR-Vでええがなとしか

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 11:20:37 cFBcs4pI0.net
>>939

ちょっと暗めの青だね
ステップワゴンで採用されてた

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 12:41:26.47 NtQOLbjx0.net
青が変わってしまって未だに色が決められない。グレーにするか、濃い青にするか・・
無難に白も視野にいれるしかないかな

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 13:07:59.08 qe7GFST/0.net
試乗今週末には出来るんかな
マイチェン後に乗り換える気ないけども

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 13:53:39.62 rKfPCzIg0.net
赤セダンの赤バッジは自然に見える

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 16:17:03 2Ki8yhB+0.net
>>939
マイナー前は「ブリリアントスポーティブルー・メタリック」ですね。
URLリンク(www.honda.co.jp)

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:20:39.94 bTXe0+zm0.net
>>916
試乗車が少なすぎるわな
CX-30を検討してたけど、動的質感はシビックのほうがずっと格上だった
乗ってもらえば40~50万の価格差は説明できる

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:40:47.62 6lOsYpmj0.net
>>953
なんてDセグSUVとCセグを比較してんの?

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:41:55.62 vtFTC73c0.net
このクルマカッコいいけど黒は似合わないよね

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:47:32.75 Fiah10c90.net
それはお前だけが思っていることで共感は求めなくていいよ

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 18:57:59 aQ+QPT9m0.net
CX-30はCセグじゃね

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 19:05:50 4xduDsUm0.net
どの色も素敵だ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 19:44:29.14 bTXe0+zm0.net
>>954
MT車の選択肢は多くないからね
CX-30はCセグですよ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 19:51:12.21 9MFhotPZ0.net
>>954
CX-30はツダ3と同じだからB-Cセグのプラットフォームよね。それでDセグ名乗るのは厳しいやろ。
ちなシビックはアコードと共用のC-Dセグ用。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 20:16:10.65 9NE3H0ZW0.net
ホンダ シビック、熟成のマイナーチェンジ…東京オートサロン2020[インタビュー]
URLリンク(response.jp)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 20:22:53.44 HYscl/Rt0.net
>>961
防音性能気になるわね

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 20:51:39.23 BOErWdiH0.net
URLリンク(youtu.be)
赤カッコいい!

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 21:02:46.02 XOTj3K0P0.net
シビックに静粛性なんているかよ
それ求めてる奴がこれを選択肢に入れるとは思えん

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 21:07:56.58 ks6DefY20.net
不要かどうかは知らないけど、
そもそもそんなにうるさいかね?

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 21:10:20.16 VGcGy1FP0.net
>>963
よー喋る男だな

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 21:23:26 iv2PH9zc0.net
日本のシビック LEDヘッドじゃないのも選べるようにすればいいのに(´・ω・`)

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:02:37.38 P8zMvnLL0.net
標準のイーグルF1やめれば静かになるでしょ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:05:04.13 rKfPCzIg0.net
>>965
静かな方だと俺は思う。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:10:59.72 IfDh26cF0.net
マイチェン後のHBもタイヤはアシンメトリック2?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:18:24.98 nWRdvsHP0.net
静かさとか乗り心地求めるならセダン

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:29:27.11 fKYMtTT30.net
それはない

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:48:03.58 BpsjeY0Q0.net
>>969
十分だよね。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:57:56.95 qiCGxTok0.net
>>972
次スレは�


993:�



994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 23:07:03.98 fKYMtTT30.net
踏み逃げします、>>980よろしく

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 00:30:45 OnpN/znM0.net
>>970
1年ほど前にタイヤのウォールが傷ついたので交換しようと思いディーラーで話を聞いたら、アシンメトリック2はもう市場にほとんどなかった

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 00:31:32 IXsnNZ3s0.net
静かなタイヤに換えるべし

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 00:42:04 Z+AZId250.net
>>976
3が出てる。スバル寺゛で取り扱ってる。

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 12:39:30 +6Djn9nM0.net
トレッドパターンは一緒だけど、アシメの最新は5。

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 12:44:14 +6Djn9nM0.net
まだHBやセダンの適合サイズは出てないけど>5

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 19:04:10 9pYrxvHh0.net
踏み逃げに寛容なスレ民には感心する

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:27:36.08 04QKK3En0.net
もうちょっと非力でいいから車体小さく軽くして狭い道もスイスイ走れるようにしてくれんかな
ハイパワーがほしいならタイプRがあるしS660は趣味性が強くて普段使いには不便。実用的に普段使いできるのが理想

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:29:18.28 pfHD0iop0.net
>>949
同じく悩んでいます。実車見ないとなんとも言えない色ですよねー。

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:34:55.81 WAbeTBBK0.net
>>982
グローバルモデルのCセグメント最大級になちゃったからしゃーない
海外ではむしろそこが売りどころ

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:40:13.70 3SbW0/QM0.net
>>982
それFITじゃないんかい

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 21:58:56.19 dJycGPM+0.net
驚異の速さでナビパネル後期型に替えたぜ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:06:05.56 9pYrxvHh0.net
fit rsで良いじゃん
シビックのスレに来るなよ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:07:05.22 GJP05quR0.net
>>982
夏にはN-ONEの6MTが出るからそれでいいのでは?
>>987
それ、製造打ち切りだよ。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:08:14.08 q5VVLojv0.net
>>982
カロスポにしておけ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:12:04.41 Z+AZId250.net
>>990さんスレ立て頼む

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:26:35 fCN+UprB0.net
>>982
フィットタイプRとかあれば市場変わるんだろうにな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:42:56.04 q5VVLojv0.net
ヤリスGR?に対抗できるやつはあるの?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 22:45:36.77 dJycGPM+0.net
アホが踏むなよ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 23:24:35.03 Z+AZId250.net
ではワッチョイ付きでワシが立ててみようかのう…

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 23:53:48.67 pkDTdPf30.net
>>946
先代アコードベースのクロスツアーってのがUSであったけど失敗したな

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 00:18:09.43 XXW7HZQ30.net
>>995
あれカッコ悪かったからな
XVみたいに車高上げてSUV的アクセサリー付けるだけで良かった

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 00:53:36 XBu8BwEU0.net
ヤリス grの対抗馬なんてタイプRしかないやん

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 01:57:48 VMTdT8FT0.net
>>997
グラベルでは対抗出来ないじゃろう

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 06:31:04 VMTdT8FT0.net
グレタよ頑張るのじゃ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 07:23:25.28 HLjnFh+I0.net
ヤリスはカテゴリーが違うだろ
向こうはラリーカー

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 08:38:42.14 OOaRtERb0.net
トヨタがやってないTCRにホンダは参戦してる。それでいいじゃないか。

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 09:03:57 G2fOT1Cc0.net
おわり!

1022:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 33日 12時間 41分 31秒

1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch