【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 52【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 09:11:19.56 6/1MUpiC0.net
>>244
それはあるかも。
MTの2スト原2も所有しているので
車はいっそのことATでよかったんじゃね?とも思うことがあります。

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 11:26:59.31 T6hIoObB0.net
エンストとかしない感じですかね?
ATはCVTだとなんか不満ですね

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 13:09:30 MWSKzwGR0.net
>>243
そのうち保険料が2倍になるよ

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 14:10:04.98 6YJqn4MM0.net
>>246
エンストはもちろんするでしょ
昔に比べて親切機能が増えたおかげで、その機会は減ったけど

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 17:20:14.12 Sn/f3CHb0.net
3600・・・
アクティブをどの程度のプレイ頻度を指すかはわからんが
月額コースかつ毎週


255:プレイ報酬きっちり達成してる層はこのくらいな気はする



256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 17:21:13.24 Sn/f3CHb0.net
誤爆しました
すいません

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 20:45:29.87 yx3MZX1r0.net
>>246
>エンストとかしない感じですかね?

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 21:24:19.36 E1Ch6l7/0.net
>>245
2ストの経験なんて全く関係性ない

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 10:39:51.85 uHpVFRf90.net
バイクと車と両方ともMTだが、これ別物だよな。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 11:23:10 kFodei6U0.net
この車でエンストさせるのは狙ってやらないと難しい

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 18:27:12.33 /G2HaHyk0.net
古いシビックだなぁ
URLリンク(youtu.be)

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 18:48:18.24 lcHQNdXC0.net
あけおめ
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 18:56:22.09 e2HUz0kN0.net
>>256
カッコいいですね!
昨年夏、シルバーを購入しようとディーラーに行ったら在庫がないと言われ、やむなくスバルのWRX STIを購入しました。
上品なシルバーが好きです。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 19:04:30.72 nz4YPL/40.net
>>256
おじさんドアガチャで喪中だったんじゃないの

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:37:40.56 Ayw9wJKa0.net
>>257
振り幅すごいな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:40:09.92 mYG7RV3d0.net
>>256
普通にカッコいい!
撮り方うまいネ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:53:04.08 MhD2CQe30.net
やむなくWRXにしちゃうのかー
俺はずっっっっっっと待って昨日契約したわ
納車は春・・・長いよ・・・・

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:56:04.08 6PiV9Z070.net
で?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:04:35.89 JEOre0xq0.net
>>257
WRXのシルバーはほんといいよね

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:04:58.71 JEOre0xq0.net
>>261
大体おいくらでした?

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:33:15.66 B31/nmM20.net
>>254
MTは容易にエンスト出来る…

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:38:21.00 Czo45YJL0.net
>>256
修理費用おいくらでした?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:48:18.55 kFodei6U0.net
>>265
狙ってやったらな

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 23:38:40.11 uHpVFRf90.net
>>256
どうもシルバー見ると設計途中の1/1モックアップに見えて仕方がない。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 23:58:54 FSrzPX2x0.net
年末の車の大掃除でピラーがキズだらけだったから、ギズ取りコンパウンドで磨いたら、納車時の輝きになった。すぐキズだらけになるんだろうけと。

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 06:38:09.41 WEsQkh9L0.net
>>269
コンパウンドは削って落とすわけだから、クリア層がどんどん薄くなるよ。
そのうち下地が見えてきて要全塗装に。

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 07:03:10.29 xp1AK7020.net
>>265
下手糞やなぁw

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 07:18:00.27 z6tCwz2I0.net
>>271
へたくそ以前にシビックMTに乗ってないでしょ
この車本当にエンストさせるの難しい

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 09:36:20.76 +TCpIZNB0.net
この位の坂は2速でゆっくり登れるだろうって所でやっちゃうことある。常にECON。前車がCR-Zだったからアシストの記憶も抜けてないんだと思う。下手くそは否定しない…

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 10:41:06.57 +pSmihiB0.net
ハッチバックちょこちょこいじってる人いる?ストラットバー入れたりとか

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 10:53:37.32 3Q0Vb3vW0.net
グリルとかピラーのピアノブラック部分はセラミックコンパウンド半年に一回やってるわ
で、ハセガワのポリマーコートで仕上げ

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 10:55:11.92 LatFyuR60.net
みんカラでやれ

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:42:03.26 0yS4KU140.net
>>264
HB.6MT



284:ット系、ナビ、コーティング+無限数点+寺持ちホイールスタッドレス で370くらいやね



285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:44:56.71 i26obyu30.net
今日いきなり何もない道路で警告音出てビビったな
止まったりすることはなかったけど

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 13:34:32 zd0COa910.net
人には見えないものが見えていたのかな

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 15:38:10.60 bygX7yJq0.net
140kmばーさんか

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 16:44:22.10 yumNiT1W0.net
たまにある
前方に車無いのに前方車両注意警告出る

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 17:20:19.53 +TCpIZNB0.net
義務化の話も出ているけどそれより前に義務化の話があったオートライトはどうなったんだろね?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 17:24:49.93 6OI6l8qf0.net
純正のホイールがダサいな

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 18:39:17.05 dFRr+sT50.net
動画で見ると結構いけていると思った

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 19:31:12.36 7MGdFKYA0.net
水温計のHマークの上にあるLEDがオレンジ色にチカチカ点灯したんだけどこれ何?
マニュアルにも書いてないんだが
水温は正常

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 19:42:26.64 ZOfMT1GD0.net
まもなくオイルフィルター交換って表示が出たんだけど20,000kmで交換なのかな
いま18,000kmくらい

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 19:53:09.01 zOxjkMKT0.net
良いなー
納車未だかなー

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 20:41:32.12 iRFI9bL50.net
スタッドレスタイヤにしたら燃費良くなったわ
幅とインチダウンしたせいか

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 20:53:07.60 WEsQkh9L0.net
>>285
> マニュアルにも書いてないんだが
 ホントに書いてないの?

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 22:22:49.34 JmWzlLrg0.net
まもなく半年点検なのだがオイル交換は絶対だよな?

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 22:25:40.69 9z+2abov0.net
>>125
オイルゲージに全部任せときゃいい
リセット忘れんなよ
寺のやつもたまには忘れるから

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 23:12:40.52 ZyG1UyZQ0.net
>>267
信じていいですか
mt免許取って以来約7年間ほとんどmt触ってませんけどいけます?

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 23:16:17.86 +TCpIZNB0.net
シンクロガリガリやっても大丈夫です!慣れる慣れる!

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 06:58:21.10 JJwaLFUm0.net
>>290
そんな事も分からないでクルマ乗ってるの?
ヤバイね
早く免許返納しろ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 07:22:02 miPvHr+d0.net
>>292
シビックに乗り換える前17年間オートマだったけど全く問題なかったよ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 07:22:44 ihzHATqa0.net
>>294
マウントガイジ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 09:32:21.17 xrm0Ro690.net
>>295
10年くらい軽しか乗った事ないけど、問題ないですか?

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 09:48:21.04 miPvHr+d0.net
>>297
車幅の車両感覚は個人差だから他人が判断できないな
まぁ丁寧に安全運転を心掛ける事だ
今までに軽でこすったことあるなら再考したほうがいいかも
軽の車幅も色々あるけどね

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 10:53:01.45 O44Mv/yW0.net
トラックレンタルしてロースタートでもエンストさせちゃうなら辞めとけ
リフト乗らせてもらって空荷でエンストさせちゃうなら免許捨てとけ

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 12:20:58.46 YPiD5hLC0.net
トラック運転してると思えば大丈夫だろ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 12:29:32.25 uAEW9bY/0.net
MTは坂道発進が不安とか思ってるなら、この車にはブレーキホールド機能があって
停止後にブレーキペダル離してもそのままブレーキがかかったままになるので心配は要らない
アクセル踏んだら自動で解�


309:怩ウれる



310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 12:58:00.74 BSliefT00.net
解除が遅いので気に入らない

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 16:53:17.53 uhDxZGby0.net
使わなければ良いじゃん
アホなの?
免許返納しろ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 18:03:42.24 pTTydokl0.net
>>303
もしかして免停中?( ´艸`)

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 18:19:24.82 6hUgxyRY0.net
MT不安ならCVTにすれば?とは思う
何を目指してるの?

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 19:04:17.09 7BoQHIyv0.net
サーキットでもオートマチックの方が速いしな

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 19:39:00.95 fFWJoDjz0.net
運転は楽しむもんじゃないのかよ
速いのなら排気量大きいの買えばいいし

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 19:59:20 3wMGKTsm0.net
>>306
いや、MTの方が楽しいぞ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 20:06:46.87 dLQqVwGQ0.net
オートサロンで何かサプライズ発表あるかな?

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 20:24:29.96 7BoQHIyv0.net
D-1-2-3-4-5-6-R
みたいな機構って開発できないのかね
渋滞とか遠出はオートでそれ以外はマニュアルで楽しめるようにならんのかね

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 20:45:04.00 IfIbK0Q00.net
>>310
つクラッチフリー車

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 21:55:58.25 5xFKkBAF0.net
20モデルのカタログ、もう出てくる頃か?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 22:07:15 5T9BYPbj0.net
>>310
CVT車のマニュアルモードじゃん

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 22:25:17 pTTydokl0.net
>>309
シビッククロス!

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 22:38:12.93 IfIbK0Q00.net
>>313
自家用車にあるかわからんが3ペダルMTに切り替え式のクラッチフリー機能を追加したモノがあるで

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 01:10:03 kZzaVJo30.net
いすゞNavi-5の発展版で旧型フォワードにあったスムーサーFがクラッチ操作無しのマニュアルだった記憶
シフトノブを動かすとアクチュエータが働きクラッチ断接の働きをする
慣れるとコレはコレで楽だった

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 10:41:57.42 rSNymvLa0.net
なんか2日間くらいアイストしないな

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 12:38:43 qNZVOqXb0.net
去年カタログ注文したけど、まだ発送連絡ない。
店舗にはもうありそうな気もするんだが。

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 12:45:03.06 Gmpm3iVo0.net
何月(上中下旬も)に注文したんだよ、去年じゃ大雑把すぎる

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 13:48:34.59 L03zNtnu0.net
>>232
ナビパネル変えるならエアコンパネルもピアノブラックにしないと変だぞ
4万コースだけど

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:02:11.27 qNZVOqXb0.net
>>319
12/9、まあ、気長に待つかね。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:02:17.03 EQN3m8BO0.net
一ヶ月以上アイストしない!
購入後2年経っていないがバッテリー交換は必至

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:11:35.71 Gmpm3iVo0.net
>>321
たった1ヶ月で何言ってんだって感じだよ
船便でイギリスから運ぶだけでも1ヶ月かかるんじゃないか

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:16:39.32 WSPgl31U0.net
シビックセダン乗り出して半年ぐらい
なんとなくアイスト使ってきてるけど、水温計が4~5割ぐらいまで上がらないとアイスト反応しないですよね?
エンジン冷えてる状態だと止めるのはもしかしたら不具合あるかも知れないし…

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:23:54.65 gyoLn4oY0.net
>>323
ワラタw

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:27:10.91 uU4D0vBR0.net
>>323
カタログは国内印刷でしょ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 14:52:39 Gmpm3iVo0.net
>>325
あーそういうことか、いま理解したw

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 16:08:41.49 7VKf9DiV0.net
>>324
バッテリーも冷えている

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 16:51:48 0QiNhi/Z0.net
>>323
センスあるなw

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 18:03:31.01 ffGRpl9n0.net
>>285なんだけどわかる人居る?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 18:29:33.06 7VKf9DiV0.net
書いてあるじゃん、最初から読むこと!

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 18:36:17.70 fidbo24G0.net
>>321
情報流出、転売対策で寺に入るのも前日、前々日だから早くて10日じゃない?

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 18:56:16.68 PB3D4LIe0.net
車のカタログを英から取り寄せるのに1ヶ月かかると聞いて来ましたwwwww

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 19:13:28.12 nIN54J5r0.net
>>330
VSA警告灯のこと言ってるのかな?
アイコンが車のリアを写して蛇行してるみたいなやつ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 19:27:11 RV6Q6GCo0.net
>>323
待ったあげくの英語カタログは勘弁。

>>332
やはり発表日と以降ですかね。

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 19:40:26.97 2+GD2v9U0.net
海外HPに
PDFカタログ置いてないのか

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 12:06:22.04 Mnemu1wx0.net
>>330
脳みそないんかよお前
取説みろよ
他人に調べさせて自分で調べないようなやつと同じ車乗ってるって考えると乗り換えたくなるわ!

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 12:18:02.61 VxFENymR0.net
>>337
乗りかえろよハゲ野郎

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 12:44:55.99 vmyKhl110.net
わろた

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 16:08:42.23 Mnemu1wx0.net
>>338
毛あるわワキガ野郎!

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 17:32:46 7RX2hR6N0.net
アンタの負けや

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 17:51:08.47 FmkvDxf10.net
子供しかいないな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:02:52.48 mwdUzVuo0.net
今日カタログ届いたぞ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:06:49 GRaN1ycU0.net
俺もいまデラでもらった

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:10:14 84YbiNTN0.net
スペック的にはホントになんら変化はないんだな
車重プラス10kgだけだけど

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:11:58 GRaN1ycU0.net
やっぱナビはスタンダードナビまでだった
CarPlayぐらいつけてくれ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:47:18.85 OjnadN9u0.net
今の時代に紙のカタログとか請求すんなよ

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:25:51.52 R7mDJj5Q0.net
URLリンク(gigazine.net)
現行シビック自動運転化できるゾ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:27:31.52 R7mDJj5Q0.net
セダンAピラー根本から段差乗り越えるたびにプチプチ プチプチうるせぇwww
夢幻プチプチでも仕込んでんのかよ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:57:47.05 S+RK5EKB0.net
わざわざカタログを家に届けるとは・・・この営、出来る・・・・

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:59:19.94 P+T78nZ20.net
うちの営業からは連絡ないわ
まあ11月に契約してるんだけどね

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 20:36:15.99 Rb1QMjxv0.net
「最上級に快適なプレミアムコンフォートタイヤ」という宣伝文句に目がとまりVEURO VE304が気になりだした…

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 11:23:21.06 +gpjK3Ct0.net
サイト更新されたね
HBは引き続きUK製

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:01:09 Ac95tJOA0.net
ホンダのHPに新型シビック来たな

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:16:12.53 y0rBHvQf0.net
ブラック塗装されるのってナビパネルだけなのな‥

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:23:47.79 AMnbjQa+0.net
シフトノブ変わった!
やった!

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:24:42.77 rO6d2yrN0.net
シフトノブがCR-Zみたいになったね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:25:50.25 eKLclBHu0.net
うーん、、、
前の方が良かったw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:30:07.37 ItIvYQcH0.net
サイトが更新されたからカタログから追加情報上げ
MTシフトノブが変更(より丸く、ギア表記部分がシルバー飾色)
アドバンスドルームミラーがHBにOP設定(自動防眩ミラーと併用不可)

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:31:24.33 ePIJB6Z20.net
大きく変わらなくて良かったけどやっぱ2年遅れてる初期型だったから一気に最新型これから買える人は羨ましいなぁ
細かいとこ強化されまくってるんだろうし

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:32:28.71 AMnbjQa+0.net
パワーシートがmt、cvt共に標準になったんだね

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:37:03.38 K/jiAfX70.net
いやー、そこまで大して変わらないでしょ、この程度じゃ
あとはエンジンに手が結構入っていない限りね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:50:19.24 Hl1Ohndw0.net
レザーインテリアとサンルーフは抱き合わせなのな
革コンビシートを解除するとそっちのセットになって27万円アップで笑う

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 12:51:38.17 j7ZpPiz20.net
リッター16.4ってほんまかいな
燃費も向上してんのか

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 13:57:47.00 BIOKT2t80.net
>>359
ノブはシルバー加飾じゃなくて、アルミになったみたいだよ

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 14:10:45.50 6MggXsYw0.net
サンルーフ黒いから本体色ホワイトだとチグハグに見える

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 14:20:03.71 OaChr2zW0.net
相変わらずナビは7インチ
誤発進抑制もBSMも追加なし
インサイトと同程度にできないのか

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 14:39:02.75 rw6dSR3P0.net
まあ27万高くらいで笑ってしまうのは商売の相手にしてないって事でしょうよ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 14:49:38.82 pPVlqwv+0.net
>>360
フルモデルチェンジしたての最新型買ったって2.3年後にはマイナーチェンジで細部が強化されるし
そのマイナーチェンジ後の新型買ったって2.3年後にはガラリと新しくなったフルモデルチェンジした(ry
おにいちゃんそんな事言ってたらいつまで経っても車買えまへんわ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 14:50:04.94 Hl1Ohndw0.net
レカロに換えるから電動シートいらないのよね
見積もり作ったらえれー割高に
これならタイプRいくわ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 15:05:05.80 jOEfxyit0.net
BSM無しでリアカメラであんしんプラスするしかないのか
全方位モニタや電動シートメモリーも無し?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 15:17:40.89 BsQ3WU3e0.net
全方位w
そんなに運転に自信が無い奴がこんな車チョイスしようとすんなよ
ガチなのかネタなのか判別できんわ
ガチなら後々後悔するから他にしとけ

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 15:37:23 j7ZpPiz20.net
全方位つけると車体に丸いくぼみができるんやっけ?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 15:49:10.20 Cti4/1NG0.net
エンジン(6MT)
最高出力:134kW[ 182PS ]/ 5,500rpm
最大トルク:240N・m[24.5kgf・m]/1,900-5,000rpm

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 16:17:21.92 RaXh771g0.net
ナビパネルの素材変更するならエアコンパネルも一緒に変更しろうよー(;´∀`)

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 16:32:55.11 52S2WKMI0.net
VGRは初搭載?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 16:43:26.33 52S2WKMI0.net
リアバンパーのマフラー周りがディフューザーっぽくなってる。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:00:59.02 tV3HclcS0.net
手垢つくから寧ろピアノブラック勘弁

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:02:41.03 zc4wRZuS0.net
あのアミアミの部分はどうなったの?
樹脂になったの??

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:13:26.46 52S2WKMI0.net



389:>>379 フロントはこんな感じ。 https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2019/12/2020-Honda-Civic-Sport-Line-Euro-spec-5.jpg リアはこんな感じ。 https://www.carscoops.com/wp-content/uploads/2019/12/2020-Honda-Civic-Sport-Line-UK-spec-11.jpg



390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:36:12.09 VnYgm7At0.net
URLリンク(www.honda.co.jp)
アクセスのカタログも来てた。ファイルサイズ9MBくらいな

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:38:03.72 zc4wRZuS0.net
>>380
いい感じやね

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:46:29.76 uNdiqdku0.net
>>381
新色の青にシルバーガーニッシュはいい感じだね
ソニックグレーには合わない感じだった

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 17:51:51.68 5VI/+peo0.net
純正でリアスポ2枚羽じゃ無くなるの?
ルーフ無いんだけど、だったらいいな
取り変えよかな

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 18:52:43.31 ItIvYQcH0.net
>>375
禿同
と思ったけど尚更手垢が目立つ気もする

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:51:10.92 yHH8uJVf0.net
既出の情報ですが
「CIVIC SEDAN/CIVIC HATCHBACK」をマイナーモデルチェンジし発売
URLリンク(www.honda.co.jp)

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:53:40.73 heSkA78r0.net
カタログのイケメンが乗ってるソニックグレー見るとクッソかっこよく見えるな
ブサイクが乗ったら残念なんだろうな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:54:54.05 YcMYGSD70.net
ブサイクは何乗ってても残念だろ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 20:03:41.76 eURgFT2Z0.net
アクセサリーカタログ見ているが、アームレストコンソールが27,500円で取付アタッチメントが27,500円って冗談か何かか?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 20:20:18.86 r2yHI8uU0.net
少なくともブサイクの軽自動車よりは何倍もマシや

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 20:28:22.72 ItIvYQcH0.net
>>389
LEDイルミ引っ張るのが面倒臭いんじゃないかこれ?
アームレストだけ欲しいわ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 20:46:29.99 oSNhRlZV0.net
これ旧型に新しいオプションのメッキとかってつけられるのかな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 20:56:23.96 CPXgCzNx0.net
セダン用の黒サイドガーニッシュをハッチバックに付けたいわ
ソニックグレーに合うと思うんだよね
わざわざセダン用って書いてあるってことは付かないんだろうな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:02:26.25 xS6hKBdo0.net
>380
の写真ではヘッドライトウォッシャーあるみたいだけど
>386
の写真ではないみたい

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:11:19.85 Z16VrubX0.net
BREXITの移行期間は今年末までだけど生産はいつまでかな?

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:39:43.15 9ne0j/iV0.net
セダンのアクセサリーから前後ロアスカートが消えたな

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:51:23.37 G8us01Ye0.net
リアランプも全部LEDになる噂があったけど実際どうなの?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:02:52.02 OPPmsQL40.net
メイドインジャパンになるのか
てかナビ 
アメリカのマイナーチェンジのナビと違くね?

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:18:23.08 TEBSPCD80.net
あれはナビじゃなくてディスプレイオーディオだったかと

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:18:25.41 1MTZg+J60.net
単純にマイチェン前の方がカッコエエ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:22:40.40 Hl1Ohndw0.net
寄居で


411:生産と言ってるアフィブログが「寄居で生産するならハッチバックもレギュラー化するでしょう」とかアホ発言してるからあてにならんw



412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:23:53.31 LEA255r60.net
あほブログ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 22:36:05.10 mIXvai5P0.net
そういえばリアランプ3点セット全部LEDにするの面倒くさかったな
抵抗かますウインカーさえなけりゃ余裕なのに

414:378
20/01/11 02:27:57.90 4w8r5mGX0.net
>>394
ごめん、>380の画像はイギリス仕様なのでヘッドライトウォッシャー付きだけど、日本仕様はついてないです。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 02:59:48.27 ovTfJbB10.net
外観かっこいいのに内装が相変わらずやな
この辺はあえて安っぽくでもしてるのか?と疑いたくなるレベルだな

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 04:49:11.71 1iXQyy7k0.net
エゲレス仕様はルーフスポイラーないのか

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 08:02:04.62 Qf0JqcGI0.net
マイチェン前ですでに完成されたデザインだったから
しかたなくダミーダクト部の装飾を追加したって感じでデザイン的には蛇足
ナビパネルのピアノブラックも改悪
さっとマイクロファイバーで拭いただけでも傷だらけになる
マテリアルは自動車内装用としては適さない

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 08:39:23.50 M5qlQKnj0.net
ナビは7インチですか?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 11:06:34.73 Bh45bxVv0.net
>>405
俺は別にこんなもんで満足だけどな
最低限の質感さえあれば変に高級感とかいらん

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 11:13:24.55 23UeHYQx0.net
1,000ccターボは日本では売らないのか。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 11:53:01.68 ekzNhtr10.net
>>405
車内ルールでインサイトを超えてはいけないだろうな

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 11:53:41.90 ekzNhtr10.net
>>411
おっとー
社内

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:07:12.95 2jV8/rkf0.net
>>408
そうだよ。
廉価版とスタンダードな204しか付かない。
まぁ加工すればプレミアム版の9インチも着けられるけど。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:25:23.47 tRm9d6q/0.net
>>407
評論家ぶって痛いぞw

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:55:03.10 856JeZ9u0.net
メカーヌRSのニュルブルクリンク最速モデルを限定発売してるけどTCRで強いのはシトロエンなんだね。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:59:25.63 /bx37pT70.net
煽る気はないけどHBを購入するならお早めに
月間の国内向け確定生産、出荷枠がかなり少ない

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 13:23:16.97 Yr5jm2Ej0.net
四駆出してくれんかのう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 13:34:04.42 856JeZ9u0.net
あり得ない

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 15:00:49.31 SpeIwGMx0.net
電動シートってメモリー機能なし?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 15:50:03.52 /bx37pT70.net
>>419
アコード↑じゃないと設定すらないのでは?
国産車は乗り出し400↑くらいじゃないと付かないでしょ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 15:53:39.00 jsye/15G0.net
>>407
俺はMCでダクト部に加飾がついて
断然カッコよくなったと感じる。
うまく言えないけどダクト丸出し感がなくなって
ちょうど良くなったというか。
前もカッコ良かったけど
MC後見たらそっちが欲しいわ。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 16:04:15.37 tvUPJ0c80.net
そうか?
チョビヒゲみたいで格好悪いやん

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 16:14:24.41 AfsLquFs0.net
ルネッサーンス

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:13:20.37 GNnXkIMh0.net
オフィシャル髭男爵

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:18:46.88 iIFTDiW80.net
シフトノブがダサい

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:37:13.79 vaP1S2yk0.net
>>424
Official髭男dismと勘�


437:痰「されたりもしてネタになってるそうで



438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:37:53.80 WJHm97Nd0.net
ナビが7インチしか付けれないのが痛いな
シビック乗るような層は9インチとか付けたいんじゃないか?俺も付けたいし

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:39:25.45 vhJhdBoa0.net
8インチならパネル加工でいけるようだ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:42:42.78 k2J/vkna0.net
9インチとかいるか?
あのインパネにデカデカと画面あっても合わないと思うんだけど
>>427
>シビック乗るような層は9インチとか付けたいんじゃないか?
なんで?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:53:53.47 Z9PaGtA60.net
DAで良いけどね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 18:34:28.53 DWt2BL3O0.net
>>420
マツダ3とかインプの本革は付くんだけどなあ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:10:01.79 WJHm97Nd0.net
>>429
シビック乗るような人間が小さい7インチでいいなんて小さい人間でどうする!

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:14:40.22 hBjZPIKD0.net
運転に集中できていいやと思った

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:37:18 856JeZ9u0.net
スピードメーターの下にも表示出るんだしそれで十分じゃないですか。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:47:30.94 Yygl39sg0.net
メーターにナビつくようになるん?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:47:44.97 PXj/NM7p0.net
かっけえな

公式サイトのロン毛の白人

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:51:14.34 1IcWAv7c0.net
セダン買うにあたって赤色を確認したいんだけど県内の店舗には黒しかない。
街中にも全然走ってねえし

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:52:10.01 hBjZPIKD0.net
>>435
マイチェン前からそうでしょ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:09:41.32 M8s9XqWq0.net
MC後は静粛性アップしてるのかな
正式発表後は明記してるのを見かけないけど

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:36:15.09 Bh45bxVv0.net
最近のトヨタのバカデカナビはあまり好きになれんな
無駄に存在感があって邪魔

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:45:08.73 Asopegoz0.net
ナビの大きさよりも位置が良くない
もっと上に持ってこい

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:56:34.67 Yygl39sg0.net
>>438
社外だから知らんかったわ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:27:18.63 wweXBN1W0.net
>>435
メーターにナビの意味が分からん

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:51:58.43 xiCfcgXO0.net
Turn by Turnのことを言ってるんだと思う

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:54:35.44 M0SsZ06/0.net
>>420
そんな高級なもんでもない
ヴェゼル でも付くレベル

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:56:38.02 /bx37pT70.net
>>443
車種連動ナビはメーター内のマルチ液晶に順路や情報を連動表示できるんよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:15:25.51 Asopegoz0.net
>>446
いらない機能

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:36:25.54 e5Ub2c0Z0.net
セダンダサくなったな

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:36:51.72 KD3oC3Bf0.net
新しい法律が出来た以上、いらない機能ではないな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 23:32:49.69 CgY5JY3t0.net
ホンダの内装がしょぼいのはメーカーの傾向としてコストを走りの方に振ってるため
内装コストをかける代わりに1.5NAに落としたシビック
今のシビックの内装を良くして値段上げたシビック
そして今のシビック
3種類で選べるのであればホンダの車を買う人は今のシビックを選ぶ人が多いと思う

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 23:56:44.17 152IIN3h0.net
走りにシフトしてるんだったら
もっとセダンのリア剛性上げろや 変な振動してうぜええよ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:04:53.33 yqoKjJFO0.net
購入検討してたんだけど、そんな振動するの

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:11:56.50 ZOnjkehZ0.net
86/BRZの内装に比べたらシビックなんかよく作られてる方でしょ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:11:56.60 DHMx65qJ0.net
ボディ剛性はもっと低い周波数のよれとかに効いて�


466:ュるもので振動とは無関係。



467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:33:37.09 uqqYtzK90.net
ハッチバック検討中なんだけど、
なんか見れば見るほど2017モデルでも良くない?って気分になってくる。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:15:21.81 JOrx0D3A0.net
ホンダのHPで見積もりしてるけど、ホンダは本当にシビック売る気あんの?
何もかも高いし
うちの会社の駐車場でシビックHBをよく見るけどむっちゃ割高の車なのね

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:27:22.48 CEEVZOj80.net
日本で売る気はあんまりないだろ
割高だと思うならマツダ3やカロスポでも買えばいいさ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:28:03.03 GlfroJIy0.net
マイナーチェンジでえらい値上がりしたな
セダン260万~だったのに300万になりやがった

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:54:00.55 ewW/ODxM0.net
11月から衝突被害軽減ブレーキ義務づけられるから、Honda SENSING標準になっただけじゃね
269.9万から276.1万になっただけだし、内装生地変更やメッキパーツ、SENSINGの機能追加考えるとこんなものだろ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 02:29:11.23 LvQWmHM+0.net
てことはタイプRも自動ブレーキ必須?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 02:50:36.45 c5k1ngFh0.net
>>459
外車のシビックハッチは関係ないのでは?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 04:13:26.51 TECXdl6r0.net
>>451
振動なんてしねーよハゲ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 06:20:48.65 N2DQgVam0.net
セダンの出来はイマイチだよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 07:00:24.90 4mY6YGj20.net
>>452
自分でタイヤ交換してるが
ジャッキで一個ずつ交換やってるから俺のセダン、歪んでるかもしれない

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 08:31:40.16 TghQC53l0.net
>>456
割高感は否めないがライバルもシビック並に装備を付けるとこのくらいになるで

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 08:40:39.75 xdsx92ph0.net
新型ハッチは日本での製造らしいね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 08:41:28.40 thkhjiHk0.net
>>456
別にないだろ
3桁当たり前だったのにさらに値上げだもん
むしろ売りたくない意思を感じる

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 08:58:58.84 xdsx92ph0.net
>>401
燃料の仕様は生産国で変わるのではなくメインの仕向地によって決まる。
ユーロのレギュラーのオクタン価は日本のレギュラーとハイオクの中間なので
日本のレギュラーだとちょい足りない
だから日本だとハイオク仕様となる

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:25:03.48 DHMx65qJ0.net
>>466
断言出来るソースがないんですね。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:40:36.16 ioZDp40p0.net
ドアバイザー外して乗ってる人いる?
外したいんだけど跡目立つか気になってて

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:47:22.89 l9bLVybw0.net
>>470
営業がどさくさ紛れにドアバイザーをつけやがったんで外してくれと行ったら無理だと言いやがった。
納車してすぐにドアバイザー取り外しの見積り頼んだら14万円だった。
あんなダサいの14万でなくなるなら安いものだ。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:59:10.55 hmLHn0hL0.net
>>466
主要諸元みると今まで通り今モデルもホンダオブザUK製ですね。
URLリンク(www.honda.co.jp)

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 10:03:46.23 ujDbxsKd0.net
>>466
スウィンドンだよ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 10:14:36.90 ioZDp40p0.net
>>471
勝手に付けた上に外すのに金取るのかよ
ひでぇな

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 10:28:41.15 l9bLVybw0.net
>>474
見積り書の中にこっそりドアバイザーを紛れ込ませ気付かずサインした自分が悪いので今更文句は言えません 涙

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 10:39:18.53 kFCAtktm0.net
ドアバイザーはガチでいらんわな
雨の日に窓開けたくてしょうがなくなるタイミングなんて年数回あるかないかだし

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 11:00:23.26 yofWuALz0.net
>>470
ディーラーで試乗車落ちを買ったんだが納車までにドアバイザー外しておいてと依頼した。
コーティング業者に委託したそうだが綺麗に外してもらえた。両面テープで強力に貼りつけてあるから傷付けずに外すにはそれなりのスキルが必要とのこと。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 11:31:04.85 ewW/ODxM0.net
>>461
ハッチ?セダンの話してるんだけどな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 11:54:11.55 CS9QK0se0.net
ドアバイザーとナンバープレートフレーム
はディーラーの小遣い稼ぎオプション
ドアステップのところのロゴ入りプレートなんかも
実際に乗ってしまえば何の意味もなさないパーツ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 11:59:44.40 DHMx65qJ0.net
>>478
以前は有無を選択出来たのですか?

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:05:41.56 OZhHIJh/0.net
>>468
ユーロと括ってしまうあたりで何も知らないんだとわかる

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:09:04.57 /5JmxmM20.net
>>477
ライトの殻割りができる程度の業者なら誰でもできるよ。
スキルじゃなくて知識だな。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:12:36.18 Stn0sX030.net
語り屋が多くてw

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:13:39.94 TpDShApP0.net
ナンバープレートフレームは欲しいかなあ、年数経つと歪んでくるモノもあるし
純正である必要は全くないが

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:39:04.20 CS9QK0se0.net
ナンバープレートつけるところに土台があるから
何年たってもゆがまないよ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:39:55.41 ZOnjkehZ0.net
>>455
特にこだわりなければ中古の旧型で十分だと思う
普通に低走行車いっぱい出回ってるし

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 12:49:55.34 VR9ayhYs0.net
>>455
サンルーフどうしても欲しいとかじゃかなったら前のモデルで良いんじゃねって感じ
コンビシートはプラス点
遮音性もおそらくプラス点
バンパーガーニッシュ部とアルミデザインはマイナス点ってのがワイ評価

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:02:48.72 OWJTWPmQ0.net
>>480
CVT車はセンシングなしが選べたよ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:18:20.88 gen0WlkJ0.net
マットすら社外品買うからイランわ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:25:07.80 ZXNj+IQz0.net
>>486
>>487
どうもです。なんとか新古を買う金は
用意できたので、そこから無理して新モデル買うか迷っているところです。
個人的には見た目はすでに完成してると思うし、シートもほぼ1人乗りなら電動いらない…。
静粛性差だけ気になってますが、今のもそんな評判悪くなさそうなので、試乗できる寺探して訪ねてみます。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:14:21.58 TGgL0M6K0.net
ブルーのハッチバック買うつもりだったけど、ずいぶん濃い青になってちょっと躊躇してしまった。
マイナー前の青が良かったなぁ。
ソニックグレーも視野に入れてるけどどっちも実車みないと決められないわ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:46:33.19 ZehEfnQo0.net
MC後の6MTのショートストローク化って、
無限のクイックシフターとどれくらい違ってくるんだろうか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 15:59:02.34 CS9QK0se0.net
マイチェン前の青
塗膜も厚くていい色だったよね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:04:10.51 CEEVZOj80.net
ブルーというよりはネイビーだな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:06:58.25 ioZDp40p0.net
>>477
難しいんだね。最


508:悪傷も覚悟した方がいいか。 ありがとう。



509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:13:32.92 E33B9WR40.net
試乗車落ちを買ったけどバイザー着いてなかったよ。もしかして走行距離短い中古だったりして…

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:19:13.20 sQagvV6v0.net
>>491
URLリンク(youtu.be)
参考までに

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:05:12.27 Ah1WkGPh0.net
先日カタログ来たからディーラーオプション確定に行ったら、なんか納車2-3月って言われたけど、2月あり得るのか?

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:10:53.29 C+vkCyH50.net
マジか。俺は4月頭って言われた

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:16:13.79 UV5ENW1q0.net
>>498
ディーラーが見込み発注してた車じゃないの

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:17:48.85 DhYFpPn70.net
>>427
カナックが取り付けキット販売してくれるのをずっと期待している。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 17:51:19.22 4xUq+mey0.net
ディーラー担当から連絡来ないわ
フィットで忙しいのかな

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:09:04.12 DHMx65qJ0.net
MC後もFK7、FC1のままですか?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:25:52.54 ujDbxsKd0.net
そうだよー

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:39:10.60 B/mG+kOn0.net
>>497
セダンはあまり変わらないね、メッキ標準くらい?
ハッチバッグはかっこよくなったね

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:56:06.77 /5JmxmM20.net
>>501
本体側パネルから作らなければならないから高いだろうな。
初期価格で7・8万円は堅いだろうな。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 19:23:34.20 sQagvV6v0.net
>>498
1月末に正式発売で春まで展示試乗車がないのもおかしいからその線では?
3月半ば~末国内入り→4月頭県内入りで4月半ば納車な俺

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:15:33.65 E33B9WR40.net
スウィフトカタナがハッチバックと同じサイズのタイヤ履いてるんだね。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:22:00.97 Vm+Tzmif0.net
あんな安物どうでもいい

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:52:04.60 gen0WlkJ0.net
カタナはショーモデルでしょ?
まあ同車格ではないからキニシナイ

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:53:43.60 gen0WlkJ0.net
連投スマン
既に決めた皆さん(ハッチバック選んだ人)は、本革サンルーフ付けました?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:09:42.06 DhYFpPn70.net
>>506
ナビパネルと少し下にオフセットしたエアコンパネルがあればでいけると思ってた。
こりゃ作ってくれそうにないな。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:23:21.42 ZehEfnQo0.net
営業と話したらHB 6MTのソニックグレーは最短で7月納車って言われたわ。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:29:38.38 gen0WlkJ0.net
>>512
エアコンパネル移設すればカーオーディオ専門店ならワンオフで作ってくれるよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:36:42.85 YHibrlao0.net
>>464
ショック換えろ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:45:27.49 A+jwq6RX0.net
もしかしてナビにAppleCarPlayついてない?
これはかなりダメだよ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:48:57.11 KERNWdod0.net
>>511
MTなので

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:54:46.26 +2ZNStE20.net
>>516
欲しいか?
俺が付けてる外品ナビには付いてるが有線の癖に音質はクソ化されるしナビは使いものにならんしこんなもん欲しがる奴いるんだな
ちなみに純正しか付けてはいけない罰でも受けてるのか?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:06:13 ujDbxsKd0.net
>>511
MTなので無理

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:15:53.15 gen0WlkJ0.net
>>517
>>519
みんなMT比率高いんですね
まあホットハッチの部類だから当然か
ATに慣れてしまったから、よほどハードな乗り方しようとしない限り選択しないなぁ……

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 23:18:47.87 LvQWmHM+0.net
メモリー機能ないから電動の意味は無いけどね

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:16:44.52 5Ek7GswF0.net
無段�


536:K調整できるという点では、無意味ではない



537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:18:52.25 8RNoxxQi0.net
今時レバーで調整とかやりたくないからあえて電動の方買ったわ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:19:55.69 sOZ01E5q0.net
>>511
MTと悩んだけどレザーサンルーフに決めたよ
ソニックグレーで4月納車予定

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:32:47.52 Rc4DWTUs0.net
純正ナビにCarPlay無いのは嫌だなと思ってしまった。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 01:35:27.76 PZ3cfzag0.net
>>525
APPLE製品は一切持ってないから対応していなくても問題ない。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 03:40:43.87 f6SPdMAW0.net
音響良くなる車種チューニングもないよなシビック

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 04:57:41.30 DJgyKnwk0.net


543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 05:49:01.78 IZtvlQ4Q0.net
泥にもAndroid autoってのがあるわけだが…
まぁ使い物にならんけど

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:13:08.56 xHYuiiet0.net
音の匠があったがただのラウドネスにしか感じなかった

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:47:33.67 TUxi+k+P0.net
この前、霙状の降雪時に走行したが
ヘッドライトが雪が溜まってライトが暗くなってしまった
次のマイチェンはなんとかしてくれ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 07:56:36.09 O0bnNZAZ0.net
除雪しろよ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 08:04:31.17 xIZ9zKgh0.net
次のマイチェン?
次はフルモデルチェンジか無くなるかどっちかだろ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 09:23:25.77 5Ek7GswF0.net
>>527
あるよ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:10:47.60 jg9UNUf/0.net
>>530
ラウドネス懐かしいのぅ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:29:04.14 8RNoxxQi0.net
音の匠云々よりスピーカーがゴミなんだよな
あの程度でハイグレード音響システム名乗るなよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:43:20.24 MvOGk+zw0.net
>>524
年度明け納車おめ
良い色買ったな!マジで
自分もその色で検討してます
やっぱり値引きは皆無でしたか?

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 12:44:54.84 MvOGk+zw0.net
>>531
LEDヘッドライトの弱点ですな
降雪地帯はマジでどうしてるんだろ?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:07:56.16 TUxi+k+P0.net
>>538
ハロゲンでないのもあるけど、ライト部分が細くて
ボンネットより内側にあるから雪が溜まりやすい構造になってる

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:13:10.12 ElbVMT/z0.net
>>537
普通に値引してくれるよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:20:20.15 8t0Hf1D/0.net
>>538
流石に見えないレベルまで被ったら除雪するよ
フォグの色変える人は多いね

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 13:42:31.82 +ySb+Sv10.net
ソニックグレー実車見ないまま
買うのは勇気いるよね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 14:49:02.29 g/BcHmb80.net
>>500-507
なるほどそういう線もあるのか
ありがとう

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 15:16:37.74 MScAP3K80.net
塩ビ管みたいな色だよね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 16:18:16 sOZ01E5q0.net
>>537
オプションもりもりで15万値引きだから
本体の値引きはほぼない感じですねー

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 16:27:14 8RNoxxQi0.net
マイチェン後は値引き渋いな

スタートダッシュ決めてるような奴なんて鴨られて当然だけどなw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 17:11:53.08 ElbVMT/z0.net
コミコミ370でそこから交渉無しで30引きだったよ
下取りは別途納入日決まってから

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 18:56:43.14 8t0Hf1D/0.net
>>546
店のやる気次第じゃない?
今逃すと軽く半年待ちになっちゃうレベルで生産少ないよ

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:44:47.22 YDZmXIPV0.net
シビックは現モデルで生産終了?
あまり売れ行きが良くないのは国内市場だけなのか世界でもそうなのか?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:46:08.61 YDZmXIPV0.net
>>546
公式のトップページでも出てこないし
やっぱり主力じゃないのかねぇ…

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:50:50.92 YE1DC5UT0.net
ハッチバックは撤退決まってるイギリス生産だから
納期を早めるためにライン急かすとかないと思うよ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:51:39.46 1ZunE5pT0.net
>>549
アメリカと中国で売れてる

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 19:54:07.69 YE1DC5UT0.net
>>549
世界市場で言うと
シビックはホンダで一番売れてる車です
アコード、CR-Vとともにホンダのドル箱で
時期モデルがなくなるとかありえません

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 20:32:51.92 8RNoxxQi0.net
日本で撤退はあり得るかもな
月1200台ぐらいだろ 
シビック消えたら走りシフトの車 
まず見かけないレジェンドとNSX
走りかも怪しいアコードぐらいになっちまうぞ
ヤリスGR対抗に
アコードの2.5t持ってきてフィットタイプRとか作ってくれたら嬉しいんだが
フィットの車体的に無理だろうな

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 20:55:19.32 f6d9J03C0.net
今はF1でチャンピオン獲るのが最優先でしょう。スポーツ車人気は国内では低いしS660とフィットRS位でも十分です。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 21:37:57.54 3nYRIsJ/0.net
そもそもシビックって前のモデルでは日本未発売じゃなかった??
数台限定だったかも?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 21:39:35.18 8RNoxxQi0.net
未発売だよ

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 22:08:18 D6PhdTPf0.net
>>549
世界で二番目に売れてるモデルなのですがw
ちな1位はカローラ、3位はゴルフ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 22:54:47.83 9S05CaNy0.net
>>558
日本でもカローラ、ゴルフはそこそこ売れてるけどなー
シビックはほんと売る気ない(´・ω・`)

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:06:58 PZ3cfzag0.net
>>555
フィットRSって今はなくなったよな?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:16:21.22 6Q73CZ2n0.net
1500ターボで2400cc並のパワーなんだけど
260万は高く感じる

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:29:21.18 8RNoxxQi0.net
別に1.5tでna2.4相当とか凄くないし…
もう少し上の方まで伸びればいいんだが そんなこともないしな
Cセグでシビック以上の馬力ってスカイX wrxぐらいじゃないの?
海外みたいに 脚揃えて180前後の馬力で揃えろや

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 23:55:03.20 jg9UNUf/0.net
>>560
ハイオク化とかして足回り固めて出そうと思えばすぐ出せるでしょう。

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:10:23.23 Q6HEx4b50.net
>>561
いや
さすがにCVTは低中回転のダイレクト感がないが
日本の道路事情で6MTで乗るに十分
車は直線だけ馬鹿みたく早くても面白くないよ
いつも競争して走ってるわけじゃあないでしょ?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:15:00.65 U0us9w1r0.net
この車よく曲がるし よく止まるよ
制動なんてスポーツカーレベルなんじゃないかな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:28:48.41 Q6HEx4b50.net
たしかに海外スポーティモデルユーザー好みだからハンドルはクイックだね
アクセルはかなり踏み込まないとブーストかけられないが
それをわかって運転すれば最大馬力の割には燃費はかなりいいほうだ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 00:59:46.50 p6OKZbAt0.net
めちゃくちゃ欲しい車だ
難しいことはわからんが見た目が最高に好み
でも用途に合わない…

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 01:32:31.86 Ph25zWyA0.net
いままでAppleCarPlayを搭載してた機種なのにモデルチェンジしたらしれってと改悪してるギャザズがほんとに糞
ギャザズのせいでホンダの�


583:iビは全然良くならない



584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 03:50:11.60 QMQT3ZZI0.net
使い込んだ傷だらけのチープカシオ腕にはめて乗りたい車
内装の簡素さは別に嫌いじゃない
要は高級車じゃないけど走破性は申し分なし!
思う存分に悪路でだろうが高速でだろうが遠慮なく使い倒してくださいってことだろ
いいじゃないか

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:00:06 oLADeCtH0.net
見た目のかっこよさは現行車トップクラスですよね

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:20:01 zYqK8IWO0.net
>>568
やっぱ現行のだとCarPlay使えないんだ…すこし残念だ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 06:21:53 7uNukRUL0.net
試乗車っていつ頃店頭に並ぶの?
心は殆ど決まってるんだけど一度乗り味を確かめておきたい。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:11:06.82 75A+nm560.net
>>572
MC試乗展示車は減るんじゃないかって営は言ってた
車入れた分を回収するのが厳しいらしい
田舎は系列店舗で1~2台を回す感じ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:12:13.24 FPXu+99l0.net
発売日以降じゃね

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:49:11.80 OSCRcQsk0.net
ナビやオーディオなんて好きな機能が付いた好きなもの付けろよ
残念なのは純正一択に決め込んでる頭だろう

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 07:52:56.23 36hAAcs+0.net
>>550
ツーリングが出てラインナップが増えてCM出すヴェゼル
一方、シビックは

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 08:30:24.76 zYqK8IWO0.net
ほんとCM見ないわ

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 08:48:45.08 TgjDbhgW0.net
>>565
大衆車としては上出来だけどタイプR乗ったら同じ事言えなくなるぞ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 09:21:03.26 bHKfzdtN0.net
>>567
同じく
周りが狭い道多くてシビックだとちょっとデカイ
近所はコンパクトカーばっかり
2015年の北米販売開始からずっとスタイル他ベタ惚れしてるんだけど…引っ越すかw

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 11:43:07.26 EqWtnPqF0.net
>>575
7インチしかはめれないんだよなぁ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 11:47:29.81 Zz2jSP7r0.net
>>562
たしかに1.5ターボもう少しパンチ効いてても良かったなとのってて思うね。海外のSiグレードには205馬力でてる。同じエンジンでもCR-Vはガソリンで190馬力あるしなぁ
まぁアフターパーツメーカーにECUで好きに遊んでって感じなんでしょう

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 12:06:59 YJNGK3KN0.net
>>580
アルパインかパナソニックで解決できるが

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 12:55:22 mDN/+FK00.net
昨年のアメリカ販売数。
9位. Honda Civic: 325,650 Units
カリフォルニア州で最も売れた車になった。

10位. Toyota Corolla: 304,850 Units

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 13:17:27 dkVnQpAd0.net
>>568
マイチェン前でCarPlay対応だけどめちゃくちゃ便利。
音楽アプリはもちろんSiriが役に立つ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 13:22:41 kGAwPcaW0.net
Xperiaなんでそんなこと尻ません

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 14:11:23 LC+VdNe70.net
ハッチバックMT検討してる人ってやっぱりタイプR買った時の試算ぐらいはしてます?
リセール考えると無理してでもRに手を伸ばすのもありじゃないかと思えてきた

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 14:24:12 4J2O5YAg0.net
リセール前提なら素直にRの方がいいんじゃないかな
長く乗るつもりならハッチバッグがいいかな

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:05:23.18 0fTThsgj0.net
Rは維持費がね……

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:06:14.04 P5Yt6hrM0.net
Rは盗難、セキュリティ、保管場所、いろいろ面倒くさい

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:07:13.62 DNQ2OFVa0.net
価格comのクチコミの所に2月納車の連絡来たって人居るな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:06.82 INDJIFfH0.net
>>586
幅が無理

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:13.38 sHtng17V0.net
前期型乗りはナビパネル替えるかい?
海外仕様みたいにエアコンパネル部までピアノブラックになるんだと思ってたら
国内仕様はナビの周りのパネルだけなんだな
そのせいか何か中途半端なんだよなぁ…

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:38:18.38 sJPRZdC30.net
タイプRって盗難されやすいのか

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:51:56 SDBBSVOv0.net
>>592
俺の性格上、ピアノブラックの線傷が気になって仕方なくなるのが分かってるだけに今のままが精神衛生上一番という結論
今ですらピラーとシフト基部が気になるというのに、フィットのエアコンパネルとか発狂すると思うw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 15:56:58 sHtng17V0.net
>>594
そか
なんかたいへんそうだなw

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:08:18.70 LC+VdNe70.net
ありがとう、まさに>>589みたいな事とか気にして選択肢外してたんだけど、
よくよく一個ずつ考えていくと案外Rを所有できる事を考えれば目をつぶれる範囲では、という気持ちも湧いてきたんですよね…

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:51:00.55 YxuQfLsV0.net
点検パックついでにレインセンサー対策品に付け替えてもらったけど、まえのキレッキレの動作がなくなって、それはそれで寂しい。

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 16:55:02.66 KWDAIwf00.net
>>596
だったら買えば良いだろ

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:10:11.01 EqWtnPqF0.net
>>582
はめ込めるが液晶部分だけ飛びでて、エアコン吹き出し口とエアコン操作部分部に干渉する
見栄えが悪すぎ

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:10:41.32 wWqytSO70.net
高い車は盗難ありそうだね

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:38:24 /u6lw2260.net
>>599
じゃあ7で選んだら?
嫌なら加工して付けるか車種を替えるといいよ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:47:07 b1GgVCMf0.net
>597
9月の点検でディーラーでレインセンサー対策品の交換きぼうしたら
そんな物はないって言われたけど?

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:53:32 Np/8H0ID0.net
>>592
俺もそう思ったけど超ポジティブに考えるとエアコンパネル交換で高くつく事が回避できて良かった
あれば絶対に交換せずにはいられないタイプの人間なので
無いなら無いで普通に諦めつく

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:39:01.67 cnN93QB70.net
二年乗ったらもう内装何か気にならなくなった
今の悩みは次のサマータイヤ一択

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:44:27.48 33QQEWCH0.net
>>586
どうせ売らずに乗り潰すんだから、リセールバリューがいくらだろうと関係無いわ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:46:11.89 1MF7Dex/0.net
>>596
一本10万で1~2年で磨耗交換、ふとした段差や継ぎ目で破損するタイヤの存在を忘れてる
端的に5年乗ったとして車検×2タイヤ全交換×2だけで100万近く財布から金が出て行くぞ
リセール狙いなら3年で売るor乗らないで生産終了後に売るか2択
って事をぼくの営業さんは教えてくれました。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:00:37.92 U0us9w1r0.net
タイプRのタイヤなんでそんな高いんだよ…

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:03:54.17 VuJLa+GY0.net
車庫があればタイプRを観賞用に買いたい
財産としても価値さがらんだろうし

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:20:26.13 kGAwPcaW0.net
将来は炭素税とかかけられて魅力が薄れるかも知れないよ。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:43:58.20 ldotwQGZ0.net
>>586
俺はしていない。
5人乗せることあり、衝突軽減装備がないとこれから年取ったときに人殺しになると考えて、ハッチパック一択。
まぁ20代でまだセブンセンシズが効いているウチなら、タイプR買っただろうけどな。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:48:40.91 4J2O5YAg0.net
ランチパックかと思ったw

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:50:05.18 ldotwQGZ0.net
>>580
純正9インチナピを取り付けたところ
URLリンク(cartune.me)
社外8インチナビを取り付けたところ
URLリンク(ameblo.jp)
金出せばやってくれるところもある
URLリンク(victory1987.co.jp)

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:51:57.60 VuJLa+GY0.net
なぜそこまでしてデカいナビが欲しいのか謎

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 19:56:13.33 jbrxyvBW0.net
老眼

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:24:07.34 zvLKMd6+0.net
皆さんはレザーインテリアのオプション付けてますか?
教えてください

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:28:40.34 4yX2DlEQ0.net
ここの人は純正ナビにする人が多いのかな?
純正ナビ+ハイグレードスピーカーかケンウッドのMDV-M906HDW+ケンウッドのKFC-XS174Sにするかで迷うなー

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:30:56.20 uwfWQGbM0.net
>>614
老眼だからじゃね

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:33:29.30 +sT9HHRT0.net
買う奴はジジイが多いからな

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:36:05.16 poc3yIrp0.net
>>615
MTなので

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:43:40.05 vmeZj8w+0.net
ハッチバッグとかハッチパックとか
なんかかわいいな

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:49:17.38 U0us9w1r0.net
>>616
純正ナビのハイグレードスピーカーはゴミだから
ケンウッドした方がいいと思う

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 20:53:37.28 emS/imxK0.net
国産品そのものがゴミ

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:00:39.43 U0us9w1r0.net
車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ
>>616
純正のナビなんてMP3とWMAしか対応してないゴミだからまじでやめとけ
aflac wavとか対応してないからな!
後スピーカー本物のゴミだから オーディオ目的でスタナビ15万とかほんとアホらしいからやめとけ…
俺以外に被害者増やすな

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:06:01.82 sivXmxgx0.net
>>621
>>623
ありがとう、純正はやめときます

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:06:13.23 DhykMTns0.net
KENWOODの彩速はmp4対応でびっくりした。
USBメモリにyoutube動画をダウンロードして再生できる。

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:15:06.76 xso/d6SB0.net
純正じゃなくてもTurn by Turn表示できるの?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:17:52.44 wWqytSO70.net
シビックの内装に文句言う人多すぎ問題

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:25:58.07 zYqK8IWO0.net
逆に考えるんだ。そこにしか文句がないと

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:29:37.69 U0us9w1r0.net
悪路のロードノイズもうるさいけど そんな事些細な問題だからな 
むしろ心地良い音色

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:30:39.89 r2Njuf6D0.net
>>616
純正ナビはケンウッド製だよ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:31:19.25 aGGRDSlg0.net
荷物詰める
後席大人3人乗ってもそれほどキツくはない
速い
MTある
安全機能ある
まあそうなると欠点は内装になっちまうな
個人的にはワイパーもだが…w

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:33:37.02 r2Njuf6D0.net
>>623
純正ナビはflac対応だよ
彩速ナビベースなんじゃね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:41:25.63 ldotwQGZ0.net
>>623
> 車界隈で見るBOSEサウンドシステムってどうなんやろ
 残念ながら残念な性能だな。
 メーカーから厳しく価格上限定められていてその範囲で何とかBOSEらしさを出そうとこねくり回された製品。
 もっとも、純正のスピーカーやアンプも「音が出ればいいレベル」だからそれよりはマシだが。
 昔車載DAT積んでいたことがあるが、高音質なソースだと再生音が痩せていてがさつなのがはっきりわかるぜ。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:41:43.74 U0us9w1r0.net
>>632
本当だ…今のスタナビついとる…
俺の195vfiちゃんと同じ値段なのに…悔しい…
URLリンク(i.imgur.com)
表の下にある※の数ww

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:44:47.36 U0us9w1r0.net
>>633サンクス
やっぱゴミなのねwww
音求めるなら自分で弄るに限るわね

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:52:48.86 XHbr0esi0.net
騒音だらけでスピーカーの位置も変な所にあるのにいい音で鳴るわけがない

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:54:00.02 3tnZCWUb0.net
>>631
実際に乗ってみるとそこまで悪いってわけじゃないんだけどね
内張りまで黒統一って車によってはOPとかグレード専用だし

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 21:58:24.94 /3qG2kC+0.net
今のままでも十分魅力的だしいい車だけどもう一回り小回りが利く車体だったらなあと思うことは時々ある

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:00:42.89 U0us9w1r0.net
駐車場やUターンで曲がりきれずにバックする事あるけどクソダサイよな…
フォークリフトまでとは言わないけど もう少し曲がって欲しい…

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:02:57.76 kGAwPcaW0.net
試乗車落ちにCPCの一番安いコーティングしてもらったけど1年くらい経ったから補修キットの説明書を読んでみよう。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:03:27.17 IFUydCAi0.net
内装よく見ると悪くないわ
CX-5がよく見ると安っぽかったから逆の意味で意外と金かかってんなと思った

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:05:34.01 VuJLa+GY0.net
いい音聴きたいなら純正とかあり得ない
サイバーXかサウンドナビでスピーカー交換必須

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:05:35.77 poc3yIrp0.net
>>639
4controlですね

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:13:28.97 /3qG2kC+0.net
>>641
マツダは言っちゃ悪いけど上っ面だけのデザインだからね
確かに外装の曲線美はなかなか見事に仕上がってるけど内装はよくよく見ると実は子供っぽい
あれをオシャレと絶賛するのは美的センスが10代のままで止まってる人

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:16:30.17 VuJLa+GY0.net
純正ナビ買う人ってディーラーで全て完結したい人であり
いい音を得るために専門業者行くとかめんどくせえって人
そういう人が多いからあんな世代遅れのハードでも商売になるし
ディーラーにとって粗利のいい良いお客様

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:19:03.10 VuJLa+GY0.net
シビックハッチを買おうって人はマツダとは悩まないと思う
デザインの方向性が違う

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:30:55 +sT9HHRT0.net
>>645
ステアリングホイールのリモコンを使いたいから

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:32:20 wCUM+i4N0.net
定期的に洗車して綺麗に乗ったほうがいい車だね

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:33:23 k4amnx940.net
>>647
外品でも使えるぞ
ソース切り替えだけは上押しても下押しても順送りになってしまうが使ってて不便だと思った事はない

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:37:38 r2Njuf6D0.net
Turn by turnと時計同期を使いたいから

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:43:47 rhoteNEq0.net
>>650
それと引き換えに他を我慢できるなら純正で良いんじゃないか
まあ全ての要件を満たすなんてあり得ないから何かを求めれば何かに穴が開く
それだけの話だわな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:53:42.64 2ICKvfjj0.net
シビックセダンでUターンつらいとか
冗談だろ
Bセグ並みに曲がるのに
バックは車体の大きさを感じるけど

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:54:04.73 mPl4fLB30.net
URLリンク(i.imgur.com)

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:56:36.79 2ICKvfjj0.net
ところでついに日本のも顔が腐りますな
日本は現状維持させるのかと思ってた
中古のが売れるんじゃない?

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:04:29 U0us9w1r0.net
このおっさん顔面開示したのに懲りてないなw
次は悲しい顔じゃなくて笑顔で開示しなよw

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:07:09.03 k4amnx940.net
URLリンク(i.imgur.com)
仕方ねーな

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:10:10.15 U0us9w1r0.net
保存してる奴が居て草生えるw
可哀想だから消してやれよ…

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:16:24.36 kGAwPcaW0.net
デザインの良し悪しなんて客観的な答えは無いんだから。俺は今のBMWのキドニーグリルの縦横比は好きじゃないし金があっても買わないけどそれが好きな人もいるんだ。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:38:58 4J2O5YAg0.net
>>653
セダンおじさんカッコいいよ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 23:52:37.11 U0us9w1r0.net
そもそもその画像前に上げたやつだろ
見たことあるぞ

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 00:22:27.97 RyqxjsCs0.net
>>653
シルバー最高ですね!

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 00:59:56.87 Pt3iGoaE0.net
>>613
シビック乗るような奴が小さいナビで満足してんなよ
もっと大きい人間になれや

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 01:19:09.23 h1V5Svcu0.net
純正ナビ7インチしか用意してない時点でその程の人間認定されてるんだよ
7インチしか入らないのにそれ以上のでかいちんこ入れようとしても滑稽なだけ
そもそも心がビックな奴はアコード乗ってる 

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 02:11:49.66 yI+1wvPF0.net
ナビなんかに頼っちゃう男の人って

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 05:34:20 Pt3iGoaE0.net
>>664
やっぱシビック乗りは小さいなぁ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 05:36:44 Pt3iGoaE0.net
そもそもナビだからってナビ機能しかないと思ってるお爺ちゃんかな?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 07:35:34 UgusA2gS0.net
9割オーディオとして使っているなw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 08:09:49.13 MDxIqCw/0.net
ホンダのマイチェンって
エクステリアについてはだいたいが改悪だよね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 08:12:07.25 sZ/F04wQ0.net
シビックオーナーでチンチン晒してたやつどうなった?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 09:54:23.99 xMeZKp5a0.net
>>668
DC丸目インテ。。。

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 10:00:22.70 CAB00Nas0.net
あれはいいものだ…

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:11:41 MDxIqCw/0.net
ダミーダクトの加飾は余計だなあ
あのパーツだけエクステリア全体から浮いてる
子どもがプラモを改造した「ぼくだけのしびっく」になってる

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:15:43 MDxIqCw/0.net
まあそもそもデザインだけのダミーなんだけどさ、
ダクトで「あるはず」の部分にメーカーが自分でいれちゃうかねっていう

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/15 11:15:57 UK64nh9C0.net
前期ハッチバックってパールホワイト色なかったんですか??
前は普通のホワイトだったっけ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch