【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】at AUTO
【HONDA】ホンダ シャトル Part32【SHUTTLE】 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 11:59:18.05 6rhR6hbI0.net
コーティング大事だよな
汚れてたから洗おうかと思ってたら
大雨で綺麗さっぱりなったよ

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 13:32:41.62 hlCDty6K0.net
デザインもいいし
燃費いいし
速いし
よく荷物乗るし
補機バッテリーも汎用品だったりと維持費安いし
悪いところがない

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 13:40:11 rCJhaFwk0.net
>>33
まって、ドラクエウォークしながら運転してたの?
危ないからやめなよ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 13:58:26.93 8takqJKG0.net
>>51
ホンダNGみたいな宗教上の理由がなければ魅力だらけだよな

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 15:01:00 wugVLKgb0.net
>>49
通勤で使う人?
自分は立駐の中で週末しか乗れないから半年に一回の洗車になりそう

>>48
ドロドロに筋ついた白は、流石に洗車しなさすぎだね
知人のシャトル銀は野外置きだけど汚れはほとんど気にならない
滅多に洗車しないはずだけど。

自宅で洗車できる戸建てに住みたいぜ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 17:05:21 bGLbD5+30.net
今はなきトヨタのウィッシュと比較した/乗り換えた人、
手を挙げて。

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 17:32:11 Y9om7FKk0.net
>>55
ウィッシュとシャトルの比較を聞きたいのなら素直にそう質問しろよ

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 18:18:25.76 +BUScQYl0.net
>>51
敢えて弱点を挙げるなら小物入れが無い事ぐらいだな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 18:19:45.52 zjI44d9k0.net
ウィッシュはサイズ近いし売ってたら比較したかもしれんな
3列目いらないから結局シャトル選ぶと思うけど

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 18:25:46.24 PVeVe8zq0.net
トヨタのカローラツーリングと比較した/乗り換えた人、
手を挙げて。

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 18:59:03.92 ji6IVbTC0.net
3ナンといっても少し5ナンから外れるだけだから気にならないが室内狭いからやめた

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:29:54.60 bGLbD5+30.net
>>56
比較なわけないじゃん。
もうウィッシュの新車は売ってないんだから。
なに敵意むき出しにしてんの?
バカじゃない?
そうでなくて、
・1.5L~2.0Lクラス
・ミニバンほど背は高くない、ステーションワゴンくらいで荷物も積める
・5ナンバー幅
の需要って、日本にも一定割合が存在しているんのかな?
って話。

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:36:47.39 VmN/DCPk0.net
>>43
記事読んでたが
気づいたらカローラツーリングの話題にすり替わっててワロタ

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:38:43.36 wugVLKgb0.net
先輩がカローラツーリングにしたけどコミコミで350万、高いわ
なのでシャトルはすごくお得に思えた

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:53:05.93 NcYHooXn0.net
Xホワイト増税前にナビだけつけて250切る価格で買ったけど
あとからバイザーやらナンバーフレーム欲しくなってつけたわ
自分でつけるとまた愛着わくで

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:46:21.52 Y9om7FKk0.net
>>61
比較/乗り換えた人と書いといてその言い訳は苦しすぎw
てかなんで敵意を向けられたと思った?
回りくどい事してないで素直に聞けよと言っただけなのになぁ
まぁ自覚があるから敵意という言葉が出てくるんだろうけどな
そしてその後半部分の話であるならウィッシュに限定するのは辻褄が合わなくなる
痛いところ突かれて恥ずかし紛れに敵意だの馬鹿だのと喚いちゃって余計に恥ずかしいイタイ奴になっちゃってるぞ

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:50:10.42 bGLbD5+30.net
>>65
アンタに用はないよ。
他にも聞いてみたいのは、
ちと価格帯があがってしまうけど、
レヴォーグと比較してみた人も居るかどうか。
どのあたりが決め手になったのか、
とか。

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 00:05:26.24 of7iIOgo0.net
購入検討中だが、候補の中にソリオが入ってるのは俺くらいだろうな

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 00:26:25 nSxkmUnW0.net
>>67
昨年シャトル買ったけどソリオやルーミーなどチェックしてましたよ。
シャトル、プリウスα、カローラフィールダー、ソリオ、ルーミーといった感じ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 00:27:11 nSxkmUnW0.net
あ、フリードとシエンタ忘れてた

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 00:49:44 of7iIOgo0.net
>>68
親しみを感じます( ˊ꒳ˋ )
ソリオはこの価格帯で実用性では最強に近い気がしますが、どうなのでしょう
でもスタイルとかも考えるとシャトルかなぁ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 01:27:43.22 V9z7TfPZ0.net
>>66
ほんと、素直じゃないねぇ
反論できなくなると「あんたに用はない」
ならなぜレスしたのか?ってねw
てかやっぱ比較じゃんw
比較なわけないんじゃなかったのかよwww
自分で比較という事を否定しておきながら堂々と比較を聞けるってどんだけだよ?

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 01:50:50.89 DHyoAtdD0.net
昔のストリームっぽい気もする

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 05:10:03.41 dxexuJC40.net
>>33
12月から
即免停も有りだよ
URLリンク(www.webcartop.jp)

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 12:56:50.45 /ytR+mUN0.net
シビックの名跡が強かったから、フィットがちらつくこれは嫌だ
という人種も結構いそうだからな。
車自体が大型化する中で、
サイズと目的を引き継いだ新参がショボく感じるのは、まあ何となく分かる。
いまXの納車まち。前後のオーバーハングが気になりどころ。
スロープ擦りやすいのかな。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 13:27:14.70 0NswiexN0.net
意識して慎重にゆっくりスロープみたいな段差は越えないと、フロントセンサーが警告出して直後に擦ります

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 13:30:33.87 VQu5gcLh0.net
>>68
ソリオは確かに価格と内容が絶妙ですよね。
ただちょいとラゲッジが狭いのとスーパーハイト系が苦手で長く乗る自信がなかったです。特にふらつき感。
シャトルは荷物積めて室内も広めで極端に背も高くないので高速道路も拘らなければ快適ですよ。
色々比較して楽しく悩んでクルマ選択してくださいな。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 18:39:27.96 HjwZN7Vj0.net
>>74
結構簡単に擦る。
だから歩道の段差はゆっくり斜めに降りるようにしてる。

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 20:20:18 VQu5gcLh0.net
68です

>>76に書いたのは
>>70への返答のつもりでした。

ミスで申し訳ないです。

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 20:33:22.17 bcBrMRxh0.net
おらも納車当日にこすったわ
まあ見えない場所だからいいけど
段差は意識した方がいいね

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 06:58:41.74 sjGwzqW90.net
ガニ股気味で運転するのに慣れちゃってるから
センターコンソールがある車は無理かな、って思ってだけど、この車その辺が空洞になってて膝が入れるのね
それを考えての設計から知らんが良いね
ライズみたいなのは無理

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 08:22:00 r8rOQoDa0.net
あの穴に左膝入れて運転とか状況が思い浮かばない
あっそうか俺が一般的な足の長さだからか、なら人それぞれだな

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 08:36:49 EfLjVNvn0.net
USBとかHDMIがあるとこに膝を突っ込んでるの?

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 09:11:14.50 CgypTZTu0.net
ペダルが全体的に左寄り過ぎて意識してもそうはならんな

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 09:41:40.98 YKMhHsfu0.net
ハイブリッドで追い越しする時にアクセル踏み込むと空ぶかし気味になって、加速がワンテンポ以上遅れるんだけどそんなもん?

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 10:09:49 3Y+ciFos0.net
見積もり時座っただけで試乗はしていません
そっか、ポジション合わせると膝は入らないのかもしれませんね

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 10:45:36 WKvLFVbw0.net
>>84
econオンになってない?
あんなん慣れたらオフの方が燃費いいよ

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 11:56:45 vVqgm9Am0.net
econをオフにしてSモードをon

ところでeconってなんて読むの?
エコン?イーコン?

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 12:04:45 PtyyN0+Y0.net
ACC使うときはECONも併用した方が燃費いいけどね。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 12:10:34.47 xc9mh8F30.net
>>86
オフでもアクセルを急に踏んだときのタイムラグはあるよ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 13:32:22.37 GuheoRRC0.net
追い越しするときはmtみたいにするとすごく機敏だよ
sモード入れてパドル触ってマニュアルモードへ
ギアを下げて回転数を3000くらいにして
でバシッと加速する

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 15:37:24.85 cWe+lThY0.net
>>88
それは盲点だったわ

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 16:20:16 YKMhHsfu0.net
>>86
econはオフだよ。

>>90
ギア下げるのやってみるわ。

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 22:36:43 YXN7XaIx0.net
>>90
意外と速いよね

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 22:37:36 Gfn6tetF0.net
>>81
いや
脚短くてもあんな所に膝入れるって
普通は入らんよw

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 23:04:40.55 UgT3I4UV0.net
>>94
所詮歌舞伎者アピールだろ
その実普通の姿勢で運転してるに違いない
ID付写真が共にあげられた時点でやっと信じてやるか考え始めるレベルだな

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 23:07:14.71 sjGwzqW90.net
>>94
いや、入るっていうか、ちょっとガニ股気味に出来て圧迫感が減るって感じなのですが…
身長180cmで足は短くはないと思ってます
購入の可能性が高まったら試乗して再確認してみますね
お騒がせしてすみません

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 00:58:36 a+h+qrBS0.net
ミニバン、軽ハイト等の助手席とのウォークスルー可車に慣れたので、センターコンソールは窮屈で無理。って思ってたけど、この車は工夫されてて凄く良いね、って言いたかったんです。
寝ます。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 08:59:23 shYmkzwp0.net
まあ少なくとも膝を入れるところではないからね
むしろその体勢で運転したら危険まである

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 11:00:19 xqazmkkq0.net
身長170cmの俺が運転姿勢取ったら左膝はセンターコンソールの上面と同じ高さに来る
フロントコンソールボックスの有無が圧迫感緩和に寄与しているとは思えない

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 12:41:48 RMs1ifmp0.net
あれあると、運転中フェラできないし
してももらえないんだよねぇ

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 12:48:36.02 LRVXiFJA0.net
>>100
それは長さ次第です

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 13:30:06 fkqj008u0.net
後席ラブホ仕様にすればいいじゃん

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 16:25:58.36 XwXAD73I0.net
>>100
スベっちゃったけど今どんな気持ち?

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 23:03:28.28 6K7uqmJy0.net
シャトルのCMまだやってたんだな!さっき久しぶりに見たわ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 23:53:39.13 A28qCQPJ0.net
>>100
アッー!

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 23:32:15 1mg5Nyl10.net
すっかり話題もなくなったね

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 16:14:08 4jT1ASS20.net
あかほりシャトル

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 17:04:08.84 4kRquael0.net
一番気に入ったパーツもしくはオプションは?

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 17:49:51.54 dl+dxVAl0.net
>>108
社外スピーカー。
シャトルには殆ど不満らしい不満は無かったけど、唯一我慢出来ないレベルだったのが純正スピーカーの音質。

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 17:54:28.93 31957tX60.net
>>108
ライセンスフレーム

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:07:38.46 6QaYK7MN0.net
フィット用のドアポケットに入れるゴミ箱

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:23:30.47 ZSdx62el0.net
100均で買ったセンサーライト
グローブボックスにライトが無いので、グローブボックスが開くと点灯するように取り付けた

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 19:28:06.50 HQHtFybB0.net
>>108
ナビ用のサンシェード

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 20:35:33.08 IbG96OFY0.net
モデューロのグリル

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 22:50:47.86 KyF9Mwv90.net
>>108
ミラーヒーター
雨の日でも水滴が付かない。
ラゲッジマット
汚れ物を積む時も安心。外にたらせるのが実用的。
社外スピーカーとデッドニングキット
AMラジオ並みの音質がまともになった。
社外ナビ(彩速)
逆チルトで、スワイプ、ピンチができるのはすごく便利。
HDMI-iPhone接続ケーブル
携帯のAmazonプライムビデオが見られてすごく便利。

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 00:02:53.11 7YkYdiAk0.net
ウルトラ・ガラスコーティングNEO、3年半水洗いだけだがそこそこきれい

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 00:11:59 qc7aLWHn0.net
ミラーのヒーターは水滴がつかないほどの効果はないぞ
曇りや凍結除去が目的
リアガラスの電熱線と同程度の効果

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 07:00:51.03 kC1v8aex0.net
リアカメラの水滴飛ばす奴

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 07:41:00 5pCe5uo40.net
シートの下にひくメッシュの低反発クッション

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 11:42:04.31 BFunESFF0.net
Gだけど7月に納車して初めて走行距離が500キロ超えたわ
かなり嬉しいw

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 14:20:48.21 xx1qIvek0.net
車内使用でおすすめのコンセントある?
派手なインバーターは置場所困るしちょうど良いのないかな
ハイブリッドだから100V電源付きだったら嬉しかったんだけどなぁ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 17:46:30 UXmsdEWh0.net
>>121
交流100V居るか?
直流のまま取り出せばええやん。

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 17:55:57 xx1qIvek0.net
家庭用の省電力カイロや毛布を使いたい

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 21:18:43.66 knq90i+j0.net
>>117
小雨程度なら雨粒は消えるけど、勝手にオフになるのが辛いところ

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 21:33:47.96 zGa0iRhy0.net
親水撥水(だっけ?)の事じゃないの?
ミラーに水滴にならずそのまま流れるみたいな?
ミラー無限のに変えてるから標準のがどうかは知らんけど
標準と言えばワイパーの剛性の無いゴムベラみたいのは何とかならんのかな?

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 00:09:43 J9iGLgqH0.net
>>124
それつかないんじゃなく乾くのがはやくなるって事な
てか小雨がどの程度のものを言ってるのかわからんけど炊いたそばから乾くようなレベルであればそもそもヒーターが必要な程のレベルじゃない

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 16:51:21.07 AFEIXxWV0.net
去年も書いたけど昨日タイヤ交換したら燃費が18~22から27に一気に改善された。
夏場28~30だったんだけど最近急に寒くなってきて20くらいに落ちていた。
寒さで空気圧が落ちて燃費が悪化していたのかな。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 16:58:40.12 Mma72qvJ0.net
URLリンク(bestcarweb.jp)
これが正解だよね。
i-DCDのディスコンは残念すぎる

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 18:32:37.42 WGAdAjnT0.net
電池がいっぱいあるのにすぐエンジン始動するクソ仕様を
プログラムで改善できないのかね
3メモリ以上ある場合は30キロまでモーターで走るって。
ホンダの技術力じゃ無理か。失礼

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 18:46:20.74 hRHyFQ030.net
タイで次期グレイスの発表あったけど、3ナンバーサイズになったな

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 19:10:59.06 wzBXrhQ70.net
RSだけ3ナンバーだね、インテリアは半分FIT4
リアは似てるけどフロントはさすがに別物か

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 23:10:45.98 doziD2Hv0.net
何で登りでほぼ満充電なのにアシストしないで充電するんだろう
頭良い人が考えてるんだから何か理由有るんだろうけど、なんでや?

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 23:26:06.39 cM737/x40.net
さらに踏み込んだらアシストするでしょ?
必要な時に最大出力で加速できるようにと
勝手に解釈

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 23:59:44.19 73qguzkw0.net
>>132
エンジンの熱効率の良い領域では素直にエンジン回した方が良いのでしょう。
まー、上り坂だとその後やってくる下り坂で満充電なっちゃう可能性高いけどもw

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 00:26:22 GM325Asr0.net
>>132
それはカーグラの松任谷対策ですよ
箱根の電池切れで「エンジン唸ってますね、五月蝿い」って言われない為ですw

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 06:22:01 FN3XSXAK0.net
>>129
ギヤ駆動のハイブリッドでDCTのミッションを温めないといけないからやな

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 20:37:47.81 jF30ieHJ0.net
オートハイビームってoffにできないんですか?

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 20:53:47 UZvj8RHj0.net
出来る
マニュアルにも書いてある

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 22:10:32.11 Lu5Ie52p0.net
30キロくらいならev 走行しないか?
勿論、無駄に勾配が有ったり路面状況が悪かったら無理だろうけど

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 22:16:46.60 Ib299WtT0.net
新型シティ、グレイスベースのシャトルなら格好いいし期待できそうだな

30でEV?30までEV?どっちもいけるんだが

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 00:09:14 UfkvacQP0.net
ゆるゆる加速したら80キロくらいまでEV走行で行けない?

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 00:36:48.78 4MELMW+40.net
一気に加速してからEVにしろよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch