【996】水冷旧型ポルシェ911 13台目【997】at AUTO
【996】水冷旧型ポルシェ911 13台目【997】 - 暇つぶし2ch731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 11:07:53.66 H9YccsNsa.net
400m程度の距離なら100馬力差にNAのレスポンスが勝ったってことでしょ

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 11:16:18.41 QRotrMsCa.net
997ターボはゼロヨンめちゃ速だけどサーキットじゃ全然だったな

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 12:16:02.87 Bdo12yor0NIKU.net
>>715
最大トルク
GT2  65.3kgm
997S 400Nm
圧倒的にGT2の方がトルクフルだけど?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff88-pf+t [119.106.114.75])
20/03/29 12:48:01 Bdo12yor0NIKU.net
URLリンク(www.youtube.com)

997S前期と996ターボも997Sの圧勝だな
ターボはエンジン熱ダレ、重い分ブレーキも熱ダレなのかな

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa7f-9WyK [111.107.147.119])
20/03/29 16:43:37 JKMgwghiaNIKU.net
>>714
ググってみたけど、そのタイム997後期4SのPDKじゃない?
ローンチコントロール+4WDならその差は理解できる。
>>720の動画にあるように、前期のSで11秒台はにわかに信じがたい。

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f88-hvDm [27.82.170.106])
20/03/29 19:41:35 TUkA+MXO0NIKU.net
>>715
gt2のこと知らないなら黙っとけよ

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ ff47-Yjee [153.193.206.5])
20/03/29 20:48:46 HvGoAaZf0NIKU.net
例えば今1000万入ったとして、911の中で997を選ぶ積極的な理由ってどんな所にあるのでしょうか?
安さ故に最上級モデルを買える996、クルマとして大きく進化した991
その中間にある997の絶対的な魅力とは何なのでしょうか

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 21:21:44.76 pCFWXAvkaNIKU.net
そのうち500万円で買って、メンテその他用に500万円残します。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 21:29:08.00 pCFWXAvkaNIKU.net
ガソリン、保険、駐車場、税金、オイル、車検で100万円かかるのと、
大きな整備にも年間50万円は見ないといけない

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-kkrR [106.128.13.118])
20/03/29 21:36:49 pCFWXAvkaNIKU.net
発進時の一速の入りが渋くなってきて二度三度やらないといけなくなってきた
クラッチ切って繋ぐってのやっても入らないことある

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 7f40-aNSw [125.198.45.86])
20/03/29 21:48:53 Cb5bFZXw0NIKU.net
ガソリン→週末200キロ程度のドライブなら5000円程度
保険→20等級ゴールドなら一般車とさほど変わらない
駐車場→一軒家複数台停められる土地ならタダ
税金→3.6のためミニバンの約倍
オイル→少し良い物を8~9リッター入れるため3万くらい
車検→PC以外なら10万程度

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:02:56.38 JN+Bg9yz0NIKU.net
>>723
形が好き
PSMが完全にカット出来る及び装着されていない(一部)

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:06:54.34 pCFWXAvkaNIKU.net
ガソリンが安くなったのは嬉しい
入れるのは当然シェルのVパワー

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:14:29.32 Sql6tqmJ0NIKU.net
Vパワーも来年には手に入らなくなるかもね

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:18:05.96 pCFWXAvkaNIKU.net
聞いたらvパワー側を残すと言っていたが希望的観測かも

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f54-pf+t [219.195.94.159])
20/03/29 22:20:09 Sql6tqmJ0NIKU.net
なんとなくVパワーの方がイメージいいよね

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 5f12-4zL3 [158.201.245.201])
20/03/29 22:20:46 6WXsuaWw0NIKU.net
>>715
トルクってなんですか?

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW df8a-3y3v [114.173.10.79])
20/03/29 22:22:20 tsEI04zR0NIKU.net
>>726
クラッチを踏んだまま、一度R(バック)に入れてからNに戻してクラッチを戻す。
再度クラッチを踏んで1速に入れたら・・・コクっコクって入らない?

もしかしてオレ環?

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:36:42.13 lLSRmhMLpNIKU.net
シンクロナイザーリングが弱いんだろ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:36:45.06 pCFWXAvkaNIKU.net
>>734
みんカラで教えてももらったのは、
クラッチを繋いだ状態で一速にスティックを押し付ける。
クラッチを切って入れる。
これでほぼ入る。
一速に押し付ける時微かに摩擦音がするからシンクロ使ってるんだと思うので頻繁にはやりたくないかな

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/29 22:40:33.97 pCFWXAvkaNIKU.net
>>732
てか清浄作用あるのコスモのマグナムとVパワーだけで
コスモは微妙にオクタン価が低い可能性があるのでVパワーにしてる

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 7f54-pf+t [219.195.94.159])
20/03/29 22:55:30 Sql6tqmJ0NIKU.net
スーパーゼアスにも清浄剤は入ってるだろ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-kkrR [106.128.13.118])
20/03/29 23:04:22 pCFWXAvkaNIKU.net
>>738
コスモのレギュラーからハイオクにすることでの清浄アップが80%、
ゼアスは64%なので清浄作用はVパワーとスーパーマグナムが高いと自分は思ってる
改めて調べたらVパワーはオクタン価未公表なので100行ってないかもしれん
オクタン価は出光やエネオスは100と公表してる

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sa23-kkrR [106.128.13.118])
20/03/29 23:16:51 pCFWXAvkaNIKU.net
読み直したら俺の書いたのは間違えてたね
清浄作用は全てのハイオクにあります。
俺の容量の小さな頭に入れてたのがVパワーとコスモだったので間違えた

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd1f-vkDB [1.75.1.187])
20/03/30 09:15:59 9TSHXdxed.net
どこのハイオクが良いとかあるの?初耳

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-pf+t [119.106.114.75])
20/03/30 09:47:57 yg+QTmqM0.net
レギュラーは共通のガソリンを融通してるけど、ハイオクは性能を競ってる
合併合併で競わないようにすこしずつなってるけどね
オクタン価は出光、エネオスが100、コスモが99.5以上、シェル不明だから
シェルは100じゃない可能性が高い。
逆にコスモとシェルが清浄性能は高い
エネオスは性状性能が高かったけど合併を繰り返して性能は普通にした

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-rb84 [36.13.135.199])
20/03/30 10:40:19 FISMpYmy0.net
よくガソリンとかオイルの議論があるけど、添加剤が違うだけでベースは同じって聞くよね。
添加剤だけでそんなに変わるのかね。
オクタン価にしたってノッキングしない範囲ならいくつでもいいんじゃないの?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-Cd0d [125.1.111.152])
20/03/30 12:07:26 OY0VMZtM0.net
ガソリンはよく知らないけど、日本で売られているオイルのベースは少なくともエクソンモービル系と
シェル系のベースはあるね。
ベースだけで、パオ、エステル、アルキルナフタレン、VHVIなどなどがあって
それぞれ10種類くらい低粘度から高粘度まで分けてブレンダーに卸してる。
ベース同士を組み合わせるのも普通にやってるし、その辺がブレンダーの
腕の見せ所で、むしろ添加剤はDIパッケージとかいって既製品があるみたいよ。

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp33-hvDm [126.35.208.7])
20/03/30 12:32:41 5BQaXMlUp.net
出光とシェルって中身違うんか?

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-Cd0d [125.1.111.152])
20/03/30 13:13:16 OY0VMZtM0.net
>>745
今はまだ違いますよ。ハイオクだけだけど

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-AfOO [126.208.225.98])
20/03/30 14:18:35 ZumpmgG+r.net
>>743
もしブランド違いで車に不具合出るなら世界レベルで不具合報告上がってくるわな
日本より粗悪なガソリンだしてる海外国なんていくらでもありそうだし

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H7f-9WyK [39.110.255.172])
20/03/30 15:22:46 Kw+LJl+fH.net
日本のガソリンは世界的にみても優れてるみたいだから、各社差はあるかもしれないけど誤差みたいなもんじゃないかな?
だからアルピナは日本仕様が世界で一番出力高いらしいし。本国仕様よりもね。
俺は毎回出光の同じ店舗で給油してるけど、根拠があるわけじゃなくなんとなく同じところの方がいいんじゃないか程度の感覚でやってる。

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-Cd0d [125.1.111.152])
20/03/30 20:29:02 OY0VMZtM0.net
オクタン価100と99.5以上って正直気分の問題だよな。
話は飛ぶがかえずがえすゼロ戦にオクタン価の高い燃料とペンシルバニア鉱油を入れてあげたかった

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-rb84 [36.13.135.199])
20/03/30 20:46:23 FISMpYmy0.net
オクタン価が高いからパワーが出るんじゃなくて、ノッキングしにくくなる分圧縮比を上げられるってことだよね。
ノーマルエンジンなら気にする必要ないような。
街乗りならレギュラーだって大丈夫じゃね?
さすがにそこまでしようとは思わないけど。

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/30 21:44:55.27 jpmUNbgxa.net
点火時期が全然違うよ
だからパワーに直結してるよ

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa23-rb84 [106.128.157.30])
20/03/30 21:46:49 8xSJy4Gma.net
>>751
点火時期ってプラグから火花が飛んだタイミングじゃないの?
燃料によって変わるの?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fed-+ryc [123.225.140.113])
20/03/30 22:19:14 ym4j8AxC0.net
>>742
某石油企業の者だが日本国内で流通してるハイオクのオクタン価は102以上ある
ブレンドしてない限りどのメーカーとも102を下回ることは無いよ
マージンとって100とか表示してるだけ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 00:26:55.83 Fwzyp+p70.net
>>752
そりゃ変わるだろ。なんのためにハイオク使ってると思ってんだ。

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5f88-rb84 [36.13.135.199])
20/03/31 00:58:02 4cNnxv8Q0.net
>>754
ノッキングすればノックセンサーが反応して点火時期は遅くなるだろうけど、オクタン価を計測するセンサーがある訳じゃないんだから、ノッキングしない限り点火時期は変わらないでしょ。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-pf+t [119.106.114.75])
20/03/31 01:10:33 z8IjJp020.net
>>752
ノックセンサーでギリ速いタイミングを狙うから対ノッキング性能の高いガソリンがよい

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-pf+t [119.106.114.75])
20/03/31 01:12:53 z8IjJp020.net
OBD2で点火タイミングを表示させてるんだけど、0度から46度くらいまでちょこちょこ頻繁に変わるね

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 01:15:07.43 z8IjJp020.net
>>753
サンキュー。中の人の情報が一番うれしいわ
抜き打ちで調べられたときようにマージンとってるんだね
102なんて世界的に見てもすごいわ

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff88-pf+t [119.106.114.75])
20/03/31 01:27:47 z8IjJp020.net
ガラガラの首都高のループしてきたんだけど、サーモの開弁温度の86度を下回ってるとき、
つまりクーラントがエンジン閉回路を回っている時でも、速度を上げると84度まで下がった。

ということは、閉回路状態でもエンジンは空気に熱を奪われて冷えることも
あるってことなんだな。

ラジエーターを通過しないと下がらないと思ってた。

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f41-Cd0d [125.1.111.152])
20/03/31 11:37:12 OQ7EDw9k0.net
速度域が速い人ほどシリンダー問題がなく、足がわりのタウンユースに人がエンジンやられる
傾向にあるのは、風が当たらなくて高温になりただでさえ水分多い乳化気味のオイルとあいまって
油膜切れるってことなのかもしれんな

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5fe8-dmnO [124.154.18.160])
20/03/31 18:49:36 L+f2G1kk0.net
こちらとケイマンスレと迷ってこちらに書かせ


776:ていただきました。 乗り出し500万くらいで考えているのですが、997ティプトロとケイマン981PDKでは、維持費等も含めてどちらがお勧めですか? 見た目は997なのですが、ティプトロとPDKではそんなに違いますか?



777:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-CR1S [126.179.245.56])
20/03/31 19:06:27 DFCr+fRGr.net
実際店で見てないからそういうふうに迷うんでしょ
店で見てくれば良い 全然違うものだよ

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd9f-tYYp [49.96.8.119])
20/03/31 19:13:45 0V4L2e14d.net
たいして変わらんよ

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 19:50:52.48 3azYWRIA0.net
>>761
今までどんな車に乗ってきたのか知らないけど、それだったらケイマンを勧めるね。
ティプトロはかったるいし、997前期は全て10年以上前のモデルで維持費も掛かると思うぞ

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM9f-3pKe [49.129.186.118])
20/03/31 20:37:05 jktVF905M.net
911を乗りたいか否かそれだけよ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fee-vkDB [131.147.161.4])
20/03/31 20:57:36 Csn9lFcV0.net
ケイマンの方が総合的に満足できるだろう
ただしケイマンと911の間には越えられない伝統という壁がある
伝統とかネームバリューとか気にしないならケイマンにしとけ
ポルシェに乗るという満足感は911以外にはありえないからそこが重要ならティプトロだろうと911

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-ZyKk [49.98.173.104])
20/03/31 21:23:35 p0JfbpKqd.net
ガイジガキがケイマン乗ってるとなんで911買わないんですか?って聞いてくるからストレスやろなぁ
ポルシェ乗った事ないやつみんな911至上主義で嫌になる

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dfcb-dmnO [202.151.96.232])
20/03/31 22:13:25 3riRDW8T0.net
758です。
皆さんご意見ありがとうございます。
いつかは911。
今回は981をメインに物件探ししようと思います。

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/03/31 23:15:47.53 USzomNOTk
997買ってもまたSとか良いのが欲しくなる、GT3まで行かなくともね。
981でこんなものか、ってなったら他所の車買えばいい。
ATで街乗り+αならそれで充分。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W da48-3SuJ [61.89.153.192])
20/04/01 00:11:45 fGCGUWzH0USO.net
>>767
911以外はポルシェじゃねえからな

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdda-tcS5 [1.75.250.250])
20/04/01 00:13:35 6YWV2AtCdUSO.net
911だろ
俺もケイマンから911数台買った

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800W 71cf-6KWf [58.191.196.64])
20/04/01 00:43:10 nqSRuYF50USO.net
911より981の方がデザインはいい

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 04:34:24.29 QdV7xI8iaUSO.net
リアからの眺めは911しかないんだよ
デザインもヒエラルキーを守るようにしているが見て取れる

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:00:41.04 uxgm7Oze0USO.net
ゲンロク5月号の福野コラム読んだ
やっぱりRRで4人乗り(一応)じゃないとポルシェじゃねえというニーズは根強いんだな

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sa4d-EpfF [182.249.252.7])
20/04/01 08:13:46 x6IzreKeaUSO.net
996が993より劣ってる点って値段以外に何がありますか?

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ウソ800 Sdfa-ZNec [49.98.173.104])
20/04/01 08:56:20 P6NIXUQZdUSO.net
乗り手の学歴かな

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 08:58:04.36 5oiiKuy2MUSO.net
後席は子供なら大丈夫なのかな
狭くて固そうだけど

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:12:26.55 6ypQ4LP/0USO.net
>>775
996はコスト削減されたのは事実。
プラスチッキーな内装とか、レカロではないシートとか。エンジンもそう。
993以前のポルシェは、売れない割にやたらコストかけていて、そのせいで倒産しそうになった。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:16:12.10 3aSQN+4BaUSO.net
内装とか優美性とかはどうでもいいけどエンジンだけはちゃんとコスト掛けてほしかった

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 09:18:41.53 6ypQ4LP/0USO.net
>>768
ボクスター/ケイマンだと、ほんと、911マウントがうぜーからな。
しかし911なら911で、996だとか素のカレラだとか、ティプトロだとか、何だかんだでケチが付く。
歴史的に、914なり928なり968なり930なり、貧乏だ何だかんだとケチ付けられつけた結果、ほとんどが海外に流出したわけで。
結局、わけのわからないマウントが、自動車文化を破壊する。
残念ながら、エンスーや自動車評論家を名乗る人間が、それを実践してしまっている。

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/01 12:14:13 KIPaA8VD0.net
996、997前期って実際、空冷とくらべて玉は残ってるのかね。
なかなか出くわさないんだけど。
希少価値狙ってる俺としてはどんどん流出してもらってかまわんけど
整備、修理できる職人は確実に減っていくと思う
主治医を確保するのが大切

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM35-JGJ9 [36.11.224.26])
20/04/01 12:34:21 m4FwvbKTM.net
良い機会だから自分で整備を始めてみては?

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b6a9-tcS5 [121.1.251.51])
20/04/01 12:47:46 HYWp/H4K0.net
コロナで土地下がるから、ガレージ建てよう

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/01 13:52:36 KIPaA8VD0.net
>>782
オイルの補充が精いっぱいだね。
借りてる駐車場なので
ガレージ持ってる人がうらやましいよ
リフターの時間貸ししてる整備工場もあるみたいだけど、
たぶん俺が整備すると性能が悪くなる

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:13:45.21 fcDRPZp80.net
ガレージ・・・うっ・・・
(カレラ買う時に建てたけど経済大臣のX3に追い出された)

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/01 14:43:15.94 QSlqyssid.net
>>781
あと10年待てばもしかしたら希少性は上がるかもしれないけど、空冷みたいなヒストリーも特にないから価値が上がるかと言われたら微妙。
ガソリンエンジン終焉したらワンチャンあるかもね。

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/01 15:23:04 KIPaA8VD0.net
>>786
希少価値っつっても売る気が無いことから俺の中の価値なんだけどさ
単に希少な物を持ってることの気持よさ狙い
でも主治医さんとともにって感じ
30年前のベントレーの知人は大阪に一人だけいる主治医がいなくなったら手放すって言ってた

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5a40-V8yR [125.198.49.116])
20/04/01 16:33:02 1vKcJtGv0.net
水冷エンジンは弄れなかったけど
その他は持ち込みパーツもやな顔せずに扱ってくれたテクニカルメイト潰れちゃったからなぁ…

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/01 16:42:12 KIPaA8VD0.net
あえて使うってことも必要かもね
オイルを安く通販で買って持ち込もうかなと思ったけど
ショップのおすすめオイル入れちゃった
工賃はポルセンの約半額だった

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-2KnE [182.251.247.15])
20/04/01 17:35:46 VteuUg9Aa.net
自分も昔は987ボクと996で迷ったが996を選んだ
色々なトラブルはあったがRR乗ってみたかったし悔いは無い
車の出来は新しい981のが間違いなくよいだろ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/01 23:04:23 O4+af1fX0.net
ずーーと981で探してたけど、どたんばで997前期S衝動買いした
俺にとっては正解だった
他人にとっては知るわけない

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-CuPJ [126.3.95.59])
20/04/02 06:11:56 UgxGLwfS0.net
>>791
ティプトロ?

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 09:05:47.13 p0mfBu4vd.net
>>792
スカトロ

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/02 09:52:55 s2djPFgH0.net
>>792
MT

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 12:53:42.28 ULMLfPATd.net
997前期MTと後期PDKの価格が同じくらいなので、どっち買おうか悩みがつきません。PDKの出来が良ければ、後期がいいんですが、試乗してみるしかありませんかね…

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 13:29:16 H2tAlzHE0.net
営業と一緒に試乗しても高回転でのシフトフィールとか試せないよ
買うかどうかもわからん冷やかしかもしれない客にそんなことさせない

自分の意思でポルシェを操りたいのか、安楽にポルシェを味わうのか
速さはPDKだし、先端技術でもある
MTは原始的。
ティプトロも0-100だとMTより速いでしょ

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 13:32:17 H2tAlzHE0.net
それともちろん、997前期はシリンダー問題をかかえている。
買うときに見極めることも大切だし、状態のいいのを買ったとしても
ずっときちんと世話をしていかないといけない
俺はメンテフリーのクルマをずっと乗りついできたけど、
メンテをこんなに考えるようになったのは生まれて初めてで
車そのものの勉強にもすごくなってて車がより好きになった

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-3SuJ [126.194.242.153])
20/04/02 13:33:10 WL6+eHwMr.net
PDK乗れば分かるよ
結構楽しいよ
レンタルとかで借りてのってみれば

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-CuPJ [126.3.95.59])
20/04/02 13:33:14 UgxGLwfS0.net
>>795
997後期のMTにすればいいかと。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM7e-2KnE [219.100.28.126])
20/04/02 13:52:45 Xg+jrmQzM.net
のんびり走っても一体感が楽しいMT
速いとかラクが良いならPDK
PDKもハンドルに集中出来るし峠なら楽しいんじゃない?ATからの乗り換えならシリンダーも問題無い後期の方がおすすめじゃないかな?

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-yCYu [126.152.97.225])
20/04/02 14:24:21 9ZANRJ3Pp.net
>>795
997後期のPDKは最初期モデルなのでおすすめできない。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMa1-2PM2 [210.149.251.250])
20/04/02 16:04:24 sL7D7Im3M.net
楽しいのはMTだよねぇ。

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 16:24:19 H2tAlzHE0.net
>>801
ごく低速でぎくしゃくするとは聞いてるけど、MTよりはましなんだから無問題に近いと思うが
半クラッチの制御だよね

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 16:31:11 H2tAlzHE0.net
MTだと今何速に入っているか当たり前だけど把握しながら走る
GT3のPDKに一人で乗って300Kmくらい走ったことあるけど、画面みないと
何速か把握しづらいのと、キックダウンで思わぬシフトダウンが入ることがあった

ひとつPDKで気に入ったこと。自動シフトアップ時のボンという空気破裂音。
F1見に行ったときも感じたけど空気の圧縮開放?を感じ取れる

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-g9A3 [60.128.251.154])
20/04/02 16:32:52 GbYnT/bi0.net
996、997のMTのシンクロって頑丈ですか?
10万キロオーバーの996MT狙ってます。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 16:33:51 H2tAlzHE0.net
俺の6万キロで1速の入りは渋いよ
今度ミッションオイル替えるけど

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9554-g9A3 [60.128.251.154])
20/04/02 16:37:39 GbYnT/bi0.net
4から3→2のシフトダウンでもギヤ鳴りなしに入りますか?

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/02 16:56:23 H2tAlzHE0.net
ギア鳴りってクラッチのタイミング失敗したとき以外に経験ないんだけど、
シンクロが寿命だったらミスってなくても鳴るのかな
シンクロナイザーリングは交換可能な部品だから致命的


824:じゃない ミッション降ろすのに金かかるけど



825:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdfa-WZqq [49.98.88.254])
20/04/02 17:26:12 ULMLfPATd.net
皆さんコメントありがとうございます。ポルシェは完全に趣味車で買うつもりなので、やはりMTのほうが後悔なさそうです。後期MTがいいのかもしれませんが、いかんせんタマが無さすぎです…

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 17:31:56.16 u5YqzXZGd.net
>>796
男なら勝手にやるもんや

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:30:22.16 UgxGLwfS0.net
>>809
タマがないってことは手放さないってこと。
気に入ってる人が多いんだろね。

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 19:37:43.05 RRmrhlk/M.net
ミッションとのつなぎ目の樹脂が劣化してるので稀に抜けることがある
シフトケーブル変えるとポルセンで11万円(他でも同じ位)又はタイラップでの予防
オイル冷間時は微低速の1速の再入力は入りずらいが暖まれば入る(それ以外気になったことない)
シフトストロークが大きいのでクイックシフト入れたくなる

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0509-2KnE [118.111.9.237])
20/04/02 20:14:15 e+fraH+A0.net
1年前に997後期MT手放したけど、2週間で買い手がついたらしい。

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab8-ZNec [211.14.233.147])
20/04/02 20:18:55 3P7ZlGi70.net
997後期PDK 3万キロ買いました。
2つ質問があります。
アイドリング時結構タコメータ揺れてます、国産車の時はピタッと止まってた気がするけど精度が高いから?
Rに入れたとき音しないけどポルシェはそうなのか?
教えて下さい。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db8-9Xj+ [180.10.112.116])
20/04/02 20:57:48 sWRuVtKi0.net
>>814
実際アイドリングも不安定ならプラグやイグニッションコイルやオルタやバッテリーや、見るとこ色々ありすぎる…

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fab8-ZNec [211.14.233.147])
20/04/02 21:12:16 3P7ZlGi70.net
>>815
不安定というか針がピクピクしてますがやっぱり普通じゃないですかね?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/02 21:52:31.89 9EMI8Wlt0.net
>>816
>>815の文を読んでその返事をする知識レベルならまず販売店なり整備工場なりに行くべき
>>815の言うアイドリングは針の動きではなくエンジンそのものの話
マフラーからの排気音、エンジンの振動具合である程度の状態を把握出来ないと話は先に進まない

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 00:15:31.81 9wUxsjT10.net
直噴だとインテークバルブの傘にカーボンスラッジが気筒ごとに不規則に付着して
6気筒の出力がバラバラだとか

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 01:33:38.50 wnapdu5g0.net
>>816
エアコンオンオフでかわるかな?
電圧計もいっしょに動く?
3万キロ低走行よいね
でも走ってないほうがなにがしか出てくる
トラブルあっても乗り越えろ
必ず楽しく乗れる日が来る

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-CuPJ [126.3.95.59])
20/04/03 05:45:53 Z/jX9BWA0.net
>>809
997後期のMT狙ってたけど、たまたま似たような値段でオリジナルの993MTが出てきたんんでそっちを買った。
どうせ趣味車だから空冷でよかった。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 07:32:43.71 aupHmca30.net
>>819
ありがとうございます。
エアコン入切で変化あるか見てみます。
今日高速走るのでまた変化あるかもしれないですね。
無理して買ったので、あと18年定年まで乗ります!

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 08:40:43.17 tAepVFiZF.net
>>820
じゃあなんでこのスレきてるの?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 10:25:36.26 OJ8ZHJXF0.net
誰が来てもいいじゃん。特にポルシェオーナーなら。
脳内荒らしが一番勘弁

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp75-P3rJ [126.182.230.110])
20/04/03 15:52:33 nIcsv9m5p.net
URLリンク(i.imgur.com)
往復2200kmの旅を終えたぞ
RRで6MTだけどカレラ2ですんません

コンチネンタルのオールシーズンに履き替えて正解だった
めちゃ快適

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-EpfF [182.249.252.7])
20/04/03 16:26:39 cFo7SMNna.net
アークティックシルバーの996マジでセクシーだな。デカ尻のどれかがホスィ

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H42-ndDN [39.110.255.212])
20/04/03 16:42:52 AbLcfVbyH.net
>>824
すごい距離ですね。
2200キロを何日間で走ったんですか?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 18:40:59.79 WOJZmHBG0.net
>>824
音うるさいですか?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-XNju [126.194.235.86])
20/04/03 19:06:24 fANnENETr.net
ちょっと前にKSPで売りに出てた車両がこんな仕様だったなぁ
GT3エアロでRI-A
なかなかノーマルな中古は出てこなくなったね

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d36-CuPJ [126.3.95.59])
20/04/03 19:22:52 Z/jX9BWA0.net
>>822
ごめんね。997のRSも持ってる。
でも普段乗りできないから997カレラのMT買おうと思ったの。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/03 19:27:21 OJ8ZHJXF0.net
ストレスけっこうたまったので箱根ターンパイク朝一でいって桜見てくるべ

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp75-tb4t [126.245.216.240])
20/04/03 19:34:39 rrTfZ5+Bp.net
>>824
RI-A俺も欲しい。
どんなサイズで履いてるの?

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/03 20:54:59 7FeorTL50.net
>>826
ごめん、目的地までと目的地から家までが2200kmだから実際2600kmくらい走ってるわ

1100kmはだいたい13時間くらい?
給油と便所以外は止まらない
986から乗り換えたんだけど、911のシートは何故か腰が痛くならないね

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/03 20:55:45 7FeorTL50.net
>>827
DWS06ってタイヤなんだけど、トレッドパターンから想像出来ないくらい静かで拍子抜けする

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/03 20:59:56 7FeorTL50.net
>>828
それを俺が買ったの
みんカラに詳しく書いてるけど、とんでもねぇ状態だった
いいのは見た目だけ
初出が300万くらいで、ガンガン下がったんだよあれ
自分で整備すんのが大好きだから良かったけど、普通の人にはキツかったと思う

ただうるさいだけのマフラー売ったら不具合箇所全部直せるくらいの金になった

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/03 21:00:59 7FeorTL50.net
>>831
フロント 8.5J +48
リア 10J +58
ツライチにはなんないよ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-EpfF [182.249.252.1])
20/04/03 21:13:06 kFgXu/LHa.net
KSPは糞っとメモメモ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr75-XNju [126.194.235.86])
20/04/03 21:22:03 fANnENETr.net
>>834
それ俺もすげー迷ってずっと画面見てて結局別のにした
986からの乗り換えだからメンテの要点は心配してなかったけど…

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d79-tb4t [180.94.240.247])
20/04/03 21:24:38 1o7gfarD0.net
>>835
リアは11j+50あたり良さそうだね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 450e-2eI+ [182.170.198.176])
20/04/03 21:44:52 OCr54bbn0.net
あーあれ買ったのかー

読ませてもらったけどダストブーツそのままはないわ
現状販売です、ならまだしも付いてたなんて言い訳はないわ
ガチでダメな店だな

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 22:31:39.23 7FeorTL50.net
>>837
見た目はいいんだよ見た目は
定期メンテどころじゃないレベルでガタガタだったけどね
>>838
GT3ならいいんじゃない?
295/30はカレラ系には太すぎてパワー食われる気がする
>>839
委託販売だったよ。高望みし過ぎのね
けどまぁ納車前に整備代取っておいてダストブーツは外れてるわイグニッションコイルにクラック入ってるわホーンも鳴らねぇしオルタは一相死んでるわで、一体どこ見たんだって感じ
その辺、まだ持つからとかの説明もなかったしね
URLリンク(i.imgur.com)
みんカラにまだ書いてないイグニッションコイル
雨降ると失火する有名なやつ

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/03 23:09:16.83 9wUxsjT10.net
俺のは納車整備代10万円取られてオイル交換とエンジンルームスチーム洗浄、フロアマット新品交換だけしてあった
値段安かったので文句言わなかったけど

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
20/04/04 03:00:35 C/TAHnlR0.net
こんばんは。ティプトロ996で夜な夜な首都高ドライブを楽しむ、来年60歳となるジジイですが聞いてください。(少しスレチとなりますがご勘弁を)
今年中には、500万円弱の997を見つけ乗り換えようと思っていたのですが....
どうしても気になる車が出てきてしまったんです。GR Yarisです。この車WRCホモロゲーションモデルなんです。私ら世代はこの「ホモロゲモデル」と言う言葉に弱いのです。悩み出してしまいました。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 03:08:00.68 C/TAHnlR0.net
連投失礼します。
で、このGR Yarisに関する「Rally +」という雑誌を買ってみました。久々の雑誌購入だったのですが、何か変わってました。サイズが少し大きくなり、紙媒体といいますが、素材がビニールっぽくなってました。印刷も少しマット調といいますか....
知らなかった。

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 05:04:38.32 fc+qY/pj00404.net
何が言いたいんだ…

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW ae88-6TLC [119.106.114.75])
20/04/04 08:33:33 jXsqRU3K00404.net
初の5ch挑戦か

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 7d7c-XNju [180.2.203.71])
20/04/04 08:46:15 F9BfkdOT00404.net
ここに書いたところで
GRヤリスなんかやめとけ997にしとけ

言われるだけでは…?

サーキット専用で持つならまだしも

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW ae88-6TLC [119.106.114.75])
20/04/04 08:52:19 jXsqRU3K00404.net
いやヤリスホモロゲを勧めたい
996との乗り味の違いの報告を待とう

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da54-CuPJ [219.195.94.159])
20/04/04 08:53:58 0jKpPhlw00404.net
もう少ししたら試乗車出るだろうし、それに乗ってから決めればいいだろ

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/04 09:48:17 jXsqRU3K00404.net
ラリー向けとGT向けじゃ性格が違うけど、ヤリスなら996で行けなかった1.5車線の峠とか楽しく走れると思う
むかしロードスター乗ってる頃は高速道路がつまらなくて下道に降りると元気になったもんだが、
997に乗っている今は高速もとても楽しい

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 9155-6CNQ [218.47.217.91])
20/04/04 10:08:05 mJRXulhv00404.net
えっと、�


867:G誌の素材についてレスすればいいのかな…?



868:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW 0509-6CNQ [118.111.9.237])
20/04/04 10:37:15 PGyCAQdV00404.net
997買って飽きたら下取出してGRヤリスの中古買えばいいんじゃない。

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパンW da55-ZNec [219.164.6.17])
20/04/04 11:31:52 OPGpWp9x00404.net
自分で整備してるひとってやっぱり整備士かなにかなの?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sdfa-V8yR [49.97.106.214])
20/04/04 12:24:59 JSu7Alqad0404.net
ユーチューバーでしょw

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン Sp75-P3rJ [126.182.230.110])
20/04/04 16:01:34 AtX8TN76p0404.net
>>841
フロアマット交換ってまた面白いな

>>852
整備士でも無ければ免許も持ってないし、動画配信もしてないし収益も得てないただの機械好きだよ
日本車と比べたらポルシェは簡単だから、誰でも出来るよ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da36-1No7 [219.0.88.208])
20/04/04 17:14:44 C/TAHnlR00404.net
>>846 843 845 844さん
返信ありがとうございます。本当に変な迷い方で...ホモロゲーションモデルと言われると惹かれてしまうのです。
997のMTが見つかれば良いのですが。

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン da36-1No7 [219.0.88.208])
20/04/04 17:15:27 C/TAHnlR00404.net
>>850
ごめんなさい。スルーで。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 17:25:03.37 C/TAHnlR00404.net
>>830
お気をつけて。
ターンパイク、桜、911となると、あのジャーナリストさんの事故が頭に浮かんでしまう。

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/04 17:58:19 jXsqRU3K00404.net
>>854
フロアマット交換、正直想定外でしたが、気持ちいかったです。
ちなみに、納車整備の内容について前もってこちらから何も言わず、
納車時の説明もはいはいと適当に聞きながして鍵を受け取りました。
舞い上がってて、運転がとても怪しく、家に帰る前にエンスト二回しました。

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/04 18:03:28 jXsqRU3K00404.net
>>857
今日はヘタレて、都心の自粛具合を興味本位で見にいきました。
人はいるのですが、店がシャッター閉めているのでいる意味がない、
という東京都心でした。
お台場、豊洲のあたりは子供つれた地元民が多少は外に出てました。
私がガキの頃は野原と林で遊んでいたので、人工都市で育った子供は
確実に違う日本人になるなと覚悟を決めました。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/04 18:09:38 jXsqRU3K00404.net
パワステポンプのベーンのこすれる音、私の7階建て自走式駐車場の上の方まで上がると
ガーガー鳴るという再現が必ずできるようになったので原因がなんとなく特定できました。
一階上がるごとに末切する直角コーナーを4回回ります。
なんども末切してる間にパワステポンプの圧力が上がってしまい、ベーンの出入りが想定通りに
ならないのだと素人判断しました。これはフルード入れ替えで治るのだろうか。
治らないような気がするが、まず鉄粉の混ざったフルードを入れ替えようかと思いました。

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 19:57:26.48 xKP1ddOm00404.net
ホモロゲモデルといえばランエボとインプレッサとデルタでしょ
WRCも面白かったのはリチャードバーンズとかペターソルベルグとかマーカスグロンホルム辺りの時代までだな
まあ当時若手最速と呼ばれてたヘンリトイボネンとかコリンマクレーとかも生きてたらお爺さんだしなぁ

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 20:15:03.73 OPGpWp9x00404.net
>>854
私も4年後、今の車のローンが終わったら997に乗りたいと考えていてそれなりに自分でメンテナンスもしてみたいので興味があります。
今の車は縦置きFFベースなのでちょっとした作業も大変なのでリアエンジンのポルシェが比較的簡単と聞いて驚いてます。
日本車より簡単って本当ですか?

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アンパン ae88-CuPJ [119.106.114.75])
20/04/04 20:24:05 jXsqRU3K00404.net
整備はほとんどが下からやらないといけないから難しいと思う。リフトアップしないといけない。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/04 20:53:16.12 9xodOjTX00404.net
>>862
自分でメンテするなら997より空冷が向いているかと。
まあ、それでも簡単なわけではないですけど。

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/04 23:08:03 aL+QMiw40.net
>>862
少なくとも同じ水平対向のスバルよりはプラグ交換もエンジンマウント交換も楽だし、多少の整備は自分でする事前提の国だから手も工具も入るように作ってある。
横着するとめっちゃ大変になるけどね
例えばエンジンマウントだと、18mmのディープと150mmのエクステンションでパイプの隙間からナット外すだけ。ジャッキアップなしでできるよ。

>>863
ジャッキアップして300mmのウマに載せるだけで、エンジン下ろす以外全ての整備が出来る
むしろジャッキアップしないで出来る整備って普通の車でもそこまで多くないけど?

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-8H9x [60.141.183.176])
20/04/05 01:24:13 xHeTE4dB0.net
>>865
概ね同意
けどオイルプレッシャーセンサー、お前だけはダメだ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 01:40:50.95 2e4bwWEw0.net
>>861
同意します。ここのところYoutube home案内で、トイボネン、マクレーが紹介されてまして。
GR Yaris ホモロゲモデル 張り出した前後フェンダーに惹かれる。
3年ほど前から996に乗っているのですが、早々にクイッと曲がったら、後ろフェンダーを電柱に擦りました。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
20/04/05 01:45:50 2e4bwWEw0.net
>>859
そうですか。最近は...というか今夜も首都高C!及び周りは、22:00くらいからもう空いてます。辰巳は満車でしたが。(あ、土曜日だけど閉鎖してなかったですね)

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae88-6TLC [119.106.114.75])
20/04/05 05:47:28 U85wxrGJ0.net
辰巳工事終わったか

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 06:03:53.18 U85wxrGJ0.net
>>866
油圧センサー、どこにあります?
油温、油量センサーは右バンク上からオイルパンまで貫通させてますよね

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp75-g9A3 [126.35.197.12])
20/04/05 06:41:48 VJDvaQUIp.net
GRヤリスとノーマルヤリスをガレージに並べて通勤、私用などはノーマルで攻めたい時はGRを出撃させたい

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d7c-2KnE [180.15.99.139])
20/04/05 08:18:48 OaH5BDJ90.net
女の子でもオイル交換できちゃう。簡単。
URLリンク(m.youtube.com)

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4d-2KnE [182.251.247.13])
20/04/05 09:48:15 MpWTp0Xca.net
こんな事言ったら怒られるかも知れないが
女子じゃねーw

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/05 13:17:24.55 fMbySm4p0.net
>>865
>>864
ありがとうございます!
ちなみになんですがこの車、センターでジャッキアップできる場所はありますか?
現在乗ってる車がアンダーパネルだらけで自宅だとサイドしか上げられないのも整備性が悪いと嘆いている理由なのです...

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-P3rJ [159.28.86.211])
20/04/05 15:06:13 tvv9PqmB0.net
>>874
センターで上げるのは無理
それぞれリアのジャッキポイントで上げて、フロントのジャッキポイントとリアのサブフレームにウマかければ水平になるよ

俺はコストコで買ったNOSのジャッキ使ってるけど、スペースないならホームセンターに売ってる様なジャッキで大丈夫
URLリンク(i.imgur.com)
見えないけど4箇所ウマかけて、右リアに落下防止してる感じ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0540-V8yR [118.109.175.177])
20/04/05 15:11:57 2KeVKVNC0.net
997前期のイグニッションコイルの初期は996品番?

今日そろそろ交換しておこうかと確認したら997品番が付いてた、前オーナーが替えていたのかなと…

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdfa-ZNec [49.98.173.76])
20/04/05 19:48:46 Xd1w5mjSd.net
>>875
為になる情報ありがどうございます!
参考にさせてもらいますね!

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9554-8H9x [60.141.183.176])
20/04/06 00:58:56 rEqo5sXO0.net
>>870
タペット上部に。
バンパーマフラー外して下からやらずに上からやると・・・地獄見ました

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da36-1No7 [219.0.88.208])
20/04/06 02:21:46 WgrbTblY0.net
>>875
おー!すばらしい。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 08:03:16.42 zxQWFkiH0.net
>>878
左バンクでしょうか
右バンクは油温油量センサーがささってると思うので

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdda-V8yR [1.75.239.223])
20/04/06 12:22:57 ihEyf6Czd.net
油圧プレッシャーセンサーは後ろから見て右奥

リアタイヤ外して専用工具で緩めて上から配線抜いて手で回すのが楽かと

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5a41-bVUD [125.1.111.152])
20/04/06 16:00:08 HsxlOh2K0.net
>>881
ありがと
右側なんだ。オイルのセンサー関係が集中してるんだね
水温のセンサーも右の一番後ろの水路にささってるね

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:22:15.07 qn/B0xup0.net
油圧センサーって針の穴ほどの穴から入るオイルで物理的スイッチを押上げるのか。
冷間時は5に張り付いてるのは、なぜなんだろう
いったん熱くなって流動性が高まってからは上げ下げが始まるけど

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 19:13:44.72 oZgElRAS0.net
>>883
冷間時はオイルの粘度が高いから、5bar程度のメーターじゃ張り付いて降りてこないんだよ
社外の油圧計を付けるともっと細かく知れる
ちなみに1JZ-GTEとかだと冷間は10bar超えるよ

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b140-V8yR [122.133.184.53])
20/04/07 19:59:28 o3rizWrE0.net
10w-50のオイル入れてて前は確か90º
いかないと5?に張りついたけど最近は60º位で3?まで下がって気になりセンサー替えたけど変わらなかった。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ae38-2KnE [119.230.158.121])
20/04/07 20:34:42 nZ0ziS6c0.net
GRヤリスっても、結局ランエボやインプレッサみたいな速いけど安物車の乗り味なんじゃないかな
高級スポーツカーのような旋回の味というか感覚は無いと思う

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:55:17.86 fCf8Td5K0.net
そりゃそうさ
林道攻める車やぞ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:55:27.61 jRMdW5i8a.net
早ければなんでもいいんだよ
味とかフィーリングとかどうでも良い
タイムが正義

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:55:48.12 SKHiYgRR0.net
>>884
帰宅時に熱くなったオイルが穴に入り込んでそのまま冷めて出ていかない。
次にイグニッションオンしたときに同じ量のオイルがあると、高い油圧の表示のままでスタートするってことかね

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6e5f-Bx83 [159.28.86.211])
20/04/07 22:25:40 oZgElRAS0.net
>>889
それはない
エンジン止めたらすぐに落下していく

M96エンジンの例で言えば、オイルポンプで圧送されたオイルはフィルター、クーラー、クランクジャーナル、ラッシュアジャスターを通ってオイルプレッシャーセンサーにたどり着く
エンジンが止まったらそれぞれから油圧が抜け、オイルポンプの隙間やらなんやらからオイルパンに戻る
多少は壁面にへばりついて残る物もあるけどね
だから厳冬期の始動時は油圧計が動くまでに少し時間がかかるわけ

始動直後はリリーフバルブで大量に逃がしてるんで、油圧が5bar以上かかってるから油膜は大丈夫という単純なもんではない

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-Gxhx [219.0.88.208])
20/04/08 08:19:19 9QHoqy/40.net
>>886
そうだよね。400万円くらいの日本車だもんね。
996とサイズ感やパワー感が似てて、ホモロゲモデルということで、みっちりした感じもちゃんとあって軽い。「お、これは!」と思ったけど、あなたの言う通りっぽい気もするね。
ま、カタログ�


909:cfルらしいので、誰かも言ってたけど試乗ありきですね。一瞬自分の中で盛り上がってしまった w



910:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-sN8N [126.179.241.106])
20/04/08 08:23:16 E4xg9JyGr.net
2000台売れてるらしいけど
その後は続かなそう

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 08:50:05.23 0UtX7DUZd.net
オタクが好む車

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b340-kpEi [118.109.147.163])
20/04/08 10:10:27 Ec6XUeTs0.net
清水和夫氏の「997型のポルシェ911が欲しい」
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

996でも997前期でもティプトロでも、素晴らしい車。
国産で同じような満足度を得られる車は、実際のところほとんどない。

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e354-t5YB [60.105.92.31])
20/04/08 10:11:41 VRwGfo9T0.net
エボインプってそんなに安物な乗り味か?
内装のチープさは目立つけど走りそのものはかなりレベル高いけどなぁ、速いし

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a36-Gxhx [219.0.88.208])
20/04/08 10:28:08 9QHoqy/40.net
>>894
ありがとうございます。うん。いいですね。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:34:29.77 xFKPspVIp.net
夜中中央道を走っていた時、古紙回収車が雑誌の束を道に大量に落としていた
996素カレラの自分は追い越し車線を、一般車線の10m前をSTIが走っていた
古紙に気づいて同時にブレーキを踏んだが、STIが止まり切れず自分の車線に入ってきた
自分はなんとかSTIより減速できたので、路肩に逃げて、2台並んで古紙を避けて切り抜けた

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:38:20.69 g4YRwXwHM.net
そりゃ同時にブレーキ踏んで前にいる方より先に止まれるのは当たり前だろ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:40:54.64 FMYQVqePa.net
そっちは新車で買えるからね
新しいクルマは新しいクルマで良く出来てる
997はこれから更に古くなるから今ぐらいが良い状態で乗れる時の限界の様な気がする

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdba-AWmU [49.98.130.84])
20/04/08 13:46:21 KgIao40Ld.net
>>899
じゃ空冷なんて
とんでもない話だな

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr3b-1Ne1 [126.211.118.159])
20/04/08 14:39:32 mzDxDFxgr.net
え?997の6MTがアイシン製って本当ですか?
997だけ?996も?GT3は?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a41-AglQ [125.1.111.152])
20/04/08 15:05:26 Ih7u/FZI0.net
URLリンク(youtu.be)
997ブレーキ性能良すぎ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b61e-ZCJJ [119.238.13.29])
20/04/08 15:26:49 YABckxVs0.net
>>901
997だけだったような?
みんなが試乗したときにMTをべたほめして
ポルシェも進化したもんだと関心していたが
アイシン製とアナウンスあった月ぐらいから
あれは出来損ない、味がないとかいいだしてたよ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a41-AglQ [125.1.111.152])
20/04/08 15:35:40 Ih7u/FZI0.net
ブランドに右往左往してしまうんですね
私はゲトラーグのイメージがいまひとつなのでアイシンでよかったかなと
でもNDロードスターのコンコン入るのと比べるとニュルニュルっとしてますね
先輩に教わったのは、ポルシェのシフト感は、温めたバターナイフでバターを切る感じ、
でして、まさにその通りだなと。一速は研いでないのこぎりですが。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f65f-59BX [159.28.86.211])
20/04/08 19:12:34 6biS0iF20.net
>>901
URLリンク(www.gboxweb.com)
997はアイシン製かポルシェ製

でもこんな事知ってどうすんの?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:14:43.20


925:h+VMBCWt0.net



926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 21:05:45.85 LcWUF52l0.net
>>905
ありがとうございます。
後学のためです。アイシンとポルシェがつながるのは大変意外でした。

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/09 03:40:14.26 /s/KdfUcH.net
>>901
これ、日本のポルシェ雑誌で特集やってたよ
その号持ってる
マニュアルミッションの開発大変だったらしい(ポルシェの要求が高くて)

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa47-8biM [106.128.18.115])
20/04/09 07:40:40 AKEoi9a+a.net
森精機もポルシェにはなくてはならない日本企業だよね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b65d-Dukw [119.244.3.227])
20/04/09 09:11:31 Y+3BEe2f0.net
そうじゃなきゃ919のよーく目立つシャークに単体でDMG MORIなんて載せないからなあ

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9a48-y8si [61.89.153.192])
20/04/09 11:24:01 fHO1Hfaf0.net
今はもうアイシンじゃなくなったけどな

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a41-AglQ [125.1.111.152])
20/04/09 11:55:31 3ys1NUqC0.net
今はっていうか997だけだろ

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/11 08:39:30 Wnvm21yz0.net
今日の気晴らしは箱根じゃなくて北アルプス行ってくる

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/11 19:33:14 Wnvm21yz0.net
アルプスから帰ってきてお決まりのエンジン音チェックを5分ばかり。
はじめて左バンクがキンキン音を出した。
なんだこりゃ
キンキンってことはあきらかにタペットだな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/11 20:19:01 Wnvm21yz0.net
今いちど動画を再生したらキンキン音というよりは、チャチャチャだった。なんだこりゃ
とにかくポルシェのエンジンはいろんな音が汁。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/11 21:25:19 Wnvm21yz0.net
NDロードスターと同じ長野篠ノ井、小川村アルプス街道の峠を走ったのだけど、
ポルシャはヒールアンドトーがしづらいのなんの。
NDロードスターではぴしゃりと決まってたコーナーが、だらだらになってしまう。
サーキットでのフルブレーキングでのブレーキ深さとアクセルペダルの高さが合わせてあるから
一般道の速さではかかとが届かない。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe6-vLkH [180.2.140.26])
20/04/12 12:58:25 UtqJY7jC0.net
スマホホルダーは皆さんどうされてますか?
ProClipを土台に作ろうと思ったけど日本には代理店が今は無く、セカイモンにも無く…

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/12 15:50:26 L2PNeHr70.net
>>917
ドリンクホルダーで挟み込む
スマホカバーが少しでも弾力性があれば落ちない

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/12 15:54:18 L2PNeHr70.net
ヘッドのあたりでキンキンカンカンチャチャチャ言ってるのはヴァリオカムソレノイドの音かなと思い始めた。
ソレノイドはガソリンタンク内気化ガソリンインテークソレノイドもそうだけど、どれもカチカチ音がでかい

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b688-KRXG [119.106.114.75])
20/04/12 15:56:27 L2PNeHr70.net
タペットが目詰まりしたりでラッスアジャスター効かなくてキンキン言ったら、それってバルブの開閉に影響して燃焼がくすぶるもんね

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW dbe6-vLkH [180.2.140.26])
20/04/12 21:56:47 UtqJY7jC0.net
>>918
ありがとうございました。

ドリンク置けないと困る場合もあるので
スマホホルダー使用の方居れば情報お願いします。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b54-5WFu [126.26.81.233])
20/04/14 22:54:47 IXiI7BAC0.net
コロナの影響もあるのか997も991も値下がりしていますね~
走っていてもどこもガラガラでつまらないです。
早くコロナがなくなれば良いですが今はポルシェ乗っても楽しめる気分ではないです。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/15 00:58:20 Oaqtjr2X0.net
買う時期が半年ずれたらポルシェのような不要不


943:急の車は俺は買ってなかったかもしれん。 友達に馬鹿になって買えよと言われて買ったんだけど正解。 今夜は大黒の帰り、新型スープラとちょっとだけタンデムして楽しかった 相変わらずSUVや大型ワゴンは荒っぽい運転が多く車線をどうぞしまくったけど



944:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/15 00:59:08 Oaqtjr2X0.net
自分でNGワードに入れてる言葉使ったから自分の書き込みが見えねーやorz

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-TiLg [182.249.252.6])
20/04/15 08:32:38 TK0sOy08a.net
>>923
何買ったん
996ターボtipが欲しいお

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/15 09:58:00 Oaqtjr2X0.net
997S前期MT
今は買うにはいいタイミングじゃない?
誰も古い高級車にうつつ抜かす時期とは思ってないから

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-8Jcx [223.133.239.29])
20/04/15 10:19:14 4i7RcDE40.net
そしてエンジンブローして途方に暮れる訳か

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 10:37:09.35 4QEQVT2M0.net
オイルは5w-50入れて、チョイ掛けチョイ乗りはしないで、ゆっくり走りながらしっかり暖機して
クーラントはケチらずに純正を確実なエア抜きで
幸運を祈る

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-VXDb [119.244.3.227])
20/04/15 10:44:19 GqX2iUUD0.net
壊れたら壊れたで300万でスリーブ入れればへーきへーき

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-eIlj [219.100.55.170])
20/04/15 10:56:12 Fv9UdGj8M.net
おしらせ


このスレには車が絶対に故障するという知恵遅れが粘着しています。

水冷ポルシェを普通に乗れている人が妬ましいらしく、すべての個体が壊れないと気が済まないようです。

壊れるはずなら10年超の個体はほとんどなくなるはずですが、知恵遅れなので矛盾を説明できません。


馬鹿の相手は時間の無駄なので無視しましょう。

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-whH8 [106.171.53.153])
20/04/15 11:06:44 pKRF8I1iF.net
>>927
ルサンチマンはあっちいけ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FFd5-whH8 [106.171.53.153])
20/04/15 11:08:21 pKRF8I1iF.net
IDコロコロしてまでおせっかい焼きに来るって在宅勤務が?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-8Jcx [223.133.239.29])
20/04/15 12:12:47 4i7RcDE40.net
欠陥持ちがわかってるのに「或る程度のリスクは覚悟でね」、ではなく
さも壊れないかのように強弁するのはどうかと思うがねw
ブローすると車は消えてなくなるのかい??

>>929みたいに当たりを引いた時の覚悟も持っておこうね、ならわかるんだが

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-eIlj [219.100.55.170])
20/04/15 12:41:47 Fv9UdGj8M.net
923=929=大阪中心部のIP

普通に水冷ポルシェを楽しんでいる奴がいて悔しくて仕方ないようです

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8kHT [49.98.156.52])
20/04/15 12:53:44 bEL+PwFAd.net
少し異音がしたらビビってBMに乗り換えた人かな?

俺は買ってから半年でスリーブ入れた。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-8Jcx [223.133.239.29])
20/04/15 13:10:00 4i7RcDE40.net
んにゃ、違うよ
やっぱ入れたんだ、症状が何か出た?それとも予防的に??

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
20/04/15 13:28:44 NXaMYSw1a.net
平和なスレが雰囲気変わってしまった。
年式で判るようにどの玉もある程度ヤレタ車だけど好きなんだよなあという人の買う車。完璧じゃないのはわかった上。でも欠陥車じゃない。
手入れはメンテフリーの991のようにはいかないけどその手入れも世話も楽しめる人の車。
ニッチな世界だから所有者以外にはわからんのよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMab-eIlj [219.100.55.170])
20/04/15 19:57:53 Fv9UdGj8M.net
>>937
ポルシェライフを楽しく送っている奴に嫉妬してるんだろうね
だから壊れて不幸になってほしいと思っている
掲示板に不幸だ!と確定するかのようなレスしてマウントしたつもりになっている
実生活ではフィットとかなんだろう

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 20:16:37.09 ewtMahDd0.net
スピードイエローの程度が良さげな車両があって気になってるんですけど、派手すぎかと悩んでます。実際所有されてる方いらっしゃいましたら、目立ち度とかどんなもんでしょうか?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6188-UQDo [116.64.65.212])
20/04/15 20:33:28 UEArFGlV0.net
昔スピードイエローの997乗ってた
絶対にオススメ、スポーツカーはこうでなくちゃ、です。
絶対に後悔しない

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b10-8Jcx [223.133.239.29])
20/04/15 21:13:35 4i7RcDE40.net
>>938
何でこんな限定車種で隔離されてるのか良くわかったよw

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-3LeN [133.106.73.176])
20/04/15 21:19:04 xa+ha6ZPM.net
996のカレラ4欲しい。
買えないと思ってたから見向きもしてなかったけど、こんなに安いとは思わなかった。
元整備士だし、部品の直輸入も余裕だから、維持も何とかなる気がしてる。
俺には分不相応だけど、欲しいんだもん……。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1355-psoe [219.164.6.17])
20/04/15 23:13:33 vNGmINbz0.net
私も黄色好きなのでいつかは黄色のスポーツカーに乗りたいですね

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/15 23:31:55 Oaqtjr2X0.net
>>942
整備士なら世話のし甲斐があると思いますよ

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-T0sB [219.0.88.208])
20/04/16 00:34:28 Ymz11Kf40.net
>>942
996カレラですが(走行36000km)、3年前に200万円で購入しました。
何も壊れません。あ、ウインカー戻らない、OILプレスメータ不調は、ありました。
すごく楽しめますよ。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MMab-7wDT [219.100.28.245])
20/04/16 01:07:00 KDM0wvr2M.net
イエロー目立つし自分で楽しむ分には良い!
自分は職場に乗って行くから悪る目立ち過ぎる!

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-rJ6i [60.128.251.154])
20/04/16 02:26:30 GrtK7lEI0.net
>>942
これとかどう?ポイントは6MTとサンルーフなし
僕もカレラ2で同条件で探してますがカレラ2がなかなか出てこない…

■ポルシェ 911
カレラ4 4WD 6速MT/左H/黒革/ENKEI18AW/車高調/車検整備
URLリンク(www.carsensor.net)

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-7yNc [126.182.221.228])
20/04/16 07:27:21 m8nhKWOlp.net
ブロンズのNT03いいなぁ
ヤフオクで張ってるけどなかなか出てこないし
誰か俺のBBS RI-Aと交換してくんない?

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-a4WO [106.180.0.182])
20/04/16 07:41:42 OKcUAtSMa.net
991はここにいてもいい?

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-TiLg [182.249.252.11])
20/04/16 08:20:42 N9L5GEXXa.net
サンルーフ有りと無しだとワインディングの時に差って感じるものかね
これいいなって奴に限ってサンルーフ付いてるから困る

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9b5d-VXDb [119.244.3.227])
20/04/16 09:03:22 ZvWEMYDQ0.net
>>950
天板は補強材の体を成していないということを前提に言うと、天井に重量物の有無の差は感じる人と感じない人がいる・・・としか
サーキットやら走っててテールが流れてもコントロール出来るという、超ざっくりとした表現の俺のレベルで言うと差は感じる
無い方がもちろん走りには良いけど、それで何か影響があるかというとあまりない
サーキットで996の4S、たまたま両方乗る機会があったけど、車庫調から違うし状態も同一じゃないからあまりアテにならないけど

それよりもゴム部品が増えて劣化で雨漏りとかそっちの方が気になるw

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7d-Dagl [110.233.246.2])
20/04/16 09:39:59 UkmXh1UlM.net
ガラスでもないし、タバコ吸う人以外サンルーフ要らないよねw

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 09:45:17.23 UkmXh1UlM.net
正規ディーラー車、2駆、左、サンルーフ無し、リアワイパー無し、禁煙、修歴無しとかやっていくと意外と手頃で良いタマがないのは事実
更にMTでボディ色、内装色とか拘ると996ではいよいよ難しい

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
20/04/16 12:07:11 4Pi3gb+da.net
>>947
インタミ爆弾の確認は必要かも

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-8kHT [49.98.162.8])
20/04/16 12:24:54 n7VEtY3id.net
>>953
その条件だと997でも難しいよ特にMT選択は、俺は半年待ったけど良いタマが無くてティプトロ以外はその条件を満たす物が有ったから買ってステアリングと同時にパドルシフトに変えた

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
20/04/16 13:09:09 4Pi3gb+da.net
ティプトロの方がMTより速いんだし悪くないと思う

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Lawg [49.98.136.201])
20/04/16 14:14:25 tfY9yPmId.net
>>953
そんな条件つけるなんて中古車探しでは一番やってはいけない事

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-Ho7r [125.1.111.152])
20/04/16 16:13:11 MIe/kcx10.net
厳しい条件つけてあーでもないこーでもないと探しているときが結構楽しかったりする

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-7wDT [182.251.247.14])
20/04/16 16:27:54 ExxlI/7za.net
自分が買う時は買える範囲の在庫がドンドン無くなっていったので慌てて残り物を買ったが残っているのは理由があるんだなw
ゆっくり見て気に入ったのを買った方が良いよ

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-Ho7r [125.1.111.152])
20/04/16 17:11:34 MIe/kcx10.net
>>945
15年以上で3.6万キロじゃ年平均2400キロ以下か。
俺のふた月分だ。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b40-8kHT [111.168.33.210])
20/04/16 19:59:40 IQqfOzVJ0.net
>>957
えっ!? お金が有り余ってる訳でも無いし長いこと乗る好きな車なら選り好みするのは普通じゃあ無いの?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-3LeN [133.106.73.57])
20/04/16 20:30:28 upCrK/qeM.net
938です。

>>945>>947
情報ありがとう。
真剣に考えます。

>>954
インタミは自分でやるつもりでいます。
幸い?自宅ガレージにリフトはありますし、964のC4なら降ろしたことあるので、納車後即エンジン降ろしを考えています。
どこの対策品がいいのか悩んでますが……。
初期バリオカムがトラブるとか聞いたのですが、どの辺から搭載されたのか分からないので個体選びに悩みそうです。
気にする程の問題じゃないならいいのですが。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/16 20:58:20 xpqF1dNK0.net
>>962
素晴らしい
いろいろ話聞けそう

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b5f-7yNc [159.28.86.211])
20/04/16 21:20:35 Fnbrsg9x0.net
>>962
ミッション降ろせば大抵のインタミ対策キットは取り付け出来るよ
エンジン降ろすならついでに割ってLNengineeringのIMSレトロフィットキットなんてのもアリかも
高いけどね

初期バリオカムは2001まで。チェーンテンショナーを使って油圧でカム位相を可変させるんだけど、それを駆動するソレノイドが壊れる。そして高い(海外で買っても6万)
ちなみに2001年まではインタミリコール対象外

2002からはバリオカムプラス。
VVTとかの同じでオイル室をベーンが行き来する方式で位相を変えてVTECみたいにピンが飛びててリフト量


985:を変えるやつね ソレノイドは安いけどリフト量を変えるHLAがクソ高い上によく壊れる。しかもカムが削れる オイル交換サボったり暖機もせず高負荷掛けたりしなきゃそこまで神経質になる事もないかと



986:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c98f-Lawg [202.215.114.28])
20/04/17 08:24:34 F0tBApLk0.net
>>961
例えばプリウスやワゴンRみたいな無茶苦茶タマ数の多い中古車なら選り好みできるけど、
趣味車でそれをやると危険。
希望通りの色、年式、グレード、オプションを装備して探したクルマ見つけて運命の一台だと思って買うと
恋は盲目状態となって他の不具合を見分けられず、後でこんなはずじゃなかった…となりがち。

自分が趣味車探す時は
この車種の色は何でもいい、または別の車種のグレードはなんでもいい
みたいなユルいくくりでアンテナ張ってる。
そのほうが結果的に良いタマに出会える。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-6Zqy [182.251.75.31])
20/04/17 10:05:49 on3aUyVza.net
>>965
選り好みすることと不具合を見落とすことは全く別の話

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-Ho7r [125.1.111.152])
20/04/17 10:23:00 XTySw1yW0.net
俺は6年くらいカーセンサー見るのが趣味ってくらい見てて、結局一目ぼれして現物見ないで買って
ここ見始めてシリンダー齧りなにそれ?こんなはずじゃあなかったよねえとなったけど、
それからが結構楽しめている。

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-Ho7r [125.1.111.152])
20/04/17 10:34:52 XTySw1yW0.net

今探している人はこんなことしないように気を付けよう

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-6JQU [49.98.17.14])
20/04/17 10:36:14 Z1WjoBKfd.net
957だけどあくまで理想に俺は近づきたいからね、妥協すると愛着が薄れてしまうし。

最後は自分で現車確認するからね
俺は400?離れた車屋さんに見に行って決めて来たよw

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1341-Ho7r [125.1.111.152])
20/04/17 10:37:47 XTySw1yW0.net
俺は900キロ離れてたのでメールのやり取りだけでうん百万円振り込んだ

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b140-csEB [118.109.147.163])
20/04/17 12:09:31 2jjKjoCz0.net
なんかすごいの売ってたw
URLリンク(www.gooworld.jp)

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-VXDb [106.129.211.51])
20/04/17 12:14:23 hEGZUiuoa.net
ワロタ
バーフェンはただ付けりゃ良いってものじゃないとよくわかった

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srdd-UyGX [126.34.49.175])
20/04/17 12:46:29 djSQa7n5r.net
内装が素人染みた仕上がりだなw

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 14:09:28.65 ZoXyi93R0.net
すげぇと思ったがATか…
作りこんでるのにオートマってのよく見るが、惜しい気持ちになるわ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 14:13:14.79 ZoXyi93R0.net
【996】水冷旧型ポルシェ911 13台目【997】
スレリンク(auto板)
次スレ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 14:14:03.24 ZoXyi93R0.net
ごめん連番間違えた

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-fpbi [182.249.252.6 [上級国民]])
20/04/17 14:34:24 cmKl6D5ta.net
ええんやで

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 14:49:59.02 RX4HTsbKH.net
>>971
よくここまで酷く作れたってレベル

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.84.129])
20/04/17 15:00:21 LEJBPNCYa.net
乙です。ここはポルシェのスレでは珍しく安定してるよね

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b5f-7yNc [159.28.86.211])
20/04/17 18:43:41 ZoXyi93R0.net
専ブラで建てると997→998になっちゃって、それだけ修正していい気になってたら肝心の連番を修正し忘れるというポンコツぶり

ちなみに私の996は上にも書いてあるアイドリング不調のやつ
ポルシェセンターに行ってテスター通�


1002:オたけど原因不明って言われました。とりあえず次はチェーンテンショナー替えてみるよ



1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/17 20:06:02 rtlYQoIL0.net
>>980
六個あるインジェクターの噴射が均等じゃないか、プラグが均等に焼けてないかとかかな

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spdd-7yNc [126.182.221.228])
20/04/18 00:19:18 3ywpuhhSp.net
>>981
インジェクターは全数打ち換えたよ
フィルターも交換済み
アイドリングのバラツキに普通考える所は全部やったから、もう後はエンジン内部かなぁ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 00:39:41.40 6Il3mrY20.net
バルブのスラッジとかはもう内部だね

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:08:19.68 rtSztvQh0.net
>>945
安くない?

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-tz4O [219.0.88.208])
20/04/18 06:11:26 gvKaUok70.net
>>984
ガリバーで購入です。本当にラッキーだったと思います。
ワンオーナーで、PJ目黒で新車購入、ずっとディーラー整備でしたね。前オーナーさんが、見えるようです。
自由が丘に住んでいらっしゃって、裕福な方でしょう。女性オーナーかもしれません。(整備記録、DVDナビからの推測です。)
当初エンジンが、3000回転以上が回りにくかったのですが、回して乗っているうちに7000回転まで一気に回るようになりました。

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1336-tz4O [219.0.88.208])
20/04/18 06:12:38 gvKaUok70.net
最初の点検時のクレーム、笑ってしまうのですが、
「カセットデッキイジェクトするとテープが後席
まで飛んで行ってしまう。」でした。
その後の点検等で996の壊れそうなところを
ほとんど交換修理していらっしゃいました。
で、最後にリアをぶつけたか、ぶつけられたかで
手放されたようです。「修復歴なし」でしたが。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b88-ycCE [119.106.114.75])
20/04/18 07:33:37 6Il3mrY20.net
俺は5オーナー目。12年間すべてポルセン整備だったが、俺は地元のポルシェ専門整備工場を使ってるから途切れさせてしまった。
各オーナーの距離見てると最初のほうでみな距離いってて気持ちわかるわ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1388-M48G [59.138.52.7])
20/04/18 08:03:57 93ckdx3D0.net
>>982
2次エアーの吸い込みは疑いましたか?
中性洗剤を薄めて霧吹きし、漏れがあれば泡だつ筈。
特にインマニ周りのガスケツトやバンド類。

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1b5f-7yNc [159.28.86.211])
20/04/18 08:39:36 hFYeLIpo0.net
>>988
スロットル以降で二次エア吸ってたらアイドリング上がるんで見てないです。エアマスの数値もほぼ完璧だし、アイドリングは上がるんではなくて下がり方向にブルブルしてるので。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8b-AvMa [133.106.74.79])
20/04/18 10:10:18 YPzFIU9mM.net
>>989
コンプレッション気になるね

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-fpbi [182.249.252.7 [上級国民]])
20/04/19 13:55:45 S8aoDeqAa.net
つべで996が新車の頃のベ○モ見てるけど普通に欲しくなってきた

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-7wDT [182.251.247.16])
20/04/19 16:10:40 ZWM7m2kZa.net
ベスモ面白い
買っちゃいなよ(状態の良いヤツ)

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.85.143])
20/04/19 17:45:58 EZdVH/h7a.net
今日箱根行く途中レーシングイエローの901か911おったで。
大観山では996おったで。古いポルシェはええなあ

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sad5-whH8 [106.132.85.143])
20/04/19 17:48:22 EZdVH/h7a.net
そや、達磨山では356がおったんや
みんな楽しんでるねー
俺は覆面に捕まったけどな。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:06:27.60 x9JCYJDw0.net
クラシックのコンセプトを味わいたいなら受胎が良い996ですからね
状態を維持すればプライスレスな人生の友になりますよ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/19 18:07:12.54 x9JCYJDw0.net
受胎w失礼
クラシックのコンセプトを味わいたいなら状態が良い996ですからね
状態を維持すればプライスレスな人生の友になりますよ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1354-ycCE [219.195.94.159])
20/04/20 01:06:03 +8B6NQEm0.net
これだけ持ち上げられていても、996だけは全く欲しくならないんだよね。
やっぱりあの変な形のヘッドライトがどう頑張っても受け入れられないんだろうな

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e179-+ZVK [180.94.240.247])
20/04/20 01:16:21 J8FPQe5w0.net
>>997
同じように思ってたけど、何故か10日前から996が車庫にあるんだよ…

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5154-rJ6i [60.128.251.154])
20/04/20 04:39:10 K80NIkAB0.net
水冷のナローって感じだもんね996って

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8136-ycCE [126.3.94.218])
20/04/20 05:58:30 sOolXB7a0.net
996はボクスタークーペみたいなもん

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa2d-7wDT [182.251.247.8])
20/04/20 06:54:49 0PuuwWCKa.net
そこらへんは個人の嗜好だからしょうがない
丸目が良ければ997も下がって来てるからそちらを買えば良い
NAでサスはガチガチでも無いから刺激は少ないけどスポーツカー初心者でも乗りやすい996

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 07:30:08.08 /ABPJsOSd.net
>>998
黒い個体ですか?

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 08:39:24.12 gfcqj0HYa.net
>>998
登場の仕方がかっこよすぎじゃないか

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/20 08:46:02.68 5bgINE/90.net
みなさん、よいポルシェライフを。
ほな…

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 179日 11時間 17分 4秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch