【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 16【HV】at AUTO
【日産】セレナC27 e-POWER専用 IP無 Part 16【HV】 - 暇つぶし2ch444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:32:38.77 6+k6DjFH0.net
e-powerは売れててグローバル展開
i-mmdは売れず誰も知らないホンダの旧式ハイブリッド
乗り心地も悪いホンダのプラットフォーム

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:43:49.46 MZHSqBR50.net
>>435
epowerは伊勢湾岸道事故引き起こした欠陥エンジン使ってるじゃん。
シャーシも使い回しだからいつまでも高床。

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:51:12.42 QFU/jMVN0.net
カードの最上位を知らす教えてもらえずいまだにカードガー!ってアホだわ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:52:27.10 no6P9MWp0.net
>>436
事故を起こしたのは運転手の過失
セレナは人気の設計
低床なんて誰も望んでないから不人気バーンステップ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:53:01.22 QfSs5fQH0.net
不人気バーンオデッセイ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:53:20.25 1Xm5aPdP0.net
低床は嫌われるwww

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:54:15.64 U3oG9UKM0.net
だって乗り心地酷いもの低床式は
ただのコストカットだと気づけよ(笑)
タンクを床下に置いてチャプンチャプンと車内に響くホンダって(爆笑)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:56:30.66 EngV8j1Y0.net
低床式なのに
キュルキュルキュル!ブォーン!
www

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:58:18 rSk+zFTX0.net
キュルキュルキュル!ブォーン!
URLリンク(youtu.be)

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 13:18:07 OUSqWWJI0.net
epowerはカメマーク点灯で上限30キロ。
それに伊勢湾岸道事故を引き起こしたエンジンを組み合わせた欠陥コンビ
高床で重心高く鬼ロール。

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 14:11:54 aGXko8AZ0.net
>>438
セレナミサイルw

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:44:21 Q/Lt06mu0.net
セレナ→ミサイル
ステップワゴン→特攻ゼロ戦

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 17:10:17.17 hB/1BFuP0.net
↑お爺ちゃんが紛れ込んだか?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:36:12.32 BbZydzXN0.net
欧州対応のe-powerに直結機構が付いてきたら笑うw

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:11:24.14 Q/Lt06mu0.net
>>448
e-Powerに直結機能付けたら改悪になるから付けないだろ?

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:27:10.97 KtV2Fixi0.net
ステップミサイル
キュルキュルキュル!ブォーン!
www

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:28:58.05 OoPRc5qN0.net
e-powerの事故ではなくドライバーの過失
あれ?ホンダエアバッグは…
ホンダブレーキは…
ホンダ誤作動は…
ホンダ突然止まるのは…
リコール連発するのが偉い!
ホンダって(笑)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:50:37 kx+BZIPd0.net
ミネオ!
ダンボールハウス!!

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:04:33.53 QMilaUFK0.net
反論できず
キュルキュルキュル!ブォーン!
www

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:31:27.61 SxGOn2b00.net
待って、
仮にミネオがノートを手に入れたとして
ePowerの可能性があるのか?
ガソリンモデルしか買えないのでは?
反論お待ちしていますwww

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:39:42.25 7YqfLXpo0.net
キュルキュルキュル!ブォーン!
www

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:19:35.95 HmmNNfJa0.net
>>448
epowerのグローバル展開は2021年以降だからそこで答えは出るね
今単純に高速対応するにはimmdと同じ直結だろうけど電気自動車とは言えなくなるからやらないだようね

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:27:08 fNZ9KaJG0.net
e-powerを電気自動車って言うのが問題だろwww

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:44:38 pWUDnLc80.net
>457
まぎれもなく電気自動車
純電池自動車じゃないだけ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:51:27.57 fNZ9KaJG0.net
>>458
なんで国の補助を受けれないの?
電気自動車でしょw

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:05:00.21 3SgJBa8C0.net
純じゃないからでしょ?
元々のコンセプトなので、別に悪いことじゃない

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:25:20.71 oQLhnMFJ0.net
国にも認めてもらえない(自称)電気自動車だからだよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 06:44:18.56 fKAECh5m0.net
電気の力だけで走れる電気自動車

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 06:45:05.72 pWqIsNeR0.net
エンジン直結してエンジンの力で走る偽ハイブリッド(ヌポーツ)

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:00:23 oahugB710.net
変速機があればi-mmdの評価もかわってただろうに
コストカットだけしか考えてないから馬鹿にされる

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:02:14 9RjD8O9C0.net
>>449 >>456
欧州だと今のe-powerの高速燃費だと受け入れらんないよねぇ・・
あと1年ちょっとで劇的な改善はありえんしそもそも日産だしw
なので直結化一択かなと

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:25:30.89 iBkvd9HP0.net
直結なんてアホくさいことするぐらいなら2段か3段変速にするだろ。それだけでi-mmdに劣るところは何も無くなるんだし。

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:28:41.99 bja8z+eY0.net
直結しないとまともに走れない旧式ハイブリッドホンダ
技術の日産はe-powerを進化させるだけの次世代ハイブリッド

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:30:37.87 YqgJESsZ0.net
えっ?e-powerって電気自動車じゃなくてハイブリッドなの?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:32:41.46 vHzEuqLK0.net
トランスミッションはない。
配布された資料には「トランスミッションは『電気CVT』」という記載があったが、CVTと聞いて想像するような「ベルト(もしくはチェーン)を2枚のプーリーで挟んだ変速機構」が存在しているわけではなく、
そこにあるのはモーターとジェネレーター、そして動力軸とエンジンをつないだり切ったりする湿式・多板式クラッチだけだ。

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:33:12.91 1s7WqOhv0.net
>>468
次世代ハイブリッド

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:37:32 m+p+pk520.net
 パワートレインの分類でいえば、e-POWERのシステムはハイブリッドです。燃料をエンジンで燃やして電気を起こし、その電気を使って走る仕掛けを「シリーズ式ハイブリッド」と呼び、一般的にはe-POWERもここに分類されます。

 ちなみにトランスミッション(動力伝達装置変速機)にモーターを内蔵するなどモーターをエンジン出力軸上に置き、動力をサポートする仕掛けを「パラレル式ハイブリッド」、
トヨタ・プリウスのように動力分割機構を設けてエンジンとモーターの両方を使い分けながら時には併用して効率よく走行する仕掛けを「シリーズ・パラレル方式」という名称がついています。

 いっぽうで、動力で分類するとe-POWERは電気自動車となります。これは動力をエンジンではなく完全にモーターで生み出していることに起因。ただし、いわゆる電気自動車とは違って走行中の二酸化炭素排出量がゼロになるピュアEVではありません。
また一般的な電気自動車に比べるとバッテリー搭載量が少なく済むのも大きな違いです。

 というわけで、e-POWERをハイブリッドカーとするかそれとも電気自動車に分類するのか?
 それは考え方によります。システムとすればハイブリッドだし、動力源から分類すると電気自動車なのです。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:42:34 vmNCmVmv0.net
>>470
ただのシリーズハイブリッド

トヨタが切り捨てた技術

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:49:00 S1W/ogi10.net
トヨタも実現できなかったe-power
電気自動車すらもってないトヨタ

ホンダは直結しかできない

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 08:53:25 9RjD8O9C0.net
>>466
ただでさえあんまり燃費良くないのに変速機で機械損失増えたら・・
でもやるかもね日産だしw
インテリジェントトランスミッションとか言いそうで怖いw

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 09:37:29.77 Wg5Nx2+k0.net
epowerは欠陥エンジン使ってるから論外ですよ。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 09:39:03.03 n3I+trPN0.net
トヨタは過去に実現したが捨てた技術のepower

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 10:36:11.73 g5/gaSBr0.net
>>474
減速機に搭載出来たら損失は一緒。
あと、i-mmdは言われてるほど高速燃費良くはない。

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:05:10.80 2ycaEbIR0.net
トヨタが諦めた技術で売れてんだからすごいとも言えるわね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:10:26.55 7Vd3idOk0.net
>>478
キャッチコピーで騙して売った
あとは自社買いからの中古販売

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:13:29 owezLAoC0.net
キャッチコピーで売れるなら世話ないわな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 11:26:08.34 wZyhX2SA0.net
そう、その結果が今の新型車無しで売るものなしに繋がった

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:07:53 m7gzekhI0.net
実現できずに旧式ハイブリッドで…売れてないンダ(笑)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:29:58 Wg5Nx2+k0.net
>>482
欠陥エンジンを使い続けるepower。
電気自動車(笑)発明品(笑)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:31:34 Wg5Nx2+k0.net
セレナは高床式。鬼ロール(笑)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:40:05.66 ALccQnTj0.net
そのセレナになぜ勝てないんだろうねぇ(笑)
ホンダバンは(爆笑)
ワクワクゲーつけてるのに(大爆笑)

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:40:47.87 K8F5eHMr0.net
ステップは乗り心地が酷くシートは

突き上げが酷いって
www

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:42:14.44 dNyZacs40.net
新しい電気自動車のカタチで早くTOYOTAをぶぶち抜いてよw

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:52:50.07 HT99MH1H0.net
トヨタと日産は協力して日本の国益を守る
落ちぶれたホンダは2強においつけない

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 12:57:27.84 OaeWhK550.net
ホンダスレかと思た

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 14:22:05.47 Wg5Nx2+k0.net
>>486
そうそう。
しかも高床で重心が高いとこへノートのepowerを付けたもんだから本当に極悪。
エンジンはいつでも原因不明の停止あり得るし。カメマークだし。
これを発明品と騙すのはヤバイよ。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 14:25:43.31 sfspvt/u0.net
でもそれよりも売れないって・・・ w

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:33:57.85 yO7cj2Im0.net
ホンダはまたまた赤字決算なの?(笑)
コストカットでまたまたブレーキの不具合で生産中止って本末転倒

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:54:57.52 NJEw7JcO0.net
ミニバンは見晴らしの良さや室内スペースを求められる
センタータンクとか誰も求めてない(笑)
コストカットのやり過ぎで酷い有り様のゴミバンステップ

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:58:54.78 Vumsb38H0.net
スマートマルチセンターシートつかんか…

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:15:10.35 9RjD8O9C0.net
>>477
減速機に搭載できる技術があればとっくにやってるかと。
残り1年でやれるとも思えんが。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:22:52.25 rRALwJcy0.net
e-powerは変速機をつけるスペースもあるし制御もしやすく開発してる
i-mmdはコストカットで出来てるから変速機を付けることもできずホンダは制御技術がない

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:28:51.44 9RjD8O9C0.net
四輪一辺倒のモノカルチャーなのに市場占有率も単価も下がって自己資本率も低いから開発にも金が回せず新商品も出せないくせに役員報酬だけはバカ高くやってることは私利私欲と内紛に終始
投資対象にはならんよねこんな会社(´・ω・`)

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 19:31:26.46 9RjD8O9C0.net
>>496
で?いつできんの?
皮算用とかどうでもいいからw

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:48:13 xS2ipY9M0.net
もうあるけど頭大丈夫か?
商品として出してるかどうかとかアホンダじゃあるまいし

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 20:53:06 9RjD8O9C0.net
日産で商品化されてから出直してねw

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:13:13.37 Do5RIHgl0.net
ホンダでは開発すら無理だもんなぁ(笑)
商品化は別の問題
すり替え(爆笑)

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:20:32.85 9RjD8O9C0.net
だから偽術の日産て言われるんだよw
変速機はありまーす(商品化未定)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:21:57.66 l2zvVXLE0.net
だましの日産
発明品は欠陥エンジンとカメマークの組み合わせ

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:23:36.22 l2zvVXLE0.net
伊勢湾岸道事故を引き起こしたエンジンを発明品に使うという究極のコストカット

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:40:37.29 r5AgVQw50.net
>>502
お前の>>474の発言でバカなのバレてるから。いくら取り繕ってもバカさが滲み出てるよ(笑)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:17:55.27 l2zvVXLE0.net
>>505
どこがバカなんだよ。
epowerはWLTC出せないのが全て。
欠陥エンジン搭載して指定空気圧高めて騙してるだけ。
いつまでも騙せない。
カメマーク搭載の発明品なんてはずかしいだろ?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 23:02:29.46 EBH0gGTU0.net
馬鹿って自分を馬鹿だと気付いてないからたちが悪い

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 00:35:54.82 /dDkjq6k0.net
>>507
オーバーな広告に騙された馬鹿多いよな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 06:54:35.35 r1aVHdiH0.net
>>507
オレはバカとは思わないけど、気付かず乗ってる人まだまだ多いと思う。
セレナのシャーシがどれだけ高床で、酔いやすいか。

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:10:59.96 pbNc2a+20.net
>>509
馬鹿だな、そんなこと言ってたら高床にしているSUVに乗ったらゲロゲロだぞ。
ゲロゲロSUVが売れて走行安定性が良い低床のセダンが売れてない不思議、これいかに。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:15:04.44 cE1lwP9y0.net
そういうの求められてないってことだよねw
だから売れない

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:19:24.53 r1aVHdiH0.net
>>511
ミニバンに高床が適してるわけないだろ。
高床は乗り降りからして大変。
全てにおいてメリットは何一つない

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:20:35.44 r1aVHdiH0.net
>>511
伊勢湾岸道事故を引き起こした欠陥エンジンが求められてるわけ??

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:27:23.88 vJpN/1hn0.net
現実見ようぜ
そんなネガティブな思考してるのはごく一部の変人なんだから

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:31:07.14 r1aVHdiH0.net
>>514
現実に発明品のepowerに古い欠陥エンジンを載せてるからね。
カメマーク点灯と欠陥エンジンが止まるの重なったら・・・

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:38:39.08 8sWVNyb90.net
ドライバーの過失をいくら吠えてもメーカーの責任に転嫁できないよ
ホンダコストカットで止まらないブレーキを使うからドライバーではどうしようもないな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:50:40.12 r1aVHdiH0.net
>>516
そうそう、日産はそうやってリコール逃れした。
あんな悲惨な事故を引き起こしたのに。
その欠陥エンジンを発明品に再利用するわけだから。
良心のかけらもない。コストカットだけ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:54:41.77 r1aVHdiH0.net
日産は国内のユーザーをないがしろにしすぎた。
騙せなくなったら終わり

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 07:56:06.46 ssqSr1iN0.net
>>505
偽術の養分は大変だな(´・ω・`)

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:03:38 ssqSr1iN0.net
日産自動車 <7201> は10日、証券取引等監視委員会が約24億2500万円の課徴金を科すよう金融庁に勧告したことについて、「勧告を真摯(しんし)に受け止め、特段の事情がない限り、事実および納付すべき課徴金の額を認める方針だ」とするコメントを発表した。

不正No.1(´・ω・`)
やっちゃった日産(´・ω・`)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:05:04 zkW8deDH0.net
止まらないブレーキのホンダ(笑)
客を騙せず売れてないから赤字決算なんだよね(爆笑)
客にも塩対応のホンダ(大爆笑)

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:07:03 r1aVHdiH0.net
>>521
セレナミサイルの事か。
試乗でドッカンしたんだよな?
もう改善されてるんだろ?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:09:41 ssqSr1iN0.net
止まりたくないのに高速で止まるエンジンがあってだな

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:13:56.31 r1aVHdiH0.net
それを発明品で復活させて載せるというね。
本当に極悪。
知らずに買った人かわいそう。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:15:03.21 im5q/TsH0.net
止まりたいのに止まれないのかホンダは(笑)
そりゃ売ったらダメだわ(笑)

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:18:14.64 FSt26MoK0.net
ホンダを買うバカがいないから赤字なんだよ
リコール率もナンバー1で信用も最低
いくら吠えてもこれが現実

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:21:52.42 ssqSr1iN0.net
日産の3月の連結決算はどうなるのかね?
まずは北米の12月決算だけど相当に厳しいだろうし(´・ω・`)

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:26:06 S0qvvi4S0.net
URLリンク(www.nasva.go.jp)

自動ブレーキの試験
セレナガソリン車しかやってないぞ、コラッ

ePowerの方が車体重量が重いとか回生ブレーキとか、全然違うからやらんとダメだろ

あっ

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:41:15 r1aVHdiH0.net
epowerで重量かさんでるのに、小さいタイヤホイールブレーキ。
高い指定空気圧といい少しでもモード燃費出したかったんだろうね。

実際はWLTCすら出せない粗悪品。

発明品(笑)

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:45:46 Qui3nYg/0.net
ホンダの利益率は去年より酷いね
さてさて(笑)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:46:51.44 5/m3BS810.net
副社長ですらコストカットで利益という始末
為替で稼ぐ車屋
哀れとしか言いようがないからお前ら買ってやれよホンダ車を

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:48:16.44 CM0Y5yEU0.net
今日も朝から全開でお笑いホンダ
キュルキュルキュル!ブォーン!

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 09:54:21.04 r1aVHdiH0.net
>>531
いやいや、発明品のepowerが断然いいよ。
いつ止まるかわからない欠陥エンジンと、カメマークで常にスリル満点。
高床の極悪ロールは三半規管を鍛えられる。
幸せ家族のニコニコセレナですよ。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 09:55:12.05 r1aVHdiH0.net
>>530
日産って粉飾してるのでは???
疑ってるのオレだけ?

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 10:09:54.33 S0qvvi4S0.net
>>534
その話はこっちでやろう
兆円単位の売上で急にマイナス99%利益16億円とか狙ってもムリ
■死んだ?■どうした!?日産28■放置プレー?■
スレリンク(auto板)

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 11:16:49.62 ogvxCg/D0.net
ワンペダルドライブとか言ってるけど
プリウスとかのBモードと大差ないんでしょ?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:06:39.57 NP+B+gmP0.net
スレ伸びてると思ったら馬鹿(ID:r1aVHdiH0)が吠えてるだけか

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:11:50.21 r1aVHdiH0.net
そう。ここはバカがセレナの真実を書きなぐるスレ。
誰も見てない。
あとepowerの欠陥についてもね。

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:31:35.45 gl4QTEX70.net
幸せ家族のセレナ
不幸な独身ステップ

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:43:32 HuQqK3p70.net
>>537
その人はどうしちゃったの?
セレナに親でも殺されたの?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:45:14 bvYSicen0.net
ミネオの自演だろw

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:50:25 kokx6nYP0.net
いくら�


552:р黷トる日産を捏造して叩いても ホンダが売れるはずもないのに哀れだな



553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 14:19:52 NP+B+gmP0.net
>>540
まぁ>>6のとおり正常に機能してるということで。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 16:26:03 ssqSr1iN0.net
正確にはミネオちん隔離スレですよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 17:12:06 mTUxy5Ns0.net
ここはホンダ社員スレですよ

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 18:36:48.44 7/192cMM0.net
>>539
高床の酷いロールで三半規管鍛えられるね。
それって幸せなの?
セレナミサイル、カメマーク、欠陥エンジン・・
ネガティブのオンパレードなんだけど

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 18:41:56.31 n5tJLn/J0.net
ガッタンゴットンゆっさゆっさでお尻を鍛えるのが幸せかい?(笑)
ミニバンで高いならバスなんて乗れないね(笑)
車はロールして曲がるのです(笑)
ステップはロールしないから曲がらず乗り心地も酷いんですね(笑)
なるほどなるほど(爆笑)
だから
キュルキュルキュル!ブォーン!
なんですね(大爆笑)

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 18:42:20.60 Q6/LKf4B0.net
ミニバンでスポーティーな乗り心地www

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 19:00:53.67 /k9zT8K/0.net
ホンダヌポーツ
堅くすればいいと勘違い
ロールしないとかアホンダwww

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 19:23:23.56 7/192cMM0.net
>>547
そう、セレナはそれに加えて欠陥エンジン積んでるからね。
カメマークもそう。
恐ろしいね。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 19:24:08.84 7/192cMM0.net
>>549
セレナは高床でグラグラなんだよね。
酔いやすいし曲がりにくい。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 19:27:02.04 7/192cMM0.net
もう騙せないでしょ。
かといって新型車もないしね。
コストカットに邁進した日産のあわれな末路。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 19:32:36.71 ssqSr1iN0.net
ゴーンが蒔いた種が見事に開花したからねw

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:24:02.31 Lv9B1NM80.net
セレナは売れてる
主婦にも好評の運転のしやすさ�


565:ニ乗り心地 売れてないステップ 主婦に不評な乗り心地と見た目 キモい独身のおっさんに大人気



566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:42:36.80 7/192cMM0.net
>>554
そう、セレナは主婦を騙して売ってるだけ。
もう騙しも限界に来てる。
燃える可能性のあるセレナはヤバイでしょ。

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:49:52.85 y557JozU0.net
反論ここまでなしわろたwww
売れてるセレナ
売れないホンダ
こりゃダメなンダwww

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 21:52:41.76 7/192cMM0.net
>>556
そう。認めてる。
セレナは欠陥だらけで高床で酔いやすく、燃える可能性がある。
これらが周知されてるのに、バカ売れ。
素晴らしい。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 22:05:25.34 7/192cMM0.net
epowerはWLTCを出せない粗悪品。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 22:35:12.98 7/192cMM0.net
セレナの3列目に座るとももが浮いてしまいしんどい。
軽い体育座り。
腰痛ある人はつらそう。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 22:40:04.26 bvYSicen0.net
>>559
二列目も同じだから気にするな

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 22:44:22.87 7/192cMM0.net
高床のデメリットの象徴。
この古すぎる高床シャーシいつまで使い回すのか。
日産は熱心にコストカットしすぎ。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 06:36:29.49 QA4WHe9M0.net
3代使い回しで劣化トーションのホンダで言われてもなぁ
乗り心地も悪いし板シートとかコストカットも酷い

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:10:57 3Qj7fUmK0.net
ステップが売れないからってセレナを叩いても売れるはずもない
民度の低いステップは嫌われるだけ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:17:03 l2qZriJt0.net
>>562
それに加えてセレナは高床でロール地獄だから。
並べたら床の高さは一目瞭然。
乗り込みからたいへんだよ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:24:29.10 uVkjnhmO0.net
所詮こんな嘘を息を吐くように言える民度だからねホンダは
396 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8aba-QLcU [133.123.129.171]) sage 2019/12/12(木) 07:16:30.22 ID:oOjTXI4k0
>>394
いゃ~e-Powerのエンジン始動音車外で聞いてみ。ガラガラ壊れたような音してるから。古い車走ってるのかと思ったらセレナかノートだったし

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:27:13.45 fmVvq5hx0.net
このクラスのミニバンに求められてるのは乗り心地や収納に見晴らしの良さとかでしょ
セレナが売れるのはそれらのポイントが高いから
ミニバンにスポーティーとか乗り心地が悪いだけなのに客を騙すキーワード
ホンダは独身が多いからそれで満足ならいいけど
他車を嘘をついて叩く病気はね

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:28:01.23 l2qZriJt0.net
>>565
そりゃそうでしょ~
悲惨な伊勢湾岸道事故を引き起こした欠陥エンジンを発明品に使ってるんだから。
原因不明で止まるようなエンジンだから至極当然の話。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:30:19.04 l2qZriJt0.net
>>566
それセレナ全てにおいて全く足りてないじゃん。
高床は全てにおいてデメリット。
あの不快極まりないロールと曲がりにくさはどうにもならない。

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:41:58.81 QkHTwVd/0.net
>>567
その事故はドライバーの過失
>>568
見晴らしのよい高さであって過ぎることはない
コストカットの低床式が不人気なんですよ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:42:58.60 GLnQZsKK0.net
>>569
そんなこと言っちゃってよいの?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:54:06.31 l2qZriJt0.net
>>569
ガソリンセレナからして高床の極悪ロール、挙動。
そこからepowerは更に重心上がったもんだから、言葉にならないくらい最悪。
心臓部はいつ止まるかわからない欠陥エンジン。
本当に救いようのない車。
発明品
電気自動車(笑)

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:59:51.74 l2qZriJt0.net
>>565
欠陥に目をつむっても何世代も前のエンジンを現代に復活させたんだから当然でしょう。

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 07:59:57.35 usAIYXtL0.net
>>569
運転手の意志に反して停止した結果の死亡事故。
被害者からしたら煽り運転の基地外に停止させられて死亡事故に遭うのと変わりないんだが。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 08:04:37.73 l2qZriJt0.net
ね。
こんな大事故引き起こした欠陥エンジンを復活させたんだよ。
発明品に。
買ってくれる人を騙すことしか考えていない。

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:14:14.73 Sqng8CPb0.net
>>570
いいよその通りだから
問題なのは日産に責任があるように吹聴してる方だよ
通報してますので対応よろしく

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:17:14.59 K4TYfCwH0.net
車はしなやかにロールさせて曲がるもの
日産はそのセッティングが上手く乗り心地と走りの両立を図ってる
同乗者は安全安心で運転も楽ですよ
方やしなやかにロールさせられず乗り心地はガッタンガッタンユッサユッサで胃と脳まで揺さぶられる酷さ
速度を上げて曲がるか無理にハンドルを切って曲がるしかできないから同乗者は酔うし運転手もつかれる

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:23:56.12 l2qZriJt0.net
>>576
そうだね。
セレナはロールし始めの0.001秒くらいはしなやかかな?
でもそのあとは・・
本当に地獄。
まさにぐんにゃりって感じ。
さすがに20年前の設計では厳しい。

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:25:38.84 l2qZriJt0.net
>>575
それそれ。
日産はいつもリコール逃れ。
でも伊勢湾岸道の逃れは人の道を著しく外れてる。

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:26:57.57 VEMtel210.net
ロールさせないと荷重移動は起きないからな
いい車ほどロールコントロールが上手

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:29:13.38 5WvdKnON0.net
方や ってなに??

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:31:39.04 l2qZriJt0.net
>>579
セレナは重心が高すぎてロールの収まりが悪すぎるんだよね。
不快なおつりも常時。
20年前から放置のシャーシにepower載っけて重心上がったから更に・・
どうしようもない代物です。

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:38:58.81 l2qZriJt0.net
しかも載っけた発明品のepowerはノートのやつという。
セレナ重いんだから少しは仕様変更しないといけないと思う

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:41:24.96 NlEvPpRA0.net
セレナでロールが酷いやお釣りとか言ってる時点で運転が下手過ぎる
そんな運転する奴なら何に乗っても同じだし酔うから乗りたくないよ
毒男乙

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:44:26.69 VEMtel210.net
>>582
セレナガソリンより速いんだから
セレナとしては上出来
URLリンク(bestcarweb.jp)

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:44:52.36 HKr2L2KJ0.net
車が不調なのに高速に出てきて止まったのはドライバーの責任
それをメーカーの責任とはこれいかに?
運転支援装備を過信してブレーキを踏まなかったのはドライバーの責任
実車で試そうとか普通ではできない
それをメーカーの責任とはこれいかに?
一方センシングの誤作動はドライバーの意図しない操作で不具合など予見できません
その不具合を放置してアップデートせず売り続けてますよね
どちらが問題かおわかりですね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:45:26.93 l2qZriJt0.net
>>583
それがね、徐行+αくらいで交差点曲がっても違うのよ。
この程度の旋回でもセレナの粗悪な動きが露呈するのよ。
乗ってみ。酷すぎて笑うようになるから。

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:46:44.24 Hua4CGUS0.net
ホンダは発売すら禁止って悲惨だね
納車できる車がないとは
来年も大変だね

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:47:39.76 L+5whhBa0.net
>>586
セレナはすっと曲がるけど
徐行+α程度でもゴットンガッタンのステップはいらない

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:48:02.80 l2qZriJt0.net
>>585
はいはい。
発明品、電気自動車。
これらを騙されて買った人も買った人の責任ね。酷いね日産。
セレナ燃えたのも買った人の責任なのかい?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:48:51.10 E47ie7LD0.net
なんかもう止まっててもセレナが悪いと言い出しそう(笑)
徐行でも曲がらないステップって悲惨
タイヤの減りが異常に早いのも納得のクソ車なんだホンダ車は?

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:49:07.27 l2qZriJt0.net
>>588
セレナはぐんにゃりだって。
あんなに高床で重心高いのにどうやってスムーズに曲がるのさ?

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:50:34.15 Webr7d370.net
>>589
ええ全てユーザーの管理責任ですよ
メーカーとは契約が全てですから
それをさもメーカーの問題にすり替えるとかとんだクレーマーですね
悪質だと捕まりますよ

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:50:44.56 l2qZriJt0.net
>>590
そう。
だってカメマーク点灯で上限30キロ。
これだけでもヤバイのにいきなり止まる欠陥エンジン。
そして燃える。
ヤバイでしょセレナだけは。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:51:31.00 xhgSCfi+0.net
>>591
セレナがグニャだとオデッセイはもっとグニャグニャなんですね(笑)
この程度でそこまでいうとホンダのカッチカチしか乗れないんですね
かわいそ頭が(笑)

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:52:00.37 l2qZriJt0.net
>>592
恐い。
燃える車が管理責任て(笑)

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:52:10.49 j4amGDm10.net
>>593
カメマークは警告灯ですよ?
意味を理解されて言ってるんですよね?
いい加減にした方がいいよ迷惑行為

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:52:35.10 XVl77e2L0.net
それでは通報します
開示請求もあわせて致します

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:53:32.47 l2qZriJt0.net
>>594
高床セレナの悪質ロール。
セレナより酷い車日本にありません。
20年前のシャーシが悪いんです。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:54:24.00 l2qZriJt0.net
>>596
言ってますよ(笑)
点灯で上限30キロ(笑)
エンジンは欠陥。

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:55:36.09 l2qZriJt0.net
>>597
提案。
epowerは、epoorに改名すべきです。

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 13:08:16.78 MRCmZDpT0.net
これもユーザーの管理責任なのですか?
URLリンク(www.asahi.com)
障害物がないのに自動ブレーキが突然作動するなどの不具合が指摘されている。これまでに800人以上が苦情を訴え、14件の事故、5人の負傷者が報告されているという

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 13:47:31.47 5VOH3NGD0.net
>>591
下手くそ乙

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 19:00:58.46 Mi+m9YEs0.net
特徴はまず、「ハイブリッド方式の鉄道車両」なことが挙げられます。
搭載するディーゼルエンジンの回転で発電した電気と、
ブレーキ時にバッテリーへためた電気を用い、モーターを使って走るもので、
かんたんにいえば「走行用の発電機とバッテリーを搭載した電車」とも表現できます。

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 20:30:45.68 wmaGtnMs0.net
通報されると言い方が変わる

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 20:42:26.31 GLnQZsKK0.net
それがヘタレミネオのやりかた笑笑

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 20:48:21.52 l2qZriJt0.net
>>604
言い方?
カメマーク点灯で上限30キロ。
伊勢湾岸道事故引き起こした欠陥エンジン。
epowerの特色。
騙してなんぼ技術の日産。

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 20:51:26.40 RYykqNj40.net
それはどこに書かれてますか?
法的根拠は示せますか?

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:28:59.83 l2qZriJt0.net
>>607
あと高床書き忘れた。
ロールひどいよ。
20年前のシャーシだから厳しいね。
3列目はももが浮いて拷問です。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:34:13 9DU9DeCs0.net
なるほどホンダのプラットフォームですね
シャーシはホンダ限定ですから
よくわかります使い回しで酷いんですねホンダ車は

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:35:02 gCxnQPNw0.net
ンダ期間工なんか相手するなよ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:40:57 l2qZriJt0.net
>>609
それと発明品はWLTC出せないよね。
発明品の電気自動車なのにお粗末じゃないかい?

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 21:57:15.65 pFmI7Hxv0.net
それに拘るとか
さすが売れてないだけはあるね
実燃費はスルー

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:02:51.77 l2qZriJt0.net
そうだね。
セレナは実燃費恥ずかしくて出せない。
なんせ伊勢湾岸道事故引き起こした欠陥エンジンだから。
古すぎるから発電効率も悪い

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:03:20.89 l2qZriJt0.net
てか、セレナ燃えるし。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:11:23.98 l2qZriJt0.net
>>612
また逃げるの?

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:19:04.81 l4YhvCcQ0.net
反論はなしでよろしいですか?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:21:51.40 l2qZriJt0.net
>>616
はい、ありません。
セレナは高床シャーシ。しかも20年前のもの。
エンジンは古い古い欠陥エンジン。
言葉を失うほどどうしようもないから・・

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 00:54:48.19 CX9xISHD0.net
>>617
どうでも良いけど、よっぽど日産とセレナが嫌いなんだね。
わざわざココで書き込まないで他で書けば良いのに・・・

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 01:50:46 xd2PXYvx0.net
ワッチョイ無しはこうなるわな。
まぁミネオは邪魔なだけだが。

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 07:03:24.77 Ah3MCNAJ0.net
売れてないホンダの期間工でしょ
自宅待機で給料カットされてすることもなくネットでセレナ叩き

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 07:47:21.10 5yPqiZCx0.net
>>1すら読めない池沼日産信者が釣れるスレです

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:04:40.40 neIBhZrj0.net
言葉を失うほどホンダは悲惨なのか
自業自得だよねブレーキ不具合で製造中止
発売前からリコールとかさすがリコールの王様ホンダ

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:29:28.57 YUnq3S7X0.net
>>622
そうだよ。
コストカットに邁進しすぎた。
詐欺CMで騙し続けた。
ゴーンさんが日産の輝きを消した。
悲惨だよ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:30:14.24 7lzBoIC70.net
発売前からリコールとかさすがお笑い企業ホンダ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:30:58.20 VnZU+z+i0.net
>>623
日産は正常になった
コストカットでリコール連発のホンダも正常

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:34:14 YUnq3S7X0.net
>>625
古い古い欠陥エンジンを発明品に載っけるのが正常ですか~(笑)
20年前の高床シャーシ
電気自動車セレナepoor(笑)

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:35:14 zbbLspfe0.net
リコールキングホンダはギネス級だね
欠陥車を作らせたら世界一(笑)

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:36:45 YUnq3S7X0.net
そうだね。
セレナ燃えまくってのリコールは壮絶だったね。
やっちゃえ日産(笑)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:38:20 ASMaUqWW0.net
さすが関西企業のホンダ
お笑いの真骨頂

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:38:55 tJaTep570.net
リコールキングホンダは燃えるのか(笑)

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:40:48 6qaOwmTg0.net
ホンダは車が燃えても客の責任だもんなぁ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:42:40 NRhuKxSW0.net
出火するのをメーカーすら認めるお笑いホンダ

バルブの熱により周辺の樹脂部品が発熱して発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:43:51 rkKrRl3W0.net
 ホンダは4日、停車時にエンジンを止めるアイドリングストップ機能の不具合で火災の恐れがあるとして、乗用車「フィット」「ヴェゼル」計16万4388台(2013年8月~16年2月生産)のリコールを国土交通省に届けた。
フィットのうち11万8715台(13年8月~15年8月生産)はパワーステアリングの不具合でもリコールした。

 国交省によると、火災は制御装置のコンピューター設定が不適切なため、エンジンを再始動すると装置に過大な電気が流れるのが原因。

 14年11月以降、59件の不具合が報告された。今年1月、福岡県みやま市の九州自動車道を走行中に発煙、停車後に出火し全焼した。このトラブルを含め出火は2件で、一部が焦げたケースも4件あるが、けが人はない。

 パワステの不具合では、カーブで急にハンドルが重くなる恐れがある。14年10月以降、川崎市と新潟県佐渡市で物損事故が2件起きた。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:45:07.34 argwC+wY0.net
次にお心当たりのある方は、ホンダお客様相談センターに連絡してください
 フロントバンパーにおいて、バンパー下部が縁石等に乗り上げ、後退した際にバンパーが引っ掛り外れると、左側前部霧灯(フォグライト)の電気配線が引っ張られて、フォグライトのバルブが固定部から緩み外れることがあります。
そのため、適切な点検整備を行わないで、そのままの状態で使用を続けると、バルブの熱により周辺の樹脂部品が発熱して発煙し、最悪の場合、火災に至るおそれがあります。
URLリンク(www.city.osaka.lg.jp)

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:45:30.81 Sdr6bUAj0.net
大阪にもdisられるお笑い企業ホンダ(笑)

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:46:49.33 sD6l6T3w0.net
車のバンパーが外れると車両火災を招く恐れあり!?
URLリンク(www.city.sakai.lg.jp)
堺市消防局管内において、同じ車種の車両が焼損する火災が3件発生する事案がありました。
調査した結果、フロントバンパーにあるフォグライトのバルブ(電球)が、何らかの理由により外れたことにより、周囲の樹脂部品に接触し出火したものと判明しました。
車両メーカーである本田技研工業株式会社によりますと、バンパー下部が縁石等に乗り上げ、後退した際にバンパーが引っ掛り外れると、フォグライトの電気配線が引っ張られて、フォグライトのバルブが固定部から緩み外れることがあるとのことでした。
縁石等に乗り上げた後、気付かずにバックしてフロントバンパーが外れ、フォグライトのバルブが外れたままの状態で使用を続けると、最悪の場合、火災に至るおそれがありますので、フォグライトを必ず消灯し、販売店に相談のうえ適切な点検修理を受けるようにしてください。

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:48:27.36 sD6l6T3w0.net
白バイから出火、装置に不具合 ホンダ37車種リコール
URLリンク(www.asahi.com)
 ホンダは25日、バイク37車種計約2万9千台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。エンジン始動装置に不具合があり、警視庁の白バイから出火するトラブルもあった。
 対象は「CB400 SUPER FOUR」「CB1300P」などで、タイの現地法人分も含めて2013年10月~今年6月に製造された。同省によると、エンジン始動装置の回路がショートして火災が起きる恐れがある。
13年にスイッチ部品の製造工場を海外に移した際、検品が徹底されず、不良品が混ざったという。
 今月15日、東京都大田区で白バイを運転していた交通機動隊員が焦げ臭さに気付いて車庫に戻ったところ、シート下部付近から出火した。
昨年8月以降、国内外で「エンストした」「エンジンがかからない」などの不具合が20件報告されている。

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:49:46.53 YUnq3S7X0.net
セレナepower
伊勢湾岸道事故を引き起こした欠陥エンジン。
20年前の高床シャーシ。
築いた財産を大事にいつまでもこれからもずっと使い続ける素晴らしいメーカー

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:49:48.39 sD6l6T3w0.net
大阪女児死亡火災、ガソリン漏れで自然発火? 欠陥ならメーカーに責任ないのか、の指摘も
URLリンク(www.j-cast.com)
1995年に大阪市東住吉区で当時小学6年生の女児が亡くなった民家火災をめぐり、車からのガソリン漏れが原因なら、「製造者に責任はないのか」と指摘する声が上がっている。
元被告が乗っていたのは軽ワゴン車「アクティ・ストリート」。メーカーの本田技研工業は「車に不具合があったとは認識していない」と話す。
「弊社としては不具合があったと認識していません」
紀藤正樹弁護士は2015年10月26日、自身のブログで、11年5月に実施された弁護団の火災再現実験に触れながら、「(当件は)明らかに車の欠陥、製造者責任の問題」と指摘した。
実験では火災が起こった当時の状況を忠実に再現した。その結果、元被告の車から漏れたガソリンが風呂釜の種火に引火して自然発火する可能性があることが分かった。「放火殺人」というそれまでの警察、検察側の言い分に疑いが生じ、再審へと大きく傾いた経緯がある。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:50:50.95 YUnq3S7X0.net
日産はいくらでもホコリが出てくるね~

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:52:13.87 YUnq3S7X0.net
epowerの欠陥エンジンが止まるのどうやって隠蔽してるんだろ?

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 09:00:13.77 YUnq3S7X0.net
電気自動車、自動運転。
近未来の車を古い古い古い欠陥メカニズムで成立させる。
まるで魔法。
そう、詐欺という名の。
技術の日産。
やっちゃえ日産。
3月の決算が待ち遠しいです。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 09:32:44 a3l9aFfP0.net
e-Powerの事を全く理解していないヤツが吠えてるな

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 10:52:53 BwfuyMyQ0.net
どこぞの半島人のような誤った情報を広めようという勢力は確かにいる

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 10:56:18 P3ZS3Z0t0.net
ミネオことか?

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 11:31:10 YUnq3S7X0.net
>>643
>>644
epowerのエンジンは悲惨な伊勢湾岸道事故を引き起こした欠陥エンジン。
古い古い欠陥エンジンを発明品に再利用してきた。

発明品の電気自動車に何故エンジンが???=詐欺。

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:22:35.36 eVnwjRtt0.net
2013年7月の伊勢湾岸道の事故な
新車1年のレンタカーで整備は問題なし
国交省にはエンジン不調の報告多数
URLリンク(carinf.mlit.go.jp)


659:DevCd=7&page=1 でも、直接ティーダにはリコールせず 直後2013年9月に日産は別の車種にエンストの恐れリコールを出す https://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/report3227.html 日産には国交省の天下りが多いんですってね



660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:24:01.03 3j/ZmSI+0.net
日産とは対照的? ホンダ新型「フィット」のHVはガソリン車のような乗り味だった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ハイブリッドなのにガソリン車の様だと酷評わろた
所詮ホンダはこの程度のオチ

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:25:08.65 3j/ZmSI+0.net
コメントにふいたwww
今度の新型買ったはいいが即リコールだけは勘弁願いたい。
フィット3の販売直後のリコールの嵐のごたごたは酷かったです。
とんなに乗り味が良くても燃費良くても、信頼性のないクルマは勘弁してほしいな。
昔の車の感覚をすぐ求める老人に配慮したのね。
エンジンもミッションも。燃費は多少悪くなるだろうに。
けど、なんか違う気がするなー。
日産みたいにこの車はモーターで動いてんだよーって分かりやすいアピールのほうが実際の購入層には響きそうな気がする。

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:26:51.83 ov


663:gw9Fww0.net



664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:27:48.55 m1dv24L10.net
リコール連発するホンダは偉い!
ダメだこりゃwww

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:28:12.47 YUnq3S7X0.net
>>649
そうそう。
リコール逃れのエンジンつんでるepowerはやばいよね。

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:28:42.41 JYBt4spP0.net
>>646
こいつ、ボコボコにやられてるな。
笑ってしまった。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:30:56.90 YUnq3S7X0.net
でもやっぱ一番キツいのは高床だね。
乗り込みから地獄。
幸せ家族セレナ(笑)

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:34:12.00 YUnq3S7X0.net
日産は2020年も新型車はなしですか?

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:38:59.14 WC8io85o0.net
だって嘘しか並べてないし
根拠すら書かない
嘘はいくら吠えても嘘
それに対してホンダは悲惨だね
信用ゼロ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:39:48 fz18Dydy0.net
セレナはMC後も売れてますね
あれれ?ステマワゴンはどうされました?
あっステップワゴンでしたか(笑)

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:40:55 Tq0lPrtw0.net
ここでいくら喚いてもホンダのブレーキの欠陥がなくなるわけでもなく
製造中止になってる現状もかわらない
来年も悲惨なホンダ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:41:47 YUnq3S7X0.net
>>656
違うよ。
日産は嘘ついてるんではなく、騙してるんだよ。
古いメカニズムを発明とか言ってさ。今後もずっとコストカットしながら、CMには大金かけて続けるだろう。
やっちゃえ(騙しちゃえ)日産。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:43:09 YUnq3S7X0.net
>>658
そうだね。
epowerがカメマーク点灯するのとエンジン停止のリスク。
新規開発しないから永久に続くよ?

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:44:11 YUnq3S7X0.net
>>657
それだけまだセレナに騙されてる人おおいんだよね。

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:45:45 I1S+2B7W0.net
再審無罪の母親、賠償請求は棄却 大阪の娘焼死
URLリンク(r.nikkei.com)

大阪市で1995年に起きた小6女児焼死火災で、殺人罪などに問われ再審無罪が確定した母親の青木恵子さん(54)が、出火原因は車からのガソリン漏れだとして、ホンダに約5200万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が27日までに、大阪地裁であった。
倉地真寿美裁判長は「火災から提訴までに損害賠償請求権が消滅する20年の除斥期間が経過した」として、請求を棄却した。

青木さんは死亡した長女の相続人として2017年1月に提訴。ホンダ側が車の欠陥を否定し、除斥期間も経過していると主張したのに対し、青木さん側は「服役するなど権利が行使できない状態にあった。期間は過ぎていない」と訴えた。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:45:51 YUnq3S7X0.net
日産は2020年も新型車は無しですか?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:47:18 5vBbe2kr0.net
>>659
古いメカニズムの立証をよろしく
まだひとつも答えてないけど

>>660
警告灯の意味は理解されてますか?
自称元オーナーさん

>>661
ホンダに騙されるバカな客はいないからね

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:48:02 bWcrMu6c0.net
ワクワクゲートは遅すぎたんだ…(時代は既に少子高齢化)

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:48:24 onWbumDI0.net
>>663
ホンダは旧型プラットフォームを使い回して名前だけ4とか言って売ります

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:48:59 YUnq3S7X0.net
>>664
セレナの床の高さみてごらんよ?
化石シャーシっす。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:50:29 YUnq3S7X0.net
>>665
セレナのゲート地獄だぞ?
高床なとこへあんな高い位置に。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:51:27 YUnq3S7X0.net
日産は来年も新型車無し?

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:54:28.71 wnegmsVR0.net
3代使い回しのステップがどうされました?(笑)
セレナは乗り降りしやすいと子供やお年寄りからも好評
ホンダはあれだけ低床アピールしてたのにどうされたんでしょうね(笑)

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:54:58.42 4XIWzDE40.net
コロコロID変えても同じ嘘を書いてるバカ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:55:26.50 LFKQToYA0.net
ホンダステマ記事でも信用のなさを指摘される

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:55:40.60 YUnq3S7X0.net
旧車ラインナップで騙すの限界来てるのにどうするのかね。
セレナとノートしかないじゃん。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:56:19.80 a6+8cnzZ0.net
ヨイショ記事ですらダメ出しされてるホンダってw
ブレーキの欠陥はリコール連発の引き金

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:56:38.00 YgIh5/4g0.net
発売前からリコールってさすがお笑いホンダ(笑)

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:56:43.97 YUnq3S7X0.net
>>670
セレナ20年以上使い回し。
あの床の高さはヤバイでしょう。

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:56:57.55 KAcZxPCx0.net
>>673
ホンダは全然ないですけど(爆笑)

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:57:27.49 YUnq3S7X0.net
>>675
欠陥エンジンを発明品ってさすが日産(笑)

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:57:35.42 KWpsn8gV0.net
>>676
20年以上の根拠はまだでしょうか?
もうやめた方がいいよお前

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:57:52.60 fx3lfic40.net
>>678
欠陥エンジンの根拠はまだでしょうか?

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:58:24.26 3uVgYSB80.net
聞かれても答えず根拠は示せない

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:59:07.19 YUnq3S7X0.net
発明品はカメマーク点灯で上限30キロ。
止まる欠陥エンジンとのゴールデンコンビ。
電気自動車epower(笑)

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 13:00:11.84 YUnq3S7X0.net
>>680
伊勢湾岸道事故を引き起こしたエンジンですよぉ。
発明品epowerで復活したんですよ。
インテリジェント詐欺(笑)

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 13:01:15.81 YUnq3S7X0.net
>>679
一目瞭然だよ。
遠目にもセレナの床高いでしょ。

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 13:04:50 YUnq3S7X0.net
告発。
日産の発明品電気自動車のepowerは、何故かエンジンが載ってます。
しかもそのエンジンは昔リコール逃れした古い古い古い欠陥エンジンです。

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 13:42:15.76 66I5MqdE0.net
日産にこのスレ見るように誘導しとくわ
匿名だからってよくやるねぇ

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 14:49:56.53 SeSQkgcj0.net
めんどくさい奴だな

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 00:42:12 BPOVWdif0.net
>>657
全然売れてないって日産の営業マンが言ってたから、お前は嘘つき

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 07:03:50.15 67B+eoPO0.net
日産はどう誤魔化して初をCMするんだろ?
例えば1500ccでステップワゴンがやったら
セレナで2000ccミニバン初とか言いそうだw
547 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/14(土) 05:37:28.84 ID:XQbafkaM0
先越されちゃったね日産
ホンダ、自動運転「レベル3」20年発売へ 日本勢で初
URLリンク(r.nikkei.com)
ホンダじゃなくてどうせ他社の技術だし、テスラも事故多発してるし、これ以上の自動化は必要とされないのが現実
でもここで一番乗り出来なかったら日産に何が残るのか

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 07:08:33.88 xEwa/FDE0.net
どうせリコールの嵐だろw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 07:13:33.39 uxJkXca90.net
試乗でブレーキ踏むなと営業が指示して追突したり
発売直後にリコール出したセレナにブーメラン刺さるぞw

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 07:14:56 aONioiNF0.net
2極化する自動車メーカー

URLリンク(i.imgur.com)

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 07:20:36 1xssCQXd0.net
>>692
スバルと日産は下期に挽回する計画なのか?
トヨタでさえ下期は減る見込み立ててんのによ

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 08:13:11.70 +6GmQnls0.net
ここまで根拠なし
ホンダが必死になっても日産に勝てず悲惨
まずはブレーキを直そうね

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 08:39:44.27 Lrg/leRx0.net
リコールんだ必死に隠しても車両火災は隠せない事実
そりゃ信用もなくなるよね
ホンダブレーキ(笑)

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 09:03:23.82 Smadw+0u0.net
ホンダ N-WGN 新型、発売2か月で生産停止


710: https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s.response.jp/article/2019/10/07/327299.amp.html%3Fusqp%3Dmq331AQOKAGYAb6m54GPjIyq5QE%253D 不具合が見つかったのは、駐車する際に使う電動パーキングブレーキで、9月2日の出荷前検査で、警告灯の異常点灯が判明。 原因を精査するために部品の供給が止まっている影響を受け、約1カ月にわたって生産が滞っているそうだ。 ホンダ怖い怖い



711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:20:57 koCa0puE0.net
車が燃えても客の責任
作った会社は知らね

酷いね

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:21:30 t7E8kpnU0.net
止まらないブレーキも客の責任

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:22:00 sr/Q6jze0.net
中の人は必死に勝てない日産叩き

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:22:30 rdD9ZTEh0.net
怖い怖い(笑)

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:34:34.19 cmPz1cWv0.net
「タクシーつかまらずイライラ」駐車場の車を蹴って壊したか 酒に酔った状態の会社員の男(50)を逮捕 三重県警
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 13日夜、三重県桑名市の駐車場で他人の車を蹴るなどして、サイドミラーなどを壊したとして、会社員の男(50)が逮捕されました。
 器物損壊の疑いで現行犯逮捕されたのは、桑名市の会社員・志津野彰仁容疑者(50)です。
 警察によりますと、志津野容疑者は13日午後11時55分ごろ、桑名市内のアパートの駐車場で、他人の車のサイドミラーやリアワイパーを折り、運転席のドアを蹴ってへこました疑いがもたれています。
 調べに対し、志津野容疑者は「タクシーがつかまらず、歩いて帰ることになって、イライラして車を壊した」と、容疑を認めているということです。
 志津野容疑者は酒に酔った状態で、警察は、ほかにも複数の車を壊したとみて調べています。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:35:00.83 0UbIBUi70.net
蹴ったらへこむンダ車(笑)

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:38:16.71 nfbRlGaC0.net
そりゃへこむだろ……

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:54:49.73 2KWflq1n0.net
鉄板の薄さがよくわかるネ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 10:59:51.74 uLKe0Pbn0.net
N-WGN、駐車ブレーキきかぬおそれ 9千台リコール
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 ホンダは12日、生産を停止している新型の軽自動車「N―WGN(エヌワゴン)」9437台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
駐車ブレーキが動かなくなったり、解除できなくなったりする可能性があるという。
問題発覚当初は、生産停止前に売った車のリコールの必要はないとしていたが、修理が必要と判断した。
 国交省によると、対象となる車の製造期間は7月4日~8月30日。電子制御パーキングブレーキに不適切な部品が使われていたり、組み立てが不十分だったりすることが原因で、故障を示す警告灯が異常点灯する。
その結果、駐車ブレーキがきかなくなったり、解除できなくなったりするという。
こうした不具合が実際に322件あったが、事故につながったケースはなかったという。
 N―WGNは8月9日に発売されたが、ホンダの社内検査で9月2日に問題が発覚。生産や出荷を止め、原因究明や対策を検討してきた。
同社広報は「検討を進めた結果、リコールが必要と判断するに至った」と説明している。生産再開は来年1月下旬を見込む。
 不具合が起きた電子制御パーキングブレーキは、主力小型車の「フィット」の新型にも採


720:用予定だった。 フィットでは急きょ別のメーカーの製品に変更するなどの対策を取ることになり、発売は当初の予定より3カ月遅れて来年2月にずれ込むなど影響が広がっている。  相次ぐ問題は、ホンダの業績に影を落としている。N―WGNやフィットは、ホンダの中でも売れ筋の主力車種だ。 生産停止や投入遅れが響き、11月には、2020年3月期の国内販売の見通しを、8月時点より5万5千台少ない64万5千台に見直した。両車種は販売店からも「かなり売れる車だ」と好評なだけに、傷ついたイメージなどの立て直しが急務だ。



721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:00:17.20 uLKe0Pbn0.net
リコールの必要はない(キリッ
さすがリコールキングホンダ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:00:59.87 rSg4fgnc0.net
>>704
ふーんそうかい?(笑)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:10:11.62 M8H1GMfI0.net
タントが5年ぶりに1位に!
URLリンク(kuruma-news.jp)
信用すらなくなったホンダおわんこ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:10:42.82 lhDADWrr0.net
>>707
塗装も薄々なンダ(笑)

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:16:40.24 XE4am7MM0.net
あれほど必死に自動運転技術を叩いてたのに
高速道路の渋滞時限定のレベル3(キリッ
は許容できるンダ(笑)

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:19:08.54 ISGHOOMh0.net
それがホンダの
限定偽術(笑)

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:21:07.77 nfbRlGaC0.net
そういえばデイズとか言う車はどこに行ったんだ(笑)
>新型タントですが、2位N-BOXとの差は僅差です。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:28:54.72 aAXd9lCK0.net
偽術の日惨だからな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:38:46.41 aAXd9lCK0.net
>>693
新型車を投入するつもりの皮算用

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:40:12.07 nfbRlGaC0.net
スカイラインって新型だと思ってたらマイナーチェンジなんだな
あぶない、あぶない
危うく騙されるところだったぜ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:40:30.01 7T3C8Mgh0.net
日産は信用も高く堅調だね
止まらないブレーキとかさすがダネ(笑)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:41:10.56 iWm2eWwf0.net
FMCなのに同じ車でブレーキ問題とかさすがコストカットンダ(笑)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:41:39.87 4mUQuGbB0.net
>>715
お前スカイライン買えないじゃん

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:44:00.69 Opu2KStC0.net
おまえ、ダンボールハウスじゃんwww

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:44:20.04 aAXd9lCK0.net
>>718
今どきスカイライン買うのは情弱だろ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:45:28.31 QBwn+Rx00.net
日産・Cプラットフォーム
さすがですね完成され信頼も厚い日産
嘘を吠えてて逮捕されたキチガイw
使い回しのホンダプラットフォーム
ブレーキすら効かない

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:46:10.56 88Me0CP/0.net
>>720
今時とか昭和のおっさん
止まらないエアバッグも壊れてるホンダを買う方が(笑)

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:46:46.67 XkAnhcmJ0.net
今時(キリッ
www

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 11:50:02.80 aAXd9lCK0.net
売るものがない…日産に重くのしかかる“クルマ高齢化”
URLリンク(newswitch.jp)
現行スカイラインも5年経過しているからな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:20:29.68 g4y/xpY+0.net
カーラインナップもないンダ
欠陥ブレーキで業績に急ブレーキ
今年も赤字決算…

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:24:01.99 EeWWkIG90.net
プラットフォーム使い回しがバレてホンダ猿遁走www

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:25:07.28 7X6SAkYi0.net
格差と少子高齢化の末路さ…

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:54:28.14 pI5YG5Ii0.net
格差と高齢化なんて国内の話
グローバル企業のトヨタ日産には関係ないよ
国内をちゃんとやってこなかったアレの問題

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:57:33.45 FXPNxeti0.net
意外な日本車も、信頼性が低い車 ワースト10
URLリンク(search.yahoo.co.jp)


745:www.businessinsider.jp/amp/post-178441%3Fusqp%3Dmq331AQNKAGYAdPjlO7r-MmhTA%253D%253D 10位 ホンダ オデッセイ 4位 ホンダ クラリティ



746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 13:00:27.14 htaup2S+0.net
>>728
黄色いベスト「ざけんな格差減らせ」

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 13:49:59.81 uxEXA6Wc0.net
信用ゼーローwww

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 18:21:39.47 whlX1x420.net
タイヤが飛んで人が死んでもリコールしなかった会社あったよなw

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 18:37:09.71 5zV0lJoN0.net
車が燃えてもユーザーの責任にする企業もあるからね

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 18:46:08.62 +LtcFwEx0.net
まあこの程度の会社ですから
やっぱりリコール発生
URLリンク(s.kakaku.com)
9月末の納車後、何も問題なく2か月半使用していましたが、どうやら私のように出荷停止前にギリ納車された車を対象にリコールとのこと。
電動パーキング関連とのことですが、営業からはこの車は問題ないと言われて安心して乗っていましたが、ここにきてリコールって何?
電動パーキングはホンダセンシングとのシステム連携上で必須と伺っていたので、逆に衝突安全装置にも影響があるかと思うと怖いですね。
今まで何もなかったから良かったですが、万一作動不良が起きればとんでもない事態になるわけで、どうしてしっかりバリデーションしていないのか?不信が高まりました。
残念ながら本田宗一郎が残した会社としての顧客に対する姿勢が変わってきたようですね。ずっとHONDA FUNでしたが、次はHONDA車以外にします。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 18:47:18.25 +LtcFwEx0.net
たったの1日で、これ程多くの反応があったことに驚いています。
私の説明不足から、たかがリコールにつべこべ言うなと言わんばかりのコメントが多いようなので、もう少し丁寧に情報を共有させていただきます。
先ず、6月予注で8月末納車予定が2度延期され、その前後で出荷停止の噂は聞いていましたが、デイーラーからはこの間何の連絡も無いままでした。
私が不安になり問い合わせると、〇〇さんの車は大丈夫なので連絡しませんでしたとだけ伝えられ、何とか9月末に納車となりました。
その後、私の予注の翌週に予注入れた方からは再出荷見込みが立たないとの話をきいて、ラッキーと思うと同時にこの車は大丈夫?かと思い営業に2度ほど確認したら、その度に〇〇さんの車は(問題の部品交換済み)なので問題ありませんと言われました。
つまりその後修理(リコール)は発生しないと言いきられました。この言葉はメーカーからの指示無くしてはディーラーが勝手に言えるコメント内容ではないと思います。このようなやり取りがあってなんと今回のリコールでした。
一方ネット記事では正式リコール発表(昨日の東証取引終了後の午後4時発表予定だったらしい)前にこの情報が漏れており、守秘義務の問題も取り沙汰されています。
私はリコールそのものに立腹しているのではなく、その前後の対応です。HONDAが好きでバイクから初めて、HONDA車を45年近く乗り継ぎ、かのフィットの度重なるリコールも社有車で経験し、そこそこのHONDA株も有している身としては、やるせなさを思わず吐露したまでです。
人によってはこれはデイーラーの対応の問題で、メーカーの責任ではないと言われるかも知れませんが、顧客にとって


752:デイーラーがその車の顔なのです。 一方で今回のリコール対象車の試乗記事をサポートしているのはメーカーであるHONDAです。 件の成り行きから鑑みて、現行出荷済み車も、いつかはリコールすることを前提としてたとしか思えず、残念と思うと同時に裏切られた気持ちになりました。 みなさんかどう感じられるかは判りませんが、最後まで読んで何かを感じていただければ幸いです。



753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 18:48:39.96 e7D7spce0.net
ネットでもお客様の声を聞かずに一方的に叩くのがまともな企業のやり方ですかね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 19:38:45.54 67B+eoPO0.net
そりゃバンパー引っ掻けてコードが延びたの確認しなきゃ危ないだろw

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 20:27:41.77 fJYmc1oV0.net
他社ではそんな事故がおきないように対策されてる
コストカットされて人命を軽視

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 20:53:28.73 6v5m2v8n0.net
不具合が解消したとしても、野晒し状態にあった6000台を、あたかも新車のように客に販売するのだけはやめてもらいたい。
4、5ヶ月もすれば、車内に新車の匂いが残ってるのか、下廻りにサビがないか・・・納車待ちの身としてはそれだけが不安。
それらは、新古車か何かで別ルートで安く販売するなどして捌いてほしい。ホンダさん、わかるよね。

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 20:54:14.97 6v5m2v8n0.net
当方の車両の納車時状態ですがパッと見は新車なので綺麗に見えましたが、直後に自分でコーティングをする為に洗車をした時にボンネットとルーフのザラ付きが酷く良く観察すると鉄粉が多量に付着しており一部は赤く錆化しておりビックリしました。
またフロントホイールがオレンジ色に汚れているのに気付きホイールを外して確認すると、ディスクローターとハブ周りが真っ赤に錆ておりました。
 その後ボディの鉄粉除去とハブ周りの錆落としに丸々1日費やしました。
当方も納車予定が1か月遅れましたが、どの様な状況状態での保管であのようになるのかとても疑問です。
その後ディーラー担当者には伝えましたが反応薄くガッカリしました。
皆様も納車時は車両の確認をくれくれも慎重に!

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 20:54:32.78 fgsB6R6Q0.net
あちこち荒らしすぎて書き込むスレ間違えてるぞw

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 21:04:09.89 AFwP0AQU0.net
あってますよ
ホンダポンコツ社員のお前へのレスじゃん

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 21:06:34.90 oR1hgPY30.net
ばれてないと思ってるのかアホンダ社員(笑)

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 01:03:53.76 w9i8yxWT0.net
ダンボールハウスじゃ冬は越せないぞ(笑)

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:29:23.18 bAhnvJB30.net
セレナってUSB充電たくさんついてるけど1Aなんだね
iPad充電できないじゃん

URLリンク(i.imgur.com)

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:37:09.47 B8So7sTQ0.net
充電できますよ
ホンダではムリなんですね

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:42:09.71 2BEwWRey0.net
>>746
iPadをキチンと充電するには2.1A必要ですよ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:44:09.81 G2BvGPC+0.net
【ミネオちゃんの迷言まとめ】
俺のワークスにブチ抜かれて顔真っ赤にしてるセレナ乗り
普通は30でアルヴェル
30後半でセレナは有り得ない
30で年収1300万が普通
それ以下は底辺
ホンダには4WDない
e-power4WDは初めからあった
ホンダ乗りの上皇陛下は日本人じゃない
免許失効は更新できる
日産:火災の恐れがある
ミネオ:燃えるは言い過ぎだ!通報する�


766:シ! セレナe-power4WDは確定 年間500,000$が税抜手取 都心ではオワンコで通じる 世田谷区は下町 日産の1.25万人削減はただの縁切り 連休休むと給料カット ドラレコは証拠にならない ミネオ:e-powerを電気自動車とは日産は言ってないのにボケ https://i.imgur.com/4LGWx7T.jpg 1Aでも急速充電出来る ← 今ココ



767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:44:22.79 nMS4mUxR0.net
後出しジャンケン
1Aでもキチンと充電できますよ
残念ですがお引き取りを

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:46:09.97 jdPmmNfj0.net
>>749
セレナの方が後から発売ですよ





こいつホントにバカだな(笑)

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:52:22.60 jdPmmNfj0.net
1Aで急速充電www
出来るもんならやってみろよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:53:26.52 z8mvCH2f0.net
時間かかるよね
いまどきのスマホだと

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:54:18.97 z8mvCH2f0.net
結局2.4の増設してるよ
これ便利
セレナ専用設計
URLリンク(imgur.com)

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 12:59:47.64 jdPmmNfj0.net
>>753
ミネオちゃんは1Aで急速充電する方法知ってるみたいだよ(笑)
>>749
1Aで急速充電出来るんだろ教えてやれよ(笑)

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 13:01:42.93 z8mvCH2f0.net
えぇ!!たった1Aで急速充電を!?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 13:15:28.75 ILlknjPN0.net
アホが吠えてるw
478 名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-4e7U [219.100.52.139]) sage 2019/12/15(日) 12:00:06.25 ID:grXj6WZ1M
>>476
USBは1A規格ですよ
2.1Aじゃないと充電できないとかアホ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 14:37:56.74 xUnKIE1X0.net
>>753
これって2.4Aなの?
ハンドルの前の小物入れの端子でスマホ充電始めて
一時間後に目的地着いてスマホのカメラ使おうとしたら
殆ど充電されてなくて愕然としたよ。
きょうび1Aじゃガラケーでも電力不足じゃね?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 14:47:29.76 ILlknjPN0.net
>>746
嘘つき
757 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/15(日) 14:37:56.74 ID:xUnKIE1X0
>>753
これって2.4Aなの?
ハンドルの前の小物入れの端子でスマホ充電始めて
一時間後に目的地着いてスマホのカメラ使おうとしたら
殆ど充電されてなくて愕然としたよ。
きょうび1Aじゃガラケーでも電力不足じゃね?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 15:01:12.09 zpm62ivp0.net
>>749
嘘ばっかり言ってんじゃねえよ。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 15:38:42.30 DTEmtQnO0.net
URLリンク(imgur.com)
>>758
助手席のシガーから取るやつだよ?

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 18:28:05.84 5pkgtUOj0.net
後発ステップはダメだね
MCでワクゲー廃止www

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 19:11:07.10 M2a3p4Tq0.net
>>760
誤魔化さないでw
1Aで急速充電のソースまだー?

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 19:23:37.74 0GgVRFvM0.net
>>762
それは俺に聞くなよ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 19:43:39.48 M2a3p4Tq0.net
またミネオが他人のふりか?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 19:49:35.00 uHvjQzrD0.net
ソースは示せません
急速充電を理解してないので

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 08:34:28.49 Rq0MS6Mr0.net
無理に欠陥ブレーキで納車された人って悲惨だね
こんなの直しようがないから対策前を買った人は産廃だね
ホンダは売ったら知らないって対応
URLリンク(www.honda.co.jp)

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 12:42:55.68 5nM5wVUc0.net
こんなので走ってて止まらずに事故を起こしたら誰の責任?ユーザー?
高速で動かなくなったら怖い!
ホンダ車には近づくかない方がいいですね

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 13:00:04 hXYmu6SZ0.net
パーキングブレーキ知らんのかw

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 14:19:14.03 BGXWwbLP0.net
>>768
そんな物信用してるのか?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 14:34:00 F4lzla8c0.net
モッサリ感半端ない糞セレナ・・・・・・

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 15:32:02.97 zpzrvpQg0.net
>>769
日産のパーキングブレーキはそうなの?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 15:39:52 ACU3c/MU0.net
ホンダのパーキングブレーキを信用しろとかムリムリ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 15:45:18 c/SR+Z7x0.net
1Aで急速充電出来るなんて一言も書いてないな。
充電は出来ると書いてあるが。

まあ、1A以上欲しかったらシガーソケットで対応の充電器に繋ぐのが良いよ。
急速充電技術だって今後更に進んでいくかも知れないし。
スマホ本体の充電方法や電池持ちも大きく変わるかも知れないし。

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 16:04:46.59 W7+ZQvJu0.net
キチンと充電できる
なんだから急速充電を指してるだろ
日が暮れるような速度で充電するのをキチンと充電できるとは言わないだろ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:11:25.21 qpDYcoE30.net
>>773
やはりそういう風に逃げましたか(笑)

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:14:50.44 YX6Gf55t0.net
急速充電が何か理解してたら喚かないだろ(笑)

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:15:38.69 Hsa5QD+t0.net
>>773
引っ掛かったね
iPadもキチンと充電出来ると言ってますが
キチンと充電するには2.1A必要ですよ

「iPadが充電されない、時間がかかる」はなぜ起こるのか
URLリンク(tech.nikkeibp.co.jp)

745 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/15(日) 12:29:23.18 ID:bAhnvJB30
セレナってUSB充電たくさんついてるけど1Aなんだね
iPad充電できないじゃん

URLリンク(i.imgur.com)

746 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2019/12/15(日) 12:37:09.47 ID:B8So7sTQ0
充電できますよ
ホンダではムリなんですね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:16:32.55 Hsa5QD+t0.net
>>773
ミネオじゃないふり失敗(笑)

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:19:31.30 bSpR+tOc0.net
「急速充電という言葉に『何V(ボルト)/何A(アンペア)以上で充電できる』や『何分以下で満充電できる』といった明確な定義はありません。
たとえば、充電器のパッケージを見ると『18W(9V/2A)で急速充電可能』などと書いてあるケースがありますが、すべてのスマホが18Wで充電できるわけではありません。
なぜなら、スマホの充電性能はスマホの機種によって異なるからです」
充電速度が5W(5V/1A)しかないスマホでも、しっかり5Wで充電できているのであれば、「急速充電ができている」という判断です。
また、仮に60W(20V/3A)で充電できるスマホがあれば、「18W(9V/2A)で急速充電可能」と記載された製品を使っても「急速充電はできていない」ということになります。

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:21:27.92 /gApMfjM0.net
そもそもなぜiPad限定にして吠えてるのか
ステップワゴンでiPadが充電できないのに(笑)

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:22:17.57 O+ZrIdXl0.net
おまえの古くさいゴミスマホの基準で語られても(苦笑)

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:23:12.94 O+ZrIdXl0.net
>>780
ステップワゴンはキッチリ2.1Aですよ
515 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-61KD [106.128.44.86]) sage 2019/12/15(日) 12:40:08.49 ID:bAhnvJB3a
あれ?ミネオはまた通報されるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:24:35.63 F++oF4140.net
オプションで逃げるステップ乗り

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:24:53.91 8s/CFbLi0.net
2015年発売のステップワゴンは2.1Aなのに2016年発売のセレナが1Aなのはなぜですか?
やはりユーザーを騙すためですか?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:25:13.55 lXBx4eCi0.net
ステップワゴンではiPadは充電できない
オプションは規格外の2.1A(笑)

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:26:06.84 8s/CFbLi0.net
まともに使えないものを標準装備されても邪魔なだけです
自転車すらも維持できないあなたには分かりませんかね?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:26:15.88 TvVAzj870.net
>>784
ステップワゴンはオプションですよ
セレナはスマホ用を標準で各席配置
反論になってませんよ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:27:06.03 8s/CFbLi0.net
>>787
はい論破>>786

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:27:11.92 RiG91Co90.net
>>786
2.1Aがまともに使えるとか言われても
自転車よりましでしょうか?(笑)

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:27:26.71 CbOj81Bv0.net
>>788
に失敗して逃げ回る

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:29:09.89 8s/CFbLi0.net
2.1Aが規格外ってなんですか?
ものを知らないならキチンと調べてから来てください(笑)
1A 2.1A の充電の違い
2012-07-31 10:02:40
URLリンク(ameblo.jp)

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:32:17.02 CPA1ybUH0.net
>>791
ミネオは古いスマホ使ってるから2.1Aで充電出来ないんだよ
察してやれw

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:32:42.04 FVVbi9Ny0.net
2.1Aの規格外ステップ(笑)

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:34:22.80 CPA1ybUH0.net
格安SIMのミネオにはiPadは夢のまた夢w
ミネオ「2.1Aなにそれ?美味しいの?」

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:37:14.10 i3mRj/5X0.net
ミネオがセレナを擁護するほどセレナの欠点が見えてくる
なんかセレナユーザーがかわいそうになってきた……

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:51:13.50 499C6Dt40.net
ステップ論破されてくやしいのぉwww

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:51:34.90 NefNahoQ0.net
そして必死なすり替え(笑)

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 17:53:38 GttV3wcp0.net
ミネオが1日考えて反論したのが瞬殺されてワロス

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 21:01:04.50 qsX8ccl+0.net
NV200って今どうしてるんだろ…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch