Jeep 【グランドチェロキー】 17台目 ◯|||||||◯at AUTO
Jeep 【グランドチェロキー】 17台目 ◯|||||||◯ - 暇つぶし2ch117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 02:25:03.01 izpwHbUC0.net
>>112-113
やっぱりETCですかね?接触不良なんてあるんですね。
そのあとすぐかけた時は「ETCカードが挿入されています」って流れたから気にも留めなかったのですが。
ありがとうございました!

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 09:41:51 vbz0tS280.net
2014ラレードなんですが、ナビへCarPlay対応してますか?

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/17 15:20:50 I75sICYN0.net
>>117
してません

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 00:44:58 fhbh98nR0.net
グラチェロと比べてデュランゴってどう思いますか?
並行なのでメンテナンスは大変ですが、、

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/18 01:41:05 iHv93YJV0.net
良いと思う。
俺も検討したよ。でも

新車のいい玉が無かった
中古は喫煙車だった
新車に日本語ナビを入れるとなると、追加で50万(だったかな?)近くの費用が必要だった
駐車場がおぼつかなかった(長さ)
バネサスのみで、多人数乗車の乗り味が気になりそうだった

あたりの理由で結局グラチェロにしたけどね。
見た目もカッコいいし!

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 09:43:15 pHxTfW2l0.net
>>120
なるほど。
ナビの取付に50万もですか。標準装備のcarplayだと使い勝手悪いですかね
デュランゴはなんといってもあのテールとエンジンサウンドが魅力的ですよね~

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/20 22:37:27 i6suF1mL0.net
デュランゴ、パノラマルーフの設定がないのが唯一の難点

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 00:45:48 QcBUv6Eq0.net
>>121
あ、当時はCarPlay無かったんですよ。
今ならいいんじゃないでしょか。
ただ、結構通信食うという話だけど。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 07:04:13 KnQP5EhB0.net
>>121
デュランゴには乗ってませんが、carplayってそんなに便利じゃないですよ。
繋がりもクセがあるし、それ使うなら10インチ位のタブレット置いて使った方が使いやすくて便利ですね。

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 13:11:57 X6HW3TXR0.net
新型のグラチェロはデュランゴみたいなシルエットやな

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 13:31:47 lKZ8RAOp0.net
>>125
多分現行が価格的にも一番
バランスの取れたモデルになる気がする。

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 06:11:10 xMNpJNFl0.net
スズキの排ガス不正、オランダ当局が認定

URLリンク(www.nikkei.com)

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 07:07:45.67 Ldei8/KS0.net
>>127
日本にはディーゼル入ってきてないからね~。
三菱も欧州で指摘受けてるよね。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:39:15 3xPAfwN60.net
2台目のジープ買うなら何買う?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 20:46:00 WrzkJNAQ0.net
JKラングラー乗ってるけど、JL高すぎるのでグラチェロにしようかと思ってこのスレ覗いてる。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:03:48.68 Ldei8/KS0.net
>>129
セカンドにってこと?
サブでってなるとジープには欲しいの無いかな。
ダッジチャレンジャーとグラチェロが理想かな。
現実はグラチェロとプジョー308だけど。

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 21:17:53 D+JHX7X40.net
>>131
おフランス車も良いね!

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 19:01:19 kBXzabIb0.net
この車 輸入車にしては下取りめちゃくちゃいいね

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:18:31 2bL699N20.net
>>133
そうなの?
下取り良いのラングラーだけかと思ってた。

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:31:47 snxPtdup0.net
>>134
ラングラーは異常w

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:33:32 DC6yRfbw0.net
4年半乗って4.5万キロ
新車購入価格の60%以上で売れたわ

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 20:54:34 c2Bl37/W0.net
新古車ラレードを380万プラス諸費用で買って
2年後320万で売れたわ

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 21:42:19.22 2bL699N20.net
めちゃめちゃいいじゃんか。
ラングラーがこれより良いとはとても思えん。

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 00:02:41 FjsknhLJ0.net
トレイルホークなら稀少性で
他のモデルより高く売れますかね?

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 09:44:23 3MkqfCIK0.net
>>139
欲しい人も少ないから買い取り価格はイマイチですね。
私は12月に2016ラレード車検前2万キロで300万でした。
フェイスリフト前のモデルだったのでもう一声はありませんでしたが。

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 16:49:19 FjsknhLJ0.net
>>140
そうですかね?
いまいちは無いでしょ。

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 17:17:25 3MkqfCIK0.net
>>141
買値から見たらイマイチでしょ、希少性があるのに。

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:20:23.76 z0904hrF0.net
トレイルホークとトラックホーク間違えてない?
トレイルホークは買取悪くないと思うよ

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:24:00.12 z0904hrF0.net
買値から売却でいくとアルティが一番でしょうね
新車でもお得感あるしね

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 02:09:14.11 Sn+HoBvU0.net
トラックホークは買取悪い?

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 07:45:01 0Ee8wmoz0.net
新車からの値落ちは大きいだろうね
他の輸入車も5リッター以上は買うとき高くてもかなり安くなってるし

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 12:24:50 DYFARaL30.net
>>143
間違えてはいないですか、私の行くディーラーでは、トレイルホークとアップランドはあまり人気が無く、絶賛100万以上引きで2019モデル販売中とのことです。
そうなると買い取り価格にも影響してきますからね。
ラングラーがモデルチェンジしてからは、悪路はラングラーに流れてるみたいです

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:22:01 EHNeO+Fd0.net
2.0 Turboエンジンのモデルはまだですか?

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 13:44:49 tZvXewg30.net
アップランドかっけえじゃん
504万から100万引きってマジ?
エアサスはついてないんだっけ?
お買い得感あるな

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 15:08:58 DYFARaL30.net
>>149
100万引きはトレイルホークね。

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:30:42 MfA9Hq3Z0.net
>>150
トラックホークでは?
トレイルホークの新車もうないだろ?
何処の地域?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:32:06 MfA9Hq3Z0.net
>>147
悪路はラングラーに流れる?
変な日本国だなw

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 23:58:03.63 D+kLzm9K0.net
apple carplayで音楽流してると
メーターパネルの音楽が1曲目から表示変わんないんだけど何で?
標準ナビにしてても上の音楽変わんなくてちょっと不便。

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 06:59:31 W0fVDZ4Z0.net
>>151
ありますよ。
どのディーラーも2019モデルで数台入れてるはずです。
マイディーラーでも2台入れたけど1台残ってると。
私はアルティテュードを、12月に買いましたが、2020、2021はフルモデルチェンジ待ちでアルティテュードの予定はないのでカタログ台数より倍仕入れていているそうです。
ネットで見ると登録済未使用車で5台位出てますね。

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 08:21:48.68 CB36+dIG0.net
>>154
??
貴殿のディーラーは知らんが
ディーラー数×2台だと限定台数大幅に超えるのだが、限定ってのは嘘か?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 08:30:13.85 Eh+Nmj5J0.net
>>155
店の力によって台数が違うだけで、全店2台とかではないゾ

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 11:01:20 L0GHcMfc0.net
>>154
日本語で頼む

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:21:08 qz9lQ8iw0.net
>>157
外人か?
なんであの文章で理解できない???

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 12:26:28 qz9lQ8iw0.net
>>155
ディーラーの数ではなくて、普通考えるのは販社の数でしょ。
うちの地域でも隣県含め10店舗くらいあるけど販社は1つ。
全国でいったら10社くらいでしょうかね?

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 13:16:54 Hd/OXzYN0.net
ディーラーのスタッフブログに出てる納車情報
地域性が垣間見れて面白いね
何故か日本海に近い側はノーマルのチェロキーが売れてる気がする

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 13:50:57 /vdvbx8n0.net
グラチェロかJLラングラーか悩む日が来るとは。

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 19:25:11 CB36+dIG0.net
>>161
ラングラー高くなったからねぇ
でもワシは静かで楽、乗り心地の良い
グラチェロにした。いざというときは
悪路もこなせるしね。

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 22:26:11 ShrbgJ+R0.net
雨続きでボディに飛んでた泥をついそのまま拭き取ろうとして傷にしちゃったぜ!

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 23:42:31 CB36+dIG0.net
>>163
いいんだぜ!
それがjeep乗り!

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 00:39:03.42 pNv3Cb3K0.net
AppleCarPlayが付いてるのは2019から?

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 07:19:27.95 kNb4Kad30.net
>>165
2018モデルからです。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 08:12:24.89 Qh0gg4in0.net
>>166
ありがとうです

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 17:28:37 YJfW4PE80.net
>>164
そんなもんだよねー!それでいいんだよな!
でもガラスコーティングしてしまったからつい気にしてしまうわ!まあええか!

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 01:14:34.99 LbpfR


171:Ove0.net



172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 08:04:28.26 eguOUUxq0.net
>>169
エクスプローラも2リッターターボですし、シボレーもカマロなど2リッターターボが出てきてますしね。
3.6との二本立て出はないでしょうか?
2リッターターボの方が高くなりますし。
今度のグラチェロはステルヴィオがベースなので、そのまま同じエンジンが乗るんですかね?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:11:32 UwsvJRcQ0.net
アップデートでこれにならないですよね?
URLリンク(s.response.jp)

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:18:37 wPf1CYvM0.net
>>171
多分無いかと、有っても今と同様で北米に比べ機能が絞られる。今のだってフルで使えたら凄いんですよね。もったいないです。

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 17:27:24 UwsvJRcQ0.net
>>172
やっぱり無理てすよね。5倍の性能ってことはハードから違う気がします。
北米と比べ何が絞られてるのですか?

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:06:52 Lye2SREm0.net
>>173
サテライトとか緊急通報とかあるやんな

いまの現行タイプでも、ソフトに応じて無駄にハードが違うんやで

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 21:12:32.82 wPf1CYvM0.net
>>173
スマホからエンジンスタートしたり
盗まれても衛星で追跡出来たりと裏山

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 07:49:33 qtiV3YIi0.net
>>175
スマホからエンジンスタートなら、とりあえずエンジンスターターを取り付ければ対応は出来る。

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 08:33:13 ZBPqJUxv0.net
>>176
じゃあ衛生追跡もGPS買えば出来るし、ナビもスマホ買えば出来るしテレビもコンセントあるから観れるなw

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:12:49 7NpLcBv00.net
>>177
ようやく気づきましたか?

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:21:00 qtiV3YIi0.net
>>177
そうですね、わざわざ使いにくい純正を使わなくても社外品で全て対応可能です。
carplayも使いにくいよね。
接続するとスマホ自由に使えなくなって、ケーブル外して、つなぎ直すとうまく繋がらないつてループ。

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 01:21:08 QAnpFs5t0.net
CarPlayってダメなの?
jeepに限った話?CarPlay自体の話?

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 05:47:41 KMuSKv4c0.net
iPhoneだけど全くそんなことないわ

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 07:07:37 1QyulgC30.net
>>180
ダメってわけじゃないけど、うーん。。。って感じで、最初は使ったけど使いたいアプリも対応してないし、今はあえて使おうとは思わない。
マグネットタイプでスマホ固定してスマホ使ってる。

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:38:15.95 039MtuGK0.net
アップルもソニーも問題なく使える。
強いて言えばxperiaの方が音が良い。

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 02:13:42 koMSwRmL0.net
Uconnectて1時間で1GBも使うの!?てか他の車もそんなもんなの?
FMCしたら15'から乗り換えようと思ってるんだけどナビが少しポンコツだしスマホ頼りなんだが繋げない方が良さげ?

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 06:59:50.71 CHiL+xhT0.net
>>184
一時間で1GBは使ったアプリによるんじゃ?
何も使わなくても100MBは消費します。
充電してただけなのに!ってなってからオフにしてます。
まぁいちいち有線で繋げないといけないのがスマートじゃなくて、carplay使わずに、Bluetooth接続で音楽アプリ使ってます。
ナビも国産車の純正ナビ程度ですよ�


188:iホンダのインターナビは精度高いですけど)



189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 16:37:52 BZd+DAgF0.net
最初は近未来的な感じがして使ってたけど、carplayじゃなくても、というよりcarplayじゃない方が多くのことが出来るので使ってないですね~。

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 20:55:53 aSMVjI+I0.net
私は前の車がAUXでつないでいたので、Bluetoothで音楽聞けるだけで十分
ナビは当然使えないのでナビタイム
というより輸入車で純正ナビ使えるメーカってありますか?

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 20:59:32 koMSwRmL0.net
>>185-186 thx
テレビが全画面に出来るようになっただけでも欲しいw

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 10:47:39 pEIVH5xu0.net
まだしばらく7人乗りのモデルって出ないですかね、、、?

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 20:40:27 b4XpVHp30.net
>>189
次モデルは7人乗り仕様があるので(5人7人と分かれるのかは知らないが)2021年には日本に入ってくるでしょう。
2020年にアメリカで発表でしたよね。

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 21:05:08 7NA4vfLY0.net
>>190
ぜんぜん延びてるみたいだよ

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 11:36:54 1C/Wg7++0.net
ぜんぜん延びてるってなんだぜんぜん延びてるって

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 12:36:38 GVfc1p+h0.net
7seatのSUV探してるけど、ジープはまだ先になりそうだしディスカバリースポーツにしようかな。
サイズ感もデカ過ぎると困るから、選択肢意外と無いんですよね。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 22:07:19 HyaaI9PI0.net
レザーシートの横の部分。乗り降りによるシワが目立つようになりました。みなさん何かしてます?

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 23:03:24 m+Xpg6jc0.net
>>194
こればっかりは仕方ないと諦める。
レザーシートの宿命ですね。

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 01:22:59 x4UDySCI0.net
俺もしわくちゃ。
下取りに影響ないって言われたよ。
(そういう意味の心配じゃないかもだけど、一応)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 12:44:13 ULbwNiH10.net
ノーマルチェロキー
ロンジチュードとトレイルホークで
若干の装備変更だってさ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 13:09:30.05 i1eslWLv0.net
最近グラチェロ増えてきた気がする。
ラングラー値上がったからかな。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 13:31:39.80 jDOYPYYy0.net
>>198
一番コスパ良く
満足度高いからね。

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 17:58:26 gZNsJFR60.net
paradaってもう廃盤なのか。
雪がなくなるまでに決めないといけないが、何履いてる?

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 22:26:40 jDOYPYYy0.net
u-comectのナビ
航跡残せないんですかね?

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 11:52:38.95 7pa2h3dz0.net
新型まで待つか悩むなぁ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 22:16:08 LNKeBHh/0.net
>>201
uconnectナビ、すぐに70mスケールになっちゃう。使い物にならない。

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/05 21:59:07 sTCuWsCr0.net
Acc使用時の減速ってブレーキランプ点灯してるんですかね?

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 00:42:12 jj4DEa8/0.net
>>204
しとるで
だからバルブ切れてたらACC使えんやで

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 05:33:59.48 3z0IhINC0.net
2019年式のサミットでブラウン内装。
純正フロアマット、47kするのにそれは黒。
カーゴマットは内装色と同じブラウン。
なんだかなあ。

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 13:17:03.15 Esb4gGq30.net
>>205
merci !

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 15:03:45 qsoxgGbm0.net
トレイルホークまだ買える?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 16:55:48.97 tl8ACzb+0.net
>>208
自分の行くディーラーには残ってる。

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
2020/03/06


214:(金) 17:14:36.57 ID:q0CX5ddT0.net



215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 17:20:38.28 q0CX5ddT0.net
ACCは渋滞中の停止や再発進に対応しているんでしたっけ?サイドが足踏み式だからムリなのかな?

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 17:52:02.40 k8NFSJw20.net
>>211
足踏み関係なく
自動停止2秒以内なら再発進okですよ。

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:08:41 FxtV/IQ90.net
都内だとコインパーキング壊滅的てすかね?
タイムスは幅1.9mまでだし
駐車場は苦労しますか?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:51:26 Z0XmVEcO0.net
苦労するに決まってるだろ

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 16:37:45.38 IVTUNz+v0.net
>>213
1.9m2tまでってのが多いですけど、前止めたとこ止めた後に気付いた。
多分2.0m~2.2位まで余裕はある

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:16:31 kRyCRfIy0.net
自分は幅いっぱいでも出られればまぁいいんだけど、ドア当てられそうで怖いから、ミニバンの運転席側を狙って停めてる。
スライドドアなら子供がドアバンする心配がない。
助手席の人より運転者はそれなりに気をつかうだろう、という期待。

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:19:46 FxtV/IQ90.net
>>216
なるほど。参考にさせてもらいます。
納車待ちなのですけど今になって駐車場が怖くなってきた

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:30:33 s8YaMaqT0.net
>>213
全然問題なしグラチェロよりデカイのでも困ったとは無い。

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:54:46 kRyCRfIy0.net
>>217
あ、入れるの自体は結構平気だよ。
一回リアゲートから乗り降りした事あるけどw

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 17:58:29 FxtV/IQ90.net
>>219
ありがとうございます
少し安心できました

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 19:52:07 RwPn9B2Q0.net
ちゃんとサイズ、重量守るなら都内のほうが停められる場所ありますね
郊外の駅周辺は壊滅的ですけど

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 10:30:10 eV4yEfOJ0.net
先月末にアルティテュード納車しやした、最高。
ディーラー行ってから半月で購入を決めさせるほどカッコ良かったです!
いきなりすみません。

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 16:40:57 SZJSCebO0.net
>>222
アルティテュードは色が統一してていいですよね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 17:44:40 w7yfObLU0.net
アルティ見た目は一番なんだが、ACCがないのには、今更戻れない。エアサスいらないからACCつけてほしい。

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:07:02.24 FjVPMV3z0.net
オプションで黒エンブレム
黒のセブンスロットグリル
黒のホイールを選択させて欲しい

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 18:16:47 myqR08pi0.net
白ラレードだけどエンブレム塗装してもらった。
自分はこれで満足

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 19:50:34 SZJSCebO0.net
>>226
写真見たいなー

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:10:12.02 yaJYv+yl0.net
2017ラレード乗ってて、エンブレム黒に変更、20インチ黒ホイールに変更、ボディー周りもアルティ仕様に塗装と考えたけど、結局先月アルティに乗り換えました。

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 20:41:56 n7UApebD0.net
白に黒エンブレムいいよね
アルティはハーフレザーが魅力だね

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/08 22:09:38 MPA7/3SO0.net
俺もアルティ乗りだが
リバース連動ドアミラーじゃないのが不満だわ
車体がデカい分ね

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 00:26:46 60AzmKI+0.net
あれってグレード別装備なんだ。
じゃあシート設定の2にリバース用入れたりするのかな。
ミラー下向かないと、かなり駐車しにくいよね。

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 08:12:23 DGKwnjRX0.net
そんな機能あるんだ。
便利な世の中なんだな。

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 10:23:36.08 JYDanb5t0.net
ミラー下がってるとき後方が見にくくなるから使ってない。体動かして確認した方が使いやすい。

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 11:33:39 rTwrVt7l0.net
>>203
オートズームをoffにすれば?

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 20:37:49 tGxeqIL10.net
>>231
後付けの付けてます

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/09 23:02:05 ymOUWhdQ0.net
アルティはシートメモリーもない

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 07:44:16.87 3fdcY7930.net
〉〉235
後付けのなんか市販されてるのですか?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 08:29:01.54 ZXGkRNWb0.net
ベースはラレードだからね
見た目重視モデル

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 18:45:09.35 4AdFZudf0.net
サミットかっこええわー

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 19:19:28.77 MakYJuGD0.net
もちろん5.7Lのサミットのことだよな!

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:01:40 8jF7B0vy0.net
>>208
2020モデルが入ってきてましたよ。

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 22:36:45.65 L8zZfW3a0.net
>>241
変更点は?

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/10 23:35:02 Z8iEJ+iM0.net
>>241
気になる!教えて下さい

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 08:22:21 iPGZCQmN0.net
そろそろMCしないのか?

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:56:19 t8OFPO9z0.net
アルティの2021年ときいたディーラーに。だから、20年モデルは輸入しないと言ってたよ。

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 21:57:25 t8OFPO9z0.net
アルティ間違い。フルモデルチェンジね

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:20:21 CQA1kfoD0.net
>>245
俺もそれ聞いた、19年買うときに20年モデルは入れないと

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:30:07 Mh0UZvi80.net
>>247
その分2019モデルを多めに輸入したってね。
ただ在庫が無くなった分は発注かけてるから入ってきてるみたいよ。
ただ2020モデルは変更点は無いみたい。
日本にモデルチェンジ後が入ってくるのは2022って話で、今年も特別仕様モデルが入る予定と聴いてます

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 22:57:45 t8OFPO9z0.net
特別仕様ってなんだろう?

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/11 23:14:41 CQA1kfoD0.net
>>249
トレホは止めてね。
xモデルとか?

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 06:58:50.50 Keuty+2B0.net
Dに去年同じ内容聞いた。
でも最近聞いたらわからなくなったっていってた。
毎年これの繰り返しなんだよね

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 07:23:46 Bqp4HKOo0.net
無くなったら次の年式行くからもはやわからんのよな

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 08:22:28 Keuty+2B0.net
本国のネットニュース見てても記事がほとんどないし日本での発売は本国の発売から1年~1年半はかかるからまだしばらく先になるんじゃないかな

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 14:24:49.58 KgeBnj8V0.net
いずれにしても現行モデルは完成度高杉、現行のプラットホーム超えれないんじゃ無いか?

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 19:52:17 XJz31QUt0.net
フットブレーキ以外は完成されてるし、フルモデルチェンジで、また値上がりするなら現行は丁度よいですよね。

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/12 20:17:34 pXhpHEmd0.net
>>254
現行モデルはメルセデスがベースなので完成度は間違いないですが、次期はフィアットがベースとなるんですかね?
そしたら不安しかないですが。

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 01:33:14 dgOhw24F0.net
トレイルホークはなんかダメな扱いなの?安っぽくてもすげー欲しいから限定やめて欲しいくらいなんだけど
チェロキー前期トレイルホークが名車過ぎるから
タイヤがそろそろツルツルになってきたからタイヤ交換か買い換え検討してて頭ハゲそう

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 05:50:59 DsVqVSWH0.net
>>257
自分はトレイルホークのシルバーずっと気になっててついに購入。来週納車ですよ。
ちなみに前車は、チェロキートレイルホーク。

フロントのデカールが好み分かれるみたいで剥がす人もいるけど、自分はあれが好き。
ラグジュアリー感よりもオフロード感が好みなんで。

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 10:33:00 TTR20szy0.net
フロントのデカールがダサい
あと値段は高いのに装備がイマイチ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:41:41 FpiZmBUx0.net
安いと思うけど。

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 12:52:12 e4iMJfDZ0.net
ドアハンドルがすぐ傷つきそう。
アマゾンに売ってるメッキのハンドルカバーとか質はいいのかな。誰かつけてませんか?

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 13:07:41 QtY2qbu50.net
トレイルホークにない装備って何?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:37:26 FRLD5Z4r0.net
トレホはお買い得と思いますがね。
19糊より。グラチェロ全体値上げしたから尚更。オンオフを高い次元で両立したモデルなんで最高と思ってます。
アンダーガード系は他のモデルではオプションでも取り付けれないからね。
あとシート形状もSRTやトラホと同じ。

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:39:03 FRLD5Z4r0.net
>>258
おめでとう!
シルバー最近迄中々出回らなかったですからね。

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/14 15:41:55 FRLD5Z4r0.net
>>262
サンルーフ、オーディオがハマカンじゃ無くてアルパインって位かな?
逆にトレホじゃないと無い装備
特に駆動系は超アドバンテージ。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:25:11 mc5xbs1g0.net
ボンネットデカールはトレホの象徴

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 10:48:54 3dSLR1yx0.net
>>266
そうそう。トレホでデカール剥がしてるの見ると、なんだか物足りない。

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 11:45:46 flea58s50.net
>>267
後、赤フックね

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 20:34:54 /ydaz1jv0.net
ドラレコはみんな社外品?純正?純正高すぎかなと思ったから

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 21:44:03.93 uAWfrfOT0.net
>>269
純正っていうかスマートレコだよね、ジープがディーラーで取り扱ってるのは。
ジープの純正っていうか日本輸入代理店の採用品ってとこか。
スマートレコは他の輸入車でも取り扱ってる汎用品なので高い設定になってますね。

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/15 22:14:08 fK7CoYs50.net
>>269
社外品。
OBDのレーダーをつけてもらってそれに連動するドラレコを自分で取り付けた

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 09:48:59 p6/WbPPQ0.net
皆さんは車検はDですか?
コンピューターなどの設備の関係でやはりDが良いのですかね?オイル交換17000とか高いと思って…

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 10:20:06.49 Dklx/+uf0.net
>>272
オイル交換だけ前もって、街の整備屋とかオートバックスとかでやってから車検で入庫ってどうですか?
私はメンテナンスパッケージとかに入ってるのでやったことないですが。

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 13:35:28 6MlJC5Ec0.net
トレイルホークももっと色展開してくんねーかな
売れねーからダメか

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/20 16:35:28 C9Wc7Fix0.net
流石にモデル末期だしね。

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 14:58:07 2GHgJ4XK0.net
今、中期プラド4Lだけど、グラチェロ新型とプラド新型まで待つことにした。
プラド買うときもグラチェロと迷ったけど7人乗りが良かったので。グラチェロもカッコよかったけど。。
新型はどっちがいいかな?

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 15:02:19 QFRg43t20.net
グラチェロスレならグラチェロ
プラドスレならプラド

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 15:39:53 2GHgJ4XK0.net
>>277
どっちかというとグラチェロにしたいのでこっちにきた

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 18:05:43 r8Vtc3360.net
グラチェロは本国でもモデルチェンジ情報なし。なしというか少しあったけど最近全くない。
プラドも一気に消えたね。ランクルがモデルチェンジした数年後だね。
そんなにまつ必要ないだろ

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:12:50 yDxLsna


285:z0.net



286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 21:32:14.84 b7DRhMwE0.net
グランドチェロキー
新型は恐らく多分2.0ターボ車が出るくらいじゃね?

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/25 22:01:57.18 rVitCkw00.net
URLリンク(www.carscoops.com)
スパイショットもあんまり情報でてないね

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 10:19:05.34 xUYYue+Y0.net
klチェロキートレホ前期型から買い替え検討中なんだが来年80周年で金利0.8%キャンペーンやってくれないかなあ
いまのチェロキーは75周年記念で金利0.75%でウハウハで契約したからまたやってほしい

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 14:42:32 PrKdsDfF0.net
デュランゴを正規輸入してくれたら良いんだけどな。

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 05:04:10 GRbABPaz0.net
14ラレードだったけど今年のはじめに乗り換えたよ
5年乗ったけどいい車でした。
あのクラスでV6 3.6lガソリンであの値段は今やなかなか無いよ

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 08:15:54 xMEghEo70.net
何に乗り換えた?

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:05:28.42 YZJQro4Z0.net
19年12月契約で0.9%
この金利が背中を押してくれました。
デュランゴR/Tと迷っていましたが、
装備やら金利やら値引きやらで結局SUMMITにしました。

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:06:39.02 YZJQro4Z0.net
あ。タイミング悪かったですね。
私は>>285さんではないです。

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 04:59:28 zD6r7lYO0.net
>>287
デュランゴ迷うよねー。

曲がりくねった地下駐で死ぬと思ってやめたけど。
ヨドバシアキバみたいな。

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:53:30 JLBbVlhi0.net
>>289
>>287です
デュランゴもDで取れるって言うので見積もりましたが、
金利は0.9%にできないことや、車検適用処理など、
車両本体価格で100万ほどデュランゴが安いのに、
最初支払い金額がほぼ同じで。
シタデルも見ましたが、
内装の高級感とかサミットの方が格段に良かったです。
グランドボイジャーを4台乗り継いできたので、
自分にとってグラチェロは小さくて小回りの効く車です。
ヨドバシアキバのループはだいぶ楽チンになりました。
長文失礼しました。

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:54:40 JLBbVlhi0.net
最初支払い金額ってなんだよ。。
最終支払い金額です。

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 11:25:43 zD6r7lYO0.net
>>290
デュランゴって、アキヨド入るんだ?
いいこと聞いた。

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:39:01 LgqtYTGe0.net
輸入車だからしょうがないけどエンジン選べないのが悲しいな
中古のサミットしか5.7L選べない

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 00:53:19 jKOmeAS30.net
今更だけど5.7HEMIいいなあ
サミット以外でも選択できたらよかったのに

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 10:56:02 gxAqOarN0.net
>>294
トレホのHEMI欲しかった。

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 12:29:59 OVBlnZvp0.net
>>295
本国仕様はトレホも5.7選べて羨ましい

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 14:47:12 Nre12gZA0.net
トレイルホークの2020モデルありますよ!と言われたので見に行ったけど2019と変更点はなしなのね。

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 15:47:09 gxAqOarN0.net
>>297
え?正規輸入じゃ無いよね?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 17:56:51.70 JjYvdL4I0.net
>>298
正規輸入です。
1月くらいに日本に入ってきて配車されたようです。



305:Aメリカの在庫整理のようですが。



306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:55:23 gxAqOarN0.net
>>299
なる程浦和で売ってるのがそれか?
100台限定とかのパターンじゃないやつね。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 02:11:20.46 ykozaP1i0.net
チェロキートレイルホーク下取りに出してグラチェロのトレイルホークお迎えするつもりだけど
グラチェロはチェロキーに比べて内装が一昔前やね
まあどうでもいいレベルだけど

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:43:16.18 n+eZcEcX0.net
トレホ150も限定で出すとは、、、

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:56:21 ZbbLorZb0.net
ラレードからアルティチュードに買い換えたんですが、重いのか加速も遅くて加速音も気になるんですが、エアサス付いてるしこんなもんなんですかね?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:35:22.05 DyOX0wee0.net
>>302
2月からディーラーに入ってたのに今更発表なんですね。
>>303
私は2016モデルから2019のアルティに乗り換えましたが、同じ感想です。
ディーラーでは2017モデル?から、エンジンの改良があったからじゃないかとのこと。
ただ燃費性能は向上してるって言われましたが、少し燃費悪くなったのでエアサスの重さかなと勝手に思ってます。

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 20:55:28 ZbbLorZb0.net
>>304
やっぱり同じ感想ですか。
自分が乗ってたラレードは2018年式なんでディーラーの言ってる事は違いそうだけど、そういう仕様なら仕方ないですね。
エンジンがおかしくなってるのかとか色々考えてたので助かりました

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 23:00:05 lC76cCCz0.net
自分もラレード、75th、トレホと乗り継いでるけど、正直ラレードのバネサスが一番乗り心地が良いし軽快だと感じてる。ACCと車線逸脱が付いてたら、ラレードにしたいくらい。

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:17:06.86 tlLaOkTq0.net
ところで皆さんのグランドチェロキーはアイドリングストップ作動してますか。
私のはいつも充電中の表示で作動しません。
(2019年式、関東)

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:10:02.60 si1/Bj2L0.net
>>307
バッテリー弱いんだろ
素直にD行ってIBSのデータ確認してもらって来ればいい

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:39:08.71 c9/WDots0.net
>>306
そんなにラレ良いんですか?

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 09:41:24.58 VQiXI8s80.net
>>307
自分も2019年、関東ですけどちゃんと機能してますよ。

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 13:35:57.81 U77dEBwg0.net
>>309
無駄な装備なくて速いしストレス少ないしラレが一番いいんじゃないの

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 15:14:21.93 2DYb8yUp0.net
中古の走行少ないやつ安いから多少の不具合も目を瞑れるな。

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:19:39 Q84QSav40.net
19年ラレード2000キロぐらいで400切ってるもんな。
お買い得だよな

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:40:04.27 tot+vHDg0.net
>>308
ありがとうございます。
バッテリーですかね…Dに行ってきます。
ちなみにIBSってなんですか?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 20:03:41 2URmh93/0.net
>>314
バッテリーマネジメントシステム。充電に関する診断状況が記録されてる。
自分も同じ症状になって、やはりバッテリーの劣化で交換。

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:07:46 8ck5wm740.net
>>313
中古だと新車より諸費用が高く設定されてて、メンテナンスパッケージとかも高めですよね。
新車の値引き50万くらいと比べると、差額は30万位だった。

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 21:25:25 si1/Bj2L0.net
>>314
インテリジェンスバッテリーセンサー
こいつが充電とか放電とか色々見てバッテリーの状態を常時モニタリングしてる
こいつが判断したバッテリーの状態(百分率)が閾値より低いとESSは作動させない

どこかのタイミングで(新車時含む)電圧が低下しててそれをそのまま学習してたりする場合がある

納車前点検をちゃんとやってる会社なら充電もしてリセットもしてるから正しいしっかりした学習値が出て普通に使えてる

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 00:25:48 LlA2WHKa0.net
>>302
赤かあ
グレーか緑が欲しかったなあ
ていうかまたしれっと40万くらい値上げしてやんの

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 02:51:04 2eSdfSyU0.net
>>307
2017だけど、最初の1年は動いてたけど、そこからしばらく動作しなくなった。
他県とか、高速つかって遠出した、帰りの道中でいきなり復活したりする。

まぁあってもなくてもいいし、気にしてない。

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 06:50:49 F7exoTZK0.net
>>318
グラナイトありますよ。
あと黒

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 07:05:33 9pkhLVxS0.net
>> 315、317
ありがとうございます
勉強になりました
Dに言って相談して来ます。
それにしてもお詳しいですね!

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 12:39:03 dvxVsJ4a0.net
>>320
グラナイト最高!でも20トレホ出して欲しくなかった。

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 11:55:24 oOfsjA4M0.net
ナビの軌跡表示って出来ないのですかね?
19年式です。

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:53:40 fk08ktXr0.net
>>323
私も出来ないか?調べてるんですが
できなさそうです。
他の方の情報提供お待ちしてます。

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 21:51:08 cp3MRFz20.net
>>323
ナビがすぐに70mスケールに戻る。200mくらいに固定したいんだけど、何とかならない?

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 05:56:13.02 Z82UiSE80.net
それは設定できる

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 07:19:38.99 BEVDH1sU0.net
>>326
どこから設定出来るのか教えて頂きたく早漏

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 10:33:26 XAM1rPhL0.net
エンジン音が少し気になるようになってタイヤの振動を感じるんですがどこが原因でしょうか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 11:00:06.24 D8S9hs5y0.net
>>325
オートズームをoffにしたらいいんじゃね?

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:24:53.48 gaero7Ft0.net
>>328
エンジン音とタイヤ振動は関連なさそうだから頭か聴覚?
コロナじゃね

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:29:23.01 XAM1rPhL0.net
>>330
ありがとうございます発達障害

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:30:31 w1EsJkVG0.net
トレホの2020年度版ホイールの画像がしれっと旧来のデザインに差し替えられてね?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 09:13:30 JmxZjsua0.net
>>332
わしも気がついたw

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 18:12:07 MgL2AJo30.net
2014年式MC後ラレード
10万キロ突破と思ったら冷房効かなくなった。
エアコン起動時吹き出し口からシューシュー音がして冷風は全く出ない。
寺で調べたらエアコンコンデンサーからガス漏れ
コンデンサー6万強+ガス+工賃で13万

10万キロ突破してるのでプラグが理論上寿命との事で交換を勧められたのでNGKプレミアムRXプラグを持ち込みで交換。
工賃36000円+プラグ自己調達8000円

プラグはヘドロみたいなの付いてたから
ワコーズRECSやってみた

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:36:35.46 99LIFBRy0.net
>>334
コンデンサーはラジエーターのとこにあるやつだから、ガス漏れはエバポレーターだな。
25年落ちのグラチェロでも漏れてないから、6年落ちで穴開きとはハズレだったと諦めるほかないね。

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:47:17 ghl3OLQs0.net
>>334
親のマジェスタも6年でガス漏れして20万コースだったな~

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 23:27:44 RaVGa/uP0.net
>>333
やっぱり差し替えられてたのか
現行デザインのが好きだからいいけど

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 00:59:00 nhKJE/ao0.net
>>337
現行デザインって掃除もしやすいんですよね。

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 02:08:43.71 m9rZqxpP0.net
マイチェンで、エアサスモデルなくなるって連絡が来たけど…マジ?

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 06:14:01.73 hhXbap+f0.net
>>339
もうマイチェン無いですよ
アメリカでも生産は終わってますし

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 08:10:51 m9rZqxpP0.net
なるほど。

URLリンク(i.imgur.com)
これを見たんだけど、言葉のあやと言うか、分かりやすく意訳してると理解。
いずれにしろ、在庫限りでグラチェロのエアサスモデルは新車で買えなくなるんだな。
いよいよFMCか(と言ってもしばらくかかるのは承知)

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 08:14:10 ka5rstaL0.net
コロナで新型発表遅れるとかあるんかなぁ

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 18:15:54 b6PE3HsV0.net
>>341
恐らくエアサスモデルがもう生産終了・輸出分の在庫がないのでしょうね。
FCAの人が生産終了してるって言ってたのはエアサスモデルのことだったのかも。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:44:03 3BNnBsUr0.net
>>335
まぁ6年半10万キロ乗って出たトラブルが
?ボンネット塗装のサビ浮き→丸々塗り直し8万
?エアコンコンデンサー交換13万
こんだけ。
ATF交換はしてない。
オイルは1万キロ毎、フィルターも毎回交換。
プラグは10万キロで漸く交換した。
バネサスのラレードだけど、乗り心地も悪化を感じない。
新型はデザイン次第で乗り換えるかもしれないが、
単に現行のデザインが好きで乗ってるから買い替えずに乗り潰す予定。

20万キロ持つと良いなぁ

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 19:48:06 3BNnBsUr0.net
>>325
JEEP純正ナビとかメルセデスとかBMWの純正ナビと比べてもルート選択とか設定のやり辛さが本当に糞だから、スマホアプリしか使ってないわ。
あんなの良く使うね。
色々使ったけどヤフーのカーナビアプリが1番マシ

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 20:11:11 A0ehpGdF0.net
音声入力クソすぎる
妙に厳しいフォーマットに沿ってナビに登録されてる名称を正しく認識されないとろくに設定できない
スマホなら10秒もあれば案内開始してるのに

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 00:34:14 zP0wlMHy0.net
>>344
20位なんともないよ。

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 10:33:44 MdRhDegk0.net
>>329
できました。ありがとうございます!
ただ、見づらいナビですね。我慢して使うか。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/10 20:46:44 FyB65XrZ0.net
>>348
我慢しても使えるレベルにないと思って早々に諦めました
今はいい時代なので素直にタブレットのナビアプリ使ってます

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 07:34:16 beFHO8St0.net
バック駐車中にドア開けたら警告音鳴って停まるんだけどなにこれ?パークなんとかが作動してるの?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 07:36:51 rpohPn5o0.net
>>350
オートパークや

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 19:05:15 uyssJ0qh0.net
>>350
キャンセル出来ん糞仕様だから窓開けるしか無い

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 20:23:


360:06 ID:rpohPn5o0.net



361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 21:01:49 /K5UkSoJ0.net
URLリンク(i.imgur.com)

どうでもいいけど2020版トレホの差替え前のホイール画像

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 21:22:58.51 CJtBNWs30.net
アメリカの在庫処分なので。

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 01:46:00 +kGRTD6a0.net
URLリンク(i2.wp.com)

ディーゼルのラインナップとデザイン次第で新型に変えるかな。
直4ディーゼル200psじゃ非力過ぎるし
V6ディーゼルが日本でラインナップされるかどうか。

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 02:49:18 wvB8gfP/0.net
>>356
なぜこれを貼った…?

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 07:23:49.49 H96PpKdO0.net
>>356
これって中国で売ってるヤツ?
日本にはディーゼルは入らないだろうね。
世界的に見てもディーゼルではなく電気の方だから。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:36:03 81x4sQJF0.net
>>358
ラングラーみたいにディーゼル導入が良いな。
所詮マイルドハイブリッドで燃費が少し良くなる程度だと価格上昇を回収できるメリットがないのと
ハイブリッド車全世界共通でアクセルが怠くなる強制省エネモードが基本になるからハイブリッド化は要らねー。
まぁグラチェロはガソリンとハイブリッドだけの国内導入になりそうなのはわかる。。
後席空調やらもう少し見直して貰わないと買い替える気にならないわ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 23:40:52 +QPcBCwF0.net
で、同クラスの欧州勢と同じ値段になると。

もはやフィアットだから仕方がないけど、アメ車のおおらかさは残して欲しいんだよなぁ。

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 02:56:29 y8Q394gX0.net
>>360
もはや現行モデルがアメ車感ゼロなんですが。。
SRTとかトレイルホーク辺りはアメ車臭いと言うか
エンジンだけやりました的な感じがアメ風ホットモデルらしさみたいなのだけはある。

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/14 03:07:02 y8Q394gX0.net
>>328
エンジン音はオイルでしょ
タイヤの振動を感じるならタイヤ自体の経年劣化かアライメントのどちらかあるいは両方かな。
別問題だよ。
この前試しにATタイヤに変えた際にアライメント調整したけど、トーは結構ズレてたわ。
タイヤは最低5年か5万キロで変えてアライメントもやった方がいい。

因みにATタイヤ(ダンロップ)の感想だけど、100km/h辺りから微妙にタイヤノイズが大きくなるし、オススメはしないな。過去に戻れたら止めるわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 00:42:17 itcOQkro0.net
正規中古のトレイルホーク2019年式31kmの中古売れたなあ
2020が仕様変わらないのに40万以上値上がりは萎える
トレホ資金用意できるまで2019の新車在庫みんな買うなよ不人気なんだから

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 08:22:06 eWpCi2fE0.net
そうか頃合いか。
買うかなー

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 11:18:31 dLoBgl1m0.net
昨日半年点検で持ってってコーヒー飲みながら待ってたら、50代位の男性が
『半年乗ったけど、ラングラーに買い換える』って来て契約してったわ。
そして、奥さんのコンパスもセットで買ってった。
ブルジョワか。

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 12:04:31.87 DhBMYOQe0.net
>>363
2019トレホのワシはお買い得と思ってる。2020トレホは出さんで欲しくなかったがね。少し前迄有った2019トレホの中古いつの間にか全部無くなってるね。新型も気になるけど現行の完成度の高さには満足です。

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 13:54:52 Nr5Uw2rn0.net
>>365
SUVとしては色々と他社種より快適性能が劣るからしゃあない。

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 22:59:52 DhBMYOQe0.net
>>367
SUVとして劣る?勝る性能と思いますが?

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 23:33:09 o7Z1tOWb0.net
同じ値段帯でスペックと希少性考えてもジープ車は頑張ってると思うわ
LXからトラックホーク乗り換えたけど内装の雑さはあるけど慣れるし数年後には壊れる部分あるのはどんな物買ってもありえるしね
まぁすれ違う確率が上がった上にDQNの型落ちLX見た瞬間冷めたんだけどさ
SRTやトラックホークはそうならないで欲しいと願う

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 00:46:00 1uTeqQF60.net
>>368
駆動系の話は勝るけど、快適性能では全然アカンよ
リアシート向けのエアコン吹き出し口とか細かいトコ色々上げ出したらキリが無い。

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 00:56:22 1uTeqQF60.net
>>369
内装は特に雑談過ぎて笑うと言うかアメ車を感じる。
特にリアシート座るとフロントシートのレールが丸出しになってたり、フロアマットも雑でチープだし。
コレでフラッグシップですか?って言う。
まぁお値段なりだとは思うけど、トラックホークまでの金額になってくるともう少し手を入れろよとはおもわんの?
まぁそういう輩はレンジに流れるか

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 01:43:12 bBhwGTrI0.net
だが、そこがイイ。

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 07:58:42 tq+6U7l30.net
まあ俺も納車時点でシートレールが錆びてたりドアヒンジの塗装が剥げてたりグリルの爪が折れてたりしてたからそういうもんだと割り切ってる

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 08:20:30 J3QkHjjT0.net
>>371
それは細かいと思う。
エンジンや足回りをカスタムして値上がった車両に高級を求めるのもナンセンス。

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 13:05:49 scI5JxQh0.net
>>371
希少性の話してるのにレンジローバー言われてもなぁ
近所にレンジローバー乗りは居てもトラックホークとウルスはいなかったもんでね

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 13:44:21.78 rrFf4NWd0.net
>>371
動力性能考えたらトラックホークは安いし、メーカーの量産車でヘルキャットレベルを載せるのにロマンを感じるんだよ。usじゃディーモン積んでる猛者も居るからね。それに耐えるボディや駆動系の懐の深さも凄い。

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 13:45:33.66 rrFf4NWd0.net
>>373
ドアの立て付けは?

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 13:47:54 rrFf4NWd0.net
>>374
グラチェロは高級車ではなく
高性能車と思ってる。
値段だけ上げて高級車と必死にイメージ作りしてる所もあるがw

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 23:45:08 scI5JxQh0.net
まぁ好きな車乗ればいいのさ
みんながトヨタとレクサスじゃツマランだろ

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 02:24:26 d26NbvtJ0.net
ラングラー乗りたいけど家族の手前グラチェロで妥協したわ。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 07:06:06 /IIF2auU0.net
新車購入後1000キロ走行でオイル交換っての忘れてて2500キロ行ったけど何も問題ないよね

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 08:14:12 w5MZHsKn0.net
>>377
開け閉めで軋んだり渋かったりはないから大丈夫かと
塗装の下から錆びてきたり角のバリ取ってない上から塗装して塗膜浮いてたり色々笑うけどまあ愛嬌

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 10:01:32.27 ZLHcYJc30.net
>>379
レクサスもトヨタ

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 10:50:20 wvQcu+Gg0.net
>>383 もうちょっと本を読もう。 新聞でもいいよ。



393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 11:57:05.05 Arf6ng3y0.net
>>383
ポルシェとアウディとワーゲンは同じ会社らしいぞ
ワーゲン製のポルシェのカイエンって考えたら大衆車ってことだよな?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 12:57:58 Lhk+EMA90.net
>>385
だから通はトゥアレグ買う。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 14:17:34 ZfKTfA0N0.net
じゃあジープもってなるよね…

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 18:36:05 m0kvAtQK0.net
グラチェロからレンジローバースポーツに乗り換え
グラチェロより走ってるの少ないし高級感あって満足している
でも価格も2倍だぞ?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 19:52:19 oeM4RW1B0.net
>>388
俺その逆だわ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:06:06 ZLHcYJc30.net
>>385
元は別会社だろ?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:17:25 d26NbvtJ0.net
>>382
俺のもボンネットの塗装が浮いてきたから板金屋で見てもらったら内部腐食(塗装の内側のサビ)だった。
アメ車では良くあるって言う話らしい。
因みにボンネット丸々塗装し直しで10万。
今までの乗ってきたドイツ車より壊れないじゃんと思ってた矢先、塗装がやられるとは思わなかった。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 21:20:01 d26NbvtJ0.net
>>375
福岡市中央区だけどレンジもウルスもマンション駐車場に居るわ。
1番多い外車SUVはポルシェのマカンだわ
トラックホークは見た事ない。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 23:01:49 75PMIZ5z0.net
>>390
VWグループのSUVは同じプラットフォームだから同じようなもんなんじゃん?トヨタ、レクサスと。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 23:14:17 hbthOEOV0.net
>>391
保証切れてたん?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:21:56 O40H0lns0.net
>>394
>>391じゃないけど、同じ症状でて、4年目だったから対象外だった。

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:22:24 O40H0lns0.net
多分保証期間内でも、対象外だと思われる。

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:35:09 VhtuIGlQ0.net
錆は対象内だよ

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 02:22:21 O40H0lns0.net
マジか。
あのクソディーラーめ。

変えて良かった。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 07:22:15 mIKOgSEt0.net
アルミボディ腐食は保証対象だし、対腐食ペンとかいう謎の高額ペンで防錆もさせられる

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 07:46:48 77k8G84k0.net
トゥアレグ=リミテッド
q7=Summit
カイエンs=SRT
カイエンターボ=トラックホーク
みたいなもんだね。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 08:17:20 DB3jNrkg0.net
ラングラーなんて錆まくるからな。
ダンパーが一皮剥ける程錆びたから、保証期間内に新品交換してくれたよ。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:44:26.37 Xx8Leu+Z0.net
>>391
洗車屋から聞いたけどJeepは塗装が弱いから気をつけてだってさ。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:45:54.48 kmhmeT6n0.net
>>397
ところがどっこいディーラーで保証出来ないって言われたんだぜ

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:05:41 mIKOgSEt0.net
>>403
保証期間内で?
WKのボンネットのやつは基本通るはずだからどこのDか言っていいぞ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:33:45 kmhmeT6n0.net
>>404
上司と相談した結果、ボンネットの腐食は対象外でしただってさ。
勿論保証期間内だよ。
だから自分で板金屋に持ち込んだ。
板金屋ではボンネット裏の淵部分にシール材がつかわれてるけど、多分この辺りの処理が甘いから内部で錆びるって言われたわ。
ボンネット開けて裏側見てると淵の方がブニブニするとこあるやろ?それが元凶だとさ

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 11:39:36 mIKOgSEt0.net
>>405
酷い話だわ…
いつの話か知らんが掘り返していじめてやっていいぞ

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 12:00:03 oC9fXV720.net
サビって積雪地方とか?
頻繁に新潟行った車を買い取りしてもらったら無事故なのにエンジンルームにサビが出てて査定下げられた

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 00:48:28 +0uhxG3A0.net
純正のETC 2.0のメーカーってどこなんですかね?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 07:11:17 FEvx756x0.net
>>405
アホだな。俺なら本社にクレーム入れるわ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 09:41:44.59 PB4jF4Ru0.net
ジープのディーラーはまとまりがないからね。
元は他の車屋だったりするし。
カスタムの許容範囲とか全然違うし。

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 13:08:05 hZjuHPD50.net
>>409
クレームいれて反省されてもね、、、
そこから信用しろと言われて信用できんよ。
メンテナンスカードも電話も無視して評判良いアメ車ショップで世話になってる。
取り扱いは出来るみたいだから買い替えるとしたらそこから買うわ。
結果ディーラーよりメンテナンス費が安いし。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 13:59:25 +0uhxG3A0.net
>>410
昔みたいに直営店が有ればちがうけど
地域毎に全く違う会社だからね。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 21:02:41.47 Xk31oGue0.net
>>412
私の行くディーラーも20年ほど前からダッジやクライスラーやっていたから、整備の方も詳しいベテランが多い。
今は10店舗くらいになってるけど、職場近くの店舗に持ってた時には整備もイマイチだったし、店員も転職組ばかりだった。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 04:18:00 RNESYnds0.net
実際皆燃費どんなもんよ?
俺は都心部で5.8~6.2
高速使っても7前後しか行かないわ
2000rpm以下がメインなのに。
みんカラとか見ると同じ3.6Lで7とか8って言う奴もいるけど流石にもう信じてない

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 06:10:53 2dZcNSYO0.net
>>414
名古屋市内で週末のスーパーへの買い物程度がメインでメーターの燃費計は7.2~7.7の範囲(アイドリングストップは切ってます)
駐車場は待機のアイドリングはしないように心掛けてる
高速で長距離行くと10~11くらい。

アルティテュードです。

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 15:52:29.23 2GGWo3xY0.net
ナビの
この交差点を直進ですってのは消せないのかな。
あとミラーに電源ボタンみたいのついてるけどこれはなんでしょうか?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:15:18.61 zb/ANM3Q0.net
なんか眩しい時にいいらしいが体感わからん
ハイビームで照らされてる時に切り替えたらわかるのかな

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 17:32:57.60 cKMfiO0S0.net
>>416
消せない
自動防眩

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 18:18:21 2GGWo3xY0.net
>>418
>>417
ありがとうございます

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:04:48 bx1PUkBj0.net
国道ずっと真っ直ぐなのに交差点とかで300m直進とか続いてくの確かにややこしいよね
何キロ直進する事も表示されたい
話に夢中でここで曲がるのかって何回なったか

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 21:26:29 HEuzJpEN0.net
>>414
東京 隣接で5~6
タイヤがATだからかな?

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 22:38:56 kyaz/QFC0.net
原油安くなってることは嬉しいんだけど、行けるところがない!?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:42:46.16 vuc0sM+z0.net
>>415
凄い良いじゃん
7km/lとか新車時から記録した事ないわ
6km前半やぞ

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:57:42.75 27fPgsYr0.net
>>423 たらたらと安全運転してます。 もともとゆったりと、スタートダッシュもちんたら走るタイプなんで。 友人もグラチェロ乗りなんですが、信号明けのスタートダッシュ、そんなにとばすか!?って思います。



434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 02:16:02 ia11MliJ0.net
ちょこちょこ高速使うからってのもあるけど、都内在住で7越えること結構あるよ。
URLリンク(i.imgur.com)
ちなみにアイドリングストップは死んでる。

極端に悪いのは、友達と出かけて山道だったのと短距離で給油したからだったと思う。

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 02:19:59 k8nKpQ1F0.net
通勤路がボーナスステージだから7.5だな
こないだ高速を長距離クルコンで走ってたら15いってた

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 08:46:37 zOIXAkH+0.net
チェロキーにもナイトイーグル
ロンジとトレイルホークがいつのまにか仕様変更してた

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 12:57:52 3c47B9+E0.net
>>423
ジジイのタクシー運転手みたいにアクセルが一定でないとか

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 18:46:28 CEoQaSBT0.net
>>428
よく、その先渋滞や進行赤なのに、ギリギリまで飛ばしていって止まる人いるよね。

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 00:41:21 ksi9ZD4L0.net
俺めちゃ省燃費運転してても7なんていかんわ
なるべく60km/h 7速辺りで定速なのに

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 00:56:49.78 ksi9ZD4L0.net
純正ヘッドライト暗くない?
HIDだよねこれ、バーナー変えたら明るくなるの?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 07:16:34 zrl6nGLf0.net
暗いかな?そう思わないけど。
純正のLEDフォグが明るすぎてびびる。
フォグと言えど光が丘散らないフォグだから通常時に使えるし

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:14:10 qyVQQzZR0.net
>>432
ドライビンクライトを夜見ると目潰し

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 08:39:39 A7JSenT/O.net
純正サイズのブレーキキャリパーを赤で自家塗装しただけのトラックホークならぬ「嘘っこホーク」が走ってた

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 09:43:54 qyVQQzZR0.net
>>434
赤ならトラックホークってより
SRTでは?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 17:10:52 1mc/AHkK0.net
ランドローバーとかはキャリパー赤く塗るオプションとかあるよね
ロゴ入りで6~7万くらい

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/27 22:50:27 Vpn/R7s60.net
>>435
正解、トラックホークは黄色

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 09:20:51 4cR1hJOn0.net
フルモデルチェンジは進展あるのかな?

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 21:02:30 TBGdWRxQ0.net
フルモデルチェンジしたら現行乗りはみんな買い換えて中古タマを潤わしてください

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 22:43:25 VXAO/PLu0.net
フルモデルチェンジしてもマイナーするぐらいまでは様子見かな。
現行で不満無いし。

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/06 22:48:41.86 Z0GszelD0.net
外装に関しては現行が1番売れていて評判が良いから
フルモデルチェンジでダサくなる可能性のが高いかな
余程燃費が良くなるとかディーゼルモデル取り扱いとかが無ければスルーする予定。

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 03:47:29 QV77loEe0.net
2.0リッターが仲間入りかな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 10:05:57 QseQh8Tl0.net
>>441
同意!
プラットホームやらボディやら
デザインや全てが高次元でバランスとれてると思う。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 10:54:25 xATtf/lV0.net
登録未使用車で極小走行が400万で買えるのはお買い得だよね

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 12:01:34 xe01X41d0.net
>>444
登録済だと手数料か高いんだけどね。

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 12:21:31 s/atNuNT0.net
>>444
未使用で極少走行?
400マンってラレ?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 14:06:40 xATtf/lV0.net
>>445
手数料?よくわからんが総額400万で買えた。
白ラレード 1200キロ プレミアムマット?のみ
オイル交換とか納車とか色々やったくれた。約半年前登録の車。

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 15:05:04 s/atNuNT0.net
>>447
未使用で1200kって

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:30:44 xe01X41d0.net
>>447
諸費用の事。
新車だとメンテナンスフォーユープラス?とか諸費用で50位なんだけど、中古だと同じもの選んでも金額が違ってくる。
コミコミ400だとメンテ関係は入らなかったんだね。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 17:30:53 63J/XSbs0.net
>>441
外装は中期、装備は後期が良いな。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 19:55:23 i2pVlAIx0.net
>>448
だいたい伝わることにイチャモンつけないと気が済まないのは病気だよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/07 22:47:09 EE5tl9VK0.net
>>447
総額400万なら安いね。
ラレードでも新車総額500万超えるから。
標準で付いてるナビが糞だからスマホナビ使えるようにホルダー付けるのどドラレコETC後付すれば良いんじゃないかな。
正直コレは付けとけみたいなオプションもない

462:444
20/05/08 05:45:36 qJ8Ees3j0.net
>>452
etcは純正で自分でドラレコとレーダーつけました
AndroidをつなげてみたけどGoogleマップでのナビもイマイチに感じましたけどこれからはこれが主流になっていくのですかね。
ボイス認識がもっと使えれば最高なのに。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 07:31:53 Ia2alLdl0.net
>>452
オススメのホルダーとかありますか?
8inchのAndroidタブレットおきたいゆですけど。
貼り付けは、したくないし。

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 08:02:59 xFP4It870.net
どうやってスマホナビ使えるようにするんですか?

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 09:40:27 il76txQo0.net
Android AutoかAppleCarPlayじゃあかんのか…?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/08 12:32:54 Ia2alLdl0.net
>>456
Carplayだと、ナビの使える機能、けずられるから。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 00:51:39 Hv6eWW0T0.net
>>454

8インチがiPad miniなのかは知らんけどSmartTapからiPad mini用ホルダーは出てる。

このスマートタップってトコのホルダーは
スマホ用もタブレット用も使いやすいし吸着力もある。
グラチェロの場合ダッシュボードが水平だからこの手のホルダーは着けやすい。

無理ナビアプリならグーグルマップより
ヤフーカーナビアプリが巷では1番評価が高い
使いやすいからオススメ。

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 00:55:33 Hv6eWW0T0.net
HIDやめてLEDバルブに替えてみようかと思ってるんだけど警告灯の類は大丈夫かね?
フォグはLEDにしたら爆光になったから、ヘッドライトもやろうと思う

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 10:35:53 7aGCeQLf0.net
ただでさえ眩しいのにいいんじゃないですかね

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 14:06:54 0wZ3Njku0.net
フォグは純正のledが爆光だわ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 19:30:36 MSAwUp4a0.net
>>459
直進方向は明るくなるけど、真っ直ぐすぎてイマイチですよ。
アウディみたいに24方向とか照らしてくれるヤツは良いけど。

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/09 21:42:02 yIPANM7p0.net
LEDの爆光とか迷惑なだけだろ?

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/10 06:15:48.86 PQxYwSmg0.net
>>463
運転席からみると爆光だけど正面からみると眩しくないよ。光が散らないようになってるから

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 19:31:02 xtnTaQTh0.net
駐車場でバックしていたら、ガガガガガッーって衝撃で車が止まりました。
何かにぶつかったかと思い確認したけどなにもなし。
その後も同じ現象は確認できず順調です。
まだ納車半年ほどですが、こういった現象にあった方みえますか?
近くにいた人にめっちゃ見られるくらいの異音でした。
ドア開けてバックしてエンストしたみたいな症状に異音でした。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 21:22:56 Sg5yazHr0.net
>>465
自動ブレーキ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 22:55:58 xtnTaQTh0.net
>>466
バックで?
ちなみにアルティなんで自動ブレーキは付いてないです

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/11 23:07:18 Woust1DL0.net
>>467
アルティでも、バックはついてるよ。
リアパークセンスブレーキアシストをoff

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 07:00:44 nID2ZYjM0.net
>>468
それピーピーなるだけのやつですよね?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 07:12:59 CM7jWsdF0.net
>>469
いや、ブレーキかかるよ。

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 07:30:58 rF+AeskP0.net
俺のアルティは自動ブレーキあるよ
ガガガ言いながら止まるよ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 17:18:55 ljKWTFqa0.net
なったことある!
でも前進だったような。
床がツルツルした駐車場だとなりやすい気がする。

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 19:16:26 frIMOaXR0.net
アルティなる、ブレーキの表示も赤く出る

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/12 23:08:13.96 /Y+1Km+rV
同じ場所で、リアのセンサー解除してバックしてみてください。
大丈夫なら、舗装の下に鉄系の配管が浅く埋設であったり、コインパーキングのフラップなど障害物を検知して
自動ブレーキかかってしまいます。
自宅の配管が浅く、何もないのに毎回自動ブレーキで車庫に入れないので調べた結果が上記理由でした。
切ればガガガ!は収まるのでは。
1実例ですが、参考になれば。

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 12:12:26.13 2Atsws5E0.net
>>468
適当なことを。。。

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/13 22:20:56.68 3uqz7O5Jx
ココロない発言ですね。
知らない方も知れば知識として受け入れて下さいね。
失礼しました。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 01:19:39.48 PoKEgHMQ0.net
テールランプの下部(バックランプ)のメッキガーニッシュを黒くしたいんだけど、どうやって外すかご存じありませんか?

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 06:56:18 FQ133ML60.net
お前ら400万出すならラブ4買うよな。普通。リセールも圧倒的にいいし。

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 08:21:57 3ChoJo8J0.net
>>478
リセール、リセールってそんなに金に困ってるの?
ラブ4乗って幸せになれるやつはソレ買えば良いんじゃない。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 08:25:33 wrGPLBI30.net
ってか、リセールが大事な人はハイエースかアルベル買うしかないな。
ラブ4なんかハイエースなんかに比べたらリセール悪過ぎ。

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 10:03:36 MHnTMR5M0.net
買う時から売るときのこと考えてる奴ってずっと文句しか言ってなさそう

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 13:44:03 zupUnWuV0.net
俺もこの前納車なったばかりでモデル末期だしリセール悪いしとか少しは考えたけど今は乗るのがすごく好き。
人生一度だしその時ほしいと思った物を買えばいい

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 14:11:22 g4KKeoL40.net
>>482
同意。モデル末期はトラブル少ないし良いよ。末期とはいえリセールは悪くないよ。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 14:44:55 wrGPLBI30.net
>>483
ラングラーに比べるとリセールはかなり落ちるね。
5年後の残価はラングラー55%に対し、グラチェロ35%だからね。
でも、満足してグラチェロ乗ってる。

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 15:32:17 Ew01ePOw0.net
乗り潰すほど長く乗れるかで車も嫁も選んでるつもり!
リセール…、か。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 18:24:25 rx2R4zpZ0.net
>>484
距離にもよるけど、2014年ラレード3万キロで2019年末に225万だった。
購入時の車両価格から計算すると55%はあった。

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 19:53:18 u/p2JvgM0.net
>>484
ラングラーは昔から異常だよ。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 19:54:19 u/p2JvgM0.net
>>485
交換ってのは?w

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/14 22:18:52.52 PoKEgHMQ0.net
>>478
400万じゃグラチェロの新車は買えないぞ笑

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 00:01:21 DIA/E7Q+0.net
ラブ4って250万位の車に見える

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 01:55:02 RQsj0g2K0.net
2015年アルティ4.3万キロ
税込330万で売れました

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 13:16:45 0uDJkby90.net
>>489
新車じゃないけど、昨日オイル交換に行った際、置いてあった車両。
ラレード
2019年3月
1000km
グラナイト
368万
保証もオプション何も付けない場合、諸費用40万
コミコミ408万でした。

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 13:46:14 bAlftz1R0.net
>>492
買えないじゃん

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 14:01:50 oK5GCz/Q0.net
>>492
新車じゃないじゃん

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:10:30 0uDJkby90.net
>>494
新車じゃないけど、と言ってますけど。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 16:39:01 oK5GCz/Q0.net
新車という前提に新車でない前提をぶつけてくるなんてアホですか?

という意味で言ったんだけど伝わらなかった?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 17:05:31 qD3c3edm0.net
どうでも良いけど、ラブ4は興味ないなー

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 17:57:07.28 ttvqnLm/0.net
プラド辺りをぶつけてくるならまだしも
ラブ4云々言われても触手にも触れないわ
車格が違いすぎて話にならないし、リセール気にする奴が外車乗ったらあかん。
レクサスでも買っとけ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:17:10 62p+gwUa0.net
>>496
400万で新車という話から、400マンじゃ買えるか?って流れでしょ。
まぁこーゆー人とは会話は成り立たんね。
ちょっと見落とし指摘されたら頭に血が上るタイプか。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 18:50:06 bAlftz1R0.net
そんなら
「中古のラレードですら乗り出しで400万を超えている」
って書くべきだよ。

人のことを悪くいう前に。

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:45:57 JLRtcxB40.net
400万出すならラブ4買うよな?って話だろ
それ買えばいいだろいちいち比べんな

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 19:53:12 LyXB0rrj0.net
触手×
食指○

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:14:25.58 DIA/E7Q+0.net
>>499
残念ながら見落とししてるのはお前だけだし
血がのぼってるのもお前だけなんだな

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 20:19:28.74 kHjFcE7W0.net
どうでもよくね?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:38:41 LB96x6Hl0.net
どうでも良いな。
400出すならラブ4買うってやつもいれば、中古のラレードを400以上出して買うやつも居るんだから。
人それぞれ、自分の考えが正義だと思って押し付ける奴って話しても面白くないね。

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 21:59:05.64 +t9YhkB40.net
いずれにしてもトヨタは無い

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 22:01:44.12 bAlftz1R0.net
自分の考えが正義だと思って押し付けてるのは
>>478
なんだけど、いいかな?

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/15 22:17:34 3uP6jJWD0.net
自演で火消し乙

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 04:23:20 c0tfp4Vr0.net
400出すならもう200借金してグラチェロ買うよ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 13:26:00 xChFaoj40.net
>>475
えっ、違うの?

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 17:53:06.27 45DDWJ1Z0.net
>>510
アルティには自動ブレーキとかは付いてませんよ。
ラレードがベースなんだから。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 18:02:39 Kiw9moKJ0.net
ついてるよ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 20:29:32.40 xChFaoj40.net
>>511
バックだけは、ついてるはずなんだよね。

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 21:15:42 Kiw9moKJ0.net
バックだけだっけ
フロントも作動した気がしたけど記憶違いか

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 21:26:15 N7ighh7R0.net
どっちも付いてませんよ。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 21:36:46 xChFaoj40.net
>>515
いや、バックだけはついてるって。19式。

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/16 22:17:12 ll4IdUBk0.net
19年式だけど俺のラレードもバックはついてる。アクセルも動作しなくなる。
年によって装備ついかされてるよね

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 06:38:18 0VSZXObN0.net
俺のも19年式。
パーキングセンサーはあるけど。
毎日車庫に入れるとき10cm位まで寄せるけど止まらないよ。

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 07:38:41 0VSZXObN0.net
516だけど、2016アルティテュードから2019年式に乗り換えだけど、両方の装備表見ても同じですね。
フロント・リアパークアシストってあるけど、これはパーキングセンサー。
limited以上だとパークセンス付になってる。

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 10:55:37 Ojc/6OMw0.net
19年式で分かれてんのか?
俺19年式アルティで作動する
装備の名称とか見てないから詳しくわからんけど、ちょっとバック踏みすぎた時にガガガって止まる機能のことなら

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 13:17:16 IKHykWL30.net
俺のは19年式で身動きとれなくなる。一旦シフトレバーをpに入れてくださいみたいのがでるな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 13:59:31.35 Y9HHBXqh0.net
皆さんブレーキ踏みながらバックしてないの?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 15:23:27 IKHykWL30.net
両足使うの?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 18:27:52 Y9HHBXqh0.net
>>523
クリープでバックしないの?
速度出すぎるし危ないだろ?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/17 19:20:00 Ojc/6OMw0.net
場合による
そう無いけど下り坂でバック駐車なら踏まなきゃ下がらんしな
逆に上り坂なら絶対加速はしないし

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 21:52:00 sRgncDyR0.net
俺も19アルティだけど付いてるよ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:14:45.62 7Kr8AnpJ0.net
>>526
ディーラーで聞いたらアルティテュードには後退前進とも自動ブレーキ付いてませんよって言われたよ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:15:27.33 7Kr8AnpJ0.net
>>526
できたらどのように確認したか教えて貰いたいです!
ちなみに私のは2月納車です

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/18 22:37:54 brM7P0Cc0.net
何人も付いてるって言ってんのに皆が騙そうとしてると思ってんのか?
信用してない人に聞き回るよりメーカーに聞けばいいのに
ジープが付けてないと言おうが俺のは付いてるがw

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:02:08 XwlJMHaa0.net
もう一度言う
俺のも付いてるw

上の方で車庫10センチほど寄せるけど止まらないってあるけど
分かってるとは思うけど、クリープじゃ機能しないよ?結構なスピードで寄せる時に作動する

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:08:35 XwlJMHaa0.net
あ俺>>526

車重が重いからなのかグラチェロのクリープ貧弱じゃない?だから必然的に車庫入れの時にアクセルぽんっ踏みするんだけど結構なマージンあってもガガガって止まるもんだから慣れないとびっくりするよ
嫁も乗るから安全の為に解除してないから

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:13:48 BKXx/uVE0.net
>>531
煽ってる訳じゃないけど
申し訳ないがそれは単に運転が下手なんだと思うわ。
別に不具合じゃないし、変な運転してるから
制御が入るだけでしょ。。
不具合でもなんでもないよ
乗るなとは言わないが自覚は大事だし歳次第では事故起こす前に返納した方がいい。
免許取立てでもないのにバックが苦手とかヤバい

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:30:00.62 XwlJMHaa0.net
>>532
いやいやメッチャ煽ってきてますやんw
別に不具合だなんて一言も言ってませんよ
上記にもあるように、車庫入れの時に結構なマージン(距離)があるのに、クリープじゃなくて軽くアクセル踏んで寄せようとすると制御かかる
その制御かかる距離に慣れてないとびっくりするよって話だ
そーだよな
運転技術は大事だよな
デカい車だし
でもいい大人なんだから読解力も大事だぜ

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 00:50:02 64OcoRTQ0.net
段差や砂利みたいな抵抗や勾配がありゃ少しは踏むからな
作動するのを是とする訳じゃねえけどそういう機能だし

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 01:18:17 YM5aclJf0.net
付いてる付いてないアクセル踏む踏まない
クソどうでもいいな
あくまで安全装備だから過信せず気をつけろよ
それで話し終わりだろ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 08:16:01 yJXG2iMT0.net
いやいや付いてる付いてないの話でしょうよww
大丈夫かお前

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 08:23:46 iDOrlQaF0.net
もうこの話やめようぜ
オレのアルティは付いてる、付いてないヤツは残念でした!

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 10:17:33 YM5aclJf0.net
>>536
煽られてると思ったら煽ってるのは自分と気づけな

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/05/19 12:10:50 j3D8qdZX0.net
お前が馬鹿だからこうなったんだよ
責任とって黙って消えるがよろしい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch