空冷VWを楽しもう ワッチョイその3at AUTO
空冷VWを楽しもう ワッチョイその3 - 暇つぶし2ch528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 12:55:36.67 mW8u2KxC0.net
数年前だと日本でのカルマンギアは割安だから
海外から買いに来るとは聞いたことある

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 16:59:05.25 5fYKV9l00.net
>>527
何だしても外人が声かけてくるよ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 20:53:17.99 ZNgs0Qws0.net
バスも海外で高騰しているって聞いたけどコロナでどうなったん?今も高い?

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:38:12.94 GhefZIeY0.net
ヤフオクで20万の買って自分でメンテしながら乗るのが楽しいんじゃんよ。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 21:39:42.93 GhefZIeY0.net
日本語の整備マニュアルあるし、部品は通販で何から何まで安く揃うし、なにより単純であんなん誰でも治せるし。
店に任せる様な車じゃないよ。
そういうのはマセラティとかジャガーとか。

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/19 22:26:26.45 cTXcuVQAd.net
日本語の整備マニュアルってどの位信用できる物なの?
ワーゲン社のマニュアルなんかと同じ物なんですか?
あと素人なんで良くわからんのですが、整備士免許無いのに車整備していいもんなんですか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 01:44:42.28 I4M4WbpVM.net
素人なら弄らんほうがいいと思う

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 05:42:22.61 qLI8RKcC0.net
自己責任が根付いて無い国だなってつくづく感じた

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 06:56:39.61 BdkuwsWl0.net
簡単な整備とかカスタムは自分でやってブレーキ関係と難しい整備は店に頼むのが良いんじゃない 要は命に関わる箇所は店に頼む感じ まぁ頼む店が素人レベルなら論外だけどね

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 07:43:21.34 r74gZHa1d.net
整備士資格持ってなくても車屋で働けるの?
資格ないのに整備した車乗ってたら違反になるのか?どうなんだ?
違う話なんだが皆さんポイントレスってあまり良くないと思う? 整備で預けてる店が改造エンジンとかでなければポイント式の方がいいと。 普段の足にしてる位なら車検毎に交換すれば調整なんかしないもんだ。
と言うのだがそんなもん?

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 08:47:00.19 E7f2VDF70.net
>>533
毛塚の本持ってりゃ素人レベルなら困ることは無いよ。
ヘインズとかのは素人よりむしろプロが確認用に見る感じ。
なんだかんだで記載してあっても全年式対応してないし。
>>537
うちは面倒だからポイントレスにしたけど特にデメリットは無いよ。
突然死するとか言われてるけど5年以上ノーメンテ・ノートラブル。
ポイント時代も確かに足位で距離乗らなければ車検毎で十分だったね。
季節の変わり目のオイル交換ついでに隙間計ったり表面の状態見てたけど。

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 09:41:48.63 +7mnpuDi0.net
ポイントレスってそんなに信用なりんのかな?
俺のイグナイター、20年メンテナンスフリーなんだけど。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 18:30:49.42 6uDiVMYEa.net
ポイントありがたがるなんてオールドハーレー乗りだけだろ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:01:02.86 PSE4Vzku0.net
ポイント調整よりコンデンサの突然死があるからどっちもどっちじゃない?
オレはポイントかな だって安いもん

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 20:05:13.77 mGszXqgkM.net
イグナイターとか、ポイントとか、パンクとかよく分からない言葉が出てきた
URLリンク(mixi.jp)

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/20 23:23:46.38 H4A77BBK0.net
用語くらいは覚えないとね

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 10:27:30.23 KovmwnQwM.net
ポイント調整はもう3年サボってるけど快調に年間1万km走ってるわ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 15:00:47.67 D1Fv9XnyM.net
始動時にセルとエンジンの回転が干渉しないのはこの仕組みのおかげ?
フルトランジスターイグニッション、ブレーカーポイント
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/21 23:35:03.71 inAxLFbZ0.net
>>537
そういうのは整備振興会って各都道府県にあるから聞いてみな。

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 20:50:06.59 YZDtgZZt0.net
うちもポイントレスだけど今のとこトラブルなし
まあ突然壊れるとはいっても、
外したポイント一式も積んであるからイザとなれば復旧できるしね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/22 21:47:45.02 W/x2jUOld.net
ポイント式もコンデンサーが死んだら動かなくなるんだろ?
要するにどっちでも同じと言う事か?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 18:49:35.84 EF2QiEWrM.net
コンデンサーの方が壊れやすそう。電解コンデンサでしょ?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 19:23:44.77 EF2QiEWrM.net
バケ6 ってメキビーの純正でも存在するんですか?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/23 22:27:21.42 mW6uA/qE0.net
オートトレーディングやF4の新車でバケロクメキビーあった気が
フロントフードは短いけどね

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 07:15:34.10 Px9LgYUzM.net
>>551
あれってメキシコの工場出荷時に既にバケ6 の姿だったのでしょうか?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 12:11:32.71 WTEmZPSBd.net
仮にもメーカーが改造車なんか作るか?

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 17:39:20.19 ZPDCIjtsM.net
メキビー純正フェンダーが未だに大量に出てるのを見ると
国内でやってたと思う

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 18:32:34.52 3jqn4Yn6a.net
南米人がアウトラインとか出来るわけないじゃんw

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:14:41.90 wo1AP/7A0.net
ウチのバケ6 、ずっとメキシコ産と思ってた。
オートトレーディングルフトの改造車だったのか。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/24 20:41:59.96 N8B75Cuz0.net
要は輸入業者だろ

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 00:02:29.85 vVrOqdbq0.net


559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/29 00:03:25.77 vVrOqdbq0.net
カルマンの角テール、もう国内では買えないかなあ

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/02 18:18:02.75 mE13waGba.net
>>559
そんなことないっしょ。
タイプ2なんかよりはずっと安いよ。
俺の58買う?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/03 05:03:25.31 RihkvVw1d.net
今年は千葉でジャンボリーやるんだな。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/06 15:40:55.20 DhMsRKfId.net
YouTuberがメキビ買ったね

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 20:46:07.05 P+ZAtLqKM.net
>>562
リンクも貼らずに(略

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/07 23:56:07.93 BitvloFq0.net
>>563
誰が何を買おうと興味無いでしょ?
しかも素人だよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch