【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】at AUTO
【HONDA】10代目アコード(e:HEV)Part.1【ホンダ】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp3f-G4z8 [126.33.193.92])
20/02/17 21:24:30 hWBirJHQp.net
買える人買えない人がクリアカットになる。
ある意味ナイスなマーケティングだと思う。

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 01:01:15.93 unpokU400.net
ホンダいわくシビックタイプRの想定ユーザーは20代年収600万30代40代年収1000万らしいから
アコードは50代60代で年収1500万~2000万ぐらい?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0355-cqf2 [114.186.207.62])
20/02/18 11:55:43 om00mPFi0.net
おま国喰らったり絶版車になることに比べたら値段が高いとか無問題
乗りたい奴はハンコ持ってデラ乗り込めば良いと思うの^q^

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8f-5Psl [110.163.217.13])
20/02/18 12:11:16 RZbZK7Zwd.net
高くなってる原因に、9割の人が喜ばないであろう装備が標準な点がある
サンルーフとかエンジン音演出とか

コストの都合でオプションにできないのは分かるが、ならもうちょい厳選してほしい
それでも買える人だけかえば?のスタイルだと未来はないよ

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-gnv9 [126.225.91.13])
20/02/18 12:41:07 TpS5ikPO0.net
売れないとわかってても
欲しいと望んでるほんの一部の顧客の為に
わざわざ日本仕様にして輸入してくれるだけでもありがたいと思うけどね。

あぁ、早く納車されないかなぁ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 86fe-GUQA [121.102.190.171])
20/02/18 13:12:01 WHF6bPOP0.net
これだと、2/21に発売となってるね

URLリンク(bestcarweb.jp)

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:52:32.13 RG4YjU0op.net
インサイトにちょっと足せば買えるようになんて考えるメーカーからは買いたくないよ。車にあと50だったら出せるとかやめた方がいい。GGIになってからSAYHOとかやめてね。

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:11:18.91 k01JxJDcM.net
まぁ価格的に年収900万の層やね
ここを残クレで押すのかは分からんが
とは言え車体500万の車を年収1000万無いと買えないかと言うとそうでも無く無理して買う人も世の中には居るし年収あっても500万の車買わない人も居るし

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8f-5Psl [110.163.217.13])
20/02/18 17:07:35 RZbZK7Zwd.net
21日か
試乗車、展示車もすぐ来るかなあ
念のため現物確認してから判子押す予定

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:28:43.22 Nivz5ksD0.net
タイプRならいざ知らず
アコードを無理して買おうって人はほとんどいないと思うよ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 20:33:48.03 RG4YjU0op.net
>>692
あなたの未来ですか?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd62-5Psl [1.79.89.155])
20/02/18 21:04:02 02C4rlPzd.net
>>699
ある意味自分の未来とも言えるな
20年後、30年後に車買い換えるときに
国産セダン作ってるのがトヨタだけ、とか嫌だぞ俺は

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfe6-DdPl [222.148.80.13])
20/02/18 23:01:58 6L2Xn5HZ0.net
サンルーフは無いよりあったほうがいいと思うけどな

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 00:26:47.25 2ocTK09xd.net
>>687
昔は北米アコードを日本ではインスパイアで売ってたからな
欧州と日本のアコードが共通
CUはアキュラTSX

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf38-sE+U [121.86.128.160])
20/02/19 00:34:17 QVfoF7V30.net
クリープ強制ならパス。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-Uarg [153.165.153.195])
20/02/19 08:10:17 vBCvun9a0.net
>>1
アホと会話するのが大きなストレスだから、もう少し売り方も考えたら?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f02-RDlb [27.132.52.139])
20/02/19 08:12:58 moeGT/900.net
テンプレに話しかける奴初めて見たわ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/19 17:43:15 GeMcJSuG0.net
ホンダの1月中国販売9%増、新型肺炎の影響は今後

URLリンク(www.nikkei.com)

> 1月の販売は6車種が売れ筋の目安となる1万台を超え、このうち「アコード」と「シビック」、「CR-V」の3車種が2万台を上回った。
> 2020年1月は春節(旧正月)の休暇が19年より早く始まり、販売店の休業日が多かったため、中国全体の新車販売台数は18.0%減と大きく落ち込んだ。
> 同業他社の多くが苦戦するなか、ホンダの好調ぶりが際立っている。

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/19 17:46:50 GeMcJSuG0.net
最近のクルマはトゲトゲしい? シャープなデザインが増えた理由とは

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

>また、前述の新型アコードのシャープな造形についてデザイン担当者は、次のように話します。
>「新型アコードの伸びやかなキャラクターラインは、水平基調を基にシャープなエッジで構成されています。
>この丸みは7R(アール)と呼ばれるホンダのプレス技術のなかで一番小さいRを用いています。
>また、トランクのリップスポイラー形状は、開発当初では出来なかったプレス加工技術を新型アコードのために、
>新しい技術を採用することで作り上げています。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:12:18.12 rTOZ+sZod.net
新型って実質CR7のマイチェン版くらいにしか思えないなぁ。

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/19 20:34:58 Zjkr/z3p0.net
トランクスルーが絶対必要なんで新型から検討対象になったよ
あとはアダプティブダンパーの実力が如何ほどのものかだな

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf79-W0gA [153.198.21.238])
20/02/20 10:53:13 3lWUIA8j0.net
ワゴン出せよ

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 11:13:30 wp5L1HYc0.net
ホームページ、新型に変わったね

URLリンク(www.honda.co.jp)

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f7a-IdAT [219.111.162.108])
20/02/20 11:55:55 DLyvcKBn0.net
オプション盛って500万越えか一応ディーラーがキリよく値引くことになるのかな

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 12:27:03.69 wrNk+Z7fd.net
大してオプション盛らなくても最低限で普通に500万弱行くじゃないか
解散

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp37-66pz [126.233.97.217])
20/02/20 12:32:08 H8+R/bjsp.net
スマートウェルカムランプはリアもあるね。
フロントだけだったら自作しようと思ってたよ。

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 12:33:00 wp5L1HYc0.net
また500万がきてるのか

NGワードであぼん~

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp37-66pz [126.233.97.217])
20/02/20 12:40:01 H8+R/bjsp.net
解散したみたいだから、もう来ないでしょ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 13:32:25 wp5L1HYc0.net
ホンダ、10代目「アコード」 若い世代への訴求カギ  日経

URLリンク(www.nikkei.com)

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/20 13:39:01 JIfrTTtS0.net
>国内で年3万6千台の販売を見込む

現行が月30台しか売れてないのに無理ゲーすぎんだろw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 13:44:05 wp5L1HYc0.net
記者が数字を間違ったんじゃない?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.96.7.203])
20/02/20 13:44:46 qCoGvw4zd.net
今日発表だったのね、今朝世話になってるDの近くのスーパー行ったのに、くそー。
新しいHP見たけど比較的カッコよく見える斜め前からの画像は多いけど、リア周りははっきりと見せないところがなんだかなあ。
ホンダ自身コの字テールがイマイチだって自覚してるのかな。

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.96.7.203])
20/02/20 13:45:48 qCoGvw4zd.net
どっかに月販300台目標と書いてたから、3600台の間違いだね。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 14:15:31 wp5L1HYc0.net
日経の記事に明日発売になってるから、やっぱり21日なんじゃない?
ディーラーで明日入庫しますって言ってた

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 14:24:13.77 wp5L1HYc0.net
NGで貼れないけど、ホンダのオフィシャルのニュースに21日発売・年間3,600台と書いてある

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 14:26:28.48 wp5L1HYc0.net
プレスインフォメーション
  URLリンク(www.honda.co.jp)

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 14:31:25.21 wp5L1HYc0.net
主要装備
 URLリンク(www.honda.co.jp)
主要諸元
 URLリンク(www.honda.co.jp)
環境仕様
 URLリンク(www.honda.co.jp)

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 14:37:22 wp5L1HYc0.net
オーナーズマニュアル
 URLリンク(www.honda.co.jp)

Hondaインターナビシステム マニュアル
 URLリンク(www.honda.co.jp)

Hondaインターナビシステム オーナーズガイドOWNER'S GUIDE
 URLリンク(www.honda.co.jp)

ETC 車載器 マニュアル
 URLリンク(www.honda.co.jp)

ACCORDOWNER'S GUIDE
 URLリンク(www.honda.co.jp)

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-MVfO [36.11.225.207])
20/02/20 14:46:10 tXevkcIUM.net
結局発売時期以外は昨年7月に旧スレに出てたリークの通りになっちまったな
必死に否定してた奴ら息してる?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/20 14:57:11 P5eXB0Zb0.net
うろ覚えだけど当たってたのってタイ生産くらいじゃね?
値段は500~550とか言ってたような

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 14:57:50 wp5L1HYc0.net
30秒CM
 URLリンク(www.honda.co.jp)

アコード「これからの大人」篇 30秒 (2020年2月)
■動画詳細

エピソード
今回は、アメリカのロサンゼルスにて撮影を行いました。
広い主要道路を一時的に止めての撮影やドローンを飛ばして撮影するなど、大規模な撮影となりました。
撮影期間中は、天気にも恵まれ最終カットではマジックアワーに美しい夕日を抑えることができました。
楽曲には、Panic! At The Disco 「High Hopes」を採用し、テンポが気持ちの良いCMとなりました。

配信開始    2020年2月/00:30
BGM曲名    High Hopes
アーティスト  Panic! At The Disco
CD情報アルバム名:  PRAY FOR THE WICKED / CD番号:WPCR-1804
ナレーター   カワバタトモキ
撮影車両    ACCORD EX(FF)
プラチナホワイト・パール / パッションレッド・パール / ルナシルバー・メタリック
撮影地アメリカ  カルフォルニア州 ロサンゼルス

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.96.7.203])
20/02/20 15:50:02 qCoGvw4zd.net
見に行ってきました、結論から言うと、動画や画像で見るより良かったです、特にフロントは全然アリでした。
リアも実物のほうが良かったけど、やっぱりちょっとノッペリと言うか何か足りない感じがしました。
全長-45mmだけど確かにパッと見で少し短くなった気はしました。
内装はアイボリーの色が良かった、質感はCR7と同程度(良くなった所と悪くなった所があるかな)と思いました。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/20 15:58:07 Uy7E5SEe0.net
>>730
報告ありがとうございます。
実際に現車を見て気付いた点や気になった点などありましたら、参考に教えて欲しいです。

それと試乗ももうされましたか?
個人的にアダプティブダンパーシステムの程が気になり、土曜日に試乗へ行こうと思うのですがそのほかに気にして見るポイントあれば教えていただきたいです。

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 16:16:24.34 qCoGvw4zd.net
>>731
まだプレート受けてないため試乗でしませんでした、土曜には試乗できるみたいです。
最低地上高がかなり低く感じました、カタログ見たら130ミリでした。
8型ナビが良かった、CR-Vみたいなハメコミではなくタブレットみたいな一枚の板なので良かった。
音はTVの声を聴いただけなのでよく分かりません。
たいしたレビュー出来ずごめんなさい(^_^;)
土曜日じっくり見てきてください。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/20 16:41:00 Uy7E5SEe0.net
>>732
とんでもございません。
>最低地上高がかなり低く~カタログ値で130mm~
発表前から開発陣のヒップポイントについての拘りは記事で拝見していましたが、そこまで低いのは驚きです。
試乗の際は乗降時の具合や運転視点の高さも意識してみようと思います。
レビューありがとうございました。私もまた当スレで報告させて頂きます。

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp37-66pz [126.233.97.217])
20/02/20 16:56:36 H8+R/bjsp.net
アイボリー内装はどこで見ましたか?
近くにないので知りたいです。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.96.7.203])
20/02/20 16:59:50 qCoGvw4zd.net
>>733
お待ちしております!

もしかしたら私も我慢できず土曜に試乗に行くかもですが、笑
CR7のカタログ見たら前席足元辺りが最低地上高で135ミリでした、ほとんど変わらないですね。
アクセサリーカタログも貰いました、トランクスポイラーはトランクの上に乗せるタイプでカッコよく無かった。
モデューロの19インチがあります。
フロント、リヤのロアスカートはCR7によく似たデザインで、サイドステップガーニッシュはフロントのみACCORDロゴが光るようです。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 17:02:18.21 qCoGvw4zd.net
>>734
「新型アコード 展示」で調べたら出てきますよ。
私はお世話になってるDが外装黒の内装アイボリーでした。

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-p/Ix [183.77.135.91])
20/02/20 17:57:04 Gul8aZqJ0.net
サンルーフと革シートの
選択権だけは残してもよかったのでは

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.133.99.82])
20/02/20 17:57:19 x3S/8f5ga.net
青山の本社ショールーム行ったら17:00で撤収されてて実車見れなかった。カタログだけもらってきた。

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 18:10:47 wp5L1HYc0.net
内装アイボリーはすごく魅力的だったけど、服の色移りとか経年で汚すとかが心配で選択できなかった
あと処理で汚れない方法はあるんだろうか

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/20 18:15:39 P5eXB0Zb0.net
同じく汚れるのが心配でアイボリーは選択できない

今のとこお世話になってるディーラーの系列では展示車情報が無いな
買う気もないのにほかに行くのも悪い気がするしどうしたものか

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-p/Ix [183.77.135.91])
20/02/20 18:16:55 Gul8aZqJ0.net
ジーンズ履かなきゃ大丈夫

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.96.7.203])
20/02/20 18:34:25 qCoGvw4zd.net
確かにジーンズは良くなさそうですね、汚れ自体は特別ひどくなければ市販の本革クリーナーとかで無問題なのでは。

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/20 18:41:55 wp5L1HYc0.net
早めにコーティングやクリームを塗った方がいいんだろうか?
マニュアルには何も書いていないけど

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 19:13:19.12 P5eXB0Zb0.net
むう、ナビの取説読んでるけどFLACファイルの再生には対応してないぽいな
ライブラリ化どころかフォルダの階層も認識しないぽい?
10年前から進化してねえorz
androidautoのミュージックプレイヤーが使い勝手問題なければ気にする必要もないのだが
どんなもんだろ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7302-RDlb [110.2.184.2])
20/02/20 19:47:00 T/ZoEvIy0.net
そこまで音質こだわるならオーディオ別で組むだろ普通

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/20 19:59:17 P5eXB0Zb0.net
音質じゃなくて使い勝手が問題
楽曲ファイルのフォーマットは現状FLACが世界標準だし、使えないとなるといちいち変換せにゃならん
ライブラリ化もフォルダ階層もダメとなると�


758:Aルバム100枚も放り込めば選曲は困難 オーディオ別に組むといってもできるのはスピーカ交換とアンプ追加くらいだろ プレイヤーはナビをつかわにゃならん プレイヤーごと別にしたらナビの案内音声が流せないだろ



759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7347-u131 [180.4.200.112])
20/02/20 20:33:53 eF3y+X420.net
ライバルはカムリ?スカイライン?5?A6?それともインサイト?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-66pz [217.178.16.82])
20/02/20 20:36:59 NxM9+Bar0.net
色移りはジーンズとかチャイルドシートとかひどいらしい。黒にするかなー

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f55-xPG3 [123.221.222.128])
20/02/20 21:25:08 owB04L3Z0.net
フィットにも付いてるホンダコネクトは無いのかな?

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/20 21:35:17 Uy7E5SEe0.net
>>749
海外での先行発売の関係で、ホンダコネクトは無いとのことらしいですよ。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f39-JPYO [203.139.95.45])
20/02/20 21:56:14 ZyCJDptk0.net
今だからいうけど、1月末頃からディーラーに展示してあったけどな。
一週間ほどだったけど。
内装はCR7より一皮剥けた感はあるね。レジェンドに近づいたと思う。
長さはボンネットが長くなった分(10センチほど)、全長が長くなった印象がある。
逆に短くなったというのが信じられない。
クラウンコほど押し出し感は無いが、ヘッドライトのシャープさがクレバーな感じに見える。
リアはフロントとのデザインの統一感が無い。唯一の欠点か。大きいから高速とかでの視認性は良いのかも。
シーケンシャルにしなかったのも良かったと思う。視認性からはLEDの点滅の方が対向車にはアピール性能高い。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-JjxG [126.193.31.203])
20/02/20 22:36:15 Mjt/ORvGp.net
今回のアコードって白推しなのかな。
黒見たいんだが

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-Wen2 [126.208.214.154])
20/02/20 22:49:11 UibaWJO5r.net
これ、エンジンとモーター合わせたシステム最高馬力いくらかわからんな
ホンダは別々に表記してるから出力がわからない

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-JjxG [126.193.31.203])
20/02/20 22:52:52 Mjt/ORvGp.net
i-MMDのシステム出力の意味がよく分からない。
直結クラッチは加速には使えない(踏み込むと切り離されてモーターで加速する)からモーターの最高出力=システム出力になりそうなんだが

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 23:00:29.92 HDrcS/3Sp.net
アコードのCMめっちゃ好きやわ
インサイトのあなたはあなたを走れ!(1.5Lで走れとか笑かすな)に比べたらかなり良いわ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 23:08:54.66 MNE8gaQfp.net
URLリンク(i.imgur.com)
一枚しかなくてスマン
現物はかなりよかった
cm観ると赤も意外とよさそうだな

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e6-o94F [222.148.80.13])
20/02/20 23:44:34 +irdSWe60.net
サンルーフは無いよりあったほうがいいと思うけどな

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b3e6-o94F [222.148.80.13])
20/02/20 23:47:24 +irdSWe60.net
誤爆すいませんm(_ _)m

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 01:35:48.86 +o/PWWoJ0.net
アイボリー内装のほうがアメ車っぽくていいな

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.50.47])
20/02/21 06:18:49 iFqTYFmed.net
昨日黒を見た者だけど、黒で締まって見えるからか小さく見えたのかも。
クーペルックで伸びやかなスタイルとか記事で見るけど、自分にはむしろCR7よりずんぐりした印象に見えました。
その辺りの感じかたは人それぞれなんでしょうかね。

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7347-u131 [180.4.200.112])
20/02/21 07:30:26 bEOZLJ+b0.net
>>75
そんなに変わらんように見えるが
特にトルク

Insight
最高出力:
96kW[131PS]/4,000-8,000rpm
最大トルク:
267N・m[27.2kgf・m]/0-3,000rpm

Accord
最高出力:
135kW[184PS]/5,000-6,000rpm
最大トルク:
315N・m[32.1kgf・m]/0-2,000rpm

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-JjxG [126.35.77.231])
20/02/21 10:04:48 zF7MTEp4p.net
パワーウェイトレシオ的にインサイトとアコードの加速ってほぼ同じ?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.50.47])
20/02/21 12:06:27 iFqTYFmed.net
静粛性がどれくらい向上してるのかが気になるとこ。

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/21 12:12:12 HjOu43XL0.net
【ホンダ アコード 新型】HV専用で日本市場投入、価格は465万円
  URLリンク(response.jp)

【ホンダ アコード 新型】各種純正アクセサリー発売へ、躍動感や上質感を向上
  URLリンク(response.jp)

<最新号>ドライバー2020年4月号が発売。ハスラー、eKクロス スペースなど最旬モデル紹介
 /国産車カテゴリー別ランキングアルバムほか<2月20日>
  URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)
>2020年4月号の巻頭は「2020年春のNew Model 試乗再考&詳細レポ」をお届けします。
>2019年の東京モーターショー、そして2020年始の東京オートサロンに出展された新型車がぞくぞくと始動。
>続けてホームランを狙うモデル、絶対王者に挑むモデル、日本での復権を誓うモデル……
>それぞれに抱える思いは違えど新車の春が到来!
>スズキ ハスラー、三菱 eKクロス スペース/eKスペース、ホンダ アコード、トヨタグランエースと、
>いきなり最旬注目モデルでたたみかけます。
URLリンク(driver-box.yaesu-net.co.jp)
>史上最高のカッコよさを目指す ホンダ アコード解説
> 1976年の初代誕生以来、全世界で2000万台が販売されたホンダのミドルサイズセダン、アコード。
> 10代目となる新型はずばり、若い世代が憧れ、既存のユーザーにも共感される大人のセダンを目指して開発されたという。
>元気のない日本のセダン市場に新しい風を吹き込むことができるか。

伝統の研究所にもメス、ホンダ「四輪改革」の実利と理想
  URLリンク(newswitch.jp)
>新型「アコード」は改革の先兵?
>ホンダは20日、中型セダン「アコード=写真」を約6年半ぶりに全面改良し21日に国内発売すると発表した。
>基本構造から見直した新型プラットフォーム(車台)を採用し、走行安定性と乗り心地を高めたという。
>また広い室内空間を確保した上でデザイン性を高めたという。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/21 12:15:27 HjOu43XL0.net
ホンダ、新型「アコード」2月21日発売。「EX」のみのワングレードで465万円
  URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

ホンダアクセス、力強さや上質感を演出する新型「アコード」用純正アクセサリー
 エアロパーツや18&19インチアルミホイールなど
  URLリンク(car.watch.impress.co.jp)

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/21 12:20:10 HjOu43XL0.net
月販たったの300台! それでも新型「アコード」を日本で売るワケ CG 文と編集=関 顕也
  URLリンク(www.webcg.net)

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff62-z+Zk [133.206.85.32])
20/02/21 13:23:11 aq5sFfXF0.net
システムの総出力は先代と変わらずということでいい?

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-XIRs [49.98.133.55])
20/02/21 13:38:18 aba+59yPd.net
>>767
先代後期は確か215馬力で0-100が7.2だったかな
新型はもう少し馬力が高い情報があったような
0-100も6.8ほど。しかし日本の道路事情では、さほど意味ないのかな?
今どき信号ダッシュとかバカとしか思われないしね。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f54-QJU4 [221.26.119.123])
20/02/21 15:56:47 fT/VeGJw0.net
パサートやCクラスより上だし。性能でもコスパでも
さあて、安心して買うかな。ん?総額500万?
これ嫁に怒られるだろ。お前ら何とかしろ

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfe6-66pz [153.220.195.1])
20/02/21 16:05:21 Ux4b8zFJ0.net
銀黒決めてきました。納車長い。

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-HeKb [49.98.168.65])
20/02/21 16:10:04 3NwmQaBqd.net
値引き50万なら検討する

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-Wen2 [106.154.120.177])
20/02/21 17:35:22 IZ95rXbma.net
月販たったの300台! それでも新型「アコード」を日本で売るワケ
URLリンク(www.webcg.net)

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 17:42:14.58 iFqTYFmed.net
エンジンもモーターもスペックは変わってないけど、車重を50kg軽量化したらしいから、そのぶん0―100が速くなったという事なのかな。

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 17:43:13.68 iFqTYFmed.net
>>768
スペックは変わってないですよ、昨日カタログで確認しました。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 18:43:53.80 D7oJL/Lyd.net
300台だからって…多数売れないのは分かってても、金かけて日本でも売ってくれるのマジでありがたいだろ
本来はアメリカ中国の大ヒットで充分。日本に持って来るのは損だし

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-silR [1.72.7.49])
20/02/21 19:44:52 uda9JoHpd.net
しかしどうせ売れない儲からないの覚悟でやるんなら
最下位グレード持ってきたほうがもうちょい面白いことになったかもな
インサイトとかぶるとか、タイ工場は上位モデルしか作ってないとか、事情はあるんだろうけど

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 20:22:09.28 Qd7VfVx0M.net
すぐ下にインサイトシビックいるから上位グレードにしないと序列が崩れるよ。売れないのわかってて販売するのは既にいる顧客の乗換向けだろうし、下位グレードとか馬鹿にしてんのってブチ切れられると思う。

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/21 20:37:41 XLzLb4O50.net
どこかで読んだんだけど、日本に来ただけ万々歳だとして、日本でのモノグレード展開は日本のハイブリッド需要に合わせたのはもちろんだけど、
なによりホンダとしても最初から売れるとは思ってないし買う人は買うというスタンスの上で、あえてハイブリッドグレードだけにしてその人たちにアコードのハイブリッドの出来の良さを体感してもらいたいんだっていうのがすごく納得いった

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:08:51.25 iMRhInZW0.net
オーディオ


792:再生してみたけど、アンプとスピーカーは交換しないとなって思った。



793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:36:12.81 q2rE1Ovwd.net
タイからの輸入でワングレードなら、タイでの最上級グレードにしてほしかったな
確か自動駐車システムや、リアでの音源操作なんかが出来るようになってたと思う
タイと日本の物価差を考えたら如何程になるのだろうか?

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/21 23:21:36 JSl23xzu0.net
>>779
やっぱ純正じゃ厳しいか
でもスピーカーは交換するとアクティブノイズコントロールは無効化しなきゃならんよね
アンプ追加はプリアウトがないから難しそう

ちなみにどんな感じでダメだった?

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-JjxG [124.84.150.1])
20/02/22 00:33:53 rYtCE9kP0.net
>>777
北米から2年以上遅れてさも新型です、なんていう時点ですでにバカにされてるだろ
下位グレード云々以前の話

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM37-4yH7 [36.11.225.107])
20/02/22 00:46:23 NAVg76azM.net
>>771
試乗車アップ~
どうせ装備変わらんし100.万匹も夢じゃない!

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-4yH7 [119.104.50.48])
20/02/22 00:48:28 Fr3n7Q5ga.net
ドマイナー具合がいいねぇ

基本の作りはしっかりしてそーだし、
売れない分カムリよりいいかも~

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-JjxG [126.182.184.13])
20/02/22 01:12:28 aqk/J/bIp.net
2年遅れで日本発売ってあんたどこの国の会社ですか?って言いたくなる。
物は確かに良いんだがこれ日本人が買っても最新型として乗れる期間が他の国より2年短くなったって事やろ?
安いコンパクトカーならまだしもこのクラスの車でそれやったら不味いやろ・・・
せめてふざけたテールランプぐらいは何とかしとけよ。
11代目はちゃんと同時発売は無理にしても数ヶ月遅れ程度にしてくれよ。
この感じだと11代目は日本では売りませんとかなりそうだが

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-vZwM [115.124.192.11])
20/02/22 02:02:30 5IDyzqN70.net
>>782
わかってなさすぎる。ホンダと付き合いがあったり、何十年も続く顧客の買い換え需要用ですよ。海外と比べて早いとか遅いとか関係なくて、近所から見た自分のステータスを保てる車であれば良いだけ。

普通に販売する気ならも少しまともな選択肢用意されてる。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2346-bANg [218.220.224.6])
20/02/22 02:17:49 2AKt1jpe0.net
CMめちゃくちゃかっこいいけど、これに出てくる若い世代はこの値段の車買えねえよ…

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/22 04:01:11 p3s6L4ks0.net
クラウンもだけどメーカーのいう若者って50代とかだぞ
セダンユーザーの平均年齢層は70代だならな

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-Fo5s [150.31.248.153])
20/02/22 04:38:28 XO87IMBN0.net
カムリ買ったほうがマシだの。

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 06:13:50.26 n8XsF2Ztd.net
毎週土曜には新聞のチラシにホンダが入ってるんだけど、一面フィットで裏面もNシリーズ、フリード、ヴェゼル、ステップだけで、アコードのアの字も載ってないとは。
まあ来週には載せるんだろうけどね。

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfc0-xPG3 [153.218.151.222])
20/02/22 07:04:12 JEjb8wsa0.net
ナビのメニュー画面がCR7と同じようだがあまり変化してないのかな?
レーンウオッチは無くなった?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1338-ipFr [124.241.72.57])
20/02/22 11:42:27 zjy/DM010.net
Nワゴン、フィットが新しいデザインやろうと
してるの見ると

アコードが2年遅れだけあって
なんかかっこいいのにちょっと古いデザインにしか
見えなくなった

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35d-xq6S [14.132.17.139])
20/02/22 12:26:52 NUxZeE3U0.net
流行り廃りでセダン買うかい?
流行に乗るだけならSUV行くでしょ。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/22 14:06:04 qyUUflbU0.net
アコードの試乗に行ってきましたので感じた部分書かせていただきます。(雨天でしたので内装、走行感メインになります)

まず乗り込んでみて、とにかくその質感の高さに驚きました。
本来どの値段の車でも価格内でコストをかけるところはかける、削れるところは削るというのが当たり前ですが、アコードに関してはその『削る』部分の作り込みが本当に良くできており、
パッと見で安そうに見えるところがあ


808:りません。ここは本当に素晴らしかった。(それとウッド調パネルが写真で見るより実物はかなり良かった。) そして次に、ヒップポイント、ヒールポイントの低さ。 座れば車に包み込まれるような感覚で、コンサートホール…何となくわかるような気もしました。(これは個人差がありますよ…)何せ、これは運転中の楽しさと直結する部分でもありセダンと呼ぶにふさわしい安定感を十分に得られるヒップポイントの低さでした。 ここからは実際に走ってみて。 まず個人的に1番気になっていたアダプティブダンパーシステム。これが想像以上にすごかった。 ドライブモードはノーマルでも十分なのですが、『コンフォート』にしてみると名の通り、柔らかい乗り心地になり運転中のストレスや不快感がかなり減るのが目に見えて分かります。普段乗りはこのモード安定になるんじゃないでしょうかね?



809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfcf-6FCh [121.82.76.77])
20/02/22 14:08:26 qyUUflbU0.net
そして何より『スポーツモード』。これがとにかくすごかった。アクセルを踏み込んだ瞬間からの加速、そしてどこまでも伸びそうな中間加速。2000ccのハイブリッドでここまでの加速は正直感心するほかありません。
言うまでも無く街乗りはもちろん高速においてもスピードに関しては一切の不満や不足感はないと思います。(煽られても颯爽と走り去れる?)

そしてそして意外に驚いたのが、スポーツモードで踏み込んだ時の室内に聞こえるエンジン音。これはスピーカーからエンジン音を流しているらしいのですが、乗るまでは正直蛇足機能だと思っていましたが、実際に聞いてみると瞬く間に気に入ります。
まずその音の違和感の無さ、そして音と加速が相まった疾走感。
この音のおかげでアクセルを踏むのが一気に楽しくなり、一瞬ばかりハイブリッドということを忘れさせるほどの快感でした。(実際に体感してみると、無い方が寂しく感じてしまうほど。)

以上が小一時間試乗してみた感想です。
実際に乗ってみると驚きや感動の連続でしたがとにかく内装良し、走り良し、これに尽きます。
そして「アコードが465万なんてアホか」と言っているあっちやそっちやそこやここの皆様。実際に見て乗ってみればきっと、「これで465万は逆に良くできている。」そう思える程の完成度でした。(自分がそう)
最後に。以上は全て個人的な感想ですので、是非皆様も、百聞は一見に如かずで実際に見てみてください。そして皆様の感想も是非お聞きできればと思います。
では大変な長文、拙文失礼いたしました。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 233f-ZRvr [218.228.73.14])
20/02/22 14:09:19 x1QsE+mX0.net
MAZDA6に上回ってるのは値段くらい?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf47-IPX/ [153.193.204.83])
20/02/22 14:11:17 B3uwnEc80.net
値引きなんて無いんだろうな?

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:17:26.97 Ct/j9bTJd.net
インプレ乙
見に行くのが楽しみだ
明後日いってくる

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:19:55.84 +A72gx8x0.net
オプション無しで10万の値引きだったな。

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/22 14:50:59 Gmi2uflk0.net
>>794
お疲れ様~~
納車が楽しみです

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5f-JjxG [49.98.133.82])
20/02/22 15:09:47 vfE9cZXod.net
>>797
簡単に買われたら悔しいじゃないですか

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfa4-Nz9x [115.69.236.17])
20/02/22 15:30:30 TGYKIu6J0.net
同じくCV3試乗してきたので簡単なレビュー。
今回試乗した個体は外装白の内装黒タイプだった。
当方現在CR7とRT6所有。このうちCR7からCV3へ乗り換え予定。

外観デザインは人に依るが、個人的にはノーマル状態ではナシ寄り。
特にホイールのバタ臭さは最悪。グリルとホイールをモデューロにして、
北米版のリアトリムとフェンダーエンブレムを取り付ければマシな見た目になりそう。
ただモデューロのホイールにNR機能があるかどうかは今のところ不明。

内装は多少品が良くなった気がするが、色合いや触感などはまあいつものホンダ。
少しでも高級感が欲しいのなら、内装カラーはアイボリーにした方が良いと思う。
ボタンの配置等はCR7に多少オマケが付いた様な感じなので迷う事は無い筈。
ナビは8インチだけどWVGAパネルだった。中身は例によってクラリオン製。

走行時の静粛性は海外でも言われている通り、マジでレクサスLS並に高い。
CR7やRT6はエンジン稼働時の音がやや気になったけど、CV3はかなり踏み込んでも
うっすらと聞こえる程度の音量に抑えられてる。ロードノイズも相当に小さい。

ハンドルを振った時の挙動は、CR7だと後輪がヒョコヒョコ浮く感覚があったけど、
CV3はやや後輪が遅れて反応する程度で、確かに改善されていることがわかる。
但し流石にRT6の様なドッシリとした安定感は無い。

アダプティブダンパーは、試乗した限りでは全く違いが判らなかった。
累計走行距離が60kmだったので、ダンパー自体がまだこなれてなかったんだと思う。
2~3000km走ったあたりから違いが分かるようになるんじゃないかと。

結論としては、デザイン以外はCR7の正常進化といった所。
ただRT6のi-MMD+AWDを体感していると、走行性能でちょっと物足りない点もある。
気が早いけど、次期型では是非ともAWDモデルをラインナップして欲しいと思った。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 16:11:38.99 sS4YE3JHa.net
>>802
静粛性高いのは良いなぁ
CR7最初は静かだと思ったけど劣化なのか慣れなのか最近は不満

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp37-JjxG [126.245.60.220])
20/02/22 17:32:35 20pne3rYp.net
>>802
静粛性そんなに高いんですか。
今乗ってる現行インサイトはロードノイズもエンジンノイズも少し煩いのでアコードに買い替えますかね・・・
アダプティブダンパーの感触は個人差有りそうですね。

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdb7-XIRs [110.163.216.100])
20/02/22 18:08:34 h8SGLlXed.net
>>796
MAZDA車はフロントがヒョコヒョコと振動ゆれするからダメなんだよな

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-4yH7 [119.104.50.48])
20/02/22 20:45:02 Fr3n7Q5ga.net
>>795
ぜひ価格ドットコムに載せてください!
ここでタンスの肥やしみたいにせず、
記録が残らすようにお願いします

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-4yH7 [119.104.50.48])
20/02/22 20:47:55 Fr3n7Q5ga.net
>>802
CR-Vと比べて静粛性はどうですか?
さすがにアコードのが静か??

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 21:21:47.32 X0w7590m0.net
モデューログリルに変えると印象がインサイトのブラックスタイル寄りになるね。
俺はこのスタイルで納車待ち。
インサイトよりかなり快適そうだ。
インサイト買わないで待ってれば良かったな。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 21:41:09.37 TGYKIu6J0.net
>>807
RT6はエンジン音がかなり大きい。
特にバッテリー残量が少ない時や暖機運転時は煩いといっていいレベル。
またタイヤサイズが大きい分ロードノイズも大きめ。
なので静粛性の点ではCV3の方が圧倒的に上。
まあ元々SUVなんて静粛性を気にする様な車じゃないけどさ。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 21:43:49.42 ysd2YPPs0.net
インサイトのルーセブラックがあれば嬉しかったなあ
あの色はかなりいいと思う

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 21:53:48.52 i7ni/WL90.net
アコードもうアウディスポーツパックを丸パクリしてて草。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 21:58:34.49 Ker4iZPZ0.net
CGTVに登場したら褒めてもらえるかな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 22:10:21.09 qyUUflbU0.net
>>806
こんな拙い文章、載せるほどでもございません😓
少しでも参考にして頂いてその上で806様なりに試乗してくださればそれで幸いですので!

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 04:07:36.21 z8mvSdDc0.net
>>813
レポありがとう。カムリにしたわ

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 08:17:16.58 2+Dfm436d.net
>>814
おめ
いい色買ったな!

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp37-66pz [126.33.98.21])
20/02/23 08:56:16 OxMsHBEtp.net
革カムリおめ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 09:13:25.19 5mUDGEcR0.net
カムリレザーパッケージとか卑猥だな

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cf7c-9j9a [153.167.228.202])
20/02/23 11:00:53 WRnzEMHX0.net
フロントはアコードの方が良いが、リアはカムリの方が良い。

ままならんもんだ。

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW effe-4VvF [119.243.244.52])
20/02/23 12:32:11 se5vrL290.net
お前がママになるんだよ!

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/23 13:00:05 BwS3sW5o0.net
テールライトが形も変だし高級感が全くない
オデッセイのテールライトのほうが高級感あるな

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:20:59.88 aQlzTzxDa.net
4WDなんでないの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:24:31.44 CvfesSJY0.net
納車日が決まった。3月10日だわー黒黒

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:25:50.59 yU406LwI0.net
この車を今買える人って
人生ゆとりあるわーって思う

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:28:42.69 2+Dfm436d.net
じいさんどもの言う高級感ってのは、きらびやかな装飾のことだろう
それじゃアメリカや中国の若者にうけんのだよ
ケバいから

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 13:37:32.51 yU406LwI0.net
465万という値札をつけて
若者に売りたいとか
庶民への挑戦状か

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-tf30 [49.106.216.226])
20/02/23 13:58:16 eYHCrsGgd.net
ユーチューバーとかの勝ち組フリーランスなら余裕で買えるだろ

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW effe-4VvF [119.243.244.52])
20/02/23 14:56:58 se5vrL290.net
国民総ユーチューバー計画で外貨をすこれ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 15:22:38.74 HmZNYhdb0.net
そんなに欲しいなら買えばいいんだよ。

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 15:33:41.22 q+70VKnKp.net
>>825
若者とは言ったが庶民とは言っていない。
銀白契約してる隣で、GGIが散々粘って買わずに帰っていった。店員2人がかりだったから買うものだと思ってみていたが、若者に売りたいは成功してるんじゃなかろうか。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/23 16:57:43 n91pBk/50.net
ホンダの考えてるオーナー若返りって、30代後半から40代なんじゃないかな
様々な理由で独身の人もいるし子供がいない世帯も多いから、乗るのは自分や配偶者と親という人ということもある
それならSUVやミニバンを選ぶ理由もない
その中で、外車にない本格的なHVで運転を楽しめる車を出そう、と

今までは50代60代でアコードやホンダ車を乗り継いでオーナーが多かった、という分析らしい
いつまでも既存客にしがみついてたら、年齢が上がり10年後には本当に買ってくれなくなるだろうから若返りは必要だね

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1381-joR1 [124.159.135.219])
20/02/23 17:41:28 YlZsjHaF0.net
安いセダン出したって余計若者に見向きされないジジイカーになるのがオチだしホンダの方向性は正しいと思う

あともうちょい価格に見合う高級感が出て欲しいなと思うけど

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5f-HeKb [1.75.245.48])
20/02/23 17:51:53 r404CMpZd.net
今どきの普通の若者なら頑張ってもシビックってところだな

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-iVCC [153.147.81.125])
20/02/23 18:36:39 4YP873YNM.net
カタログ見ていたらアジャイルハンドリングアシストとグリルシャッター装備されている。ちと興味ありますね。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f35d-cSc0 [14.132.17.139])
20/02/23 18:45:31 CvfesSJY0.net
とりあえず今日書類関係終わらせてきた。
銀の実車もあったので、内装とトランク確認してサンルーフ動かしてきた。

ナビが今のCR7と一緒でとても残念だった。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:51:13.38 TTqJL3ZG0.net
若者に売りたい割には無理して必要無い装備を標準装備にして
無駄に高い車になってる気がするな
シートヒーター・革シート・パワーシート
更にサンルーフなんて押し売りだよw
その割にはナビ画面が小さい・フロントはLEDで固めてるのにリアは違うとか
やってる事がチグハグ
別に無くても困らない装備はメーカーオプションにするだけで
あと100万は安く売れたんじゃないかと思う
それで350万位なら十分カムリを負かせるよ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:03:29.12 2OH5uYbF0.net
だよなあ
豪華系装備とナビ省いて350万ならかなり面白かったと思う
オプション化が無理ならそれ一本でもいいくらい
どうせ月販300台とかであきらめムードなら冒険してみてほしかったな

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.67.106])
20/02/23 19:08:11 Q8mN0mX2d.net
350万でもさすがにパワーシートは無いとおかしいよw

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/23 19:10:32 2OH5uYbF0.net
そこはほら
インサイトとの差別化のためにあえて省くw

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 19:24:57.96 Cfqs26Ek0.net
値段が高いのもあるけど結局1番大きいのはこのご時世のSUV、ミニバンブームでは
当方20代前半ですが、周りでは450万はいかなくとも300~400万のSUVやミニバンを乗っている人はいるので、そう考えると高いという理由だけでセダンが選ばれないのでは無く単純にセダンの人気がないだけかなぁと。
私は個人的にSUVやミニバンでは所有満足感を得られそうにないのでアコードを契約するつもりですが側から見ればお爺ちゃんカーなんでしょう

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-4VvF [61.118.61.198])
20/02/23 19:35:00 jtsLhCqL0.net
>>835
カムリと同じく北米じゃ2万ドルからのクルマなんだろ。国内でやたら高いとダンピングしてるって言われるぞw

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/23 19:50:38 BwS3sW5o0.net
リアウインカーLEDじゃないのかよ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:13:43.10 pJTnZT100.net
>>835
フィットでさえ、革シート、シートヒーター無いのは、とか言うアホいるんだから初めから付けといて間違いないよ。
高い金出すんだしないのって言われるより、標準です。と言う方が売りやすいよ。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:14:38.25 puiJQ8220.net
>>565
> クラウンやESはよく売れてるから
売れてないんだが…

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cfa4-66pz [217.178.16.82])
20/02/23 21:00:11 HmZNYhdb0.net
19インチはノイズリデューシングなのか?

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5f-tf30 [49.106.216.226])
20/02/23 21:29:14 eYHCrsGgd.net
CMマジでセンスあるわ
歴代アコード最高じゃないか?
アコードツアラーやつも好きだったけど

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/23 21:30:24 2OH5uYbF0.net
インサイトのCMが嘘みたいだよね
やればできる子だった? CMに関してはw

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:23:12.02 ISCxiyn+0.net
ええええ
生産国、タイなのかよw

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-3FYl [126.74.116.242])
20/02/23 22:26:34 ISCxiyn+0.net
ホンダコネクトないw
ナビがフィットは9インチなのにこれは8インチw

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-glQt [157.192.75.152])
20/02/23 23:13:06 +WtaRVVE0.net
売れないと分かってても日本でリリースしてちゃんとCMもつくって流して偉いわ
優しいなホンダ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:28:13.31 2OH5uYbF0.net
タイ生産はそんなにデメリットじゃないと思ってる
設備は向こうのほうが新しいだろうし
そんなんきにしてたら欧州車とか買えんしなw
中国生産よりましだな

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-f35f [183.77.47.16])
20/02/24 00:39:48 OcGw5gfw0.net
ハリアーとかなっちゃってSUVですら
上位グレードは400越えてくるし
パサートなら言うに及ばん
昔のアコードはというなら
今ならポジション的にはシビック以下じゃね

それにシートヒーターシートヒーターって
いったい幾らするねん
これがあって喜ばん女子はいないぜ
逆にないと??とかがっかりされるわ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1328-JjxG [124.84.150.1])
20/02/24 00:44:55 fPhyV2Q70.net
女子(笑)
女受け気にする車か?

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef8f-f35f [183.77.47.16])
20/02/24 01:07:32 OcGw5gfw0.net
いまどきシートヒーターなくても
気にしないならどーぞ
それはそれでなかなかやるじゃね
オレは冬場にシートヒーターついてないクルマに
女子を乗せる気にはならんな

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bf81-vZwM [115.124.192.11])
20/02/24 01:12:50 l8ZjMCHs0.net
関係ないけどこの車に女子ってなんかミスマッチ感すごい。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW d3c3-Fo5s [150.31.248.153])
20/02/24 01:13:24 MG+7wjaZ0.net
>>853
なんか頭悪そう

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3f7d-O/AY [219.165.6.29])
20/02/24 01:27:29 x6Av3yyz0.net
ホンダ関係者なんだろう

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 03:19:12.77 QmHJLWBD0.net
孫思いの良いお爺ちゃんじゃないか

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd6-glQt [157.192.75.152])
20/02/24 03:58:30 J4huwoYj0.net
俺女の子やけど冬場はおまたがスースーするからヒーターない車なんて絶対(´・д・`)ヤダ
女子のキモチ分かってないんだね~童貞クン達は

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-4VvF [163.49.210.189])
20/02/24 07:48:08 6z+1zVZVM.net
シートヒーターは間違いなく良いものって前提だけど
女の子って呼べる年の女はそんなの気にしないよ
軽自動車やコンパクトで十分だし、大半は興味薄くて車種の違いすら分かってない
アラフォーを女子とみなしてるならまぁ、それは好感度上がると思う

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3fd1-TsRF [221.113.7.151])
20/02/24 08:32:46 Ba/1PsFN0.net
ホンダのセダンは
グレイス→シビック→インサイト→アコード→クラリティ→レジェンド
と概ね100万刻みでラインナップ完成かな?
昔の名前と車格のバランスが…?だけど、ラインナップとしてはまとまっていると言えるかもしれない。
シビックだけHVないから、将来ここに何が来るんだろう?時期モデルでシビックもHV化かな?。モデル廃止だとラインナップ崩れるし…。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 09:38:59.90 skEbfh6w0.net
なんで同じ名前だと値段も同じじゃなくちゃいけないんだ?
その思考がわからん。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.133.179.7])
20/02/24 10:01:55 WB+6vmK7a.net
サンルーフ要らんからバックモニターにして欲しい。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd5f-HeKb [1.66.97.110])
20/02/24 11:02:52 l4RcJwCGd.net
デジ物は一部フィットの方が良かったりしてるな
後発のほうがやはり有利だわいいもの付けてくる

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr37-fnXy [126.193.142.126])
20/02/24 12:19:39 6vAwtWH4r.net
>>860
シビックHV化はインサイトとの立ち位置が崩れるんじゃない?
インサイトを価格据え置きでもうちょい豪華にして、スポーティーなシビックHVと高級志向のインサイトって切り分け方はできるだろうけど

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 13:04:06.36 IUtPCJc50.net
modulo 19インチは予想通り、ノイズリデューシングじゃなかった。嫁


880:からokでてたのに中止となりました。涙



881:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1354-yIjz [60.158.216.142])
20/02/24 13:32:04 iIrpsm400.net
クラウンを競合にしてフル装備ワングレードにするなら、
ベンチレーション、ラインウォッチも付ければよかったのにね。
海外の上位グレードは付いてるのにぃ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-TsRF [106.130.131.120])
20/02/24 14:28:18 pBW21jlVa.net
>>864
そうそう、シビックをHV化するときは、グレイスとインサイトの隙間に入る価格にしないとラインナップ崩れますからね。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-9j9a [153.250.21.147])
20/02/24 14:28:40 weXY2iKDM.net
>>835
リアはテールランプもストップランプもライセンスランプもLEDだけど

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMdf-9j9a [153.250.21.147])
20/02/24 14:37:36 weXY2iKDM.net
早速、今朝クリスタルブラックパールの新型アコードと並走した
シルエットはワイドローだね

URLリンク(i.imgur.com)

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5f-Kc6W [49.98.55.27])
20/02/24 18:07:56 OqFHG9aRd.net
もう納車?試乗車かな

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3354-Jtd8 [126.243.12.200])
20/02/24 22:23:37 DbbgL89u0.net
さすがに試乗車だろう

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW bfa4-MVfO [115.69.236.17])
20/02/24 22:26:44 Try2JLOQ0.net
シビックHV化も何も3代目インサイトの開発コードが「シビックiX」なんだよなあ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa9f-4yH7 [119.104.42.47])
20/02/24 23:45:26 UQO8V11Xa.net
>>864
完璧にシビックハイブリッド=インサイトです。ありがとうございました。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e388-TsRF [106.172.208.71])
20/02/25 00:03:12 nAX2rcS80.net
>>872
シビックHV=インサイトは分かる。しかし、ほぼ100万おきのセダンラインナップからすると、将来シビックの位置にHV車を入れてくることになるだろ?
となると、シビックHV?と考えてしまうわな。

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f390-fnXy [14.133.199.37])
20/02/25 01:02:07 Rkj1gTGB0.net
ベース同一でも一応インパネはちょっと差別化してるけどね
インサイトとのほうがちょっと凝ってるっていうか
趣味の程度の差だけど

まぁアコードには関係ないね…

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 06:20:51.40 1NoeFaBg0.net
>>874
グレイス・・・

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:15:24.28 1EcO0QO70.net
インサイトじゃないんだよ
シビックのガワしたハイブリッドを求めているんだよ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 09:59:09.63 aK6c+Tqtd.net
そして誰も買わなかった

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp37-Uarg [126.182.121.96])
20/02/25 11:33:16 wqH82lzTp.net
>>868
ウィンカーはLEDじゃないじゃん

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7347-u131 [180.4.200.112])
20/02/25 14:20:30 AfATFnzX0.net
>>862
バックモニターないの?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cffe-IdAT [121.102.190.171])
20/02/25 15:17:40 6W6U59e/0.net
iPodですが、マニュアルには『iPodtouch第6世代』ってかいてありますがclassicでも問題なく繋がりました

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-hoTE [106.180.9.7])
20/02/25 16:10:46 FA3pi6MSa.net
>>879
令和に入ってあれだが、自分の信頼できる橙LEDで組もう。
CR7も取り外し可能なウインカーリレーが見当たら無いから、これも同じかと思う。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 43d0-O/AY [114.150.44.115])
20/02/25 16:45:24 FPPgynO10.net
500万するのにLEDじゃないのか
てか所々古くささがあるよな
3年前の車だもんな
インサイトのほうが新しい

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 16:57:26.27 6W6U59e/0.net
なんだか、アラを探して・買わない理由をあげて・ディスって満足してる人がいるね

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa57-F7I9 [106.133.179.7])
20/02/25 17:47:44 J61gkx2xa.net
>>880
バックミラーがモニターになってないって事です。
バックギア入れるとナビ画面に表示されるよ。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-Nz9x [61.196.48.191])
20/02/25 18:47:12 5wQfT1n/0.net
>>884
そういう連中は、自分じゃとても買えない車を買える人に対して
ちょっと嫌な思いさせることができればそれで満足なのよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f88-lQWV [125.8.253.122])
20/02/25 20:49:52 JDAIKJVA0.net
CR6乗りですが、残念ながらCクラスワゴンに移ります。長年のホンダファンでしたが
ハミルトンの応援団に参加します。ホンダには乗るクルマがなくなってしまいました。
10数台乗り継いだ人がホンダを離れるのですが、この状況を社長は知っているのだろうか。
本当に会社としてのホンダを心配します。NboxとFitの会社でよいと割り切ったのだろうか。
F1を前面に出す気も見られないし、ファンの心は離れていってしまってます。残念!

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 21:41:22.10 t48Qim2a0.net
伊東から4輪2輪共に方向性がガラッと変わったよね
そして伊東の息がかかった八郷
車すら持っていない社長に宗一郎さんも呆れているだろう

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-IPX/ [180.48.208.49])
20/02/25 22:21:08 Y+o7J6GS0.net
インサイトだってリアはLEDじゃないし

プラスしてインサイトは
Bピラーは無塗装だし、サンルーフも付けられないんだが
Qiも付いてないし後席にUSB端子も無いが

かといってアコードはリアのデザインが古臭いしナビ小さいし

結局どっちもパワーウィンドウスイッチ周りは安っぽい
アダクティブハイビームも付いてない
i-MMDのためだけに買うようなもんだよ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 22:58:08.49 uh8a0M9J0.net
だって何出したってフィットとNボックスしか売れないんだもん
売れる商品に注力して何が悪いのさ

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-8E80 [61.196.48.191])
20/02/25 23:15:36 5wQfT1n/0.net
そもそもリアのランプ類をLEDにする意味って、何?

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 23:24:48.84 lzYhkof90.net
>>891
LEDって目に刺さるような刺激のある光(指向性が強い)から嫌い。
ムードもない。

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7355-IPX/ [180.48.208.49])
20/02/25 23:39:16 Y+o7J6GS0.net
他人の目の心配なんてどうでもいいだろ
今時LEDじゃないってだけで古臭く見える
そういう時代なんだから仕方ない

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f42-8E80 [61.196.48.191])
20/02/25 23:54:27 5wQfT1n/0.net
なるほど
特に実用的な意味があるわけじゃないのね
なら古臭く見てるほうが問題だな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/26 01:53:00 mzNPbeVJ0.net
500万するのに軽自動車にすら付いてるアダクティクハイビーム付いてないのかよ
普通にマイチェン改良後に日本で売ればいいのに
どんだけ客を舐めてんだホンダ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa73-KHan [182.249.241.65])
20/02/26 02:03:46 B0vxYIF8a.net
LEDは電球(ハロゲンetc. )と比較して
省電力高効率だから
これだけ普及したんじゃね?
あとヘッドライトの経年黄ばみも
ハロゲン&HIDに比較すりゃ
皆無に近いレベルw

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 05:22:47.95 IjWNt5nu0.net
>>895
ホンダはオートハイビームまでだねぇ。
メーカーとしてオプション選択もないので
要らないと思っているのだろう。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 05:51:00.86 G67xpycB0.net
ヘッドライトの曇りって太陽の紫外線からきてるから

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 06:56:39.20 cItfBTg30.net
>>895
ハイビームの状態で前車や対向車のとこだけ暗くする機能だよね?
あれって、ちゃんと機能するのかな?前車も対向車も動いてるんだけど、ハイビームの位置もずれていくの?

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:28:19.51 jCm9JQA66.net
>>899
アウディのプレス発表ネットで見たけど、アダプティブにハイビームロービーム変えていくやつね。
LEDの多灯ライトになったから実現した技術だね�


916:B メーカー毎に性能差もあるだろうし、お節介機能だと思う人もいるから、実際使って見んとわからん。



917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:17:10.58 cnsBdV8k0.net
(動画広告注意) motormanonline

ホンダ アコード eHEV 【高速道路での走りのインプレッション】
 URLリンク(www.youtube.com)
ホンダ アコード eHEV 【一般道での走りのインプレッション】
 URLリンク(www.youtube.com)

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:44:32.11 QlwBVknz0.net
今契約したらいつ頃の納車になるか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
または契約された方で、いつ頃契約されていつ頃納車予定か教えていただけると幸いです。

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:26:40.18 9OU2lNbda.net
このクラスのクルマを購入する人は4WDがあれば迷わず選択する。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:44:06.95 UqZDfzo80.net
1月契約の5月納車(予定)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 14:08:12.23 JuIE2gYGH.net
>>899
マツダのについていたが、市街地で使えるところはほぼ無く、照明のない高速とか結構使えた。大型トラックのメッキパーツのギラギラに誤判定でハイビームにされ悩まされる。副産物で、高速域で、少しハイ気味にしてくれる機能とか付いてくるのは便利。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 15:51:43.80 QlwBVknz0.net
>>904
情報とても有り難いです。
発表前に契約しても現状5月予定なんですね。
4月に入ると乗り換えの関係で恐らく20万円程安く買えそうなんですが、その分納車日が遅くなると考えると今契約するか。。悩む。。。
改めて有難うございます、参考にさせていただきます。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:40:46.76 UqZDfzo80.net
>>906
タイ生産の輸入車だからね。
買う気ならディーラーで物流情報聞いて納期を聞いた良いよ。
日本に到着してからまた車両検査。
ここで不具合があると、また納期が延びる。
シビックの納期が長かったのはここで引っ掛かってたらしいよ。
日本人向けは値段以上のクオリティが必要だって。

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 18:57:32.03 cnsBdV8k0.net
1月発注で最初5月か6月と言われて、逆にあれよあれよで2月納車という例もあるからね
確かに納車状況はちゃんと営業に聞いた方がいいかもしれない
今回の場合まさに輸入という事で色によって影響があるようだし

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:22:53.83 0hoUzabzM.net
12月初めで3月中だからなぁ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:29:57.58 7KmmJE0RM.net
>>868
リアウインカーがバルブのままだね。バックランプもバルブのままだね。ホンダはタイプRもリアはバルブのままだからね。N-BOXやN-WGNはリアもフルLEDなのに。なにかこだわりでもあるのかね。バルブの部品メーカーを保護するとか。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 20:50:38.76 C+Us7ahMp.net
どこかの国でCR-Vだったかな?のリアのLEDウィンカーが眩しいって苦情があってそれ以降に発売された車はリアのウィンカーだけ電球にしたとかだった気がする。
確かに信号待ちで前の車がLEDウィンカーだったら結構目にくるね。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:01:38.28 uWH+3T6O0.net
アコードのcm見たけど金持ってる30代に売りたければ
都会を想定して幅は1850以下に抑えろよ

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:02:10.50 sT94d9lW0.net
白黒組は早いって聞いた。
俺は銀白だから6月

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Speb-c/gK [126.233.223.232])
20/02/26 21:45:27 agvgAy5Bp.net
>>910
フィットはバッグランプはLEDだぞ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb54-+wLW [126.77.30.239])
20/02/26 21:46:45 Eg9nxCot0.net
URLリンク(youtu.be)
野崎の動画が一番参考になるね。
他の動画がゴミに近い。

シャッターグリルがついて冬季の燃費改善するかな。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 00:17:31.30 4MCQ7SJq0.net
インプレはありがたいし、いろんな視点から見るのが大事だから
ゴミなどと言っちゃいかん
motormanonline氏の動画も面白かったよ

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e47-P9/d [153.187.105.244])
20/02/27 00:37:53 gRIGt4wX0.net
>>885
なる

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/27 01:05:47 hINShDLv0.net
販売店の動画なんていいことしか言わないんだから一番参考にしたらいけないやつや

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a53-T3eT [219.105.244.203])
20/02/27 03:34:53 57oMSPAN0.net
これ海外版だとグレードいくつあるんですかね?
シビックと同じ3つくらい?

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 04:52:01.55 5FRz8N1Dp.net
試乗車動画見たけど、写真で見るよりいいね。
テールライトは気に入らねば海外の社外品買う人もいるかな?
無限がシビックみたいにライト出せばいいけど厳しいか…
そもそも無限でエクステリアパーツ出すのかな…

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 04:59:41.57 5FRz8N1Dp.net
>>919
アメリカだと1.5T、2.0T、ハイブリッド3種のベース、上位グレードがあるみたいですね。
なので装備選択肢は色々できそうです。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 11:49:41 y1x2dp5Nd.net
これが売れなかったら次期型は日本導入ないかも?
そこそこには売れてほしいね、もし次期型無かったらこれの最終モデル買う

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/27 13:05:23 i5NND/M50.net
>>911
> どこかの国でCR-Vだったかな?のリアのLEDウィンカーが眩しいって苦情があってそれ以降に発売された車はリアのウィンカーだけ電球にしたとかだった気がする。
> 確かに信号待ちで前の車がLEDウィンカーだったら結構目にくるね。

ネットでLEDバルブを数千円で売ってるけど、どれもものすごく明るいって謳ったものばかりだね
みんカラなんかもまぶしいくらい明るいって書かれてるね

ターンシグナルのバルブが何なのかは、車の本質の事じゃないからね
それよりも乗り味がいいとか燃費がいいとかの方が、圧倒的にありがたい

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa72-hCBP [111.239.171.51])
20/02/27 14:17:37 gcYBsgeSa.net
インスパイアというモデルは存在するの、それともモデル廃止のままなの?

ホンダ インスパイア が6年ぶりに復活、アコード 新型ベースで…北京モーターショー2018
URLリンク(response.jp)

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/27 14:34:42.35 O9El9mKY0.net
車名だけは残るパターンで、これが売れなかったら次は
インサイトかグレイスがアコードの名前を襲名するんじゃね

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW cbd0-hfz1 [180.15.120.4])
20/02/27 15:12:44 ck4ay/FC0.net
海外だとレザーシート白や茶色もあるんだな

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1a81-pbFO [115.124.192.11])
20/02/27 17:35:28 1Mk54yhC0.net
変な心配しなくても既存のお年寄りに売れるし、ホンダもそれ以上を求めてないでしょ。どんだけ日本向けに工夫してもこのサイズのセダンの需要は限られてるし、クラウンクラスの車格が必要な長期顧客の為にとりあえず販売でしょ。

デザインで迷ってインサイトにしたけど、次回もe-HEV(i-MMD)が良いのでその時デザインがマッチングしたら買いたい。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 19:30:46 apnc8hNwa.net
>>924
今のラインナップだとインスパイアの立ち位置はないね。
もともとインスパイア自体、アコードのアメリカ版だったわけだし。日本独自のアコードをなくして、アメリカ版アコード(インスパイア)を日本でもアコードとして売るようになっただけ。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 168f-X91k [183.77.47.16])
20/02/27 19:39:38 /eDs1t2t0.net
新型だからこれはこっちに書き込むんだった

シートベンチレーションないんだ
サンルーフなんてどうでもいいから
レザーシートなら
10マンくらいUPしてでもシートベンチレーションつけるべきだわ
ホンダはなんにもわかっちゃないな
シートヒーターごときでは
イマドキの軽ですら当たり前にいっぱいあるし
なんのアピールにもならん

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 19:40:45 y1x2dp5Nd.net
新型も賛否両論あるだろうけど、ここ数年セダンはホンダが一番マシなの作ってると思う。
インサイトにしてもシビックにしてもね。
レジェンドはMCでちょっとアレだけど。
個人的にほんの10年くらい前までは、セダンは絶対「無い」と思ってたメーカーだったのにw

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3a02-nQVZ [27.132.50.171])
20/02/27 19:49:09 YugRnBUi0.net
うん、年取っただけだねw

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.39.104])
20/02/27 20:05:52 y1x2dp5Nd.net
歳とったら尚更クラウンとか好きにならない?
元々若い頃からセダン好きだったんでね、昔は各社魅力的なセダンがあったね。初代センティアやディアマンテやY32セドグロやアリストなんかも良かったなあ。
最近は内装外装ともにホンダセダンが一番好き、ホンダにはこれからもセダン部門頑張ってほしい。

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8f9d-h//j [114.153.192.17])
20/02/27 20:14:37 MGR+AFbX0.net
>>929
デブなの?あんま要らないサンルーフがいいよ

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM16-yW8x [133.106.89.156])
20/02/27 20:26:38 mrIfXRNtM.net
>>932
全くない
クラウンって、フィリピーナの店行って口説いてるイメージしかないわ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1663-8HZ/ [119.31.158.152])
20/02/27 20:48:54 BNRX4vxj0.net
>>928
何を頓珍漢なこと言ってるんだ?
CB/CCの時代を知らない方?

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 22:42:56 apnc8hNwa.net
>>930
セダンのラインナップが一番きちんとしてると思う。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 673f-aUbV [218.228.73.14])
20/02/27 22:47:07 FPV+xMJn0.net
ホンダが1番マシなセダン?笑
街中で1番すれ違わないセダンがホンダだわww

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6791-rRaQ [218.33.135.133])
20/02/27 23:45:00 ieU6kLCi0.net
>>937
国内では見ないだろうが
海外ではアコードなんかうじゃうじゃ走ってるよ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/27 23:47:50 apnc8hNwa.net
>>937
一番売れてるとは言ってないのでは?
一番マシな…と言ってると思うが。

私はマシなって部分には同意するけど、それは個人の主観だわな。
売れてる=マシ
ではなかろう。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b90-yhCx [14.133.199.37])
20/02/27 23:50:18 KHjT6eau0.net
>>935
だよな
「もともとアコードのアメリカ版」って言葉にすげぇ違和感でしかなかったわ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 03:52:40 1Vyanmuw0.net
道路走りながら何ヵ所かディーラー覗いたけど展示車なかった
のぼりも全部フィットだし

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 06:39:00.08 gfvfGMRBa.net
アメリカでアコードとして売られていた物を日本ではインスパイア(CP3)として売っていたやんか。で、日本では別物のアコードを造ってた。
それがインスパイアを廃止して、日米ともに同じアコードにしたってことを言ってる。
CB/CCの頃の話はしてない。

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:02:38.98 4PRPshOb0.net
>>941
どこ在住よ?
秋田県でさえ5台もあるんだが

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:13:26.58 Q8hjzuBa0.net
>>941
全店舗には置かないって俺が世話になってるディーラーは言ってた。系列毎の判断じゃないかな、1台あたりのコスト高いし。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:32:07.54 JQdOqdOWM.net
クラリティがそういう扱いだったなぁ
販売店を回していたわ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 07:55:49.76 ROsXH/Kfp.net
>>942
CPだけじゃん

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 08:13:54.14 dWN0XuBzd.net
>>944
1系列に1~2台だろうね
インサイトやCR-Vもそうだった
都会は知らん

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab7-eJIR [106.130.133.240])
20/02/28 10:05:06 gfvfGMRBa.net
>>946
924は現状でのラインナップで聞いてるよね?
だから現状になった事情で話しただけ。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Speb-zb1h [126.182.182.254])
20/02/28 10:41:00 3vv4J2ZPp.net
海外仕様はシートベンチレーター付いてるんだっけ?

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 12:14:28 qE+hunCW0.net
>>949
米国で最上級のtouringのみフロントシートのベンチレーターが付いてるが、日本で付いてるリアのシートヒーターはない

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:29:28 1Vyanmuw0.net
>>943
茨城
5店舗ぐらい外からみて0台
いまだに実物みれてないわ

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:30:36 1Vyanmuw0.net
そういえばインサイトとCR-Vも置いてあるの一回ぐらいしかみなかったな
クラリティとレジェンドは一回も見たことない

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 12:34:01 qE+hunCW0.net
>>951
> >>943
> 茨城
> 5店舗ぐらい外からみて0台
> いまだに実物みれてないわ

ホンダの公式で検索できるよ
  URLリンク(shopsearch.honda.co.jp)

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 12:36:54.07 dWN0XuBzd.net
>>951
公式HPで検索しなよ
茨城17台もあるぞw 都会だな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2e7d-hfz1 [153.221.53.23])
20/02/28 12:50:11 1Vyanmuw0.net
>>953
さんくす!

>>954
検索したらつくばに集中してやがる
まぁつくばは茨城では都会だわw

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:05:49.23 qE+hunCW0.net
早めですが、次スレたてました
【HONDA】10thアコード(CV3 e:HEV)Part.2
 スレリンク(auto板)
スレの字数の関係で、スレッドタイトルが修正されてます

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:09:07.95 qE+hunCW0.net
ホンダ 新型アコード スポーティーでエレガントな純正アクセサリーを発売
URLリンク(autoc-one.jp)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 16:10:49.42 qE+hunCW0.net
アコード Honda 純正アクセサリー 
URLリンク(www.honda.co.jp)

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:17:49 qE+hunCW0.net
新型ホンダ・アコードvsトヨタ・カムリ 宿命のライバル、国内で激突!
サイズ、燃費、価格を比べる。
同門のインサイトはどうだろう?
 URLリンク(motor-fan.jp)

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:20:14 qE+hunCW0.net
ホンダ アコード 10世代…ハッチバック、エアロデッキ、兄弟車[フォトヒストリー 前編]
  URLリンク(response.jp)

ホンダ アコード 10世代…大きくなったり小さくなったり、環境だったり[フォトヒストリー 後編]
  URLリンク(response.jp)

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:22:15 qE+hunCW0.net
ホンダ「アコード」がファストバックに変身した理由  森口将之

  URLリンク(news.mynavi.jp)

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:25:49 qE+hunCW0.net
【ニューモデル写真蔵】
ホンダ アコードは「人と時代の調和」を目指して10代目にフルモデルチェンジ WEBモーターマガジン

  URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/28 16:38:59 qE+hunCW0.net
>>959
>カムリのFF、WSレザーパッケージで445万円

アコードEXの装備に合わせ以下を付けると、4,703,000円
 ・色  黒
 ・ナビ T-Connectナビキット
 。パノラマムーンルーフ(チルト&スライド電動[フロント側]/ワンタッチ式/挟み込み防止機能付)
 ・おくだけ充電

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2ee6-msaN [153.220.195.1])
20/02/28 18:20:53 Cc/3j7OI0.net
もう革カムリの話は飽きたよ

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 18:45:21.25 Yio/kIwcK.net
>>910インサイトもバックとウインカーは電球なんだよなあ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd5a-nFjj [49.96.14.61])
20/02/28 19:34:24 ap2Xv+i0d.net
考えたら日本で発売したばっかだけどアメリカとか中国では今年の秋には丸3年だよね、マイチェンあるかな?
どう変わるか楽しみだな。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2339-H2JA [118.0.198.69])
20/02/28 23:06:50 MZl5y5w+0.net
>>910
ブレーキランプ LED エンジンが掛からない
で検索するとヒントが見つかるかも

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2b5d-uIQk [14.132.17.139])
20/02/29 00:32:45 kiH1BGze0.net
>>966
MC要素は取り込み済みじゃない?
FMCでないなら、大幅な変更できないわけだし。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 16ba-iWdh [119.150.10.151])
20/02/29 05:10:53 cNQ9Regi0GARLIC.net
>>965
LEDだと眩しいからじゃない?テールライトが道光タイプや小さいならLEDでも気にならないだろうけど、ウィンカーなんか眩しいやつチカチカされたら迷惑よ。

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエW 5336-ljlx [60.104.25.115])
20/02/29 10:36:03 x5DiS2rY0GARLIC.net
眩しいリアウィンカーの車種ってどの辺ですかね?
今まであまり感じたことないもので

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sab7-iWdh [106.129.132.59])
20/02/29 11:03:09 GA4l7E0VaGARLIC.net
社外品に変えてるやつ。
ブレーキ踏むと迷惑ですね。あと、チカチカ点滅するやつも迷惑。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ Sd5a-CZEk [49.98.11.95])
20/02/29 12:31:36 m9DSWGlvdGARLIC.net
ラゲッジルームランプでさえオプションでLEDに出来るからな
リアランプができないのはなんか理由があるんだろう

989:名無しさん@そうだドライブに行こう (ニンニククエ Sreb-8hJT [126.179.135.184])
20/02/29 12:39:22 da/PDtcIrGARLIC.net
CMはセンスあって好きなんだがいかんせん値段高いし大きすぎるよなぁ
もったいない車だなって思う・・

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/29 19:35:15 BbmzHEp40GARLIC.net
>>881
> iPodですが、マニュアルには『iPodtouch第6世代』ってかいてありますがclassicでも問題なく繋がりました

やはりどうも第6世代以降じゃないとダメのようです
途中で止まってバージョンが違うというエラーメッセージがでました

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/02/29 19:41:10 BbmzHEp40GARLIC.net
夜間にLEDの前方のターンシグナルを付けると明るいのか、経路案内の青い看板に黄色い点滅が反射しますね
やっぱりLEDはかなり明るいのでは

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニンニククエ 232f-3MkW [118.108.186.81])
20/02/29 21:22:31 J2yZe/MO0GARLIC.net
連休と今日近所のディーラーの脇を通り一瞬見ただけだが
実物もweb画像同様スタイルは良い

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sab2-W1SL [119.104.54.30])
20/03/01 13:09:16 bLbsuaIOa.net
2.0T逆車する事にしたわ。

レアだし左ハンだしなんかええわ(笑)

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3a42-DFeu [61.196.48.51])
20/03/01 14:12:37 SOoFoQXM0.net
>>977
購入おめ
なかなか思い切ったことするね

ナビとかどうなるのかなと思ったけど、スマホ接続でしのげるのか

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-hPme [49.98.148.155])
20/03/01 15:08:29 TfGVSO3Id.net
3年後のテコ入れで正規に入ってくる夢を見た

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/01 18:23:56 a8wIRAIy0.net
試乗してきた。
良いクルマ。基本電気、繋がりもスムーズ。
ボディはすっきり、乗り心地もふんわり。
素晴らしいクルマだと思ったが…
ハンドリングだけはダメだった。

オデッセイの方が反応がリニアというか自然。
ダルというか、鈍いというか。
1テンポも2テンポも遅れて向きが変わる感じ。

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1663-8HZ/ [119.31.158.152])
20/03/01 20:17:48 ogVnYVEU0.net
>>980
実に的を得た意見やね

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f355-cO40 [220.109.51.158])
20/03/01 22:27:02 71p2qfmq0.net
ハンドルが重いとは違うのか

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/01 22:40:55 a8wIRAIy0.net
>>982
重くはない。ステアリングそのものはスムーズで良いと思う。
市街地ゆるゆる走る分には凄く快適。でも、ちょっと気合入れると…。
想像するに、電池が重すぎて、リアサスのキャパが不足してるのかな、と。
本当は、フロント機敏にしたいが、そのままやると腰砕け…、
グラっとなるから、わざとフロントダルにして、バランス取ってるのかなあ…なんて
全く素人の憶測なんだけど。

大昔のホンダ車は、大概サスストローク短く、トレッド広く
乗り心地は安っぽく硬いけど、その分姿勢は安定してる、というイメージだった。
トヨタだと、逆にフニャ足と言われる程、ストロークはあるけど
操縦性無視と思わせる程、緩かった。

最新のアコード、今のクラウンあたりと、逆転したような(個人的)印象を受けた。
ガソリン車が出たら比較してみたい。

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKef-5/zg [7xO0rFF])
20/03/01 23:56:16 MJEwpUg8K.net
>>977勇気ある決断に敬意を

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 11:39:05 Pc16Gg1J0.net
「若い人にも選んでもらえるには...」 ホンダが新型アコードで出した答え 2020/3/1 21:00

 URLリンク(www.j-cast.com)

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 12:08:27 Pc16Gg1J0.net
トランクの容量が倍近くなって、今まで積んでた物をそのまま積んでも以前の空状態に近くて余裕がある
トランクの管理が楽になった

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eefe-ZhQ4 [121.102.190.171])
20/03/02 12:13:05 Pc16Gg1J0.net
あと暗いところで近づくとドアノブの凹んでるところに灯りがつくのはいいですね
手探りしないので凹んでるところに傷を付けづらいかも
オプションにドアノブ部のカバーが無いのはその影響かな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-hPme [49.98.148.250])
20/03/02 12:14:02 pAs761H3d.net
>日本市場でライバルとなるのは、トヨタカムリ、日産スカイライン、スバルレガシィB4、マツダ6だろう。

ほんとロクなのが無いな
だいたいB4は日本に来ねえわ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-t064 [36.11.225.30])
20/03/02 15:14:57 1ALzxhIUM.net
>>980
Econモード以外も試して見た?
インサイトも当初は常時Sモードで丁度良いななんでシステム始動時にモード記憶無いのってレスばっかりだったし

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM2b-t064 [36.11.225.30])
20/03/02 15:17:42 1ALzxhIUM.net
>>983
今のホンダの足は確かにその通りだわ

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-hVR0 [111.98.112.9])
20/03/02 18:08:20 oJ9yFW5A0.net
>>989
試したけど、デカいせいか?気持ち元気になる程度だった。
俺の様な、中年以上のホンダ好きには…イマイチかも。

総合して(あくまで個人的感想だけど)
今度のアコードは、先代以上に「大きく感じる」
アメリカ向けにこうなってるのは理解するけど、
そのアメリカ人にも、ここまでユッタリ系はちょっと…?
それでいて、ドッシリ感も何故か少ない。

これでは、厳しいけど、同じオッサングルマなのに
スポーティを標榜してるカムリのキャラに勝てないと思う。
ホンダだもん。もう少し若々しさ欲しいなあ、と。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd5a-nFjj [49.106.217.52])
20/03/02 18:10:11 TIvkCy2ed.net
CR7乗ってる人で新型の試乗した方いませんか。
どのくらい進化したか知りたいです。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-ljlx [126.245.192.210])
20/03/02 20:19:36 HKmZdeJ2p.net
>>991
って事はアコードは買いじゃない車?

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d691-X91k [111.98.112.9])
20/03/02 20:47:13 oJ9yFW5A0.net
…そんなことはない。他の国産セダン見回すと…
カムリは燃費が良くてバランス最高だけど、やっぱトヨタ。スタイル他ダサい。
スカイラインは、走りは抜群だけど、メーカーの将来が怖い。
B4は、四駆を常用する雪国以外は、いろいろ無駄も我慢も多い。
マツダ6は、安いし繊細だけど、少々古すぎて粗が目立つ。

トータルで1位カムリ、僅差でアコード、好みでスカイライン…という感じ
ただ、もう少し出す余裕があれば、ダサいながらも
社会的に安全なクラウンという選択肢もあって…
もし、アコードにワゴンがあれば、そのユッタリ感が良い方に行きそう。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ad6-K/ig [157.192.75.152])
20/03/02 20:47:40 xMi21jk70.net
匿名の便所の落書きに左右されるんか……

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:33:13.67 4MM1f5Ug0.net
カムリとアコード試乗してきたけど、アコードのほうが運転しやすかったけどな
試乗では燃費はわからんけどカタログ値ではカムリ以上だし
自分は僅差でアコードかな
アコード最大の問題は強制的に最上位グレードなことだ
高いから悩むわ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Speb-ljlx [126.245.192.210])
20/03/02 23:21:37 HKmZdeJ2p.net
なるほどねー
確かにマツダ6も考えたけど、なんだかんだ魅力ないし
カムリは単純にカッコ悪い中も外も
クラウンは横幅がもう少しあればねー

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 23:59:04.07 oJ9yFW5A0.net
ただ、思い出しながら考えたんだが、こういう
ふんわりした大陸系の昔のアメ車のようなセダンという感覚は
今買えるセダンの中で、唯一このクルマだけの個性かなと思い始めた。
他はゴリゴリした、硬いだけの「自称スポーツセダン」ばかりが増殖してる。
スタイルもプレス入りまくり。内装も黒ばっかり。
でも、FFやAWDでは「自称」でしかない。
300馬力以上のスカイラインに歴史でも性能でも適う訳がない。
むしろ大きなシート、ルーズな操縦性、やんわりした雰囲気、
そして圧倒的な静粛性と、HVの出来の良さ
アメリカで認められ、アメリカのクルマになった
アコードの、こういう道はありなのかな、と。
そう思って見直すと、アコード一番かも。
唯一サンルーフ。これは要らない。
スレ末期だからチラ裏程度で流して。異論はもちろん承知。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 00:03:08.16 wvzQaaYx0.net
>>992
試乗もせずにCR7から3年乗り換えで来週納車だよ。
その後ならレビューできるよー

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 00:14:59.83 H/GSBu920.net
>>998
アメリカ人は
ドアバイザーはつけないけど
サンルーフ好きだからな
クルコンも必須
ちなみにこれはトランクに閉じ込められた時の
脱出用の引っ張るやつついてるの?

1017:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 126日 11時間 52分 18秒

1018:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch