【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ134【IMPREZA】at AUTO
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ134【IMPREZA】 - 暇つぶし2ch246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 23:48:47.88 mKJFsaSXdEVE.net
ビリビリ音いっさいなくしっとりして気に入ってるわGP7
五万キロのインプレッサプラウドエディション査定90万円やったね
コンパウンドすればとれるドアパンチのあとありで

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 00:26:26.81 ZTlQ9InL0XMAS.net
>>243
なんで査定してもらったの?

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 10:31:41.87 /WnheN1e0XMAS.net
4万kmの1.6is-AWDアイサイトGP3はどのぐらいなんだろ?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW ffa4-x6v+)
19/12/25 12:40:35 Mh/LP+vq0XMAS.net
>>245
年式が解らないけど2~50万くらいだろ

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 14:26:44.04 /WnheN1e0XMAS.net
>>246
1016年式です

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 14:30:56.63 3VNXYkKSdXMAS.net
逆に高そう

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 14:48:24.32 Mh/LP+vq0XMAS.net
>>247
中古車の売値が130万だから80万くらいか

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 08f7-/WEI)
19/12/26 02:51:36 iKiOTcyE0.net
>>222
ザラザラ路面でインパネがビリビリ鳴る。普通の路面は静か。

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0188-VGu5)
19/12/26 20:31:48 do+3plG30.net
タイヤを換えたら別の車のようになったわ良い方へ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 21:09:17.89 59YBx7jj0.net
ノーマルタイヤはヨコハマ?
どのメーカーへ換えたの?

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 22:28:31.96 YXOeEDTl0.net
>>251
補強とかダンパー変えるぐらいのインパクトある?

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 23:58:22.04 do+3plG30.net
>>252
ミシュランプライマシー4にしました直進性が段違いで音も静かになったタイヤがよれないよーな気がする

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 00:00:51.83 4iDQWO0H0.net
>>253
それはした事ないからわからないけど地面に接地してんのタイヤだから影響は大きいんじゃねよく知らないけど

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 00:11:07.97 lqQSaBFu0.net
ホイルバランス狂ってるの治すだけで全然違うからな
新品どうしで比べんと良く解らないだろ

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW c07c-0EaS)
19/12/27 01:39:27 6MPBuhpd0.net
一番走りが変わるのはタイヤでしょ

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 96a4-S1ko)
19/12/27 01:42:33 lqQSaBFu0.net
サスのが変わる

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 08:22:40.98 w/3lVojUp.net
リヤバンパーぶつけた時に、交換した中古のやつにリヤフォグのレンズが付いてきたから付けたいんだけど…
Dで調べてもらったら配線が来てないし対応するリレーも無いよと。。
自分で配線作って付けた人とかいる?

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 09:22:11.44 FnPaCKGf0.net
>>254
純正タイヤメーカーは?

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 12:04:09.65 xNmb3u7zM.net
>>259
みんカラにはいっぱいいる。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 15:45:06.12 wM80i/Y+M.net
>>260
換えたのでわかりませんすみません

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 16:20:14.03 H3nl5ym20.net
>>262
おまえのは確かナンカンだったよ

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 16:53:55.32 Znxwyr/n0.net
>>263
マジですか危なかった

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 02:40:56.47 iA0yf8is0.net
ドアミラーが格納から元に戻る時に最後にパチッと音がするようになった。CRC辺りで吹けば治るかな?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 07:21:21.66 2RuM4W4A0.net
寒いとなりやすいね。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 08:21:43.15 kfbSMcCo0.net
リコールでのバルブスプリング交換から初めての冬になるが朝エンジンかけたときの回転数が2000からなかなか落ちない。
昨年の冬は1500あたりだったと思うが暖気に時間かかるようになった。

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 08:26:41.64 4UXIYCGna.net
>>267
俺のもリコール後何か問題出るかなと思ってたけど、今のところ問題なし
リコールの時ついでにプラグをプレミアムrxに変えたら、若干燃費が良くなってる

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 10:55:04.41 q1whSWwd0.net
リコールって2.0だけか?

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:50:41.72 BH6bwSgi0NIKU.net
年内最後の洗車を済ませたぜ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 14:03:37.04 oKh9i7R70NIKU.net
>>267
うちのは買った時から寒暖差が大きい時とかは2000rpmになるよ。
普段は1500くらいの時ももちろんある。
インプに限らず今のクルマってエキゾーストのO2センサーを早く有効温度に上げるため
ファーストアイドルが高いクルマが多い。
もちろん電スロだから、Dにシフトしたら回転を下げるので飛び出すことはない。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 16:06:45.71 I3w91ULx0NIKU.net
>>270
明日雨なのお前のせいか

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 18:36:53.53 BH6bwSgi0NIKU.net
>>272
窓から撥水眺めるの最高よ

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 23:39:04.59 beqVHhvVd.net
早く春にならないかな。洗車も手抜きになりがちだし、スタッドレスは運転してて本当に楽しくない。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 10:08:40.15 86NLMN/C0.net
春になったらなったで花粉と黄砂の季節
鉄粉取りもやらないといけないし
夏は炎天下で洗車しにくいし
結局のところ、年の半分しか快適に季節がない

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/03 00:21:36.94 cFgV4mJ70.net
gt系のトノカバーを流用してる人いる?
gh系とは共通ってのは把握してるんだけども

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c2f7-BfT8)
20/01/03 12:04:31 lA+zljLN0.net
殿カバー

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2ea4-kRVz)
20/01/03 12:09:41 3IpBugQr0.net
おちんちんカバーは切り取ると感度が悪くなるから大切にしてね

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:10:51.52 1qN4dx/v0.net
そろそろオイル交換しないとなー
1年近いし8千km走ってるし・・

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:29:57.00 zWaCvMVu0.net
この車やっぱり後部座席狭いんだな
右側後部にチャイルドシート乗せたら運転席下げられなくなって困る

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:52:50.96 WVLP3wIP0.net
>>280
マツダに比べれば広々よ

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb1-KXUx)
20/01/06 08:20:27 CWTjX0BOM.net
>>280
何と比べてるのかによるけど、普通だと思う。
アクセラやMAZDA3よりは広いけどヴェゼルよりは狭い。

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:05:26.67 7SRJ8GGiM.net
ヴェゼルって広いの?SUVだし縦方向は当たり前に広いだろうけどそれなら比べる対象がXVだし

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:11:31.80 CWTjX0BOM.net
>>283
XVの広さはインプと同じ

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:13:13.78 7SRJ8GGiM.net
天井までの高さも一緒?

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:14:08.42 CWTjX0BOM.net
>>283
すまん、SUVだと何故当たり前に縦方向が広くなるのか理解できない。
広くなると言ってるから高さの話でなく前後の話だよね?

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:15:16.99 CWTjX0BOM.net
>>285
室内は広さだけでなく高さも同じはず

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 12:17:39.48 CWTjX0BOM.net
チャイルドシートつけるとシートを下げられないという話からの広さの話だったから高さを含めなかった。

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 22:19:29.76 7c/c4xk90.net
ヴェゼルより狭いって言った人は正気?
どう見てもヴェゼルの方が狭いでしょ

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 22:45:22.35 B8/Da28IM.net
実際に後部座席に乗って、後部座席はヴェゼルの方が広かったんだけど。
持ち主は自分とほぼ同じ体格で運転席の位置は自分が違和感無く運転できそうな位置だった。
で、自分のインプの後部座席の方が狭かったよ。
アクセラに関しては持ち主が自分より小さい人だけど後部座席は狭かった。
単純に室内長の数値だけ見ればヴェゼルよりインプの方が少し長いけど、実際に乗ると
アクセラ<インプレッサスポーツ<ヴェゼル

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 07:19:51.29 uViJzwRAr.net
シートの厚みや傾斜が違うからだろうね

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 09:20:12.25 TNrYwG430.net
自宅にインプレッサG4とヴェゼルがあるけれど、
単純な空間の広さではヴェゼルの方が広いが、ヴェゼルのリアシートは
折り畳みを優先したバックレストが短いシートで体の大きい人が乗るとサイズよりも狭く感じる

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 10:05:33.29 /jjIAR0c0.net
室内長には明確な計測基準が無いからな、参考程度に留めるべき。
前後方向の広さについてはホイールベースを比べた方が良いけど、室内高に余裕があれば
アップライトな着座姿勢に設定することでタンデムディスタンスを稼ぐこともできるから、
諸元表の数値だけ見ても実際の広さは分からんね。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 12:15:47.44 DG+AAXX20.net
このクラスの後席なんて子供用程度に思ってる

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 12:48:57.89 bd9+YYppM.net
>>292
177cm/72kgだけどヴェゼルの方が広かった。
大きいって、身長180cm以上とか体重90kg以上とかかな?

299:280
20/01/07 13:41:02.75 DZjCwg+Y6.net
子供生まれたらみんなミニバンに乗り換える気持ちがよくわかったよ
ミニバン嫌いだからヴェゼル検討してみようかな
>>294
その子供が乗せられないから困ってるんだがw

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 13:49:12.39 TNrYwG430.net
>>295
その位の体格なら、ヴェゼルのリアシートのバックレストから背中がはみ出る感か強くない?

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 14:30:59.33 bd9+YYppM.net
>>297
自分が鈍いのか乗せてもらってて気にならなかった。

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 16:13:59.51 K/9lLMKNM.net
>>296
まぁ悪いことは言わん。電動スライドドアのN-BOXかスペーシア買いなさい。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/07 18:34:10.59 ktkxGaycp.net
>>296
ポルテおすすめよ

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e28-KXUx)
20/01/07 23:17:58 fZkKxPXL0.net
カングーという手もある

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 00:34:34.91 B3ujJpSw0.net
アルヴェル

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 03:23:57.96 sMCNpDDl0.net
マジェスタがいいよ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 10:38:35.70 qXYR970Sd.net
フリードで!

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 11:00:09.19 mxYxp7nM0.net
ビースト

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 12:35:40.93 6XAW/UX80.net
インサイトもいいよ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 19:16:05.28 rSwvEJj10.net
ガラコのワイパーブレードはEyeSight車では使用不可となってるけど、実際使ってる人いますか?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 20:26:17.41 /a7nluAJ0.net
使うのは別にいいけど使ってもしアイサイトが動かなくて事故したら責任持ちませんよって言う逃げ

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 10:05:40.50 g0Kdv56h0.net
購入時からレインXなどの撥水アイテム使ってるけど全く問題なし
むしろ冬場の凍結、逆光、結露などでアイサイトが機能しない場合が多い

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 12:18:19.79 adSNuhQp0.net
>>308
てか
アイサイトって事故ってもスバルは責任取らないでしょ

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb3-8Qdy)
20/01/09 12:21:21 A0nrlamPM.net
責任取らないように書面書かされてるはず。
ただしイチャモン付けてくるハゲはやはり存在するのでそういう意味でも二重三重の対策は惜しまない心。

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 02:45:48.85 3CArIbTO0.net
そもそも、ディーラーが撥水加工サービスやってるんだから問題ないよ。
アイサイト専用とか言ってるけど、ワイパーゴムはPIAAだし。

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:15:55.86 DfzNgHkP0.net
GP・GJのアイサイト2は役立たず

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 12:38:45.54 Q03L4qIX0.net
んなこたーない

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 16:39:09.91 +sMlxXHW0.net
>>313
どのへんが役立たず?
重宝してますが。
車線逸脱警報は狭い道でうざいけど(笑)

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:18:29.15 drW/RleF0.net
重宝はしたくないな…それアイサイトに助けてもらうシーン多いってことやん
ver.2はブラッシュアップが未完な故、逆に敏感だって営業マンから聞いた

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f7b-COjG)
20/01/11 19:37:01 Q03L4qIX0.net
それと役立たずとはつながらないと思うけど

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:56:10.71 mRHHoBag0.net
役立たずではないやろ
敏感な分危ないと思ったらすぐ止まるぞ

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f7c-zb2g)
20/01/11 20:32:06 3sZTGVz30.net
確かに全然平気なのに衝突ブザーなったりブレーキ始動したりあるな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:02:21.77 BgYj9UUQ0.net
B型のVer2だけど、自動ブレーキと車線逸脱警報は良く出来てるなと思う。
前車の追従はもう少しスムーズであって欲しいなとは感じる。
同じVer2であっても、何度かソフトウェアのアップデートはされてるんだろうな。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:12:29.32 V+X+xEQF0.net
Ver.3だけど前方車が停車するときに急ブレーキかけたみたいに止まるの改善してほしいわ

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:20:20.13 No8m1aNm0.net
>>316
オートクルーズは重宝してる。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:42:25.34 +sMlxXHW0.net
>>316
重宝してるのはオートクルーズね。
エマ


327:ージェンシーブレーキは8年で一回だけお世話になったけどね。



328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:48:50.56 V+X+xEQF0.net
オークルは一般道でも使う派

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 23:02:11.09 FbDSKIq90.net
1度でも自動ブレーキの世話になったやつは免許返納してこい

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:23:53.06 TbVPPTaf0.net
>>325
こうやって極論で騒ぎ立てて構われたがるお子様ってなんか憎めないよね

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:45:57.64 bNMej1Wj0.net
Ver.3ですが。緊急ブレーキかかったことがないのでよくわからんのですが、低速域での挙動を見てると、緊急ブレーキ時、自分でブレーキ踏むのはOKなんだろうか?
ブレーキ踏むとアイサイトが解除されるけど、この時もし自分の踏力が弱かったなら、アイサイト任せのほうが、まだ止まりやすいいてことになりますよね?
60km以上で流していて、急な飛び出しや異物があったときに、自分で踏むのとアイサイト任せと、どっちがましかってことなんですけど。

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:06:58.02 EuspX37u0.net
あくまで補助ブレーキですから任せずに自分でしっかりブレーキかけましょう

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:07:08.78 neejWQ320.net
>>326
極論じゃねーよ事故は1度も犯しちゃいけないミスなんだよ

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 06:36:59.36 i7lONph20.net
>>327
そのタイミングでブレーキ踏むと、軽くふんでも一気に最大で踏み込まれるんじゃなかったけ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:23:00.89 TbVPPTaf0.net
>>329
うんうん、そうだねーw
いいこちゃんいいこちゃんww

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 13:05:29.75 nvKjLtkJ0.net
忠実に前車に付いて行きますね
渋滞中クラッチ操作が雑なMT車の後ろだと、特に地獄だった記憶

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 16:34:50.62 neejWQ320.net
>>331
頭大丈夫か?

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:37:52.56 jl6CsiMyM.net
また変なの召還したのか

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 18:57:33.60 TbVPPTaf0.net
>>333
極論君こそ大丈夫かい?w

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 19:28:08.94 neejWQ320.net
>>335
まだやってたのか
早くシコって寝ろ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 19:35:23.73 OzDUlBli0.net
>>336
咥えてくれますか

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 19:38:08.88 neejWQ320.net
>>337
ケツの穴なら使っていいぞ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 20:24:20.43 DnjDdP510.net
>>332
前車に忠実にガクガクするってことかw
俺の後ろに付いたらごめんね

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 21:56:36.23 TbVPPTaf0.net
>>336
極論君は下品だなあ。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 22:00:42.40 neejWQ320.net
>>340
おまえしつこいな
俺に絡んでも友達になってやらんぞ

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 23:50:27.10 TbVPPTaf0.net
>>341
ブーメランて知ってる?

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/13 00:19:57.78 WqwsY79j0.net
>>342
いきなりどうした?

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a287-r+6x)
20/01/17 21:50:35 J175hqvp0.net
ヘッドライトのHIDが切れたんだけど調べるとバルブ交換するのにバンパー外さないといけないのか
ディーラーでやってもらったほうが確実かね
工賃いくらくらいだろ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 497b-myq8)
20/01/17 21:52:20 6t1WcMax0.net
3年半でASSY交換してもらった俺はまだ大丈夫

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 23:39:15.77 kRBK46gb0.net
>>344
助手席側なら簡単よ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ea4-t8rc)
20/01/18 00:12:55 z0jFrx/Q0.net
>>344
イエローハットで工賃5000円か8000円だった

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa0a-01jf)
20/01/18 17:39:38 T1K19eYAa.net
ジェームスでもその位やったかな



353:バンパー外してライトずらす



354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 12:06:44.82 wcXrtvXhM.net
>>344
近所ならやってあげたい

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 46e3-kBTJ)
20/01/21 06:35:07 tfodoG6X0.net
1週間ぶりに代車のフィットからインプに乗り換えたらすんごく運転しやすい。視界の良さが全然違う。
そしてマニュアル楽しい!

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 12:55:38.74 LDv0d69ld.net
やはり視界が良いよな。Aピラーが別れてるタイプで三角窓とかかなり視界は良くない気がする。

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ea4-t8rc)
20/01/21 15:11:27 P4HNQw1n0.net
旧世代の車と比べると横窓も高いしかなり視界悪いだろ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d9-1yOP)
20/01/21 15:41:10 D524vSzv0.net
群馬県南部に在住
今シーズンは奮発してミシュランのスタッドレスタイヤを購入しました。
ですが、、、暖冬で雪が積もる気配がない、、、残念↓

予算の関係で
17インチ(夏)から16インチ(冬)へ変更しましたが
乗り心地が良いですね
しっかり腰が有って踏ん張ってくれる
舗装路ではスタッドレスタイヤを履いている事を忘れます

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 16:20:53.38 tfodoG6X0.net
横の視界と言うよりもフロント側で、ダッシュボード等が他の車よりも低く開けているおかげで運転しやすさに繋がっていると思う。
ちなみにチビではないよ。

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 16:42:59.90 7sdl2p7ra.net
スバルはフロントガラスが大きいと思う。アイサイト付けるからだろうけど。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 18:44:31.61 DRJOedEfd.net
新車でインプレッサスポーツ買って5年目で乗り換える
安心感あってよく走って良い車でした

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 20:10:43.86 qZXFX4Wq0.net
ちな次

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6ea4-t8rc)
20/01/21 23:18:52 P4HNQw1n0.net
俺の娘の自動車学校の車G4だったらしい

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 412b-frEi)
20/01/21 23:57:08 Irt74pPA0.net
去年中古で買って俺も今年は乗り換え予定

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-E/pP)
20/01/22 07:45:54 E5ZxeepSp.net
>>356
何型?

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/22 18:59:33 jFZiRBN60.net
2016年5月納車の1.6is-AWD、GP3
走行距離4万
頑張ればいくらで売れるかな?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 19:38:43.28 6qlHG5Dx0.net
頑張って個人に売っても100万円

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa1f-zXgt)
20/01/22 19:41:19 X9UVuUrLa.net
>>361
4-50万くらい?型落ちたからもっと下がるかも

自分はまだ現行だったころGJで同じくらいの状態でディーラー下取40 買取店で70だったよ

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4747-BVdW)
20/01/22 19:43:27 6UDp4dZv0.net
そんなに厳しいかあ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/22 21:17:09.97 MGdjxB250.net
まあWRXじゃないからね
仕方ないね

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa4b-klkx)
20/01/23 00:29:07 /droNRSVa.net
カローラみたいなもんだし。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM8b-er59)
20/01/23 07:14:29 sNVwguH+M.net
>>364
カーセンサー見たけど、相場見たら50で売れれば御の字だと思う。状態良ければ60ぐらい?

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/23 09:22:10 zn2M66Pg0.net
頑張っても70万ってとこですかね?
5年点検パック加入してたので整備は問題ないと思いますし、外装もほぼ無傷です。
Fドアデッドニング、スピーカー交換してあって、錆止めでノックスドール施工済み。
ナビ、バックカメラ、ETC・・・

374:)
20/01/23 09:45:37 2gr5+EhG0.net
同じ程度の車がカーセンサーでいくらで売ってるか見ればいいじゃない

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-zMd4)
20/01/23 09:48:32 As2hoDdKM.net
今時ナビやETCなんて当たり前だし腐ったら捨てるような車にノックスドールも意味ないし


空冷ポルシェとかGTRとかインプレッサWRXとかランエボみたいな型落ちでも乗りたいっていう魅力がない車は古くなったり新型が出るたびに値崩れして最終的にスクラップになるのは仕方ない…

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5b-zXgt)
20/01/23 09:59:01 BdmTeTZPa.net
>>368
ナビETCはその価格ブランドにあまり関係なく、付いていてプラマイゼロ、なかったらマイナス査定くらいに考えた方がいい
コーティング類や下廻りのメンテ剤は水モノだから殆ど無評価かな

そんで自分は価格渋すぎるのがよくわかったので、乗り潰すことにしたんだけど、
全然壊れないし、大きな不満もないまま年数と距離だけ走ってきて、消耗品類の交換どうしようか悩んでる

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-Pa1e)
20/01/23 10:15:15 24C28D+UM.net
オプション類は査定に含まれないよね。走行距離、車両の状態、新車からの経過年風でおおよそは決まってくると思うから近しい状態のものをカーセンサーとかで見てみると相場はわかると思うけど。
中古販売価格から経費や利益を差っ引けばよし。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-DGV0)
20/01/23 11:43:04 UUIiLAuUd.net
>>361
今週乗り換えで査定に出したから参考に
インプレッサスポーツGP7 2.0PE 濃紺
走行距離5万、小傷多目、リヤバンパーニ荷物のせるときについがり傷

スバルの中古車買取で85万
マツダディーラーの下取りで75~100万
ネクステージで80万
ビッグモーターで70万

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/23 12:06:23.53 v4piRU1SM.net
ぼちぼちGPも手放す人が増えてきたなあ
ヤフオクが熱くなるな

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd7f-DGV0)
20/01/23 12:30:02 UUIiLAuUd.net
たしかに
コーリンテール外して売ったほうがいいか

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM3b-er59)
20/01/23 12:39:19 ZnrCE0PEM.net
>>368
テンロクは値段渋いんだよね。2リッターでもそんなもんだから。色が黒か白なら少しはプラスに。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bfb8-d3fV)
20/01/23 14:00:35 dnQMA7ri0.net
貧乏だし最低11年目の車検まで使い倒してやるぜHAHAHA
マニュアルもう無いしな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-Y+I6)
20/01/23 15:28:59 kuiQLZ760.net
スバルは頑丈だから20年は頑張れよ

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f55-+ScA)
20/01/23 18:27:03 SuvLkNyz0.net
今乗ってるGPE、定年過ぎまで乗るつもり

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 277b-SnSC)
20/01/23 18:41:12 QEO4/I1A0.net
ドア、天井、フロアをデッドニング済みだけど査定には関係ないんだろうな…

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f54-Jq7D)
20/01/23 21:48:57 bbe5Vixk0.net
昨日Dから届いた封筒に「データライン査定で夢の国ペアチケットプレゼント」て紙が入ってたけど何だこれ?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f23-FkkX)
20/01/24 17:32:45 qzgmZPUn0.net
買取下取りはノーマルが至高だからね
カスタムの査定しっかりしてくれる店もあるけどそんな車じゃないし
俺は7年半14km弱、11年20万?まではエンジンミッション問題ないなら乗るつもり
ウォーター


388:ポンプやらドラシャブーツやらはそろそろかなって思ってる



389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd3b-fuq3)
20/01/24 17:40:32 7uxydvFTd.net
>>379
明日解雇されたりしてな

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4747-BVdW)
20/01/24 17:43:42 qbCwSh950.net
スバル車ってそんな乗れるの?

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-Y+I6)
20/01/24 17:51:35 SUxfbccs0.net
昔のスバルは強かったけど今は解らんな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/24 19:50:23 W1RHq7Nm0.net
オイル漏れって10年以内に絶対発生すると思った方がいいの?
GP3です

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-Y+I6)
20/01/24 20:15:56 SUxfbccs0.net
どの車でも10年たつとブロックの継ぎ目から滲んでる

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/24 22:18:37 W1RHq7Nm0.net
>>387
それはスバル以外もって事?

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 23:24:19.60 m4tA4a2R0.net
>>388
そらそうよ
いくら縦筒の直列気筒でも10年も経ったら普通にガスケット痛む
問題は替えにくさだ…

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0758-M+mU)
20/01/25 00:13:37 f7PJuEZ40.net
直列エンジンならDIYレベルで語れる作業のはずが、エンジンを下ろすのが話が早いレベルになってしまう

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-Y+I6)
20/01/25 00:36:31 Iv6FXTv90.net
ぶっちゃけ車庫の床がオイルで汚れるだけで大して問題ない
20年たつとエンジンルームからの白煙が気になりだす

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0758-M+mU)
20/01/25 01:36:19 f7PJuEZ40.net
おっ、そうだな

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ff7-klkx)
20/01/25 02:09:07 KrjqYIBM0.net
>>382
7年半で14キロってやばくね?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df92-rZJL)
20/01/25 03:04:39 w7FmhwZh0.net
>>393
地方だとめずらしくないよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 07:18:52.54 Iv6FXTv90.net
14キロは14000メートルだよ徒歩でも4時間でつく

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 471a-OKxj)
20/01/25 08:59:38 4qzWjpsP0.net
6年半で14万キロだわ。
ショックアブソーバー駄目になったからKYBのものに交換したが

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/25 09:09:42 mhJLwQsl0.net
ショックが駄目になるってどういった感じなの?
以前の車は15年で無交換だった

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 471a-OKxj)
20/01/25 10:20:46 4qzWjpsP0.net
>>397
年数じゃ分からん
距離が問題

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/25 10:40:47 mhJLwQsl0.net
>>398
丁度11万kmぐらいだった記憶が

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-OKxj)
20/01/25 11:26:31 udBDELG8M.net
>>399
11万は微妙な距離じゃないの?
15年だから乗り心地悪くなっても経年劣化と思ってそのまま乗り換えという流れだろうし

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f55-+ScA)
20/01/25 16:12:11 /wE7Uk920.net
>>397
アブソーバーの筒の部分が腐食して脱落した

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f04-zUmo)
20/01/25 20:15:16 ZnExNYZg0.net
塩やな

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 12:24:18.55 2j9joqpO0.net
保険更新時期だけどやっぱりASV割引対象外なのは納得できない

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2788-Jq7D)
20/01/26 13:18:28 HuQrtV5L0.net
文句の前に対応考えろ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 14:04:37.52 pS790eOe0.net
冬期間でも下回りは洗わんとな

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 10:01:01.03 dNRKwlTE0.net
防錆塗装で安心

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fd9-DZ2P)
20/01/28 11:52:17 65RWNunC0.net
>>406
防錆塗装も施工された場所は下回り全体ではないからね
足回りとかサビサビになるよ^^;

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-2/jp)
20/01/28 12:14:39 lDj7clU+0.net
>>407
そうなんだよね
ノックスドールを施工してもらったんだけど発熱部分と回転部分は施工できないらしい
更に塩カル大量散布地域に通勤してるから覚悟はしてますorz

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-+ScA)
20/01/28 12:32:16 Qpjtevj9M.net
正直これだけ技術が進歩したのに未だに塩化カルシウム撒くとか、他に何かないんかねえ。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 13:05:57.50 65RWNunC0.net
伊豆諸島の仕事でお客さんの車にラストアレスターが付いていた。
海岸線を走ると波しぶきを浴びる結構つらい場所で
業務で使う車だから結構キズが有るんだけれども
錆はわずかだだったね
多分それはキズが付いた時に剥げた金属粉が表面で錆ていただけだと思う
ボディーは無事で塗装の下地も見えてる
ぢなみに民宿で借りた軽自動車は運転席の床に穴が開いていて道路が見えたw

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e755-m6Yn)
20/01/28 14:51:38 9jkETdz30.net
みんな塩カル撒いてるって言うけど実はあれ・・・・・・岩塩。 (塩カルのところも一部あるらしいが)

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7b-+ScA)
20/01/28 15:31:03 Qpjtevj9M.net
どっちみち塩じゃないですかー!やだー!

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7fa4-Y+I6)
20/01/28 20:33:42 qSXNu1Cs0.net
今の鉄板は簡単に錆びないから気にしなくていいよ

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 20:59:58.50 lDj7clU+0.net
錆びにくい?錆びない融雪剤もあるらしいけどお金の問題で未だに塩カルらしいね

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:02:10.70 ZvcxObcN0.net
安心しろ
メッキや塗装の下は部品加工の時点でうっすら錆びてて納品前にペーパーで誤魔化すこともあるから

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 21:07:58.21 qSXNu1Cs0.net
錆にも色々あってだな
語ると長くなるから止めとくわ
そんな事より肺炎でみんな死んでしまうみたいだぞ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 22:25:06.75 lDj7clU+0.net
地球の自動浄化機能

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 472f-Jq7D)
20/01/28 23:58:30 4ZlNXkHb0.net
ボディーはカチオン電着とか亜鉛メッキとかしてあったとしても
肝心の下回りのサブフレームとかサスペンションアームとかは通常塗装だからやっぱ錆びるよね。

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 09:16:55.87 ezJQOPjc0.net
他の業界にも言える事ですが闇の部分ですね
耐久性がある素材を使用してしまうと防錆剤や修理などの需要が減りますからね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 09:58:19.53 LuZcW675M.net
下回りにまで全て電着防錆塗装してたらすごい値段上がりそう。
後頻繁に路面から何かしら当たったり石が飛んでくる下回りとか電着塗装しても即錆が傷口から広がりそう。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 7d55-6m4/)
20/01/29 22:52:46 tPUY1VJX0NIKU.net
LED切れた(´・ω・`)

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-juMz)
20/01/30 07:20:50 Q5pWRoMNM.net
銀牙にしろ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Fyes)
20/01/30 09:57:06 v7IJczuX0.net
>>421
LED牙?
俺は初回車検で新品交換

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a547-pwo6)
20/01/30 10:08:30 6B2O/lzh0.net
E型の俺は最初から良品の牙

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 10:36:14.96 v7IJczuX0.net
>>424
俺もE型なんだけど
3年半でライトのクリア禿げたし

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66a4-A+RZ)
20/01/30 11:38:33 NopR6/QT0.net
おまえらマスクとか保存食の準備は終わったのか?

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-AFcH)
20/01/30 12:06:24 m7ik9U36M.net
海際に住んでるとクリアハゲるの早いね。
塩はやばい。融雪剤もやばい。紫外線もやばい。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd0a-bZjT)
20/01/30 13:39:18 3g0r92Cvd.net
D型で間もなく車検なのでLED牙付けてない1つでも不点だと通らないんでしょ?
まぁ殆ど付けてないから大丈夫だと思うけどw
ライトのクリアは3年禿げて両目とも保証交換しました。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 17:54:00.16 JHHP03aW0.net
クリア剥げってどうなるの?黄ばむのとはまた別?

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5eb8-UGOI)
20/01/30 19:37:58 gUwUMdtz0.net
>>428
は?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c54b-i7CI)
20/01/30 19:39:27 39TXO5VE0.net
>>428

ん? 光牙って不点灯だと車検通らないの? なんで?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-AFcH)
20/01/30 21:17:56 CvtdEr/10.net
>>429
ヘッドライト クリア剥げ インプレッサ GP
で検索検索~♪

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-AFcH)
20/01/30 21:34:48 CvtdEr/10.net
>>431
車検に関わる保安基準要項の不点灯灯火として整備不良が取られるようになった。
例えばつぶつぶのLED球がただの一つでも切れているとアウトになる。

それはメインのヘッドライトやテール灯だけでなく、デイライトおよびその他の灯火類全てに適用されて「点灯するはずのものが点灯しない」というのは整備されていないからという判断をされる。

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM6d-juMz)
20/01/30 22:02:30 Gt7W/vNiM.net
マジかー、よかったぜ。変な抱き合わせセット付けなくて。嫁車はデイライト付いてるが

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66a4-A+RZ)
20/01/30 22:13:49 NopR6/QT0.net
切れたら外せばいいだけだよ

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-bZjT)
20/01/31 05:45:23 jiEm9tzhd.net
>>433
代わりに答えて頂きありがとうございますm(_ _)m

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5d40-2G11)
20/01/31 07:55:44 FR9gVc/R0.net
前期で良かった。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 10:24:56.13 9fzXVIqI0.net
延長保証付けて本当正解だったよ

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-AFcH)
20/01/31 12:05:40 CeKE8aoQM.net
>>435
まぁスイッチも外さないといけなくなるんですけどね。
「スイッチは存在するのに対応する点灯体がない。または点灯しない。」も整備不良になるから。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Fyes)
20/01/31 20:42:18 9fzXVIqI0.net
4月で丁度4年/40000kmぐらいになりそうなんだけど皆さんはCVTフルードや
デフオイル交換しましたか?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9e88-cAdg)
20/01/31 23:00:08 HfheVlx90.net
そんなもんしなくていい

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 00:27:39.03 1R2hxti+0.net
デフオイルは4万で交換したけど正直しなくてよかった。ほぼほぼ綺麗だった。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e51a-YCG1)
20/02/01 00:49:11 sBu2BVlk0.net
CVTフルードは5年の車検時に交換した。
ちなみに11万キロ越え

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66a4-A+RZ)
20/02/01 01:28:06 2QAmuUA10.net
CVTもトルコンみたいにオイル交換難しいの?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Fyes)
20/02/01 09:30:12 hwJTIRFr0.net
CVTフルードはよく無交換でもいいみたいに聞くけど結局どうなんだろう?
>>442
>>443
それぞれ費用はどのぐらいでしたか?

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:05:13.07 MflWbKtq0.net
>>445
デフオイル交換は5500えんくらいだったはず。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:13:28.54 hwJTIRFr0.net
>>446
F、R両方でですか?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:16:19.20 MflWbKtq0.net
>>447
両方で、工賃込みで。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 10:44:12.96 hwJTIRFr0.net
>>448
情報ありがとう!
4月に交換してもらいます。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 11:11:22.45 2QAmuUA10.net
デブオイル1000円工賃4500円くらいか

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Fyes)
20/02/01 11:21:53 hwJTIRFr0.net
車検時にやれば安くなったりします?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 11:42:17.91 NM01wPXU0.net
(たのみ)安くなる
値段は一緒じゃないかな。
スケジュール調整とか何回も行く手間考えれば節目節目でやった方が楽じゃないかな

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-Fyes)
20/02/01 11:46:48 hwJTIRFr0.net
>>452
4月は点検パックでオイル交換の時期なので
その際に聞いてみます

460:d-KoMo)
20/02/01 22:21:09 jxGA+Llp0.net
デフオイルは0.8Lで800円、工賃は700円~1400円ってところ。
ケチって交換を省くような金額でもないです。

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f12d-KoMo)
20/02/01 22:27:15 jxGA+Llp0.net
454です。リアだけの金額かいてしまいました。
CVT車の話なのに失礼しました。

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6ad9-oAP+)
20/02/03 14:32:57 Wl++/sJm0.net
CVTフルードは交換した方良いという人もいるので
次回車検で交換予定
2万キロ行かないけれどもね

CVTフルードは交換しないでそのまま乗るか、、、
交換するなら2万キロくらいで一度交換するべきと思っている

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b554-AFcH)
20/02/03 18:37:41 1lo6kh8D0.net
サーキットでぶっ壊すレベルで回しているならまだしもCVTは再々替えないほうがいいよ、まじで。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-juMz)
20/02/03 18:40:49 j1ayMXXLM.net
この車ぶん回してもたいして負荷かからないからw

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:26:27.40 2vfTj/5G0.net
ATFと大差ない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fa92-V/PK)
20/02/03 20:25:29 v+2ix5a10.net
この前ディーラーで聞いたら、CVTフルードは十万キロでって言ってたよ。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3d88-PXjH)
20/02/03 21:12:11 W5CHh1Iw0.net
燃費は悪いけどサイズは使いやすいし視界は広いし荷物もそこそこ積めるし4WDだからか知らないけど雨の高速でも不安ないしアイサイトついてるから満足してますトキメキはないけど

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:29:16.15 v+2ix5a10.net
>>461
うむ…なかなかやるな。

って感じだよね笑
特長なくてさ

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:42:48.33 kMQXfvnN0.net
先日茨城の潮来から大洗まで一般道走ったら15km/L行ってビックリした
普段は都心で10kmも行かないから燃費って地域で全然違うなと実感した
ちな2.0i AWDです

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:11:32.02 wu1M5WZM0.net
淡路島を春先走ったときは20越えた笑
燃費は都心か田舎で違いすぎる

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66a4-A+RZ)
20/02/03 22:43:58 6g7xumjo0.net
田舎でも8キロしか走らないぞ
都会走った時は4キロだったわ

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ea28-7yMD)
20/02/03 22:47:50 f1nRkvd80.net
アクセルワーク下手すぎ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-KhZZ)
20/02/03 22:52:29 kYuls+YM0.net
片道20kmの通勤がメイン
ラジアル、スタッドレス両方使う環境で年間平均13km前後

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6628-w+k3)
20/02/03 22:55:27 xSi25xCM0.net
>>465
無駄に踏み込みすぎ。
てか、本当にオーナーかどうかすら怪しい数値だなw

2.0iS(AWD)
郊外ドライブで16km/L
街中で9km/L
近所の買い物ばかりの時は8km/L切った
平均12km/Lは走ってる

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-k9qz)
20/02/03 23:20:48 0ho5ieX8M.net
>>393
通勤で年間2万キロだから普通だろ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7a-k9qz)
20/02/03 23:21:33 0ho5ieX8M.net
>>401
欠陥じゃろ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6628-w+k3)
20/02/04 00:55:53 GVy0x3+R0.net
>>469
7年半で「14km」だから揚げ足をとるというかジョーク的に突っ込みを入れただけだと思う

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa21-ol1H)
20/02/04 04:25:28 5dtndklya.net
>>463
そら渋滞なく順調に走れば伸びるわな。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 05:50:28.76 6pfM6h1W0.net
福井から新潟まで海沿い走って21km/lが最高記録
渋滞なければGWくらいの気候が一番燃費伸びるな、冬はあかんわ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6655-AFcH)
20/02/04 07:35:56 Yp1tkj


481:x90.net



482:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 117c-IgwD)
20/02/04 09:54:19 tFYxA4O90.net
すごいな条件がいいと20km越えるんだ

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb5-juMz)
20/02/04 10:44:09 ZKqO0MU2M.net
1.6i-sだけど、下りメインだと20超えるよ
ど田舎下道(峠越えあり)往復100km超だとで17ぐらいいくんじゃね?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-AFcH)
20/02/04 12:04:54 XekzEquKM.net
HVだけど田舎だから片道50kmくらいの遠出した時は22~23だなー。
通勤は11~13、渋滞があるとだめだね。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6643-bZjT)
20/02/04 12:35:00 BKSaq18v0.net
MDFの表示燃費とGSでの満タン方式でも違うしね
MDFに表示の区間燃費だと
高速でメーター80から100巡航で14
120から140巡航だと11に落ちる
都市部の街中だと8から9
堤防道路をほぼ止まらずに60巡航したときは18出た

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6643-bZjT)
20/02/04 12:36:16 BKSaq18v0.net
上は
2.0i AWDです。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-w+k3)
20/02/04 12:41:03 Axtl5+jAM.net
>>477
さすが、曲がりなりにもハイブリッド

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c57b-KhZZ)
20/02/04 22:48:24 N7KVcnYL0.net
実際は1km良い数字が表示されている

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM7d-w+k3)
20/02/04 23:35:09 Axtl5+jAM.net
1kmというか1割程度

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 09:30:57.88 nrPPnJHX0.net
燃費計の数値が満タン法よりも高く出る理由は、ガソリン使用量の計測段階でガソリンが温まって膨張しているせい。
という理由を思い付いたけど、その理由だと逆に満タン法よりも低い数値が出てしまうか?

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d7ac-KmuF)
20/02/05 10:35:58 5wnvkN+F0.net
>>483
1インチ大きいタイヤはけ

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 11:07:40.81 tocaq5OW0.net
車買ってもしまえば燃費とか見てもしょうがないだろ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:13:38.71 JPSvpliGM.net
>>485
余程金持ちか無頓着かバカだな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 12:16:20.14 TlZxVtuVM.net
走り方で燃費変わってくるからこういう話しているんじゃないかな?
急ブレーキ急加速な運転しているとめっちゃ悪くなるし

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/05 12:24:02 tocaq5OW0.net
>>486
ガソリン代月1万円が1万2千円になろうとそんなことどうでもいいんだよ
俺は好きなだけアクセルを踏み込むぜ

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-vOhA)
20/02/05 15:11:37 854tPQsCa.net
踏んだ分早く着くならまだしも単に無駄に消費してるだけだもんな

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Nawl)
20/02/05 15:18:54 WbfcyZzYM.net
WRXと違って踏んでも速く走るわけでもないのにね

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:34:53.98 86o0Ylvld.net
踏み込んで突破して意味ある信号とそうでない信号を見分ける力が必要だ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 15:37:01.95 tocaq5OW0.net
WRXはちょっと踏むとスピード違反だろ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/05 16:12:00 JPSvpliGM.net
>>488
お前の価値観はわかった
自分の尺度で他人の価値観を否定しないようにね

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/05 16:33:26 tocaq5OW0.net
>>493
特大ブーメランはやめろよ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 16:52:45.84 Y4Uf81So0.net
車に燃費計が付くまでは
燃費が悪るくてもそんなに気に成らなかったんですがね
リアルタイムで表示されるとやはり気に成っちゃうよな
昔に比べると皆運転がおとなしいく感じるのは
一つの要因として燃費計があるのかもね

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bffb-u5Q2)
20/02/05 17:09:21 nC0nIYBP0.net
燃費運転チャレンジはちょっとしたゲーム�


504:ンたいなものだな



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Nawl)
20/02/05 19:28:40 jHTP3hP+0.net
>>488
WRX買って好きなだけサーキットでアクセル踏み込んで下さい
買えないからって公道で中途半端な暴走すんじゃねえよw走り屋の集まる深夜の峠すら行けないヘタレなくせにw

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-yDuV)
20/02/05 19:31:09 86o0Ylvld.net
極端すぎるだろ笑

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/05 21:22:19 tocaq5OW0.net
>>497
おまえが頭悪そうなのは良くわかったわ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-vOhA)
20/02/05 21:59:16 rvbDWGxQ0.net
俺のエボ3は曲がる!とか言ってそうだよね

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/05 23:31:40 JPSvpliGM.net
>>494
ブーメランの意味知ってる?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/05 23:44:01 tocaq5OW0.net
>>501
知ってる
自分のレスをよく読んでみろ

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77c-E7hr)
20/02/05 23:49:41 ORgagssW0.net
あんま燃費気にして走っても楽しくないのは確かだね
自分も都心でもいつもSモードだし

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/05 23:50:02 JPSvpliGM.net
>>502
君にとってどれがブーメランなのか

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/06 00:31:51 xghe3dcX0.net
>>504
自分の尺度で他人のなんとかだな
自分に言って聞かせとけよ

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/06 01:20:17 BqxGK8/AM.net
>>505
それは君が他人の価値観を自分の尺度で「燃費とか見てもしょうがないだろ」と否定するというやってはいけないことをやってるから注意したまで

差別する人間を徹底的に叩くのと同じよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/06 01:21:44 BqxGK8/AM.net
「俺は燃費なんて気にしない」程度にしておけばそれは自分の価値観のアウトプットに留まるから何も言われない

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 05:54:42.04 xghe3dcX0.net
キチガイの何かに引っ掛かってカチンと来た感じかw
なんでお前に注意されないといけないんだよばーか

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 07:30:54.16 uKTEFdcX0.net
「自分は良くて、相手はだめ」
って日本人の思考じゃないだろう

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/06 07:52:42 4n2UZfwQM.net
他人の価値観を否定するやつの価値観は担保されなくて当然

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/06 07:53:39 4n2UZfwQM.net
まあ、最初に殴ってきたやつが悪いわな

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Nawl)
20/02/06 10:40:09 W+vs99HrM.net
NAインプレッサを街中でアクセル踏み抜くよりWRXを街中で大人しく運転する方が燃費も走りも良いんだよなぁ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-8I+L)
20/02/06 12:05:52 CU0ra0f4M.net
ただし値段が倍くらい違う。
せやからワイは二十年落ちのワゴンRなんや。

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-N9iM)
20/02/06 12:07:06 Y7OUzRvT0.net
最近本当に軽自動車でもいいと思ってきた
ゆったり乗れるし、ターボで4WDなら全然ありかなと

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77c-E7hr)
20/02/06 14:13:30 +NGHwT9T0.net
市街地や首都高だと軽自動車から普通に煽られるからな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-vOhA)
20/02/06 15:59:10 YfwGNRIda.net
>>513
なんでここに来ようと思ったんだよw

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d740-uvZY)
20/02/06 16:59:42 +v1kdZ5k0.net
もうおじさんだからクルコンで流す。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17ac-Lvq3)
20/02/06 18:08:43 /hQt9SmD0.net
燃費マウントとか馬力マウントとかダサすぎるでしょ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff55-8I+L)
20/02/06 18:17:48 qLjkpm2i0.net
じゃけんワゴンRにしましょうね~

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf5a-4dPi)
20/02/06 19:11:00 hR56APdc0.net
ハスラーのターボがいい

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77c-E7hr)
20/02/06 19:33:10 +NGHwT9T0.net
5代目とかWRXスレと違ってこのスレは緩い空気が流れてるなw

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-vOhA)
20/02/06 22:00:04 dJW6oGSu0.net
俺は次はエブリイのターボにするわ
あれならMTもあるし

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-srBU)
20/02/06 22:29:49 v5wVy6Jt0.net
次はスイフトのRSTかクロスビーにするつもり。

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d754-Nawl)
20/02/06 22:48:26 XTUrC1qt0.net
お前ら次はアウトバックに来いよ、最高だぞ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/06 22:52:02 tLVfswF10.net
ゴルフから乗り換えたとかゴルフに乗り換えたって人いないかな?
次の候補の一つなので乗った感じの違いなど書いてもらえると嬉しい
ちなみに今はMTに乗ってるけどGTIは端から諦めてます

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-8I+L)
20/02/06 22:58:12 ZrGJfPNN0.net
正直MTにこだわってて手頃な値段で、って言うなら軽トラをお勧めする。まじで。

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 00:54:02.79 6XyOkQwi0.net
軽トラはシートがボロ過ぎるからな
シート社外に変えるとか俺的にはない

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-EJUD)
20/02/07 03:37:27 G2YLXl6bM.net
18インチのタイヤだったら郊外で燃費どれ位になる?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:08:44.49 13vL8kvdM.net
>>508
君は差別を「表現の自由」とか痛いこと言っちゃう子でしょ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/07 14:11:29 6XyOkQwi0.net
>>529
黙れ老害

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-8I+L)
20/02/07 16:33:26 HtVGYNCoM.net
それを言うなら

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-Ugm0)
20/02/07 17:11:52 a7mUs6IVa.net
>>525
親がゴルフ7.5R乗ってる
その前は6のTSIだったけど、自分が借りて乗ってた感想でいうとRかGTIじゃなければ金の無駄

新車検討中なのであればレヴォーグのいいグレードでも買った方がいいよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff7d-Nawl)
20/02/07 19:20:37 Mdn/BSO60.net
インプレッサもWRXかSTiじゃないと金の無駄なんだよなぁ

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 577c-E7hr)
20/02/07 19:26:34 RHrHLvW/0.net
価格が倍違うだろ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-Ugm0)
20/02/07 19:33:15 zZu+H+n9a.net
>>533
いやまじで書きながらブーメランかと思ったけどやっぱり突っ込まれたww

今のインプは新卒のころから頑張って支払って乗ってるから愛着あるんだ
でもまじでゴルフとかAクラスとか1シリーズなんかすぐ300万オーバーするじゃない

そんで年一で窓ガラス落ちたりトランスミッション逝かれたり金のわりに大変そうだから、国産中堅クラスいった方がコスパいいと思う

まぁ好きになったらコスパとかクソ食らえだろうけどさ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/07 19:47:04 13vL8kvdM.net
>>530
あら、痛いところ突いちゃったみたいだね

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/07 19:54:17 6XyOkQwi0.net
>>536
いやぜんぜん
おまえかなり痛いやつだな

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/07 22:39:48 XXa1BXnV0.net
>>532
ありがとう
レヴォーグも予算的にムリなのでスイフトかヤリスあたりで考えますw

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/07 22:57:51 13vL8kvdM.net
>>537
差別主義者と思考ロジックが同じ君よりはマシかもね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/07 23:22:27 6XyOkQwi0.net
>>539
しつこいぞ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/07 23:33:28 13vL8kvdM.net
>>540
わざわざそれだけを書き込む君もね

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:43:01.90 6XyOkQwi0.net
>>541
おまえみたいなキチガイと一緒にするなよ

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Z6/F)
20/02/08 01:36:08 DDXaVlNYM.net
>>542
大して変わらんよ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 08:05:50.62 JjnAiRzZ0.net
はいはい
どっちも一緒

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:11:34.31 60HyxSqF0.net
>>543
たわけ、天と地の違いがあるわ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:14:01.66 I84wqmI+d.net
やっぱ次のMTが良いしな!
BMの先代の320のMスポーツとかなら中古で手頃だけど…外車って金掛かるん?
1回は乗ってみたいんよね!

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:15:16.77 I84wqmI+d.net
あとは、トヨタのCHRがMT出したから気になるけど!

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 16:12:28.00 h04uDGHIa.net
CHR乗りもプリウス並にヤバい奴多いから絶対イヤ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:23:41.38 JNB/QQts0.net
>>548
スバル車に乗っているだけで同じように思われている

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 18:33:00.62 PqhLYgqA0.net
変な運転してなきゃ何に乗ってても良いよ。

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 20:17:37.97 S89ygY+l0.net
マニアックなユーザーが多そうなスバルがMTをどんどん無くして、フツーの客が多そうなトヨタが残してるのはなぜなのかな?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 20:18:03.13 MheYy2ZT0.net
でも最近は本当に変な運転するヤツが増えた気がする

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-E7hr)
20/02/08 21:01:16 ZSuJHO5B0.net
スマホ見ながら運転してる奴が多すぎる

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 21:23:11.07 PqOMf0pn0.net
>>552
>>553
夜に運転するものとして、昔より飲酒運転は少なくなったと思うが
昼のわけわからん減速や端によらない停車は増えた気がする。

そして、話変わるけどアイサイトのver2と初期のver3ってそんなに変わる?
出来れば両方乗った人の話を聞きたい。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-M3Si)
20/02/08 21:45:19 oKUqufBQa.net
>>551
残すというか、トヨタはMT増やしてるな。社長がアキオちゃんだからかね?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/08 22:15:45 60HyxSqF0.net
>>554
そんなにアイサイトの性能をフルに試したやつとか居ないと思うよ
3は前車のテールランプの色に反応するとかじゃなかったかなテキトー

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-E7hr)
20/02/08 22:30:59 ZSuJHO5B0.net
アイサイト3はセンサーがカラーになったんだっけ…?

ところで詳しい人に質問なんですが
17×7.5J+48 PCD100 5穴 のホイールってGP7につけられるんですかね?
17×7Jは対応するのは分かってるんだけど17×7.5Jだとどうなのかなと

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 172f-56gX)
20/02/08 23:33:03 fWJxWbsv0.net
>>554
初期の3は知らんけど2でも便利と思っていた自分にとって
今の3はすごく制御が自然でよかった。ただMFDの表示はウチの2の方がわかりやすくて良い。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff28-Z6/F)
20/02/09 00:42:08 /19FIZ/A0.net
>>555
増やすならAWDのMTを出して欲しいなー

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 01:16:18.72 BA3SdstY0.net
>>557
余裕で入る

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174b-3u8R)
20/02/09 02:16:27 Vqu0NxWL0.net
D型の初期Ver3乗りですが、今日は車検の代車で最新型のXVに乗った。
Ver3.5?で電動P付きだと若干勝手が変わる。
最低設定速度が30Kmになったのは、街乗りが多いと素直に便利だと思う。
信号待ちでいちいちブレーキ踏んで、サイド引いて、サイド解除して発進の時にResしなくていいのもポイント高い。
車間設定は+と-が、別SWになったのは、いいかもしれない。
全体的にアイサイトで運転する時の、操作が少なくなるように改善されているようだ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 06:24:18.29 tsxB/l5p0.net
街中でクルコンは控えてくださいって車購入時に営業マンから言われたんだけど今は良いのかな?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f25-RXZG)
20/02/09 08:11:49 C+pasLpM0.net
>>562に同意
もちろんできるように作ってあるんだろうけど
メーカーとしては「しないでください」って注意しているわけなので

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf38-Zca7)
20/02/09 09:14:45 jvGKh5kx0.net
アイサイトの件レスありがとうございます。
郊外路でクルコン使えるかと思いましたがそこまで快適そうじゃないですね。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1b-Nawl)
20/02/09 10:02:38 MbXk65O/M.net
バイパスとかなら使えるよ。もちろん状況にもよるが
MFDは現行型表示は酷いね

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-E7hr)
20/02/09 10:06:58 G/nKsXbQ0.net
>>560
ありがとう!

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf2b-ndoi)
20/02/09 10:36:18 ivz0jPYP0.net
白のセダン初めて見たけど、恰好良かった。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17ac-KmuF)
20/02/09 11:06:11 zIxKcZro0.net
>>567
それはない

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 11:55:57.88 FzuDg9evH.net
白のG4ですけどなにか?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0b-Nawl)
20/02/09 12:05:51 zjfUvpMrM.net
>>568
白のWRXSTI見たけど格好良かった

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 12:44:03.54 4/vF4zql0.net
G4 1.6i-Sだよもんくあっか

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-vOhA)
20/02/09 13:19:25 TV1WQez3a.net
爺4

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-Nawl)
20/02/09 15:08:20 yM5TiqT9M.net
>>571
同志よ!

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 174b-3u8R)
20/02/09 15:11:06 Vqu0NxWL0.net
>>563
アイサイトはまだ、飛び出しとかマナーの悪い自転車に弱いから、頼り切らなければ十分使える。
要は普通の運転と注意する点は何ら変わらない。
右足は常にブレーキペダルにして、加速や解除はハンドルのサムスイッチを駆使する。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-M3Si)
20/02/09 17:17:31 /CrtftoZa.net
G420i FFナイサイトですが何か?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 17:38:37.39 W7+7xibM0.net
わいも

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3755-/VxY)
20/02/09 18:12:39 K1S+S8Ri0.net
スポーツ乗りだけど、買う前はG4もいいよなーと思ってた(後々にロードバイクやり始めたからスポーツで良かったけど)。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM1b-Nawl)
20/02/09 19:00:55 MbXk65O/M.net
たしかキャンプにG4はちと不便です

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 19:52:55.22 dGOSDrb70.net
ハイブリッドにG4があればそちらにしてたかも。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/09 22:57:06 aa5IjDJ80.net
G4で毎週釣りに行ってます

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f72d-ndoi)
20/02/09 23:39:43 5Ott3TWn0.net
アウトドア趣味を考えても、G4とスポーツの双方に一長一短な部分があるので、スポーツの方が良いとは言えないかな。
そこが車選びの面白さ。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff28-Z6/F)
20/02/09 23:45:40 /19FIZ/A0.net
>>58
アウトドア用途でG4の方に利があるのってどんな場面だろう?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/10 01:08:07 tOw5xC/k0.net
>>582
特に思いつかないな。釣りにはまると分かってたら俺もスポーツ買ってたw
臍を噛んだのはトランクに外から開けるスイッチが無かったこと
社用車のティーダラティオでさえ付いてたのに(泣)

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3762-yIZX)
20/02/10 01:43:45 aUkAJAPx0.net
>>583
トランクに入れたアミ姫が臭ってこない

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa4-srBU)
20/02/10 02:13:09 LkuXFaJ70.net
バッテリー交換したら腰にきた。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/10 03:06:23 +T8qGzrh0.net
重い物は片手で同持たないと腰にくる

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 08:59:03.02 +vaneOOZ0.net
日本語?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d77c-E7hr)
20/02/10 12:29:09 mANriY650.net
臍を噛むって言い回し初めて知った

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa6b-Ugm0)
20/02/10 21:29:52 kzHTUj3Ba.net
>>583
ドアは施錠したままトランクあけて
キーをトランク内置いたまま閉じ込めしたことある

外からトランク開けられないことをこれほど苦しんだことはない

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/10 21:37:24 tOw5xC/k0.net
>>584
なるほど臭い関係はG4に分があるかも
まあアミ姫は密閉容器だからそんなに臭わないけどねw

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-8I+L)
20/02/10 22:16:01 dV24c1hF0.net
ふと思ったんだけど、G4とかセダンってトランクと車内って繋がってないの?
例えば車中泊するときにトランク側に頭を突っ込んでフラットにして寝るとかそう言う芸当はできないの?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f92-Kxi7)
20/02/10 22:17:32 fPajQ6EV0.net
>>591
俺ならトランク側は足にするけど笑い

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 177b-N9iM)
20/02/10 22:21:20 +vaneOOZ0.net
勢いよく起きたら頭ぶつけそうだよねw

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-Gv16)
20/02/10 22:22:36 dqYdTJYa0.net
>>591
それをトランクスルーという。
セダンでそれができるかどうかは車種によるけどG4はできる。

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/10 22:47:28 tOw5xC/k0.net
>>589
自分もその不安は常にあるけどスペアキーを持つとかはしてない
そのうち痛い目にあうかも知れん

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-4vYG)
20/02/10 23:59:46 EjBmlDG5r.net
トランクはタッチセンサーで開くから閉じ込めても大丈夫だよ

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17ac-Lvq3)
20/02/11 00:03:39 njHEjTmf0.net
パスコードみたいなのなかったっけ カチカチやるやつ

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM4f-gMkZ)
20/02/11 03:19:58 hqnsWvrjM.net
トランクのどこカチカチすんねん

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 05:23:08.13 +dtITYus0.net
トランク開けるボタンに5桁の暗証番号でセット出来るんだぞ
レガシィとか20年以上前から付いてる機能だぞ
>>591
納車されてすぐトランクスルーして寝て見たけど普通に運転席のシート倒して寝た方が楽

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 06:48:36.09 1UVaoPmL0.net
G4の人に聞きたいんだけど、一週間くらいの車中泊の旅できる?狭くて気が狂う?

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/11 08:21:09 m3i0XlNN0.net
>>596,599
最安グレードの1.6iにはタッチセンサーもボタンも無いんだよ
車外からトランク開けるにはキーのボタンを長押しするしかないんだよ
ちゃんと調べなかった俺が悪いんだよw

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMeb-sjhH)
20/02/11 10:03:02 UwEnoExXM.net
えー、そうなんだ。機械的に開く仕組みもないとは

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d740-sS8b)
20/02/11 11:20:02 xHaJf6CC0.net
2.0iもない。キーでの施錠しかない。オプションを前オーナーが付けてなかった。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff7c-E7hr)
20/02/11 11:26:47 tLV/7+P20.net
ハッチバックだから知らなかったけどそれは不便だな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-Gv16)
20/02/11 12:53:04 B4G+RfOl0.net
セキュリティ的にはそれで正解という気もするけどね、北米では特にその辺気を遣うらしいし。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-1g2k)
20/02/11 13:08:22 +dtITYus0.net
トランクは鍵さして開けるか室内レバーが普通じゃん

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f54-56gX)
20/02/11 22:13:07 m3i0XlNN0.net
>>600
一晩だけ>>592の方式で寝たことあるけど一週間は難しいんじゃないかね
そのとき参考にしたブログ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(aksmilk.blog.fc2.com)

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW eb17-yTC6)
20/02/13 22:24:11 ekqc4Kxz0.net
2014年式35万円しかつかなかった。乗り潰すかなあ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 977b-BC8c)
20/02/13 22:30:03 hpoz27ck0.net
俺も150万にでもなればNBOXカスタムターボ4WD買うんだけどね
2016年 1.6is-AWD 4万km
まぁ無理だけど

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e5a-3T7Q)
20/02/13 22:32:40 92fEkska0.net
マツダ3の2.0GにAWD追加か…
乗り換え最有力候補来たな

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 22:49:53.53 5n5iG6a70.net
現行インプはマイチェンして変な顔になったからな

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df1e-GUQA)
20/02/13 23:41:09 GWCWVwrP0.net
メッキ嫌いのヲレとしては、グリルのメッキ枠が無くなって良くなったと思う。

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-8cMx)
20/02/13 23:41:18 FDbBghZLr.net
2,2万キロしか走ってない2014年式G42.0Iナイサイトレザーシートサウンドナビが50万代の査定だった。同等の性能の車を今新車で買うと300万いるから売るのがアホらしくなった。

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 23:42:42.40 92fEkska0.net
FFナイサイトのスバルなんて鉄くずみたいなもんじゃん

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 167c-5Y+x)
20/02/14 05:04:17 oi9RX2sJ0.net
うーんさすがにFFナイサイトではな…

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a754-tiij)
20/02/14 06:30:43 VmFBojSr0.net
せめて燃費がトヨタ並に良ければ救いがある

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Src7-8cMx)
20/02/14 08:13:22 FOGU/oNmrSt.V.net
1年落ち155万で買ったから6年で100万値落ちした

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM07-/Ah1)
20/02/14 08:35:43 B3voOZu8MSt.V.net
>>610
狭い以外は良かった

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd32-pufY)
20/02/14 11:54:20 SGUM4ws3dSt.V.net
GP7から乗り換えでマツダ何度も試乗したけどほんとに後ろ狭いね、各クラスほぼ全て

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM42-QwAg)
20/02/14 12:46:30 IQ0Ql2f/MSt.V.net
WRXとかみたく高い車じゃなくて、マニュアル四駆が他にもあればなあ…

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:57:33.93 HduM7A/UMSt.V.net
>>620
>>526

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-/Ah1)
20/02/14 22:46:32 B3voOZu8M.net
軽トラも悪くはないけど…

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372f-OxJ8)
20/02/14 22:59:59 geTJOuwu0.net
>>617
150万のクルマが6年目で50万ならメチャクチャ残存率高いじゃん。10万でも文句ないよ。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 23:12:16.01 VmFBojSr0.net
>>622
見た目は気にすんな
ガチでこすっても気にならんからのびのび走れるぞ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 09:24:51.60 F0zZ4uTDp.net
実家のサンバー、去年キャリイになっちゃったんだよなぁしかもATっていうw
コメ載せて運転するの密かに楽しかったのに…

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:33:22.66 BmacRkYKM.net
豆腐じゃないのか

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:24:41.25 aRci4Wk0a.net
>>614
鉄屑を作るスバル。何故なのか。

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:28:06.38 4Y3Jewfc0.net
皆さんの空気圧はどのぐらいですか?
指定空気圧 F230 R220
これをF260 R250は問題ないですか?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-46vq)
20/02/15 17:50:59 qoQGmefKd.net
冬季は抜けやすいから丁度良いんじゃない。

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1228-fNv9)
20/02/15 19:50:25 QSXM2K8I0.net
>>628
問題ないと思いますよ。
自分も同じくらいです。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1255-tiij)
20/02/15 20:06:51 +VZfuicV0.net
大体指定の1.1倍にしてる。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM2e-sep5)
20/02/15 20:13:23 BmacRkYKM.net
冬にそんなキンキンに入れたくないわ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1254-OxJ8)
20/02/15 20:48:33 Uil49MO60.net
いつもGSで入れてるから温まってる分を見込んで指定より10kPaずつ高くしてる
全く根拠はないけど

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:01:38.29 4Y3Jewfc0.net
夏タイヤ 205/55/R16 F230 R220
冬タイヤ 195/65/R15 F230 R220
最初全て250に統一しようと思ったけどFの方が数値が高いことを思い出した

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff40-46vq)
20/02/16 13:01:35 Fi+4OXtF0.net
銘柄により抜けやすいのは存在する。
11月とかF3.0R2.8とかにしていた。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 1228-fNv9)
20/02/16 16:20:55 CSrYjwaS0.net
空気入れ過ぎたら内減りしやすくなったりしないかな?

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Saaa-s80x)
20/02/16 20:24:12 rpTWgCq3a.net
>>636
空気入れすぎはセンター減りしやすい

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a754-tiij)
20/02/16 20:47:45 yvX9D3D60.net
空気パンパンにすると燃費は良くなるけどグリップ全然しなくなってワロタァ!

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (W 1204-sep5)
20/02/16 21:07:23 zqBLrHeP0.net
だから冬場はパンパンにしない

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-cV6v)
20/02/16 21:16:48 wkRiNLQG0.net
純正17インチだが2.2k入れてるけどなぁ

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:41:52.05 ylPLbzLu0.net
逆に少ないのでは?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a754-tiij)
20/02/17 06:48:07 V2wicvxv0.net
少ないね

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-/fsC)
20/02/17 13:11:28 0bwlOOjid.net
自分は2.3~2.5かな?

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 372f-OxJ8)
20/02/17 18:31:12 s82xotSg0.net
>>631
俺の中でもこれが正解。指定空気圧は乗り心地と性能優先でタイヤ摩耗の優先順位が下がる。
10%増やしておくと肩減りもしにくく、センター減りも特になく、燃費もいい。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 21:37:13.64 dEtHvkli0.net
14年式g4 1.6iのMT 去年だけど自動車税込みの73万で買い取ってもらったわ。
ちなみにオプション一切なしで64000キロで。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-/Ah1)
20/02/17 23:58:28 ZtQQ+PggM.net
>>644
同じく

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-/Ah1)
20/02/17 23:58:44 ZtQQ+PggM.net
>>645
MTだからじゃない?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 22:29:53.92 tjW0GcES0.net
うちの車PEで、
クリアビューパックとか電動シートとか
いろいろついてて便利だ
一番意味が無いと思っていた
ドアメッキハンドルですら、
自宅駐車場の鉄柱の角にぶつけたときに
ピカールで磨くだけで済んだので
本当に買って良かったと思うわ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 832f-Nz9x)
20/02/22 22:51:52 O/Whw2zz0.net
>>648
カトチャン?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4354-4NuP)
20/02/23 00:51:08 z5FwdTQj0.net
ううん、チノパン

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/23 10:40:11 7EeR/Gec0.net
>>648
最後の最後までisと悩んでisにしてしまった
今思えばPEにしておけばよかったと思ってる
電動シートが羨ましい

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 11:27:41.88 asqESYo30.net
PEだけど電動シートじゃないな

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a355-4NuP)
20/02/23 16:39:55 Z21o9eU30.net
HVって電動が標準?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 338e-FVxB)
20/02/23 18:45:09 cf9VOWHX0.net
>>653
いや、i-Sだけだった気がする

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-glEs)
20/02/23 19:54:56 LkJdjEOsa.net
>>651
iでよかったんだけどpeを強く勧められて買った。
パワーシートは動き遅くて嫌だわ。

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:10:08.82 PVb1Y+kG0.net
キーでの解錠しか出来ないオプションを付けなかった前オーナーに不満だわ。プッシュスタートはともかく荷物多い時はないと困る。

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:13:52.97 asqESYo30.net
日本語でおk

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a355-4NuP)
20/02/23 22:11:42 Z21o9eU30.net
スマートキーじゃないんだろうね

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 10:13:21.08 gkbKGO91M.net
キーでしか開城できない?
そんなオプションあんのか

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 10:13:51.29 rR+Wry4c0.net
>>652
ずっとPEは電動シートだと思ってた

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 10:49:28.43 mIQEFlUh0.net
>>656
中古で買うのが悪い
と言ってほしいのか?

スマートキーにも短所はある、
ふだん仕事に持っていくバッグに入れてるんだが、
休日や昼休みに乗るときにバッグを忘れてしまう、
休日は自宅だから大したことないが、
昼休みは忘れると駐車場まで200m歩くのでめんどくさい



670:>>660 1.6と2.0の差だね



671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/24 14:24:12 rR+Wry4c0.net
>>661
なるほど!
isにしてよかったと4年目にして思うw

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-Nz9x)
20/02/24 17:57:20 8Gn33nyC0.net
もうちょっと小さくならんかなとも思うが、逆にこれより小さいと、どこ行ったか分からなくなりそうだな>スマートキー

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 034b-Nz9x)
20/02/24 20:58:07 UFW4BE4k0.net
>>661
ズボンのポケットに入れておけば?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-P13P)
20/02/24 22:40:29 ArjvB46v0.net
うちの中古GP7は2.0i-Lだけどスマートキーだな
レザーシートで電動シートでシートヒーター付き

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 23:18:40.12 8JXwXUM/0.net
レザーシートは夏が…

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f8f-psHk)
20/02/24 23:22:49 G7HA1a8i0.net
>>665
2.0i-Lってグレードあったっけ?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 83ed-4VvF)
20/02/25 00:04:23 ABS6/teO0.net
XV乗り?

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-afXR)
20/02/25 00:12:10 Sb5/h058a.net
だれかフューエルフィルター交換した人いる?
価格参考にしたい

というか交換必要なのか分からん

10万キロ達成したのでプラグ交換とデフオイル交換しようかと思ってるのだけども

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf28-zeP1)
20/02/25 01:18:35 18V9+WII0.net
言いたいことは解るが文章が違和感だらけ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:08:04.50 udGwzFWa0.net
>>669
デフオイル交換は初めて?
俺は4万キロ超えたので交換しようと思ってたんだが

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:38:36.71 aAl4XdMB0.net
>>667
ごめん自分の勘違いかも
ただの2.0iアイサイトでいいのか

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:42:07.26 aAl4XdMB0.net
でもLって書いてあるのあるな なんのLだろ

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/25 11:08:02 +eZbP8j70.net
LはSの下のグレードだよね?
最上級じゃないけどベースグレードよりは装備が沢山ありますみたいな

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 12:11:19.59 k5rWzh3nM.net
Lより下はないんじゃ…

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 12:28:58.71 +eZbP8j70.net
>>675
i → iL → iS

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 12:29:03.23 Sb5/h058a.net
>>671
6万キロの時にやったよ
前後工賃込みで1万円くらいだった記憶が
これからディーラー見積もりしてくるから良かったらご報告しますぜ

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 13:07:59.48 +eZbP8j70.net
>>677
お願いしますm(__)m

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 15:13:31.33 zKcqEnDGa.net
デフオイル 8千円
フューエルフィルター 2万円ちょっと
プラグ交換 2.5万円
工賃込でこんなものだったよ

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/25 15:19:20 +eZbP8j70.net
>>679
デフオイルはF、R合計の金額ですか?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-afXR)
20/02/25 15:26:44 zKcqEnDGa.net
>>680
前後合わせての価格だよ
客から言われればやるような感じで積極的に勧めてる雰囲気はなかったかな

前回交換した時も、何もしないまま6万キロになってて、担当営業も気になるならやりますか?くらいな感じだったよ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/25 15:32:03 +eZbP8j70.net
>>681
ありがとう!
逆に滅多に交換しないオイルだから時期が来たら交換を勧めてほしい
来年車検なので同時にやれば多少安くなりますかね?

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-afXR)
20/02/25 16:02:50 zKcqEnDGa.net
しっかりディーラーで車検通してくれるような良いお客さん相手ならまとめて頼めば多少安くなるんじゃないかな

自分は毎度ユーザー車検だし、走行距離や経年劣化に応じた要点整備の時だけディーラーにお邪魔する感じだからなぁ
提示価格即決で滞在時間も短いから関係が本当に薄いんだわ

この8年くらいノ


693:ートラブルだし、インプレッサって長く乗れて金もかからない良い車だね



694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 20:48:42.58 548mXb0S0.net
アイサイトのせいで
ディーラーで車検受ける人は
かなり多いんじゃないかと
ディーラーに信用のある
トヨタも丸投げは多いだろうけど

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-fhUK)
20/02/25 21:25:02 +eZbP8j70.net
他社で車検を受けてアイサイトの点検はディーラーってのはどうですか?

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM07-zeP1)
20/02/25 21:33:33 iHTp0RtYM.net
>>681
雪国じゃないと特に勧めないらしい。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 637b-rTR4)
20/02/26 09:47:08 y/FJCyIT0.net
>>686
了解しました。
点検の際に担当者に聞いてみます。
しかし5年目の車検は高くなりそうで・・・
通すだけなら12万前後だろうけど、点検パック、延長保証となると20万近く行きそうorz

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:20:09.48 nhZhu2/3d.net
5年目の車検は点検パック延長保証込みで11万だった
そして来年7年目の車検…

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:04:48.90 1wgJilIgd.net
>>687
自分は5年目車検はディーラーは止めたよ!もう点検パックも入るつもり無かったし。
スタンド車検だけど通すだけなら7万くらいだったけどブレーキ清掃&パッド持ち込み交換&フルード交換で8.2万くらいです。
他の消耗品のオイル関係(ミッション、デフ)などは量販店でお願いするつもり!

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 08:59:15.24 DBVVE2U20.net
一週間前に7年目の車検をDで終えたわ。(走行距離4.3万キロ)
前車検の点検パックでやって14万5千円だった。
日頃マメに交換してるので、今回はVベルトの交換とエアフィルターの交換。
パンク修理キットも期限が1年半前に過ぎてたみたいでこれも交換 (3千円弱)
安く済まそうと思えば、交換時期を延ばしたり、安いとこに頼めばいいんだけど、
安心を買ってると思ってるわー。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-DFeu)
20/02/27 09:11:02 DBVVE2U20.net
コンピュータを繋げて、吸気・燃料系等の各センサーの測定値を診断してくれるのは、
ディーラーでの車検だけなのかな?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 09:39:05.33 04alEfuy0.net
>>690
ディーラーで、パンク修理剤の期限切れてるから車検通りませんって嘘言われたし、
点検パックで見積依頼したのに、パックじゃないしかもパックより高くて点検内容が同じ
見積出してきた
点検は安心かもしれないけど、対応に不信があるのでもうないかな
>>691
場所によってオプション料金でやってくれる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch