【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】at AUTO
【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:03:29.12 2OH5uYbF0.net
だよなあ
豪華系装備とナビ省いて350万ならかなり面白かったと思う
オプション化が無理ならそれ一本でもいいくらい
どうせ月販300台とかであきらめムードなら冒険してみてほしかったな

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.67.106])
20/02/23 19:08:11 Q8mN0mX2d.net
350万でもさすがにパワーシートは無いとおかしいよw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/23 19:10:32 2OH5uYbF0.net
そこはほら
インサイトとの差別化のためにあえて省くw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:24:57.96 Cfqs26Ek0.net
値段が高いのもあるけど結局1番大きいのはこのご時世のSUV、ミニバンブームでは
当方20代前半ですが、周りでは450万はいかなくとも300~400万のSUVやミニバンを乗っている人はいるので、そう考えると高いという理由だけでセダンが選ばれないのでは無く単純にセダンの人気がないだけかなぁと。
私は個人的にSUVやミニバンでは所有満足感を得られそうにないのでアコードを契約するつもりですが側から見ればお爺ちゃんカーなんでしょう

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-4VvF [61.118.61.198])
20/02/23 19:35:00 jtsLhCqL0.net
>>835
カムリと同じく北米じゃ2万ドルからのクルマなんだろ。国内でやたら高いとダンピングしてるって言われるぞw

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/23 19:50:38 BwS3sW5o0.net
リアウインカーLEDじゃないのかよ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:13:43.10 pJTnZT100.net
>>835
フィットでさえ、革シート、シートヒーター無いのは、とか言うアホいるんだから初めから付けといて間違いないよ。
高い金出すんだしないのって言われるより、標準です。と言う方が売りやすいよ。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:14:38.25 puiJQ8220.net
>>565
> クラウンやESはよく売れてるから
売れてないんだが…

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-66pz [217.178.16.82])
20/02/23 21:00:11 HmZNYhdb0.net
19インチはノイズリデューシングなのか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-tf30 [49.106.216.226])
20/02/23 21:29:14 eYHCrsGgd.net
CMマジでセンスあるわ
歴代アコード最高じゃないか?
アコードツアラーやつも好きだったけど

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/23 21:30:24 2OH5uYbF0.net
インサイトのCMが嘘みたいだよね
やればできる子だった? CMに関してはw

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:23:12.02 ISCxiyn+0.net
ええええ
生産国、タイなのかよw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-3FYl [126.74.116.242])
20/02/23 22:26:34 ISCxiyn+0.net
ホンダコネクトないw
ナビがフィットは9インチなのにこれは8インチw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-glQt [157.192.75.152])
20/02/23 23:13:06 +WtaRVVE0.net
売れないと分かってても日本でリリースしてちゃんとCMもつくって流して偉いわ
優しいなホンダ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:28:13.31 2OH5uYbF0.net
タイ生産はそんなにデメリットじゃないと思ってる
設備は向こうのほうが新しいだろうし
そんなんきにしてたら欧州車とか買えんしなw
中国生産よりましだな

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-f35f [183.77.47.16])
20/02/24 00:39:48 OcGw5gfw0.net
ハリアーとかなっちゃってSUVですら
上位グレードは400越えてくるし
パサートなら言うに及ばん
昔のアコードはというなら
今ならポジション的にはシビック以下じゃね

それにシートヒーターシートヒーターって
いったい幾らするねん
これがあって喜ばん女子はいないぜ
逆にないと??とかがっかりされるわ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-JjxG [124.84.150.1])
20/02/24 00:44:55 fPhyV2Q70.net
女子(笑)
女受け気にする車か?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-f35f [183.77.47.16])
20/02/24 01:07:32 OcGw5gfw0.net
いまどきシートヒーターなくても
気にしないならどーぞ
それはそれでなかなかやるじゃね
オレは冬場にシートヒーターついてないクルマに
女子を乗せる気にはならんな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-vZwM [115.124.192.11])
20/02/24 01:12:50 l8ZjMCHs0.net
関係ないけどこの車に女子ってなんかミスマッチ感すごい。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-Fo5s [150.31.248.153])
20/02/24 01:13:24 MG+7wjaZ0.net
>>853
なんか頭悪そう

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/24 01:27:29 x6Av3yyz0.net
ホンダ関係者なんだろう

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 03:19:12.77 QmHJLWBD0.net
孫思いの良いお爺ちゃんじゃないか

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-glQt [157.192.75.152])
20/02/24 03:58:30 J4huwoYj0.net
俺女の子やけど冬場はおまたがスースーするからヒーターない車なんて絶対(´・д・`)ヤダ
女子のキモチ分かってないんだね~童貞クン達は

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-4VvF [163.49.210.189])
20/02/24 07:48:08 6z+1zVZVM.net
シートヒーターは間違いなく良いものって前提だけど
女の子って呼べる年の女はそんなの気にしないよ
軽自動車やコンパクトで十分だし、大半は興味薄くて車種の違いすら分かってない
アラフォーを女子とみなしてるならまぁ、それは好感度上がると思う

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd1-TsRF [221.113.7.151])
20/02/24 08:32:46 Ba/1PsFN0.net
ホンダのセダンは
グレイス→シビック→インサイト→アコード→クラリティ→レジェンド
と概ね100万刻みでラインナップ完成かな?
昔の名前と車格のバランスが…?だけど、ラインナップとしてはまとまっていると言えるかもしれない。
シビックだけHVないから、将来ここに何が来るんだろう?時期モデルでシビックもHV化かな?。モデル廃止だとラインナップ崩れるし…。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 09:38:59.90 skEbfh6w0.net
なんで同じ名前だと値段も同じじゃなくちゃいけないんだ?
その思考がわからん。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.133.179.7])
20/02/24 10:01:55 WB+6vmK7a.net
サンルーフ要らんからバックモニターにして欲しい。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-HeKb [1.66.97.110])
20/02/24 11:02:52 l4RcJwCGd.net
デジ物は一部フィットの方が良かったりしてるな
後発のほうがやはり有利だわいいもの付けてくる

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-fnXy [126.193.142.126])
20/02/24 12:19:39 6vAwtWH4r.net
>>860
シビックHV化はインサイトとの立ち位置が崩れるんじゃない?
インサイトを価格据え置きでもうちょい豪華にして、スポーティーなシビックHVと高級志向のインサイトって切り分け方はできるだろうけど

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 13:04:06.36 IUtPCJc50.net
modulo 19インチは予想通り、ノイズリデューシングじゃなかった。嫁


880:からokでてたのに中止となりました。涙



881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-yIjz [60.158.216.142])
20/02/24 13:32:04 iIrpsm400.net
クラウンを競合にしてフル装備ワングレードにするなら、
ベンチレーション、ラインウォッチも付ければよかったのにね。
海外の上位グレードは付いてるのにぃ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-TsRF [106.130.131.120])
20/02/24 14:28:18 pBW21jlVa.net
>>864
そうそう、シビックをHV化するときは、グレイスとインサイトの隙間に入る価格にしないとラインナップ崩れますからね。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-9j9a [153.250.21.147])
20/02/24 14:28:40 weXY2iKDM.net
>>835
リアはテールランプもストップランプもライセンスランプもLEDだけど

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-9j9a [153.250.21.147])
20/02/24 14:37:36 weXY2iKDM.net
早速、今朝クリスタルブラックパールの新型アコードと並走した
シルエットはワイドローだね

URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.55.27])
20/02/24 18:07:56 OqFHG9aRd.net
もう納車?試乗車かな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-Jtd8 [126.243.12.200])
20/02/24 22:23:37 DbbgL89u0.net
さすがに試乗車だろう

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-MVfO [115.69.236.17])
20/02/24 22:26:44 Try2JLOQ0.net
シビックHV化も何も3代目インサイトの開発コードが「シビックiX」なんだよなあ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-4yH7 [119.104.42.47])
20/02/24 23:45:26 UQO8V11Xa.net
>>864
完璧にシビックハイブリッド=インサイトです。ありがとうございました。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-TsRF [106.172.208.71])
20/02/25 00:03:12 nAX2rcS80.net
>>872
シビックHV=インサイトは分かる。しかし、ほぼ100万おきのセダンラインナップからすると、将来シビックの位置にHV車を入れてくることになるだろ?
となると、シビックHV?と考えてしまうわな。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f390-fnXy [14.133.199.37])
20/02/25 01:02:07 Rkj1gTGB0.net
ベース同一でも一応インパネはちょっと差別化してるけどね
インサイトとのほうがちょっと凝ってるっていうか
趣味の程度の差だけど

まぁアコードには関係ないね…

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 06:20:51.40 1NoeFaBg0.net
>>874
グレイス・・・

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:15:24.28 1EcO0QO70.net
インサイトじゃないんだよ
シビックのガワしたハイブリッドを求めているんだよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:59:09.63 aK6c+Tqtd.net
そして誰も買わなかった

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-Uarg [126.182.121.96])
20/02/25 11:33:16 wqH82lzTp.net
>>868
ウィンカーはLEDじゃないじゃん

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7347-u131 [180.4.200.112])
20/02/25 14:20:30 AfATFnzX0.net
>>862
バックモニターないの?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/25 15:17:40 6W6U59e/0.net
iPodですが、マニュアルには『iPodtouch第6世代』ってかいてありますがclassicでも問題なく繋がりました

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-hoTE [106.180.9.7])
20/02/25 16:10:46 FA3pi6MSa.net
>>879
令和に入ってあれだが、自分の信頼できる橙LEDで組もう。
CR7も取り外し可能なウインカーリレーが見当たら無いから、これも同じかと思う。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43d0-O/AY [114.150.44.115])
20/02/25 16:45:24 FPPgynO10.net
500万するのにLEDじゃないのか
てか所々古くささがあるよな
3年前の車だもんな
インサイトのほうが新しい

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 16:57:26.27 6W6U59e/0.net
なんだか、アラを探して・買わない理由をあげて・ディスって満足してる人がいるね

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.133.179.7])
20/02/25 17:47:44 J61gkx2xa.net
>>880
バックミラーがモニターになってないって事です。
バックギア入れるとナビ画面に表示されるよ。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/25 18:47:12 5wQfT1n/0.net
>>884
そういう連中は、自分じゃとても買えない車を買える人に対して
ちょっと嫌な思いさせることができればそれで満足なのよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-lQWV [125.8.253.122])
20/02/25 20:49:52 JDAIKJVA0.net
CR6乗りですが、残念ながらCクラスワゴンに移ります。長年のホンダファンでしたが
ハミルトンの応援団に参加します。ホンダには乗るクルマがなくなってしまいました。
10数台乗り継いだ人がホンダを離れるのですが、この状況を社長は知っているのだろうか。
本当に会社としてのホンダを心配します。NboxとFitの会社でよいと割り切ったのだろうか。
F1を前面に出す気も見られないし、ファンの心は離れていってしまってます。残念!

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 21:41:22.10 t48Qim2a0.net
伊東から4輪2輪共に方向性がガラッと変わったよね
そして伊東の息がかかった八郷
車すら持っていない社長に宗一郎さんも呆れているだろう

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-IPX/ [180.48.208.49])
20/02/25 22:21:08 Y+o7J6GS0.net
インサイトだってリアはLEDじゃないし

プラスしてインサイトは
Bピラーは無塗装だし、サンルーフも付けられないんだが
Qiも付いてないし後席にUSB端子も無いが

かといってアコードはリアのデザインが古臭いしナビ小さいし

結局どっちもパワーウィンドウスイッチ周りは安っぽい
アダクティブハイビームも付いてない
i-MMDのためだけに買うようなもんだよ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 22:58:08.49 uh8a0M9J0.net
だって何出したってフィットとNボックスしか売れないんだもん
売れる商品に注力して何が悪いのさ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-8E80 [61.196.48.191])
20/02/25 23:15:36 5wQfT1n/0.net
そもそもリアのランプ類をLEDにする意味って、何?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 23:24:48.84 lzYhkof90.net
>>891
LEDって目に刺さるような刺激のある光(指向性が強い)から嫌い。
ムードもない。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-IPX/ [180.48.208.49])
20/02/25 23:39:16 Y+o7J6GS0.net
他人の目の心配なんてどうでもいいだろ
今時LEDじゃないってだけで古臭く見える
そういう時代なんだから仕方ない

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-8E80 [61.196.48.191])
20/02/25 23:54:27 5wQfT1n/0.net
なるほど
特に実用的な意味があるわけじゃないのね
なら古臭く見てるほうが問題だな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/26 01:53:00 mzNPbeVJ0.net
500万するのに軽自動車にすら付いてるアダクティクハイビーム付いてないのかよ
普通にマイチェン改良後に日本で売ればいいのに
どんだけ客を舐めてんだホンダ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-KHan [182.249.241.65])
20/02/26 02:03:46 B0vxYIF8a.net
LEDは電球(ハロゲンetc. )と比較して
省電力高効率だから
これだけ普及したんじゃね?
あとヘッドライトの経年黄ばみも
ハロゲン&HIDに比較すりゃ
皆無に近いレベルw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 05:22:47.95 IjWNt5nu0.net
>>895
ホンダはオートハイビームまでだねぇ。
メーカーとしてオプション選択もないので
要らないと思っているのだろう。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 05:51:00.86 G67xpycB0.net
ヘッドライトの曇りって太陽の紫外線からきてるから

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 06:56:39.20 cItfBTg30.net
>>895
ハイビームの状態で前車や対向車のとこだけ暗くする機能だよね?
あれって、ちゃんと機能するのかな?前車も対向車も動いてるんだけど、ハイビームの位置もずれていくの?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:28:19.51 jCm9JQA66.net
>>899
アウディのプレス発表ネットで見たけど、アダプティブにハイビームロービーム変えていくやつね。
LEDの多灯ライトになったから実現した技術だね�


916:B メーカー毎に性能差もあるだろうし、お節介機能だと思う人もいるから、実際使って見んとわからん。



917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:17:10.58 cnsBdV8k0.net
(動画広告注意) motormanonline

ホンダ アコード eHEV 【高速道路での走りのインプレッション】
 URLリンク(www.youtube.com)
ホンダ アコード eHEV 【一般道での走りのインプレッション】
 URLリンク(www.youtube.com)

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:44:32.11 QlwBVknz0.net
今契約したらいつ頃の納車になるか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
または契約された方で、いつ頃契約されていつ頃納車予定か教えていただけると幸いです。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:26:40.18 9OU2lNbda.net
このクラスのクルマを購入する人は4WDがあれば迷わず選択する。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:44:06.95 UqZDfzo80.net
1月契約の5月納車(予定)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:08:12.23 JuIE2gYGH.net
>>899
マツダのについていたが、市街地で使えるところはほぼ無く、照明のない高速とか結構使えた。大型トラックのメッキパーツのギラギラに誤判定でハイビームにされ悩まされる。副産物で、高速域で、少しハイ気味にしてくれる機能とか付いてくるのは便利。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:51:43.80 QlwBVknz0.net
>>904
情報とても有り難いです。
発表前に契約しても現状5月予定なんですね。
4月に入ると乗り換えの関係で恐らく20万円程安く買えそうなんですが、その分納車日が遅くなると考えると今契約するか。。悩む。。。
改めて有難うございます、参考にさせていただきます。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:40:46.76 UqZDfzo80.net
>>906
タイ生産の輸入車だからね。
買う気ならディーラーで物流情報聞いて納期を聞いた良いよ。
日本に到着してからまた車両検査。
ここで不具合があると、また納期が延びる。
シビックの納期が長かったのはここで引っ掛かってたらしいよ。
日本人向けは値段以上のクオリティが必要だって。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:57:32.03 cnsBdV8k0.net
1月発注で最初5月か6月と言われて、逆にあれよあれよで2月納車という例もあるからね
確かに納車状況はちゃんと営業に聞いた方がいいかもしれない
今回の場合まさに輸入という事で色によって影響があるようだし

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:22:53.83 0hoUzabzM.net
12月初めで3月中だからなぁ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:29:57.58 7KmmJE0RM.net
>>868
リアウインカーがバルブのままだね。バックランプもバルブのままだね。ホンダはタイプRもリアはバルブのままだからね。N-BOXやN-WGNはリアもフルLEDなのに。なにかこだわりでもあるのかね。バルブの部品メーカーを保護するとか。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:50:38.76 C+Us7ahMp.net
どこかの国でCR-Vだったかな?のリアのLEDウィンカーが眩しいって苦情があってそれ以降に発売された車はリアのウィンカーだけ電球にしたとかだった気がする。
確かに信号待ちで前の車がLEDウィンカーだったら結構目にくるね。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:01:38.28 uWH+3T6O0.net
アコードのcm見たけど金持ってる30代に売りたければ
都会を想定して幅は1850以下に抑えろよ

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:02:10.50 sT94d9lW0.net
白黒組は早いって聞いた。
俺は銀白だから6月

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-c/gK [126.233.223.232])
20/02/26 21:45:27 agvgAy5Bp.net
>>910
フィットはバッグランプはLEDだぞ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-+wLW [126.77.30.239])
20/02/26 21:46:45 Eg9nxCot0.net
URLリンク(youtu.be)
野崎の動画が一番参考になるね。
他の動画がゴミに近い。

シャッターグリルがついて冬季の燃費改善するかな。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 00:17:31.30 4MCQ7SJq0.net
インプレはありがたいし、いろんな視点から見るのが大事だから
ゴミなどと言っちゃいかん
motormanonline氏の動画も面白かったよ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e47-P9/d [153.187.105.244])
20/02/27 00:37:53 gRIGt4wX0.net
>>885
なる

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/27 01:05:47 hINShDLv0.net
販売店の動画なんていいことしか言わないんだから一番参考にしたらいけないやつや

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a53-T3eT [219.105.244.203])
20/02/27 03:34:53 57oMSPAN0.net
これ海外版だとグレードいくつあるんですかね?
シビックと同じ3つくらい?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 04:52:01.55 5FRz8N1Dp.net
試乗車動画見たけど、写真で見るよりいいね。
テールライトは気に入らねば海外の社外品買う人もいるかな?
無限がシビックみたいにライト出せばいいけど厳しいか…
そもそも無限でエクステリアパーツ出すのかな…

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 04:59:41.57 5FRz8N1Dp.net
>>919
アメリカだと1.5T、2.0T、ハイブリッド3種のベース、上位グレードがあるみたいですね。
なので装備選択肢は色々できそうです。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 11:49:41 y1x2dp5Nd.net
これが売れなかったら次期型は日本導入ないかも?
そこそこには売れてほしいね、もし次期型無かったらこれの最終モデル買う

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/27 13:05:23 i5NND/M50.net
>>911
> どこかの国でCR-Vだったかな?のリアのLEDウィンカーが眩しいって苦情があってそれ以降に発売された車はリアのウィンカーだけ電球にしたとかだった気がする。
> 確かに信号待ちで前の車がLEDウィンカーだったら結構目にくるね。

ネットでLEDバルブを数千円で売ってるけど、どれもものすごく明るいって謳ったものばかりだね
みんカラなんかもまぶしいくらい明るいって書かれてるね

ターンシグナルのバルブが何なのかは、車の本質の事じゃないからね
それよりも乗り味がいいとか燃費がいいとかの方が、圧倒的にありがたい

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa72-hCBP [111.239.171.51])
20/02/27 14:17:37 gcYBsgeSa.net
インスパイアというモデルは存在するの、それともモデル廃止のままなの?

ホンダ インスパイア が6年ぶりに復活、アコード 新型ベースで…北京モーターショー2018
URLリンク(response.jp)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 14:34:42.35 O9El9mKY0.net
車名だけは残るパターンで、これが売れなかったら次は
インサイトかグレイスがアコードの名前を襲名するんじゃね

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbd0-hfz1 [180.15.120.4])
20/02/27 15:12:44 ck4ay/FC0.net
海外だとレザーシート白や茶色もあるんだな

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-pbFO [115.124.192.11])
20/02/27 17:35:28 1Mk54yhC0.net
変な心配しなくても既存のお年寄りに売れるし、ホンダもそれ以上を求めてないでしょ。どんだけ日本向けに工夫してもこのサイズのセダンの需要は限られてるし、クラウンクラスの車格が必要な長期顧客の為にとりあえず販売でしょ。

デザインで迷ってインサイトにしたけど、次回もe-HEV(i-MMD)が良いのでその時デザインがマッチングしたら買いたい。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 19:30:46 apnc8hNwa.net
>>924
今のラインナップだとインスパイアの立ち位置はないね。
もともとインスパイア自体、アコードのアメリカ版だったわけだし。日本独自のアコードをなくして、アメリカ版アコード(インスパイア)を日本でもアコードとして売るようになっただけ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168f-X91k [183.77.47.16])
20/02/27 19:39:38 /eDs1t2t0.net
新型だからこれはこっちに書き込むんだった

シートベンチレーションないんだ
サンルーフなんてどうでもいいから
レザーシートなら
10マンくらいUPしてでもシートベンチレーションつけるべきだわ
ホンダはなんにもわかっちゃないな
シートヒーターごときでは
イマドキの軽ですら当たり前にいっぱいあるし
なんのアピールにもならん

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 19:40:45 y1x2dp5Nd.net
新型も賛否両論あるだろうけど、ここ数年セダンはホンダが一番マシなの作ってると思う。
インサイトにしてもシビックにしてもね。
レジェンドはMCでちょっとアレだけど。
個人的にほんの10年くらい前までは、セダンは絶対「無い」と思ってたメーカーだったのにw

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a02-nQVZ [27.132.50.171])
20/02/27 19:49:09 YugRnBUi0.net
うん、年取っただけだねw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 20:05:52 y1x2dp5Nd.net
歳とったら尚更クラウンとか好きにならない?
元々若い頃からセダン好きだったんでね、昔は各社魅力的なセダンがあったね。初代センティアやディアマンテやY32セドグロやアリストなんかも良かったなあ。
最近は内装外装ともにホンダセダンが一番好き、ホンダにはこれからもセダン部門頑張ってほしい。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9d-h//j [114.153.192.17])
20/02/27 20:14:37 MGR+AFbX0.net
>>929
デブなの?あんま要らないサンルーフがいいよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-yW8x [133.106.89.156])
20/02/27 20:26:38 mrIfXRNtM.net
>>932
全くない
クラウンって、フィリピーナの店行って口説いてるイメージしかないわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1663-8HZ/ [119.31.158.152])
20/02/27 20:48:54 BNRX4vxj0.net
>>928
何を頓珍漢なこと言ってるんだ?
CB/CCの時代を知らない方?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 22:42:56 apnc8hNwa.net
>>930
セダンのラインナップが一番きちんとしてると思う。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 673f-aUbV [218.228.73.14])
20/02/27 22:47:07 FPV+xMJn0.net
ホンダが1番マシなセダン?笑
街中で1番すれ違わないセダンがホンダだわww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-rRaQ [218.33.135.133])
20/02/27 23:45:00 ieU6kLCi0.net
>>937
国内では見ないだろうが
海外ではアコードなんかうじゃうじゃ走ってるよ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 23:47:50 apnc8hNwa.net
>>937
一番売れてるとは言ってないのでは?
一番マシな…と言ってると思うが。

私はマシなって部分には同意するけど、それは個人の主観だわな。
売れてる=マシ
ではなかろう。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b90-yhCx [14.133.199.37])
20/02/27 23:50:18 KHjT6eau0.net
>>935
だよな
「もともとアコードのアメリカ版」って言葉にすげぇ違和感でしかなかったわ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 03:52:40 1Vyanmuw0.net
道路走りながら何ヵ所かディーラー覗いたけど展示車なかった
のぼりも全部フィットだし

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 06:39:00.08 gfvfGMRBa.net
アメリカでアコードとして売られていた物を日本ではインスパイア(CP3)として売っていたやんか。で、日本では別物のアコードを造ってた。
それがインスパイアを廃止して、日米ともに同じアコードにしたってことを言ってる。
CB/CCの頃の話はしてない。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:02:38.98 4PRPshOb0.net
>>941
どこ在住よ?
秋田県でさえ5台もあるんだが

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:13:26.58 Q8hjzuBa0.net
>>941
全店舗には置かないって俺が世話になってるディーラーは言ってた。系列毎の判断じゃないかな、1台あたりのコスト高いし。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:32:07.54 JQdOqdOWM.net
クラリティがそういう扱いだったなぁ
販売店を回していたわ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:55:49.76 ROsXH/Kfp.net
>>942
CPだけじゃん

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 08:13:54.14 dWN0XuBzd.net
>>944
1系列に1~2台だろうね
インサイトやCR-Vもそうだった
都会は知らん

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/28 10:05:06 gfvfGMRBa.net
>>946
924は現状でのラインナップで聞いてるよね?
だから現状になった事情で話しただけ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-zb1h [126.182.182.254])
20/02/28 10:41:00 3vv4J2ZPp.net
海外仕様はシートベンチレーター付いてるんだっけ?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 12:14:28 qE+hunCW0.net
>>949
米国で最上級のtouringのみフロントシートのベンチレーターが付いてるが、日本で付いてるリアのシートヒーターはない

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:29:28 1Vyanmuw0.net
>>943
茨城
5店舗ぐらい外からみて0台
いまだに実物みれてないわ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:30:36 1Vyanmuw0.net
そういえばインサイトとCR-Vも置いてあるの一回ぐらいしかみなかったな
クラリティとレジェンドは一回も見たことない

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 12:34:01 qE+hunCW0.net
>>951
> >>943
> 茨城
> 5店舗ぐらい外からみて0台
> いまだに実物みれてないわ

ホンダの公式で検索できるよ
  URLリンク(shopsearch.honda.co.jp)

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 12:36:54.07 dWN0XuBzd.net
>>951
公式HPで検索しなよ
茨城17台もあるぞw 都会だな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:50:11 1Vyanmuw0.net
>>953
さんくす!

>>954
検索したらつくばに集中してやがる
まぁつくばは茨城では都会だわw

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:05:49.23 qE+hunCW0.net
早めですが、次スレたてました
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2
 スレリンク(auto板)
スレの字数の関係で、スレッドタイトルが修正されてます

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:09:07.95 qE+hunCW0.net
ホンダ 新型アコード スポーティーでエレガントな純正アクセサリーを発売
URLリンク(autoc-one.jp)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:10:49.42 qE+hunCW0.net
アコード Honda 純正アクセサリー 
URLリンク(www.honda.co.jp)

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:17:49 qE+hunCW0.net
新型ホンダ・アコードvsトヨタ・カムリ 宿命のライバル、国内で激突!
サイズ、燃費、価格を比べる。
同門のインサイトはどうだろう?
 URLリンク(motor-fan.jp)

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:20:14 qE+hunCW0.net
ホンダ アコード 10世代…ハッチバック、エアロデッキ、兄弟車[フォトヒストリー 前編]
  URLリンク(response.jp)

ホンダ アコード 10世代…大きくなったり小さくなったり、環境だったり[フォトヒストリー 後編]
  URLリンク(response.jp)

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:22:15 qE+hunCW0.net
ホンダ「アコード」がファストバックに変身した理由  森口将之

  URLリンク(news.mynavi.jp)

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:25:49 qE+hunCW0.net
【ニューモデル写真蔵】
ホンダ アコードは「人と時代の調和」を目指して10代目にフルモデルチェンジ WEBモーターマガジン

  URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:38:59 qE+hunCW0.net
>>959
>カムリのFF、WSレザーパッケージで445万円

アコードEXの装備に合わせ以下を付けると、4,703,000円
 ・色  黒
 ・ナビ T-Connectナビキット
 。パノラマムーンルーフ(チルト&スライド電動[フロント側]/ワンタッチ式/挟み込み防止機能付)
 ・おくだけ充電

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee6-msaN [153.220.195.1])
20/02/28 18:20:53 Cc/3j7OI0.net
もう革カムリの話は飽きたよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:45:21.25 Yio/kIwcK.net
>>910インサイトもバックとウインカーは電球なんだよなあ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.14.61])
20/02/28 19:34:24 ap2Xv+i0d.net
考えたら日本で発売したばっかだけどアメリカとか中国では今年の秋には丸3年だよね、マイチェンあるかな?
どう変わるか楽しみだな。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-H2JA [118.0.198.69])
20/02/28 23:06:50 MZl5y5w+0.net
>>910
ブレーキランプ LED エンジンが掛からない
で検索するとヒントが見つかるかも

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-uIQk [14.132.17.139])
20/02/29 00:32:45 kiH1BGze0.net
>>966
MC要素は取り込み済みじゃない?
FMCでないなら、大幅な変更できないわけだし。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 16ba-iWdh [119.150.10.151])
20/02/29 05:10:53 cNQ9Regi0GARLIC.net
>>965
LEDだと眩しいからじゃない?テールライトが道光タイプや小さいならLEDでも気にならないだろうけど、ウィンカーなんか眩しいやつチカチカされたら迷惑よ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 5336-ljlx [60.104.25.115])
20/02/29 10:36:03 x5DiS2rY0GARLIC.net
眩しいリアウィンカーの車種ってどの辺ですかね?
今まであまり感じたことないもので

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sab7-iWdh [106.129.132.59])
20/02/29 11:03:09 GA4l7E0VaGARLIC.net
社外品に変えてるやつ。
ブレーキ踏むと迷惑ですね。あと、チカチカ点滅するやつも迷惑。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-CZEk [49.98.11.95])
20/02/29 12:31:36 m9DSWGlvdGARLIC.net
ラゲッジルームランプでさえオプションでLEDに出来るからな
リアランプができないのはなんか理由があるんだろう

989:名無しさん@そうだドライブに行こう (ニンニククエ Sreb-8hJT [126.179.135.184])
20/02/29 12:39:22 da/PDtcIrGARLIC.net
CMはセンスあって好きなんだがいかんせん値段高いし大きすぎるよなぁ
もったいない車だなって思う・・

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/29 19:35:15 BbmzHEp40GARLIC.net
>>881
> iPodですが、マニュアルには『iPodtouch第6世代』ってかいてありますがclassicでも問題なく繋がりました

やはりどうも第6世代以降じゃないとダメのようです
途中で止まってバージョンが違うというエラーメッセージがでました

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/29 19:41:10 BbmzHEp40GARLIC.net
夜間にLEDの前方のターンシグナルを付けると明るいのか、経路案内の青い看板に黄色い点滅が反射しますね
やっぱりLEDはかなり明るいのでは

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 232f-3MkW [118.108.186.81])
20/02/29 21:22:31 J2yZe/MO0GARLIC.net
連休と今日近所のディーラーの脇を通り一瞬見ただけだが
実物もweb画像同様スタイルは良い

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sab2-W1SL [119.104.54.30])
20/03/01 13:09:16 bLbsuaIOa.net
2.0T逆車する事にしたわ。

レアだし左ハンだしなんかええわ(笑)

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a42-DFeu [61.196.48.51])
20/03/01 14:12:37 SOoFoQXM0.net
>>977
購入おめ
なかなか思い切ったことするね

ナビとかどうなるのかなと思ったけど、スマホ接続でしのげるのか

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-hPme [49.98.148.155])
20/03/01 15:08:29 TfGVSO3Id.net
3年後のテコ入れで正規に入ってくる夢を見た

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/01 18:23:56 a8wIRAIy0.net
試乗してきた。
良いクルマ。基本電気、繋がりもスムーズ。
ボディはすっきり、乗り心地もふんわり。
素晴らしいクルマだと思ったが…
ハンドリングだけはダメだった。

オデッセイの方が反応がリニアというか自然。
ダルというか、鈍いというか。
1テンポも2テンポも遅れて向きが変わる感じ。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1663-8HZ/ [119.31.158.152])
20/03/01 20:17:48 ogVnYVEU0.net
>>980
実に的を得た意見やね

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-cO40 [220.109.51.158])
20/03/01 22:27:02 71p2qfmq0.net
ハンドルが重いとは違うのか

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/01 22:40:55 a8wIRAIy0.net
>>982
重くはない。ステアリングそのものはスムーズで良いと思う。
市街地ゆるゆる走る分には凄く快適。でも、ちょっと気合入れると…。
想像するに、電池が重すぎて、リアサスのキャパが不足してるのかな、と。
本当は、フロント機敏にしたいが、そのままやると腰砕け…、
グラっとなるから、わざとフロントダルにして、バランス取ってるのかなあ…なんて
全く素人の憶測なんだけど。

大昔のホンダ車は、大概サスストローク短く、トレッド広く
乗り心地は安っぽく硬いけど、その分姿勢は安定してる、というイメージだった。
トヨタだと、逆にフニャ足と言われる程、ストロークはあるけど
操縦性無視と思わせる程、緩かった。

最新のアコード、今のクラウンあたりと、逆転したような(個人的)印象を受けた。
ガソリン車が出たら比較してみたい。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKef-5/zg [7xO0rFF])
20/03/01 23:56:16 MJEwpUg8K.net
>>977勇気ある決断に敬意を

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 11:39:05 Pc16Gg1J0.net
「若い人にも選んでもらえるには...」 ホンダが新型アコードで出した答え 2020/3/1 21:00

 URLリンク(www.j-cast.com)

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 12:08:27 Pc16Gg1J0.net
トランクの容量が倍近くなって、今まで積んでた物をそのまま積んでも以前の空状態に近くて余裕がある
トランクの管理が楽になった

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 12:13:05 Pc16Gg1J0.net
あと暗いところで近づくとドアノブの凹んでるところに灯りがつくのはいいですね
手探りしないので凹んでるところに傷を付けづらいかも
オプションにドアノブ部のカバーが無いのはその影響かな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-hPme [49.98.148.250])
20/03/02 12:14:02 pAs761H3d.net
>日本市場でライバルとなるのは、トヨタカムリ、日産スカイライン、スバルレガシィB4、マツダ6だろう。

ほんとロクなのが無いな
だいたいB4は日本に来ねえわ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-t064 [36.11.225.30])
20/03/02 15:14:57 1ALzxhIUM.net
>>980
Econモード以外も試して見た?
インサイトも当初は常時Sモードで丁度良いななんでシステム始動時にモード記憶無いのってレスばっかりだったし

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-t064 [36.11.225.30])
20/03/02 15:17:42 1ALzxhIUM.net
>>983
今のホンダの足は確かにその通りだわ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-hVR0 [111.98.112.9])
20/03/02 18:08:20 oJ9yFW5A0.net
>>989
試したけど、デカいせいか?気持ち元気になる程度だった。
俺の様な、中年以上のホンダ好きには…イマイチかも。

総合して(あくまで個人的感想だけど)
今度のアコードは、先代以上に「大きく感じる」
アメリカ向けにこうなってるのは理解するけど、
そのアメリカ人にも、ここまでユッタリ系はちょっと…?
それでいて、ドッシリ感も何故か少ない。

これでは、厳しいけど、同じオッサングルマなのに
スポーティを標榜してるカムリのキャラに勝てないと思う。
ホンダだもん。もう少し若々しさ欲しいなあ、と。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-nFjj [49.106.217.52])
20/03/02 18:10:11 TIvkCy2ed.net
CR7乗ってる人で新型の試乗した方いませんか。
どのくらい進化したか知りたいです。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-ljlx [126.245.192.210])
20/03/02 20:19:36 HKmZdeJ2p.net
>>991
って事はアコードは買いじゃない車?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/02 20:47:13 oJ9yFW5A0.net
…そんなことはない。他の国産セダン見回すと…
カムリは燃費が良くてバランス最高だけど、やっぱトヨタ。スタイル他ダサい。
スカイラインは、走りは抜群だけど、メーカーの将来が怖い。
B4は、四駆を常用する雪国以外は、いろいろ無駄も我慢も多い。
マツダ6は、安いし繊細だけど、少々古すぎて粗が目立つ。

トータルで1位カムリ、僅差でアコード、好みでスカイライン…という感じ
ただ、もう少し出す余裕があれば、ダサいながらも
社会的に安全なクラウンという選択肢もあって…
もし、アコードにワゴンがあれば、そのユッタリ感が良い方に行きそう。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ad6-K/ig [157.192.75.152])
20/03/02 20:47:40 xMi21jk70.net
匿名の便所の落書きに左右されるんか……

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:33:13.67 4MM1f5Ug0.net
カムリとアコード試乗してきたけど、アコードのほうが運転しやすかったけどな
試乗では燃費はわからんけどカタログ値ではカムリ以上だし
自分は僅差でアコードかな
アコード最大の問題は強制的に最上位グレードなことだ
高いから悩むわ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-ljlx [126.245.192.210])
20/03/02 23:21:37 HKmZdeJ2p.net
なるほどねー
確かにマツダ6も考えたけど、なんだかんだ魅力ないし
カムリは単純にカッコ悪い中も外も
クラウンは横幅がもう少しあればねー

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 23:59:04.07 oJ9yFW5A0.net
ただ、思い出しながら考えたんだが、こういう
ふんわりした大陸系の昔のアメ車のようなセダンという感覚は
今買えるセダンの中で、唯一このクルマだけの個性かなと思い始めた。
他はゴリゴリした、硬いだけの「自称スポーツセダン」ばかりが増殖してる。
スタイルもプレス入りまくり。内装も黒ばっかり。
でも、FFやAWDでは「自称」でしかない。
300馬力以上のスカイラインに歴史でも性能でも適う訳がない。
むしろ大きなシート、ルーズな操縦性、やんわりした雰囲気、
そして圧倒的な静粛性と、HVの出来の良さ
アメリカで認められ、アメリカのクルマになった
アコードの、こういう道はありなのかな、と。
そう思って見直すと、アコード一番かも。
唯一サンルーフ。これは要らない。
スレ末期だからチラ裏程度で流して。異論はもちろん承知。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 00:03:08.16 wvzQaaYx0.net
>>992
試乗もせずにCR7から3年乗り換えで来週納車だよ。
その後ならレビューできるよー

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 00:14:59.83 H/GSBu920.net
>>998
アメリカ人は
ドアバイザーはつけないけど
サンルーフ好きだからな
クルコンも必須
ちなみにこれはトランクに閉じ込められた時の
脱出用の引っ張るやつついてるの?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 11時間 52分 18秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch