【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ちat AUTO
【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ち - 暇つぶし2ch851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/22 21:29:49 GF6eFTPl0.net
ダミーダクト
「気にするヒト」と「気にしないヒト」が居て当然ではあるが・・・・
ワイは気になる
特にドアのダミーダクトはバカげている
MCでエクステリアに手が入ることに期待

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 12:28:42 dOkqC5090.net
Supra vs Cayman GTS vs TT RS vs Alpine A110 - DRAG RACE, ROLLING RACE & BRAKE TEST
です

URLリンク(www.youtube.com)

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 15:36:23 fLNtPbZ80.net
ボンネットが実物がモッコリしすぎて女子に警戒感与えてモテません

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 16:04:59 S7V+QlLw0.net
mc後に期待

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 18:06:15 KFSkMmUE0.net
エアだらけ

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 19:46:05 fLNtPbZ80.net
見た目も小さく、室内も狭い
今でも軽四買ったのかと思うわ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/23 21:07:11 fsiypts+0.net
欲しいもの買えないとこんなんなっちゃうんだよ…笑笑

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 05:54:54.81 WpGwRsSA0.net
実際 カッコ悪いォ

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 11:27:04.00 cH12VA7k0.net
ヘッドライト周りだけ不満

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 11:48:15.20 ep0jhIrz0.net
ここはオーナーか納車待ちの人のためのスレなんだが

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 15:57:01.75 LRz0JymY0.net
本スレなかなか立たないから
こっちに外耳湧いてんね

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 21:23:30 yZoP7yLU0.net
増産組ですが、やっと納車されて楽しい毎日送ってます
86からの乗り換えなので視点の高さは同じなので、前方視界の悪さも
すぐ慣れちゃいますね。

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/24 22:10:59 JQH4kXRW0.net
>>848
おめです!
自分は 21モデル待ちですがメチャ羨ましい!
コロナの影響がいろいろありそうでもしも製造の見通しが立たなくなったら…

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 13:17:51 c4017XGD0.net
>>844

ドアのダミーインテークをパテで埋めれば?

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 19:51:55 sQfk3/Pq0.net
モッコリボンネットで絶望的に前が見えづらく取り回しに苦労する

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 20:37:22 rKQO9tYL0.net
普通はもっこりしてる方が見切りは良いはずなんだが

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 21:53:29 mv4ApkXg0.net
今週末納車なんだが、ナビの設定ができないままと言われた、、
勘弁してくれよ~

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 22:04:23.60 3by4tWFK0.net
やっぱこの車は軽快にコーナリングを楽しみたいな
山のつづら折り上り下りの運転をイメージしてしまうな
そもそもそういうコンセプトデザインに思える

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 23:30:51 3by4tWFK0.net
まあ車の奥深さってのはコーナリング性能で現れますよね
ただ色んな車にのってみないとその差はわからないし
いまの若い人らはそういう追及や興味は薄れてはいるかかもしれないね
直線はエンジン次第になるからスペックで凡そわかるし
ツーリングカー選手権やGTクラスのレーシングカーベースになる車は
やはりコーナリングで車体がどんな反応するかに興味がある

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 23:31:57 2v+s13WU0.net
青が一番かっこいいな

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/26 23:38:08 IrNltEiv0.net
スーパーgtなんて共通点は外見だけなんだけどなに言ってるの?

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 00:13:57 ZUYFXO950.net
スープラといえば直線番長のイメージだけどなー

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 00:21:05 ynm4As2y0.net
そう前からアメ車的なイメージでしたよね

でも今のサイジングが悪くない86みたいな感じなんだよね
車格は大人のスポーツカー価格的にも
6気筒は高いので、4気筒でも良いかもこちらはMT設定した方が良い

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 00:24:40 1aWCB4TI0.net
>>859
6発安いやん

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 01:45:02 pY+s3A9p0.net
6発は音はいいけどパワー的には正直街乗り程度では持て余す
高速乗っても制限速度内で走るならほぼほぼブン回す機会無いし

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 01:52:27.61 ynm4As2y0.net
サーキット走行などを楽しむなら良いけど色々ランニングコストかかるからね、そもそもATのみだし車格からも高速クルージング程度を楽しむなら充分だよね

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 02:19:09 1aWCB4TI0.net
>>862
結局買えない言い訳かよw

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 02:44:10 ynm4As2y0.net
買ったなら見せてくださいよ。自慢出来るぞ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 12:52:03 V7yFTzqQ0.net
>>853
こっちもサーバーが止まってライセンス認証出来ないって言われたわ
地図だけならいいけど他の機能も使えないと困るね

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:02:26 kpMMROzL0.net
>>856
スープラについては自分も青が好み

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 13:18:17 Alaci8EG0.net
でも カッコ悪いなあ・・・・

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:07:52 689zwWID0.net
オーナーでも納車待ちでもないなら出てってどうぞ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:28:02 crOq2Yvo0.net
>>865
> >>853
> こっちもサーバーが止まってライセンス認証出来ないって言われたわ
> 地図だけならいいけど他の機能も使えないと困るね
認証?ディーラーでもしてるんですか?
VIN入れる奴じゃないんですか?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 15:35:08 Lp2Axk6x0.net
>>869
すまん詳しいことはよくわからん
さっき納車されて軽くさわった程度だけど地図以外は使えるっぽい

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:24:13.09 nS+xlfyu0.net
北米A91のブルーがかっこいい
個人的に90スープラはどの色もかっこいいと思ってるけどせっかくのスポーツカーなんだから白黒以外でって思う
最初はTRDの黄色って決めてたけどエアロなしの方が良く思えてきた
早く本契約させてほしいぜ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 16:27:39.71 crOq2Yvo0.net
>>870
Toyota Supra Connect 
かもしれませんね 私も納車当日は 車両の登録が出来ませんでしたけど
後日ちゃんとできました。
スマホとのやり取りも今はできていますが、反映されなかったり よくわからないです 

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:35:19 C/W8T5qr0.net
URLリンク(www.autocar.jp)
次期86の方がヨイかも?

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:43:55 S5ucPuoY0.net
スープラのが良いんですが

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 19:55:24 iBG48qRd0.net
恰好とかじゃあないよ
86ベースとじゃあ車体の剛性がまるで違う
実物観ただけで分かる

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 22:36:35.20 Ur0v0CGI0.net
86と並べて違いが見たい

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:21:07 w81cEZ7T0.net
脇坂寿一スープラを裏切る
URLリンク(stat.ameba.jp)

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:21:17 1aWCB4TI0.net
>>873
ミッドにフラット6を積むなら

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/27 23:34:00 1YAdTh++0.net
>>875
Z4ベースは車体の剛性がまるで違うって事なんですかね

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:01:15 E4NLY3950.net
>>876

スープラの子供っぽいデザインが際立つ オホホ

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 09:46:34.21 b3bggtLs0.net
納車待ち&オーナーじゃない奴が湧いてきてるな

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 10:30:47 JCM5bE8A0.net
>>879
単に開口部が小さいからやで

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 13:42:50 Z6b/BCe40.net
納期待ちメチャ延びそうだな。。

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/28 21:05:11 wY72dHms0.net
わざわざオーナースレにディスりにくるってどんな家庭で育ったらそうなるんや親もガイジなんやろな

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 00:38:16 AzOoOnU40.net
だって700万も800万もかけて
納車する頃には50馬力アップにマイナーチェンジされるって
あまりにも滑稽で気になってしまうんだ
涙目になってるのかなって

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:07:25 OPjAR0Kz0.net
作ってるのはBMW?
ドイツ車は信頼性無いから修理地獄になりそうで怖いなぁ
まあそれこみで考えるならLC500かRCF買うわな

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:10:15 XUw0ziEn0.net
>>886
なんでそんなカッコ悪いの買うの?

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:15:33 OPjAR0Kz0.net
トヨタ車は壊れないし品質いいから
BMは組立て精度がメイドインチャイナのテスラと同じくらいじゃん
スープラはトヨタ自前で作ってほしかったわ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 01:17:18 AzOoOnU40.net
BMWとかの修理は洒落にならんからな
なんで外国の車って壊れるんだ?
そりゃアメリカでは日本車が売れるはずだよ

でもなんでヨーロッペでは日本車が売れないんだ???
ドイツ車よりも100万安く、維持費も100万違うだろうに

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 02:29:54 01raSodv0.net
次スレはワッチョイとIP入れたら良いと思うんです。
スレタイも読めない人生が不自由な
ID:AzOoOnU40
ID:OPjAR0Kz0
こんなバカを排除する一助になればと。

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 06:42:44.85 RyA6p2QC0.net
実際にディーラーの担当に、BMWだからクソみたいなトコが壊れるんでしょ?って聞いたら苦笑いしてたわw

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:35:24.52 gQ/12pwr0.net
>>886
>作ってるのはBMW?
マグナ URLリンク(www.magna.com)完成車/完成車生産

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 07:36:16.55 oI3cMpYd0.net
買えないくせに何言ってんだこいつっていう苦笑いだわアホ笑笑

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 09:40:05.48 igzVpPvw0.net
>>880
最低でも次期スープラぐらい程度のデザインにして欲しいね
現行のデザインは本当に幼稚っぽくてカッコ悪い

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 10:08:33.23 tyIn1jvE0.net
FT-1洗練されててかっこよかった
URLリンク(m.youtube.com)

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 14:13:41 m4t2GPpR0.net
無事、今日SZ納車されました!
試乗なしで買いましたが、何これ楽しい

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 14:24:28 sG76sBfo0.net
おめ色!
ってか雪ふってるけど大丈夫か?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 14:28:10 oI3cMpYd0.net
>>896
おめです!SZを初めて乗ったとき全く同じ感想を持ちました!運転がめちゃくちゃ楽しいですよね!
何色ですか?

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:02:02 DEsYPH080.net
BMWの良さを知った人はトヨタには戻らなそう

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:05:46 m4t2GPpR0.net
>>898
白色です!

納車は名古屋だったのですが、現住所が関東なので
朝一新幹線で名古屋→納車→SAで休憩中です

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:14:40 oI3cMpYd0.net
>>900
そんなんメチャハッピーな1日じゃないですか!
お気をつけてお帰りを!

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:48:19 nM6Dcivq0.net
>>894
え?いつ発売するのか、次期スープラの画像ありますか?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:56:07.82 DEsYPH080.net
年次改良のことなんじゃ

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:56:21.83 wUhCFViO0.net
こんな車要らないなぁ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 15:59:04.28 DEsYPH080.net
欲しい車のスレに行きなさいよw

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 16:26:32.60 Z/c1jjXv0.net
Toyota Supra Connectに車両登録するのにVIN番号探してるが見つからん…

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 17:07:54 w8POPOap0.net
車検証に書いてある車体番号だったような

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 18:36:15 Z/c1jjXv0.net
>>907
まじですか…
今度試してみます
ありがとうございます!

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 19:20:11.29 hNlVh17T0.net
bluetoothで繋いだオーディオの音量がエンジンかけるたびに初期値に戻るんですけど対処法分かる人いますか

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 19:41:54 Z8JaS3B20.net
>>896
たてつけどうよ?
隙間均一?

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:32:44 QrXOJA0+0.net
>>910
溝?の幅はバラバラです、、笑
ガタガタ音はそれなりです

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:35:10 SjUzucIH0.net
>>907
> 車検証に書いてある車体番号だったような
ディーラーで書類もらいませんでしたか?
確かに車体番号なのですが、それだけではないです。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:44:30 SjUzucIH0.net
超ガラコのガラスコーティングしたのですが、ワイパーから
ビビリ音がするようになってしまいました。
原因検索したら、国産車とは押さえる力が違うんですね。
思わず ガラコのワイパーブレード注文してしまいました。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 20:47:51 cqvZkaO80.net
歪んでんだよ
ガラスよく見てみ?

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 21:55:51.28 32gTtGat0.net
GRスープラに限らないけど、純正ワイパーは基本生ゴムだから
ガラスの撥水加工後にグラファイトタイプのワイパーに換えないとビビりが出ちゃうよ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:10:43.80 moVoWmII0.net
ワイパーはビビらないけど
ワイパーが丁度良いタイミングに動かんw

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:22:53 b8+P47Xx0.net
>>909
Bluetoothは出力側依存やで

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:56:53 Z/c1jjXv0.net
>>912
Toyota Supra Connectの書類を探してもなかったんです…
一度ディーラーに聞いた方がいいですかね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 01:32:18.14 5ES3R14g0.net
えー?
納車時にセールスと初期設定しなかったの?
I時間位掛かったけど‥
セールスの怠慢でしょ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:31:20 L3WuMBmn0.net
>>919
PCか、スマホの設定と思うので、ディーラーでの設定はなかったです。
前回86のときはDCMの設定があったので、ディーラーでしましたが、
今回は ペーパー渡されて、自分でやってね でした

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:05:17.43 8YdCG9w/0.net
なんでウインカーとワイパー逆なんだよ
交差点で毎回間違えてイライラするわ
ちゃんと日本仕様で作れや

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 09:48:20.12 7KSvtpru0.net
シビックは全て日本仕様に合わせてる
それがHONDAとTOYOTAの差

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:22:04.31 3z/8UWcP0.net
すぐに慣れるしこの価格帯のオーナーなら輸入車経験とかあるだろうから、ここで大きな
コストがかかるくらいならって判断は今回の共同開発で数少ないトヨタが行った正解だと
思うけどな

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 11:37:50.60 yc2/7pJG0.net
逆にしばらく輸入車乗ってた俺は国産車でワイパーとウインカー間違えてイラつくわ笑笑

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 13:39:03.38 glvgxFvm0.net
俺ももう一台乗ってる国産車の方で間違えるようになった

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 16:23:46 8t2CkwZ00.net
>>921
>なんでウインカーとワイパー逆なんだよ

えーマジすか?
それってハッキリ言って手抜きじゃないすか
ならばスープラは左ハン買うべきですかね

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:05:19 cveBZ2Le0.net
逆じゃなくて、正しい位置なんだよなぁ・・・

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:07:05 cveBZ2Le0.net
ロペライオの試乗動画でGT-Rは何故か間違えやすいってやってたけど、
自分も、他の国産車だと絶対に間違えないけど、GT-Rだけは間違ってしまう
外車っぽいんだろうね、乗り味が

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 18:07:27 WX2oZhMC0.net
そろそろ21年モデルの商談だな

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:17:21 PdahqfON0.net
>>929

21年モデルは幼稚っぽいダミーダクト廃止して欲しい

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:43:50 P6np7AV70.net
>>927
左右どちらでも正しい位置だよ

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:04:53.27 xud3euGe0.net
ウインカー左なのにハンドルは右って1番ダサい
安い外車によくあるやつ

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:08:02.53 eJANeYrH0.net
いつの時代の話してんだよ?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 20:08:04.72 J2pVUM8m0.net
はいはい

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 21:41:04 WX2oZhMC0.net
>>930
ダミーダクトあってこそのBMWスープラだろ
これだから素人ハゲは


もう少しあの樹脂を黒くして欲しい…

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 22:48:22 9GqworWU0.net
>>932
何言ってんだ
イギリスの全メーカーも左手ウィンカーだぞ
規格統一されてイギリスが折れたから仕方がない

イギリス向け右ハンドルのランボもフェラーリも全部左手ウインカーだぞ

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:25:36 eJANeYrH0.net
トヨタのフォークリフトも左ウインカー

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:33:23 5eLK/IQe0.net
アベンシスも左ウインカーなんだけどな

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 00:25:44 +MGee2gU0.net
オーナーの人教えてくだされ

ディーラーでRZ試乗させてもらった時にフロントの中央、ノーズの先端に向かって先にすぼまっていくラインのところに塗装のクラックらしきものがあったんですがこれは仕様?

最初はノーズのラインが恐ろしい精度で分割されてるのかと思ったんですが、エンジンフードのあたり見ると意図的に処理されたものじゃなくて塗装のクラックっぽい

これは仕様なのかマグナの作りが荒いのか検討中の身としては大変気になる

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 01:35:40 iwWmxwWE0.net
オイル漏れしないBMWってあるの?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 03:21:28 N/gs+WqV0.net
左ウインカーもATならあまり気にしなくて慣れてしまうんでしょうけどね

>>936イギリス仕様もそうなんだねランボにフェラーリで右ハンドルあるんだ

GRスープラは輸入車と言う事で理解しました

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 04:11:33.93 Kqb3sDyt0.net
>>932 右ウインカーの外車ってあるの? あるなら教えて?



958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:24:45 Hs3XF7QC0.net
停車中に車外から見ると、フロントミラー辺りが赤く光っているんですがあれなんなんですか

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:20:28.15 HKECJek90.net
>>943
「人身事故を起こしました」の目印だな
初回は1個、2回目は2個って件数増すごとに個数も増やすことになってる

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:59:50.57 GTNB2XQG0.net
そうだスープラハイブリッドは今日4月1日発表の予定でしたね。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 13:10:15.26 FPvuBnD40.net
BMはオイル漏れなぁ
修理代どんくらいとらんだ
やっぱドイツメーカープライス?

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 15:42:01 GTNB2XQG0.net
>>946
BMW乗れる経済力の人が新車でスープラ乗るんだよ。
厳しい人は3年待ちなよ。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 18:52:45 p5yo/tDH0.net
今日担当からキャンセル車の案内来たわ笑笑

思わず喉から手が出たが何とか打ち勝った笑笑

早く 21年モデル本契約させてくれ笑笑ヤバすぎる笑笑

ハイブリッドは見送った笑笑

しかし色がなかなか決めれぬ笑笑

どうしよう笑笑

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 21:10:01 7JDGNTZt0.net
ハイブリッドとか出るんですかぁエンジンの仕様は、どうなっているんだろう

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:28:32 fw1T1n0v0.net
ハイブリッド仕様
URLリンク(creative311.com)

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:30:01 fw1T1n0v0.net
スパイダー仕様
URLリンク(creative311.com)

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 22:55:02 UljXsu3f0.net
つまらん

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:20:12 bTDi78ye0.net
>>950
フロントはブガッティでもイメージしたのかな?

つうかハイブリッドのエンジンの仕様の件なんだけど馬力とかさ。やはりベースは4気筒なんだろうか
スーパーカーもハイブリッドあるんだよね

高い車が買えるセレブなら燃費なんて気にしないかと思えば、マイチェン後の顔も好き嫌いが分かれそうだけど画像ありがとうございます。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:37:25 3ex1gKsV0.net
本スレ落ちてるからオーナースレに基地外来てんのか

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 23:50:35.75 fw1T1n0v0.net
馬力計測してみた
URLリンク(i2.wp.com)

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 00:43:53 SZgm/JoT0.net
90より80買って遊んだほうが楽しそうw
URLリンク(m.youtube.com)

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 06:04:17 /GEdRg9e0.net
>>950
しかしよ?
90ってルーフやリア周りがなんて醜いクルマなんだろ・・・
ダサいよなぁ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 06:12:47 /GEdRg9e0.net
>>956
ヴェイルサイドエアロの80ってくっそダサいよな

織戸も言ってるけど
80もズングリムックリでオジサン臭くてカッコ悪い
URLリンク(youtu.be)

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 06:42:41 s5nj6rFy0.net
外耳湧き杉
ここもさっさと埋めてIP付に移行しよう

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:02:58 5sHeraQd0.net
>>957

ルーフの異様なブ厚さはなんとかならなかったのか?
URLリンク(i.imgur.com)コメント内容

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 07:03:42 jgj+6Gjh0.net
本スレどうしちゃったの?
オーナースレ荒らしに来るとか惨めすぎる

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 13:10:14 xqJuEmpH0.net
日曜日に何台も見かけたけど写真で見るとクソダサいのに実物見るとネガな部分が目立たないのか普通にカッコ良かったな

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 13:24:41 BXsBIQBK0.net
>>962

実物はより子供っぽくって恥ずかしいデザインだよ
運転してる分には自分からは見えないから、気にしないケド

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 16:57:47 gI93A3rA0.net
立てたぞ

【TOYOTA】GRスープラ Part47 【A90】
スレリンク(auto板)

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 12:49:25.14 mQEjhfQ30.net
SZしか試乗したことないからレンタカーでSZ-Rを借りて1日乗ってみた
メチャ曲がるし加速も十分なんだけどSZを高速でぶっ飛ばしたときと比べてなんかこううーんって感じだった
SZの方が回せるからかSZの方が楽しかったような気が…
SZ-Rはスピーカーからエキゾースト聞こえてこなかったんだがオフにできるのか?
RZも乗ってみたい

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:25:11 ufoRMf9M0.net
納車待ちだがコロナの影響は現時点では無いのだろうか?心配…

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 08:36:59 K8o471zH0.net
無いわけない
ドイツの工場止まってるのに

部品ひとつ無いだけでも完成しない

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 10:08:39 wTQq1fF30.net
当然経済も悪化するし需要も減ることは明らかだからな
まさかまさかの生産打ち切りもあったりして笑笑
21年モデルの予約どうしよう…

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:25:25 rqRIGAmx0.net
幼稚で醜悪なデザインでも気にしない(気づかない)
北米マーケットで売れなくなったら製造打ち切り~

たぶんそうなる

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 13:51:04 wTQq1fF30.net
俺は真面目に心配してるんだが
もし打ち切りになったら現行オーナー大勝利でそれも悪くない
同時に転売屋も大勝利なのは気に入らないが予約取り消して今RZ買うのは有りかもと思えてくる

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:05:54 FEw9TXo80.net
本スレあるんだからオーナーでも納車待ちでもないガイジはそっち行けや

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 18:43:41 wTQq1fF30.net
SZ-RかSZとRZを乗り比べした人いないかな
YouTube動画は商売入ってるから生の声聞きたい
予約金払ってRZ待ってるけどSZが楽しかった割にSZ-Rが思ったよりイマイチだったから参考にしたい
SZにホイール含めTRDフルも有りかなぁなんて思ったりやっぱり直6サウンドだよなぁなんて…

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 21:26:41 Y/A58r940.net
>>972
SZにオプションホイール適合しないぞ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:34:26 wTQq1fF30.net
>>973
うへマジだ…カタログ見たらSZ除くってなってるわ

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:42:32 wTQq1fF30.net
連投してごめん
オーナーに質問なんだが飛び石対策どうしてる?先日借りたSZ-Rが何箇所も塗装ハゲてたんだわ
やっぱりプロテクションフィルム?

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:42:37 mfSKP5Zq0.net
SZ何が違うの?
普通に履けそうなもんだが

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 22:48:44 bHe7IfiE0.net
>>975
飛び石は気にしない

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 23:01:34 wTQq1fF30.net
>>977
気にしないとは凄いな
俺はドアパンも嫌で駐車場も遠く離れたところに駐車するタイプ…
本当の金持ちになりたいわ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 23:05:28 bHe7IfiE0.net
>>978
ドアパンは俺も嫌w

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 23:59:43 fxua4qBE0.net
>>976
推定だけど、タイヤの外径かな?
TRDのホイールにRZ純正と同じフロント255/35R19リヤ275/35R19を履かせると
SZ純正からフロント4mmくらい、リヤ14mmくらい大きくなっちゃう
スピードの誤差が結構大きくなるから車検厳しいかも?って予想

タイヤをフロント245/35R19、リヤを255/35R19辺りにすれば
一応外径は問題無いね。リヤ引っ張り気味になりそうだけどw

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 00:20:48 TXv1eB8Q0.net
SZ外径違うんだ
なんでそんな個別仕様になったんだろう

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 01:50:45 uWOL3knD0.net
>>975
飛び石対策の基本は、
車間距離を開ける。
トラックの後ろを走らない。

まぁ、それでもダメな時はダメだけどね。
年1ペースくらいでフロントバンパー板金塗装するって決めて乗ってたら気が楽だよ。金はかかるけど

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 02:00:20 odVVo0B80.net
俺は5年ごとに全塗装って決めてからめちゃ楽

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 02:12:08.75 nuFsucAG0.net
>>982
板金で塗装かぁ…うーむ
スープラは余程のことがない限り手放すつもりはないから思い切ってプロテクションフィルムにしようかな
100万くらいかかりそうだけど…笑笑

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 04:25:20 odrRrU2C0.net
フィルム剥がす時に塗装毎逝く場合もあるから無駄な事はしなくていいかと

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:23:57.52 RaSACxGp0.net
プロテクションフィルムは検討したことあるけど
費用を考えるとバンパー交換か塗装がいいとした
飛び石は車間距離を多めにしようが
反対車線からも飛んでくるから
運が悪ければどうしようもない

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:41:45.90 nuFsucAG0.net
うーむ…自分でも調べてみたけど2年で貼り直しとかコスパ悪そう笑笑
もう


1003:気にしないことにする笑笑いやどうだろう笑笑 皆さんありがとう



1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 10:48:53.25 lD31BIdC0.net
ブラ売ってねーの?

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 11:55:02 5WIaWrOp0.net
ブラほしいなあ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 16:13:46 c4bgym0U0.net
>>987
貼り直しの時に塗装逝かれて再塗装も計算に入れとかないとダメだぞ
高級外車なんかではよく聞く

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:44:35 nuFsucAG0.net
>>990
それなら板金塗装の方が良いわ笑笑
よくよく考えるよありがとう

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:47:23 oDNqvAHi0.net
GRスープラよりGRヤリスのほうが運転楽しそうなんだよなぁ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 17:54:54 pt5axAle0.net
MT良さげ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 18:28:12.23 nRlViab90.net
へたくそは4駆乗ってろw
プロはスープラのほうが速い

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 19:33:46 XLj2lO850.net
スープラ中立付近が甘くない?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:13:31 iKqRTtsX0.net
クドくてボッテリ ダサ車 wwww

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:24:56 lD31BIdC0.net
横を斜めから見たらコブラのサイコガンみたくカッコいいのよ
でも前から見たら

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 20:40:16 WXrbmimn0.net
>>991

自損で明らかに擦ったぶつけた傷と、不可避要素での小傷は
認識と納得の仕方、解釈問題
きちっと切り分ける事に慣れてくれば、それほど悔やむことはないから

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 01:27:54.57 iMiCq5ho0.net
次スレはIP表示で頼むよ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 03:37:15.13 asN/bgG90.net
次スレ誰か立ててくれたっぽいね
IPは無いけどワッチョイ付き
【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ち
スレリンク(auto板)
次からナンバリングしたほうがいいかも

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 05:44:55 0f8nMnhG0.net
URLリンク(i1.wp.com)

ネガキャン中途半端だけどカッコいいなあ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 09:39:17 zzAbYbeK0.net
>>1001
ダッさ・・・・田舎のガキの車かよ?

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:45:07 JLUFkfZg0.net
↓このくらい根性入れたマイナスキャンパー付けないと威張れないよな
URLリンク(www.ancar.jp)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 10:46:21 JLUFkfZg0.net
1000ならスープラ生産打ち切り www

1021:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 162日 23時間 2分 21秒

1022:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch