【HONDA】10代目シビック/CIVIC 51【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 51【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 21:55:48.27 e3oR0WJL0.net
>>295
あまり言及して良い事ではないがPC見せてもらったか?
これで言わずとも分かるはず

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:12:00.13 vAltUMxl0.net
俺は実車見て決めるかなー
ソニックグレーの実物が少し気になる

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:13:54.03 6RbaXMPP0.net
>>297
なんでも素直に受け取るなよ

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:55:07 QqyE14f00.net
センシング
BSM警告付かないの?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:57:38 07WInghG0.net
アテンザ乗った時にそんなもんついてたな

今の状態ですら貧boxに劣る欠陥のセンシングだし
ビックマイナーに期待やな そんなもんあるから知らんが

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:59:21 07WInghG0.net
いい加減N箱とかフィットとかより
走りをもっと攻めて欲しいわホンダには

シビックe power type rみたいなの欲しい

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:10:44.81 22SbLS400.net
F1でがんばったんだからそれを反映した車種をだしてほしいわ。
今のとこF1効果0だろw
何のためにやってるんだかって感じ。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:13:05.69 zU5kw4n+0.net
e powerで走りとは

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:27:17.00 v31IRjsH0.net
出せ出せと言う割に出したって誰も買わなかった結果の積み重ねが今なんやで

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:28:07.63 M8vnAONw0.net
10月の自動車販売台数 トヨタ22%減日産29%減ホンダ39%減大震災を超える異常事態に [709039863]
スレリンク(poverty板)

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:28:14.29 uiY4Zz6n0.net
>>303
NSX「せやな」
タイプR「せやな」
S660「せやな」

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:30:02.89 URdbe/5m0.net
>>302
インサイトのスポーツバージョンが出ればな

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:33:47.32 P8ArE2Qm0.net
>>305
まあ今時車にスポーツ求める奴はメーカーからすりゃただのノイジーマイノリティだからな
聞く耳持ったって何の意味も無い

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:35:58.89 2F08IzJY0.net
URLリンク(i.imgur.com)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:37:25.41 URdbe/5m0.net
どうせ日本版にはサンルーフつかないんだろうな
ホンダのサンルーフって絶滅したんだっけ?

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:44:37.44 uiY4Zz6n0.net
>>311
CVTにMOPでつくよ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:44:43.72 FHVlL/FN0.net
今日、京都でセダン黒の個人タクシーおったぞ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:45:25.46 P8ArE2Qm0.net
>>311
もうちょい情報収集能力持とうぜ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 23:51:58.80 07WInghG0.net
>>313
最近の個人タクシーはいろんなのがあるよな
ISとかLSよくみるわ

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2019/11/30


320:(土) 00:24:58.56 ID:77urA8F/0.net



321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 00:41:12 S79PHD3Y0.net
>>297
> あまり言及して良い事ではないがPC見せてもらったか?

 PCはNECでOSはWindows7だったよ。
 メモリ搭載量とHDD容量は見ただけではわからんかった。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 03:08:08 z4UZHnrf0.net
ダメだこりゃ

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 06:46:28 KuPnfjLK0.net
本当、ホンダは何の為にF1参戦してんだろうな
今年は複数回優勝して結果も出してるのに、それをセールスに全く生かそうとしない。
昔から宣伝に関しては超絶下手くそだよな

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 07:33:08 BGo8JjvY0.net
昨日寺行ってわかる情報


325:のみ見せてもらったが なぜセダンにパワーシートを標準で出さなかった。。 ハッチは標準になってたのに レザーシートを買う気になれん



326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 08:12:50.90 02dhB97z0.net
ハッチバックソニックブルー即決するつもりでいるから早く出てほしい

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 08:30:24.80 O9YnIBpS0.net
DOPの被せるレザーシート穴空いてないから死ぬほどケツ蒸れるな

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 10:16:01.08 YjlIoBqx0.net
>>319
元々F1に関心が薄いアメリカがホンダのメイン市場であることを考えてもF1参戦が販促目的でないことは明らかだろ
URLリンク(bestcarweb.jp)

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 11:04:42.10 2jA32cfD0.net
>>315
大阪にはTYPERのタクがいるみたいよ。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 12:12:25.97 327AMsSD0.net
フェラーリほどではないが
レースに思い入れがあるからホンダなんだ
フェラーリは明確に本体価格の1割はF1費用に使うと言ってた
トヨタは商業目的、宣伝効果求めたが引き上げた
鈴鹿開催を富士にねじ込んで減らしたのにこのざま
しかもバスのピストン運送がうまく行かず放尿GPと言われる始末
チョンGPほどではないが富士は酷かった
まだ岡山で2回開催したときのほうがマシだった
セナの国内最後の勇姿が1コーナーで消えたが

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 14:28:24.69 KuPnfjLK0.net
>>323
え?
じゃあ何の為に参戦してんの?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 14:41:14.83 9Iilf3KR0.net
オモチャだけどこれ買っちゃった
百貨店の玩具屋のショーウインドウで見てずっとモヤモヤして後で尼で買った
子供の時以来だわ、たかがミニカーにこんな感情になったの・・・
URLリンク(cartune.me)
URLリンク(cartune.me)
URLリンク(cartune.me)

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 15:00:28.67 pQptNDG10.net
感想がかわええなw 本物のtype-R買えないからこその代替品か
俺もやってる、旧車とか

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 15:06:00.86 g5PHPYyW0.net
買うわリンクよろ

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 15:14:58.40 327AMsSD0.net
車買う記念にカラー見本を貰えばいいじゃん
内装まで再現していないが

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 16:41:36.11 zqxN5ou40.net
シビッククーペ日本で売ってくれよホンダさんよ

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 17:14:50.48 85M/KOPq0.net
>>327
ソニックグレーで予約したけど納期4月だって言われたから
米Amazonでソニックグレーのミニカー買ったわ
そっちは12月中旬予定

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 17:32:36.36 32uhroCQ0.net
このミニカー 二万もするやんけ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 18:04:06.61 4BfeOMio0.net
>>327
エクステリアの作りはプラスチック感満載なだけどラジコンあるからそれも買って
観賞用と使用用で楽しみたい

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 18:11:55.34 YjlIoBqx0.net
ミニカーはトミカで充分

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 19:28:56.16 g5PHPYyW0.net
ミニカーに2万とか意味不明すぎるな
逆に実物機になるわ

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 20:05:30.58 zWR4I2Fw0.net
現行シビックHBの無限プロトタイプに装着されてたシフトノブはまだ商品化されてないのだろうか?
探してても出て来ない・・・・

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 20:29:06.50 LB2MDBhe0.net
>>336
実用性を気にするなら芝刈り機でも買った方がマシだな。
URLリンク(creative311.com)
URLリンク(creative311.com)

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 20:40:04.83 g5PHPYyW0.net
なにこれかぁいい(・∀・)

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 21:01:46.01 i2GWQZ3x0.net
トミカのタイプR、トイザらス限定でソニックグレーが出てた。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 21:05:57.93 4BfeOMio0.net
>>338
何かの節目にシビック三兄弟をチョロQかミニカーでセットで出して欲しい
ライト関係はクリアパーツで再現するとか

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 21:09:43.45 77urA8F/0.net
この芝刈り機ほしいなw
芝なんてありませんけどw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 22:09:24.22 Y+4qvoiv0.net
芝刈り機にダウンフォースはありなのかなしなのか

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 22:18:04.29 g5PHPYyW0.net
芝刈り機なんて軽いからディフューザーとか羽必須だろう
逆に空飛ぶかも知れん

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 00:24:08.27 2ftJGTU10.net
ちなみに世界最速の芝刈り機には羽は付いてない。
URLリンク(response.jp)
URLリンク(youtu.be)
スペックを書いておくと排気量999cc/189psで車重140kg。ホンダによるパワーウェイトレシオはブガッティ『シロン』を凌駕するという。
0~100マイル/h(0~160km/h)加速6.29秒を計測しギネス世界新記録を達成。同時に最高速度243km/hも記録した。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 00:59:05.48 DIfDxXGZ0.net
243キロのスピードで芝を刈れるならゴルフ場に導入するべきだな
毎日ドライバーが死にそうだが

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 01:23:50.71 /As80f4v0.net
>>338
ダウンフォース稼いで刈るどころか深剃りできそう
更地にしてくれそう

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 03:04:15.51 /LNY041o0.net
>>338
これ
お掃除ロボットにしよう

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 03:33:17.16 L1HGKJS+0.net
>>326
今は新人技術者の研修目的がメイン
マクラーレンに我々の要求に応えられていない、もっとベテラン技術者をよこせって言われていた
そのベテランはレース中はHRDsakuraに籠っているんだけどな

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 07:55:07.66 JGCh88OG0.net
F1参戦している目的
URLリンク(bestcarweb.jp)

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 09:48:24 tvTWvPtt0.net
契約するつもりでディーラーに行ったが、
標準装備のETC2.0が社外ナビに対応できないと言われとりあえず契約保留しました。
自分としては2.0の機能なんて必要ないので
とりあえずETCとしての機能さえ有れば問題ないのですが、一般的に2.0車載器はナビと繋がないとETCとして機能しないものなのでしょうか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 10:17:16 I/IqNQ/E0.net
初冬だがスタッドレスは225/45R18が安くていいかなぁ
セダンサイズの215/50R17も検討したけど、ホイール新調するほど安くはないのね

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 10:25:16.74 2Cw8J4la0.net
>>351
普通のETCユニットは単体で動くが、ナビとつなげるとVICSの代わりになる。
だからETC2.0対応の車種のナビにはVICSと光ビーコンユニットが用意されていない。
そのうちインターナビルートとETC2.0ルートを両方使って表示するナビが出るようになるかも。
あとは、ゲート通るときにETC連動しているとそのレーンを案内するとか、金額をETC金額で計算するとか、使用履歴がナビで見られるとかかな。

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 10:33:33.74 I/IqNQ/E0.net
ETC2.0にしないと2030年から使えなくなるんだっけ

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 10:49:26 x1QTLwCY0.net
知らんけど、10年後シビック乗り続けてたとしてもETC2.0に交換すればいいだけじゃん。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:00:49 nPjEx0Hy0.net
心配するな、現行のETC2.0は2030年の規格には対応してないから同じだ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:10:12 2Cw8J4la0.net
>>353
おっと忘れてた
ナビ連動を前提にしたETCユニットだと、ナビにつながないと音(案内音声)が出ない。
ただ、シビック標準のETCユニットは2.0対応でナビ連動型だったっけ?
標準搭載品は非連動だったように思ったが。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:20:57.99 LPl21Iv60.net
ETCは単体でうごく。ナビは必要ない。ただしゃべらなかったり画面に表示されなかったり連動しないだけ。
音がなるだけだね。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 11:35:15.33 C5ryTizH0.net
買う時まだETC2.0じゃないのかよと思ったが、社外ナビだしそういう弊害もあるのね
そんなら1.0でいいわ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:05:23.06 E+hEMV820.net
>>350
ホンダ自身は軽カーの会社、ミニバンの会社と揶揄されることに歓迎とか驚いた
それらでも数さえ売れてりゃいいのか。ショックだ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:07:36.32 AuCRH4So0.net
シビックはマイナーチェンジで内装のチープさなんとかならんかな

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:18:38.37 b9MGzDL00.net
タイプRは通勤用にはさすがに使えんしなぁ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:33:46 rMthE8Jv0.net
ETCごときで買うとか買わないとかw

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:36:16 rgyNF40J0.net
Rはタイヤホイールの問題さえクリアすれば通勤でも問題ないとは思うが・・・
純正タイヤホイールを嫌って社外製にしても結局はHBタイヤ8本分くらいにはなってしまうらしい
しかも2年持たないっていう・・・

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 13:49:43.98 I/IqNQ/E0.net
キャッツアイ踏んだだけでパンクするとかホイール歪むとか聞くと思いきれないねぇ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 15:07:45.01 daNghh0d0.net
>>360
中曽根だって風見鶏と呼ばれて喜んでた

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 15:16:14.76 tXi07u/B0.net
GT-Rのタイヤに比べれば安い安いw

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 15:47:11.94 C3SdItfk0.net
>>364
> Rはタイヤホイールの問題さえクリアすれば通勤でも問題ないとは思うが・・・
 ホンダセンシングが付いていないと危なくて通勤には使えない。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 16:08:55.52 LPl21Iv60.net
お前100歳ぐらいなの?w
あんなのに頼って運転してるの老人だけだろw

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 16:53:14 6UXfqMyj0.net
300万以下だしセカンドカーにはもってこいの車だなシビック

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 16:58:34.52 tvTWvPtt0.net
本体から10%
DOPから20%引きで契約。
納車は4月、申込み金として約10%入金。
下取り車は3月に再査定だけど、
折り合い付かなければ買取店にでも出せばいいから問題無し。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:11:51.17 C3SdItfk0.net
>>369
歳に関係なく不意の飛び出しや予測不能な他車の挙動に即座に対応できるのは電子デバイスだけ。
行楽ならともかく仕事でヘトヘトの状態でいざというとき完璧なブレーキと回避ができるのかい?

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:12:37.97 C3SdItfk0.net
>>371 > 本体から10%  車体から30万円引きか。  かなり出しているなぁ。



380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:14:12.81 A9kbSpxz0.net
>>372
先進装備という名の未熟装備だから、あると安心って思っているならばそれはただの過信

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:15:11.32 bNqU7FH80.net
今日セダンで峠言ってみたが
峠なんて行くもんじゃねぇな
やたら飛び石飛んでくるわ

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:22:50.03 6UXfqMyj0.net
米「ブラックフライデー」のオンライン売上高、8000億円超の新記録

アメリカは好景気でいいなぁ
今はホンダだけじゃなく他のメーカーも日本より欧米や欧州の顧客最優先で
日本は後回しで欧米の現行車が1年後とかに発売される始末
日本人はみんな車とか殆ど買ってないのがよく分かる

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:28:12.88 tXi07u/B0.net
>>373
ナビやらなんやらで30万から2割で6万も引いてくれれば大きいな
高いメーカーOP ナビでもつけていいかなと思える

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 17:38:30.32 tvTWvPtt0.net
>>377
20MのDOPナビは7インチ2種類しか適合できず
その上級機種でもかなり安っぽく、
何故かapple car play対応していませんでしたのでapple car playや音の匠対応の旧19Mモデルを装着する事にしました。
まあ、不満を感じたら社外ナビに総入れ替えします。

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 18:40:11.50 DFuj1KuK0.net
フロントガラスが凍る時期にやってきたな
スマートキーのエンジンスタートのやり方ってどうやるんだ…
寺で聞いたけど忘れたわ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 18:53:09.25 W26xiuEm0.net
>>379
スタートボタンにキーを押し当てる

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 19:13:24.33 1TQX4fR60.net
>>360
本業で黒字なら問題無かろう

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 19:15:49.33 DFuj1KuK0.net
VTECとか言ってる老害www
ホンダはバイクと軽だけだからwww

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 19:33:43 DvXym0010.net
リアガラスの結露が凄い

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 19:57:13.92 Yjg98sqg0.net
>>381
軽ばかり売れて利益率が下がっててヤバい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 20:11:36 tXi07u/B0.net
>>378
いま社外のデカナビとか無いんかな
あそこに収まるのは厳しいから飛び出しタイプになるんかな

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 20:12:34 1cS3bmaX0.net
スマートキーエンジンで始動するとエアコン勝手にオンになってない?
夏はそれが嫌で全然使ってなかったわ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 20:24:28.49 I/IqNQ/E0.net
元々乗る前に車内を涼しくor暖かくするための機能じゃないの?
エンジンの暖気のためじゃないでしょ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 20:51:02 DFuj1KuK0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)暖機運転

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 22:32:55.89 ahg3klQ90.net
ハンドルだけ今流行りのスポーツ風にしてくれないかなあ
シビックってそういう車なんだしさあ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 00:07:07.12 5mCdDkmL0.net
>>384
あぁ
ホンダって海外の生産台数からすりゃ国内で売ってる台数なんていくら軽に置き換わってもそこまで利益率に大きな影響ありませんわ
もちっと資料見れるようになろうな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 00:23:03.23 vogsCTgw0.net
(セダンにMTください)

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 00:34:17.97 /PjjUYRP0.net
(ダメです。)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 02:01:12.53 Lb5BulWc0.net
(あああああああ!!!ブリブry)

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 05:52:30 ngTB6eS/0.net
>>390
というか、決算でも言ってるが利益率下がって�


401:髣v因はグローバルモデルが国ごとに仕様バラバラで量産効果でない。だからな。 Nシリーズは今まで売ると赤字だった軽をスズキ・ダイハツ並の利益率にする。がテーマだから、 ちゃんと利益は出てる。その分ライフの時代より価格高い。 旧世代のアクティトラックは今でも一台売ると17万位赤字だそうな。



402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 07:04:01.78 NctLlaoj0.net
日本市場の利益率の悪化に歯止めがかからない
普通車が売れず薄利の軽ばかり売れているからだ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 07:26:17.36 dVdNWmuq0.net
営業の兄ちゃんがフィットとか売るよりNBOX売る方がぜんぜん利益あるって言ってたな

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 07:55:49.33 ngTB6eS/0.net
>>395
むしろ普通車の値付け高過ぎて売れず導入や販売・広告の費用を回収出来ないのが原因。
値ごろ感のあるフィット系が売れてるも上記の通り効率悪くて儲けが少ない。
決算で社長が言及してる通り、普通車の利益率改善がホンダの現状課題。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 08:41:54 k6Ycy/wl0.net
アコード、レジェンド買うくらいならクラウン買ったほうが良さそうだ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 09:08:18.35 AuSuRioz0.net
新型アコード2.0HV(460~)
現行クラウン2.5HV(530~620程度)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 10:00:08 QRI+z4LQ0.net
ホンダの普通乗用車が売れないのは醜悪なデザインと宣伝下手だから
と言ってもそれはあくまでも日本人の感覚、価値観で見ればの話だけど
ようつべでもCVTはボロカス言われてるけど北米ではCVTが主流だしね

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 11:10:35 Xf1GHZGx0.net
>
>>396
ん?
軽自動車の利益率は普通車より低いはずだが…?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 11:33:53.69 fNYNEK+D0.net
>>401
ディーラーオプション関連の利益は、
どのクルマでも一緒だから、
数が出るだけ儲かってますって意味なのかも。
たしかに軽自動車より、普通車のほうが、
利益は多いというのが昔から言われていますが、
最近は軽自動車も十分値段が高いから、
昔よりは少しは利益が多いのかもしれませんね。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 11:38:01.91 Uya6HttG0.net
>>401
軽は黙ってて売れる
普通車1台商談してる間に軽は2、3台売れるらしい
寺としては数売れた方が儲かるんやろ
メーカーは利益薄い

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:12:47.93 tPIrxo/v0.net
アコードシビックが日本で売れないのはまだ分かるけどCR-Vはいかんよなあ
SUVだしライバルはしっかり売れてんのに

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:44:10.80 BXdnU6yp0.net
>>404
日本ではヴェゼルのほうが扱いやすい
フルモデルチェンジを待てだな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:51:07.31 kZMNpWxX0.net
あの価格であの数捌いてて利益薄いわけないだろw

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:00:01 vcdGXSrJ0.net
ヴェゼルなんてトーションであんな硬い
乗り心地の車が売れるんだから
大多数の人にとって車を選ぶ条件は
デザインと価格だけだな

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:08:39 BXdnU6yp0.net
>>407
今の日本ではCR-V買えるやつは結構な上級だよ
中流の年収700万の俺でもシビック買うかFIT4ハイブリで我慢するか悩むくらいだし

昔はアコードワゴンやインスパイア初代が200万くらいから買えたんだがな
国民の所得が上がらないのに車の値段は上がりまくり
安全性能や燃費性能でコスト上がるのはわかるが

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:13:49 vcdGXSrJ0.net



417:年収っていうか可処分所得だよね 田舎住まいなら年収500でもアルファード維持できる 東京なら年収1000万でアルファード+駐車場は結構きつい



418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:14:12 315DFeNM0.net
うーん中の下というか下の上というか

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:18:39 vcdGXSrJ0.net
CLアコードなんて
ダブルウィッシュボーン+マルチリンクで250万で買えたよね
いまフロントダブルウィッシュボーンなんてレクサスとスカイラインぐらいか

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:20:17 at8d4g+S0.net
田舎の若夫婦でアルヴェル乗りは残クレだろ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:23:14.52 +dr2QNHF0.net
昔の丸目インテの最低グレード(130万程度)でも四輪ダブルウィッシュボーンだったよ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:23:26.14 BXdnU6yp0.net
>>409
嫁子供養うと自分の車にそんなに金つぎ込めない

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:23:43.39 vcdGXSrJ0.net
シビックHBは300万近辺で買える国産では
かなり乗り心地のいい車だと思うが
CLアコードの一体感抜群の操舵感には
まだ少し及ばない印象

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:27:06.67 vcdGXSrJ0.net
>>414
まあでもシビックにしたほうがいいよ
FIT3とシビック両方乗った俺が断言する
シートポジションもサスもステアフィールも
所有欲を満たす度合いでも
別の次元の乗り物といえる

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:36:08 Oi+ms38x0.net
FIT3やミニバンになったFIT4と比べて、別次元なのは当たり前だ。値が違う

だが、乗れば誰もがFK7を超える足だと認めざるを得ない、前期型のジェイドRSはどうだ?
あと、その足回りを研究し尽くして流用したヴェゼルRSは?初期ノーマルのゴミ足から、ここまで劇的変化した車は他にない

FITなんてどうでもいい。本当の比較対象であるそれらと比べて、総合力が上かどうかだ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:36:31 PW3fTEAB0.net
姉夫がドケチで名古屋→東京の親子4人旅行に姉の軽で行った(自分の軽のガソリン使いたくないから)って聞いてドン引き

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:38:29 vcdGXSrJ0.net
>>417
いきなりその熱量で入ってこられてもな

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:39:59 BXdnU6yp0.net
>>415
300万にナビつけるだけで良いからな
この性能でこの値段なら最上位モデルのFIT250万プラスナビ他OPは馬鹿らしくなるのはわかる
ターボと2モーターHV比べるのは酷ではあるが
実際インサイトはナビ付きとは言えシビックからさらに50万くらい高いし

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:40:03 vcdGXSrJ0.net
>>417
フィットがシビックかの話で
ジェイドの話はしてねーし
あなた職場でもそんな感じ?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 14:42:31 BXdnU6yp0.net
どのみちシビックのマイナーが当分先だからゆっくり吟味スルつもりではある
当然FIT4も試乗してみるし
シビックの試乗車がまぁ少ないこと少ないこと
インサイトすらない店あるからな

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:25:19 Wr7Eaa560.net
17インチスタッドレスに交換したらフワフワして心地悪い
もうシビックに調教されてるなあ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:37:45.06 Oi+ms38x0.net
FITみたいなストロークもダンパー性能も足りない安物と、強引にシビックを比較するな
まして、それをのうのうとFK7スレで、延々語り続けるな、空気読め
変に気遣わず、最初から明瞭に言えばよかったわ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:47:41.13 vcdGXSrJ0.net
>>424
空気読めってどの口が

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:53:26 RJaoC/x90.net
フィットとの比較は禿げ上がる程ムカつくけど、構ったら煽られるし、同レベル同士の争いにされる
スルー�


435:キるのが一番。皆そうしてる



436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 16:38:02.87 BthFVfuW0.net
しかしまぁシビックって本当に内装ってN-BOXより安っぽくないか・・・
特にハッチバックはやばいレベルで安っぽい
これじゃマツダ3やインプに差を付けられるわけだわな

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 16:41:53.92 QRI+z4LQ0.net
>>427
マツダ3もインプもクソ狭いんだが

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 17:47:00 8a8ykB3S0.net
NBOXを内装の引き合いに出す奴いるけど最上級グレードをイメージしてるでしょ・・・・
軽で乗り出し250くらいだぞそれ・・・

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:06:17.57 98R6aboT0.net
300万する車の内装ってどんなもんかなと初めて見た時は余りにも安っぽくてニヤけちまったわ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:28:37.74 vcdGXSrJ0.net
>>427
天井白いセダンのほうが
内装のチープさがさらに浮彫になってより安っぽいよ
革シートでも高級感なし
内装求めるなら別メーカーにいくしかないよね
ホンダはそこは確信犯だから

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:33:10.57 aVp9/uav0.net
300って今のクルマの中では安くないか?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:48:13.82 k3Lnmxsx0.net
日本人が一台の車に払う中央値は400万ぐらい。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:50:20.95 9lqumOMe0.net
>>432
年収500万が高年収言われる時代に300万の車はほぼ高級車

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:57:24.59 vcdGXSrJ0.net
年収500万は高収入とは言われんだろ
ボーナス抜けば月手取り25万くらいしかないじゃん

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:59:23.84 op2zuVy70.net
400万以下の車は長所だけ見て乗るもんだろ
馬鹿の一つ覚えみたいに「高級感ガー」って言ってるのはほんとアホだと思う

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:14:15.35 xTgJWlvJ0.net
>>433
販売台数比率からいっておかしい気がするんだが
平均値ならわかるけど

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:15:54.21 9lqumOMe0.net
>>436
シビックの意味を今一度考えるべきだな
高級感欲しいならレジェンドでも買ってろ~

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:16:39.33 wIAJSUfH0.net
>>436
プアマンズ欧州車ことヅダ3の悪口はやめないか

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:34:19.49 v/1xS9RF0.net
HB買ったときにノーマルと同サイズのスタッドレス買ったんだが、インチダウンしたスタッドレスに買い換えたらチェーン使えるようになるのかな?
この冬に新チェーン規制の福井に行く予定があるから、ちょっと心配で。。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:40:09.12 PW3fTEAB0.net
オートソックでいんじゃね?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:05:32.28 0lwlUoLe0.net
>>350
その話さんざん出てるけど結局答え出ずやね。
俺も気になって仕方ないわ。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:06:15.71 0lwlUoLe0.net
間違った↑
>>440

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:10:20.69 97KQwX+P0.net
>>438
レジェンド買うならクラウン、Cクラス、3シリーズだな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:17:42.40 8a8ykB3S0.net
>>440
チェーン不可って指定されてるから記事とかやってみた的なのがネットに転がってない
タイヤに適合するチェーンはあるから自己責任で試せばいいかと

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:22:55.23 yd/8ivXu0.net
みんカラ見てるといくつか付けてる人いるね

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:49:07.89 dBX/SaFg0.net
布チェーンならいけるのかな?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 21:03:00.55 8a8ykB3S0.net
布だと状況によっては規制官の認可が降りない可能性がある
樹脂、金属だと一般車は大概降りる

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 21:56:09 3aprLhU+0.net
この車乗り心地いいよなー
顔に似合わずしっとり美しく走れる

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 22:58:16.85 bKQTwk6W0.net
>>440
おそらくだけど、インチダウンよりホイール幅狭くする事のが必要じゃないかな。
オフセット調整して車体側のマージン増やせば、チェーンの干渉防げそう。
お手軽にはセダンのホイール流用だーね

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 07:06:11.09 IMXmOAP40.net
え?
普通冬に備えてセカンドカー買うだろ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 07:25:53 xu5xZdrT0.net
チェーン迷ってるやつは純正買えばいいのに

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 07:33:03.12 bm7CCM800.net
>>437
死ぬまでに400っていみなんだろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 08:01:19 uLBsN9Sm0.net
>>453
一台の車って書いてるからなぁ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 09:40:09 SSzoHQYb0.net
凍結路はスタッドレスで国産の銘柄履いていれば大丈夫だよ
ゴムが新しくてまだ柔らかいやつな。
駐車場で埋まった時のためにスタック脱出グッズや牽引ロープ積んでおけば
偶然通りかかった親切なジムニーやレガシーのニキが助けてくれる

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 10:50:33.50 c7DZdMH/0.net
チェーン規制の所行くて悩みだからそういう問題でもない

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:04:33 SSzoHQYb0.net
おh、ちゃんと読んでなかったsまそn

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 12:22:14.77 trlyt7ss0.net
純正チェーンはノーマルタイヤ向けなんだよね
ノーマルと同じ同扁平のスタッドレスなら問題ないのでは?
高いと思うが・・・

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 17:19:11.40 e0IHEWlw0.net
取説にチェーンは使わないように書いてある。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 20:36:43.76 bY3uLpr20.net
>>456
チェーン規制のあることがわかっているなら、そういう車を選ぶか、レンタカーで行けば?
何でも一台で済ませようとすると無理がでる。

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 21:15:55.56 nqVsKXIk0.net
オブシタンブルーパールとソニックグレーで迷う。

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 21:52:00.22 Lg99RL6/0.net
>>461
オレも迷ったけどオブシダンは
ステップワゴンと同じ色だからソニックグレーにした

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:32:29.52 Yi22LCrU0.net
今ディーラー行ったらもう商談できます?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:42:51.01 fle7HPqU0.net
>>462
xvと一緒だね

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:43:06.93 q5Yqn0El0.net
本日の業務は終了いたしました

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 23:04:44.96 gelfnlcZ0.net
439だけど、新チェーン規制は大雪の恐れがあるときだけ出るみたいだから、危なくなりそうなら車で行くこと事態検討することにするよ。
レスしてくれた人、ありがとう。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 08:15:42 jgCyCVxl0.net
>>462
オブシダンブルーパールはレジェンドとも同じなんだぜ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 08:25:31.55 sH+PFD6r0.net
オブシダンブルーパールは海外ではアコードやオデッセイでも使われてるね

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 09:53:34.95 R1lTbqbG0.net
>>463
出来る
ディーラーには資料配られてる
正式な発表待つなら1月10日だけど

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 11:06:29.91 y4xLygb70.net
カタログまだかな
12月って言われたけど

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:36:20.20 u5O2SPEl0.net
なんでいま商談してんの?w
いいカモじゃんww

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:48:22 hf3SfB2X0.net
>>471
俺達とは違って富裕層だから

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 13:14:32.97 R1lTbqbG0.net
下取り抜きで普通に7~8%ぐらい値引されたよ
受注生産みたいなもんだから発表後でも
大幅な値引は期待できないんじゃないかな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 13:33:38 KaThA2Fp0.net
メンテパックコーティングで稼いだ値引きはいらんから
車体値引きだけ教えてよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 17:03:4


485:4 ID:R1lTbqbG0.net



486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 17:21:09.93 t9Eeb3kW0.net
シビック買うのに家族を納得させる方法教えてください

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 17:52:40 clu7DhEG0.net
俺は寺に試乗車半日借りて嫁さんに車高低い車のロングドライブの心地よさを力説した
前がステップワゴンだったからかなり効果あったよ
つーかそのときに自分自身シビックのグランドツーリングっぷりに感心した

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:05:05.81 hf3SfB2X0.net
>>476
「外車のボルボV40より高いんだぞ!」

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:15:44.04 Cmt9GB+B0.net
>>476
HBとセダンでは乗り心地や荷室の使い勝手がかなり違うし、どちらを検討してるのかを書かなきゃね

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:29:33.67 N3C3zRm00.net
HBかセダンか、家族構成、車の乗る頻度と用途

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:38:24.24 R1lTbqbG0.net
>>476
ちょっと大きいフィットって説明

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 20:22:06.67 Zg1WzE5f0.net
ホンダ自動車販売37.5%減、終わりへ
スレリンク(news板)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 20:43:50 lkGXvkzL0.net
>>476
誰の金で飯食えてるとおもってる って言いつつ腹パンやぞ
金稼いでない養分如きが意見するな 

お前が養分なら大人しくアルト ラパン買っとけ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 20:47:40 lkGXvkzL0.net
そもそも自分が本当に欲しい車なら 熱意と言葉だけで伝わるだろ
お前が背伸びしまくらないと買えない程の貧民なら中古のアルトラパン買えばいい

金あるのに乗りたい車 全否定してくる女は捨てろ 

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 20:50:08 lkGXvkzL0.net
もし俺がお前の息子で
親父ががシビック 買いたいって言ったら泣きながらフェラチオするよ

それぐらいいい車 胸張ってお前の想い伝えて来い 小細工なんか要らん

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:14:20.38 HMhfL7zc0.net
ハッチ買おうと思ってたけど同価格帯でヤリスgr発表されて性能ヤバすぎるので一旦様子見

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:21:05 QjJzeI080.net
ヤリスGRはガチガチのホッチハッチで、これはグランドツアラーなんで方向性が違いますよ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:31:32.42 lkGXvkzL0.net
そうそれ
まずセグメント違うし ハッチはツーリングカーやぞ
ヤリスGR気になるなら 似たような車の
ルーテシアRS トロフィーとか試乗してみるといいかも クソ楽しいぞ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:41:03 PvLfv+ct0.net
HB乗りで妻と1歳児の子育て世帯だが、十分やれてるぞ。

チャイルドシートはi-sizeのものをISOFIXで取り付けてる。子供の乗せ降ろしはそんなに苦じゃない。

ラゲッジにベビーカーも積める。
荷物多量になる時はベビーカー積めないが、普段の買い物や外出なら余裕。

安易にミニバンへ流れることなかれ!

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:52:30 RPKTU6x80.net
お前らスマン
一足先にソニックグレーシルバー納車されたぜ
URLリンク(i.imgur.com)



実物は4月だって言われたわ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 22:06:22.15 lkGXvkzL0.net
安物ミニカー
画像のピント合ってない

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 01:29:32.75 T/j16Iew0.net
>>486
発表されたか?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 03:30:47 V3PPSRua0.net
今更ながら気付いたけど1月10日発表って
オートサロンで発表するってことなんだな

折角の発表の場だけどヤリスに全部持ってかれそう

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 03:32:18 +3IM18L+0.net
>>490
なんかカワエエなw

そういや次のHBはサンルーフ付きか
サンルーフ無しも選択できるのかな・・・

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 06:35:31 FA58hSB70.net
>>494
ティザーサイト見てないの?
CVTにオプション設定て書いてあるよ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 07:42:21.37 RziCKZuK0.net
トランスミッションでサンルーフ着く着かないって変なの。

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 09:18:11.64 cq7YGv5o0.net
>>496
激同!意味不明だから理由を知りたい。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 09:36:10.25 JdUpkeOi0.net
>>496
生産ラインが違うとか

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 10:03:52.93 cq7YGv5o0.net
イギリス工場は2本あるラインのうち片方しか稼働してないと聞きましたよ。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 10:57:37.94 aUbXtCqp0.net
イギリス工場のサンルーフは何か怖いな
初期ロットでモールの不具合も出てたし雨漏り大丈夫か

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:22:17.88 9OhNuciD0.net
雨漏り程度なら良いがな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:41:24 kZXyxt9I0.net
ヤリスGRが込み込み400以下ならこの辺りの車種も需要が割れそうだな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:42:46 HM8jCQlv0.net
サンルーフがつくと軽くなってハンドリング性能が向上するとか

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:49:09.46 w81Uay8t0.net
単純にミッション別の販売台数差。
他車に比べればMT比率は高いものの、
絶対的な数はCVTが上だから。
それに、発売当初のMT率35%云々も、R含めての話。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:57:31.22 mQb41bzn0.net
前スレでもそれ書いて指摘されていたが、type Rは含まないハッチバックだけだろ

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 14:44:05.24 2FUBLbHy0.net
EPA抜けたら関税とか今までと差額が出たらホンダがかぶるってことかな?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 15:31:51 D1NGmwru0.net
>>503
ガラス固定のエアウェイブスカイルーフで70キロくらい増えてた

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 15:34:52 D1NGmwru0.net
>>494
さっき店で聞いたら
20万までは行かないけど結構な値段アップだった
iPad端末に価格書いてたけど覚えてないな

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 17:57:13.76 CEMr3ObL0.net
サンルーフついて軽くなるとか超技術すぎるわ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:16:42.85 QNZBzeLS0.net
詰め込み教育の否定で若い子はびっくりするくらい物を知らなくなってるからな

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:23:33.18 Lc649NR10.net
やっぱゆとりってクソだわ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:42:36.51 2FUBLbHy0.net
そうか、シェードを開けようと左手がシフトレバーから離れてしまうと危険と考えてCVTのみへの採用か?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:46:11.34 v9LXo5Ly0.net
>>512
何をもってそうかと納得してるかわからんけどシフト変更してる最中にルーフ開放しようとするバカは居ないだろうしシフトから手が離れて危険な事は無い

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 18:47:58.14 Ep1i3EZ20.net
>>512
片手運転すんなよ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:12:17 XlPmWFAE0.net
まさかの日本向けCVTだけ日本生産だったりして

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:12:43 fPukcV3X0.net
>>512はMTは常にシフトノブを握ってると思ってるんだろ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:13:22 IqpTtDmm0.net
あ~ヒートシーターあったかい…
仕事で使った筋肉をほぐしてくれる 素晴らしいわ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:21:01.50 IqpTtDmm0.net
所でヒーテッドミラーって勝手に起動してくれてんの?

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:27:08.73 LhDBe8ZW0.net
電動パーキングプレーキのスイッチをシフトレバーのそばに付けるな!
形が似てるから窓を開けるスイッチと間違えただろうが!
ってバカがいたよなw

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:53:09.80 D1NGmwru0.net
まぁほとんど使わないPブレーキのスィッチは手の届きにくい所が良い
Pレンジに入れたらパーキングになるんだろ
エンジン始動後DかR入れれば解除されるなら緊急時以外必要がないので隠してくれたほうが良い

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 19:56:20.49 v9LXo5Ly0.net
>>519
前車がMR-Sだった俺は言いたかった事がわからんでもなかったわ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:16:41 Ep1i3EZ20.net
>>520
Pレンジ無いし

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:20:00.83 D1NGmwru0.net
>>522
マニュアルミッションかよ
まぁ5ドアならわからんでもないな
タイプRならなおさら
俺はCVT買うわ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:39:01.74 SlTuIeGI0.net
>>502
喰われるのはtypeRだけだろ

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:43:43.87 D1NGmwru0.net
ヤリスの車格で400万超えは草生える
いくら性能が良くても今の若者は買わんよ
昔、ランエボとかインプWRX流行った頃とは状況が違う
シビックRだって450万出せるやつは少数派だろうに
年2-3回くらいしか街なかで見ないぞ
まぁシビック通常のやつでも月イチくらいしか見ないが

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:52:40.24 97xgA0Zt0.net
素人質問で申し訳ないけど教えて下さい
ブレーキホールドってフットブレーキを踏み込んでマークが付くと制動力が保持されると思うけど、この時の制動力はフットブレーキ?それとも電動パーキングブレーキが作動している?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 20:58:19.72 Y7Ygan6y0.net
>>526
両者に違いがない

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:07:27.17 IqpTtDmm0.net
パーキングブレーキしとかないと坂道で滑り落ちるって教習で習った気がするな
オートブレーキホールドの時パーキングブレーキ作動ランプ出てない気がするから
普通のブレーキだろ

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:09:27.58 qn8Lfh2+0.net
>>525
そもそも今の若者をターゲットにしてないだろ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:19:43 IqpTtDmm0.net
>>525
お前の地域シビック いなさすぎじゃね?
ほぼ毎日セダンとタイプR見るわ まぁ通勤時間がハモってる奴だけど

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:25:16 JXa2rRK+0.net
今までGRはエンジン周りはそのままだからなあ・・・
価格からして86GRみたいな味つけ、立ち位置にして来るだろうが

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:29:13 D1NGmwru0.net
>>530
遭遇率がスープラ並だからな

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:37:01.86 ZpYT0w/Q0.net
シートヒーターって暖かい風だけ?
クーラーとしても使えるんですか??
昔からの疑問、誰か教えて

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:45:11 2FUBLbHy0.net
風なんて出ない

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:49:21 Y7Ygan6y0.net
なんでシートヒーターで風が出るんだよw
電気毛布から風が吹くか?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:52:54 Cwh0ht1P0.net
>>533
お前可愛いな
掘りたい

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:59:27.62 IqpTtDmm0.net
どちらかと言うとヒーターって言うより電気カーペットっぽい
シート電気カーペットって言うと違和感あるから
シートヒーターにしたんだろうな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 23:05:33 Dc8dQuTZ0.net
ヒーターにエアコン的なニュアンスはないぞ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 23:22:54 8E1jldNI0.net
>>533
ヒートシーターなら出るかもしれんなw

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 23:37:10.06 2FUBLbHy0.net
おならしたらもわーんと…

551:532
19/12/06 00:10:37.65 VF9ivJQX0.net
風は出ないのね
無知ですみません

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 01:07:54 xQJQgXgy0.net
>>541
レジェンドクラスの高級車にはエアコンの冷気を吸い込むシートベンチレーションが装備されてたりしますよ。

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 01:12:19.77 YkvffXLj0.net
>>525
それはさすがに見なさすぎ。毎日とは言わんが結構見かけるぞセダンより見かける気がする。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 01:13:35.74 wbQd9RWK0.net
>>531
それはヤリスGRの場合でGRヤリスの場合はスープラと同じくエンジンから違う

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 04:13:06 V3PeUCts0.net
>>487
ハッチポッチステーション?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 06:43:11 ZaEmAXWJ0.net
>>542
本家レカロならレカロヴェントがある。
座面から湿った空気を吸い込んで外へ排出することでムレを防ぐ。

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 13:14:41.59 GGR+KNjv0.net
ヒートシーターは軽みたいな座面のみのタイプかレカロのように背中も温まるのか知りたい。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 14:33:59 CqQDEYCH0.net
>>547
背中も暖かい
メインは腰あたりかな?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 14:42:25.98 WtJv9eUP0.net
>>547
ヒートシーターって何?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 15:44:05.30 GGR+KNjv0.net
>>549
だまって脳内変換してよ恥ずかしいやんw

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 16:46:18.05 PoU80Hd80.net
背中にカイロ貼ればよくね?
車降りたら冷えるんだし

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 17:13:23.83 jSymFKkS0.net
>>550
かわいい

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 19:20:36.53 dKaOvXtR0.net
>>551
ケツには貼れねーから

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 19:35:38.47 PoU80Hd80.net
尾底骨付近に貼れば尻まであたたまるやろ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:17:08.36 ZaEmAXWJ0.net
>>554
ケツが低温やけどで火ぶくれになるぞ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:20:45 d7cLkzC20.net
そんなあなたにハッキンカイロ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:25:17 2inIOeSu0.net
着火して火だるまになるぞ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 11:36:32.33 +Mq/TGjQ0.net
>>556
白金懐炉持っていたことがあるのか?
アレはベンジンを燃やすのではなく気化熱で暖かくなる構造だ。
つまり帰化したベンジンの臭いがかなり出る。
閉め切った車内で使うものじゃないな。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 14:19:07.26 PmgkapSO0.net
>>558
気化熱って…
お前こそハクキンカイロ持ってないか、生粋のバカだろ?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 14:28:10.49 DwihgfxF0.net
気化熱って吸熱やろ
周囲を暖かくするどころか寒なるだろ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 14:42:04 85m1G9Ej0.net
よく見たらリアの1番下のプラスチックの建て付け?が悪かった
いまさら治せそうもないが

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 17:34:07.03 tzR4Drdu0.net
>>561
半年点検終わった後にフロントバンパーとリアのテールスポイラーの左右のチリが合ってないことに気づいてディーラー持ってったら無料でチリ合わせしてくれたぞ
もちろんぶつけてないことが前提だが

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 17:59:08 YusKggMm0.net
チリ?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 18:23:49.51 6TTSePO30.net
チン>チソ>チリ?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 18:38:21 q86JJCKJ0.net
合わせ目の段差を合わす事をチリ合わせていう

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 19:11:55.92 Qw1UJsZ70.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 19:33:50 xdjX3hfA0.net
>>566
New Cityの対抗馬かな
外も中も吐き気するようなくどさ(;´∀`)

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 20:43:34.76 dqLALfC/0.net
>>566
いいじゃん
こういうのでいいんだよ

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 21:05:35.70 85m1G9Ej0.net
アルティマ出せ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 22:31:51.38 huwD+oOr0.net
オレンジ色良いよな
ソニックグレーで納車待ちだけど
オレンジか黄色あったらそっち選んでた
あとエアコンの吹き出し口のデザイン結構好き
>>567
幅が1815だからシビックが対抗馬だね

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 22:35:31.94 j4RMhXPS0.net
外見だけ日本企業のくせに1.6ターボとはほんとに国内市場舐めてるな

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 00:43:30 KhkfE9Za0.net
で海外で売れたので日本でも発売します!
だからな
最近そんなんばっか
日本企業なら日本で先行しろよな

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 01:28:08.27 o7TSVU9X0.net
それが出来ないのが分からんか?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 06:12:42.30 OMru4wki0.net
ガイジだもの…

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 08:29:08 KXcRtnif0.net
1.6って何の車の話してるんだろう

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 08:41:19.12 oSQvUv+t0.net
スレ違いの上の日産のかなぁ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 08:58:46 6Lvdrqt20.net
外見だけ日本企業と言ってるからルノー傘下の日産を
指しているんでしょう

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 11:14:33.68 +1Y5LqR00.net
文句ばっかで買わない奴が多い故の現状だろ
日本は軽しか売れないし

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 11:22:08.66 bSI1JwHl0.net
高いのも現状

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 13:34:21 rjEBM6sW0.net
最近この車今出してればとか日本でも出せとか言ってバカ多いけど企業だってボランティアじゃねーんだよ。売れる見込みなければ出せねぇんだよ少し考えろ。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 14:11:10.49 1hgCPXVE0.net
スレチになるけど新型を全然出さないから今の日産の凋落があるわけで
出したって売れない、軽しか売れないから出さないじゃあジリ貧だわな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 14:23:28.52 0OiphvAs0.net
海外でちゃんと稼げてるなら、
まあ嫌みも言われないんだろうけど…

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 15:24:24 WKMW9N1K0.net
>>580
ユーザーが経営者側の都合を考える必要なんてないだろ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 17:12:48.69 VzQHzVIC0.net
>>583
日本市場から撤退しても文句言えないしね。

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 17:45:54.27 ywixk3w30.net
セダンやらハッチバックやらを日本では躊躇するってのは分かる
つかホンダは日本でセダン出してる方だし
ただ日本で売れ線の筈のSUVなCRVの売る気の無さはなんなのよと
海外ではライバルのエクストレイルとRAV4は国内でも売れ線なのに
ライズ&CHRでヴェゼルも食われたらほんと軽メーカーだ

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 18:37:57.17 aDvXacSI0.net
>>585
CR-Vのライバルはあっちだとスバルのアバントとか海外専売7人乗りSUVやぞ
rav4クラスだとパスポート辺りがライバル
こっちには売らないけど・・・・

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 18:45:39.47 M8xyQpe50.net
日本は軽しか売れないガラパゴスって平均給料上がってないのに車の値段や税金、ガソリンがどんどん高くなったせいや

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 19:08:44 16j8j8iJ0.net
【経済】賃金が上がらない国になった、日本を待ち受ける「修羅場」
スレリンク(bizplus板)

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 19:26:20 g1NyftGS0.net
シビックの話題でお願いします

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 19:40:04.76 4W1OX8gG0.net
賃金上がらなくても物価も同じならいいじゃん

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 20:00:56 oSQvUv+t0.net
エアーフィルターは1.5万km走行か、1年毎の交換ですよ。私はデンソーのやつポチってみました。

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 21:57:49.43 Lz3dAFOu0.net
>>590
ガイジか?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 22:31:26.53 4W1OX8gG0.net
>>592
説明は出来ないけど僕が正しいんだ、まで読んだ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 23:43:36.08 /D9ZMzAb0.net
HB契約しようとしたが赤にするか新色のソニックグレーにするか一日悩んだが結論出ず
赤だと色落ちしてくるのか心配

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 00:10:01 AeXzea+t0.net
>>586
適当なこと言うなwアメリカではCR-VとRAV4がガチのライバル同士で売上ナンバー1争いしてるわw

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 01:18:17.12 MVtdvuEl0.net
インプレッサと1週間位迷ってこっち契約してきた
4月まで長いけど楽しみだ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 01:54:54.06 JuiAUwil0.net
でホームページはいつ更新されるんですかね?

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 07:03:15.19 2gXkf7KZ0.net
多分オートサロンまで更新なし

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 08:25:19 LiLwIcQ30.net
子1家庭でこの車ってどんな感じ?
今は、嫁のFIT3と自分の通勤用golfの2台体制で、来年中の乗り換えを検討してる
どうせ乗りこなせないtypeRは考えていないが、
嫁がオラついたファミリーカーを押してきているので、何とか回避したい

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 08:34:26.70 DMpsrpuJ0.net
>>599
子供が1歳の頃からハッチバック1台だけど、使いにくいと感じたことはないよ
自分が運転する前提だけど

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 08:50:11.55 rCnSaWVI0.net
>>599
オラついたファミリーカーは嫁のFITで良くね?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 09:37:32.66 LNi05nN10.net
VWから本田になってる…あー旦那さんリストラされたんだー

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 09:43:59 Uw7h3tUA0.net
>>599
基本嫁さん運転で、3歳、1歳の二人だけど、
後部座席に cybex の isofix タイプのチャイルドシートつけてるよ。
真ん中に人が乗るのは無理。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 10:43:55.16 EJlJh7PW0.net
>>599
>>489

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 11:01:19.68 wo0cuQ3k0.net
確かにオーラを感じる車だ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 11:36:14.91 j8fMeEHP0.net
まあ子供が2人もいる妻子持ちの男が乗る車ではないね
値段的にもサイズ的にも若い人や独身がメインターゲットだろう

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:11:03 syhJEBzA0.net
>>606
そお?
ミニバンに飽きて、居住性、取り回し、荷室容量を総合的に検討し詰めていくとシビックとレヴォーグくらいしか残らなかったんだが

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:57:25 jw8/4O7z0.net
>>599
現状よりは将来を考えた方が良い可能性
嫁さんはそっちで考えてるかもしれんし

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 13:18:18 5GSYVDwk0.net
>>607
俺も同じ考えでシビック、レヴォーグで考えてる。

運転楽しそうだからタイプRにしたいけどサイズ的に駐車場に入らない悲しみ。
全幅ぅ……

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 13:35:22 LiLwIcQ30.net
>>608
なかなか鋭いな
全然予定はないが2号が産まれたら、ワゴン買ってやるって交渉中
ちょい乗り用に小さな車も残しておきたいとこだけど

>>602
そんな周囲の目を気にしてたらシビックなんて買わないだろ
乗って楽しければ良いと思うよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 14:29:47 rCnSaWVI0.net
いきなりイキりだしてて草

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:24:31.55 ewt8qGq70.net
よしエディックスにしよう
地味にワイドトレッド&ショート
ベースで小気味良いぞ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:42:26 g30mui1y0.net
冬になったせいか燃費クソ悪くなったなあ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:57:09.50 j8fMeEHP0.net
俺はこのスレを見るたびにこれを思い出して憂鬱になる
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 16:46:11.39 eM3tCBgZ0.net
どっちかっつーとJDM売りの少女の方だろ
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 17:04:20.80 rCnSaWVI0.net
>>614
いま現行シビック乗ってるなら憂鬱になる必要無いのでは?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 17:11:14.19 yCx5FRNn0.net
大袈裟すぎw
タイプRならまだしも

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 18:47:15.70 /RanysH60.net
寒くなったからかアイストしなくなってきた
去年は暖気終わってエンジンかけ直したらアイストできたのにそれも駄目になってる
またディーラーに相談かぁ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 18:48:54.21 FlRyCWHP0.net
アイストして欲しい気持ちが理解できん

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 18:49:32.19 VfzuZs9b0.net
>>618
うちのもそうだ
修正プログラム当ててもらってはいるけど、最近止まらないことが多いな

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:25:18.07 0V+s6Wh10.net
アイストも要らないし本州最南端だから窓全開ヒートシーターだけで走り回ってるわ
冬の燃費悪くなるが謎すぎる

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:28:40.67 jyCyZYVK0.net
クーペ日本発売マダー?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:39:59.58 RMHGQqUu0.net
>>607
ここだったかヤフコメだったか忘れたが新しいカローラについて話してる内容が面白かった
「家族いるからリアシート大事なのにどうして狭いんだよ」
「せめてホイールベース海外と同じ2700mmは守ってくれたら」
「でも6速マニュアルあるし」
「あれ1.2Lターボで大してパワーないぞ」
「ああ、せめて1.5ターボくらいあれば速さは満足できるのに」
「なんで微妙に足りないんだよ国内カローラ」
まあそういう奴にシビック薦めても「ホンダなんか!」「ホンダだろ笑」で終わりだろうから生暖かい目で見てたけどな。

実際真面目に検討してみて分かるスポーツとファミリーの絶妙なバランス
CL7アコードRから乗り換えて本当に良かった

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:59:56.98 GMv/Inet0.net
シートヒーターよりステアリングのが欲しかったな

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:10:18.08 syhJEBzA0.net
>>623
カローラツーリングも試乗したよ
後席が乗り口も含めて絶望的に狭いのとシートポジションがビックリするくらい低かったので対象外に
トヨタは「取り回し」のためにいとも簡単に居住性を蔑ろにするのかと唖然

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:22:05.88 AeXzea+t0.net
>>618
バッテリーを補充電してみな?めっちゃ効果あるで

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:42:57.96 5fS2ex670.net
サンルーフと革シートがセットとか頭おかしい
サンルーフだけほしいのに
あわせ技で20万以上値段上がるとか…

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:46:18.27 2gXkf7KZ0.net
>>627 漢ならMT



640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:49:05.54 QI3DDbMo0.net
レヴォーグも候補だっけ?体質や運転云々あるがリアシートは酔うぞ
硬めの足とAWDで路面のギャップを拾いやすいのに加えて、もっさりCVTだからね

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:49:39.77 jyCyZYVK0.net
>>627
マツダなんてサンルーフと糞の役にも立たない糞BOSEセットだったりするもんな
なんの関連性もないのに抱き合わせって悪徳だわ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:50:45.01 jyCyZYVK0.net
>>629
レヴォーグ試乗したけど全然モッサリじゃなかったけどなぁ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:15:59.82 ud+1AbBK0.net
>>624
ステアリングにヒーター要るか?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:17:04.29 5fS2ex670.net
営業マンと話ししたけどリセールバリュー考えたら圧倒的に5ドア言うてたな
でも10万安くて16インチタイヤのセダンも捨てがたい
レギュラー仕様というのも良いし
欧州ラインで組んだ車の品質も気になる
USアコードワゴンイマイチだった記憶があるし
まぁ2月以降発売開始だし
ゆっくり考えるわ

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:06:28.54 9TOKlgd60.net
>>633
レギュラーなんかクソだろ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:15:07.76 +8dO/2ld0.net
おじいちゃん介護施設に行った方がいいよ!

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:45:15.05 9TOKlgd60.net
リッター10円の差を気にする奴が買う車じゃないだろ
ファミリーカーにしておけ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:48:07.27 kmSFlgSJ0.net
ディーラーからアメリカ生産に移ると言われた奴とイギリス生産のままって言われた奴が居たが結局はイギリス生産のままか
ただ巷の記事だと売れないからこっちには受注まとまってから持ってくるとあるから納期は伸びる可能性大か

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:53:55.03 kmSFlgSJ0.net
>>633
リセール気にする車か?同じくしてトヨタのカローラやSUV等もモデルチェンジしてるのにそっち買わずにシビック買うなんてハッチもセダンもほぼ趣味の車だろ?
己が思うまま好きな方買え

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:54:17.30 5fS2ex670.net
>>636
ファミリーカーですが何か?

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:55:26.69 ECPsCo170.net
日本のレギュラーはオクタン価が低すぎる規格なのね
そこは資源に乏しい国
炭素8連鎖付近はいっしょこたに燃料として燃やしちゃいましょう
もったいない精神にも通じるといえば聞こえはいいかしら
ガソリンとナフサ
この需要がそのまま原油輸入量を決めているのが現実のようね
常に同じ率で精製されるその他はどうしても余りがち
軽油なんて輸出されているのでしょ?
マツダの取組もその有効活用が動機の一部のようね

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:01:18.87 yqlSVEgu0.net
>>625
幅はともかくホイールベース5センチくらいケチってどうするって気はするよな>カローラ
ヤリスもそうだけど社長が欧州かぶれの車オタになっちゃって居住性より走りだ!ってドヤ顔してるのが心配になるレベル
ま、そうは言ってもタンク/ルーミーやライズ/ロッキーみたいな国内ドメスティックな車をダイハツに安く作らせてばらまけるんだから恐ろしいものがあるんだが
ヤリスも今から評論家たんまり接待してバリバリ持ち上げてるからかなり売れるんだろう
ライバルと敵視しているフィット紹介する記事では評論家に
「現行はリコール多発」「リコールさえなければ次期フィットも売れるのでは?」
みたいに地味にネガキャンかけさせてるしなあ。

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:17:24.15 j8fMeEHP0.net
まあ家族頻繁に乗せる機会が多いならシビックは流石に選択肢にはならないわな
ミニバンかワゴン買えばいいと思う
そういう意味じゃレヴォーグは選択肢としてありかもね

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:24:37 ECPsCo170.net
civicに魅力を感じる向きは私を含めカローラなんてとなりがちでしょうね
北米サイズでのカローラと比べてもcivicで断然
ホンダローラさんのyoutubeの見過ぎかしら
こういうやつね
URLリンク(www.youtube.com)

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:32:56 oi/ItLgG0.net
URLリンク(i.imgur.com)
一年無事故できたが不注意でやっちまった
金いくらかかるかな?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:35:30 vSA4Smma0.net
どうやったらそんなへこませ方出来るんだよ、プリウスかよ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:47:05 YYKoLY8G0.net
アホヅラがメッキにしっかり映ってるけど大丈夫か?

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:50:46 ud+1AbBK0.net
>>646
すごく途方に暮れた顔しててワラタ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:51:17 UWDG4LtV0.net
URLリンク(i.imgur.com)

誰このさびれたオッサン
こいつが噂のバカセダン?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:53:21 JuiAUwil0.net
>>644
ツートンカラー?

シビックニュース
URLリンク(bestcarweb.jp)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:56:04 p40kj2IN0.net
どこまで直すかによるなぁ。
今時はどのDでもオマケ板金込の
保険あるけど、加入ってるなら
それの少額補修でいけるんじゃないの?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:57:28 kmSFlgSJ0.net
僕らのシルバーセダンマンはこんな変なぶつけ方はしないはず!
というよりどうやったらこんなとこぶつけるんだ?
プリウスに当てられたか?

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:57:46 QZI3UBqV0.net
シビックセダンシルバーで左F.Rドア修理とか瞬殺で特定される案件で草

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:02:07.97 Ps2rNyYh0.net
これシビックなのな

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:19:29.63 aAbxR0pg0.net
それなりに掛かりそうだなぁ
やっちゃったのは残念だけど綺麗に直るといいね

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:38:02.68 IzmePX1Y0.net
画像消さないと顔見えてんぞw

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:56:21.88 RxQWwHrF0.net
>>644
カーコンビニ倶楽部とかなら安く上がるだろうが、マトモに修理に出すと、フロントドアとリアドア各1枚で10万円~ってところだな。
後ろから叩けない位置だからドアにドリルで穴空けて冶具突っ込んで引っ張れるだけ引っ張って、後はパテで埋めて整形するしかない。
新品同様に綺麗にしたければ、腕のあるところへ持っていかないと駄目なパターンだ。
その場合、20万も見ておけばまず足りるはず。
逆に5・6万で直すとか言われたら、パテで埋めるだけの簡易修理だと思って、出来映えは期待しない方が良いぞ。

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 05:45:51.55 eUX9B+sZ0.net
>>644
いつも不思議な背景の写真アップしてたシルバーのセダン?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:16:31.01 qd+0dYOB0.net
車両保険をケチるジジイかよ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:19:00.08 rx+PWlEA0.net
>>594
ソニックグレーは飽きる。
あまりチョイスされていないシルバーが維持的にも最高

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:30:44.17 k82EhxlC0.net
>>644 成仏してください



673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:32:25.32 S/KgmFRF0.net
シルバーHB爺臭いかと思いきやデザインし過ぎのこの車両とピアノブラック部分が調和してかっこよく見えるわ
黒いステッカーちょろっと貼るとさらにいい感じ
ステッカーは車板的には貼った時点でクソださDQN認定頭おかしいみたいな扱いだから話題に出すのが怖いが

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:36:32.07 k82EhxlC0.net
>>629
レヴォーグのSTIじゃないのはセダンと同じくらいの最高出力だったなー

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 07:49:22.40 De1G1zHr0.net
>>661
話題は>>644>>648さんが全部持って行ってるから気にすんな

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:05:21 p/o41KVi0.net
今度のMCでHBにシルバーの設定ないけど

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:06:56 AyTn8JK30.net
>>661
発表記事の初見が白で「ガンダムやなぁ」とマイナスイメージだったが、この記事でシルバーみて「渋かっこいい!」と評価を改めた
URLリンク(www.webcg.net)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)
URLリンク(webcg.ismcdn.jp)

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 09:06:13 J6B6e0te0.net
銀はもうちっと暗めだったらなあ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 10:23:52.74 zVf78+RP0.net
それもうグレーじゃん

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:19:11.02 k82EhxlC0.net
>>665
朝焼けと夕焼けが一番映えるカラーだと思う

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:54:57.42 eD4NFI9u0.net
>>661
シルバーにするなら必ずコーティングしろ
かなり印象変わる
手入れが楽言うてもやっぱボディへの映り込みが無いと途端にショボくなるで!

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:24:38.46 /wBTWtm50.net
ドアをあれだけ凹ますって何やったんだ?
ぶつけられたならわかるが、助手席側やろ?
開ける時にやらかしたにしてはでかいしなあ・・・・

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:36:24.12 NITnc9bi0.net
>>665
「連邦軍カラーはお嫌でしょ(^_^)」

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:58:14 IpeLn5Rs0.net
下手くそは運転すんなってことだ
対人じゃなくてよかったな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 14:46:23.58 CJv9T5rU0.net
>>615
なんだこれはw

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:08:33.70 9wR0yI0Z0.net
単純にミッション別の販売台数差。
他車に比べればMT比率は高いものの、
絶対的な数はCVTが上だから。
それに、発売当初のMT率35%云々も、R含めての話。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:23:02.87 hUAAKAr50.net
R抜かしてだけどね
URLリンク(www.google.co.jp)

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:36:19.80 sugSqWcd0.net
おじさん写真撮ってて余裕なのかと思いきや結構へこんだ顔してて草

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:49:09 GfL5QiBs0.net
>>674
コピペ?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:46:25.49 BFV10bui0.net
おっさん顔面開示してて草はえるww
おおかた ドア開けたまま車庫にバック駐車しようとしたんだろ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:48:40.93 BFV10bui0.net
あんなに嬉しそうにスレにアップしてて微笑ましかったのになw
俺も赤セダン事故らないように気付けるお…もう直ぐ一年だし

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:52:34.7


693:9 ID:7N7Fo00B0.net



694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:56:35.24 qZ9/dvVE0.net
imgurは申請すれば消してくれるぞ

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:59:08.07 VK8JoxQr0.net
>>599
オラついたクルマは滑稽だとdisってそれ自体は回避すべきでは。

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:38:09.61 GNUTsHju0.net
>>681
俺が保存してるぞ

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:44:09.94 YDo+uPla0.net
>>678
ドア開けてバックとあのへこみの関係がわからん

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:51:46.24 BFV10bui0.net
>>684
その辺はおっさんに聞いてくれ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:01:44.72 NITnc9bi0.net
船越英一郎似

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:11:30.95 uf23Inji0.net
おっさんぶつけてショック受けてるだろうに、この流れはかわいそう。元気出してくれ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:14:11.68 4/pBWIuB0.net
人身事故起こす前に免許返納してくれ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:17:58.34 1AMdzHsx0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
随分ガッツリと情報が出たね。まぁ、ほとんどこのスレに書いた内容だけど
最後のディーラーのディスりっぷりがひどいw
気持ちはわかるんだが、いい車なんだし証言2で挙げられている車とはキャラクターが違うんだから、もう少しちゃんと扱ってやれよと思う

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:19:51.61 sTM+t1340.net
納車当日に左前のバンパー擦ったワイも元気にしてるからおっさんも元気出して

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:23:59.35 Brern1Yp0.net
>>685
自分の言ったことに責任持てないなら黙ってろ

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:32:17.30 BFV10bui0.net
>>691
カリカリすんなよおっさん^^

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:32:17.38 NITnc9bi0.net
「いつかはシビック」

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:58:43 rGrceX2S0.net
>>693
昔もシビックやCRXのSiR欲しかったやつ結構居たんだぜ
そのあとのインテグラやシビックタイプRとか憧れだった

でも220万エアコンなしで今考えれば無茶な値段でもないんだ

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:04:30.49 RxQWwHrF0.net
タイプRとクラウンの特別仕様車が同じ値段だからなぁ。
シビックもここまできたかという感じ。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:06:26.32 rGrceX2S0.net
>>695
タイヤ交換断るタイヤ屋がいるくらいだからなぁ
装備に妥協がないし
プラス150万はまぁわからんでもないな

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:40:33.19 +02xqpeR0.net
やっぱこれから出る新型は少し値上がりするのか
殆ど変更点なんて外観だけなのになんでだよって感じだな

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:45:56.87 Ps2rNyYh0.net
日本が貧乏になってることが1番の原因だろ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:47:17.35 BFV10bui0.net
消音剤入ってるんやろ? 羨ましいわ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 00:08:13.51 P4fcGHpk0.net
なにそれ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 00:11:47.81 ck9WNPFx0.net
EU仕様の1リッターモデルだけど、オブシダンブルーパールの参考にどうぞ。
URLリンク(www.carscoops.com)
ずいぶん大人っぽい青になりましたな。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 00:39:20.63 5YRhW4bl0.net
ホラタコはどう思いますか?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 01:08:48.44 DkTL3Q0W0.net
>>697
センシングの機能向上してるんだっけか

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 01:15:13.37 DkTL3Q0W0.net
>>701
そこから飛ぶページのクーペかっこええな
自分だけ乗るなら誰も買わないクーペもいいよなぁ
URLリンク(www.carscoops.com)
昔はクーペものすごいはやりだったなぁ
子育て終わった人の道楽にいいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch