【BNR32】R32GT-R専用スレ Part78【RB26DETT】at AUTO
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part78【RB26DETT】 - 暇つぶし2ch314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/17 09:29:41.72 C+L1LP3i0.net
>>313
ブローバイを戻さないなぜオイルが汚れるのか教えてください。
有名ショップを含めて当初は大気開放していましたが、環境問題と燃調が狂うと
言うことで戻すようになったと思っていました。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-vx/s)
20/03/17 10:19:39 mbKueDQwa.net
>>314
オイルにガソリン継ぎ足してみろよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b954-qZv6)
20/03/17 10:57:00 EcMlmCpJ0.net
オイルキャッチタンク

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d91-Q/ZL)
20/03/17 13:52:02 C+L1LP3i0.net
>>315
ブローバイを大気開放でなぜ汚れるのですか?
戻していないのですよ。ガソリンのカスを

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c6ba-vLrg)
20/03/17 15:55:11 PDzaRxHM0.net
未燃焼のガソリンを含むガスが長く滞留し続ける
昔乗ってた車はブローバイ大気開放してたら抜いたオイルがガソリン臭かったよ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8d85-WP2K)
20/03/17 16:32:17 u5cqXPD80.net
実感はあるけど理屈がよくわからない

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-41cu)
20/03/17 17:11:15 bh78RC1YM.net
大気開放より、エンジンの負圧で抜いた方がよく抜けるのよ。掃除機のように

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM76-41cu)
20/03/17 17:12:21 bh78RC1YM.net
戻すのはインテークにで燃やしてる。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8d91-Q/ZL)
20/03/17 19:01:20 C+L1LP3i0.net
>>320
ありがとう
インテークの負圧なんですね。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MplR)
20/03/18 17:11:23 yXYmqV/5a.net
買ったまま積んでいたタミヤの32ニスモのキット組むか、と思ったが
バンパーインテーク用の穴あけ加工が必要とのことで失敗しそうで心が折れ気味

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-JDns)
20/03/18 17:15:24 Rk/ujfEw0.net
実写も切抜きしましたし

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5191-44a/)
20/03/18 20:04:32 DksiVADX0.net
>>324
実車の方が簡単かと・・・
少しパンダみたいにする方がグループAっぽい

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b955-cvBQ)
20/03/20 02:55:37 hOP4AxuJ0.net
>>324
>少しパンダみたいにする方がグループAっぽい

バンパーのエアインテークを垂れ目気味に取り付けるの?
厚めのインタークーラーを取り付けた車でそうなってるね

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9391-rewQ)
20/03/20 04:29:42 9xrKga+10.net
N1持ってるけど新車状態で少しパンダだよ

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM05-2YuG)
20/03/20 07:16:04 kw8jFLUjM.net
06Uのバンパーは最初っから穴空いてるから水平な気がする。
あとから開けたのが水平取れなくてパンダになるような?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 08:58:34.74 9xrKga+10.net
いや、新車からパンダだよ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bb8-thYZ)
20/03/20 09:35:29 nTNeAkZa0.net
あれパンダって言うのか
初めて聞いたよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Wuc4)
20/03/20 09:38:30 F9p6g8uva.net
パンダなんて言わんよ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4158-K32A)
20/03/20 10:39:03 25v1+VB80.net
うちのN1は新車で購入してタレ目になってないけど。
見る角度によってはタレ目に見えなくもないが前から見ると綺麗に水平とれてる。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7b40-Sn4Q)
20/03/20 12:44:16 20chhZp70.net
豚鼻じゃないけど初期型のグリルはちゃんと水平とれてるのに後期のグリルは微妙に弓なりに湾曲してるよね
金型が劣化したせいなんかね

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-y+pL)
20/03/20 13:02:08 U7L4XpAbd.net
後付けが歪んでるもんだと思ってたがそんなこと無いのかな?
(` ´)をチョンダクトと言ってた連中はいたけど(´ `)をパンダってのは初めて聞いたが…

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MplR)
20/03/20 13:32:52 eZXHSwLPa.net
角度は別としてニスモダクト以外の言い方をするなら通称ブタ鼻かと思ってた

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 29fe-7rPf)
20/03/22 14:05:45 /R5Ygo400.net
グリル垂れは取り付け。

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1330-Gx2Q)
20/03/22 18:59:06 FHRSBhy+0.net
みんカラでZ33のブレンボをジュラテックのブラケットで取り付けたってのがあったけど
なんやかんやブラケットだのなんだの買い揃えたら33、32のブレンボを探した方が安いよなあ

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 19:29:08.04 mxC4GJMOd.net
R35の点火コイル流用して組付けてる人いますか?
旧パワトラの不安から開放されるんかな

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 09:02:54.88 sMdYyiejM.net
>>337
そういう流用って持ってるからとか貰った前提やないとそりゃ高くなるでしょ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b955-cvBQ)
20/03/23 12:50:24 plQJrBDo0.net
良さげな個体発見!販売もディーラーだし、記録簿もちゃんとある
URLリンク(www.carsensor.net)

こっちも良さげだが、92年式で白はあったかな
もしかしたら再塗装か
URLリンク(www.carsensor.net)

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-atwX)
20/03/23 13:05:50 4ihLAGZNa.net
下のはサーキットでシバかれてたっぽいな
戻せるところは純正に戻してる感ある

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8bf0-y+pL)
20/03/23 13:21:29 FQSJIT010.net
埼玉のとこは定期的にいいタマ載っけてるね
この年代のスポーツカーに1年走行距離無制限保証なんて凄いなぁと思いながら見てる

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-cZnd)
20/03/23 14:32:09 sMdYyiejM.net
そんなに走る人いないんじゃないのかな
自分も買った当時はもったいなくてもう1台の車しか乗ってなかった
まあ十分高いしねw

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b955-cvBQ)
20/03/23 18:10:04 plQJrBDo0.net
92年式で走行わずか 6947km
内外装は綺麗だが1オーナーではなく修復歴ありでこの値段
タイヤは韓国製のナンカンがついてる
どう判断すればいいんだろう
URLリンク(www.carsensor.net)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5191-f9wa)
20/03/23 18:23:38 Rd07Uftj0.net
>>344
6000キロのステアリングはあんなボロくならないよ。記録簿が無ければ信用できないね。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-r64C)
20/03/23 19:01:01 VAcwcbV2a.net
サイドブレーキとかは屋内保管でも開いてくるもんなん?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5185-fJiJ)
20/03/23 19:35:45 geVZV8bn0.net
>>345
いろいろ外した跡も見受けられるしね
リヤバンパーも樹脂地の部分がないからマスキングせずに再塗装or未塗装品の新品に塗装して交換されてるな

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Wuc4)
20/03/23 21:40:15 LN+k6PS/a.net
>>344
つか何がしたいの?
32がほしいから相談してるの?
それともリンクベタベタ貼るだけなの?
買う気もないのに長いリンクベタベタ貼るのやめてほしいんだが

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 23:36:24.73 GQgXH+Pe0.net
もう2度と昔の価格帯には戻らないんだろうか
盗難が怖くて、外で物音がすると毎回駐車場を覗いてしまう

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa15-MplR)
20/03/24 00:23:15 qpe0pbI5a.net
URLリンク(option.tokyo)
内装部品も復刻きそうなのね

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 01:12:04.00 cT1b8c9Wd.net
でも中古の価格は落ち着いたかな32は

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5d-Zbmf)
20/03/24 06:52:07 Ftjuyakua.net
>>350
ダッシュボード自体のリプレイスも検討したが、現実味のある販売価格の想定ができなかった。

、ってことはダッシュボードは出ないってことでしょ

これこそ欲してるオーナー多そうなんだが

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 07:05:49.03 2iZEZZ+2M.net
>>351
カーセンサー、グーだと最低価格は240万くらいで落ち着いてきた感じたね。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 08:03:20.42 Gq1m+g9D0.net
>>352
剥がれたり縮んで浮いてくるのとか素材や接着剤を改良したもので再生産してほしいなあ
ダッシュとかリヤクォーターガラスの内張りとか

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 09:29:16.24 WfdNPzfY0.net
R32の場合、ガラスがUVカットじゃないから内装が傷むんだよな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 10:13:10.43 SJavXSu8a.net
リアの吹き出し口は割れた個体見たことないけどフロントは結構傷んでるの多いね
34のべたべたといい35,36の割れといいスカイラインは内装が常に弱いイメージや
シルビアローレルからティアナ辺りは色褪せくらいなもんなんだが・・・なんでや

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-CNkR)
20/03/24 12:35:57 cT1b8c9Wd.net
ダッシュボードの内装出るのか!
張替え方式でもキレイになるなら大歓迎だわ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 13:39:01.68 UjH2G57va.net
カバー類なのね
スマンかった

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 14:25:28.77 wcHGhhcsb
このコロナの影響で輸出屋も稼働していないからオークションでの32の値崩れが半端ない
高買した販売店の在庫はこれから大変だな
32を狙うならいい時期かもしれんが手放すのは?だな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b188-/fTi)
20/03/24 21:11:29 3ttqHObs0.net
このヘリテージの調子だと
第二世代で32が一番存命出来たりして・・

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb88-AZsn)
20/03/24 23:02:58 PZtEk6Jj0.net
1番売れてるしね。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d955-2pFN)
20/03/25 13:02:34 xgZkVatd0.net
古い車に税率を高くするという税制はなんとかしてほしい
まもなくまた自動車税だよ

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb2-wi9P)
20/03/26 20:39:46 /Vlgv90md.net
URLリンク(car.watch.impress.co.jp)
ニスモ、スカイライン GT-R用「NISMOヘリテージパーツ」にトランスミッションなど追加

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6588-dT2U)
20/03/26 21:37:46 apLwZ0Wa0.net
これはフロントプロペラシャフトも期待出来るのか?
特にBNR34用

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad47-GZn/)
20/03/28 11:40:49 H5pFVlVm0.net
箱以外はほぼ新品リフレッシュできる勢いで復刻してるね

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-26qC)
20/03/28 12:30:53 NtfgQ4ogd.net
ずっと維持出来るのは嬉しいね
ボディーのサビが気になってくるけど

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9e88-MKmk)
20/03/28 16:39:33 Un8InyDB0.net
世界的な、大不況で値下がりしそうだね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d9f0-3pKe)
20/03/28 18:38:28 H1eSuLOB0.net
今、道東に居るんだけどハイオク120円台でびびる。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp79-bzQ1)
20/03/28 19:06:34 Npq8g5pjp.net
>>367
値下がりしても今の半値ぐらいじゃないかな。
そして10年後には今回の高値を軽く更新してるよ。
10年後台数減ってるだろうから。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-JWFo)
20/03/28 22:23:24 D0fa2T5OM.net
今日買い物に行ったら駐車場で車の回りいろいろ見られた
車上荒しか?と思って睨んだら手上げて謝ってくれて
かっこいいって言われた

うれしい

雨だったし結構な距離をバックで入れたので
曲がって駐車してたのが恥ずかしい・・・
ちなみに子供にGT-Rだって言われることもたまにある

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4188-Vl+d)
20/03/29 01:59:19 iOaQrU+p0.net
車両盗難の下見としか

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f585-8+CY)
20/03/29 04:36:53 eU+xeB0U0.net
家の駐車場ならともかく商業施設の駐車場で?
いくらなんでも考えすぎ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:19:36.81 3sQwjLpO0.net
なんか同じ車乗ってて恥ずかしい

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:57:55.27 eW7bXnekr.net
>>372
まあそれちょっと思いましたけどね
1ヶ月くらい乗らなかったら買取のチラシ挟まれてましたし
最初相手はこっちに気が付いていないようで
ジロジロですが見てただけなので
32のGT-Rに興味があっただけなのと判断しました
ちなみに市内および近隣で32見かけることが少なくなりましたね
直近だと3ヶ月くらい前にGTSの4ドアを見たくらい
33、34すら見かけることが少ないです

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sab1-wTfI)
20/03/29 15:37:14 qohtatWMaNIKU.net
新型に切り替わるごとに生産台数は半減していったし、34でも生産終了から20年
現存台数では32が多いのかもしれんね

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0955-2pFN)
20/03/29 18:18:11 sYt4fafH0NIKU.net
最近雨の日に乗らないようにしてたらワイパーのゴムがすっかり硬化してた
早めに交換しなくては

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d254-08fR)
20/03/29 19:50:38 MjtbS4910NIKU.net
>>374
自分の住んでる地域だと本当に見なくなった
第2世代のRは年に数回くらい
V35V36もほとんど見ない
R35の方が良く見るくらい
V37は見たことないw
その中でも32はまだ良く見る方かな
34は新しいのに少ない
33は2年くらい見てないかも

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:04:45.67 DI2DPyuW0NIKU.net
最早R34は保存モードだろうね。
R33も34より台数は出てるが、ストラット辺りの錆が怖くてガレージの中で保存モードに入ってんじゃない?
家の近所の爺さん34のMスペニュルを持ってるけどガレージに入れっぱなしで走ってる所見た事無い。

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 9e88-MKmk)
20/03/29 20:50:57 a291CNBJ0NIKU.net
R34は既に海外に多く流れてしまって国内は7,000台を切ったと言われています
34も乗ってるけど街でガン見される、しかしヘタに弄れないレベルの高騰ぶりでRB26本来の楽しさが味わえない

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW b103-LkbY)
20/03/29 21:41:40 V3v8bJvp0NIKU.net
自分の地元は田舎だからかもしれないけど32、34は結構走ってるな。33は見ないけど…

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 5539-B4Y8)
20/03/29 22:18:50 z66KC5/e0NIKU.net
>>344
30年前後経った車の低走行なんか意味はほぼ無いよ. 俺のも低走行だが経年劣化で内外装はテセウスの船だし. ダッシュボードの浮きはラッキーなのか無いのが嬉しかったりする. あと20年も経てば殆どまた全取っ替えになってくる気がするし.

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacd-uLp5)
20/03/29 23:04:00 1iZ1K977aNIKU.net
BNRも見かけたらおってなるけど今日見たおそらくどノーマルで二桁ナンバーのGTSRにはたまげたなぁ
その時は自分がRじゃなかったからあんまり接近しなかったけどおるとこにはおるんやなぁって

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sab1-wTfI)
20/03/29 23:06:56 0azCfEVGaNIKU.net
日産系だとザガートステルビオは実車もインパクトあったなあ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM62-0W9c)
20/03/30 02:54:03 CgfXGQttM.net
毎日通勤で32が3台34が2台走ってるうちの地元は多い方なんだな
これからは見られてありがたいと思わねば

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 03:03:01.19 ib7Fp0GI0.net
横須賀在住だが最近では乗ってるのは米兵ばかり
本国に持って帰るんだろうな
そしてまた日本国内のGT-Rが減っていく

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-A41s)
20/03/30 03:31:40 yA8TGEnW0.net
衣笠駅周辺にいた白の33もYナンだった気がするがいつからか見かけなくなったね、マフラー上が黒く煤けてたやつ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9288-YtVA)
20/03/30 09:50:15 vofPgdwO0.net
埼玉ですが、ご近所さんに33R、GTS-Rが2台、R30 グリルRSとTURBO EX(前期)を確認しております。
ウチは93年式BNR32です。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:49:37.71 S4i9Kjpz0.net
第2世代GT-Rの生産台数
BNR32   43,934
BCNR33 16,520
BNR34 12,175
国内で現存してるのは、32で約2万台、33で8000台、34が7000台
といったところかな
街中で見る頻度もこれに比例するかな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad28-Aht0)
20/03/31 16:14:26 HsFae0iH0.net
まだ20000台もあるんだ~

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sada-6iVB)
20/03/31 19:12:03 iFVyCkkka.net
俺が石油王なら全部買い占めてるね

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-wTfI)
20/03/31 19:17:33 GNvZ2+9Oa.net
俺がこち亀の中川ならリムジン仕様を作らせるね

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:18:54.18 FgZZJItZa.net
半分くらい置物になってそう
あるお店の32はずっと放置してあって自分が見に行ったときに、入庫して以来初めて鍵開けたとか店員さんが言ってた
まぁ事情のある車ではあったみたいだけど

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0955-2pFN)
20/03/31 21:42:21 S4i9Kjpz0.net
おそらく結構な台数がトラ○ト企画みたいな業者に解体されて部品として販売
されてるだろうから2万台もないかもしれないね

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 07:41:47.06 1lbLId4n0USO.net
トラストさん
慌ててリアフェンダー値下げだね
ヘリテイジ万歳

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23d5-okUq)
20/04/01 15:21:08 3tUflH1X0.net
10年前位までは良心的な価格だったけどなあの解体屋
近年はマジでムカつくほど足元見てるよな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-5OqJ)
20/04/01 17:13:37 i8VkKv8Ed.net
モードドアついこの前まで6000円だったからそれだけ買ったわ
後はモノタロウ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2555-AHN4)
20/04/01 19:37:32 dP95FHGr0.net
ト○スト企画が嫌われるのは解体して部品販売で儲けるという業務形態だからだろ
人間に例えれば、生きてる人の臓器売買をするにも等しい行為
動画を見ても車の扱いが雑だしGT-Rが好きな人にとっては許しがたく思える
見たところ、動画に出てくるおっさんは自分のしてることが嫌悪されてることに
気づいてないようにも見える
まあ、そういう人だからそういう商売ができるんだろうけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:01:55.79 grQDGNeid.net
売るにはいいけどいくらなんでも値段高過ぎだろ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:07:41.93 UQpnZ/P30.net
多少でも安く出してればこんなに嫌われることはなかったんだろうな
ボコボコで修理が現実的でない車体を解体して
その分複数の車両が延命されるならそれは問題ないんじゃないか
そこにプレ値乗せすぎなんだろ

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 20:15:19.95 SgxrOS2l0.net
まぁ商売だからね
そう言うやり方もあるだろう
共感は出来んけど

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5503-MOza)
20/04/01 20:50:43 NP9Ckyy+0.net
知人が事故車売却したらバラしたパーツの売値総額は軽く5倍以上だったな…

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-xTSh)
20/04/02 03:45:23 WElK+B9R0.net
トラストが市場から32GT-R買いあさったから相場が最低150万くらいまで上がってしまったみたいな事
動画で言ってたな。もう買い上がりしませんみたいに言ってたからこれ以上は部品取りとしては採算取りにくいんだろうな

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/02 07:33:41 avtG/4WIa.net
バラして売るより在庫全部買い漁ってボッタクリ転売するダフ屋だからだろ

チケットは転売ヤーのせいで欲しい人が手に入らなくなってしまったから転売できない法律ができた
自動車部品だからセーフってだけでこれがチケットだったら違法行為そのもの

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-ndDN)
20/04/02 13:04:49 xqJuEmpHa.net
買う奴が居なきゃ転売屋なんて居なくなるんだけどね
買う奴が居るから

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-e16u)
20/04/02 20:51:17 qLHmXt+W0.net
>>404
マスク買う奴が居なきゃ転売屋なんて居なくなるんだけどね
マスク買う奴が居るから

と言いたいのかな?

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:42:37.25 V2U1FC+a0.net
転売屋から10倍の値段とかで買うアホがいなくなりゃそうだろう

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 14:04:58.31 UrzxdGfsH.net
ゲトラグ変換キット販売中止になった途端に100万上乗せしたのは唖然としたわ
あのクソ解体屋

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b55-Hqxw)
20/04/03 15:25:01 CoB8etAx0.net
>>407
でもまあしょうがないだろう
それが商売
慈善事業じゃないのだから

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:38:52.79 dCTyUviWd.net
ほとんど海外だってユーチューブで言ってたな

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/03 19:09:16 TlIMpR87a.net
>>408
慈善事業じゃなくてもいいが
自分たちでパーツを作ることもなく
他のオーナーが買うかもしれないパーツを先回りして買い占めて法外な値段でボッタくるだけなら社会に不要な会社だと思う

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-O9df)
20/04/03 19:53:34 zgIm9OX1a.net
ほんとそれ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sde1-Hqxw)
20/04/03 19:59:02 iPs6149cd.net
>>410
この車、中古車自体が法外な値段でぼったくってる
34なんて高いのは二千万オーバー
需要が多いと値段は上がる
こういう業界は諦めろ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b55-AHN4)
20/04/03 20:02:47 56rEDHDc0.net
ネットで最近の34の値段とか見るとため息出ちゃうよな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:05:29.93 0y0xcrH/a.net
>>410
じゃあなぜ先回りして買わなかったの?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-O9df)
20/04/03 20:33:28 zgIm9OX1a.net
まーた買わなかったやつが悪いという頭よわよわな理論を振りかざすやつが出てきてるよ(笑)

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FQfZ)
20/04/03 20:43:13 cuM1/qyaa.net
希少価値のあるもんはしゃーないと諦めるしかないわな
車体の値上がりはともかく部品まで上がるとはそこまで思ってなかったけど

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ZNec)
20/04/03 21:35:18 0y0xcrH/a.net
>>415
実際に買わなかった理由はなんなの?

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/03 21:42:00 blTUhQfea.net
>>414
なぜ先回りして買う必要があるの?

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ZNec)
20/04/03 21:48:35 0y0xcrH/a.net
>>418
製廃になったら高くなることは目に見えてるから。
将来必要になる可能性があるならある程度買っておくなんて当たり前でしょう。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6de8-e16u)
20/04/03 21:49:49 3q1MxYg10.net
ID:0y0xcrH/a
こいつキチ○イかトラスト信者か?
店が店なら信者も徹底しててキモイな

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ZNec)
20/04/03 21:57:36 0y0xcrH/a.net
なんだ商売を否定する人ばっかだな
安いうちに買って高く売りつけるなんて当たり前すぎて信者なんて言ってるウチは負ける側の人間だよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:07:41.01 DkPKzuY/0.net
この頭の悪さからすると恐らくエボキチだから触れない方がいい

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:15:15.72 dCTyUviWd.net
でも値段ドカンと上がったのここ3年でしょ
明らかにアメリカの件が絡んでるわ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/03 22:55:05 KypIBVvOa.net
>>419
君は当たり前に必要な在庫抱えてるなら絡んでくる必要ないよね

わざわざ喧嘩売る理由はなんなの?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/03 23:03:42 fnSQxQdea.net
>>419
そこまで言うなら、当然、製廃部品は先回りして持ってるんだよね?

何の部品を何個積むのが、当たり前の先回りなのか教えてほしいよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ZNec)
20/04/03 23:23:01 0y0xcrH/a.net
そういうこと言ってんじゃないんだよな
商売をただ否定してるだけで負け犬の遠吠えだって言ってるだけで何を何個とか自分の好きなだけ買えよとしか言えんわ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 23:36:50.97 fnSQxQdea.net
なんだ、買ってないのに口だけか
そりゃそうだよな、将来何がいくつ必要になるなんて誰にもわらかないのに、それを先読みしてやれなんてできるわけがない
自分で不可能を認めたってわけだ、遠吠えしてる負け犬と同じじゃん
つか、いきなり見ず知らずの相手を馬鹿にして蔑んだら、どうなるかなんて目に見えてて当たり前なんだけど、いつになったら学ぶの キミは?
そういう先回りはできない残念な人?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-ZNec)
20/04/03 23:41:43 0y0xcrH/a.net
トラスト企画がどうだって話がしたいんじゃなくてあくまでその話がしたいの?
だったら家にはメインの他動態保存1台にボロが3台新品部品はおそらく1台分以上あるけど何?
どうせ次は嘘だの言うだけだろうけど新品ダッシュボードを5つも6つも持ってる人もいるからふつうだよ。

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5503-MOza)
20/04/03 23:50:32 VkoakIZR0.net
へー、スゴイネー

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-FvYY)
20/04/03 23:51:57 fnSQxQdea.net
上から目線で思いっきり喧嘩売ってきておいて思い通りの話ができんとか何様だよ

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-9Ccl)
20/04/03 23:52:56 fe4CQ0a2a.net
画像でもうpれば嘘扱いする奴は黙らせる事ができるかと

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2554-xTSh)
20/04/04 01:07:21 76iiWoL+0.net
でもトラストが膨大な純正パーツを発注してくれてるおかげで製廃を免れてヘリテージとかで生き続ける可能性のあるパーツも少なからずあるとは思う

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a3e8-Ud1W)
20/04/04 03:26:02 ajoiu8Rc0.net
秘密基地とか言ってYoutubeに動画あげてんのは感じ悪いなと思った

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1b88-rgDk)
20/04/04 04:01:57 gQw6LKsE00404.net
>>431
はようp

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン MMa3-BQvL)
20/04/04 07:27:53 wPoxMp7NM0404.net
>>423
日産が価格上げたんじゃないっけ?
ここでの又聞きだけどモール類が3倍になったとか

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 07:44:18.91 Z3B1fior00404.net
>>413
アメリカ解禁を見越してる外人価格だからコロナ次第では値下がりするだろうね
>>432
R34のZ-Tuneバンパーもニスモでバックナンバー40の時にも沢山出品してたけど
意外と殆ど上乗せしてなかってトラストは何がしたいんだと思ったほどだよ
製廃品に関しては強気なんだろうね

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 1d55-UYtp)
20/04/04 08:08:36 7lgc0om500404.net
今日は天気が良いからRとドライブ
こいつには救われるな
嫌な事忘れるよ

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 6de8-e16u)
20/04/04 09:29:45 DWBYzFgv00404.net
ID:0y0xcrH/a
オウム信者確定ww

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa13-wjpP)
20/04/04 18:43:49 XSCVDKJYa0404.net
正論だと思うが言い方とタイミングが悪いな
相手の神経逆撫でしない方が歩み寄ってくれるのに

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 6de8-e16u)
20/04/04 19:03:52 DWBYzFgv00404.net
誰も歩み寄ってきてほしくないから叩いてる
言い方もタイミングもベストだろ( ´,_ゝ`)プッ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sa13-wjpP)
20/04/04 20:12:28 peUk0N9Fa0404.net
>>440
ID:0y0xcrH/aを擁護するつもりはないが
>>オウム信者確定ww
の証拠をうpしてくれ
証拠あればID:0y0xcrH/aの擁護みたいな事止めるし

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン 4b55-AHN4)
20/04/04 20:49:26 1W/71EXH00404.net
観光地に住んでるんだが、今日久しぶりに32Rで地元をドライブしたら大渋滞
コンビニも混雑してたよ
これじゃあコロナウィルスも感染しまくりで日本ヤバいな
どこにも寄らずにただ走って帰って来たよ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d55-UYtp)
20/04/04 22:05:57 7lgc0om50.net
電車がダメだから道路が混むのかなぁ
ま、乗ってれば満足なんだけどね。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 23:48:05.08 2OJIvmd/M.net
>>441
証拠ってお前…アホなのか?w
いつものエボキチって分からんか?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 552f-FQfZ)
20/04/04 23:53:40 UmM/ybLk0.net
エアコンフィルターないからコロナウィルスが車内に入ってくるって夢を見た

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 11:42:35.62 5kdisWtx0.net
>>441
ID:peUk0N9Fa0404
単発IDで本人が本人を擁護してるところがオウムだって言ってんだよ
みっともねぇ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 13:13:36.99 lD31BIdCa.net
来たら叩かれる奴と
来たら叩く奴と
内容関係無くなって共依存になってる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-Hqxw)
20/04/05 18:11:04 H9DtDAe1d.net
叩かれる奴がそこに
ただいるだけで
その場の空気が
あかるくなる

叩く奴がそこに
ただいるだけで
みんなのこころが
やすらぐ

そんなあなたたちに
わたしもなりたい

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b79-ZNec)
20/04/05 18:14:16 d6AzXRPa0.net
トラストがにくいのか?金持ちがにくいのか?よくわかんね

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa13-wjpP)
20/04/05 20:43:53 lD31BIdCa.net
R32好きならネットの悪習に嵌るな
スルーNG知ってるやろ?

って書きながら自分にも当てはまるのでサラバ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd43-UYtp)
20/04/06 09:08:13 Lu/YsBa4d.net
書いてる途中で気付くこと有る

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 05:11:07.91 9z1Sjn3ga.net
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)
知らんかった、カタログ300馬力にする予定だったのか

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 05:25:39.85 Q2N5L0yl0.net
V6のVGと直6のRBの両方作らずどっちかに統合すればいいのにとは思ってたな
そして両方あるならFRのセドグロやZになんでV6積むんだろうとも思ってた

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a254-DBIO)
20/04/08 07:30:00 Leyb5w3F0.net
>>452
実際は280馬力以上出てたって噂もw
調整式のカムスプロケでちょっと調整するだけで30馬力からいはすぐに出るんだろ?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/08 09:48:25 Y8jMl18Ia.net
噂っていうか出てるわ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-SfhY)
20/04/08 11:54:18 NkiXtW0wa.net
雑誌の企画あたりでもシャシダイ測定すると大概300馬力超えてたもんなぁ

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-d4/r)
20/04/08 13:35:24 gJqdxt1na.net
当時のローラーシャシ台のパワーはガバガバやからなぁ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b91-ZCJJ)
20/04/08 17:32:43 lAkOXgy50.net
>>457
ダイナパック載せると250-60だったね。
測定機で本当に変わった。自分のはオートバックス東雲で520 
調子こいてみんな読んで横浜で測定 420
同じオートバックスだけど100違って 赤っ恥で涙目だった

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-I4MR)
20/04/08 18:42:47 ITkLU284a.net
>>452
どの車雑誌か忘れたけど
当時の日産の担当者へのインタビューでいくら300馬力で申請しても運輸省の担当が受け取ってくれないので
280馬力に書き換えて申請したらあっさり受理されたって言ってた
それをここに書いたら皆から袋叩きにされた思ひで

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:30:16.41 T7WKgDVqa.net
280と300の違いって体感できるの?

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:22:06.91 C0WQkdVJ0.net
できるよ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d755-5WFu)
20/04/08 21:16:39 n69o4bdA0.net
ベスモのビデオの中でガンさんがニュルで32を運転しながらこれは300馬力くらいは
出てるなと言ってたね

アウトバーンテスト
URLリンク(www.youtube.com)

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-rrsq)
20/04/08 22:56:00 YOYAgu8cd.net
トラスト企画今度は怪しいヤードに潜入しとるな
ユーチューバーらしくなってきたけど法令だけはキチッと守らんと逆に危ないわ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-sVpe)
20/04/09 00:51:21 rqAtJ3WFM.net
>>459
お前は他の事でも袋叩きだろ!
リアルでも嫌われてるの分かるわ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 05:40:51.02 4IIPd4jma.net
開発段階ではAT仕様も設定していた、というのも割と驚き

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/09 08:53:33 Frnsjlhxa.net
もう驚くことなんて何もないだろ…
アテーサが当初はビスカスで開発されてたって言ったらひっくり返りそう

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd7a-AFUm)
20/04/09 14:01:48 zH5QEVBDd.net
ひっくり返ったぞ
どーしてくれんねん

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f7a7-Ryj7)
20/04/09 22:46:54 J5dn9M3E0.net
E-TSのつかないアテーサ?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0679-FNvP)
20/04/09 23:23:42 I4nbE1520.net
違うぞフロントへのトルク伝達にビスカスカップリングを使おうとしてたんだぞ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 17:06:10.12 GmOXZM2R0.net
>>468
ブルーバードに使っていたアテーサです。踏んでも穴が出ないアテーサ。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-9nBc)
20/04/10 19:14:24 2svNPyOh0.net
25年前に新車で買った32がようやく32000kmまで走った記念。

この次の年にもう一台中古で追加した奴は45万km走ってるけど、こっちは部品取りになりそう。


URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfd0-Fwfi)
20/04/10 19:41:55 UJd/9f/H0.net
走行距離少ない方は何か壊れた部品あった?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-9nBc)
20/04/10 20:12:02 2svNPyOh0.net
>>472
エアコンの電磁クラッチだけ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-6+lR)
20/04/10 21:57:50 KEdfOEYKM.net
ABSの修理と言うか撤去したいんだけど
ディーラーに行った方がいいかな?
最近他で車検通してるけど電話してみるか・・・

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:15:20.88 yjYZy05J0.net
>>474
ディーラーやってくれるかね?
自分は某ショップでハイキャスと同時の撤去を勧められて外した

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 22:51:05.97 jgtUtxMad.net
ABS撤去は怖くない?
もしもの時

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0679-FNvP)
20/04/11 00:16:45 KtU2x2g70.net
32のABSなんかもしもの時でも役に立たないからいらん

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a291-vQDY)
20/04/11 00:28:26 kIwPqfEJ0.net
車検は問題ないの?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-XDgc)
20/04/11 06:11:59 vYhOcOXe0.net
自動車保険とか大丈夫かなあ?
今はABSが普及しABS搭載車への割引ってなくなったから関係ないかもしれんが

車検にしろ保険にしろ撤去した事で普通に使ってるだけならバレることはないだろうけど杓子定規に解釈すると改造申請とか必要なんだろうか

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 06:25:30.93 TGk+TZx5M.net
>>474だけどありがとう
やっぱりそうなんだ
でもまだABSのパーツって出るんだっけ?
滲んできてて鬱だ・・・

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e87-wcLb)
20/04/11 06:48:08 HVUjxz3U0.net
とりあえず撤去しないでバイパスしとけば?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3691-8boZ)
20/04/11 06:52:47 RAMr0nCj0.net
ハイキャスとABS取っ払って、構造変更申請まで世話してくれるショップ
普通にあんじゃねーの?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 07:30:17 ii1yiRB+a.net
何の構造変更すんだよ意味がわからん

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 11:48:51.08 3thjJqe10.net
ハイキャスはともかく、ABSは外すと車検が通らないと思うけど。
また、通達が変わったの?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 12:21:36 ii1yiRB+a.net
じゃあニスモ車検通らないな大変やな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a291-vQDY)
20/04/11 12:32:36 kIwPqfEJ0.net
最初からない車は問題ないでしょう。昭和の車は大抵ないし。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 13:17:16 e2HiJTcpa.net
じゃあ途中から外した車はどこの検査項目にひっかかるの?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-RAzN)
20/04/11 14:07:41 MS2zbm+lM.net
制動装置未認可改造

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-DBIO)
20/04/11 14:58:36 yCCpJO3ea.net
>>485
レスオプションもなかったっけ?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 15:53:05 HarLlmaea.net
>>488
32のABS該当せず

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 16:52:51.33 gl8K3oIn0.net
全車標準装備だとレスで車検通らんって車屋のブログ見た

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b39-tys6)
20/04/11 17:29:30 bCOxM/Q50.net
ハイキャス撤去は操舵装置の記載変更となり、申請時に希望すれば車検証に改がつくけど
希望しなければ、車検証には変更なし

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 17:36:41 YZtfpywBa.net
>>492
ハイキャスの記載事項変更も何年も前に必要なくなった

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8e55-5WFu)
20/04/11 17:40:42 7krXL3960.net
>>491
ニスモがABSないから撤去しても大丈夫じゃないかな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-FNvP)
20/04/11 17:47:34 YZtfpywBa.net
お前らほんと何も知らないんだなABSレスなんかそこら中にいるやろ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 17:55:35.72 yJYXBe880.net
ABSが邪魔に思ったことなんか雪道走った時しか感じないけどね
サーキットにも行かない奴らは一体どこ走っていらんと言ってんだ?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a254-DBIO)
20/04/11 18:59:16 dH5ExudD0.net
>>494
新車からABSが無いのと後で外すのは大違い
自分も詳しく分かってないけど今はブレーキを触ると車両総重量の増加は認められなくなってる
ABS撤去もそれに入るみたいだから車両重量が増えてるとまずい事になる
普通に乗られてる車の重量は何もしてなくても車検証の車両重量よりもだいぶ重くなるんだよね

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e2b4-hYE9)
20/04/11 19:25:09 O3H2420g0.net
ヘリテージ復刻続いてるけどボンネットなかなか出ないなぁ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3691-8boZ)
20/04/11 20:00:55 RAMr0nCj0.net
俺のはABSレスでハイキャスも取っ払ってるが、構造変更で合法やで

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2784-0DgC)
20/04/12 15:45:13 J993CXsS0.net
>>499
申請すれば合法になるだけであって、無申請はNGってことじゃないか?

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb88-9Rre)
20/04/12 16:58:36 0oBq+rZl0.net
ブレーキ、警告灯が正常に作動していればABSの有無は検査の対象外だと記憶してるけど
>>497が言ってるように昨年からブレーキ改造に規制が入ってて
それにABS撤去が該当するなら、どうにもならん
多分、キャリパー・ローターが新車時の承認申請内容と同じなら問題無いと思うけどね
それでもダメなら、最後は財産権の侵害で司法判断を仰ぐしか・・w

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-n7TN)
20/04/13 07:20:57 jlR09b6GM.net
有志さまお助けをー
エンジンかけて水温が15℃から45℃の間のみエンジンがかぶり気味になりまともに走れません。
15℃より低いまたは45℃以上になると普通に走る事が出来ます。
ちなみにパワーFCを使用していて予備のECU2台交換しても同じ状態で、水温センサーも吸気と入れ替えてもダメでした。
症状は半年前から少し出ていたのですが、この2週間は上記の温度帯ではっきり出ています。
他にみる場所ありますでしょうか?
お力をお願い致します。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2347-9g+j)
20/04/13 07:33:10 DKwPF0sU0.net
O2?エアフロ?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-CATd)
20/04/13 09:29:10 0SijbBr4a.net
AACバルブかエアレギュレータ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-n7TN)
20/04/13 12:27:01 jlR09b6GM.net
>>503
パワーFC制御でO2センサーは見ないようにしています。
エアフロはR35用に交換して、症状出た時にセンサー洗浄しましたが変換無しでした。

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM92-n7TN)
20/04/13 12:31:24 jlR09b6GM.net
>>504
AACバルブはまだ見ていませんが、昨年洗浄を行ったままです。確認の余地は有りそうです。
レギュレターは10年位前に新品交換してから見ていませんね、場所が悪すぎます

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 20:07:52.24 A/GbPVoEa.net
その範囲内の温度になった瞬間不調になるの?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM1e-n7TN)
20/04/14 04:26:17 dG9VGy4qM.net
>>507
はい、私北海道なので、まだ朝は水温10℃以下からスタートするんですよ。
周りの目もあるのですぐ走り出すのですが、FCコマンダーで15℃になるとブホブホってなりだします。
まさかと思い今日は水温補正にて10%位多く燃料を吹かせたら少し良い状態かなって感じました。
けど、別な原因あるよなって疑ってます。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-Fwfi)
20/04/14 18:44:34 cCkIDqPPa.net
その範囲の温度になったらどういう制御するのかどっかにかいてないの?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd02-7NGa)
20/04/14 18:51:29 SSGNBgqnd.net
水温補正が不適切なんちゃうかなー

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-cXCF)
20/04/15 17:17:48 GckWk4za0.net
>>509
エンストしないように燃料を多く吹く位です。

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-cXCF)
20/04/15 17:22:57 GckWk4za0.net
>>510
今日も寒かったので前日よりもう少し多く燃料を吹かせたらかなり良くなりました。
明日も寒そうなので試運転してみて問題なければ、またECU入れ替えて同じセッティングでどうなるかテストしてみます。
ただのお騒がせ人間でしたは無いと思うんですがね

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-RSGX)
20/04/15 18:34:53 SIz3b3Ayd.net
>>512
いえいえ
勉強になりますよ。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0S4O)
20/04/15 19:17:26 qwmuwksDa.net
URLリンク(ameblo.jp)
この人のブログ参考にならんかな

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-VdwC)
20/04/15 21:36:29 3UN+L5O40.net
>>512
予備のECUってのはノーマルって事?
ノーマルでもなるって事はセッティングとかって次元じゃないように思う

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-cXCF)
20/04/15 23:16:55 GckWk4za0.net
>>515
パワーFCを予備で2台あります。
実装しているのを含めて3台ですね。
ノーマルバージョンが1台とPROバージョン2台あります。
今はノーマルバージョンを使用しています。
あと、これまた予備でHKSの金PROも持っていますが、これは、新品のまま使わないで終わるかも

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-cXCF)
20/04/15 23:28:34 GckWk4za0.net
>>514
これにも悩まされました。
買い物とかで水温が上がっている状態でエンジンをかけると初爆しないんですよね、
自分は燃料ポンプのヒューズから配線を伸ばしてスイッチをつけて、かからなかったら燃料ポンプをOffにしてクランキングすると燃圧の残りでエンジンがかかり出すのでその時にスイッチONで対応しています。
だから、信号とかでエンストしたらかなりやばい緊張が走ります。
その辺もクランキングの調整で良くなるみたいなのですが、常にパソコンを車の中に積まないとダメなのでなかなか出来ませんね。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-VdwC)
20/04/16 18:59:47 9AMbJvtl0.net
>>516
エンジンの仕様は?
初期化しても動くような感じなの?
初期化しても同じなら車両側に問題があるような気がするけど
純正のECUで試せないの?

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-cXCF)
20/04/16 19:47:04 Hn4z42Ke0.net
>>518
エンジンは2.7L仕様になっていて、インジェクターはサードの550cc12ホール
エアフロはR35
カムは260
純正ECUは全く動かないと思います。

明日はさらに燃料を濃く噴いてテストしてみます。A/Fは12以下だから薄いは無いと思うんですがね
最悪はオルタかな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 20:21:20.43 eVc5Mbi50.net
なにかしら補正で濃くなってるからカブるんでしょうに
さらに濃くすんの?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-0S4O)
20/04/16 21:07:37 8I1hFRA7a.net
かぶるって言うんだからプラグ外してかぶってるかどうか確認したんだろうな?
してないのに言ってたら意味不

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-l6k+)
20/04/16 23:25:33 wBmqbLJWM.net
ABSのにじみからブレーキフルードが減ってたので足したよ
初めて自分で買って継ぎ足したんだけどもっと粘度が高いと思ってたらサラサラだったわ
早めにABS修理しないとな・・・

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 23:53:28.89 wBmqbLJWM.net
ちなみにリザーバタンクって簡単に開くもの?
湿気が~って話は聞くけどサクっと開いたというか
パッキンなどで密閉されてる感がなかった

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-l6k+)
20/04/17 00:17:06 5coivmZ9M.net
連投すまんが継ぎ足しあんまりよくないね
明日全交換してもらいに行くわ
中途半端に残ってるフルードもすてにゃあかんな

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-VdwC)
20/04/17 07:37:38 1HLm9DCj0.net
>>523
開くよ
バイクは倒れても漏れないようにゴムのベローズみたいなので蓋されてるけれど自動車は蓋があっても空気が逃げるようになってる
フルードが減ったり増えたりした時に空気が逃げる必要があるから密封する事はできない

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-59m6)
20/04/17 23:07:56 wEZXF9Qd0.net
>>521
冬の間は6番を使っていました。症状も出ていました。暖かくなってきたので8番に交換したのですが、毎回碍子が黒くなるので、今年は7番で夏を過ごそうと考え今は7番にしています。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-59m6)
20/04/17 23:10:55 wEZXF9Qd0.net
>>520
自分も最初は濃すぎるのかなと考え薄くしたのですが、改善されなかったので、今は濃くする方向でテストしています。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-rCs6)
20/04/18 13:14:11 tw/FD4dF0.net
>>519
北海道なら篠路のショップが良心的で腕も良いよ
名前出すと荒れるかもしれないから書かないけど
俺は関東住みだけど関東のショップは信用出来ない店か、バックオーダー抱えて相手にしてくれない店ばっかだから、なんかあったときは昔世話になったそこに陸送で運んでる。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-VN4Z)
20/04/19 10:45:01 NOr6pDhkM.net
2.8キットってどこが良いかな
東名かHKSかJUN?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f91-VN4Z)
20/04/19 11:32:13 XGgMzAGi0.net
>>526
いつも9番で問題なかったけど
乗り方とか?
あと過給時付近の燃料濃いとか

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-59m6)
20/04/19 14:30:51 p00ljlVpM.net
>>528
エンジンをオーバーホールしてくれた店があって、この車を買ってからの主治医がいるので車を預けて見てもらうのが一番なのですが、代車がなくて預けれないのが難点です。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-59m6)
20/04/19 14:41:41 p00ljlVpM.net
>>530
一停発進時のクラッチミート時の空ぶかしでも症状出るので過給圧の関係は無さそうです。

水温の何かにこだわりすぎているのかな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-59m6)
20/04/19 14:44:39 p00ljlVpM.net
>>529
2.6LのままVカムもそそります
オーバーホールついでならHKSがいいかも

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 15:07:10.25 XGgMzAGi0.net
>>532
ズバリROMデータが何処かおかしい

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 16:01:27.76 XGgMzAGi0.net
>>533
以前は88パイの2.8だったので
ストロークアップだとどんな感じか
気になってます

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 97f0-59m6)
20/04/19 21:55:48 bqpI5JyF0.net
>>534
夏になるまでの間にプログラム含めて原因が解るように頑張ります
>>535
なるほど、自分は他のRB26を乗った事がないので何とも言えないけど、タービンでほぼ決まってしまうから、なかなか難しいですね。
最近は街中を快適に走れたら十分かな位な考え方になってしまいました。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 22:16:29.64 23bI+EVfM.net
>>536
タービンはT88-34D22cmでした
あと、不具合はフュエルレギュレーターや
各センサー類の劣化、ゴム配管の亀裂などあります。
ゴム系はシリコンにした方が良いかも

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 18:23:56.43 Hus51LI40.net
7000キロで470万
安い!
でも、7,000キロでステアリングとシフトノブがボロボロにならないけど。
URLリンク(www.carsensor.net)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7788-30iA)
20/04/20 18:29:25 C5SI+Ih20.net
俺は8000キロの20年乗ってきたけど
走行より乗ってる時間が長いから上の中古と同じぐらいだな

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 18:52:39.10 VgLcOco00.net
>>538
記録簿無しだしシートのヤレ具合やシフトレバーを見ても6000キロはウソだろうな
サイドブレーキを見た感じだと青空だったのかな?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff55-8Jcx)
20/04/20 19:20:44 3qYCxwN20.net
>>538
何気に修復歴ありだね

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff7c-8Jcx)
20/04/20 23:15:02 1fT6mZNq0.net
確かに、シフトノブ、サイドブレーキ、ステアリングは
距離に反してヤレてるね。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7755-RSGX)
20/04/20 23:31:37 6rKINq8V0.net
6000キロのオドメーター付き
って事かなぁ
修復歴も気になる

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-iyIC)
20/04/20 23:46:37 y3EGDZQ/M.net
やっぱ32だよなー
直す箇所多いけど

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 977b-IMc+)
20/04/21 00:38:39 ssUAd6Tj0.net
HKSのコンプリートエンジン
500万ですか

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-iyIC)
20/04/21 01:27:25 U7xxxyacM.net
宝くじ当たったら
もう一度32乗りたい

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Eo6M)
20/04/21 18:23:39 seiQ0dT9a.net
宝くじなんか当たらなくても32くらい乗れるだろ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-d7Js)
20/04/21 18:54:49 i4FmtiGyM.net
タイプMなら100万ぐらいから?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-l6k+)
20/04/21 20:33:09 ywCJ1h2GM.net
あまり調子よくないなあと思ってたんだけど
用事があって100キロ前後走ったらなんか調子よくなってきた
いつも買い物で10キロも走らないからだろうか

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-k2qf)
20/04/21 21:59:36 53EEhOjad.net
ちょい乗りばっかりはあかんね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-Q2fW)
20/04/22 04:35:54 iFsxUpqgM.net
>>547
GT?-5Rの900馬力仕様にしたいから

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-tsCJ)
20/04/22 18:49:02 Ujk8xNJFa.net
一回の走行で8km以下しか走ってないとシビアコンディションに該当するしなあ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-nNq1)
20/04/27 00:01:15 Nez3A1pE0.net
トラスト企画が中古の価格調整してるってYouTubeで言ってたけど本当なの?
トラスト企画に業販でニスモチューンの32あるけど欲しいなあ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-aPLg)
20/04/27 03:00:32 JCZOivj/d.net
HKSスーパーターボマフラー入ってるけど、静かなマフラーにして大人しく乗りたい

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f230-sXhW)
20/04/27 07:28:27 jQYIL40Y0.net
>>554
フジツボのバルブを閉じたり開いたりして音量調節できるやつを買ってレビューしてもらいたい

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM0e-Z0s9)
20/04/27 08:40:59 fNrFMU31M.net
昨日少しの段差に気がつかずに落ちてしまった
歩道くらいの段差だけど今日見てみる・・・

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:49:08.39 XiObUnCqa.net
トラスト企画の動画はじめてみたけど中の奴随分煽るねー

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd9e-aPLg)
20/04/27 11:04:11 m1IVfrFxd.net
>>555
結構なお値段しますね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f685-LnMQ)
20/04/28 05:59:11 x04u38L60.net
車止めのコンクリで何度もこすってマフラーのタイコに開いた穴に
パテ積めて応急処置して何年も過ぎたけどいい加減交換時だなあ。

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8755-nNq1)
20/04/28 15:56:14 IUMI3zys0.net
ここでフランクくんの情報聞けますか?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df88-skp1)
20/04/29 12:14:52 ebxGclea0NIKU.net
誰だよ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 19:05:57.46 y4i/XEMn0NIKU.net
GWは、やる事ないから入念に洗車でもするか

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a755-gPOi)
20/04/29 19:57:26 4VAR1DDk0NIKU.net
>>561
YouTuberの転職貧乏フランクさん知らないの?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 20:34:51.70 xyWHhT/40NIKU.net
>>563
売名みっともないからやめな
ろくに納税もしてない非国民を持ち上げてもしょうがない

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a755-gPOi)
20/04/29 22:00:01 4VAR1DDk0NIKU.net
>>564
見てんじゃんw

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd7f-bW/R)
20/04/29 22:06:17 e4Nkpj5+dNIKU.net
あの人でも32GTR維持出来るんだなって当時勇気もらったわ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-1OrH)
20/04/30 00:03:42 zpQ3NgSha.net
ジャッキアップポイントって純正部品あるみたいなんだけどどうやって使うものなの?
溶接して車体に付けるの?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-7mTq)
20/04/30 00:03:44 zGddz4+K0.net
>>565
知らんかった奴と別人やん

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9)
20/04/30 07:45:47 a6fB034d0.net
>>567
どのパーツの事を指してるのか分からないけど溶接だよ
車種によれば補強材が付けられてある場合もあるけど32は外には見えないんじゃなかったっけ?
そこまで詳しく見たことないから覚えてないや

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-h6mT)
20/04/30 12:09:44 9qOTWoW8d.net
>>567
ジャッキアップポイントブラケット(74394-71L00)の事なら
ジャッキアップポイントに当てがってロッカーパネルのミミと2点のスポット溶接で固定される補強パネルの一部ですよ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 12:46:28.21 9/2qTV8y0.net
32のの純正オプションでゴールドエンブレム
知らなかった
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfba-7mTq)
20/04/30 12:55:47 zGddz4+K0.net
最近は知らんけど昔はゴールドエンブレムオプションで有るの普通じゃなかった?

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c786-7ti4)
20/04/30 13:16:20 3rad5tP90.net
俺は当時GTS-tだったけどゴールドエンブレムにしてた。

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6755-WRor)
20/04/30 14:01:48 hhl8az570.net
ゴールドエンブレムが流行ったのは平成初期くらいか
初代シーマとかでよく見たかな
当時はゴールドエンブレムをつけた高級車がカッコいいと思ってたが
大衆車だと逆に貧乏くさい感じになった

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8791-5QM2)
20/04/30 14:18:49 9/2qTV8y0.net
知っている人が沢山して驚き。自分も結構32マニアのつもりだけど・・・

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-1OrH)
20/04/30 15:08:57 zpQ3NgSha.net
>>569
>>570
なるほど
なんかネット見てたらおすすめ、みたいなので出てきてなんやこれってなってた

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eF1D)
20/04/30 17:11:30 y+onj9Q+0.net
>>571
その3つだけゴールドでリヤのGT-RエンブレムのGTの部分はシルバーなんか?
なんか統一感なくなるな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 22:28:26.68 dgSdKsWd0.net
エアコン吹き出し口から、劣化したスポンジが飛び出した
25年の時間を実感した

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f7c-WRor)
20/04/30 23:27:06 shnIlkO30.net
>>570
そのジャッキアップポイントブラケットってのはDで取り付け作業
してもらえるんですか?そのパーツ付ければジャッキアップポイント
つぶれる問題は解決されるのですか?
クレクレ君で申し訳ないですがぜひ教えてください。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 23:44:05.98 fPoKwSdh0.net
>>579
この補強パネルは新車時から取り付けられているものですね
ジャッキアップポイントの潰れはこのパネルごと潰れるので、アフターの補強パネルという訳ではないですよ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77b-eF1D)
20/05/01 10:16:08 DEsPB1CP0.net
>>579
潰れたジャッキアップポイントを新品に交換するだけじゃないの。強化品ではないでしょ
下手すりゃまた潰れるよってこと

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8785-mwPc)
20/05/01 11:19:36 q6OF+EAw0.net
>>578
20年経たずに吹き出てくるけどね
黒いグリスのようにネチョネチョでシートや服に着くから始末が悪い

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8791-5QM2)
20/05/01 11:26:58 cgB6RyhF0.net
>>582
もう、白い服着た女を乗せるくるまじゃないな。せいぜい古女房。 怒られる・・

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-VAez)
20/05/01 12:11:24 xhduBhUWM.net
>>553
TRUSTと関係あるのかな?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 12:25:40.67 cgB6RyhF0.net
>>584
あんな恥ずかしい商売はやらないと思う。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC)
20/05/01 12:48:22 K7UpmSTqM.net
BNR32を購入してから早15年くらいか
初めて下回りを自分で見た
まあ>>556で傷がついてる柿になったんだ
そうしたらジャッキアップポイント周りの耳と言うのか
あそこが右フロント少しつぶれ、左フロント結構つぶれてた
これは今日昨日で付いたものじゃないから落ちたときには擦ってないんだろう
購入時はリフトアップしてもらったけどちょうど見えなかったんだよな
リアのタイヤの後ろも少し錆び出てる
トランクの中見て見るかな
これも見るの初めてなんだよな

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9)
20/05/01 13:14:30 U1nd/Nj20.net
>>579
前期ではジャッキアップポイントの潰れが多発したから後期は補強が入ったとか聞いた事がある
前期に後期の部品なら補強になるかも
でも溶接する部品だし塗装も必要になるから簡単にはいかないだろうな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC)
20/05/01 13:15:39 K7UpmSTqM.net
リアフェンダーあたりにたまる砂流すかなと思って
トランク開けて左側見たら内装はがし必要そう
右側はねじなので開けられるかなと思いねじを4つはずしたけど
やっぱり内装はがし必要なのね
10秒で理解して元に戻した・・・

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df54-1+m9)
20/05/01 13:47:03 U1nd/Nj20.net
>>588
リアのタイヤハウス後ろ側の水抜きのプラグも確認した方が良いよ
詰まって水溜まりになってる事がある

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC)
20/05/01 13:48:21 K7UpmSTqM.net
連投すまんな
これで終わりや

左側にジャッキが入ってたのであきらめたんだけど
そうだジャッキどけて見れば言いやと思ったけど見えないw
なんかちょっと気温上がってるのであまり動きたくない・・・
鏡で下回りを見たけどよく言われるぶらぶらしてる扉みたいのがない
やっぱり内装はがし買ってきてやるわ・・・
あと下回り、特にドアヒンジ下あたりにさびが確認できるので
さび止めのスプレーも買ってこよう
時間があったらワイパーブレードとかも塗りたい

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-ZNJC)
20/05/01 13:51:07 K7UpmSTqM.net
>>589
ありがとう、見てみます
事前調査してなくて思いつきでやったのでぐだぐだです
ぐぐりまくります

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Dpj/)
20/05/01 15:33:42 PaoHfuRIr.net
日産アルティアの32GT-Rキーホルダー新品あるけど
欲しい奴居るのかな?

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e754-SNfO)
20/05/01 19:45:25 vAnaxP/i0.net
559 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2020/05/01(金) 15:18:56.09 ID:M791V6/W0
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)
6050円
早く発注しないとなくなるぞ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a77c-eDDL)
20/05/01 20:02:48 LvJAJR/Y0.net
>>593
欲しいか?www

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/01 23:26:08.35 d6U/ulKY0.net
576です。
レスくださった方々ありがとうございます。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-VAez)
20/05/02 02:19:08 Uks5TRYsM.net
>>585
紛らわしい名前だな
ぼったくり部品屋ってことか

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-skp1)
20/05/02 05:12:34 5YF7p0uCa.net
紛らわしいのも狙ってるんじゃないかな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/02 07:58:11.03 GMVEFXg20.net
ただの中古部品屋が買い占めで味しめて、聖杯狙いの商売を中心にしている。最近少しは企業っぽい対応もしている。安く買って高く売る事が商売だと言う奴もいるが、戦後の鈴木商店と同じだと俺は感じる。

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/03 19:03:50.41 gRbwld6gm
エアコンベルトのアイドラプーリーのベアリングがいってしまった。
安くあげるのにベアリングだけうち替えを検討中。
万力でできるだろうか?やっぱりプレスじゃなきゃダメかな?
交換した人いたら教えてくれ。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW a755-Ch0y)
20/05/05 18:46:44 1ti39fWb00505.net
トラスト企画の社長って間違いないの芸人に似てるね

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (コードモW df30-rI84)
20/05/05 20:00:32 JZBGea1z00505.net
本日純正Gセンサーをデジタルに交換したら買ってから2年間ピクリとも動かなかったフロントトルクメーターが動き感動
ずっと点きっぱなしの4WDとABSのランプを車検通すために消したくて交換したけどもっと早く交換すればよかったよ

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2688-jW3u)
20/05/06 18:01:18 +AtQ6Zq+0.net
30年前だったかなぁ、仕事の得意先の息子が限定のニスモを買ったんだが、当時抽選だったと
聞いた事がある。当たって大喜びだったみたいだけど、そんなにニスモって人気だったのかい?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 18:15:12.48 ET/nVrAo0.net
当時はちょっと話題になった程度かと

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f27-7dwr)
20/05/07 07:23:58 XzrzSaSB0.net
エアコンオプションなんやで

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a88-c5bq)
20/05/07 08:40:29 hcldEwWC0.net
高田純次が乗ってたね。
「限定」ってんで買っちゃったと。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-jW3u)
20/05/07 11:03:23 6+IIBG+j0.net
あの当時はエアコンやオーディオがないと、スパルタンな雰囲気とか言われてた時代だったっけ。
そういえばニスモ買った知り合いも、エアコン付けずに夏場、窓全開で運転してたな。

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-jW3u)
20/05/07 11:29:40 jTba7/Gx0.net
高田純次は抽選に当たりたくて、多くの知り合いに応募してもらった結果、
2台当たったと本人がテレビで言ってた

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-G0ct)
20/05/07 14:32:46 R6dqroHfa.net
あれでキャノンボール出てたよね

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 20:54:16.01 wUNJ2zSX0.net
ニスモのメリットってノーマルタービンでブースト多めに上げられるくらいで、エアコン無し、リアワイパー無しのいいこと無しでしょ。
昔、シグナルでニスモ乗りに絡まれて、相手は出だし遅いから何度も勝ってたら「ニスモナメんなや!」って捨て台詞吐いて消えていったの思い出したw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-IPLg)
20/05/07 21:50:35 kqtY8JlD0.net
>>609
ニスモタービンだけどあんまり評判は良くなかったね

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be7c-jW3u)
20/05/07 23:19:30 5+rXNgQr0.net
>>608
でもあの番組スゲー問題になりましたよね。
高田純次さんは高速道路、路肩つかって追い越してたような映像記憶している。
たしか一回だけで終わってしまったように記憶してるな。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 23:57:41.37 tcDRD4wqa.net
ニスモタービンとかブースト1.4はかけないと話にならんわ
つまりノーマルじゃインジェクターもエアフロも足りない

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f27-7dwr)
20/05/08 07:43:58 L5kyK1WV0.net
RZ-1ニスモなら乗った事ある

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b84-jW3u)
20/05/08 08:19:56 UglHr0X/0.net
当時、ベストモータリングのビデオで観たな。一般のGTRと限定ニスモとで筑波対決。
ニスモがメタルタービンなので、低~中速に苦戦してたのを思い出した。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a655-jW3u)
20/05/08 12:41:04 wkJY4/WL0.net
>>609
リアワイパー殆ど使ったことないんだが、必要かな?
洗車の時も邪魔だし、軸の部分に錆びが発生してるから
もしガラス交換することになったら撤去したいと思ってる
雪の降らない地域なら、洗車後にガラコを塗っておけば十分じゃないかな

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-Hehe)
20/05/08 13:56:05 WmMo4PTod.net
ベスモの動画はユーチューブで今見れますね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8f91-zMIf)
20/05/08 16:38:36 RJ6quYep0.net
>>615
ガラスもう無いよ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ)
20/05/08 18:34:08 j0T0iL520.net
社外品も対応品ないの?>リヤガラス
フロントはラジオアンテナが入ってないブルーのがあるってカナザワのブログに昔載ってたけどまだあるのかな?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f7b-mVsf)
20/05/08 18:34:10 YY16C//c0.net
情弱のおまいらのために載せとくぞ
URLリンク(youtu.be)

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM)
20/05/08 20:15:25 G03or8FP0.net
>>618
社外品はあるんじゃないの?クールベールとか

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 20:42:55.90 7APmrnve0.net
コロナによる外出自粛だったり、家族が入院していたりで全然乗れない…
洗車してばっかりで、これじゃあほんとに盆栽と同じだよ…

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ)
20/05/08 20:56:59 j0T0iL520.net
車降りてからうろうろしなければクルマ乗れないのと外出自粛は関係ないけどな

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a88-Geaw)
20/05/08 21:06:06 7APmrnve0.net
>>622
他にも車あるし、遠出する時しか乗らないから
よく行く半島のある県の知事には来ないで欲しいって言われているのもある
行けば最低1泊はするので、夜中に人気のない駐車場で何処かの県のように悪戯されても嫌だし

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ)
20/05/08 21:16:03 j0T0iL520.net
乗る計画よりも乗れない理由ばかり考えてしまうと一向に乗らなくなるな

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2b-7oqX)
20/05/08 23:23:00 xj1iHXaJ0.net
>>622
こういうふうに考えてるやつ多いけど
出先で事故ったりトラブルで動かなくなったら?ってことは考えてないんだろうな
古い車ならなおさらなのに。
日常的に使ってるやつが圧倒的に少ない以上、この車で出かけることは不要不急だよ

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f85-8hzZ)
20/05/09 07:01:23 FgBwJs7M0.net
普段乗らずにたまに気が向いたときしか動かさないから予兆を感じる機会もなくて、
余計に突然トラブルなんてことになるのさ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2)
20/05/09 07:14:58 M3cvRe9Xa.net
通勤で使えばええんや

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-IPLg)
20/05/09 11:28:47 ewnbknqca.net
>>618
リアガラスは需要が少ないから社外品は無いと思う
他の車種でもリアの設定は聞かない
もしかしたらノーマルはあるかも知れないけれどN1はまずないだろうな

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/09 20:25:06 UAf3D5Jv0.net
フロントでもクールベールとかこの世代のはラインナップから消えてきてるからいつなくなってもおかしくない

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-vua6)
20/05/09 20:54:23 3lBmupXNd.net
洗車するのに車庫から出してすぐエンジン切るのはダメですか?
FPとマフラーしか変えてないドノーマルですが…

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b758-fuSt)
20/05/10 08:44:19 WH6KAk2s0.net
>>615
うちは車庫までバックで路地を通らなきゃいけないんだけど夜の雨の日とか普通に使ってますよ
ガラコ縫っても細かな水滴が邪魔なのでそれを払うために必要で
雨の日にバックするのに顔出ししたくないですしね

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7355-7dwr)
20/05/11 00:48:07 mDrz+YBi0.net
>>631
バックカメラでもつけろよ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2)
20/05/11 01:29:46 gwX9oSPLa.net
そういやみんなルームミラーって純正そのまま使ってるの?
くっそ見辛かったから適当な被せるやつ使ってるけど
当時はあれが普通だったの?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbe8-fuSt)
20/05/11 09:36:48 uRYr92Y20.net
>>632
は?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/11 10:20:04 kdgAw6fi0.net
>>633
この車に限らずほぼ全ての車こんなんやで

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/11 10:20:36 kdgAw6fi0.net
当時ってか今でもスマートミラー見ないなんじゃなければ変わらんけど

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4355-jW3u)
20/05/11 11:08:51 k/L2Fk120.net
>>633は純正ミラーの視界が狭いと言ってるんじゃないかな
昔は純正ミラーに被せる形のワイドミラーが流行った
ワイドミラーでレーダー探知機の機能付のもまであったね

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 12:23:53.98 MeziaxsNM.net
>>633
当時もなにも今でも純正ミラーなんて全部そんなんだろ。ほかの車運転したことないの?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-7PrC)
20/05/11 23:53:35 Yh7TMAkmd.net
>>567
ジャッキアップポイント補強なら神奈川県の横須賀にある板金屋から発売されてる補強キット?をお勧めするよ。
しかし、補強キットを付けてもジャッキアップは厳禁ね。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 00:40:59.85 3alT6bEmd.net
なんで32のジャッキアップポイントってあんな細いパネル?なんだろ?
曲がるに決まってんだろ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 00:48:35.20 ycTjlCPJa.net
そりゃレースじゃ一輪づつタイヤ交換なんかしないからね
4箇所同時に上げれば潰れないよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-+kEp)
20/05/12 01:02:32 0eMEkVOv0.net
レースはエアジャッキ取り付けたりするし、どちらにしろそのジャッキアップポイント使わないでしょ。私は買ってからメンバーかデフでしか上げてない

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a54-IPLg)
20/05/12 07:00:02 XAyllIrw0.net
>>640
32で曲がるのは4駆だけじゃなかったかな
2駆で設計しててそれを4駆化したらミッションやデフが重くなって耐えられなくなったって事じゃない?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM)
20/05/12 07:27:02 KzeDIrN60.net
>>643
昔タイプMに乗ってたけどタイプMもジャッキポイント潰れたよ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/12 08:14:35 ayJyH+Mm0.net
この世代のジャッキポイントなんてどれも変わらなくね?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bb54-qEcR)
20/05/12 09:03:35 +hwZPheg0.net
それな

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-7dwr)
20/05/12 17:27:15 2ZLbb6eG0.net
外出先でパンクしたらどこでジャッキアップしますか?
ガレージジャッキなんでいつも積んでたくないし

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4aba-Fx33)
20/05/12 18:08:46 ayJyH+Mm0.net
簡単に直りそうなパンクなら近場のタイヤ屋に電話
無理そうならJAFに電話

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 18:39:01.28 JOP+0P0ta.net
ただなんだからロードサービス使えよ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2a91-+kEp)
20/05/12 19:46:09 0eMEkVOv0.net
そう言えばジャッキ積んでないな。パンクしたらJAF呼ぼう。スペアの空気圧も10年くらい確認してない

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ea30-8frM)
20/05/12 20:56:34 KzeDIrN60.net
遠出の時はフロアジャッキ積んじゃってる
別に32でトランクぱんぱんになるほどの荷物積んでまでの遠出はしないし

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:44:49.50 vfzo4eow0.net
JAFなんか入ってんの?お布施したくないわ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 21:47:11.80 JOP+0P0ta.net
車両保険かけてんの?ヒマワリ代出したくないわ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-Goh2)
20/05/12 22:28:55 fRxPDSV5a.net
フロアジャッキって重いしでかくない?
うちにあるのはエマーソンだったかのくっそ安いやつだけどあんなもんとても車に積んどこうとは思えんが

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 23:14:49.24 KzeDIrN60.net
>>654
うちのもエマーソンの安いのだけど別にあのくらいのサイズと重さなら別に燃費も悪くならないし遠出以外の普段は載せてないから別にどうってことはないよ
もしもの時にジャッキポイント潰すよりは全然いい

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1728-mZTz)
20/05/12 23:43:33 hhs5vU2c0.net
>>623
その半島住みです
もう少し待っててね

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0f7b-bLq+)
20/05/13 02:24:33 03s9QfLg0.net
メンバー引っかければよくね?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 19:08:55.16 k2nRzV0V0.net
>>656
619です
おお、ありがとう
何時になるか分かりませんがその時は大好きな魚介類を堪能したいと思っています

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM23-Xf2o)
20/05/15 07:45:16 ZKCmkYQOM.net
純正3連メーターを外してDefiのDINゲージ付けたいのですが
3連メーターのコネクタは外したまま放置(ビニテで巻こうと思ってます)でいいですかね。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b91-pBmJ)
20/05/15 13:18:41 SoB3Wq1z0.net
問題ないんじゃない?データの入力側じゃないし。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57d-u2mP)
20/05/16 23:06:08 en9bBnHc0.net
ようつべで32の動画探して見てたら北海道の32でリアバンパーの両端の上側にセンサー
のような突起物が付いた車両があったんだけど、あれ何かわかる人います?
寒冷地仕様だけのオプションかな?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e8-18dN)
20/05/17 07:59:36 MU3b5TQ40.net
>>661
どこのyoutube?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f86-Wcp/)
20/05/17 08:38:03 GNGAep+b0.net
>>661
障害物センサーだと思う

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-3/QG)
20/05/17 10:11:37 R5zwue37d.net
>>661
うちの車、寒冷地仕様だけどそんなセンサーとか付いてないわ
違いはバッテリーとミラーのヒーターぐらいじゃない?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM1b-KAtj)
20/05/17 15:40:32 mUt+15SBM.net
障害物センサーはDIYで後付できるよ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57d-u2mP)
20/05/17 17:15:18 12ePyYqZ0.net
去年の4月の動画でワンオーナーらしい、他にも珍しいオプションが何点か付いてる。
URLリンク(www.youtube.com)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 17:25:11.60 119ZZ07U0.net
さっき、R30のGT-EXとすれ違った。
フロントグリルに横線ナシ、リアランプはスモークの折衷型???
先輩スカイラインと出会うのって、なんだか嬉しい。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 21:35:23.66 WadRwg/n0.net
保存モードで街乗りしかしないけど非ブレンボで1番効くっていうか安心感あるパッドとローターってなんかある?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sad3-ixeo)
20/05/18 05:58:54 bpwZDN74a.net
PFC

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-6ah/)
20/05/18 07:57:03 uOtVaqyO0.net
>>668
街乗りだけなら純正が一番
全てにおいてバランスが取れてるよ

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb6d-jstM)
20/05/18 13:57:50 gQ7fZzlt0.net
>>670
あ、じゃあ純正のドリルドローターとN1ならどっちがいい?

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f154-EoUu)
20/05/18 14:27:53 kAYkPA/10.net
ディクセル

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6354-6ah/)
20/05/18 18:45:43 uOtVaqyO0.net
>>671
ごめん
俺の車Vスペだからそこまで分からない
個人的に穴開きやスリットはストリートではいらないんじゃないかと思う

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 41e8-18dN)
20/05/18 20:11:30 ipNj/gbT0.net
>>671
純正ドリルドは街乗りでもクラックはいる
N1がいいよ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 20:50:11.75 qlAOIO1cM.net
うちも穴なしのN1にしてもらった
ディーラーで言ったら普通に話し通った

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb91-SLSC)
20/05/19 12:19:55 vx+pNuc10.net
>>673
逆。サーキット走るなら穴あきは駄目。まあ、クラック入るほど踏めれば凄いけど。

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:44:24.31 JPOxWCOd0.net
>>666
この動画の32に付いてるリアバンパーの突起物障害物センサーかな?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Pj7f)
20/05/22 22:44:26 TdHHwrzmd.net
純正ホイール(Vスペ含め)のナットって、M12P1.25の19HEXでしたっけ?21HEXだったような…

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-YHoq)
20/05/23 02:03:51 SBzei9He0.net
>>678
タイプMだが2面幅は21ミリ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Pj7f)
20/05/23 02:12:58 6PHi1Xqcd.net
>>679
ありがとう。寝ます

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-lZDz)
20/05/23 07:27:06 UMrycyRJ0.net
>>678
乗用車はたいてい21じゃないかな?
ホイールを傷つけるから19に替えてる人も居ると思うけど基本21だよ
軽も純正は21じゃなかったっけ?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/23 07:46:10.21 TykWkLy8M.net
BNR32って国内に何台くらい残ってるのだろうか?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-qYhJ)
20/05/23 07:50:37 h18UdKmI0.net
現在の登録台数って調べられるんでしたっけ?プラスナンバー切って保管中の車両かな。

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-3EXz)
20/05/23 08:25:35 78DSOei/0.net
新車は44,000台くらいだっけ?

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-lZDz)
20/05/23 09:51:55 UMrycyRJ0.net
>>683
役所は把握してるだろうけれど車種別の登録台数は公開されてないんじゃない?
4万台売れたとして10分の1だとすれば4000台か
予想すらできない

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f86-Zc43)
20/05/23 10:43:24 TB7vBXdI0.net
自動車検査協会と契約企業にはあるけど普通は入手できないわな。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-Pj7f)
20/05/23 11:52:49 sxdu4i7Qd.net
>>681
ありがとう。21にしときます

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ミカカウィW FF7f-oenw)
20/05/23 12:57:26 KW4bViKCF.net
勤務先の近くで非舗装青空駐車の色褪せたガンメタR32を発見してしばらく観察してるんだけど乗ってる気配がないんだよね
色んな意味でもったいないなと思うわ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sac3-sGVL)
20/05/23 15:08:25 3l6pBBsba.net
そんな32何台もしってる

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカーT Sac3-jiYv)
20/05/23 15:12:07 TCJtWNh2a.net
コロナで需要先北米への出荷も輸入凍結かね

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 277b-IH4O)
20/05/24 14:41:01 vYRHmR280.net
第2世代で1万台って聞いたことある
信憑性はないが

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b54-3EXz)
20/05/24 14:56:03 O4C8eSRm0.net
オークション価格って下がってるのかな?
中古車相場は仕入価格も絡むからすぐには下がらんのかもだが

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a91-qYhJ)
20/05/24 16:11:55 0yo418l+0.net
web調べたら2015年の記事で38,000台とあります。生産に対して10%減ったそうです。廃車は少ないでしょうから何台海外に行ったかですかね。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a54-lZDz)
20/05/24 17:55:28 DdKfiTTk0.net
>>692
下がってる
外人が買わなくなった
この相場が年末まで続けば資金繰りに困った業者が投げ売りしてくるかも知れないからしばらく待ってみると良いかも

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM8a-FAtm)
20/05/24 21:43:19 Vrnd1l2hM.net
今日2台の32とすれ違ったよ
当方は黒Rですれ違ったのは銀Rと白GTS4ドア
GTSの方は数台後ろに並んだだけだけどノーマルっぽかった
4ドアは自分もガンメタに乗ってたけど白やっぱりええなあと思った

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d77d-rTGA)
20/05/25 00:17:10 ZXcwhEuo0.net
>>688
大阪のある場所にもずーと32が放置されてて、ストビューでも確認できる。
たぶんオーナーに色々と問題があるんだろうと勘ぐりたくなる。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9727-sGVL)
20/05/26 07:47:38 iDPnk/+P0.net
トラスト企画で買うのは半年から一年待った方がいいと言われて待ってます。
みなさんもう少しで仲間になるから待っててね

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df47-M0SK)
20/05/26 13:04:08 SbZ3QnDs0.net
値が下がって盗難被害も減ると嬉しいんだけど
ワクチンが作られて生活が元に戻り始めたら値段も元に戻りそうな予感がする

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 15:34:13.18 WjuU4wb1d.net
>>698
車離れした若者がコロナ期間中に「三密じゃない」と言って車で移動していた人たちを見て車が欲しくなって需要が増えたりしないかな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 15:42:15.34 u2+DFCGI0.net
そういう需要はあるようだけどそういう人はベーシックな小型車しか買わんでしょう

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 15:44:12.27 3NmXhxrV0.net
カーシェアリング離れはありそう

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/26 18:47:39.77 De0pe30ba.net
こんな車乗るなんて物好きしかいないだろ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d991-jf2U)
20/05/27 10:54:34 8oI1E2iW0.net
>>701
レンタカーは掃除するけど、カーシェアは危ないよね。自分でアルコール持って
乗らないと。

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-zum9)
20/05/28 12:22:36 3KrnbvyEd.net
スキモノばっかりか…

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ MMd3-Q+l1)
20/05/29 18:08:40 d0rOlYwzMNIKU.net
ラジオが壊れたんだけど
ついでなので当時物に変えたいと思う
ヤフオク見てるとこれかなあ、こっちかなあってわからないのですが
オプションで付いてたのが何かわかりますか?

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d985-dKWT)
20/05/30 17:20:37 ldNbOqkz0.net
オプションってディーラーオプションのN'FITのオーディオ?
当時のOPカタログ見ても2L車には2DIN+スピーカーのシステムがあるけどRには1DINのヘッドユニットなんてなかった気がする。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 19:04:54.74 y9D1Flz9M.net
ありがとうございます
ちょっと適当に選んでみます

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 21:02:59.26 gwI3mnqa0.net
R32から33になるくらいでオーディオ端子の規格が変わったから、気を付けないとポン付け出来ないよ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 21:54:27.32 L+89koiA0.net
エアコンから熱風が出るようになった
恒例のエアミックスドア・アクチュエータの故障かも
エアコン以外は快調なんだけど・・・

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-53n3)
20/05/30 22:34:08 kjBnE07Yd.net
車高調検討しているんですが、ブリッツのZZR付けてる人いますか?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/30 23:03:43.16 8vte5g6q0.net
>>709
再販してほしいよね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4b91-HLRg)
20/05/31 20:31:40 r8FCidFp0.net
R134は巷で言われてるほど悪くない
快適だよ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/01 12:26:11.52 WKKACvQHM.net
>>709
エアミックスドアとも限らないかも。
うちのも熱風出てきて電装屋に見てもらったらエアコンのコントローラーがイかれてて、ヤフオクで中古のコントローラーに交換したら直ったよ
新品だと7万くらいらしい

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d985-dKWT)
20/06/01 15:03:12 SIlLN/rI0.net
コントローラーの故障って中の2枚の基盤がL字に接続されてる部分の接触不良のケースもあるね。
ウチのは温度下げ▽のSWがたまに効かなくなることがある。
ま、なんにせよ、もし操作できるならまずは自己診断かけてセンサー不良とかミックスドアの固着がないかみるべき。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 15:11:16.45 TECyWV1+0.net
デフろからしか風出なくなった
なんで

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 15:55:14.86 oXBDvSZ80.net
エアーミックスのトラブルかな

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 16:30:46.96 D/xGvT3O0.net
エアミックスドアは暖気と冷気の調整ドア
デフロスタからしか出ないならモードドアアクチュエータの不良

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d97b-Goml)
20/06/05 16:39:50 TECyWV1+0.net
3連メーターの裏ッ側からガタガタ鳴ってたからやっぱアクチュエーターか
サンキュー坊主

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 16:46:12.43 FFn0DFj+a.net
18歳女子高生です!

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMad-weVc)
20/06/05 17:57:27 fSIE1stMM.net
あ、それと巨乳です

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/05 19:26:31.75 vcdE3LNAd.net
こっそり新宿のナイトクラブで働いてます!

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/06 00:06:53.46 F2Co2onh0.net
33にいたなそんなやつ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 09:21:34.21 SyyDYBO5M.net
>>709
この時期でるよねー
おれはグローブボックス奥のセンサー類の交換のみで快適~

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/06/07 09:41:03.93 UCK1kr6ha
教えてもらっておいて坊主はないだろ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a991-mabU)
20/06/08 09:35:17 SLpDlKOH0.net
>>全然故障内容が違って役にたたんけど

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr87-awB9)
20/06/10 08:57:34 Cae1Y6C4r.net
だれかmcp-1330コイル売ってくんない?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch