【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 5台目【TOYOTA】at AUTO
【DAIHATSU】ロッキー&ライズ 5台目【TOYOTA】 - 暇つぶし2ch348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:16:27.21 Gsog9+9GM.net
これに付ける後付のパドルシフトってありますか?

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:20:20.65 VSW1pRZu0.net
あーなるほど横断者がいて停止したりするとアクセル踏まないといかんのか

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:24:54.07 8r2cNuz1M.net
>>348
パドル要るかな?
Dに戻らないので、シフトで操作したほうが便利じゃない?
ハンドルから両手を離せないような走りをする車でもないし…。

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d739-QzFo [180.28.151.150])
19/11/10 10:26:30 cqL/Za/V0.net
五泉ダイハツに行ったら、試乗車が有って、
予約していないのに、営業が「是非、乗って見て下さい」と
癖が無くてフラットな乗り心地だった。バージョンは4WDのGかX
ディスプレイ・オーディオ、ナビ無し。

オンライン見積して気が付いたが、
プレミアムグレードだと、2トーンカラーの3種しか選択できない。

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-CSR4 [111.239.185.46])
19/11/10 10:34:44 WS4vWnKaa.net
いろいろ弄れる人はGでも良さそう
そういうの苦手な自分は全部載せのZが良いな

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-vIQD [153.234.17.42])
19/11/10 10:36:49 7ctccqXZM.net
朝8時半に試乗車とすれ違ったけど誰か通勤に使ってるのか?

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:38:35.55 pAhyignta.net
>>352
Zに付いてくる装備は個人ではどうしようもない装備が多いから、迷ったら間違いなくZ一択だよ
AHSはマジで便利だから

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
19/11/10 10:44:08 AeGg+cL0d.net
>>337
つうか残念ながら既に物凄く売れてる
5日の時点で受注1万台超えたし
サプライズで事前情報流さなかったのにこれはヤバい
1ヶ月で2万台は軽く超えるだろうな
ダイハツの生産力でどこまで対応できるのやら
ミニRAV4と言われていたけど納期までRAV4並みになっちゃうかも

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9fb2-Hl6F [59.190.56.158])
19/11/10 10:48:53 G8yhsAfG0.net
よーし、これからタイヤ交換のついでに試乗に行ってくるぜ

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.2.146])
19/11/10 10:49:33 JE0cUc/cM.net
>>354
個人でなんとかする=自分でアクセル操作する
やぞ

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:57:13.28 pAhyignta.net
ロッキーも気になったから朝一で見にいったら営業の女性がマジで可愛いかった
接客態度も声の質も完ぺきやった
ドライブに一緒に行ってくれたらハンコ押すって言ったら捕まっちゃうかな?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:01:00.18 Ts25l/N20.net
きも

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:11:58.06 R4ImEaC9r.net
ロッキー、ライズとてもいいと思ったけど、1000ccか。
前にヴィッツ1000cc乗ってたけど、40km/hあたりから音を出して加速するから煩わしかった。ノンターボの軽自動車乗ってる感じ。なんで1000ccにしたかなもったいない。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:16:09.67 pAhyignta.net
改めて思ったけど、ドアを閉めた時の音が自分の500万の車より上質でびびった
軽に乗ってる人からしたらたまげるレベルと思う

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:20:25.94 cqL/Za/V0.net
私の職場では、自動車の部品を作っている。
その所為かもしれないが、昼休みに食堂にて、
若い女性が、おばちゃん達相手にロッキーのCMを観たと話していた。
ココって、豪雪地帯の田舎なので、ロッキーって相性が良いのである。
スズキのジムニーやイグニスもよく見かけるし。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:20:27.36 vsfHEvla0.net
accを必要とするかどうかでグレードの選択が変わるので悩むわ。
高速は月一で往復4時間乗る程度だから、
accに頼らず自分で運転してもいいかなと思ったり。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:22:51.78 5AEky/yrr.net
つか試乗すんのにみんな予約とかするのか
試乗予約なんてポルシェでしかしたこと無い気がする

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:23:31.39 5AEky/yrr.net
>>360
ヴィッツはターボ付いてないだろ

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:24:34.48 R4ImEaC9r.net
>>365
これターボ付きなのか。買いだわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 777b-nHw2 [106.72.205.65])
19/11/10 11:30:21 W3pzBwnM0.net
今フォレスター乗ってるけど日本の糞狭い道にはこれくらいのサイズが丁度いい。
1Lターボで十分だしバカ売れしそうな予感。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-svdP [182.251.148.153])
19/11/10 11:38:03 pAhyignta.net
国内のAセグBセグでデザインで欲しいと思わせる車が無かったから、ロッキーライズの存在は大きいね
車の購入動機には色々あると思うけど、デザインが占める割合が高いと思う

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-pgw1 [126.208.208.125])
19/11/10 11:38:28 R4ImEaC9r.net
一番低グレード以外シートに赤いラインが入っているのがなぁ。赤いラインが嫌だから低グレードかな。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9762-1n03 [60.236.95.160])
19/11/10 11:38:51 ic9YDyM80.net
酷道旧道走るの好きなんで、若干の走破性(というより車高)とサイズが
いい感じ4WDが欲しい
ナビもスマホで十分なんでDAでいい、フルセグいらんけど
アームレストはソフトパッドがいいのでGかpre、16インチいらねぇ
OPはDA、革巻きステアリング、マット、トノカバーかな

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97d8-DaD1 [220.100.12.254])
19/11/10 11:39:08 wSoyaU250.net
>>363
俺も同じ悩みだわ
高速はレジャーで月1乗るか乗らないかだけど年1~2回帰省で10時間ドライブする
あればとっても便利なんだろうけどACC使ったことないし無くてもいいのかもしれないし

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d739-QzFo [180.28.151.150])
19/11/10 11:39:35 cqL/Za/V0.net
>>319
ETCは基本はそうだよ。
ETC専用クレジットカードを作成し、銀行からの自動引き落とし。
ETC-Ver2.0は色々と機能強化しており、ナビ連動交通情報、最大2割引きとか、
時間&場所の制限付きで、高速道路から再入場のペナルティ無しもある。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e7-EJQs [14.3.243.221])
19/11/10 11:42:32 0qqt1yW/0.net
同カテゴリのイグニスはトーションビームのリアサスが酷いって言われてたけど、
この車は大丈夫かな?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-FER9 [61.116.238.176])
19/11/10 11:43:08 AA6xO8Z80.net
>>366
全グレードターボ標準
静粛性アップで同型エンジン詰んでる奴より弄ってある

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d739-QzFo [180.28.151.150])
19/11/10 11:44:20 cqL/Za/V0.net
>>27
雪国と何の関係が?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1755-acGn [118.21.114.223])
19/11/10 11:49:06 lgFUYyj50.net
>>375
エアロつけると、ラッセルになるからでしょ

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-vIQD [153.154.77.196])
19/11/10 11:50:44 LQFoQiYvM.net
タンク4兄弟は合わせたら登録車で一番売れてる
1000cc以下は大幅減税だし軽自動車はイヤって人間にはタンク以外の選択肢が増えて言うことなしでしょ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:51:50.33 7Gxdug22d.net
ロッキーのCMすげー頻度でやってるな
ダイハツ気合入りすぎ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:57:25.84 AeGg+cL0d.net
>>378
そりゃ宣伝しなくても発表前に1万台も受注入れば嫌でも気合いも入るわな
生産工場は生産計画みて青くなってるだろうけどw

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:59:12.21 +4iulRIjC.net
>>371
accは便利だよ。一度使うと無しは考えられない。渋滞時なんてアクセル、ブレーキ操作が不要だし、疲労感が全く違う。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:59:26.05 cqL/Za/V0.net
>>166
中古はどこかしら不具合がある可能性が異常に高い。
だから怖くて中古車なんて買えない。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:59:44.79 vsfHEvla0.net
>>369
俺もそう思ったけど、
Lだとシートリフター無し、アナログメーターなんだよな

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:00:00.33 NqtjyPsd0.net
そのcmがわけわからんcmなのはどうかと思うが

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:03:01.67 45ftG7hv0.net
荷室幅って1番広いところで横幅何センチあるの?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C4f-gIZe [27.120.184.49])
19/11/10 12:05:02 +4iulRIjC.net
>>381
故障歴あり、車齢10年位以上、極端な過走行、または逆じゃなきゃ、そんなに気にしなくて良いのでは?
低年式で不具合があるから買い換えるって人はそんなに多くないだろうし。

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfb-ehTM [210.149.253.109])
19/11/10 12:09:02 aOnjBehbM.net
>>382
むしろアナログタコメーターが一番いるわ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-vw65 [1.66.97.216])
19/11/10 12:10:31 /ixNoovLd.net
>>293
その通り。
聞きかじりの知識と情報で、さも全てを知っているかの如く
くだらない薀蓄を垂れ流して評論家ぶったレスは不毛です。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-KwZ5 [106.180.24.126])
19/11/10 12:11:32 iAA2Ig1Ea.net
ダイハツ 新型「ロッキー」の魅力を窪田正孝さんが語る!
“車レポ”にも初挑戦
URLリンク(web.smartnews.com)

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-+D94 [106.161.114.180])
19/11/10 12:14:51 Ln9tuuX9a.net
ダイハツは代理店変えろよ宣伝がいつも滑ってる

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-TrwV [134.180.0.54])
19/11/10 12:15:19 sx6DZsZmM.net
>>360
ヴィッツはターボ無い
試乗してくればわかるけど軽ターボより余裕で加速いい
1t切ってるし街中は1000ccターボで十分
高速は試乗してないからわからん

391:381 (ワッチョイ d739-QzFo [180.28.151.150])
19/11/10 12:15:29 cqL/Za/V0.net
>>385 Fitの中古を買った上司が、
走行中のエンジンストップの常態化で悩んでいたのでね。
買った店でも、原因不明で修理不能と言われたそうだ。
結果、中古の軽に乗り換えてたよ。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9738-TrwV [124.241.72.115])
19/11/10 12:17:21 JLh+nQKg0.net
>>369
ロッキーの1番上プレミアムは赤のラインないよ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-KwZ5 [106.180.24.126])
19/11/10 12:17:50 iAA2Ig1Ea.net
URLリンク(www.m-on-music.jp)

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう (シャチークWW 0C4f-gIZe [27.120.184.49])
19/11/10 12:19:57 +4iulRIjC.net
>>391
中古なら認定中古限定だね。正規ディーラーなら修理歴、点検歴が見られるから買う前に調べてもらう。教えてくれない場合は買わないな。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-dITb [110.165.216.157])
19/11/10 12:21:38 +/TEYJQfM.net
>>388
外観はロッキーが良いとは思ってたけどダイハツエンブレムがなーっと思って、これを見るまではライズにしようかなと思ってた。
新自由っていいな~、俺は解き放たれました(笑)

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 972b-+U77 [60.238.78.241])
19/11/10 12:24:09 58lokRhG0.net
ダースモールやん
URLリンク(happyjoint.com)

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:29:40.74 UXzNNivb0.net
必要なOP付けたら見積もりでだいたい250万~だよな
高級車のカローラツーリングが350万で
庶民者のNボックスが200万だからまあこんなもんかな
国民車のタンクルーミーライズが250万ならこんなもんか

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:31:49.70 YkfYzs7O0.net
>>396
ダー・スモール(カー)というダジャレかと正直思っt

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:34:50.61 RzDYD5fnM.net
>>397
うちの地域の寺は三年残価の金利ゼロキャペーンやってる

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:35:02.45 3i0Qy5y4a.net
一番気に入ってるのは値段だ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:36:49.40 5AEky/yrr.net
Nボは乗り出し200万では厳しい

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:37:19.44 cZyVUUGc0.net
トヨタ4軒まわってきたけど展示車なくてパンフレットだけもらって帰った。
ライズは来週末にはどこも展示車入るらしいのでダイハツに行ったらロッキーは展示も試乗もあった。
後部座席前に倒して助手席前にスライドしたら自転車は余裕で入りそう。
ドアが軽いのと内装がやはりちゃっちいのとシートを倒すノブがしょぼいけど車自体は意外と大きくかっこよく見えた。

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:39:17.14 4WooMAYia.net
>>401
カスタボだと220万ぐらいは普通に行くよね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:41:10.03 AA6xO8Z80.net
>>393
>>396
布袋寅泰バージョンだよ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:43:50.80 R4ImEaC9r.net
ライズってよくよくサイズみると高さ以外ヴィッツと同じか。
ヴィッツのターボって感じかな。後ろの荷物入れもライズ広いといわれてるが、ヴィッツ同等と考えたら普通のような気がしてきた

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:45:55.25 4WooMAYia.net
>>405
なんちゃってSUVだけど、見た目は好きだわ
電動P載ったら買う予定

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:47:44.78 G8yhsAfG0.net
試乗してきてたオンボロ軽乗りからしたら普通にいい出来だった、ボンネットも見えるし運転のしやすさはまさに軽自動車の拡大版って感じ、Aピラーが邪魔だなぁとも思わず視界も良好
急坂を登っても回転数は2200前後で静かだったし
トルク感があっていい
上位クラスTFTのタコメーターはエンジン停止時にそれぞれアニメーションがあってワクワクは一個づつ部品がばらけていく演出、先進は水に沈んでミルククラウンがでたりと遊び心があって良かった

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:49:03.14 8r2cNuz1M.net
>>360
1000ccターボで充分かと。
1500ccNAのフィールダーと同等以上に感じた。
>>380
自動ブレーキの作動域を見ると高速道路で働かなさそうなので自動にすると怖そうではある…。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:57:10.46 tly1gN270.net
ロッキープレミアム試乗したけど17インチ仕様の乗り心地はかなり厳しいものがあったな
路面の悪い所を走るとフロアやシートに細かい振動が強めに伝わって来るから長距離移動は疲れそうな感じだった
ほぼ同じ重量のクロスビーとイグニスが175/60R16に留めてる理由が何となく分かった
エンジンは回すといい加速するし、パワーモードとマニュアルシフトを使うと低速からも結構強烈な加速したのは意外だった
フロントシートの出来は結構良かったし16インチ仕様の方にも乗ってみたい

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 12:58:26.13 G8yhsAfG0.net
あ、あと燃費はその変しか走ってない走りで合計300キロなのに17は表示で出てていい感じではないかと思う

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:03:45.54 1zN8o7ca0.net
この中身軽自動車の無意味にクソ高い車を買う人いるの?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:04:33.81 kf5R+BGEd.net
>>152
載せるならストーリアx4の713ccターボかYRVの1.3ターボを載せて欲しい。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:05:48.62 EZ2TQBot0.net
本当にスズキとダイハツは良いライバル関係だよな
スズキがこのクラスに本気出してきそうだな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:06:26.00 1zN8o7ca0.net
ダイハツ「プラットフォームはダイハツの軽自動車タントと同じです^^」

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:06:42.94 /nLCpPe/0.net
>>30
遅レスだけどツインカム24バルブの記憶違いだと思うぞ

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:07:17.77 VbMJQmES0.net
ロングボディ+ハイブリッドか2000ccなら良かったのに

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:09:12.72 r4NknY1/0.net
>>411
結構な売れ行きみたいだから君の見込みが見当違いなんだろう

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:09:20.02 pAhyignta.net
>>411
170万~の車がクソ高いってマジで転職を考えた方が良いよ

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:09:43.25 53DcpOBEM.net
>>416
RAV4買え

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:11:57.76 TR8BkMRdM.net
>>416
RAV4

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:15:50.21 ic9YDyM80.net
ディスプレイオーディオってスマホでナビ映してている間、mp3オーディオとか再生できるんだろうか?
内部メモリーないよね?

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:16:59.02 VbMJQmES0.net
>>419
5ナンバーがいいんだよ全幅は意識する

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:17:49.93 AeGg+cL0d.net
大きい、走破性、HV=RAV4
小さい、取り回し、小排気量(低維持費)=ライズ
上手く顧客のニーズに応えているな
CHRは・・・

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:20:21.45 7Gxdug22d.net
>>413
クロスビーがあるけどどうすんだろ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:21:33.59 JGjhH9B30.net
こんだけ軽くて小さくてタイヤ17インチだとロードノイズもきつい
高さもあるから台風でゴロゴロ倒れそうで怖い

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:22:49.34 Cg7OFJg3d.net
chr乗りはもう
今どき流行らないローダウンでもして、
変な車乗ってる俺かっけーと思いこむしか無いな(笑)

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:23:10.22 JGjhH9B30.net
スズキの軽自動車のプラットフォーム 
クロスビー、ハスラー 
vs 
ダイハツの軽自動車プラットフォーム 
ライズ、ロッキー

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:23:17.73 EZ2TQBot0.net
スズキ会長なら
潰す可能性もある
スズキのターボは悪くないし

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:23:17.79 hypD8iY/M.net
>>423
C-HRはトヨタが出したから売れたね
後ろ見にくいし後席は閉じ込められてるみたいで乗りたくないし、1.2ターボでも車重が1400kgとかどんだけデブなんだと

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:23:21.18 ukK5Mh8Xd.net
>>418
でも日本人の賃金は年々下がってるのは事実だし
新車買えるのは上場企業社員や公務員とか預貯金数千万クラスの人間だけになってきてるんだよなあw
手取り20万レベルで車買うなんて無理がある

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:26:46.06 IJWlgwXf0.net
台風で飛ばされるけど、水没にはちょっただけ強い

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:28:27.74 q3Ga7Vi9d.net
>>430
まともに下取りしてもらえる車が無いならおとなしく中古を買うべき

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-TrwV [134.180.6.121])
19/11/10 13:30:28 iGOfu190M.net
>>430
下がってきてるのは間違いないが、賞与4.0あれば手取り年収320くらいあるだろ
地方実家暮らしなら年100万以上貯金できる

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-FER9 [61.116.238.176])
19/11/10 13:30:41 AA6xO8Z80.net
クロスビー?
荷物載らないじゃないあれ
123Lだぞ
リアシート前いっぱいに出して203L
スズキ社員には可哀想だけど勝負以前の話
四駆もなんちゃってでロッキーの電子制御のほうが上

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-unVY [49.104.40.111])
19/11/10 13:33:42 ukK5Mh8Xd.net
>>433
賞与4ヶ月分貰えるなんて地方じゃ憧れの優良企業だわ
普通のホワイトカラーの会社はどれだけ実績残しても残業代込みの月給20万ボーナス寸志とかが関の山
地方で手取り年収300万を確実に超えられるのは資格経験が絶対の建設関連とか大型運転手とか看護師くらいなもんだ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-svdP [182.251.148.153])
19/11/10 13:34:16 pAhyignta.net
全車速ACCもAHSも装備せず、ボディサイズが小さいのに燃費も悪い偽称ハイブリッドエンジン
この内容でほぼ同価格のクロスビーは厳しそう
デザイン以外でクロスビーを選ぶ理由が無いよね

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-FER9 [61.116.238.176])
19/11/10 13:38:26 AA6xO8Z80.net
スズキもクロスビーに荷物載らないのわかってるから公式じゃ容量の値出してないのよなw

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-svdP [182.251.148.153])
19/11/10 13:39:19 pAhyignta.net
>>435
収入が少ないなら車の運用にも工夫しないと
リセールの良い新車を買って大切に乗って3年~5年で乗り換えるのと、中古を買って乗り潰すのでは新車の方が安い場合もままあるよ
嘘みたいな話だけどハリアーやアルファードなんかは1年乗って売却したら利益が出た事もあったんだよ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fa4-FER9 [61.116.238.176])
19/11/10 13:42:02 AA6xO8Z80.net
あくまでも軽ハスラーの改造品程度という
ロッキーが出た今早期に消えるだろう車の代表

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:42:15.70 AeGg+cL0d.net
>>429
CHRは室内はコンパクトだけど外寸はデカいからな
CHRに限らず従来のコンパクトSUVはみんなそうなんだけどさ
だからロッキーライズは絶対に売れると思ったわ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:50:33.30 9WzdsFvva.net
>>372
返答ありがとう
現金しか使ってなかったけど、ETCあると便利そうだな~
高速道路とは別に、全国にある有料道路はETCに対応してるのかな?
それともそういうところは現金用意しておかないといけない?

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:53:16.45 Z0pDhGBGd.net
クロスビーのメリットは6速AT搭載だけだな
シートや足回りはスイフトの一番安いグレード以下
まあデザインが気に入っててデメリットにも目を瞑れるなら買いじゃないか?
ロッキーもライズもオラオラ顔だし受け付けない人はいるだろ

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:53:38.71 9WzdsFvva.net
>>392
自分も赤ラインが嫌で色々調べていたら、
ロッキーのプレミアムが赤ライン無いので買うならこれかな~
赤ラインが嫌でライズ&ロッキー買うの辞めている人多いと思う。
これ通したデザイナー戦犯やろ。給料下がる。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:56:06.86 UXzNNivb0.net
>リセールの良い新車を買って大切に乗って3年~5年で乗り換えるのと、中古を買って乗り潰すのでは新車の方が安い場合もままある
プレミア価格の限定希少車の中古に飛びつかない限りあるわけない
>嘘みたいな話だけどハリアーやアルファードなんかは1年乗って売却したら利益が出た事もあったんだよ
こんなの大嘘に決まってるだろう
アルファードの売れ筋グレード400万(OP込み乘り出し500万)で380万で売れましたとかだぞ
新車でOPや諸費用払って中古でどうやって利益が出るんだ
今の日本である程度の車の新車買えるのは高給専門職や上場企業か公務員だけ
軽が嫌ならルーミータンクやライズだしそこそこの車に乗りたいなら
在庫で値崩れした登録済未登録車やOP盛った極上認定中古車をある程度長く乗るしかない

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:58:57.99 lgFUYyj50.net
リモートスタート・キーフリーとオートアラーム一緒につけられないんだけど、
どっちつけたらいい?
うちの状況としては、豪雪地帯・大きな道路に面している
できるなら両方つけたいんだが…

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:59:04.69 53DcpOBEM.net
5chってのは意味不明な基準が蔓延り過ぎ
ロッキーライズですら年収600万以上が相応とか言い出すし

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:59:06.67 WmfoTn4kF.net
>>444
ネット利用してるのに情報弱者って割と多いよね
輸出鉄板仕様という言葉は聞いたことある?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:00:24.40 8r2cNuz1M.net
>>437
クロスビーは後席がスライドするからじゃないか?
>>397
カローラツーリングもガソリンSなら270万くらいから。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:02:11.47 AeGg+cL0d.net
田舎じゃ高卒工員の家庭で子供が2~3人いても400万くらいの車ならみんな買ってるよ
400万前後のミニバン+コンパクトカーor軽の組み合わせが一般的

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:06:16.70 +/TEYJQfM.net
輸出特需がある車は規制の関係で1年後とか高く売れるから中古車屋の社長とかアルベル乗って売る人いますよね。
自分は乗り潰すからリセール気にしないが。
車がちょこちょこ変わるのも感覚変わるから嫌だしなー。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:08:50.46 Z0pDhGBGd.net
>>446
車は年収の3分の1までという格言があってね

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:11:54.68 53DcpOBEM.net
>>451
アルベル乗ってる層の大半はそんなあるように見えないけどねw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:12:55.57 feumDnJuM.net
ライズのやばさは
トヨタがそのまんまでtss化して、大排気量エンジン
高級内装で別車として車両260万くらいで出しても売れそうな完成度よ

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:13:00.66 yaalHSO9d.net
200万そこらの車のスレで高い高いと喚いてて惨めにならないのかね
もっと高級車のスレでやってきなよ

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:13:27.91 T+Kkniny0.net
後ろのシート倒したあと、前のシート後ろに倒すことができないんだな。
車中泊が出来る車が欲しいから、これは厳しいかな...
デメリット多いけどクロスビーにせざるを得ないか。

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:14:28.15 AA6xO8Z80.net
>>441
バラバラ
自治体公社管轄が多い有料道路は未設置が多いから現金も必須

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:14:42.58 6xy/Dn9Qr.net
>>436
わかりやすいステマすんじゃねえよバカ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:15:22.55 EZ2TQBot0.net
軽二台、コンパクト二台が
ミニバン持つよりコスパ良い

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:24:54.26 pLYrvnfOH.net
>>455
前のシート倒して車中泊って面倒じゃね?
後ろだけで完結する軽箱バンかミニバンかハイエースでいいじゃん

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:29:04.33 x+yMmzFh0.net
車中泊なんて震災のときぐらいしかしたことないな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:41:00.35 UXzNNivb0.net
>車は年収の3分の1まで
これはバブル期から少し経ってから
日本人の平均年収が最高だった500万いくかどうかで
クラウン300万、マークⅡ200万
カローラが100万、デミオ70万、スイフト60万、アルト40万の時代
今は新車=年収の半分~2/3が相場

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:45:43.02 FjSepVWR0.net
リヤドアCピラーリヤクォーターガラスの処理が下手くそw
おまけに今の主流に反して絞り込みキツイから小さく見えるなテリオスキッドみたいだ
このツラだし男には受けるかもしれんが女子はクロスビーに行くだろ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:01:23.08 T+Kkniny0.net
>>459
風景写真撮影が趣味で、林道とかよく通るからミニバンだと使い勝手悪くて、かと言って軽だとパワーなくて嫌なんだよね。ワガママなんだけどね...

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:03:04.39 MrcKXjAL0.net
>>455
車中泊なんて言うほどするか?
おれはせいぜいシート倒して数時間寝るくらいだな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-EJQs [111.97.34.170])
19/11/10 15:14:33 g5B7Orth0.net
実車見てきたが、結構大きく見えるな
車内空間はそれなりだけど

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-4U9a [49.98.137.127])
19/11/10 15:14:48 xQHvjNJ/d.net
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは ロッキーを契約しに行こうと思ったら

いつのまにかスイフトスポーツを契約していた」

な… 何を言っているのか わからねーと思うが

おれも 何をされたのか わからなかった…

頭がどうにかなりそうだった… 催眠術だとか超スピードだとか

そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ

もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ…

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-pgw1 [126.208.208.125])
19/11/10 15:16:12 R4ImEaC9r.net
>>458
任意保険が倍かかるのが辛い

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-jXsh [163.49.212.176])
19/11/10 15:18:20 DfMSZNkhM.net
ネッツ行ったが
今から契約だと年明けだって

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Uaxp [106.180.23.242])
19/11/10 15:20:55 +k1SCqdsa.net
ロッキーG買ったった
年内には納車できるみたい

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-YY8g [106.133.54.161])
19/11/10 15:21:25 s2HqQIaWa.net
>>455
前席目一杯前にスライドさせて、空いた隙間を埋めれば一応185cmくらい確保することはできる
それで駄目って言うなら諦めかな

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-nCga [49.106.207.87])
19/11/10 15:24:13 7Gxdug22d.net
>>469
おめでとう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffc8-hxx7 [153.213.228.78])
19/11/10 15:24:24 vsfHEvla0.net
値引き渋くない?ロッキー

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-QrFL [106.180.38.204])
19/11/10 15:26:16 Z6vn4UVTa.net
>>451
最近は二分の一らしいぞ
250万なら年収500万だから平均年収越えてるな

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.2.242])
19/11/10 15:28:41 JS5btFI0M.net
軽のプラットフォームなのを連呼してる奴が
いるけどそこはまったく欠点ではないからな

「軽規格が1,000ccまで拡大されたらいいのに」
というのはずっと言われて来たことだし
まさにこのクラスがそれ

軽なみに軽くサイズも手頃で取り回ししやすく
かつパワーはあって車内スペースも広い
良いこと尽くめ

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77d-svdP [58.189.62.89])
19/11/10 15:33:25 Dv10M3qJ0.net
>>472
ロッキーの場合プレミアムにパノラマ付きDA、マット、バイザー、5年保証のコーティングが付いて25万引きの220万の限定車がある
諸費用込みでも240万しない
バイザーとコーティングは要らないけどね

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:39:23.90 vzTcGTV50.net
やっぱりテレスコ無いのは辛い

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:40:25.09 vsfHEvla0.net
>>475
それ安いなぁ。
Ḡに付属品25万で255万やった。
値引きは5万はするというてはった。

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:48:09.53 tly1gN270.net
>>476
ダイハツの軽もそうだけどハンドルが遠めだからしっくりくるポジションが無かった
あと軽がベースのせいかアクセルペダルが左寄りで踏む時にホイールハウスにつま先が引っかかる事があるのも気になった

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:51:43.28 UXzNNivb0.net
昔はいい年した野郎が軽自動車乗ってたら異性からドン引きされたり小馬鹿にされたが
今はNボックスだとお、良いの乗ってんなーだしな
日本の中間層以下が貧乏になりすぎた

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:51:51.44 lgFUYyj50.net
>>476
チルト+シートリフターで頑張れ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:52:05.12 /ZP4Lmysd.net
>>434
ロッキー、ライズはリヤシート一杯前に出すと容量どれくらい?

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:52:16.72 r+E0C5i0M.net
>>478
なぜペダルが左よりでホイールハウスが邪魔に??
確かに左よりではあるけど、許容範囲な気はする。
MTがない車はインプレッサとかもこんな感じでは。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7e8-xJKo [210.139.108.21])
19/11/10 15:54:10 0a56YJnQ0.net
お前らアラを見つけるのがうまくて
人生生きづらそうだな
俺なんて試乗しても一つも欠点を
見つけられなかったわ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-Kjqc [153.248.75.161])
19/11/10 15:55:26 tGvYEnpJM.net
>>481
後席はスライドしない。
デッキボード下段で369リットル、上段で303リットル。
床下収納も入れると合計449リットル。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b7e8-xJKo [210.139.108.21])
19/11/10 15:56:47 0a56YJnQ0.net
>>479
昔の軽は100万しなかったし
高速乗ればバタバタうるさくて走れた
ものではなかった
今は150~200万円は平気でするし
高速でも快適で車内も広いしパワーもある
軽が高くなっただけで貧困でもなんでもないぞ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-yO7Y [221.56.246.186])
19/11/10 15:58:27 MrcKXjAL0.net
>>479
昔の軽ってアルトやミラのバンが主流だろ
なにもかも違いすぎる

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-EJQs [153.186.6.155])
19/11/10 16:01:04 ehGuaVdg0.net
内寸計ってきた、
車中泊は出来なくは無いけどそのままでは無理
前すれでロード乗せられると書いてたけど
超ギリギリだけど立てて乗りそうなので満足
内寸きったねぇ手書きでよければアップできるが欲しいやつおる?w

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f738-DaD1 [112.71.116.191])
19/11/10 16:01:43 GanLThlA0.net
>>475
安いね
ライズも年度末くらいに特別仕様車が出るといいな

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-yO7Y [221.56.246.186])
19/11/10 16:03:23 MrcKXjAL0.net
近所のおばちゃんが乗ってた47万のアルトなんて床が腐って底が見えてたの乗っててびっくりした

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77d-svdP [58.189.62.89])
19/11/10 16:04:00 Dv10M3qJ0.net
>>482
左よりだけどカーペット素材のフットレストみたいな膨らみがあるんだよ
ACC使ってる時には便利だと思う
前に乗ってたゴルフがそんな感じだった

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-EJQs [111.97.34.170])
19/11/10 16:05:17 g5B7Orth0.net
>>479
田舎では走ってる車見たらほとんどが軽だよ

普通車の方が少ない

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf88-EJQs [111.97.34.170])
19/11/10 16:06:12 g5B7Orth0.net
ホンダなんて他の普通車が売れなくてNBOXばっかり売れるから経営悪化しとるわw

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/pzz [1.66.97.163])
19/11/10 16:06:56 /ZP4Lmysd.net
>>484
ありがとう。後席スライドなしか…
前席背の高い奴がのったら後席つらいかな。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-unVY [49.96.12.137])
19/11/10 16:07:12 Z0pDhGBGd.net
軽は高くなりすぎた
いっそ原点に戻って47万アルトみたいなのをまた出して欲しいな
これからの時代電子制御も安全装備も一切取っ払ったドンガラグレードの需要は高いはず

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fba-QzFo [27.134.149.217])
19/11/10 16:08:44 tly1gN270.net
>>482
言葉で説明するのが難しいけど床に右足を置いた正面にペダルが無いから深く踏み込んだ時に干渉するんだよ
最近のコンパクトカーはこの辺りは改善してきてるけど、この車は昔のままの設計だと思う
右足を意識して真ん中寄りにすればマシにはなったけど姿勢的には辛いものがあった

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/pzz [1.66.97.163])
19/11/10 16:09:09 /ZP4Lmysd.net
>>494
47万ではないが、アルトバンおすすめ。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:12:59.91 IJWlgwXf0.net
>>468
納期2か月って、普通じゃない?

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:13:39.11 wSoyaU250.net
正月実家帰ったときによくTVCMでダイハツ初売りフェアみたいなのやってるけどあれでオプションが安くなったりするのかな

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:16:51.60 Jzvvh4/hM.net
>>487
早く貼るんだ

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:20:22.18 AA6xO8Z80.net
ダイハツの軽すらキャストあたり世代から静穏性かなり上がってきてるから
旧型の軽とはだいぶ違う
お値段もオプション付けるなら150万からは必要でロッキーで悩むようなやつは手が届かない
ターボ付いたら160でもキツイからな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:23:10.85 ehGuaVdg0.net
>>499
URLリンク(i.imgur.com)
数cmくらいの誤差は気にしないでくれ
インクが摺れて汚くなった

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:23:17.70 Dv10M3qJ0.net
ロッキーライズも4駆で雪上ドリフトしてるみたいなCMも流して欲しいな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:23:35.85 YkfYzs7O0.net
>>482
URLリンク(www.webcg.net)
ちゃんと足元にライト当たってる画像がなかなかない
これの8枚目の画像で分かるかなあ
アクセルペダルのすぐ右にホイールハウスが出っ張ってきてる
慣れないうちはこれに足(開いた爪先)が当たっちゃうんじゃないかな
座席に座って自然に足を伸ばした時に踏み込み易い位置にアクセルペダルがないんだと思う
足元空間にもう少し奥行きや幅があれば干渉しないようにペダルを付けることもできるんだろうけど

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:25:39.15 Dv10M3qJ0.net
>>501
マジで有能
ロッキースレのテンプレに入っても誰も文句を言わないと思う

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:27:45.73 YkfYzs7O0.net
深手を負いながら自らの血で我々の為に貴重な情報を遺してくれたみたいになってる

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:30:03.64 ehGuaVdg0.net
一緒だと思うけどライズのZね

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:34:28.01 TtGdfO8fd.net
>>501
それだと、シートバックを取り外して
床面フラットにするといいかも

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:34:47.63 gsgxvT+qM.net
>>479
テレビ観ててもケチくさい番組ばっかりだからな
100均で使える物特集とか少しでも安くばっかり

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-EJQs [153.186.6.155])
19/11/10 16:37:04 ehGuaVdg0.net
>>507
その加工は乗車人数変わるから車検で引っかかる案件
何かあったら保険おりなくなるで

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 778e-DaD1 [202.95.189.49])
19/11/10 16:40:18 1uSBE8sO0.net
>>375
雪は降り始めは柔らかいけど夜中に一度凍ると岩のように固くなるから段差で雪に突っ込むと
エアロは簡単に傷や割れに。。。フロントスポイラーが特に危険
>>376
大正解!

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff2b-E8Ce [121.102.4.117])
19/11/10 16:41:33 IJWlgwXf0.net
>>509
乗車した人が死んだら未認可改造という事で保険が下りないかもしれないけど、ミサイル化して店に突っ込んで人を押し潰してた場合は保険は降りるよ
走行性能には影響を与えないから

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d77b-iMOZ [14.9.86.32])
19/11/10 16:42:53 1lcZssPc0.net
>>501
有能

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:49:43.22 5MxaFGxqd.net
んで、Frontシートはべったり寝かせたり、畳み込みはできるのか?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:52:35.14 5MxaFGxqd.net
>>509
おれんとこの保険は降りると言ってた
減員してるのに乗せたらそりゃだめですよとも(意味が通じるかな…)

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:06:26.78 hz+4PUFv0.net
>>501
どこが汚いのか
俺が書いたらマジで自分で読めないぞw

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:09:06.43 J9Zjj574M.net
>>455
ライズ 車中泊で検索かけたら、YouTubeにいろいろ寸法測ってあげてる人いたよ
斜めだと185くらい確保できそうだから、工夫次第で車中泊問題ないのでは?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:09:24.62 wSoyaU250.net
>>501
幅1000㎜、奥行き1400㎜として後席との段差や斜面になる部分をマットとかでなんとかできれば身長172cmまでなら足伸ばして斜めに寝れそう

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:12:34.41 i+FX7YqUM.net
>>62
Androidほんとに

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:14:11.47 YkfYzs7O0.net
>>513
出来るんなら「ロングラゲージモード」とかいって
シートアレンジの所で紹介してると思う
どっちかというとバックドア開けた所
可変デッキボードやアンダーラゲージに興味を誘導してるし
座席に関しては「みんながゆったり座れるよ」を強調してるから
座るとこは座るとこ!荷物は後ろや!って割り切った方がいいと思う

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:18:33.82 qNrvs8dRd.net
>>519
そっかー
じゃあ、シートのギアのストッパーか何かに手を入れればいいか

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:21:21.25 u4YbBh5Hp.net
>>501
mm表記は有能

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM8b-8n2i [180.40.112.85])
19/11/10 17:38:07 POqC7A9iM.net
リアスポはあった方が雨とかで後ろの窓汚れにくいかな

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMdb-x2AU [202.176.20.31])
19/11/10 17:38:55 AfQRKhf4M.net
>>443
確かに買うならロッキープレミアムだな
赤ラインはガキっぽいから論外

気になるのはリセールだが、トヨタとダイハツだと10%くらい差が付くかな?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMdb-x2AU [202.176.20.31])
19/11/10 17:41:41 AfQRKhf4M.net
>>411
車庫サイズなど事情があって、このクラスしか買えない奴もいるんだよ
価格は関係なしにね

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77d-svdP [58.189.62.89])
19/11/10 17:46:00 Dv10M3qJ0.net
この車のドアハンドルは専用品なんかな?
SUVらしくしっかりした作りで、内側も触感の良い素材だった
レヴォーグのドアハンドルはチープすぎて萎えた覚えがある

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMdb-x2AU [202.176.20.13])
19/11/10 17:48:45 kFZn4KbcM.net
>>402
配車はダイハツ優先でスタート
トヨタへの配車は来週中頃で週末が店頭発表だよ

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:50:33.63 naaGfuVu0.net
車中泊を引き合いに出す奴を良く見かけるが最初から車のチョイスを間違ってるよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:57:19.83 hz+4PUFv0.net
>>527
今は逆に車中泊にはちょっと不自由なくらいの車で工夫して車中箔して非日常を楽しみたい人が増えてるんだと思う。
ツベとかもそんな動画おおいけど、ごりごりのキャンパーとかよりわくわくするもん。
軽キャンブームもその流れだろう

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:09:13.08 ln8lf8FX0.net
趣味が釣りで20年以上SUVで年間2万キロ走ってるけど車中泊したのは総計で10回ぐらいしか無いなw

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:14:25.14 IJWlgwXf0.net
10回も車中泊してたら、スゲーよ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:14:33.89 hnfxanBRa.net
そんなに車中泊したいなら悪いことは言わないから
もうちょっと金出してヴェゼルにした方が良いよ…

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff0e-EJQs [153.186.6.155])
19/11/10 18:30:54 ehGuaVdg0.net
無茶な設計じゃなきゃ、出来ないより出来るほうがよかろう
人間が寝転がれるスペースってのは長いものを安定して輸送できるということ
個人的にはダイブイン式でフラットなら荷物入れるの楽でいいんよ

ちょっと気になったのはリアシート倒すときシートベルトが干渉するのと
立てるときのロック機構がなんとも不安な音で固定される

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-Lr+O [106.181.162.233])
19/11/10 18:31:03 ID+7tvOZa.net
この車の四駆は北海道の冬でも大丈夫な四駆ですか?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1f7d-x+w0 [101.143.206.10])
19/11/10 18:31:48 IruVq1j20.net
>>360
ターボモデルしかないからノーターボで比較するなら1300クラス
実際乗ったけどメッチャ走る

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f54-BjYd [221.30.156.126])
19/11/10 18:32:27 cTqAxKD20.net
そこまで車中泊重視ならガソリンハイエースが同じくらいの値段で買えるよ
もはや路上生活者だが…

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa4-k6Uo [153.232.209.49])
19/11/10 18:35:18 EZ2TQBot0.net
この車でスノボ行くとしたら
何名いける?

今ってどんな感じ?

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-unVY [49.96.12.137])
19/11/10 18:35:36 Z0pDhGBGd.net
車中泊したいなら素直にシエンタかフリードのHV買えばよくね?
最近のSUVってデザインコンシャスで車内狭いし快適に車中泊するには無理あるぞ
ランクルくらい大きなSUVなら余裕だけど

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-PFCH [221.85.168.136])
19/11/10 18:35:58 VybBsAwS0.net
ライズ試乗してきた
まずエンジンかけてアイドリングの振動が気になった
アイドリングストップからの始動もがさつな感じ
道路から歩道に乗り上げて駐車するときに足がすごく固く感じた
全体的に走行した感じはNBOXのほうが高級感あった
室内は頭上か思ったより狭かった
160cmそこそこだけどシートポジションやハンドル位置は違和感なし
ナビが収まるとこってなんであんな位置なんかな、邪魔くさい
まあそれでも買ってもいいかなとは思ったけど

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:38:19.59 IruVq1j20.net
>>469
いいグレード選択だと思う

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:42:24.48 N2KSp9aP0.net
あざーす
契約記念にミニカーもろた
カラーも一緒のヤツで嬉しかったよ

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:43:06.38 MiDeYNBK0.net
>>537
外見のカッコ良さも欲しいけど車中泊もしたいってことだろ
上でも出てたけどコンパクトSUVで車中泊するならヴェゼル一択
ハリアーより広いし後席がダイブダウン方式だから天井までの高さもとれる

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:50:57.89 jtQEkke5a.net
本日試乗したけど、言われる程悪くなかったですよ。加速や内装も価格を考えればこんな物かなと。
個人的にはこの大きさと、RAV4似の顔が気に入りました。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:55:08.06 AA6xO8Z80.net
>>533
URLリンク(www.youtube.com)
ロッキーは電子制御4駆で
ダイハツ曰く今までのキャストとかの機械式のフルタイム4駆より上だとのこと
URLリンク(www.webcartop.jp)
また電子制御式カップリング機構を用いた「ダイナミックコントロール4WD」を採用。
走行状況や路面状況を検知し、ECUで前後輪に細かなトルク配分を行うことで、
機械式カップリングを用いた4WDと比較し、安定した走行性能を実現する。
滑りやすい路面では後輪駆動力を高めることでスリップを抑制して安定性を向上させるとともに、
滑らない路面では後輪駆動力を下げることで燃費向上に貢献する。
なお走行中のトルク配分はマルチファンクションディスプレイで確認可能だ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:55:13.54 mSnV+Ispr.net
HYBRIDなの?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:57:10.97 kos2XjIQM.net
>>152
1リットルが重要なんだよ!

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:57:57.74 Wcs0/Q2wa.net
ヤリスかライズかで迷う。
どちらも電動Pは無しだから全車速ACCは停止保持無しの低レベルの機能…

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-vl0n [126.94.220.75])
19/11/10 19:10:10 ztkJvcvg0.net
ライズかっこいいな…
Zグレードがお買い得感すげぇ…

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-+g5L [110.165.200.79])
19/11/10 19:13:03 CsDmPrAUM.net
試乗してきたけどめちゃくちゃいいわ
運転駐車のしやすさで5ナンバー以外乗りたくない
その中で広さもあって値段もそれ程高くない
スイフトと迷ってるけどこっちにするか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d77b-yDPf [14.11.8.224])
19/11/10 19:24:41 M3rd+TjN0.net
この車に200万以上は高すぎるわ
内装チープだしドアも薄い
Gグレード買おうと思ってたけどXSにしてオプション最低限の乗り出し200以下目指す車だわ
180万くらいで買えるなら最高だと思う

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcb-CSR4 [126.33.75.233])
19/11/10 19:27:11 9trhT70/p.net
フォグランプやイルミのところがカバーってダサくない?
下のグレードでもオプションで選べたり、自分で取り付けたりはできるのかな?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:34:10.44 GPl+dfLyd.net
>>549
最上級グレードでオプションてんこ盛りで200万以下じゃないと釣り合わないね
安全装備も付いてないようなもんだし今の時代の車とは思えない

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:35:25.59 gafm0/4B0.net
>>550
寺OPでフォグあるんじゃないの?

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:42:40.60 M3rd+TjN0.net
>>550
フォグは3万くらいで付けれるぞ

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:43:05.64 M3rd+TjN0.net
>>551
軽のNBOXと比べると割高感があるよな

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:46:01.71 mBMZx62va.net
>>494
アルトバンとかいうツマンナイ糞安いの買ったらいい

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:57:10.15 0a56YJnQ0.net
>>549
じゃあさようなら
二度とここに来ないでね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:26:41.60 FrYXkEF9M.net
>>554
N-BOXのターボと価格帯変わらなくない??
>>556
むしろ>>549さん買う気満々かも(笑)
安いグレードを買ってラフに使ってみたい気はする。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:27:00.54 IruVq1j20.net
この出来でOPてんこ盛りで200以下とか本気で思ってるなら、実物を見たり乗ったりしてないのかな?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:28:45.33 3UFgVMoi0.net
>>443
シートの赤ラインが嫌なだけで20万高いプレミアムにするならシートカバーすればいいんじゃないかな?

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:32:26.84 ErdPqrhuM.net
シートカバーって座席の後ろどんな感じになるのかな?
いかにもカバーですよってわかる感じ?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:34:25.47 0a56YJnQ0.net
>>558
金銭感覚が昭和なのでは?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:34:58.12 M3rd+TjN0.net
>>557
そのとおり、XSなら嫁も気軽に乗れるし
>>558
OP盛らないわ、最低限いってるやん

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:39:13.13 Dv10M3qJ0.net
>>558
最上級グレードのオプションてんこ盛りで見積もって、あまりにも自分の予算とのギャップがすごいから、ここで八つ当たりしてるんだと思うよ
最上級グレードのオプションてんこ盛りで予算200万だとミライースくらいしか買えないんじゃないの?

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:41:21.19 M3rd+TjN0.net
>>563
最初はそれでいったよ、最上級オプション盛り
でもあまりにも内装が安っぽくてドアの重厚感もなかったからね、この車はベース車がコスパいいなと想っただけ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:41:23.70 vED2cieya.net
250万でZにパノラミックビューやフロアマット、ドアバイザーとかで間に合うよね?
ナビどーしよーか迷う…VGA画質なぁ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:52:00.65 Dv10M3qJ0.net
>>564
いやいや自分のは>551さんへのレスで、あなたの選択に対するレスではないよ
ACC要らないならXSがお買い得だよね
革巻きハンドルと社外アルミだけで満足感がかなり上がりそう

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:52:21.20 XdXy32NN0.net
これ見てるとスバルXVが安く思えてくるな
というかスバルもOEMで売れよ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:53:53.51 FrYXkEF9M.net
>>562
うちも嫁も運転出来そうなのでロッキー、ライズを次期自家用車に勧めたが後席の乗り心地が微妙で、長距離は無理そうだって。
ちょっと座面が浅いのかな。
足元のガソリンタンクか何かが飛び出し気味なので、もう5cm座面が深いほうが良かったかも。
この大きさの(後席スライドなしの)車にしては膝前は充分過ぎるほどあるのにね。
>>565
ディスプレイオーディオはもう少し画素数があるけどパノラミックビューの画質は微妙。
ハンドルに表示ボタンが付くので便利そうだけど。

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:54:46.07 NLRo4sNS0.net
アイドリングでナビが振動するのか・・・
URLリンク(creative311.com)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:55:22.16 AeGg+cL0d.net
>>567
XVめちゃくちゃ高いぞ
見積りしたら400万超えたからRAV4のHVGを買ってしまったわ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:55:44.23 5lKyS5d1d.net
>>434
四駆はこいつもなんちゃっての四駆だろ恐らく負荷がかかり続けるとRAV4みたいに使えなくなる

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:55:47.19 FrYXkEF9M.net
>>567
XVの安いグレードはキーレスエントリーすら付かないので自家用車としては微妙だよ。
上のグレードでサイドカメラを付けると、オプションがほとんど抱き合わせで付いてきてしまって、とんでもない値段になるし。

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:57:35.43 A4Je7y1I0.net
>>569
価格と性能で比較になるのはSクロスくらいだな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:00:02.29 f7zQTkn1M.net
俺が見積もりシミュレーションしたら
Zでも230万円台だったけどな
割引無しで

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:00:09.50 hepyIn3Ja.net
ホンダセンシング並の充実した機能が標準装備だと嬉しいのだけど…
ホンダでこういうコンセプトの車出ないかな?
ヴェゼルはちょっと…

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:06:00.53 A4Je7y1I0.net
>>575
新しいフィットのクロスオーバーモデルがそうじゃないの?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:06:48.99 zLNshkB6M.net
>>575
じゃあホンダ買えよ

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:08:12.70 AeGg+cL0d.net
アクアのクロスオーバーと同じでフィットのクロスターを見てもSUVだとは誰も思わないだろう
どこからどう見てもフィットだし

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:15:47.58 zLNshkB6M.net
まあなんちゃって度合いは
似たようなものだけどなw
別にそこは求めてないし

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:21:00.26 M3rd+TjN0.net
>>574
オプションなんもつけてないやんw

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-6dzc [126.237.118.219])
19/11/10 21:29:37 5AEky/yrr.net
そりゃ金無いのにオプションあれやこれや付けて高過ぎる!ってアホだろ
いやむしろアホだからやるのが

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.1.160])
19/11/10 21:29:53 iKfrkcS3M.net
いらないから付けてないだけだけど?

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-xJKo [134.180.1.160])
19/11/10 21:30:40 iKfrkcS3M.net
>>581
ほんとそう
自分の財布と相談して見積もりくらいしろよと
言いたい

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-Y0Ra [126.121.0.250])
19/11/10 21:30:48 ipdOiaWD0.net
ライズZ契約してきた。
見込み発注分あって12月納車可能って言われたから決めちゃった。
値引きは車両本体5、オプ13くらいだけど満足。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:34:43.53 Dv10M3qJ0.net
>>580
Zにパノラマ付きのDAとetcとフロアマット付けても諸費用込みで238万てシミュレーションで出るよ
18万値引きなら220万で乗り出せる

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:36:48.79 RgCDNlbDd.net
>>575
ンダ信者はNwgnでも買えばいいんだよw

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:39:37.39 jZFLg4Jk0.net
本体価格から3万の値引きしかできないって言われたんだが舐められとるんか?

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:40:45.52 koMTKWlF0.net
儲け減らせやって言ってるのはこっちだから相手は悪くないだろ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:41:20.77 VybBsAwS0.net
>>569
自分が試乗に行ったときもドア開けたままエンジンかけたときにドアが微振動してるのが気になった

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:42:58.04 UXzNNivb0.net
RAV4ハイブリ 500万
スバルXVeボクサー 400万
マツダ3スカイX 400万
カローラツーリングHV 380万
四駆で必要なOP付けたらこうなるぞ
新車ならもう庶民はライズしか買えないだろ
いったいどうしろと

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:43:43.61 iKfrkcS3M.net
ちょっと冷静になるために考えたいんだけど
この価格帯で他にメーカー問わず選択肢に
なるような車って何があるの?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:45:36.16 VybBsAwS0.net
クロスビー

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bf7d-INCr [119.229.22.37])
19/11/10 21:47:43 38wIHl3S0.net
Zでオプションつけて230万

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-6dzc [126.237.118.219])
19/11/10 21:52:07 5AEky/yrr.net
>>591
何を求めてるかによるんでは
SUVが欲しいってよりは、普通のコンパクトカーじゃ嫌という層が食いついてそうだから
そういう意味では今度のヤリスとかもデザインコンシャスなコンパクトカーとしてライバルになる可能性はある
SUVでとなると、クロスビーやイグニスとかになるのかな
流石にこの価格帯では直接的なライバルは少なそうだから、そこは強みかと
ただ軽SUVも相手になるかも
逆にN-BOXやフィットとはあまり競合しそうにない気がしている
スペース優先、電子パーキング最優先みたいな人はその辺に行くだろう

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97b0-QzFo [124.96.128.208])
19/11/10 21:53:42 hvcX+neb0.net
ダイハツロッキー買ってあげたいけど見た目上品。顔はライズが好み。

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf88-SzDD [111.97.34.170])
19/11/10 21:53:46 g5B7Orth0.net
まあ3気筒だから振動は仕方ないんじゃね

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-NVvR [182.249.176.87])
19/11/10 21:54:22 9WzdsFvva.net
>>466
会社まで変わるんかい!
スイスポっていい車なん?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa5b-6qm7 [106.180.11.112])
19/11/10 21:56:06 mxzGDjima.net
G買うわ
オプションはなんもつけない
正しい選択といってくれ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM4f-Kjqc [123.216.161.24])
19/11/10 21:56:22 GA4nuRjZM.net
>>596
そこまで気にならないと思う。
アイドリングストップもあるし。
上で言われてるように始動はガサツだが、止まるときは意外に自然。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b712-yk6C [114.142.181.171])
19/11/10 22:00:14 ltbeY0VX0.net
エンジンルームにまだ余裕あるからマイチェンで1.2LのHV出してきそうだよな
それかヤリス の1.5エンジン突っ込んでくるか

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-99jn [49.98.168.243])
19/11/10 22:01:06 0W0odrFcd.net
>>466
おまえそれズイスポとかエスクロスだろがい

いい加減目を覚ませw

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f77d-svdP [58.189.62.89])
19/11/10 22:02:47 Dv10M3qJ0.net
>>591
カローラツーリングのSに9インチDA、ETC、マットだけ付けて諸費用込み247万5千円てシミュレーションで出る
もちろん値引き無しで
めっちゃお買い得だと思うんだけど

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ffa2-UPOg [121.85.57.216])
19/11/10 22:05:10 QmqjDsDf0.net
今日ロッキー観に行って試乗させてもらった。
画像で見たより実物は大きくガッシリして見えたよ。
色は赤黒ツートンも良いけどマスタードイエローもなかなかいい。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2b-Kjqc [118.22.179.147])
19/11/10 22:06:38 tlY8bRvIM.net
>>602
カローラツーリングは意外に安いよな。
でも大きくなった割にはパノラミックビューとか付けられない。
後席も広くはない。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2b-At7Y [182.251.253.45])
19/11/10 22:07:21 3EFVwwnDa.net
シュミレーションで見積もりしたら約300。BSMとかもオプションなんだな。
そう考えるとカーナビだけ付ければACC、BSM標準で1400ターボのエスクード の方がお得かもね。

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5754-E0an [126.147.170.68])
19/11/10 22:08:22 gafm0/4B0.net
維持費として後々の税金やタイヤ代で決まるな

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-6dzc [126.237.118.219])
19/11/10 22:09:58 5AEky/yrr.net
今度のカローラは確かにコスパはいい
しかし全長4500mmのクルマをここで勧められてもなと思う

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:13:23.79 AeGg+cL0d.net
不人気ステーションワゴンを買うならHVじゃなきゃ買うメリットが何もないわ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:16:37.48 tlY8bRvIM.net
>>607
確かに微妙に長すぎるんだよな…。
4400までに収めて欲しかった。
>>608
それは分かっていてガソリン車が40万ほど安いので妙に安いのでは。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:22:18.70 iKfrkcS3M.net
>>594
>>602
うーん俺としては別にSUVにこだわり
あるわけではないのでスイフトとか
コンパクトカーでもいいんだけどね
ただなんか普通というかもう少し遊びや個性が
ほしいかな
カローラとかヤリスは真面目すぎてピンと来ない

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:24:00.38 hKzjM+QTr.net
クロスビー1点だったけどロッキーライズがあがるようになったのが現状
来年ホンダも1Lターボコンパクト出すような話聞いたけど
選択肢増えるのはよいこと

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:24:05.04 58lokRhG0.net
迷ったら日産じゅーく

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:25:55.93 UXzNNivb0.net
カローラスポーツだが
ハイブリッド WxB E-Fourに9インチ、ナビデータ、ETC、マット
ヘッドアップディスプレイ、Tコネオペサービス、ナビ連動ドラレコ、
駐車支援セーフティモニターコーティング、メンテパックで380万
スタッドレスセットで400万で値引きで380ってとこだったぞ
モデリスタやTRDのエアロ付けたら余裕で400超える
例えば素のマークXなら270万で市販のしょぼい2DINナビやETC付けて300少し
だけどこんなの乗ってられないし

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:28:51.18 Dv10M3qJ0.net
>>613
ちょっと何が言いたいか分からないんですけど

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:30:24.95 38wIHl3S0.net
カロツーかライズで迷ってます
見積もり15万カロツーが高いだけ

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:32:57.47 XdXy32NN0.net
>>613
コーティングって情弱すぎる

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:33:14.60 PkZrtZgd0.net
車の作り、質を考えると比較にならんよね!

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:33:27.08 M3rd+TjN0.net
>>615
カロツーのが所有感あるよ
15万なら電子Pの差だと思えばおけ

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:35:26.66 vx5HAgL90.net
スイスポ欲しかったけどなんかこれも気になってきた

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:36:07.17 Dv10M3qJ0.net
>>618
EPBに15万も出す馬鹿は居ないと思うよ

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:37:46.36 g5B7Orth0.net
まあ絶妙な値段設定だから迷うわな

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:43:30.65 cTqAxKD20.net
電動Pそんなに魅力的かな
他車でついてるけどなんか直感的じゃない

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:45:43.90 vx5HAgL90.net
ほんといろんなところにケンカ売れる車だと思う
コンパクトカー相手にもSUV相手にも
日本の駐車場道路財布考えたら5ナンバーっていうのは影響でかいよ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:47:14.61 Y7y4VeUU0.net
俺も今日契約してきたけど、色々OPつけて値引き15万くらいしてもらって、乗りだし290万だったよ
ちなみに Zの4WD

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:51:27.78 YyUMpbyB0.net
>>624
納車は年内ですか?

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:51:49.49 XDgwD8Xa0.net
>>613
カロスポにWxB E-Fourなんか無いやろ
しかもナビデータとTコネで2重で払って何がしたいん
5年までの車検整備代込みのメンテパックとディーラーコーティング外せば 20万も余計に払ってる

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:52:29.78 Y7y4VeUU0.net
>>625
12月中旬って言われましたよー

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:54:37.35 5AEky/yrr.net
>>615
カロツーのガソリン車は燃費はイマイチだろうけど、こっちも特別良くはないだろうし
あのサイズで良ければカロツーアリなのでは
>>622
今のクルマに付いてるけど、良かったと思うのはせいぜい高速の酷い渋滞の時くらいかなぁ、ACC込みで
出来るだけそういう場面に嵌まらない様に行動してる

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:55:35.44 AeGg+cL0d.net
>>623
本当に狙いが良いよな
TJも間違いなく売れる
ライズ、TJ、RAV4、ハリアーで国内のSUVはトヨタの独壇場になりそうだわ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM2b-Kjqc [118.22.179.147])
19/11/10 23:01:22 tlY8bRvIM.net
>>613
そりゃ最も高価なグレードに高価なオプションを付ければ高価になるわな。

>>615
カローラツーリングの運転に不安がなければ選んでも問題ないのでは。
ただ、大きさ、パノラミックビューの有無とかチグハグで悩ましい。

>>626
カローラツーリングの間違いでは。

>>629
C-HRも忘れないで(笑)

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-6dzc [126.237.118.219])
19/11/10 23:02:58 5AEky/yrr.net
走り重視でSUVはさほど関心が無かった自分でも興味津々だもんな
事前予約はそこそこだったけど、ティザー広告とかして無い状況でアレなら、これから人気うなぎ登りになりそう

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
19/11/10 23:05:11 AeGg+cL0d.net
しかし何で宣伝もなくサプライズで出したんだろうな
フィットにでも当てるつもりだったのだろうか

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srcb-E0an [126.255.16.11])
19/11/10 23:08:43 AUxV1Xqxr.net
>>630
CHRはすでに死んでいる(実用性で)
実質5ナンバーのライズか3ナンバーのRAV4の2択
(ランクル系は大きすぎるので除外)

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:17:10.79 AUxV1Xqxr.net
ライバルはベゼルだけか(後部激狭のツダ車や古すぎる19は論外)

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:25:22.30 A4Je7y1I0.net
>>634
Sクロスもライバルに入れたって
ダイハツがオッケーな人ならスズキも行けるでしょ
ダメ?w

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:26:12.17 QxDrO8xB0.net
ライバルはスズキのアルト、ワゴンR、クロスビー、ハスラー
ダイハツの同じプラットフォームを使うタントぐらいか

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:28:08.47 g5B7Orth0.net
軽は嫌って人で大きい車も嫌な人が買うわな
まあほぼ軽のプラットフォームで作ってる感じだが
最近は軽も安くないしな

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:33:06.57 KV071RJf0.net
ライズはフロントの網のプラスチック感と
シートの赤がきななるな。
ターコイズてライズしかないのね。

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:45:50.59 qCsBAGx70.net
アダプティブハイビームが装備できる普及価格の車だからチョッと気になってる。
SUVじゃなくてステーションワゴンなら本命になったんだけど。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:02:51.80 pvJjxp8b0.net
与太お決まりのオプショントラップ満載だし
カラバリが致命的に欲しくなる色が無いな

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 17a0-F21E [182.171.143.123])
19/11/11 00:28:14 28Xpe3uL0.net
GにBSMとシートヒーターだけつけたら満足じゃない?
豪雪地帯じゃなければFFでも良さそう
ナビレディパッケージと車外ナビで220万くらい?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:29:11.17 yO7FqeR4a.net
>>501
後部の荷室の横幅は100㎝しかないの?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:32:43.88 yO7FqeR4a.net
>>527
車中泊できて5ナンバーサイズの車って何かあるかな?
探してるんだけど

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:34:53.31 yO7FqeR4a.net
>>537
シエンタってガタガタ道とかも運転可能かな?
自分は山奥の無舗装の道を進みたいんだけど。
釣り目的

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:35:13.64 aNwnLEDU0.net
AWDってエンブレムはつかないのかね~?

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:36:54.36 33nlfH3wa.net
>>645
マツダのAWDエンブレム安くてナイスな字体でAmazonで買えるぞ

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b755-QtiH [114.189.134.184])
19/11/11 00:48:02 9WhpJhpC0.net
助手席めいいっぱい前に出して1650か 斜めすれば寝れるけど、お一人様用だね

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 01:04:49.15 w7WMPKoH0.net
このサイズのSUVで車中泊できるだけでも凄いと思うけどね
より大型のCH-RやCX-30ですら車中泊は厳しい(というかコンパクトSUVでまともに車中泊できるのはヴェゼルだけ)んだから

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM6b-TrwV [134.180.6.26])
19/11/11 01:23:52 ETl+135pM.net
>>642
YouTubeの車中泊検証動画みた限りではだいたい100cmみたい
そこまで広くないけど大家族じゃなければ十分じゃない?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 02:02:00.89 b4UzmXby0.net
>>643
シャトル

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 02:45:42.21 9WhpJhpC0.net
>>643
シエンタ ルミタン ソリオ フリード ぱっと思い付くだけでこれだけ

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 04:21:26.51 Nd0zbxGT0.net
>>643
ハイエース
5ナンバーサイズもあるでよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 05:11:22.71 LlG7aodW0.net
ダイハツのサイトで出した見積り内で収まる?
他スレで、ダイハツのオンライン見積りは当てにならない、実際には上増しされる、
と書いてる人がいて、気になってる。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 05:12:39.05 3gXE1Sbl0.net
ここで言う車中泊ってどのレベル?
1人でシート倒して寝るくらいならほとんどの車ができるよね

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 05:29:46.08 nCEZF5Ew0.net
>>643
DYデミオ

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 05:32:20.81 2krEnBUZM.net
車中泊、MTは5ちゃんのお約束キーワード

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 05:40:31.40 b5pPodpyr.net
>>653
代行手数料とかはサイト見積もりには入ってないんじゃね
確認してないがダイハツに限らずどこでもそうだし

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 171e-hK3V [118.105.222.98])
19/11/11 05:47:22 BseCNWmH0.net
>>361
どこが?前も後ろもドア軽すぎて自分の軽よりショボい音やったんだが?ほんとに試したの?あんた

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-or4G [49.98.174.58])
19/11/11 06:03:00 cKa3mT+Fd.net
>>658
自分の軽=Nboxの事なんだろ?
ホンダ信者は帰れと言ってるのに

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-Kjqc [153.251.135.153])
19/11/11 06:11:46 CdQbPfwhM.net
>>652
そこまで言い出したら、ノア、ボクシー、セレナ、ステップワゴンも5ナンバーがあるわけで。

>>653
>>657
販売諸費用を7万円ほど足したらだいたい合うんじゃないかと。
トヨタの方の見積もりは概ねで販売諸費用を入れてくれているが、オプションの工賃が入ってない場合があるという話が。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 06:51:24.46 0j5/6skda.net
zの4wdオプ盛り盛りで300以下いけますか?
これ買うかXVの中古か迷う(;ω;)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 06:52:11.11 f/7lovDvd.net
しかし本当に丁度良いサイズだよな
軽やコンパクトみたいな下からの乗り換えと、コンパクトSUVみたいな上からの乗り換えも期待できるからそりゃ売れるわ
逆にCHR、CX30、XVみたいな従来のコンパクトSUVは上下から食われて消滅しそう
ヴェゼルはBセグの安物だから生き残れそうだけど

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9788-2B13 [124.209.181.94])
19/11/11 07:32:30 YkKiJUA80.net
TJクルーザー出たら役目を終えるSUV多そうだな

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70e-EJQs [180.21.77.145])
19/11/11 07:34:29 jSVXv0Ie0.net
オプションをデラで付けるならロッキーすげーな
基本同じだけど専用でちょっと欲しいのが混ざってる
あとは定番オプションのパッケージはトヨタもまねして欲しいレベル

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-ns1Z [49.98.156.41])
19/11/11 07:36:16 f/7lovDvd.net
>>661
余裕でいけるでしょ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 07:37:20.57 Du7V5dpz0.net
TJクルーザー意外と小さいんだな

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 07:42:17.88 r/wp4LmQd.net
>>661
Zオプ盛りパノラミックDAスタッドレスと初回車検コミメンテパックで丁度300だったわ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 07:44:17.42 twBcBspH0.net
>>662
国際基準だとコンパクトだ、とか言って
日本のマーケット無視してるからしょうがないね
スバルなんか限られた空間を優秀な設計で有効活用するのに秀でてたのに
アメリカに合わせてデブになってるよね

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 07:44:32.56 YkKiJUA80.net
TJクルーザーはCHRより小さくて全長4300mm、全幅1775mm、全高1620mm
でスライドドア+3mフルフラット
ライズは車中泊ガーとかトランク狭いって人はこれ待つのが良い

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 07:45:29.10 Sssgh7N3M.net
1L車が300万の時代か...
なおN箱オプもりもりは除外

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70e-EJQs [180.21.77.145])
19/11/11 07:48:39 jSVXv0Ie0.net
>>670
自分の発言が矛盾してるじゃねーかww

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MM8b-dITb [110.165.216.157])
19/11/11 07:54:55 CGGOfbqzM.net
ロッキーXAWD
オプションは有料白、フォグ、マフラーカッター、オールウェザーマット、キーフリー(エンスタ付き)、アンダーコート

これで海苔だし230万

あとなんかオプションいるかな?

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:05:02.60 DD00WG21d.net
5ナンバーサイズ、4m以下、最小回転半径5m以下、デザイン良し、値段良し
日産もこんなのがあればいいけど日本人向けの車なんて作らないからなあ

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:06:52.45 BseCNWmH0.net
>>659
違うけど?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:12:01.65 Nd0zbxGT0.net
なんのかんの言って日本向けだけに絞ってもマーケット限られちゃうからね。そこはどうしようもない。

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:16:58.89 50EdgXLgM.net
Tjクルーザーは顔が好きじゃないわw
それにライズとクラスが違うから100万以上高い

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:16:59.75 yJA1dBz90.net
TJって主力グレードの車両本体価格は350万とかだよなあ

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:23:16.90 uYsJ8Owmd.net
オプションなんかカーナビとマットとETCだけでいい

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:26:19.62 e45DB2hg0.net
DOPはいつでも付けれるからな
色とグレードだけ悩んで後は乗りながら考えよう

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:33:53.30 2Xpn90dEa.net
昨日、赤のロッキー走っているの見た。
試乗車かな?

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:40:09.65 CdQbPfwhM.net
>>680
だろうね。
まだ納車はしてないっぽい。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:59:32.60 nsrq4SR7M.net
>>672
いい組み合わせですね
BSMとRCTAのセットはつけなくていい?
昔の車は無かったから無くてもなんとでもなるけど

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 08:59:47.87 LPMRaO7Td.net
トヨタだから、結局あれこれ付けると高くなるわな
xsのマニュアルエアコンで我慢できるかどうかが割り切りポイントな気がする

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:00:36.85 uaMMZJKOM.net
TJはRAV4よりランク下のCセグだからRAV4(ベース260万)より高くなることは無いだろ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:18:50.38 jSVXv0Ie0.net
BSMこんなもん注意力落ちた奴にしかいらねーと思ってたけど
試乗してみると左後方から来るバイクや自転車で結構安心感ある
俺の場合になるけど、最終的に親に渡して乗りつぶす可能性高いからつけることにした
ライズのZはACCオプションでBSMが基本装備でも良かったんちゃうかとおもうくらい

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:42:22.87 q+wX1CMjM.net
最低地上高低くない?

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:42:49.17 8WXSGfq80.net
試乗したが3気筒だからウルセーとか振動が大きいとかなかったな。
唯一イマイチなのはリアシートの座面が短い事。他は何も問題ない。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:45:08.61 HHRPLov20.net
車中泊、MT追加で最低地上高

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 09:51:56.46 CdQbPfwhM.net
>>686
185mmあるみたいだけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch