【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ちat AUTO
【TOYOTA】GRスープラ オーナー•納車待ち - 暇つぶし2ch363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 22:47:07 xhTM77C50.net



364:流石に無償なんて無いと思うが 無償だったら神対応だよ



365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:32:07.37 9QX5On170.net
マクラーレンは無償だったよね
600馬力が625馬力に

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 18:34:00.84 dV8GSlhg0.net
MY20で出力アップって↑にあるカートップっていう雑誌情報?
アメリカだとZ4が出力390だか380でスープラは335なのがユーザーから不満出てるらしいから、
Z4と同じマップにするんじゃない?

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/27 00:41:34 7HfRRcI90.net
同じB58のM340iが国内でも387馬力だし
ついでに世代遅れのiDriveも更新しておくれ
MTでれば間違いなく買いますが...
今年も限定色の抽選は応募して様子見となるか来年か..
年改の本気度次第だな

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 23:56:30 ux/C6xtC0.net
馬力アップ版はGRMNグレードじゃないか?

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 20:20:59 iEEMkUq20.net
先週納車されたので本日初めてドライブいってきました
とりあえず感じた事をチラ裏的につらつらと

良い点
・スタンダードもスポーツモードも総じて乗り心地が良い
・パワーの出方がドマラチックで興奮出来る
・コーナリングは一つの塊がズバっと曲がっていく感じ(ひらひらとはまたちょい違う)
・先進機能は便利
・注目度はやっぱ高いみたい(駐車場でガン見されてた)
・ブレーキはコントロールしやすいしダストも少ない(エンドレスMX72Plusと比較して)

気になる点
・窓が小さく特に左側は景色が見れない
・HUDは偏光グラサンかけるとすごい見辛い(薄くなる)
・動画で載ってたけど左に倒すマニュアルモードは確かにロックが甘すぎると思う
・リアフェンダーのもっこりはかっこいいけど駐車時に微妙に邪魔
・スタンダードだとロールがある程度から唐突にカクっと来る時があった

前車(BRZライトカスタム)と比較してポテンシャルは雲泥の差だし、慣らし終わったら早く
サーキット走りたいわ

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 08:17:38 rSjvQg1v0.net
>>362
ボディ剛性とハンドリング詳しく!

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:13:05 B7rDebIr0.net
5月発注組ですが、今日、正式に契約してきました(諸費用などが確定)。
2月中には納車できるとのことでした。

担当(モビリティ東京)が言うには、
grガレージで上記担当同席のもと納車。
その後のメンテ等は全てそのgrガレージで行うことになるそうです。
三鷹と北池袋が選べたので、北池袋にしました。三鷹を選ぶ人が多いそうです。

grガレージから遠い人はメンテなどが大変そうですね。
後、メンテパックに入っていても、オイル交換したらその都度オイル交換代がかかるといわれました。

ともかく、納車が楽しみです。

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 18:59:49.04 9KBHSyku0.net
オイル交換はDにフィルターとセットでの交換方法しかマニュアルがないから今のうちにオイル交換のみ対応してくれるよう言っておいた方がいいよ
黙ってると毎回フィルターも交換される

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:00:28 JpjmI/Zb0.net
>>364
おめでとうございます。
RZの何色ですか?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:04:10 dEiBPcTK0.net
>>365
逆になんで変えないの?

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:05:49 B7rDebIr0.net
>>366
イエローです。

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:22:35 Jvylomut0.net
オイル交換のサービスホールが有るのを知らないで、
アンダーパネルを外してしまって、
そのネジがリユース禁止指定のために、
ネジ代をガッチリ請求されたって
トラブルは知ってるけどね。

オイル交換時にはサービスホールの事を
忘れずにフロントまで言って下さいね。

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/01 22:29:50 1L/rjofU0.net
まあ本国ドイツまで研修に行かされ仕込まれる独車ディーラー整備士と愛知の専門学校出ただけの田舎っぺ整備士とじゃスキルや知識が雲泥の差だしな

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 09:01:43 tznL51eO0.net
>>367
毎回変える必要性0だろ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 10:25:45.57 Me6WDLiS0.net
>371
初回は絶対替えるけどな。
特に2000kmの慣らし運転は絶対必要って、
引き渡しの時にセールスから念押しされなかったか?
ホントにスープラのオーナーなの?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 12:55:33 FNkflz9F0.net
>>363
慣らし中なのであんまハードな運転してないからはっきりとは言えないけど、上でも書いた通り
BRZと違って車が一つの塊でぐわっとまがっていく
BRZはサスをクスコストリートZEROA+スタビリンク、剛性系はフロントにSTIタワーバーつけた
状態だけど、路面との接地感(ギャップ吸収性)は断然スープラが上
ただ昨日千葉の山道走った感じ、やっぱ峠とかだとスポーツモードにしないとロールが途中から
一気に傾く印象受けたから、足はスポーツモードが好みかな
あとさすがにS字の切り替えしみたいなのはBRZの方が軽やか

擬音表現で申し訳ないが、スープラは『ぐわ! ずば!』でBRZは『ひらひら、すい~』ね

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:05:59 Gf3/sRCB0.net
横からだけど、自分も慣らしに関してそんな説明無かったよ…
むしろ「慣らしとか今はあまり必要ないですからねー」って言ってたレベル

一応説明書の慣らし項目には
エンジン&ミッション&デフ→2000km、タイヤ→300km、ブレーキ→500km
って書いてあったから自分はそれに従ってる
URLリンク(i.imgur.com)

BMWで言えばMスポ的な位置でM扱いじゃないから
そんなにシビアに管理してないのかもね

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 13:13:47 Gf3/sRCB0.net
あ、MスポじゃなくてMパフォだった

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:13:53 3JgUa0oS0.net
慣らしは説明書通りで問題ないよ
てか2000km越えた瞬間自動で慣らしモードが解除されるから音とレスポンスで分かる

1999km時点で吹かした時と2000km越えてからスポーツで吹かした時のパンパンが明らかに別物だった

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 14:14:41 3JgUa0oS0.net
>>376
すまん1999km時点もスポーツ吹かし

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 15:01:39 uTnybKil0.net
1999
恋をした君に夢中

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 16:04:55 u0aAz6zg0.net
モード解除の表示消しにディーラー行かなくても2000km超えたら自然と変わるのね
俺はそこまであと900kmだが楽しみだな

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 17:06:06 uTnybKil0.net
ディーゼルの排気不正と同じ原理だもんな

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:31:04 T2jGQABY0.net
フィルターの交換がなぜかいきなり初回の話になってて草
こういうのとリアル会話すると疲れるよなあ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 18:44:21 Ux0Ms4Mq0.net
自分の都合のいい様に曲解するからタチ悪い

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:10:52 FNkflz9F0.net
慣らしモードなんてあるの?
コンソールとかから慣らしモード中ってわかるなら見てみたい

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:26:20 FrXwTe2Y0.net
フィルターの交換については自分は毎回交換
交換する必要性が有る無しよりできるだけ多く旧油を排出することに主目的を置いているので
金額自体も大した金額ではないし

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 19:28:41 351psKhs0.net
厳密には慣らしモードはないし表示もない
言うなら車両が蛹状態って感じ???

正直この慣らし状態が終わるタイミングでオイル交換は必要ないと思った

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 22:25:04.23 FNkflz9F0.net
ごめ、つまり別に本当に制御入ってるわけじゃなくて単に2000kmでオイル交換するのと
運転も慣らし終わってよりアクセル踏み込んだりするから、車がアグレッシブに感じる
だけってこと?

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/02 23:53:42 Gf3/sRCB0.net
真実はどうなんだろう…情報が無さ過ぎて誰も分からないんだよねえ
ディーラーで聞こうにもオイル交換ですら作業に違いが出る現在、信頼性無いし

ただ、色々調べるとモード解除がある車種は2000km超えると
ナビに「はよディーラーで点検受けてちょーだい」って出るらしいし
自分的には無い気がするかな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 07:58:16.47 +eoKymwU0.net
外見もBMWの車両はメッセージ出るけど
スープラは出ないよ。
踏めるから変わるとかじゃなくて踏まなくてもスポーツモードパラパラなるようになるよ!

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 10:14:30.92 pS32zT4/0.net
>>387
何か有っても原因不明で我慢をしいられそうだな

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 11:39:34 cTZPHAbg0.net
>>378
1993だろ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 12:52:13.77 CcBfnG5b0.net
スポーツモードでのマフラーからのパラパラ音ってそんなに頻繁になる?
まだ慣らし中だからあまり踏めてないけど、4500まで回してアクセル離しても特にそんな音しないんだが

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 13:45:52 +eoKymwU0.net
>>391
2000km到達してないとほぼ鳴らないと思うよ
越えると3000回転からのアクセルオフでも僅かに鳴る

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 18:30:46 YZC2tgiW0.net
>>392

それでか!

試乗車に乗った時はパンパンってアフターファイヤ鳴りまくっていたんだけど、自分のクルマが納車になって、
パンパン鳴らないなぁ?と感じでました。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 19:40:10.38 lfsC2qki0.net
早く慣らし終えてヨコG掛けてMモード外れるか検証して

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 20:04:44 dkkdQjZW0.net
増産してから注文した人で納車された人いますか?

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 21:06:36 vQDIFWLP0.net
>>392
これ結局どっちなんだ?
2000km超えてもモードが変わるとか何か切り変わるわけじゃないって↑で言われてるし
そりゃ機械はなじむだろうけどそれにしたっていきなり豹変するものじゃないよね

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:01:37 qrR9MYtm0.net
>>395
3/10にRZ青の注文書は書いたが
納車は3月末以降、GW前後が濃厚と説明された

注文順の製造じゃないので不人気色は最後だとさ

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:08:21.94 GbSJaJk50.net
>>396
いきなり豹変する
モードとしては存在しないけど2000kmまでは
それに近い状態だったんだなと越えたとき感じる
モードで存在するのは輸送モードだけでこっちはUSBぶっ刺してDで解除しないとだけど

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/03 22:10:36.45 +eoKymwU0.net
>>397
増産後だぞ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:08:16.54 YIjRRRIW0.net
自分のは3/25に契約して頭金10%納めて、
9/10くらいにマグナでラインアウト。
其れからドンブラコって海を渡ってきて、
12月半ばに日本上陸。
こちらの都合なんかがあって、
納車は1月の末にしてもらいました。
クルマはRZの白です。

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 00:44:49 qoA61moH0.net
増産後rz黄ですが、2月下旬納車予定です。

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/04 17:54:12 aQCnSwAY0.net
8/2 SZ-Rアイスグレー契約、3月中旬納車予定!

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/05 08:35:24.78 8iw2gRxv0.net
>>396
多分、BMWのMモデルと混同してるんだと思うよ。
BMのMモデルは実際に2,000km走るまでリミッターかかってる
2,000km超えたらデイラーに持っていけとなって、デイラーでリミッター解除する。
同じエンジン積んでる、Z4の40がMついているんで混同したんだろうけど、
これはMモデルではないのでリミッターはかかってない。デイラーも2,000位
走ったら、様子見ますから持ってきてくださいって程度。

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/06 13:55:36.12 rhUsMpfq0.net
FT1ルックにするフロントバンパーってどこかから出てませんか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 08:13:11 j4uxTLLq0.net
初めて走ってるスープラ見た。
カッコいいね。

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 08:22:29.47 cxaLRyw+0.net
俺も見た限定色のグレー車
交差点対向でのコーナリング、前からきて横向いて後ろ姿
良かった、コーナリングマシンだね

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 18:59:46 lSQiE8fz0.net
>>406
偶然w
俺が初見のスープラも限定グレーだった

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 03:08:41 VdWlJecm0.net
マジですか!スープラかっこいいですね!めちゃくちゃ速そうで乗ってる方はどんな方なのか見てみたいですね。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:16:43 Wuz6tOJQ0.net
まじで?
おれ今まで公道で見たの白と自分がのってるアイスグレーだけだわ

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 21:05:13 +IwNDAZf0.net
2/14に、GRMNスープラ発表
例の450馬力エンジンとプレンボ6P搭載
限定150台
ディーラーには通知済み明日朝イチ予約してこい

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 22:04:28 oDHCBJKI0.net
ホイール変えるとやっぱ空気圧センサーは新調?
今スタッドレスを純ホイに履かせてるからそのままにしてPSSを新しいホイールに履かせたい

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 23:43:35.04 iNZvvj0b0.net
空気圧センサーの移植はできるみたいだけど、スタッドレスとPSS両方で使いたいならもう1セット必要でしょ。
車両側でセンサー機能使えなくすればセンサー無しでもいけるけど。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 18:20:45 me65GhXd0.net
空気圧センサーっていくつまで登録できるのかな?
10年前の車みたいに4本分だけとかじゃないよね?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 20:09:21 zzzXykG70.net
センサー付けないとエラー吐き続けるからなぁ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 11:10:37 n0SDS0oi0.net
2020年モデルは382PS
初期型はハズレだな

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 11:12:06 ZHrFOreG0.net
エンジンにまで手を入れるとは
俺は一番最初に買ってくれたお客様が一番大事って言ってた多田さんを信じるよ
細部までバージョンアップできるようにしてくれ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 11:17:43 S0PQYf6o0.net
スープラ
点検料金、

オイル、エレメントセット交換で21740円

半年点検、6600円

12ヶ月点検、21740円

ウチの関西某地区のディーラー

他は どんな感じ?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 11:49:45 s0vX9jdP0.net
メルセデスもBMWもアウディも初回車検までメンテ油脂交換は無料だよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:00:29 /oqiQGjq0.net
>>418
任意での交換作業での料金だろ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:45:14.56 nlSe9xaR0.net
納車されたオーナーさんたちに質問なんだけど、フロントスポイラーやサイドステップのブラック部分は塗装されていますか?それとも未塗装?
コーティング剤によっては未塗装樹脂NGの場合があるので…

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 12:50:27 6JrDQvFN0.net
>>420
未塗装ですよ

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 15:07:48 nlSe9xaR0.net
>>421
情報ありがとうございます。
てっきりグロスブラックだと思ってました。写真じゃわかりづらいですね。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 16:22:36 S7/EIV6M0.net
MY2020はピストン、エキマニ、が変わって圧縮比変更により382馬力



431:tロントにブレース追加で剛性強化 更に足回りのチューニング(これはダンパー制御ソフトのアップデート?) これ初期型の人はどこまでアップデートできる(してくれる)のかね かりに出来たとしてもすげー金取られそう



432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 16:56:35.10 pSrxAbhf0.net
エキマニやらecu制御なら多少どうにかなるだろうがピストン変更は草

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:31:06.51 vU4yYgM50.net
幾らぐらい値上がりするかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 17:55:21.10 ThpL0q/k0.net
初期型買った奴・・・呆然・・・www

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:12:36 1PdwIN9q0.net
>>426
オーナースレにわざわざ言いに来るって
相当捻くれてる社会不適合者なんやろな

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:20:50 lbYhcWJn0.net
今日担当にオーダーしたら値上がりがある可能性は大きいって言ってた
とりあえず現行の値段で見積もりはもらったけど

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:34:44 vU4yYgM50.net
現行の救済処置してくれるのかな。
整備もままならないのにしないよねそんなこと

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 18:57:32 Eq4sRybj0.net
>>423
買い直してくださいw
ピストンまで変更やってるなら書いてあるパーツ以外も色々変更されててエンジン別物だろ
どうにもならんわ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:07:06 iBxGtY8q0.net
値上りはするんじゃないの
初期型は大体バーゲンセールで安くして
マイチェンで値段を上げるパターンでしょ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:21:21.20 /IrvUpzA0.net
シュニッツァーでパワーアップしたら無問題

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:30:59 nKrgL+pr0.net
1000台の限定っぽいようですね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:40:15.43 iSHmReKd0.net
>>433
それってガワと内装変えたA91エディションってやつでしょ?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 19:54:14 nKrgL+pr0.net
>>434
URLリンク(www.autocar.jp)

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:03:30 iSHmReKd0.net
>>435
既報の通りエンジン出力14パーセントアップしたこともニュースだが
A91の登場も見逃せない

それがガワと内装の変えた1000台の限定車って事で中身自体は他のMY21モデルと変わんないって事でしょ?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:11:38 nKrgL+pr0.net
>>436
よく読むとそのようですね
現行型フォローをしてから発表して欲しかったですね。
2月に入って納車された方はやりきれない思いでいっぱいでしょうね

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:32:32.84 /fCqnDGt0.net
まあ救済処置? みたいなのはあるかもしれんが、あったとしてもNISMOがやってるR35の
バージョンアップメニューみたいにかなりの額は取られるだろうね
それなら今後出るだろうHKSとかほかのチューニングメーカーのパワーアップメニューの
方がコスパ良いってなるかも
しかしパワーアップもだけどフロントにブレース追加と足回り更新って、正直これくらいは
初期型でやっとけよって思うの俺だけ?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 20:33:42.59 TW5YIV6+0.net
GRガレージでサブコンとROMチューンならやってくれるよ出力も次モデルくらいになって10万でお釣りくる

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:00:34 oOHdlxo50.net
>>439
ニスモでGT-Rのブーストアップすると50万円からでしょう?R34はそうだったと思う。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:13:13 Qy6z3GI80.net
>>438
URLリンク(www.motor1.com)

多田さん難しいって言ってるから無理だと思う

450:434
20/02/14 21:16:54 /fCqnDGt0.net
まあ多田っぽいわなあ
こいつスープラ発売する前からころころいうこと変えてた感じするし、初期型は有料βテスターって
ことかねえ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 21:40:29 1h6S1JS00.net
スープラデビューする直前には次期3シリーズでB58のパワー上がるって情報あったから正直これは予想できた
とはいえなら最初からこの仕様のB58使えって話だしまだ納車待ちのやつ可哀想すぎる

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:18:46.77 WeIyh98T0.net
MY20見送って投資信託入れてる購入資金が余裕でホイール車高調代利がのってますわ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/14 22:46:37 lOAK+vR40.net
ねえ・・・初期型買ってまった奴・・・今の気分はどう?www
暴動起こしたくなった~?www

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 01:51:50 y01CDrX70.net
>>443
上の書き込み見ると可哀想だな
すぐ手に入らないし初期型だから買わなくて正解だった

387PSのRZはいつから注文できるのかな?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 06:09:09 QP9qd7C00.net
>>440
んなもん知るか

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 09:50:36.04 h0bBGWaM0.net
未納車のRZ注文者はキャンセルできるのかね?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 09:58:11.09 zYJCkUA30.net
品質改善面を施して新年度エンジンロットを組みあげたら、あらまあ意図せず馬力も上がってしまった
まあ品質改善する量産メーカーなら普通にあり得ることだよ

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:00:38.21 SDu2hrsu0.net
>>448
トヨタ自動車に問合せしたよ、きっとディーラーから連絡来るだろう。

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:12:16.24 h0bBGWaM0.net
まぁなぁ、スカイライン400があって、Zのマイチェンでは、ほぼ間違いなく
400馬力エンジン積んだZが出てくるだろうから、スープラとしては対抗して
おく必要あるものなぁ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:16:04.56 ZcQxmvxc0.net
>>417
安いな。ケイボクだと一年点検8万ぐらいだ。(オイルエレメント交換込み)

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:19:42.08 8oqKcGCE0.net
新エンジンで性能アップは嬉しいけどブレーキホールドは装備されないままなのかな
納車が先過ぎてなかなか実感が湧かないわ

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:44:45 PyXEtVB50.net
まだ納車待ちだがこういう記事見た未納車組がどう思うか分からないのかね

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 10:51:19 T4y25gfm0.net
>>44
損害出るからそれ支払えばキャンセル出来るのでは?
幾らかは知らんがw

自分で納期分からない車の順番待ちしておいて文句言うとか子供かと
勉強代と思って金で解決だな

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 11:14:47.82 T4y25gfm0.net
>>450
BRZとかと同じ普通の車だから特別扱いは無いだろ

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:05:47 SDu2hrsu0.net
>>455
契約上の瑕疵を根拠にペナルティなしでキャンセルできる気がするのだが。
納車時には旧型になってるよなんて説明されてないでしょう?

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:12:33.47 O5NjAdFl0.net
商品改良のため予告なく変更する場合があります

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:16:27.01 SDu2hrsu0.net
トヨタ自動車ホームページからバックオーダー顧客への対応を問合せ中。
この後ディーラーの担当さんとお話し合いだ。
全国で1000人くらいが同じことをやってるのでは?

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:23:02.65 T4y25gfm0.net
>>457
>>458の通り
ディーラーも知らないから落ち度は無いな

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:46:19.65 T4y25gfm0.net
>>459
注文車の生産確定してるだろうから余りゴネないようにな

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:50:15.41 sdTk7XbK0.net
はやくもモデルチェンジ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 12:57:29.25 h0bBGWaM0.net
yearモデルとして進化させていくなら仕方ないとはいえ、生産が間に合わず
納車待ち状態でのこれはちょっとね・・・

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:00:48.66 zYJCkUA30.net
これはトヨタらしからぬ販売戦略のミスだったね
まああの生産統合システムだと容易に予想できそうだたかも
1年なんてのは本当に短い

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 13:43:52.03 uiuZA4rp0.net
現行RZの納車は3月末までに完了でしょう。
なので、全てが輸送中で
輸送船の上には載っているんでしょうね。
自分のは9月10日辺りに完成し12月末の納車でした。
MY21モデルは確か3月から受付開始なんでしょ?
以前に多田氏が最初に買ってくれたお客様は大事にする。
とか言ってたから、ECUのバージョンアップ対応するもんだと思ってます。
パッと見にはホイールが全部黒塗りになった事と、
フロントキャリパーに文字が入ったくらいの感じ。
内容から50万くらい値上がりするのかな?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 14:03:50.62 GBNb359Z0.net
恐らく初期モデルじゃないと新車で買えなかったしオッケーオッケー!340psでええっす。

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:12:38.46 4UkJvRXF0.net
初期型の残念な人か
必死に買ったのにいきなり価値半減でご愁傷さま
少し待ってMY21の本物のRZ買えばよかったねw

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:48:36 plrqKYCg0.net
初期モデルだがパワーアップも含め年次改良についていってくれよ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 15:49:20 vAPyyaRs0.net
納車待ち・オーナースレなのでカネのないゴミはお引き取りくださいませ

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:31:54.53 32I0wewC0.net
>>467
初期型が偽物って酷いな
悔しいからECUに手を入れるってのも車のバランス崩れそうだよね

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 16:48:31.17 so1HSdk/0.net
ECUでどうこうのレベルを超えたマイチェンだと思うけど
馬力アップなんてどうとでも出来るけど
エンジン内部までいじってサスセッティングも変えてるし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 17:18:01.99 GBNb359Z0.net
何しにオーナースレ来てんだか分からないけど
リアルでもこうなんだろうな南無

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:20:04 7npRXYdA0.net
パワーについては現状のRZも大多数のチューナーがECU弄るだけで400PS行くといってるし、
youtubeのアメリカのカスタム動画とかだとダウンパイプ変えるのが常套手段みたいな雰囲気
だからまあどうとでもなるだろうな

問題はブレース追加とパワステ、サス、LSD、の制御プログラムのアップデートの方じゃない?
特に制御プログラムの方は初期型に適用できないとなると、まじで未完成品売りつけられたような
もんだろ

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:57:22 +IvmbHX/0.net
ポルシェだと、注文中にモデルイヤー変わっちゃうと、
差額払って買うか辞めるか、相談されるから、
生産枠取れてないなら、相談があるんじゃない?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:58:49 3sGD7Yyc0.net
売付けられたって…
納得してハンコおしたんじゃないの?

販社用のマニュアルにもちゃんと一年で改良出すって書いてあったよ

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 19:58:58 ibsACH990.net
ケイボクなんて4Tから6NAが出て多いに荒れてるぞ
MY改良なんて気にするな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:02:48 3sGD7Yyc0.net
URLリンク(i.imgur.com)
あーほら
見せてもらわなかったの??

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:40:46 sBrxzauJ0.net
ほぼ外車みたいなモンだから顧客に対しても思いやりがなさすぎる
ダコスタ@+α仕様の車乗り (@dakosuta_vmgSTI)さんをチェックしよう URLリンク(twitter.com)

こんな気づいてもないパーもいるし、いいんじゃない?w
(deleted an unsolicited ad)

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:45:14 49pYUmhp0.net
こっちにまで出てくるなよ僻みだろ?
本スレでガイジと言い合ってろよ

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:45:52 UMf1A90K0.net
年次改良する事なんて発表当初からわかってた事。
年次改良待ちの方々は最終モデルまで待つだけの話。
なお最終モデルが最良とも限らない。
自分が幸せになれる選択をしてどうぞ。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:48:57 wl//K1ZD0.net
なんで販社割当なんてバカなことやってんだろ
売る気ないとこはさっさと新古車投げたんだな

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 20:54:34 sf47FN9c0.net
>>477
思いっきり切り替え予定ってなってるじゃん…

これが本当ならドンマイとしか

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:04:40 49pYUmhp0.net
>>477
因みにこれ2019/3/7の予約開始前に見せてもらったやつだからディーラーがちゃんとしてれば前もって教えてくれてる筈だが

それと新古で売ってるのはその店が買って売ってるだけ走行も納車時点で20km前後走ってる

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:05:47 SDu2hrsu0.net
>>481
売り上げ金額を事前に確定させたいという官僚的な思考でしょう。計画経済だ。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:16:59.95 wl//K1ZD0.net
糞めんどくさいBMWの設備入れて、糞めんどくさい客がくるより
売り抜けたほうが勝ちなんだろうな

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:20:41.80 y01CDrX70.net
>>483
親切なら教えてくれてるだろうが、
時期不明となってるから伝えてなくても問題は無いな

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:33:16 sf47FN9c0.net
時期不明となってるけど一年後にって書いてあるしなぁ…
その一年後にオーダーできた俺はラッキーだとは思うけど

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:47:12 /bcfq7lY0.net
>>484
民間企業がやってることに官僚的って意味わかんねーよ

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 21:52:26 iwETGKPJ0.net
>>481
売れないタマは全部新古車登録で目標達成
これもBMWに教えて貰ったか?w

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:02:13 B6rkKh4S0.net
>>465
増産直後オーダーで6月くらいだと言われています。白の内装アルカンターラです。

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:05:33 Wja+ly2S0.net
GT-Rも初期型は480psで777万円だったのが3年後に530psで900万になったしね
初期型も実測だと520psくらい出てるって話もあったが・・・
でも初期型も純正バージョンアップキットで速さは現行と変わらないどころか軽い分むしろ速かったりする

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:13:43 bXH3CoDP0.net
>>491
3年後なら初回車検で乗り換え考える時期だから納得できる

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 22:28:46.45 wl//K1ZD0.net
えー6月てww 新古車定価割れてるのに
当初計画2月までの生産予定が増産で4月くらいまで延長すんのか
たぶん増産は作りきらないといけない契約マグナとしたんだろね
アメリカは日本の事情なんか知るかよと予定通り年改発表と

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 01:08:48.83 spEamAMR0.net
今でも逆馬力詐欺で370近くあるらしいから改良で馬力詐欺が続くのかが気になるところ
実際計測してみたらあんまり差は無いってこともあり得るし詳細待ちだな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 08:20:54 v8ens7V60.net
パワーアップしても、エンジン音が静かになってるんだったら、今の方がいいや。

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 10:55:31 62TmPUUO0.net
秋までが長過ぎて悶々とする

今日もps4起動…笑笑

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:08:02 Vgcj6EQ70.net
>>491
そりゃ初回点検きたタイミングでの改良ならだれも文句は言わんだろ

今回のは去年の3月に先行予約した人すらまだ受け取れてないような状態なのに秋に出て
くるモデルはエンジンその他大幅アップデートしますね、とか言ったのが問題なんだよ
ただでさえ待たされてるのに感情逆なでするようなもんだろこれは

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:20:07.80 jq3x2MYI0.net
秋っていっても受注開始されるのが秋�


507:ナ納車は来年とかなんじゃないの?



508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:27:50.72 62TmPUUO0.net
納車来年なの?
待つしかないんだから待つだけだけど
ってことは来年の今頃納車されて俺も阿鼻叫喚ってか笑笑
もしそうなったら買い換えるか色違い追加するだけだわ笑笑

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 12:45:27.02 jq3x2MYI0.net
461は3月から受け付けって書いてるけど
それなら秋に販売開始もあり得るね

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:07:20 /D6LHGzC0.net
掲示板に書くだけじゃなく実際に販売店やメーカーにプレッシャーかけてる人いないの?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:17:37 b1QMnCOu0.net
4月国内記者発表と聞いたな
アメリカ6月だから、日本は秋からデリバリーでしょ
有名人、VIP、有名ショップ優遇されるんじゃね
なんのコネもない一般ピーポーはどうせ年明けだろ

6月納車の人は、youtubeで海外の新型レビューや納車報告の
動画見るほうが早いかもな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:20:08.51 Vgcj6EQ70.net
とりあえずトヨタのサポセン(Webフォーム)には苦情入れたよ
まあ車の販売ってディーラー含め、実際は顧客の事かなり軽視してるからなあ
あいつら口では顧客第一とか言うけど、なんか不手際起こしても自社のルールでこうなってるから
そちらの要望は受け付けません、がデフォだし

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:42:39.26 /D6LHGzC0.net
>>503
でもエアじゃなく実ユーザー1000人から苦情殺到したら何か考えるでしょう。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 13:45:35.93 7fg11/As0.net
それ
iPhone11出るの分かってたらiPhoneX買うんじゃなかったレベルの苦情だぞ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:02:34 /D6LHGzC0.net
>>505
民事契約無効条件の錯誤を根拠にしてみるのではどうだ?
最新の新型車を注文したのに型遅れが納車された。
これは錯誤にあたるのでは。

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:04:38 Pvt3KAZt0.net
いや説明あっただろ…
自分の非でゴネてるだけやん

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:06:35.63 /D6LHGzC0.net
>>507
説明あったの?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:09:09.97 jq3x2MYI0.net
iPhone買うのに1年前から予約するやつなんていねーし

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 14:59:53 g7h79xqm0.net
中身はBMWなんだからこのエンジン変更は
比較的に早い段階でくると思ってた
受注開始で即注文したのに
まだ納車がされてない人がどれだけいるか知らないけど
まあご愁傷と言うしかない

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:23:17.42 Pvt3KAZt0.net
>>508
昨日も画像上げたけど
1年後にRZは切替予定有りって3/7に明日ハンコ押しに行くわ~って営業に電話したらすぐ詳細送ってきてくれたよ。
それでも納得して買ったけどね

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:33:00.06 3InuGlIZ0.net
>>511
昨日の画像に詳細等不明って書いてあったけどその時点で詳細分かってたの?
それなら完全に自業自得だな

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:38:17 62TmPUUO0.net
>>512
よかったら納車までの日数とカラーを教えてもらえませんか?

納車は10月以降になる見込みと言われましたが参考にしたいのです

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 15:38:55 62TmPUUO0.net
>>511へのレスです

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:01:31.70 /D6LHGzC0.net
>>508
504だが予約を21年モデルに振り替えて貰えんの?と交渉したら、結構あっさり良いよだって。
ただ21年モデルの詳細が出てきてないから具体的な話は詳細来てからだって。

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:02:20.04 LOLL102y0.net
>>512
スペック詳細はもちろん不明だけど切替のおおよその時期とか配車割当スケジュール等々含めの詳細だね
>>513
自分の場合は3/8契約
12月の頭にアイスグレーRZ納車でした
国内に入ってらは早かった印象

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:04:15.05 LOLL102y0.net
>>515
それ書面に残してもらう事をお勧めする
あいつら自社で取り扱ってるくせに客より知識持ってないからテキトーな事言ってやっぱ無理でした~wパターンがスープラに関しては結構ある

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:12:03 62TmPUUO0.net
>>516
どうもありがとう

下手したら年を跨ぐこともありそうですね

私はホワイトでお願いしてあります

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:24:30 /yHe69Nk0.net
>>515
皆もそーしてもらえるならその方が絶対いいね
泣き寝入りする事ないよ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:33:32 nrh6mi3S0.net
RZを昨年の秋に契約、現在納期未定の状態。

先日水曜日にDラーの営業マンにキャンセルして次のモデルにできるか問い合わせると「受注生産なのでキャンセル出来ません」って言われた。

販売店によってキャンセル出来たり出来なかったりするんですかね?

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:40:58 Pvt3KAZt0.net
URLリンク(i.imgur.com)

ほい

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:43:03 O5gKqMtM0.net
捺印やサインしてなきゃ契約に当たらないし一週間以内ならクーリングオフ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:44:56.17 jnBCjdSS0.net
>>520
>>515はしてもらえたから、書き込み見せて交渉したら?
>>522
車は適応外

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 16:45:35 nrh6mi3S0.net
>>521
やはりキャンセル出来ないんですねー
画像ありがとうございます。

納車時期未定のなか、マイナーチェンジ発表ってのもなんだかなーって思いますね。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:04:24.41 OjlQiqP60.net
>>520
キャンセルできない×
在庫抱えるの面倒くさいからキャンセルして欲しく無い◯
だと思います。納車前ならキャンセルできるはずですよ。どうしてもキャンセルしたいなら、キャンセルしてそこのディーラーと縁を切って別のチャネル店で購入すればいいのでは?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:29:12 MTYdniw00.net
6月下旬に契約してまだ何も連絡してないわ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 17:33:16 MTYdniw00.net
>>526
連絡きてないの間違えだわ

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 18:23:49.58 sAmY3J1H0.net
>>526
増産初日ですが、私のところにも納車連絡来てません。
ディーラーに確認しにいくと、「少なくとも6月末までには来ます」と言われました。

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 19:25:23 IVUYl2r10.net
>>525
アドバイス、ありがとうごさいます。
販売店や営業マン、買ってからの付き合いもあるので、
ゴネてキャンセルってのも嫌ですし、このまま現行モデル
買いますわー

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 20:45:54 Vgcj6EQ70.net
俺は ID: Pvt3KAZt0 が上げたような書類は見せてもらえなかったな
そもそも『自分の非をゴネてるだけ』とか言われても、単にこのタイミングで発表して
しかも初期型には適用できませんとか感情的にムカつくよなってだけなんだが

やたらメーカーやデラの肩もつしそんな書類の画像いきなり用意出来たり、なんなんだろねー

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:45:32 Pvt3KAZt0.net
いやいや、多田も一年で改良加えるとかどうとか言ってたじゃん納得して買ったんじゃないの?

メーカーの肩も持たないしディーラーの対応は正直クソだけど事実俺も納得初期ロット買ってるし。

この画像はハンコ押しに来る前に読んどいてって担当営業が前もって送ってくれたやつだよ。

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:46:10 i205WNGa0.net
>>528
6月ですか…

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 21:46:21 Pvt3KAZt0.net
>>531
納得して

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:15:17.70 /D6LHGzC0.net
>>531
口調からすでに納車済みと思われるけど、来月以降納車見込みの人が納得いくと思う?
逆にそれをグッと堪えて受け入れる人が相当数いそうなことに驚いているよ。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:25:05.31 oJ1oEb9C0.net
こうなるの分かってて契約書にハン押しといていざとなったらヤダってw

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:28:14.95 Pvt3KAZt0.net
>>534
納得いかないのかもしれないけど初期型で良いから購入した人達なんじゃないの??
違うなら1年で改良があるって最初から言ってたんだしこのタイミングまで待ってハンコ押すべきだったと思うけどなぁ

言い方で気分悪くしてたら謝るよ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:30:42.69 Pvt3KAZt0.net
でも初期型は初期型で多分バーゲンプライスなんだろうから庶民からしたら助かったわ
どんどん改良されて高くなっていったら新車で買えなかったかもしれん

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:32:45.02 oJ1oEb9C0.net
GTRみたくどんどん値上がりしてそのうち倍の値段になるかもって事か

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:39:47 ItRu1yAs0.net
GRガレージで年次改良は排ガス規制でネガティブになる。購入は早い方がいいとすすめられて契約した方いるはず。

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:39:51 2pbMxU230.net
初期型買った人は1年で改良型出るなんて文面は読み飛ばしてただろ
説明があったにもかかわらず頭に入らずスープラ復活が嬉しくて判子押したんだよ
自分が悪いんだけど納得できないだけだな

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:42:10 62TmPUUO0.net
そういえば昨日GRガレージの人が50万くらい上がるのではって言ってたな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/16 22:51:24 QDNTVVHc0.net
年次改良していくのは常識だっただろ。俺も分かってて買ったし。
まあMY21が納車された頃にはMY22が発表されてるよ。
問題は年次改良てよりほぼマイチェンレベルだったことだよ。
ピストン変えたらもう年次改良についていけてないじゃん。

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 00:42:27.88 EAjEnjth0.net
ピストンと言うよりエンジンがB58B30CからOに置き換わるんだろ?
全く別物
トヨタ車と捉えれば変更は意外だがBMWと思えば納得
嫌なら下取りで差額払って乗り換えれば良い
大した出費にはならん

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 00:48:06 BXlHVCV40.net
>>541
それって単なるその人の憶測だろ
いくら馬力UPっていっても一応同じB58なんだしそんなに大幅に値上げするとは思えんな
限定車のA91ならそれくらいいくのかもしれんが
GRMNも控えている訳であまり高くしたら売れなくなるんじゃね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 03:59:34.91 YBhIhvtx0.net
流用出来るパーツが増えて良かったと考えよう

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 10:24:43 leyjjf9J0.net
ところで885って何の語呂合わせなのさ?

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 11:45:47 vG3Vp69o0.net
>>546
BBS

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 11:51:17 leyjjf9J0.net
ありかと

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 11:58:37 l8SOghoV0.net
MY20の改良内容の場合、エンジンよりもステアリングやサス、LSD調整の方が気にならないか?
エンジンについては現状の初期型のでもチューナーがそろって『マップ適正化するだけで400PSは簡単にいく』と
言ってるし、悔しいけど悔しいだけで終わる

それより全体的な車のコントロール性に直結する制御プログラムのアップデートまで適用できないとしたら
かなりきつい
ただでさえ限界付近の挙動がピーキーだと言われてる弱点の改良なわけだし、ここら辺はチューニングショップ
とかじゃどうにもならないでしょ

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:33:15 OJmpLeqJ0.net
スープラの電子制御LSD高そうだな長く乗るなら耐久性が気になる
社外の機械式でいいんだけどそれじゃ昔の車と変わらんしな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:49:24 krvuGFlA0.net
こんなとこでいつまでも愚痴ってても仕方なくね?
MY21の性能が下がれば満足なのか?
100万値上げとか?
それともスレを荒らしたいだけなの?

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:55:17 1lyTW0QJ0.net
心配しなくても日本仕様はさほど変わんないから気にすんな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 12:58:43.16 hg/s4HqR0.net
オーナーの心情は理解できる
まぁ、愉快なのは転売屋は・・・

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 13:35:18 yUHApm4Y0.net
トヨタの保証そのままで、
10諭吉程度のECU書き換え工賃払うと、
同程度の馬力になるならば、
ダマって怒りを収めようじゃないかw。

バージョンアップ施工済み証書の発行も忘れないでね。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 13:45:43 f+ps3tBw0.net
初期型買ってもECUやら何やらチューニングして乗る人ほとんどいないと思うがね
既に初期型として完成されててまとまってるから
21年モデルはさらにその上をいく完成度だが、
もう別モノとして割り切ったほうがいい
初期型を21年モデルを意識してチューニングして乗るぐらいなら
売りに出して21年モデル買ったほうがいい

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 13:55:46 RDm0NLyL0.net
売りに出してって簡単に言うけど差額いくらよ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 14:00:35 p9Bs1QDm0.net
北米のみユーロ規制非対応のz4のエンジン貰っただけでユーロと日本は据え置きと予想してる人もいるな
それはそれでMY21買うつもりの俺ショック

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 14:34:35 krvuGFlA0.net
>>557
日本仕様も北米と同じと聞いてるぞ
安全装備も強化
担当に聞いてみるといい

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 14:35:38 hg/s4HqR0.net
いやいや、記事にはしっかりと13日に北米で発表 日本発売は秋って書いてあるじゃん

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 15:03:02.27 p9Bs1QDm0.net
年改はするだろうよエンジンスペックの話し
URLリンク(intensive911.com)

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 15:57:11 kVIWBImZ0.net
購入延期、マイチェン後を買います。

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 19:15:32.09 jwrYZ1xg0.net
そしてMY21納車待ちでMY22のビッグチェンジのニュースに触れると

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 19:33:08 wOGNg4wo0.net
どおなろうとMY21で順番待ちするわ笑笑

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 19:52:59 TI1HwYcS0.net
>>550
>スープラの電子制御LSD

システム的には機械式を電子制御なのか?それともありがちなマイルド仕様を?今時仕様がわかりませんが

機械式の効きが全てと思うけど違うのか

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 20:33:15 07OIRUGp0.net
一応ここで言っても仕方ないからとトヨタの客相にメールしたけど、
顧客のために改善してるんだから我慢しろよ
みたいな返事だったわ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:20:12.16 /c/LttG50.net
>>560
この記事みると、ディスプレイサイズも変わるし、恐らくBMのお古みたいな
idriveもどきも改善されるのでは?
すると、確かに、日本国内仕様はエンジン馬力据え置きってのもありそうね。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:26:17.12 Ud0GwrjY0.net
米仕様と日本仕様は違う、値上げもする
乗り換えはビックマイナー以降でok

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:31:58.27 hQ0+PgFt0.net
ナビはインチだけなら変わらないかな
USモデルは6.5と8.8がグレードで別れてたのが
共通になるだけじゃん?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 01:57:12 xoDIZFC+0.net
やっぱり
URLリンク(www.motor1.com)
これ納車待ちの人は嬉しい?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 07:08:56 +D+RW0xV0.net
これはどうなるんだろうな
あまり変わらないのかな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 07:55:44 SjQYfAQL0.net
これなら要らないわ

めちゃくちゃがっかりした…笑笑

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:03:11 GrajPych0.net
>>571
国内も右に倣えなら正直ガッカリだね。
新型エンジン導入して既存ユーザーには純正ブーストアップ+足回りマネジメントROMデータ提供が正しい形だと思うよ。

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:22:24.07 H9DrJdka0.net
国内も右に倣えってのではなく、もともと北米では同じZ4が開放されているのに
なんで、スープラは?って事だったんだろうね・・・北米のデイラーから
なんとかしろって話が上がってたんでないの?
ここで、そんならイラナイやとかいう人は、北米版はその気になれば輸入できるし
そのうち輸入して売るところ出てくるから、それ待てばってことかな。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:26:30.84 77Go6Nh00.net
>>573
転売屋さん大喜び笑笑
誰が北米版なんて買うかっての笑笑





どこで売ってるの?

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:31:12 H9DrJdka0.net
>>574
URLリンク(kuruma-ex.jp)
現行ではないけどね。
普通に売ってるよ。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:41:27 xoDIZFC+0.net
日本のマスコミはプレスリリース垂れ流すだけじゃなくて確認してこいw

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 09:42:38 77Go6Nh00.net
>>575
えー なんか違うくね?笑笑

まぁでも…うん

結局2021モデル買うかも笑笑

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 10:21:30 xoDIZFC+0.net
しかし、お古のエンジン貰ってさも改良しましたーみたいなプレスリリースするかな?
俺はてっきりM340iのエンジンからさらに改良されたものだと思ってたよ

プライドないなら辞めちゃえよ
このバカチンが

アンチサイドに落ちそ

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 10:38:05 77Go6Nh00.net
エンジン出力がそのままだとしても足廻りやその他ボディ剛性は強化されるであろうからMY 21には購入の価値があると思い直したわ

TRDで1000万コースだ

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 10:57:10 xoDIZFC+0.net
ボディー剛性って棒2本だろ
CUSCOの社長激おこだよw

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 11:01:17 77Go6Nh00.net
ひょっとしたらMY22が大当たりかもしれんがそんなこと言ってもキリが無い

規制で排気音がしょぼくなっても嫌だし

MY 21でプギャされても良いわもう笑笑

大事に乗る

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 11:10:55 TMhkNoLp0.net
納車待ちの自分は確定的な納車日を知りたいわ

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 11:13:41 +z0pwfEH0.net
>>582
本社だと最終検査の日程とか教えてくれるよ
ディーラーに連絡行く前にでも

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 12:08:23 TMhkNoLp0.net
>>583
ありがとうございます!

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 12:41:39 +z0pwfEH0.net
最終検査日が確定したらそこから2週間が納車の目安だと思います。早く納車されるといいね

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:21:38 /zcPFMow0.net
マイチェン後が正解でしたね

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:36:33 Y/6WRdqD0.net
今週の土曜日に納車だぜ。
とっとと2000km走って音やパワーを楽しみたいぜ。

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:41:22 Aa85PqDj0.net
いいねー
自分の通勤経路、埼玉~千代田区間でスープラ見たことないな

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:45:49.02 TMhkNoLp0.net
>>587
いいですね!
羨ましい限りですねー

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 15:57:01.36 8RiqRRoI0.net
初期型のb58、あんなヘッドであんな性能だったんだな
ヘッドもピストンも改良されてエキマニも自由度広がったし新型はチューンベースとしても有望だろう

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 16:00:31 77Go6Nh00.net
>>587
おお!笑笑

それは高鳴りますね!

スレ違いかもですが初乗りインプレお願いします!

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 19:25:22.22 yFBGdRzx0.net
>>572
同感です。
R35の時はMY08の5月納車だったので、いきなり足回りがUSA仕様に変更されて、翌年MY09足回りがバージョンアップキット発売。
その後は内装パネルの一部をカーボン地に変更とか、
地デジ&モニターバージョンアップ&フロントブレーキローターの大径化キット発売されたのちに、
MY13リリースと同時にエキマニ段差合わせ�


602:ニフロントパイプ交換にECUのバージョンアップで 50馬力の向上化と左右非対称サスキットのリリースが毎々の年次改良ごとに供給されていました。 スープラにも同じ様な長く乗ってやりたくなるようなサポートプログラムが欲しいです。 もちろんタダでとは思っていませんよ。



603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 20:22:34 Y/6WRdqD0.net
>>591
しろーとの意見でよければ、もちろん報告しますよ。ここは、元来そういうスレですからね。

>>592
試乗もしないで飛び付くようなアーリーアダプターは大事にした方がいいと私も思います。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 20:58:45 8RiqRRoI0.net
>>592
今回変更はヘッドそのものが違うしピストンも変更だからねぇ
パワーユニットはエンジン丸ごと+6p用排気系交換&新ECU
及び足廻り?&デフの電制プログラム更新でざっと300マンのメニューになるの?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 21:22:10 sfHqCGFw0.net
現状1200kmほど走ったけど、良い車だってのが素直な感想
あと上のほうで2000kmの慣らし終わったくらいからエンジンが豹変するみたいな書き込み
あるけどあながち間違いや気のせいってわけじゃないかも
おれはまだ2000はいってないけど1000すぎたあたりくらいから、アクセル踏み込んだ時の
エンジンの音とかパワーの出方、アフターファイアの頻度とかが変わったように感じました
慣らし終わったら4500回転しばりなくなるし、この車特有の高回転での「ヴォー!」って
感じの音を早く聞きたいわ

ただ良い車だなと思うだけに今回のアップグレード騒動は残念な気持ちもいっぱいだけどね
せめて車体コントロール系のプログラムはアップグレード出来るようにしてほしいな

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 22:19:12 +2eh5ERg0.net
いや、間違いでも気のせいでもなくBMWでいう慣らしモード状態でディーラーに行かなくても解除されるってだけよ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 22:22:27 kPAVUikj0.net
BMWでも通常モデルは慣らしモードなんて無いよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 22:26:03 +2eh5ERg0.net
通常じゃないモデルだからだろ

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 22:56:34 zFBItoFu0.net
>>596
BMでさえMモデルのみでそれもディーラーに持っていかないと解除できないのに本当にそんなモードが存在するの?

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/18 23:22:17 OHMNVAQs0.net
本当にそう言うモードがあるなら確実に取説に記載があるだろう
写真撮って上げて貰えば良い

611:591
20/02/18 23:52:13 sfHqCGFw0.net
個人的にはモードが変わったっていうような感じはなかったな
ただあたりかついたからなのか、こっちのアクセルの踏み方とかを学習したのかわからんけど
まあ自分が車に慣れただけかもしれんけどね

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 08:00:13 xFTsEY410.net
定期的に湧いてくるね この2千キロモードの人たち
そんなモードはありませんよ

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 09:28:35.33 +xg83LbP0.net
無意識に自分自身がモード変わってるかも

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 12:20:47 Do5OZBRX0.net
>>602
591の人もモードが変わった感じじゃない、と言ってるのになんでこう噛み付いてくるのかねぇ
こういうやつがいるから純粋な感想や情報交換がされなくなるってのに

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 12:47:02 xFTsEY410.net
>>604
たとえば
>>595
これは感想
>>596
これはデマ
こういったデマに対しての話。
噛み付くってのはお前のように関係もないのに絡んでくるお子様のことだよ。

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:29:27 mxaPBv3I0.net
だからなんでそうやって人を見下すような言葉ばかり使うんだよって話でしょ
『湧く』だの『お子様』だの、とにかく相手を否定して自分が正しい、自分は上だとわめくような人間が
まともな大人なのか疑問だわ

少なくとも社会経験あるいい大人がやるような事じゃないと思うけどね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:35:35 TB8yVlkh0.net
手付金払って本契約待ちなんだけど、買わない店舗で試乗させてもらうなんておこがましいよな?笑笑

愛知で乗れるとこないから出張先でってさらに迷惑よな?笑笑

あー乗りたい笑笑笑笑

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:46:58 8JENsqrW0.net
本日納車されました。
ウインカーの位置は最初戸惑うけどすぐに慣れた。
バック時の左サイドミラーが下向きになる機能は正直いらない。まじでいらない。

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 19:55:06 03B2NQil0.net
>>608

左ミラーがバックに入れると下がる機能のキャンセルは、ドアミラー調整の左右切り替えスイッチを逆側にするとキャンセルできました。

自分も困ってて、取説を一生懸命探しましたw。

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:10:06.54 8JENsqrW0.net
>>609
情報ありがとう
夕方納車+ホイール交換だったので全然設定いじってなかったので助かる

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:11:04.12 sj1D49VR0.net
>>607
試乗なんだし気にしなくていいんじゃないかな
自分なんて買わない店舗+今乗ってるのホンダ車で乗り込んで
来週試乗いくけど 

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 20:39:19.40 TB8yVlkh0.net
>>611
そういうものかな?
一度GRガレージで座席に座ったきりでさ笑笑
それだけでも最高の気分で…笑笑
エンジンかけるのもドライブするのも秋までお預けなのも悪くはないんだけど
>>608
納車オメ!
良ければインプレ聞かせてくれ!笑笑

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:00:40 xFTsEY410.net
>>606
お前みたいなのは、きつく言わないとわからんのだろ。
もうさ、買えもしないお子様は黙ってろ。
自分がオーナーだってんなら何かあげてみろ、うざいんだよ、子供は。

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:04:00 xFTsEY410.net
>>608
角度が急すぎるんよね。
Z4の場合は、コーディングで調整できるんですよ・・・
あれはBMオーナーの間でも評判悪くて、コーディングで調整する筆頭項目になってる。

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:17:41.84 xFTsEY410.net
>>606
もう少し、言ってやろうか。
情報交換は、持ち主か正しい情報を持っている人間同士で意味がある。
お前みたいな、嘘書いて皆の反応楽しむクズとか、単に話に参加したい
だけどなんの知識もないやつは要らないんだよ。
お前の話が、有益だった、もしくは正しい情報交換のベースがあった
というなら、その証拠を出してみろって話なんだよ。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:42:19 cdtQNNFw0.net
俺もずっと思ってたんだがバックの時サイドミラー下向きすぎじゃね

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 21:52:03 mxaPBv3I0.net
xFTsEY410 はなんでそう突っかかってくるのかね
そもそも俺が何の嘘書いたんだよ
公共の場なんだから少しは言葉遣い気を付けたらって言ってるだけなんだけど?
自分が指摘されると顔真っ赤にして喚くって、それこそ子供のやることじゃん
少しは落ち着いてレス見返せって

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:02:43.91 +xg83LbP0.net
コーディングで角度調整できるんだ!

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:20:57 Z4iRZR2I0.net
バック時のサイドミラーが下向きになるのは一旦慣れてしまえばむしろこれが無い車だと
真っすぐに車庫入れ出来なくなるし便利な機能だと思うが

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:30:18 2vWshW/E0.net
>>615
ここは別に情報交換だけの場じゃないしそんなに真っ赤になってあなたこそ本当にオーナーって感じだけど?

露骨に2000km否定してるけどソースは?
ディーラーではそういうモードとしては存在しないが制御は入ってる状態にあるし、任意で制御を解く事は可能だって言ってたけど

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:34:30.13 I73ApYWv0.net
>>620
誰が言ってたの?

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:36:47.60 2vWshW/E0.net
>>621
ディーラーって書いてあるの分からない?

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:38:19.88 ii8rsBi40.net
>>622
だからどこのディーラーの誰よ?

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:46:36.60 2vWshW/E0.net
>>623
それ聞いてどうすんだよ
わざわざ電話でもして本人に聞くの?
関西のGRガレージだよ。
片っ端からかけてみたら?

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 22:56:06 ii8rsBi40.net
>>624
聞こうか?w
と言うか有るってソース出せばそれでこの件終了するんだからさっさと出して終わらせろよ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:01:01 2vWshW/E0.net
>>625
引くに引けなくなってるだけだろ?
ほんとはイキりたいニワカエアオーナーなんじゃないの?ここはオーナースレだよ?

オーナーってんなら店舗まで言うよ
URLリンク(i.imgur.com)

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:02:11 034gGDma0.net
BMWのキーじゃねーか

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:05:08 2vWshW/E0.net
もうそんな事言ってる時点でオーナーじゃないんだから巣に帰れよ

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:11:02 034gGDma0.net
URLリンク(i.imgur.com)
よーし、俺もアップしちゃうぞー

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/19 23:22:31 MZpWyK6+0.net
>>629
オーナーじゃないなら巣に帰れよ

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 00:11:40.66 EvBQMj1U0.net
622のキーはスープラだよ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 00:31:27 XzyhW2/20.net
えっ2000KM制御あるの??

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 02:26:36 5CVHt5CR0.net
雨降るとトランク開けたテールランプ上あたりにすげー水溜まる
水抜き穴欲しかった

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 09:54:48 M1gnGSej0.net
>>625
こいつ結局イキリエアオーナーだったんかw

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 12:51:02 KC5pHAsx0.net
だせえゴミ野郎だな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 17:12:12.60 SD1T5j/w0.net
URLリンク(www.bmwblog.com)
G29が消滅するということであるなら、何年か先は、8尻は予算が足りぬし、
4尻カブリオレに行くことになるかな・・・なんて思っていたら、この顔ですよ・・・・

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 17:13:10.95 SD1T5j/w0.net
間違った、Z4スレに書こうと思ってたのに・・・ごめん

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/20 22:01:54 vFH7Fy9C0.net
>>608
BMWではOFFできますのでおそらくできるのでは?取説見てみてください

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 06:52:41.98 3OAnOHIy0.net
嘘つきの2,000km厨は、追い込まれて逃げ出したかw
ダサいやつだったな、情報交換の場ですから! なんて妄想書き込んで
追い込まれてイキって、デイラーに聞いたなんて嘘まで吐く始末。
どんな人生送ってるんだ?

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 07:17:57 R92je0u30.net
ディーラーに聞いたって言ってるのはオーナーのほうじゃね??

確かに2000km以降はパラパラ音よくするようになってるよ1ヶ月点検の時聞いてみるわ

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 15:11:26 2A16ZDvI0.net
3月中旬に納車予定の者ですが、純正以外のドラレコを装着された方いますか?
リアカメラ付きを考えているんですが、取り付け含めどうかなぁと

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 18:30:09 MB/rfxrk0.net
>>641
純正の2wayカメラはダッシュボード要穴あけって言ってた。
社外の方がいいかも
スープラ対応のやつ付けたけど最低限前を録画するしかできない

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:01:43 3OAnOHIy0.net
>>640
デイラーに聞いたよ!ってのは、嘘つき妄想厨の方だと思ったけど・・・
どっちにしても、逃げて出てこないねww
まぁ、またしれっと別人格で出てくるんじゃない?
ありゃ、一種のサイコパスだわ。平気で他人も言ってたなんて嘘吐けるのは。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:04:04 3OAnOHIy0.net
3月に納車される人がいるなら、関西のGRでは、2,000kmでモードが切り替わる
いや、モードではないが、2,000kmで制御変わるプログラムがされてるって
ユーザーに説明しているんだけど、本当?って聞いてみてほしいな・・・・
失笑されちゃうかもしれないけど・・・

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 21:05:23 3OAnOHIy0.net
>>624
妄想、嘘吐き厨よ、どうする?

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:00:11.48 z8p3SpP30.net
2000キロモードは嘘だったんですか!

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:25:28 b8RprZ1e0.net
いきなり数日前に安価むけて妄想厨とかお前逃げたエアイキリオーナーだろ?www
キー出されて悔しかったんだろwww



そんなに気になるならお前がGRガレージに電話して聞いてみろよwww

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:26:26 b8RprZ1e0.net
とりあえずこの板にいるんだからキーの画像上げてるやつと同じ様にIDつきで画像だせよ

じゃないとお前が嘘つき妄想厨だぞ

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:27:58 Q6kCyuQI0.net
>>645
エアイキリオーナーよ、どうする?
ID付きでキーアップはよ!!!!!!

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:30:40 Q6kCyuQI0.net
>>643
またしれっと別人格でって出てくるんじゃない?って
私じゃないですよアピールにしか見えんしなww

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:32:16 ya8OuFT20.net
慣らしクンこんばんわ!

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 22:38:27 b8RprZ1e0.net
URLリンク(twitter.com)

Twitterでも言われてる人いんじゃん
垢作って直接聞いてみたら?w
(deleted an unsolicited ad)

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:00:21 i6bwPwDc0.net
約一年こんなレスのやり取りをを見ながら納車を待つのか…笑笑

うむー悪くない笑笑

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:26:53.82 b8RprZ1e0.net
ディスるだけディスってキー出せないエアオーナー
また日改めて出てくるんだろ?
次はキー上げてから言えよ^^^^^^^

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/21 23:50:58 Q6kCyuQI0.net
>>644
キーアップはよ!!!!!!!
恥ずかしくて出てこれないの!?!??!?

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 00:44:05 u067BZgP0.net
>>641

RZ海苔です。
コムテックの新しい前後カメラを取り付けました。

インパネをバラさないと電源ケーブル接続するヒューズに到達できません。

運転席のヒザ当てを外してサイドパネルを外して、
エアコンコントローラーパネル外して、
助手席エアバッグのオンオフ切り替えスイッチの付くパネル外してから、
左右とグローブボックス止める3本ネジ外して、
インパネの左右を渡る長いパットを外すと、
ようやくヒューズのジャックに到達できました。

納車の際にETCだけは着けてもらっていたのですが、
ドラレコは自分の所で着けて良かったです。
イロイロ勉強になりました。

リアカメラもインパネの助手席側からサイドシルを通して、センターピラーを登らせて、
リアウィンドウのゴムシールをはわせてリアゲートの配線が通るゴムチューブを通して
リアウィンドウのブレーキランプ脇にリアカメラを通しています。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:02:50 bIGkcDfY0.net
キー出せって言われて逃げるんならガキみたいな言葉並べてしゃしゃるなよ

制御かはしらんが2000から音はレスポンスが良くなったのは


668:感じたけど まだ納車してそこまで走ってる奴が少ないからこれからハッキリしてくるだろう



669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 14:03:18 bIGkcDfY0.net
すまん 音や

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 17:29:18.20 5lcEjEYF0.net
スープラ納車されたよ。rz黄色。
いざ乗ったら、マイチェンの話とかどうでもよくなった。
渋滞していたのであまり試せなかったけど、ノーマルとスポーツでエンジン音にそんな違いはなかったよ。
バラバラ音もなかった。
これがどう変わってくるのか楽しみです。
AT制御は、スポーツの方が低段で引っ張るね。エンジンブレーキが効きまくって、低速域では乗りにくい。
あと、スポーツモードはハンドルが重くなる、エンジンレスポンスが上がる足回りが若干固くなるの違いを感じました。
シートポジションを高めにすると、先端までほぼ見えて、取り回しがらくでした。
そして、grガレージからの帰り際に、grヤリスのパンフを渡されて、勧められた。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 17:38:53 H1HAMsiO0.net
>>659
納車おめでとう!

そしてレビューありがとうございます!

黄色超カッコいいですね!実車で見たことないですけど笑笑

イエローにTRDエアロ着けたいです笑笑

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 18:04:31.20 5lcEjEYF0.net
>>660
ありがとう。
リヤスポにTRDエアロを付けたいと思ってるのだけど、20万もするので踏ん切りがつきません。

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 18:24:29 B/6GMBvH0.net
>>661
同形状のTRD風ならヤフオクに五万前後で出ているが…

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/22 18:43:01 H1HAMsiO0.net
>>661
全部やったら230万言われました笑笑

イエローはそのままで十分目立ちそう

色はまだ先で良いって言われてて余計に悩んでます笑笑

それにしても羨ましい!今最高の気分でしょうね!

また発見があったら教えて欲しいです

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 00:08:48 bReHDxz90.net
マイチェン後、購入が吉

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 00:43:52 r7pO0XYx0.net
乗れるのは来年の話。時間を買え

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 12:04:47 VNWZEPLw0.net
TRDエアロ、サイドドアガーニッシュ以外はボディーの穴あけ必要だからなぁ
自分は抵抗あるな穴開くことに

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:37:38 fnn2fqon0.net
>>666
それもエアロをつけるのを躊躇する要因になってます。

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 18:47:13 3liBlt/D0.net
これバックの時に左ミラーが下がるのほんと要らんな
下がるにしても半分程度でいいのにがっつりさがるから、左後方視界が一気にへるのはやばいわ

楽しみながらドライブしてるけど早くサーキット行きたい気持ちも強い
慣らし終了まであと600kmくらい、次はどこ行こうかな

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 20:51:27 nsAq/WbY0.net
5月増産組です
ディーラーから連絡あり3月中旬にやっと納車になるようです。
楽しみ楽しみ(^^)

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 21:22:38 r/rCGRDg0.net
>>668
普通切れるんだけどこの車は切れないの?

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 22:03:55 UI9IhhWH0.net
>>668

>>609で解決してますよ。

ところでオプションのETC2.0を付けたんですが、
モニターに道路情報は連動しないって
セールスには言われたんですけど、
ルーフのセンターミラーの辺りから
音声で道路情報のアナウンスが流れるんですね。
おもしろいです。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/23 23:54:33 f7gwRh480.net
最初びっくりした
確かに

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 00:39:31.59 jwiFRTT70.net
>>671
逆側ってミラー調整のボタンを右側にしておくってこと?
それならすでにやってるけどキャンセルされない。。。
もう一回取説読み直してみるわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 02:48:04 LhoTsMKW0.net
>>673
たしかミラーのリモコン


686:切り替えスイッチを 左側にすると、後退時に左側ミラーに 変化は有りませんでした。



687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 05:44:19.92 UbmmOGkG0.net
左側バックミラーの自動制御を解除するためには、マニュアルでの調整ボタンを
左側にしておく。そうすると、自動制御が効かなくなる。
以前、SC乗っていたけどあれは中立にしとけば自動制御はOFFになった。

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 05:46:28.65 iIzZeB1P0.net
>>669
おめでとうございます。何色ですか?
ここまで来れば、納車まであっという間ですよ。お楽しみに。

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 18:43:31.96 3L4Zvit60.net
>>642
>>656
ありがとうございます 自分もコムテック製品を考えているんですが、差し支えなければ取り付けされた機種名を教えていただけますでしょうか

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 22:54:35 q5EHrxMz0.net
>>677

652のRZ海苔です。

取り付けた機種は
コムテックZDR-026です。

同社の常時電源コードも併せて購入装着しています。

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 22:59:01 zWd3gkyP0.net
>>678
常時電源取っててバッテリーガード起動しない?
駐車監視したいけど悩んでる…

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/24 23:44:35.37 q5EHrxMz0.net
>>679
この機種はクルマのメインキーオフから
12時間で自動遮断します。
もしくはバッテリーが弱めになったところで
自動遮断します。
アシストのバッテリーは不要ですよ。

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 01:19:07 9NBNMP4n0.net
今日、大黒PAで、赤1、黄色2の計3台みたぜ。

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:43:17.80 lm3Q7nd+0.net
>>678
ありがとうございます
下位機種のZDR-025で検討してみます! 納車時に取り付けしてもらうよう、ディーラーにお願いします!

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 19:12:17.26 N4KmpQQ20.net
わいは保証が利くTズにした
高いし機能もイマイチだけど

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 21:35:32 w4ph6YwH0.net
自分のスープラの前を通ると、いつも惚れ惚れしてしまう。
早く、箱根や富士山周辺の雪がなくならないかなー。

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 21:19:08 yj6F74Wh0.net
カスタムパーツも少しづつ出てきたね
国内メーカーはまだ無いけど、アクラポとかACシュニッツァーのECUやマフラーとかは性能良さげで
かっこいいしつけてみたいなあ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/28 22:20:05 //HTjwLT0.net
アクラポもうちょっと安かったらなあ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 00:00:22 uWQFA11W0.net
アクラポだのなんだのはBMWのショップだろ。
スープラは中身まんまBMWだからそうなってくるんだろうがウケるなw
名前だけトヨタの他全部BMWとか意味不明な車だなw
この車にトヨタが関わってる意味って何なんだ?w

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 00:08:31 XWk2GrbO0.net
だから?笑笑

買わないお前に関係ない笑笑

あっち行けシッシ笑笑

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 00:20:58.88 wRf+uSp40.net
え?BMWってトヨタの下請けでしょ?

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 09:25:13.00 mnLQuvNz0.net
Z4乗りとしては、トヨタと「共同開発」できたからG29の現行型が開発販売
されたと思って感謝しているよ。
トヨタなら、今のスープラにはならなかったかもしれんが、独自開発でも
スープラは出せただろうしね。実際、LCやRCを世に出してるわけだし。
実際の両社の思惑がどうであったか、結果どうなるかはわからんけど。

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 11:32:23 iRR1IJEo0.net
そのおかげで買える価格で出てくれてほんとよかったと思ってる

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 18:43:05 +b/G3Rhd0.net
初回点検行ってきた
てっきり初回点検の時にオイルとフィルター全とっかえすると思ったら、この車は
あくまで車が必要と判断するまでは基本やらないのね
俺は慣らし終えたらオイル交換したいから見積もり依頼したら総額26000円程度
だったわ

あとMY21の改良点を初期型の人用に販売したりしないか聞いてみたけど、現時点では
何も情報がないそうだ
このタイミングで発表は止めてほしかったとも言ってたな

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:00:59 RBrnetVJ0.net
>>692
高くない?俺も2000kmで一度オイル交換したけど
フィルター抜きでも1.6万だったよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:33:32 N6b9oDPd0.net
点検込みでやろ?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:36:42.78 0qvcmRFD0.net
>>692
BMWはそのやり方なんだよ。
3ヶ月だろうが、1年だろうが無関係、走行距離べーすで判断するんよ。
それでも、替えたい場合はメンテパック外になっちゃうんだよね。

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:51:36.51 N6b9oDPd0.net
BMW基準だと2万キロに1回オイル交換とかだけどそんな事はないよね?

709:688
20/02/29 20:55:13.82 +b/G3Rhd0.net
俺も最初たけえ! とちょっと思った
一応ざっとした値段、
オイル6L:12870
フィルター:3870
技術料:9700
微妙に技術料(工賃)が高い気がするけど、経験のないBMWの車でアンダーカバー外し
とかもあるからしょうがないのかな

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:57:43.83 +b/G3Rhd0.net
あ、あと点検とは無関係ね
東京モビリティだとメンテパックは一番ベーシックなやつだけしか入れなくて、
それには本当に"点検"しか含まれない
オイル交換とか何か消耗品の交換作業とかやる場合は別途金とられる

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 20:57:50.43 0qvcmRFD0.net
>>696
すまんが、トヨタが今回のスープラにどんなパッケージを用意したか知らない。
ここだって、実際のスープラオーナー居るはずなんだから、その人が回答してくれるのが
一番だね。2,000km厨の嘘つきも、さすがに恥ずかしくて出てこれんだろうし。
エンジンがBMであるなら、使いは同じかもしれないけど、今回の北米20年仕様の
ように細部をいじってくるなら、一概に同じ基準とは言えないかもしれない。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 21:20:51 Vuk+QuOe0.net
バレンタインデーも恵方巻きもスパークプラグもオイル交換も日本だけの迷信文化だから

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 22:44:27 75U0+BQY0.net
アンダーカバーはサービスホールあるから外さなくてもいいみたいな事を聞いたけどどうなんだ?

オイル交換時は知らなかったからボルト代まではらったけど。
てか初回の点検は無料だったけど

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:45:53 c5ix/KtR0.net
初回点検の時だったらオイル交換無しでもアンダーカバー外したから
各部点検の為に外したんじゃない?
多くの人が初回点検+オイル交換でやってるから情報がごっちゃになってる気がする

もし点検無しオイル交換のみでアンダーカバー外すって言われたら文句案件だよ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/29 23:57:25.72 Vuk+QuOe0.net
日本人男性の7割が先っちょのアンダーカバーは着いたままだしな

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 14:25:49 /jN1ba2G0.net
MY2021予約してあるけど待ってる時間がもったいなく思えてきた
中古買ってしまいそう…

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 16:43:57 /VeR9F7a0.net
>>704
もう予約始まってるの?
納期はどんくらいって聞いてる?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:13:23 /jN1ba2G0.net
納期未定で発売が秋だから11月頃かなって
最悪来年

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 18:18:49 j/sR0nRB0.net
正式な受注はまだでしょ
待てる人は待った方が絶対いいよ
リセール大幅に変わってくるし

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 19:31:34 /jN1ba2G0.net
そうそうまだ正式じゃないよ内金払ってるけど
リセールは全く考えてない
2Lの試乗でみめちゃ楽しかったか
長く所有したいね

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:10:44.77 s2zBmSfE0.net
まだ申し込んでないのに内金って意味不明
転売屋のステマ臭いな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:13:54 O55cDUkc0.net
どの辺をどう考えたらステマになるんだろ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/01 20:19:38 /jN1ba2G0.net
>>709
デマでもなんでもない領収書は出せないけどしっかり21年モデルの初期ロット確約されてる
まぁどうとでも思っててください

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 05:13:30 w09emDOH0.net
国内じゃ発表もされていないものを、確約して内金払ったと・・・
これは、関西のGRに2,000kmモードを聞きましたよ!
どことは言えません!!
って逃走した妄想野郎じゃないかな。手口が同じw

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 06:18:08.20 vvJUkF5Q0.net
>>712
まだ根に持ってんの?
早くキーの画像IDつけてあげろよエアイキリオーナー君

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 06:21:14.75 vvJUkF5Q0.net
買えない貧乏が板覗いてオーナー気分してんなよ
画像ってなると逃げるくせにww

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 06:21:20.82 w09emDOH0.net
>>713
おれはスープラオーナーじゃねよww
あちこち徘徊してて、ここにお前みたいなのが湧いてるから、面白おかしく
見てるだけ。たまに馬鹿にしてるだけ。

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 06:28:45.30 vvJUkF5Q0.net
>>715
お前スレタイ読めないの?
ガイジでニワカで瞽とか最悪だな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:23:52 Ex6zqLJr0.net
>>643
>>644

>>712

・・・の使い方も同じだし同一人物じゃんダス過ぎだろ!www

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:25:40 Ex6zqLJr0.net
すまんダサ過ぎな


結局本当にイキッてるだけのエアオーナーだったんだね!GRガレージには電話した?結果教えてよ!

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:26:46 Ex6zqLJr0.net
>>712
しかも毎回逃げてるのオメーだな!ガハハ!ww

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:42:53.20 9W90fpTO0.net
2000キロ君ウザ

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 18:53:52 wo/CBhk60.net
ID変えてどうしたイキリオーナー

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 19:38:41.60 hs2Q9s090.net
慣らしモードいい加減荒らすの止めろよ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 19:53:47 xyTxrMVw0.net
鳴らしモード突入

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:33:45 osBiRhai0.net
質問です
決算期で3月登録を条件に在庫車の打診が有りました
皆さん値引額はどれくらいでした?
3桁いってるようなら考えようと思います

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:38:18 96pGlEA/0.net
お前ら、まじで2,000km厨が俺だと思ってんの?
めでたいと言うか、おバカと言うか・・・
・・・
・・・
使いましたよ?スープラオーナーとその予備軍って頭悪いのなwww
本物の嘘吐き2,000厨も笑ってるわwwwww

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 20:55:41 jqeIeiiF0.net
ナラシが何イキってんだ?

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/02 21:35:24.81 Ex6zqLJr0.net
ダセエからエアオーナーは帰れよ^^;;;;;;

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 19:52:04.94 hz3lCfDw0.net
慣らしは2000kmですか?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 20:28:10.15 2ME+OsIo0.net
URLリンク(i.imgur.com)

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 22:29:05 hz3lCfDw0.net
自分で慣らし運転するんですね
慣らしモードなんてないんだー

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/03 22:33:34.09 3ApzV5am0.net
たまたまスープラ走ってるの見たが、なかなかかっこいいね
まあいろいろ言われるがオリジナリティはあるから所有感もありそうだよ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 07:55:53 oqC/0d9V0.net
他人を装ってんのバレてんぞエアイキリオーナー君
慣らしモードなんかそもそも存在しねーよ
制御がかかってるだけだぞイキってないでちゃんと上読めな

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:19:01.94 Ddbtw2mj0.net
上ってどれ


746:?



747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/04 08:40:38 uWs7fEFG0.net
オーナーじゃないんだから消えてくれよ邪魔だ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/06 20:16:06 2Lowbu4Q0.net
これ慣らしの時はキックダウンするなってあるけど、自動変速の時でも高速の合流でちょっと踏み込む
だけでキックダウンするのにどうせいと……
4500回転だってワインディングでスポーツモードの時、コーナーの時にちょっと強めに減速すると一気に
シフトダウンして瞬間的とはいえ5000近い回転数になるからとても守れんわい

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 04:41:54 ZSuM2qtj0.net
>>735
お前バカって良く言われるだろ?
あ、もしかしてエセオーナーが釣ってるつもりか?

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 04:42:03 zPrlqTtU0.net
なんで慣らしなのにスポーツモードにするの?

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 08:24:53.76 c0sdaXMo0.net
また出た自演

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 12:44:07 GoQAmFrG0.net
>>736
なんでこいついきなりエアオーナーとか言い出してんだ??
単に4500回転縛りがキツイって話なんだが
買えない僻みのアラシにしたってもう少し考えた書き込みするだろうに……。

>>737
慣らしは漫然と走ることを言うんじゃなくて、ある程度はいろんな走行させるもんだぞ
そうじゃないとそれこそあたりを付ける、なんてできないでしょ
もちろん高負荷与えすぎるのはNGだけどさ

まあ両方とも午前4時半過ぎに書き込みなんてやる時点でどういう人種かわかるけど
わざわざ複数回線使ってごくろうなこって

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:00:57 8KFOmYMc0.net
慣らしでもほぼスポーツモードで走ってるけど

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 15:50:46 6cImK9pG0.net
スープラ5月ぐらいにオーダーストップして
馬力アップ版のオーダー開始されるっぽいね

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:23:33 /XM6EnEp0.net
俺も1000kmくらいでスポーツモード使い始めたよ
一回二回回して壊れるもんじゃないしなww

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:31:44 ZYfd53RH0.net
2000kmまで慣らしモードになってて車が自動的にセーブしてくれるらしいからどんな踏み方しようが問題ないだろ

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/07 18:34:55 2ECevfRs0.net
BMWのMモデルだと2000キロまでは封印がされてて慣らしが終わったらディーラーで解除してもらうな
スープラも同じなのかね?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch