【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:02:48.72 OWJTWPmQ0.net
>>480
CVT車はセンシングなしが選べたよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:18:20.88 gen0WlkJ0.net
マットすら社外品買うからイランわ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:25:07.80 ZXNj+IQz0.net
>>486
>>487
どうもです。なんとか新古を買う金は
用意できたので、そこから無理して新モデル買うか迷っているところです。
個人的には見た目はすでに完成してると思うし、シートもほぼ1人乗りなら電動いらない…。
静粛性差だけ気になってますが、今のもそんな評判悪くなさそうなので、試乗できる寺探して訪ねてみます。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:14:21.58 TGgL0M6K0.net
ブルーのハッチバック買うつもりだったけど、ずいぶん濃い青になってちょっと躊躇してしまった。
マイナー前の青が良かったなぁ。
ソニックグレーも視野に入れてるけどどっちも実車みないと決められないわ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:46:33.19 ZehEfnQo0.net
MC後の6MTのショートストローク化って、
無限のクイックシフターとどれくらい違ってくるんだろうか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:59:02.34 CS9QK0se0.net
マイチェン前の青
塗膜も厚くていい色だったよね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:04:10.51 CEEVZOj80.net
ブルーというよりはネイビーだな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:06:58.25 ioZDp40p0.net
>>477
難しいんだね。最


508:悪傷も覚悟した方がいいか。 ありがとう。



509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:13:32.92 E33B9WR40.net
試乗車落ちを買ったけどバイザー着いてなかったよ。もしかして走行距離短い中古だったりして…

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:19:13.20 sQagvV6v0.net
>>491
URLリンク(youtu.be)
参考までに

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:05:12.27 Ah1WkGPh0.net
先日カタログ来たからディーラーオプション確定に行ったら、なんか納車2-3月って言われたけど、2月あり得るのか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:10:53.29 C+vkCyH50.net
マジか。俺は4月頭って言われた

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:16:13.79 UV5ENW1q0.net
>>498
ディーラーが見込み発注してた車じゃないの

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:17:48.85 DhYFpPn70.net
>>427
カナックが取り付けキット販売してくれるのをずっと期待している。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:51:19.22 4xUq+mey0.net
ディーラー担当から連絡来ないわ
フィットで忙しいのかな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:09:04.12 DHMx65qJ0.net
MC後もFK7、FC1のままですか?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:25:52.54 ujDbxsKd0.net
そうだよー

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:39:10.60 B/mG+kOn0.net
>>497
セダンはあまり変わらないね、メッキ標準くらい?
ハッチバッグはかっこよくなったね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:56:06.77 /5JmxmM20.net
>>501
本体側パネルから作らなければならないから高いだろうな。
初期価格で7・8万円は堅いだろうな。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 19:23:34.20 sQagvV6v0.net
>>498
1月末に正式発売で春まで展示試乗車がないのもおかしいからその線では?
3月半ば~末国内入り→4月頭県内入りで4月半ば納車な俺

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:15:33.65 E33B9WR40.net
スウィフトカタナがハッチバックと同じサイズのタイヤ履いてるんだね。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:22:00.97 Vm+Tzmif0.net
あんな安物どうでもいい

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:52:04.60 gen0WlkJ0.net
カタナはショーモデルでしょ?
まあ同車格ではないからキニシナイ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:53:43.60 gen0WlkJ0.net
連投スマン
既に決めた皆さん(ハッチバック選んだ人)は、本革サンルーフ付けました?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:09:42.06 DhYFpPn70.net
>>506
ナビパネルと少し下にオフセットしたエアコンパネルがあればでいけると思ってた。
こりゃ作ってくれそうにないな。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:23:21.42 ZehEfnQo0.net
営業と話したらHB 6MTのソニックグレーは最短で7月納車って言われたわ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:29:38.38 gen0WlkJ0.net
>>512
エアコンパネル移設すればカーオーディオ専門店ならワンオフで作ってくれるよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:36:42.85 YHibrlao0.net
>>464
ショック換えろ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:45:27.49 A+jwq6RX0.net
もしかしてナビにAppleCarPlayついてない?
これはかなりダメだよ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:48:57.11 KERNWdod0.net
>>511
MTなので

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:54:46.26 +2ZNStE20.net
>>516
欲しいか?
俺が付けてる外品ナビには付いてるが有線の癖に音質はクソ化されるしナビは使いものにならんしこんなもん欲しがる奴いるんだな
ちなみに純正しか付けてはいけない罰でも受けてるのか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:06:13 ujDbxsKd0.net
>>511
MTなので無理

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:15:53.15 gen0WlkJ0.net
>>517
>>519
みんなMT比率高いんですね
まあホットハッチの部類だから当然か
ATに慣れてしまったから、よほどハードな乗り方しようとしない限り選択しないなぁ……

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 23:18:47.87 LvQWmHM+0.net
メモリー機能ないから電動の意味は無いけどね

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:16:44.52 5Ek7GswF0.net
無段�


536:K調整できるという点では、無意味ではない



537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:18:52.25 8RNoxxQi0.net
今時レバーで調整とかやりたくないからあえて電動の方買ったわ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:19:55.69 sOZ01E5q0.net
>>511
MTと悩んだけどレザーサンルーフに決めたよ
ソニックグレーで4月納車予定

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:32:47.52 Rc4DWTUs0.net
純正ナビにCarPlay無いのは嫌だなと思ってしまった。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:35:27.76 PZ3cfzag0.net
>>525
APPLE製品は一切持ってないから対応していなくても問題ない。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 03:40:43.87 f6SPdMAW0.net
音響良くなる車種チューニングもないよなシビック

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 04:57:41.30 DJgyKnwk0.net


543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 05:49:01.78 IZtvlQ4Q0.net
泥にもAndroid autoってのがあるわけだが…
まぁ使い物にならんけど

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:13:08.56 xHYuiiet0.net
音の匠があったがただのラウドネスにしか感じなかった

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:47:33.67 TUxi+k+P0.net
この前、霙状の降雪時に走行したが
ヘッドライトが雪が溜まってライトが暗くなってしまった
次のマイチェンはなんとかしてくれ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:56:36.09 O0bnNZAZ0.net
除雪しろよ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 08:04:31.17 xIZ9zKgh0.net
次のマイチェン?
次はフルモデルチェンジか無くなるかどっちかだろ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 09:23:25.77 5Ek7GswF0.net
>>527
あるよ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:10:47.60 jg9UNUf/0.net
>>530
ラウドネス懐かしいのぅ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:29:04.14 8RNoxxQi0.net
音の匠云々よりスピーカーがゴミなんだよな
あの程度でハイグレード音響システム名乗るなよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:43:20.24 MvOGk+zw0.net
>>524
年度明け納車おめ
良い色買ったな!マジで
自分もその色で検討してます
やっぱり値引きは皆無でしたか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:44:54.84 MvOGk+zw0.net
>>531
LEDヘッドライトの弱点ですな
降雪地帯はマジでどうしてるんだろ?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:07:56.16 TUxi+k+P0.net
>>538
ハロゲンでないのもあるけど、ライト部分が細くて
ボンネットより内側にあるから雪が溜まりやすい構造になってる

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:13:10.12 ElbVMT/z0.net
>>537
普通に値引してくれるよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:20:20.15 8t0Hf1D/0.net
>>538
流石に見えないレベルまで被ったら除雪するよ
フォグの色変える人は多いね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:42:31.82 +ySb+Sv10.net
ソニックグレー実車見ないまま
買うのは勇気いるよね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 14:49:02.29 g/BcHmb80.net
>>500-507
なるほどそういう線もあるのか
ありがとう

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 15:16:37.74 MScAP3K80.net
塩ビ管みたいな色だよね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 16:18:16 sOZ01E5q0.net
>>537
オプションもりもりで15万値引きだから
本体の値引きはほぼない感じですねー

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 16:27:14 8RNoxxQi0.net
マイチェン後は値引き渋いな

スタートダッシュ決めてるような奴なんて鴨られて当然だけどなw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 17:11:53.08 ElbVMT/z0.net
コミコミ370でそこから交渉無しで30引きだったよ
下取りは別途納入日決まってから

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 18:56:43.14 8t0Hf1D/0.net
>>546
店のやる気次第じゃない?
今逃すと軽く半年待ちになっちゃうレベルで生産少ないよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:44:47.22 YDZmXIPV0.net
シビックは現モデルで生産終了?
あまり売れ行きが良くないのは国内市場だけなのか世界でもそうなのか?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:46:08.61 YDZmXIPV0.net
>>546
公式のトップページでも出てこないし
やっぱり主力じゃないのかねぇ…

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:50:50.92 YE1DC5UT0.net
ハッチバックは撤退決まってるイギリス生産だから
納期を早めるためにライン急かすとかないと思うよ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:51:39.46 1ZunE5pT0.net
>>549
アメリカと中国で売れてる

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:54:07.69 YE1DC5UT0.net
>>549
世界市場で言うと
シビックはホンダで一番売れてる車です
アコード、CR-Vとともにホンダのドル箱で
時期モデルがなくなるとかありえません

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 20:32:51.92 8RNoxxQi0.net
日本で撤退はあり得るかもな
月1200台ぐらいだろ 
シビック消えたら走りシフトの車 
まず見かけないレジェンドとNSX
走りかも怪しいアコードぐらいになっちまうぞ
ヤリスGR対抗に
アコードの2.5t持ってきてフィットタイプRとか作ってくれたら嬉しいんだが
フィットの車体的に無理だろうな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 20:55:19.32 f6d9J03C0.net
今はF1でチャンピオン獲るのが最優先でしょう。スポーツ車人気は国内では低いしS660とフィットRS位でも十分です。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 21:37:57.54 3nYRIsJ/0.net
そもそもシビックって前のモデルでは日本未発売じゃなかった??
数台限定だったかも?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 21:39:35.18 8RNoxxQi0.net
未発売だよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 22:08:18 D6PhdTPf0.net
>>549
世界で二番目に売れてるモデルなのですがw
ちな1位はカローラ、3位はゴルフ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 22:54:47.83 9S05CaNy0.net
>>558
日本でもカローラ、ゴルフはそこそこ売れてるけどなー
シビックはほんと売る気ない(´・ω・`)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:06:58 PZ3cfzag0.net
>>555
フィットRSって今はなくなったよな?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:16:21.22 6Q73CZ2n0.net
1500ターボで2400cc並のパワーなんだけど
260万は高く感じる

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:29:21.18 8RNoxxQi0.net
別に1.5tでna2.4相当とか凄くないし…
もう少し上の方まで伸びればいいんだが そんなこともないしな
Cセグでシビック以上の馬力ってスカイX wrxぐらいじゃないの?
海外みたいに 脚揃えて180前後の馬力で揃えろや

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:55:03.20 jg9UNUf/0.net
>>560
ハイオク化とかして足回り固めて出そうと思えばすぐ出せるでしょう。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:10:23.23 Q6HEx4b50.net
>>561
いや
さすがにCVTは低中回転のダイレクト感がないが
日本の道路事情で6MTで乗るに十分
車は直線だけ馬鹿みたく早くても面白くないよ
いつも競争して走ってるわけじゃあないでしょ?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:15:00.65 U0us9w1r0.net
この車よく曲がるし よく止まるよ
制動なんてスポーツカーレベルなんじゃないかな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:28:48.41 Q6HEx4b50.net
たしかに海外スポーティモデルユーザー好みだからハンドルはクイックだね
アクセルはかなり踏み込まないとブーストかけられないが
それをわかって運転すれば最大馬力の割には燃費はかなりいいほうだ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:59:46.50 p6OKZbAt0.net
めちゃくちゃ欲しい車だ
難しいことはわからんが見た目が最高に好み
でも用途に合わない…

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 01:32:31.86 Ph25zWyA0.net
いままでAppleCarPlayを搭載してた機種なのにモデルチェンジしたらしれってと改悪してるギャザズがほんとに糞
ギャザズのせいでホンダの�


583:iビは全然良くならない



584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 03:50:11.60 QMQT3ZZI0.net
使い込んだ傷だらけのチープカシオ腕にはめて乗りたい車
内装の簡素さは別に嫌いじゃない
要は高級車じゃないけど走破性は申し分なし!
思う存分に悪路でだろうが高速でだろうが遠慮なく使い倒してくださいってことだろ
いいじゃないか

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:00:06 oLADeCtH0.net
見た目のかっこよさは現行車トップクラスですよね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:20:01 zYqK8IWO0.net
>>568
やっぱ現行のだとCarPlay使えないんだ…すこし残念だ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:21:53 7uNukRUL0.net
試乗車っていつ頃店頭に並ぶの?
心は殆ど決まってるんだけど一度乗り味を確かめておきたい。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:11:06.82 75A+nm560.net
>>572
MC試乗展示車は減るんじゃないかって営は言ってた
車入れた分を回収するのが厳しいらしい
田舎は系列店舗で1~2台を回す感じ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:12:13.24 FPXu+99l0.net
発売日以降じゃね

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:49:11.80 OSCRcQsk0.net
ナビやオーディオなんて好きな機能が付いた好きなもの付けろよ
残念なのは純正一択に決め込んでる頭だろう

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:52:56.23 36hAAcs+0.net
>>550
ツーリングが出てラインナップが増えてCM出すヴェゼル
一方、シビックは

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 08:30:24.76 zYqK8IWO0.net
ほんとCM見ないわ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 08:48:45.08 TgjDbhgW0.net
>>565
大衆車としては上出来だけどタイプR乗ったら同じ事言えなくなるぞ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 09:21:03.26 bHKfzdtN0.net
>>567
同じく
周りが狭い道多くてシビックだとちょっとデカイ
近所はコンパクトカーばっかり
2015年の北米販売開始からずっとスタイル他ベタ惚れしてるんだけど…引っ越すかw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 11:43:07.26 EqWtnPqF0.net
>>575
7インチしかはめれないんだよなぁ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 11:47:29.81 Zz2jSP7r0.net
>>562
たしかに1.5ターボもう少しパンチ効いてても良かったなとのってて思うね。海外のSiグレードには205馬力でてる。同じエンジンでもCR-Vはガソリンで190馬力あるしなぁ
まぁアフターパーツメーカーにECUで好きに遊んでって感じなんでしょう

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 12:06:59 YJNGK3KN0.net
>>580
アルパインかパナソニックで解決できるが

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 12:55:22 mDN/+FK00.net
昨年のアメリカ販売数。
9位. Honda Civic: 325,650 Units
カリフォルニア州で最も売れた車になった。

10位. Toyota Corolla: 304,850 Units

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 13:17:27 dkVnQpAd0.net
>>568
マイチェン前でCarPlay対応だけどめちゃくちゃ便利。
音楽アプリはもちろんSiriが役に立つ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 13:22:41 kGAwPcaW0.net
Xperiaなんでそんなこと尻ません

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 14:11:23 LC+VdNe70.net
ハッチバックMT検討してる人ってやっぱりタイプR買った時の試算ぐらいはしてます?
リセール考えると無理してでもRに手を伸ばすのもありじゃないかと思えてきた

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 14:24:12 4J2O5YAg0.net
リセール前提なら素直にRの方がいいんじゃないかな
長く乗るつもりならハッチバッグがいいかな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:05:23.18 0fTThsgj0.net
Rは維持費がね……

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:06:14.04 P5Yt6hrM0.net
Rは盗難、セキュリティ、保管場所、いろいろ面倒くさい

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:07:13.62 DNQ2OFVa0.net
価格comのクチコミの所に2月納車の連絡来たって人居るな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:06.82 INDJIFfH0.net
>>586
幅が無理

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:13.38 sHtng17V0.net
前期型乗りはナビパネル替えるかい?
海外仕様みたいにエアコンパネル部までピアノブラックになるんだと思ってたら
国内仕様はナビの周りのパネルだけなんだな
そのせいか何か中途半端なんだよなぁ…

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:18.38 sJPRZdC30.net
タイプRって盗難されやすいのか

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:51:56 SDBBSVOv0.net
>>592
俺の性格上、ピアノブラックの線傷が気になって仕方なくなるのが分かってるだけに今のままが精神衛生上一番という結論
今ですらピラーとシフト基部が気になるというのに、フィットのエアコンパネルとか発狂すると思うw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:56:58 sHtng17V0.net
>>594
そか
なんかたいへんそうだなw

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:08:18.70 LC+VdNe70.net
ありがとう、まさに>>589みたいな事とか気にして選択肢外してたんだけど、
よくよく一個ずつ考えていくと案外Rを所有できる事を考えれば目をつぶれる範囲では、という気持ちも湧いてきたんですよね…

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:51:00.55 YxuQfLsV0.net
点検パックついでにレインセンサー対策品に付け替えてもらったけど、まえのキレッキレの動作がなくなって、それはそれで寂しい。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:55:02.66 KWDAIwf00.net
>>596
だったら買えば良いだろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:10:11.01 EqWtnPqF0.net
>>582
はめ込めるが液晶部分だけ飛びでて、エアコン吹き出し口とエアコン操作部分部に干渉する
見栄えが悪すぎ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:10:41.32 wWqytSO70.net
高い車は盗難ありそうだね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:38:24 /u6lw2260.net
>>599
じゃあ7で選んだら?
嫌なら加工して付けるか車種を替えるといいよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:47:07 b1GgVCMf0.net
>597
9月の点検でディーラーでレインセンサー対策品の交換きぼうしたら
そんな物はないって言われたけど?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:53:32 Np/8H0ID0.net
>>592
俺もそう思ったけど超ポジティブに考えるとエアコンパネル交換で高くつく事が回避できて良かった
あれば絶対に交換せずにはいられないタイプの人間なので
無いなら無いで普通に諦めつく

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:39:01.67 cnN93QB70.net
二年乗ったらもう内装何か気にならなくなった
今の悩みは次のサマータイヤ一択

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:44:27.48 33QQEWCH0.net
>>586
どうせ売らずに乗り潰すんだから、リセールバリューがいくらだろうと関係無いわ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:46:11.89 1MF7Dex/0.net
>>596
一本10万で1~2年で磨耗交換、ふとした段差や継ぎ目で破損するタイヤの存在を忘れてる
端的に5年乗ったとして車検×2タイヤ全交換×2だけで100万近く財布から金が出て行くぞ
リセール狙いなら3年で売るor乗らないで生産終了後に売るか2択
って事をぼくの営業さんは教えてくれました。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:00:37.92 U0us9w1r0.net
タイプRのタイヤなんでそんな高いんだよ…

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:03:54.17 VuJLa+GY0.net
車庫があればタイプRを観賞用に買いたい
財産としても価値さがらんだろうし

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:20:26.13 kGAwPcaW0.net
将来は炭素税とかかけられて魅力が薄れるかも知れないよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:43:58.20 ldotwQGZ0.net
>>586
俺はしていない。
5人乗せることあり、衝突軽減装備がないとこれから年取ったときに人殺しになると考えて、ハッチパック一択。
まぁ20代でまだセブンセンシズが効いているウチなら、タイプR買っただろうけどな。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:48:40.91 4J2O5YAg0.net
ランチパックかと思ったw

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:50:05.18 ldotwQGZ0.net
>>580
純正9インチナピを取り付けたところ
URLリンク(cartune.me)
社外8インチナビを取り付けたところ
URLリンク(ameblo.jp)
金出せばやってくれるところもある
URLリンク(victory1987.co.jp)

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:51:57.60 VuJLa+GY0.net
なぜそこまでしてデカいナビが欲しいのか謎

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:56:13.33 jbrxyvBW0.net
老眼

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:24:07.34 zvLKMd6+0.net
皆さんはレザーインテリアのオプション付けてますか?
教えてください

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:28:40.34 4yX2DlEQ0.net
ここの人は純正ナビにする人が多いのかな?
純正ナビ+ハイグレードスピーカーかケンウッドのMDV-M906HDW+ケンウッドのKFC-XS174Sにするかで迷うなー

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:30:56.20 uwfWQGbM0.net
>>614
老眼だからじゃね

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:33:29.30 +sT9HHRT0.net
買う奴はジジイが多いからな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:36:05.16 poc3yIrp0.net
>>615
MTなので

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:43:40.05 vmeZj8w+0.net
ハッチバッグとかハッチパックとか
なんかかわいいな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:49:17.38 U0us9w1r0.net
>>616
純正ナビのハイグレードスピーカーはゴミだから
ケンウッドした方がいいと思う

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:53:37.28 emS/imxK0.net
国産品そのものがゴミ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:00:39.43 U0us9w1r0.net
車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ
>>616
純正のナビなんてMP3とWMAしか対応してないゴミだからまじでやめとけ
aflac wavとか対応してないからな!
後スピーカー本物のゴミだから オーディオ目的でスタナビ15万とかほんとアホらしいからやめとけ…
俺以外に被害者増やすな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:06:01.82 sivXmxgx0.net
>>621
>>623
ありがとう、純正はやめときます

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:06:13.23 DhykMTns0.net
KENWOODの彩速はmp4対応でびっくりした。
USBメモリにyoutube動画をダウンロードして再生できる。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:15:06.76 xso/d6SB0.net
純正じゃなくてもTurn by Turn表示できるの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:17:52.44 wWqytSO70.net
シビックの内装に文句言う人多すぎ問題

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:25:58.07 zYqK8IWO0.net
逆に考えるんだ。そこにしか文句がないと

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:29:37.69 U0us9w1r0.net
悪路のロードノイズもうるさいけど そんな事些細な問題だからな 
むしろ心地良い音色

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:30:39.89 r2Njuf6D0.net
>>616
純正ナビはケンウッド製だよ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:31:19.25 aGGRDSlg0.net
荷物詰める
後席大人3人乗ってもそれほどキツくはない
速い
MTある
安全機能ある
まあそうなると欠点は内装になっちまうな
個人的にはワイパーもだが…w

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:33:37.02 r2Njuf6D0.net
>>623
純正ナビはflac対応だよ
彩速ナビベースなんじゃね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:41:25.63 ldotwQGZ0.net
>>623
> 車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ
 残念ながら残念な性能だな。
 メーカーから厳しく価格上限定められていてその範囲で何とかBOSEらしさを出そうとこねくり回された製品。
 もっとも、純正のスピーカーやアンプも「音が出ればいいレベル」だからそれよりはマシだが。
 昔車載DAT積んでいたことがあるが、高音質なソースだと再生音が痩せていてがさつなのがはっきりわかるぜ。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:41:43.74 U0us9w1r0.net
>>632
本当だ…今のスタナビついとる…
俺の195vfiちゃんと同じ値段なのに…悔しい…
URLリンク(i.imgur.com)
表の下にある※の数ww

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:44:47.36 U0us9w1r0.net
>>633サンクス
やっぱゴミなのねwww
音求めるなら自分で弄るに限るわね

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:52:48.86 XHbr0esi0.net
騒音だらけでスピーカーの位置も変な所にあるのにいい音で鳴るわけがない

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:54:00.02 3tnZCWUb0.net
>>631
実際に乗ってみるとそこまで悪いってわけじゃないんだけどね
内張りまで黒統一って車によってはOPとかグレード専用だし

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:58:24.94 /3qG2kC+0.net
今のままでも十分魅力的だしいい車だけどもう一回り小回りが利く車体だったらなあと思うことは時々ある

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:00:42.89 U0us9w1r0.net
駐車場やUターンで曲がりきれずにバックする事あるけどクソダサイよな…
フォークリフトまでとは言わないけど もう少し曲がって欲しい…

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:02:57.76 kGAwPcaW0.net
試乗車落ちにCPCの一番安いコーティングしてもらったけど1年くらい経ったから補修キットの説明書を読んでみよう。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:03:27.17 IFUydCAi0.net
内装よく見ると悪くないわ
CX-5がよく見ると安っぽかったから逆の意味で意外と金かかってんなと思った

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:05:34.01 VuJLa+GY0.net
いい音聴きたいなら純正とかあり得ない
サイバーXかサウンドナビでスピーカー交換必須

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:05:35.77 poc3yIrp0.net
>>639
4controlですね

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:13:28.97 /3qG2kC+0.net
>>641
マツダは言っちゃ悪いけど上っ面だけのデザインだからね
確かに外装の曲線美はなかなか見事に仕上がってるけど内装はよくよく見ると実は子供っぽい
あれをオシャレと絶賛するのは美的センスが10代のままで止まってる人

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:16:30.17 VuJLa+GY0.net
純正ナビ買う人ってディーラーで全て完結したい人であり
いい音を得るために専門業者行くとかめんどくせえって人
そういう人が多いからあんな世代遅れのハードでも商売になるし
ディーラーにとって粗利のいい良いお客様

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:19:03.10 VuJLa+GY0.net
シビックハッチを買おうって人はマツダとは悩まないと思う
デザインの方向性が違う

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:30:55 +sT9HHRT0.net
>>645
ステアリングホイールのリモコンを使いたいから

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:32:20 wCUM+i4N0.net
定期的に洗車して綺麗に乗ったほうがいい車だね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:33:23 k4amnx940.net
>>647
外品でも使えるぞ
ソース切り替えだけは上押しても下押しても順送りになってしまうが使ってて不便だと思った事はない

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:37:38 r2Njuf6D0.net
Turn by turnと時計同期を使いたいから

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:43:47 rhoteNEq0.net
>>650
それと引き換えに他を我慢できるなら純正で良いんじゃないか
まあ全ての要件を満たすなんてあり得ないから何かを求めれば何かに穴が開く
それだけの話だわな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:53:42.64 2ICKvfjj0.net
シビックセダンでUターンつらいとか
冗談だろ
Bセグ並みに曲がるのに
バックは車体の大きさを感じるけど

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:54:04.73 mPl4fLB30.net
URLリンク(i.imgur.com)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:56:36.79 2ICKvfjj0.net
ところでついに日本のも顔が腐りますな
日本は現状維持させるのかと思ってた
中古のが売れるんじゃない?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:04:29 U0us9w1r0.net
このおっさん顔面開示したのに懲りてないなw
次は悲しい顔じゃなくて笑顔で開示しなよw

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:07:09.03 k4amnx940.net
URLリンク(i.imgur.com)
仕方ねーな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:10:10.15 U0us9w1r0.net
保存してる奴が居て草生えるw
可哀想だから消してやれよ…

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:16:24.36 kGAwPcaW0.net
デザインの良し悪しなんて客観的な答えは無いんだから。俺は今のBMWのキドニーグリルの縦横比は好きじゃないし金があっても買わないけどそれが好きな人もいるんだ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:38:58 4J2O5YAg0.net
>>653
セダンおじさんカッコいいよ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:52:37.11 U0us9w1r0.net
そもそもその画像前に上げたやつだろ
見たことあるぞ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 00:22:27.97 RyqxjsCs0.net
>>653
シルバー最高ですね!

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 00:59:56.87 Pt3iGoaE0.net
>>613
シビック乗るような奴が小さいナビで満足してんなよ
もっと大きい人間になれや

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 01:19:09.23 h1V5Svcu0.net
純正ナビ7インチしか用意してない時点でその程の人間認定されてるんだよ
7インチしか入らないのにそれ以上のでかいちんこ入れようとしても滑稽なだけ
そもそも心がビックな奴はアコード乗ってる 

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 02:11:49.66 yI+1wvPF0.net
ナビなんかに頼っちゃう男の人って

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 05:34:20 Pt3iGoaE0.net
>>664
やっぱシビック乗りは小さいなぁ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 05:36:44 Pt3iGoaE0.net
そもそもナビだからってナビ機能しかないと思ってるお爺ちゃんかな?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 07:35:34 UgusA2gS0.net
9割オーディオとして使っているなw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 08:09:49.13 MDxIqCw/0.net
ホンダのマイチェンって
エクステリアについてはだいたいが改悪だよね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 08:12:07.25 sZ/F04wQ0.net
シビックオーナーでチンチン晒してたやつどうなった?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 09:54:23.99 xMeZKp5a0.net
>>668
DC丸目インテ。。。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 10:00:22.70 CAB00Nas0.net
あれはいいものだ…

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:11:41 MDxIqCw/0.net
ダミーダクトの加飾は余計だなあ
あのパーツだけエクステリア全体から浮いてる
子どもがプラモを改造した「ぼくだけのしびっく」になってる

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:15:43 MDxIqCw/0.net
まあそもそもデザインだけのダミーなんだけどさ、
ダクトで「あるはず」の部分にメーカーが自分でいれちゃうかねっていう

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:15:57 UK64nh9C0.net
前期ハッチバックってパールホワイト色なかったんですか??
前は普通のホワイトだったっけ?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 12:09:40 IkVAYWJT0.net
もう納車日決まった人いますか?

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 12:10:48 P5fohxsB0.net
パールホワイトだよ

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 12:19:35.04 gt+2HuUv0.net
>>675
初売り初日契約→4月中旬納車予定
詳細な日程はまだ分からない

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 13:01:35.16 eXODjgew0.net
URLリンク(www)


694:.carscoops.com/wp-content/uploads/2019/12/2020-Honda-Civic-Sport-Line-UK-spec-11.jpg このルーフスポイラーオプション無いのかな カッコいい



695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 13:05:36.17 CAB00Nas0.net
>>677
輸送船にはできるだけ満載して航行したいからでは?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 13:15:21.20 8HG/GaTU0.net
>>678
カッコいい同意

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 14:25:43.23 vcIWVMRp0.net
>>675
3月って言われた

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 15:40:41 IkVAYWJT0.net
皆さんありがとう
11月末注文で3月って言われてるので
1月中にゲット出来る人いるのかなと気になった

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 16:48:29.00 KFO81Lfm0.net
>674
前期のパールホワイトは安い車用、今度のは少し高い車用

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 17:47:52.01 yI+1wvPF0.net
そうなんや⁉︎
新色ってサイトに書いてあって疑問やった

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 18:02:26.12 2KG0TXTh0.net
ガーニッシュpkgは赤青白とかも用意してほしかった。

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 18:39:43.64 CAB00Nas0.net
>>683
じゃあ塗膜の厚みは薄くしないとな。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 18:44:02.85 wVAY0nmz0.net
セダンの黒ガーニッシュがハッチバックにも欲しかったな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 18:59:59.88 h1V5Svcu0.net
マイナーチェンジ後もエクゾディアエディションあるん?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 19:18:23.06 7Ha3eM630.net
>>683
ホワイトオーキッドパールはHBより高いグレードもあったRKにも使われてたぞ?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 19:52:26 uIhTtTdj0.net
セダンの助手席側ダミーダクトがよく見たら黒い板だったんだけどセンサーか何か入ってんの?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 19:55:57 17eQWK2+0.net
>>690
その通りか、反対側かな、でもどっちかにそんな装備が入ってるよ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:29:20 k97cEy3F0.net
シビック5ドアって18インチだよな
交換費用ってそこそこの日本銘柄でも10万軽く超えるよな?

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:33:48 KBOHTfc90.net
ブルーにしようかグレーにしようか迷う

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:37:48 k97cEy3F0.net
サンルーフだけほしいのにシートとセットにしやがって…

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:46:09 50Px10ss0.net
URLリンク(i.imgur.com)

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:47:50 EniZBpak0.net
>>690
レーダーだよ。

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:51:01 k97cEy3F0.net
>>695
セダンかっこいいよな
5ドアはちょっと派手だと思う人に丁度いい感じ
ただ営業マンからリセールバリューは5ドア一択と言われた

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:54:06 tbDwqoSB0.net
>>692
国産でも1本1万円代のスポーツタイヤはある
それが良いかは別問題だが

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 20:58:03 k97cEy3F0.net
>>698
まぁ5年おきくらいに買い換えるもんだからケチらないのが正解だよな

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:03:10 ujg9dm5N0.net
セダンは前のフロントデザインのほうがカッコ良かったな
なんで敢えてあんな口かぱーにしたんだろ・・・

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:04:20 aZSH4uVi0.net
>>695
カッコいいです!
シルバー欲しかったんですが昨年の8月に売り切れていて買い逃しました。
代わりにWRX STIのシルバーを購入しましたがやはりシビックセダンのシルバーは未練があります。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:05:31 h1V5Svcu0.net
WRXw

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:06:01 k97cEy3F0.net
俺みたいにマイナー待てばよかったのに

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:07:46 ujg9dm5N0.net
という事でセダンのほうがずっと欲しかったんだけど
全モデルの程度の良い白セダンを中古か認定中古車ででも
無いかな?と物色中。
できればフロントグリルがブラックのやつで。

なければ現行モデルのブラックのグリルにディーラーで
変えてもらえたりしないかな?

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:14:43 dkcPxQJv0.net
>>700
俺もセダンは旧型の方が好きだけどゴルフ8、インプレッサ 、シビックセダンが似たような口カパーになったな
世界的なトレンドなのかもしれん

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:21:56 k97cEy3F0.net
>>704
こういうの貼ればよくね?
自己責任で
URLリンク(ja.aliexpress.com)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 21:34:49.36 tbDwqoSB0.net
>>704
ネットでパーツ探してショップで装着という手もある

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 22:01:09.80 h1V5Svcu0.net
サブコン使いたい衝動が来た…
つけてる人いたら使用感教えて欲しいンゴ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 22:05:30.18 nIpU2jwx0.net
>>691
>>696
やっぱりそうだよね
レーダーの類は中央に装備するもんだと勝手に思ってたけどそうでもないんだなあ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 22:07:06.53 tSiiCPST0.net
>>692
それがどうした?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 22:08:40.91 k97cEy3F0.net
>>710
ブルジョワだなと

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 22:15:21.01 CAB00Nas0.net
>>709
交差点で左折していく車にもよく反応するよ…

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 11:57:48 sKR//aN30.net
自動ブレーキのある車2台乗ったが
なんでもないところでアラートなるし誤動作もあったりで
かえって精神衛生に悪いと感じて
いまのシビックセンサーなしにたどり着いた
マイチェン後は標準装備か
はやめに買ってよかった

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 12:22:41.06 QNvsb94X0.net
お、下手糞自慢か?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 12:30:55.87 WfeMeqjK0.net
センサーってコーナーセンサー?

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 12:39:01.14 2AbN/cIo0.net
そうじゃありまセンサー

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 12:53:14 K3AsZg/V0.net
ピーピー鳴るけど緊急ブレーキがかかる訳でもなくて気にしてない

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 13:25:11 Mcf63oCc0.net
よくこんなゴチャゴチャしたデザイン考えられたなって驚くようなフロント&リアだな。誰が乗るんだ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 14:02:59 IsOCSh6S0.net
>>713
間に合って良かったね
としか

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 14:09:07.62 IsOCSh6S0.net
新型のサンルーフって本当に開けたまま走って大丈夫なのかって作りしてるな
見てて不安になる感じだけど多分大丈夫なんだろうな

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 14:32:13 gUqdF3770.net
大丈夫じゃなかったらリコールすれば良いから…

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 15:38:35 61em6nxe0.net
>>720
まあ、その辺りはアメリカで先行して検証済みだから

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 15:52:50.15 +BsgScJa0.net
>>717
かかるよ、MTでさえ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 15:57:49.24 xYcodFWc0.net
>>708
わしも興味ある

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 15:59:33.90 2MmCUDJM0.net
>>704
純正じゃないとなんか不安だな
海外から取り寄せで中国から発送もなんかリスクありそう
アリペイは模造品やらコピーブランドの宝庫だろうし

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 16:18:15.90 lr6giBUA0.net
汚れやすいドアアームレストの変更ってあるの

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 16:20:40.87 sKR//aN30.net
あのドアアームレストの素材決めた
担当者バカだよね

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 16:20:40.94 K3AsZg/V0.net
>>723
俺MTだけどかかったことないわ
運転荒すぎなのでは

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 17:08:48.89 Gv47uX+J0.net
警告音としてはだいぶ優しい音だよな
ビービーうるさいとイラッとくるだろうが

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:00:56 CVeTpOmN0.net
>>723
俺もMTで今まで警告音だけでブレーキ作動したことないな

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:03:14 2AbN/cIo0.net
>>728
左折していった車のテールに反応したみたいで警告音なしにABSの油圧系が動作した音がした。
警告音はそれ聞いてからブレーキ踏んでも間に合う状況で警告無しにABS働かせるのは間に合わないとシステムが判断した時だろう。
ただレーダーが車幅よりワイドな角度に反応するから直進してもぶつからない物にも反応したのだと思う。速度40km位でアクセルから足離していたし。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:11:12 K3AsZg/V0.net
>>731
それ前にも同じ内容を見た気がするが同じ人かな
要は車間距離狭すぎ&(車間に比べて)速度出しすぎなんだよ
安全運転しなさい

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:17:37 2AbN/cIo0.net
取説239ページ参照下さい。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:22:05.61 K3AsZg/V0.net
いろいろと残念な奴だなw

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:29:39.15 t02WluvW0.net
>>731
文面だけであまりどうこう判断出来んけどさ
[先行左折車のテールに反応した自覚があるほど車間が近くて40kの時点でアクセルオフのみ]
これ緊急ブレーキの発動条件満たしてるよね

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 18:47:29.15 LQMCc/TL0.net
ハゲは馬鹿だなw

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 19:01:30 2AbN/cIo0.net
経験しないと信じられないのね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 19:06:07 K3AsZg/V0.net
事故らないと理解できないのね

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 19:15:20 UJNjruw10.net
URLリンク(i.imgur.com)

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 19:36:09 +BsgScJa0.net
エアオーナー大杉w

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 19:39:27 ieVypa2d0.net
サブコン誰もつけてないのか…

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:24:22.38 KqA95AHX0.net
みんカラ見れば済むことを愚痴るな

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:31:33.46 v5Miltfb0.net
試乗車?展示車見つけた。
グレー、なかなかいいじゃん。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:36:27.11 kd13IveW0.net
>>656
なんと三谷幸喜さんもシビック乗りだったかー

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:36:34.46 dsipqcf+0.net
>>739
カッコいいです!
昨年夏、シルバーを購入しようとディーラーに行ったら在庫がないと言われました。
半年待ってくれと言われましたが、待てずにスバルのWRX STIを購入しました。
何度見てもシルバーは素敵です。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:44:52.66 RVn2+FM20.net
>>741
サブコンではなくECU書き換えが、この車のECUチューニングのスタンダードじゃない?
ちなみに書き換えしている人は、みんカラとかに見られるし、typeone(スプーン)とかにも情報はあるよ
俺は納車待ちでまだ先の話になるが、いずれはhondataを導入したいと思っている

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 20:59:37 a8u44WE70.net
>>745
その話、前にも読んだような気がする。
そんなに気になるならWRX売ってシビック買いなよ。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:16:43 dsipqcf+0.net
>>747
ありがとう3回目ですw
シビックも好きです!

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:38:22 mchK3SAx0.net
何色が人気なんだろう
やっぱホワイトパールかブラックかな?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:41:53 U9jJVHHx0.net
この車黒マジでおすすめしない
かっちょいいけど夏は熱篭もりまくりでガチでクーラー効かん

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:43:24 IKbbhiy60.net
>>750
効くわ!

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:51:31 +BsgScJa0.net
>>748
いいね

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 21:56:12 U9jJVHHx0.net
>>751
いやいやいや全然効かんわ!
夏このスレ見てたか?クーラーの話題はもうええわ!ってツッコミ入るくらい弱いってコメント出てたよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:02:25.06 BcG/0VrY0.net
黒たまに見かけるけど真っ黒だから夜とか造形ほとんどわからなくなるぞ
対向車線の車すげぇ真っ黒だな


771:…たぶんシビックだな…やっぱりな…って感じ



772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:05:17.49 rBPKbPpT0.net
>>753
一人だけが騒いでて回りからフルボッコだったろ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:10:09.82 U9jJVHHx0.net
>>755
え?そんな流れ無かったけど…?
エンジンルームからの排熱の空気の流れの関係でクーラー弱いんだよねぇって話になってたはずだけど
適当に言うのやめーや

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:24:08 eXQrrzLI0.net
アイストやめて痩せればいいだけ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:36:39 yCctmZH+0.net
>>756
エンジンルー厶の排熱なら色関係ないじゃんw

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:42:20.16 2AbN/cIo0.net
>>757
つまらない

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:47:26.10 t7SOMm4p0.net
クーラー効かない話題は確かに去年の夏もあったけど誰かが答えてくれたワコーズのクーラー添加剤パワーなんたら入れたら効き良くなったぞ
というかMR-Sから乗り換えた俺からすると黒乗りだけどノーマルでも全然効いてる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:48:09.39 U9jJVHHx0.net
>>758
いや、だからもともと弱いクーラーが更に黒であることで効かないって流れでわかるじゃん…
んー夏はクーラー弱いって話で普通にスレ進んでたんだけど君らは本当にオーナーなのか?突っかかられる意味が全然わからんわ…

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 22:54:19 ieVypa2d0.net
夏は黒の話題とか出てなかっただろ

青は挑戦カラーとか言うガイジとおめ良い色 がひたすらすれ荒らしてたやんけ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 23:00:09 2AbN/cIo0.net
>>761
ここ、突っかかってくる奴らばかりだから…

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 23:33:24.46 ieVypa2d0.net
URLリンク(i.imgur.com)
猫でも見て落ち着け

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/16 23:47:07.64 dsipqcf+0.net
この子も可愛いです
URLリンク(i.imgur.com)

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 00:00:55 t+dJc1H30.net
URLリンク(i.imgur.com)

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 00:07:53 s/kWuunf0.net
>>766
シルバー最高ですね!
昨年買いそびれてやむ無くスバルWRX STIのアイスシルバーを購入しましたがシビックにも未練たらたらでこうして覗きにきています。
デザインはやはりシビックセダンが好きです。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 01:20:28.17 +QTNkaz00.net
濃い青結構好きだな
マイチェンまで待ってたら選んでたかも

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 02:46:24 JjfijNwW0.net
>>754
黒色の車は事故率高いしオススメはできないよな
シルバーかパールホワイトが一番良いと思う
ブラックのグリル栄えそうだしカッコいい

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 04:38:09 XwbX6Axn0.net
シルバー害児発生中!

アレ貼ってやって

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 05:02:56 Gd11bNVt0.net
>>770
落ち着けハゲw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 06:03:20 kaJnd+yY0.net
>>761
今回もやっぱりお前一人が騒いでフルボッコじゃねーかw

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 06:34:37.11 ceyszklL0.net
黒い車の方が晴天下での温度上昇が大きいのは事実なわけで

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 06:37:12 sND5xTSp0.net
ボンネットで目玉焼きを作る所要時間は黒と白では何秒違いますか?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 06:38:32 +Z01Cng30.net
ホワイトって難しい色
安易に選ぶ人多いけど白ってボディラインがぼやける色だからせっかくの造形が台無しになりやすい
シルバーは避けられがちな色だけど実は白よりシルバー選んだ方が見栄えがいいことが多い

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 06:45:12 d460wLvC0.net
黒、白は汚れが目立つ。
一方、シルバーは汚れが目立たないから洗車はほとんどしない。
以前乗っていたシルバーのスカイラインクーペは16年間一度も洗車しなかった。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 07:22:53 bfpOjy140.net
>>773
論点はそこじゃないわけで
夏場にクーラー効かないって言ってた汗かきデブがフルボッコにされてただけ

前回も同じ流れだったのにデブの中では無かったことになってて笑う

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 07:26:59 g0rKFYMD0.net
>>766
セダンはメッキの反射が目立つのでボディ同色のハッチバックオススメです

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 07:34:37 G3iJxUgj0.net
突っかかってくる奴らを気にするな…

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 08:04:12 8+1hSg5M0.net
>>731
免許返納しろ

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 08:32:10.29 zegLpZ8c0.net
URLリンク(i.imgur.com)

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:37:53 kPgPaMYB0.net
エアコンの効きなんか個人差だしどうでもいいわ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:38:30 G3iJxUgj0.net
>>780
突っかかってくる奴1号

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:39:52 bfpOjy140.net
自分が一番突っかかってくるヤツになってて草

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:41:41 G3iJxUgj0.net
>>784
何度も突っかかってくる1号

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:42:05 G3iJxUgj0.net
>>782
突っかかってくる奴2号

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:45:25 tMXT+zLl0.net
黒に比べたら全然マシ
膨張色で迫力もあるし

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:46:40 tMXT+zLl0.net
>>775

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:56:27 PoK8uK9T0.net
最後に言い返さないと気が済まない奴
子どもの喧嘩で最後に叩かないと気が済まないのと同じ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 10:31:40 KAazY/3T0.net
俺は赤が好きだけど、リアが赤一色で単調のような気もしてる

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 10:32:02 acK4bziL0.net
まあシルバー爺のみならず大方皆んなそこそこの年齢なんだろここ
ちと大人になろうや

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 10:53:44.16 L768h7iA0.net
色の好き好きは平行線だよね
俺はホワイトオーキッドパールの白さが好きで前の車からこれにしてる
新色の白はどんな感じなんだろ

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 11:04:18 CTIN2FVb0.net
20代おらんの?
ハッチmt乗りだけど、すれ違う運転手全員おっさんだわ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 11:22:56.61 NC+wcd3Y0.net
むこうはなんだクソガキかと思ってるよ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 11:59:18 kPgPaMYB0.net
ぼく31さい

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:10:07 KUPx0NIM0.net
俺も20代
本当はタイプRが欲しかったけどそんな金は無い

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:23:40.96 FkqiJDYU0.net
20代なら無理してでもなおさらタイプRにすべきだと思うわ
歳いくとあんなゴリゴリの車似合わなくなるしそもそも興味がなくなる

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:26:42.10 UZCqbleo0.net
白選ぶ奴は中国人
青選ぶ奴は朝鮮人

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:38:00.82 YJ/3IN4M0.net
おっさんだが、十数年ぶりに"欲しい"、"乗りたい"車にめぐり会えた。
4月が楽しみ。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:57:22.63 eqvDR4Lc0.net
>>798
黒選ぶやつは黒人
赤選ぶやつはシャア
銀選ぶやつはジジイ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 12:59:18.35 zU0py3XG0.net
ハッチバックだけどステッカー貼って色々いじってるシルバー見たらめっちゃカッコ良かったからシルバーでも良かったかなって思ったわ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 13:13:54.82 hqSgAF1o0.net
どの色もかっこいい

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 13:15:28.12 HMZXfl5d0.net
ハッチバックはサイバー感あるデザインだからシルバーがマッチするんだと思うわ
しかし新型出たらそれ買おうと思ってたのに無くなってまうとは・・・
新しいグレーは好みと合わなかったしセダンはシルバーあるけど同じようで似て非なるデザインだし
自分が欲しいタイミングで欲しい車が欲しい装備であるとは限らないから車選びは難しい・・・

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 13:28:49 VmkSlrQQ0.net
>>776
きったね

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 15:01:38.06 XwbX6Axn0.net
>>778
GJ!

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 15:52:20.37 n0lqyUxo0.net
キモヲタブルーの俺は勝ち組

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 16:17:58 bpHSQk4G0.net
久々にサンルーフ良いね。今の車の整備ついでにカタログと見積もり貰って来よう。良い感じだったらそのまま行く

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 16:55:23 UZCqbleo0.net
青は朝鮮カラーw

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 17:50:40.33 sp9bLFT80.net
ぼくは27さい!

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 19:16:33.93 hWEklhNT0.net
俺は青二才

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 19:28:00.91 HRwi1VXr0.net
24でセダン買ってしまったんやが
次買い換えるってなったら30前後…
今は車しゅきだけど30になったら興味失せてんのかなぁ…
唯一の趣味なのに…

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 20:05:50 UzWTNdLv0.net
チン毛も生えそろってないガキが何言ってやがるってみんな思ってるよ

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 20:30:57 HRwi1VXr0.net
すまんもうマンゲ生えてる

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 20:43:06 6i3i4oXV0.net
お前にはポリープも生えてるぞ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 20:48:04 WzpqGkrU0.net
なんで性転換してんだよ…

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:00:56 aduL6E7O0.net
>>811
5年くらいで乗り換えるのにセダン選んでまうとかクソ金持ちだな
リセール終わってるぞマジで

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:24:14 S3KJTag70.net
リセール考えてクルマ選ぶほど金には困ってないからな

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:25:26 j/nFeDuq0.net
だから金持ちだなって書いてるんじゃね

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:39:16.98 ly8U5+/M0.net
5年後に純粋なガソリンエンジン仕様のみの新車売ってるかなあ・・・

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:45:40.95 TSmWl5Tg0.net
じゃね?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:50:53 s/kWuunf0.net
>>819
今やガソリン車より電気自動車の方が速いです。
なくなっても誰も困らないのではないでしょうか。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 21:51:34 DTT1Sp5o0.net
>>819
軽なら5年後もまだガソリン車主流じゃね。
あのサイズと重量でストロングハイブリッド積むのはかなり辛いし。

ホンダは2030年までにラインナップの2/3をエコ車にすると言っているから、軽以外はすべてPHVかEVか水素だろうな。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:00:22 kC8xb1SI0.net
いくらリニアな加速でトルキーでもバッテリーで重い車はねえ・・・・・

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:02:49 s/kWuunf0.net
航空機って電気にならないのでしょうか?
例えば、米軍のF-22ラプターが電気だったらどうなるでしょうかw

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:09:59 JajZz6NH0.net
同じ重さでジェット燃料がバッテリの14倍エネルギー持ってるそうよ

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:13:20 BvqGIt270.net
URLリンク(i.imgur.com)

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:20:24 a/Ye/SPL0.net
>>826
ふぅん
おじさん都内住みなんだね
俺すぐ見つけられると思うよ

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:30:08 s/kWuunf0.net
マンホールのデザインが東京都w

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:32:29.78 hWEklhNT0.net
特定はやめてさしあげろ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:33:20.85 GRtJyf7b0.net
ふぅん、北区なんだ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:33:39.11 kaJnd+yY0.net
特定厨って言うだけ番長だからw

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:41:45 5MKrnJfp0.net
右側に看板、あっ・・・

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:44:26 IIH6QQZx0.net
24だけどハッチバックのcvt買ったわ
都内在住だからMTが面倒くさいのとゴリゴリのスポーツカーよりハッチバックのがカッコよく見えて契約した

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:47:35 9V3l9+bT0.net
という言い訳。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:52:01 +Z01Cng30.net
何も考えなくてもアクセル踏めばとりあえず走ってくれる自動変速の楽さは手放せんなあ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 22:58:31 HRwi1VXr0.net
おててが自動でシフトチェンジしてくれるとか言うおじいちゃんwwww

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:00:54 MD9P1eHN0.net
URLリンク(i.imgur.com)

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:19:28 m3w4c8AC0.net
シルバーハッチってあんまりおらんの?
1台しか見たことない

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:21:55.72 2SzoSBDl0.net
次のタイプRは電気とジェットのハイブリッドかもなぁ
立ち上がりとストレートでジェット噴射

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:37:44.20 ntz3J21S0.net
ミニ四駆みたいでかっこいいじゃん

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:38:56.03 6i3i4oXV0.net
ツマンネ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 00:18:16 ZZCsh2xM0.net
>>836
俺はサイドブレーキが電子制御じゃなければMT買う予定だった
そもそも教習所で電子パーキングを使った坂道発進は習わなかったしな
クラッチとアクセルが繋がって、車体が一瞬、カクンとなる瞬間にサイドブレーキを下ろす
これこそ、MT特有の坂道発進の醍醐味

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 00:25:50 5ZQbw81Z0.net
そもそも
坂道発進でサイドブレーキなんか使わない

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 00:30:00 tjaxxLw/0.net
モノワスレ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 01:13:54.23 YIHC/WlV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 01:16:18.78 E0JXGhcg0.net
>>845
寝る前にわらかすなボケ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 01:55:11 ZaiiXg/a0.net
>>842
坂道発進でも今のMTはヒルスタートアシスト付いてるからサイド引かなくても保持してくれるからサイドブレーキ発進なんて一切しなくなったわ
CVTの方が下がってくるだろ?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 01:55:46 ZZCsh2xM0.net
>>845
たしかレヴーグの1.6GTとセダンは最高出力が同等だったな
sitは違うそうだが

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 09:03:24.79 w24Go9490.net
新型きてるね
試乗車かな?
URLリンク(pbs.twimg.com)

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 09:09:01.26 Pdf0KYxj0.net
やっぱだせーな誤魔化しフィン

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 09:18:32.39 9Ku/jFbq0.net
そういう造形より、このグレーだったらボンネットをブラック塗装にしたり
アメ車風に太いラインをいれてもアクセントになって面白そうだ
まあ、よりースポーティなイメージにしたいとか好みの問題だけどね

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 09:34:00 9Ku/jFbq0.net
はっきり言うとグレー系塗装のこの車はブラックパーツをうまく組み合わせるだけで
相当かっこよくなります。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 09:54:22 bPg4tvIb0.net
フィンは本当に蛇足

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 10:49:11.49 MRssylPs0.net
>>849
カーボンルーフ仕様か

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 11:23:12.79 tjaxxLw/0.net
これがファントムグレー?メタリック感がない。灰色みたい。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 12:11:27.10 Qy8RqO+p0.net
後ろのヒゲはいいけど前のヒゲはアレだなあ

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 12:45:39.56 w24Go9490.net
>>855
こんな色らしい
実物見ずに契約したからドキドキ
URLリンク(pbs.twimg.com)

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 12:46:56.68 9Ku/jFbq0.net
>>855
晴れと曇りで反射や色合いがかなり変わるのだろう
当然ライトや照明での反射で印象は違う

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 13:00:35.99 MmsdIJGB0.net
>>857
ええやん

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 13:15:14.58 GtIIMv7g0.net
パッと見後期とわかるからフィンは有りそれよりホィールは後期がカッコいい。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 13:38:53 KUaQcpKV0.net
撮り方が下手だからフィットみたいなずんぐりむっくりに見える

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 14:30:17 YIHC/WlV0.net
エコカーなんてウソっぱちですね。

化石燃料が一番のエコカーです。
電気で走るのってものすごくエコに悪い。
エコカーを作るプロセスまで含めてください。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 14:35:00 9Ku/jFbq0.net
あの発想でしょ

牛肉1kgのために(家畜を育てるために)水や飼料をどれだけつかったか

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 14:37:23 p5Yl6SJn0.net
>>862
化石燃料でco2排出しまくりな発電所経由で充電してエコです、って言われてもな

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 14:47:44.01 9Ku/jFbq0.net
だからといって巨大災害やミサイルテロ等で国土に住めなくなる原発もねえ・・・・
人体への直接危険度ではCO2の比ではない発生する大量の核廃棄物処理場や永久地下保管場所も決まらんしね

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 15:07:47.50 RmE+4bjp0.net
サンルーフのカバー透け透けですやん。。
夏場死にそ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 15:38:14.72 fdJJGbcp0.net
どのみち電気発電するのに化石燃料使うなら
車からハイブリみたいに複雑でパーツの多い車なんてエコじゃないんだよ
値段余分に30万も払ってるし電池やらモーターやら回生の装置つけるために過剰に部品が使われてる
それならただのガソリン車にのるか電気自動車に乗るのがエコだろう
電気自動車にはエンジンや関連する部品が必要ないのだから

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 17:25:52.15 p5Yl6SJn0.net
現行シビックのL15B/Cエンジンのco2排出量が約120~130gだから2020年度の欧州CAFE規制95gは既にクリア出来てない
2025年には更に厳しくなる予定だから11thシビックからはHVになるだろうな
ガソリン車のシビックは10thが恐らく最期になる
現行インサイトはたぶん次期シビックの習作だろう

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 18:53:37 PxqeVVqM0.net
>>868
ヨーロッパ市場は諦めるって選択するんじゃないかな
イギリスとトルコ閉鎖したからヨーロッパに工場ないし

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 19:09:51.90 p5Yl6SJn0.net
>>869
シビックがバカ売れしてる北米(カリフォルニア州)や中国もZEV/NEV規制が進行中だし、同一メーカー車の足を引っ張らないためにも、少なくともHV化は逃れられないと思う

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 20:57:42.22 iMYIY7D40.net
>>868
今作ってるHLSI方式のエンジンがどうなるかじゃね?

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 20:58:47.39 iMYIY7D40.net
>>869
欧州は全車電動化するって言ってたから撤退はないんじゃね?

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 22:13:51.03 Qy8RqO+p0.net
>>868
この規制クリアしてるガソリン車ってあるん?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 22:16:21.32 PxqeVVqM0.net
ホンダの欧州比率は3%だから対応しないって選択肢もあると思う
それよりもうディーラーに新型来てるのね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 00:13:28.28 Mq+rv5iW0.net
デザインは初期型の方がいいわー
うん絶対良い
きっとこれから買うやつは初期型が羨ましくてしょうがないんだろうなぁ全く困ったもんだよ
リセールもきっと初期型のほうが上だしなぁ全く

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 00:18:55.64 mqKjpJ3e0.net
セダンのデザインに関しては禿同

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 00:53:34.12 SQs5xRL+0.net
グリルも若干変わってるのね

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 02:27:52 w8049Ucg0.net
フォグの部分の繋がりがマイチェンしたインプレッサぽい

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 06:28:45 cV6gGy9d0.net
グリルデザインの変更はRと共通で吸排気、冷却性能の向上を狙ったものらしい
エンジン周りの画像出てないけど変わったのかなあ?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 08:23:18 CLKxKBMg0.net
デザインは前期
内装は後期
性能は変わらん

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 08:38:50 flhmTcI00.net
オートサロンに置いてあったサイバーシビックジャパンクルーズってやつ欲しいな

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 08:46:30.01 RxMctK/60.net
>>880
ロードノイズ対策気になる

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 09:06:00.91 PRlymwTU0.net
前期の価格はあまり下がりそうに無いね

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 09:40:18.82 3oaIYyHE0.net
後期が出回ると前期の値がどんどん下がるよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 10:23:18.74 uY1LNwGc0.net
前期狙ってる俺にはありがたいことだ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 11:47:55.93 +HL9ZiTS0.net
道路の舗装が悪そう…

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 11:49:15.30 w8049Ucg0.net
>>879
そのうち郵便ポストついたりして

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 12:11:55.46 PRlymwTU0.net
>>884
後期はデザインの劣化が激しい

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 12:47:26.87 FP/XhtO70.net
内装質感向上
新ツートンホイール
フロントエア取り込み量増加グリル
リアディフューザー空力アップ
後期が進化し過ぎて前期乗りの妬み増加

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:09:16.93 2WpDIOgl0.net
なおそれで繰り出すのは渋滞だらけの街中の模様

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:31:38.81 C7BYDFl00.net
内装質感向上→大差なし
新ツートンホイール→ダサい
フロントエア取り込み量増加グリル→よくみれば大差なし
リアディフューザー空力アップ→大差なし
後期がそのまますぎて魅力のかけらもなし

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:42:03.12 xo8CYMfX0.net
ホイールはどっちもだせぇw

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 13:42:27.85 jy5wAI3H0.net
昔は大幅マイナーやってかっこ悪くなった初代ストリームというのもあってだな
トヨタのパクリに対抗する必要があるのになんであんなデザインにしたんだ
CMであんだけ煽ってたのに車が魅力なしという

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:17:22 YVB8lFJX0.net
横浜で赤セダン初めて見たけどカッコいいな
シルバーガーニッシュが光ってた

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:26:03 daMjFVDL0.net
メッキモール系を多用して優雅に乗るならセダン

ブラック系で引き締めてワイルドスポーツ感はHB

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:38:22 E/zQer/C0.net
と思うんじゃが、ブラックガーニッシュはセダンにしかないんだよなー
ハッチバックにあったら頼んでいた

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:45:44 daMjFVDL0.net
>>896
そうですよ
あんなくそ似合わないオレンジキットwとかやめて、ブラックガーニッシュだせでしょ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 14:46:05 lYVwjTC+0.net
ダミーダクトはフィンの有無よりもメッシュの位置が奥まったおかげで質感がUPした
でもそんなことよりダッシュボードの映り込みを改善してほしい
グレーはめちゃいい色でした

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:04:21 +HL9ZiTS0.net
女子が置いてる白い綿のかわりに黒い綿を敷きつめるとよいかも!

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:08:33 5Jg9nGFv0.net
ポツンと一軒家でそういう対策してるな

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 15:28:55 oRh3GoR50.net
白い綿ってなんだ?

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 16:18:08.34 qlGATov80.net
DQNがよく載せてるドンキで売ってそうな謎のモフモフのことだろ

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 16:31:24.08 oRh3GoR50.net
え?あれを綿って言ってるのか
綿がどんなものか知らないかね

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:13:47.84 5Jg9nGFv0.net
毛皮と言った方がいい

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:37:22.25 9+TEsdzH0.net
フェイクファーも知らんのか

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:37:55.07 C45Mddua0.net
脇道からのカムリロケットくらって事故りそうになったがブレーキの効きが良くて助かったあー怖かった…
カムリさんその後50キロ制限の道30キロ走行始めてたけど運転手ボケてんのかな…

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:51:20.75 mqKjpJ3e0.net
脇道から本線への合流は割と事故の割合高いと思う

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:55:09.95 joeAZEDv0.net
>>906
予測運転してないから慌てる

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 17:56:29.49 RxMctK/60.net
>>887
ウエイストゲート付いてる様ななんちゃってターボに郵便ポストはいらない

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 18:03:34.79 C45Mddua0.net
>>908
おう悪かったなw
じゃあ本線合流待ちの車いたらいつロケット喰らっても止まれるように毎回徐行運転してやるよw

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 18:20:51.56 PRlymwTU0.net
何で発狂してんの?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:26:22.21 xo8CYMfX0.net
>>911
カルシウム足りないハゲガイジなんです

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:39:08.41 W0ZHHzZJ0.net
他人の運転に期待なんかするな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 19:55:19.14 lMpoFx5D0.net
老害共に常識的な予測は通用しない
その癖、運転支援システムを拒絶しやがる

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 20:04:24.83 2WpDIOgl0.net
さっき信号待ちしてるときになかなか強引に割り込みしてきて周りも譲ってるのに中央線の真上でオロオロしてる爺がいたな
案の定というか車体もあちこちボコボコになってるしありゃー今すぐ免許返納したほうがいいレベル

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:24:25.73 W0frEhl40.net
マジかこれショックだな
URLリンク(bestcarweb.jp)
首都圏の販売店筋によると「グレード数が少ないうえに価格が高すぎて売りにくい。
このままだと販売中止に追い込まれそうだ」と頭を抱えています。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:31:04.39 2WpDIOgl0.net
他車種に比べてハッチバックにしては大きすぎるし燃料がハイオクっていうのも日本じゃ売れない理由だろうな
装備をもう少し簡素化してインプと同じ価格帯まで下げられたらまだ勝負できたかも

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:40:26.55 lMpoFx5D0.net
>>916
HB、Rはそもそも月云十台ずつしか国内計画されてない
寺が考えてる台数なんて絶対売る気ないと思うわ

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:48:59.92 sUv9E6ll0.net
MOP+DOP入れたら400届くからな
違う車種に流れちゃうよね

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 21:56:32.41 mu7tzr7M0.net
オプションで、センサーとナビとドラレコあたりを付けるだけで40万くらいか。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:01:15.56 +HL9ZiTS0.net
高松市の正面衝突事故は50代のDQNがはみ出して軽自動車の80代2名を死亡させたんだ。老人だけを悪者にしようとするな、たわけ…

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:15:33.49 lMpoFx5D0.net
>>921
最近、漫画のブラックジャック読み返してる
還暦のばあちゃんが出てくる話があるんだが当時の還暦はヤバい、今の寝たきり80代レベル
今でこそ人生100年だの言ってるけど、本質的な老化ってそういうもんだと思う
50代って充分過ぎるほど爺だし、老化してるわ

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:17:14.40 vU1mZC+30.net
>>916
ディーラが売る気ないのなんか前期型からずっとだよ
分かりやすい飛び道具がなく基礎性能の良さが長所で、それはきちんと説明しないと売れないけど
現場はそんな手間のかかる売り方はできないし、やりたがらない。
それより説明が楽で台数の出るN-BOXとかに誘導して台数達成の販促金もらうほうがいい。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 22:23:14.59 5eKbLlSz0.net
>>922
年齢(肉体の老化)は嘘は絶対つ�


942:ゥない 歳をとったら余裕がない行動は絶対にしてはいけない 特に車の運転



943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:10:42.50 CLKxKBMg0.net
>>917
そんなシビックには乗りたくない

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:14:26.27 mqKjpJ3e0.net
それな

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/19 23:47:19.89 ecrPM9J30.net
結局ある程度のスペシャリティを求める人しか買わない車だろうからシビックはこれでいい

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 00:40:28.04 DgNzB83W0.net
>>923
シビックより夏に出るN-ONEの6MTの方が売れるかもな。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 00:41:23.83 rKfPCzIg0.net
センタートンネルが気に入ったなぁ。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 01:58:43 LkhQhVvG0.net
日本人貧乏化、N BOXみたいにすぐ分かる良さにしか目が向かないくらいアホになった、または余裕が無くなったことが悪い
と思うようにしとく

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 01:59:05 oBD96Rpc0.net
セダンにもサンルーフつけさせろ!
ハッチバックにもレギュラーガソリン車用意してほしい
7型しかはめれないインパネどうにかしろ
内装安っぽすぎる、内装カラーもっと種類増やしてオプションで選ばせて欲しい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch