【HONDA】4代目フィット Part10【FIT】at AUTO
【HONDA】4代目フィット Part10【FIT】 - 暇つぶし2ch377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:33:56.33 GoRsd7qUa.net
FIT3であと5年は戦えるわ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:37:45.26 y9YRV63v0.net
ヴィッツもジジババしか乗ってないから安心しろ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:39:13.39 xsNVSkE00.net
サプライヤーもホンダ本社もてんやわんやだね…

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:40:09.48 pYdxx+cK0.net
>>370
今は待ってもっと進化したモデル買うのもありやで
ここ最近の車の進化は激しい
5年も待てば電気自動車がかなり普及しててもおかしくないし
インフラもだいぶ進んできてる
ホンダEは航続距離が残念だが次は期待できる気がする

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:40:19.04 6Qc18mTe0.net
フィットは室内、荷室の広さが凄いよな

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:42:01.16 PeuvQgNW0.net
そんな急に他の車のパーツ持ってきて、ポン付け出来るんか?
というかハンドルがダサいw
レーシングカートかw

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:42:26.58 4KtoAgOgp.net
FIT4 はよう

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:49:37.37 vuzK4xSud.net
>>291
Aピラー2つあるからそう見えるだけで、実際ガラス自体は
3代目同様かそれ以上に寝てそう

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:49:38.90 rSQq7U3K0.net
>>375
そりゃ付けられるようにはリファインするさ
あるいは上位グレードには最初から付ける予定だったかもしれないし
本採用でなくても実車で検討する段階だったかもしれないし

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:56:01.63 qLKC43qX0.net
>>207
あー………
こりゃ間違いなく女向けだな 結局そっちに舵を切ったか
それにしてもエクステリアが三代目から変わりすぎてもうめちゃくちゃだな全く違う車じゃん

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:57:38.44 nNj+doG/M.net
>>377
新型はミラーの所のAピラーが太くて
ボンネットに向かうAピラーは極細。

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 22:59:23.64 /OyDWvkQ0.net
>>372
販社もやでぇ‥‥

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:00:10.14 qLKC43qX0.net
この変わりようだとマジで別の車じゃねえか
こりゃ三代目から乗り換え少ねえかもな 何だよ値下がりしねーな三代目

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:02:25.42 y9YRV63v0.net
>>379
むしろFIT3だけが異端の奇形児だったんやで

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:02:33.69 rcxkdxZHp.net
3は黒歴史だからしょうがない
気に入らないけど3に乗ってた人は乗り換えるでしょ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:03:05.28 xsNVSkE00.net
この販売延期で誰かのクビが飛んだのかなあ

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:03:12.03 JRKN1Ktba.net
ホンダって失敗したと思うと次の代で正反対に舵切る癖があるよね
オデッセイ、インテグラ、ストリーム、プレリュード、トゥデイ、
消えた車はみんな最後にそんなことやったイメージ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:03:37.55 rJsRw1RM0.net
FIT4にアームレストが見当たらないけど無いのかな

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:04:47.55 F4Bt5wQN0.net
今乗ってるFIT2の車検あと一年残ってるから
生暖かい目で発売待てるw

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:05:20.28 E94MEuVh0.net
正直勿体つける価値とかないじゃん

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:05:30.01 F4Bt5wQN0.net
>>387
デラオプやその辺に売ってるのででどうにでもなるでしょ

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:06:32.70 yBEoVz6yM.net
>>384
乗りつぶすつもり
最低でもあと5年は乗る

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:06:54.32 ozVdNsp90.net
実質1グレードってのがつまらん

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:07:30.25 nwMnYF3F0.net
まあ動画見てみないとわからんから

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:09:33.04 kpm97n7P0.net
>>383
フィットらしくは無かったけど、欧州シビックの弟分にしたかったんじゃないかな
URLリンク(www.webcg.net)

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:09:55.87 qLKC43qX0.net
デザインの美学とか日本には無いんだよな結局
フルモデルチェンジで全く別の車へ変身する

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 12ba-V+wO)
19/10/21 23:13:07 QsGbltiU0.net
>>384
自分もそう思う
初代と2代目に乗ってる人にとっても新型のデザインの方が受け入れ易いはず

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4bf7-P0mv)
19/10/21 23:13:58 F4Bt5wQN0.net
>>394
FIT3の三角窓がこのシビックのミラー付け根に寄せてるってよくわかる

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f54-aA0C)
19/10/21 23:14:03 qLKC43qX0.net
3代目だけ確かに異端だよなぁ
かえって人気再燃したりして 

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 23cf-bn6S)
19/10/21 23:15:22 xA5L2S6s0.net
>>386
それを迷走というんだろうな

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa43-bbWf)
19/10/21 23:16:13 JbJGBSuQa.net
真反対にブレるのはホンダの伝統

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1288-93of)
19/10/21 23:16:33 E94MEuVh0.net
>>396
初代乗りだがあれではちょっとねえ

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f68-Yu1f)
19/10/21 23:17:20 /MwwYd820.net
カブも国産�


410:ィ中国産→国産だからね!



411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237d-r0zP)
19/10/21 23:18:10 qomVYtNw0.net
長く付き合える良いデザインだと思う
これぐらいプレーンで無機質なデザインがホンダっぽい、4~5代目EF~EGシビックの面影がある

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7f54-aA0C)
19/10/21 23:20:57 qLKC43qX0.net
リアランプはCRVだしフロントはなんか古くせーし

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f7fe-8Qeg)
19/10/21 23:24:16 9rYyOtYY0.net
デザイン、地味だけど先祖返りして良いやん!
軽自動車みたいに見えてもええやん

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp47-TMKD)
19/10/21 23:26:57 tbAxiG/ep.net
テールの光り方はインサイトみたいな感じじゃない?
U字型というか

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1288-S3Tg)
19/10/21 23:32:13 3HOdAIeh0.net
ガンダムフェイスはシャトルに譲って本流に戻った感じか

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd52-K7R0)
19/10/21 23:32:31 cHnY+8yAd.net
GDより古くて安っぽく見えるんだが?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f88-bzZe)
19/10/21 23:34:32 hZ2GT1nX0.net
そういやナビはまだぼったくりナビ強制なの?
トヨタもマツダも画面+バックカメラ標準化でナビカード数万でいけるようになったけど

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:38:32.83 1njfVKwH0.net
>>360
キャプチャーって失敗したの?
結構ヴァンデンアッカーデザイン好みだったんだけど

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d2bf-S3Tg)
19/10/21 23:39:16 pYdxx+cK0.net
NWGNみたいな路線に切ったのかな
ごく普通のデザイン
奇抜さがないのはともかく安っぽさが出てはアカンと思うが

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d3d8-YL0V)
19/10/21 23:47:28 R4NzEXMF0.net
グリルは新型フリードみたいにオプションで後付けできるんじゃない
フリードの後付けのメッキパーツ中々いいぞ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:55:06.30 b3ggGKXpp.net
なんだよ、この内装とエクステリアは!?これが売れるわけがない
女に媚びても一定の割合が売れるだけで女なんて買う訳ねーだろ
三代目が売れなくなると急に変えるからまた売れなくなるw
そして消えていくwそりゃノートにもアクアにも負ける訳だよ。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 23:56:11.12 st7X7MaNM.net
遮音材てんこ盛りは、LUXEだけのような気がする

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:42:39.40 dhgNglF+0.net
ハンドルはこれと同じかな?
URLリンク(autoc-one.jp)

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:44:42.29 fpxlMd9yd.net
>>331
正直ハンドブレーキもかけるときカリカリ鳴るから問題ないでしょ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:46:02.65 fpxlMd9yd.net
>>335
逆で両者がフィットにあわせてきたんでしょ。フィットシャトルも最後のMCでFIT3に寄せてきたし。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:47:28.71 KikEtVux0.net
>>339
試験とかはやり直しになるかもしれないけど設計自体は海外版流用ならそうでもないでしょ。

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:49:03.68 BPcHlqPH0.net
>>207
Aピラー極細でダッシュボード平ら、メーターも無駄にデカくない
解放感は半端無さそうだね!
現行車で最も解放感ありそう!
この点は最高!!

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:51:22.88 q9e/VrPqr.net
ナビは普通に2DINも選べる感じなのかな

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 00:52:39.32 fpxlMd9yd.net
メーターは7インチってことだけどCR-Vみたいな感じになるのかな。海外勢みたいなフル液晶は望めないんだろうな。

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0346-xtkE)
19/10/22 00:56:11 bFxJjg0f0.net
マイチェンの時にデザインをガラッと変えられそうなライトとバンパー?

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:08:39.12 BAoqcczp0.net
ここまで割り切って方向変えて爆死ならホンダヤバくないか
3代目もまぁまぁ爆死したから開き直ってるのか

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:14:47.58 BPcHlqPH0.net
デザインはニューヤリスの圧勝だね

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:23:35.69 orgkKTFbd.net
ホンダはダサい車連発してるね
買ってもいいかなって思えるのがNBOXしかない

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:30:20.90 AGCdA1A50.net
ヘッドアップディスプレイはないのかな?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:31:04.75 Kev6+ZdA0.net
>>420
普通にフロントガラス寝かせすぎでいつものホンダ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:32:34.88 6IOJu/yR0.net
新型フィット見たけど微妙
URLリンク(i.imgur.com)

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:34:12.76 i8x72pX6M.net
>>424
最近、なんであんな目つきの悪い鯉のぼりみたいなデザインが流行ってるだろう

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:34:42.18 SaDU2L0Ud.net
フリード より車高高く見えるのは気のせいか

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3728-OlK8)
19/10/22 01:37:18 6IOJu/yR0.net
新型フィット
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3728-OlK8)
19/10/22 01:43:27 6IOJu/yR0.net
新型ヤリス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd32-mdzG)
19/10/22 01:44:33 orgkKTFbd.net
ヤリス買いまつ…

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 01:47:56.90 VsN1xYsL0.net
>>403
EFやEGのシャープさとはまったく対極にあるデザインだと思う
どちらかと言えばライトがでかかったEK、EUをグリルレスにして
のっぺらぼうにした感じだろう。だが嫌いではない。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 13be-S3Tg)
19/10/22 02:03:55 BPcHlqPH0.net
>>429
確かに目つきは気に入らないがそれを差し引いても
ヤリスが圧倒的勝利だわ

内装は個人的フィットの解放感あるのが好き

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 02:16:24.38 Gs5WjhpG0.net
ずっと待ってたのにコレじゃない感がある
対抗馬のヤリスも後ろが狭すぎるし
9年乗ったFIT2だけどもうしばらく乗るかな
こうやって新型車みて選んでる時は楽しいね

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 02:19:21.93 i8x72pX6M.net
>>435
個人的にはいかにも速そうな車より、こういう舐め腐った顔の車に抜かれる方がムカつくと思うのでVTECターボを希望かな
あと素のデザインがプレーンだから速そうなエアロも似合いそう、と思ってる

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 02:19:22.60 7yBiCNC80.net
ヤリスも期待してたんだけど国内仕様があからさまな劣化版で完全に候補から外れた
ああいう真似されると心底萎えるわ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 03:20:25.60 iF6LFwHKa.net
RSは遅れて登場なん?
しかもまーた薄い青を先に出すのかよ?
何で不人気色を先に出して
人気色をマイナーチェンジに回すかね?
最初から全力出してかっこいい
ブリリアントスポーティーブルーパール出しておけよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 03:28:37.20 iF6LFwHKa.net
>>424
ヤリスは顔はかっこいいんだが後ろがダサすぎるだろ?フィットの方が昔のスポーツシビックみたいなテールデザインでスポーティーでかっこいいじゃん

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa43-S3Tg)
19/10/22 03:58:42 tuSQ/9FOa.net
ガッカリ感がヒシヒシと伝わってくるなぁ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 04:39:17.53 M/VYNLlt0.net
安っぽいヘッドライト、チープなインテリア
こんなのに270万も払いたくないなあ

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 04:44:06.36 P5Orj9TB0.net
>>415
ハンドルのデザイン自体は同じかもだけど、ここまでゴテゴテとボタン
付いてないよね。ヤリスのハンドルにめっちゃボタン付いてたから
まん丸形状も含めて逆にシンプルさが印象的

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 04:46:17.62 4qpn3y3B0.net
ヤリスの廉価グレードはハロゲンヘッドランプ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:01:00.41 P5Orj9TB0.net
最近のトヨタの全体的なイキリデザインはヤリスも含めて好かんわ
あと後方視界も良くなさそうだし
プリウスとかで


454:も散々言われてるのにどうでもいいのかね? 新型フィットはネスの変な差し色が実車だとどう見えてくるか気になる



455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:03:50.68 Y5X27LfXa.net
ハッキリ言って5chでデザイン酷評されると一般人は逆に買うからヤリス人気の方が盛り上がって欲しいわw
5ch民はカー雑誌評論家と一緒で見る目がねーからな
初代N-BOXも最初はデザインが古臭いだの個性が無いだの散々文句言っておいて大ヒットだからな

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:22:49.56 M/VYNLlt0.net
>>446
そんな必死にならなくても、いまのとこ半々ぐらいだから

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:25:08.27 xsmnJAnP0.net
>>419
Aピラー細くなって視界が改善したね。
ここだけは羨ましい。

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:27:34.48 P5Orj9TB0.net
>>447
むしろ今のところ酷評の方が声がでかい気がする

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:30:40.06 48Odigsq0.net
ヘッドアップディスプレイなんて、車を運転するはずもなかった人が周囲の反対を押し切って免許取りに行きそうなくらい商品価値が高い。
トヨタがこんな秘密兵器を開発していたとは。
ミサイルと揶揄される幾多の車種はかくして生み出され、これらはすべて、
それによって発生する修理や買い替えによる経済効果までをも見越した総合的な営業戦略なのではないでしょうか。

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 05:36:54.08 gU9G2/ww0.net
>>446
ここらの住民は基本、筋肉自慢をしたいタンクトップのオッサンみたいな車が大好きなんだからしゃーない
若くて爽やか、どころかもう普通の青年なんて物体を見ただけでもボロのチョンのカスですよ
まあ偏見ですけどね

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 06:12:16.78 YI29b+5/a.net
シトロエン的なケレン味が少しでもあれば随分印象違うはず、ベースはそんなに悪くない

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 06:14:56.53 LXrfEAaF0.net
ようやくインパネを全面液晶にしたことだけは評価できる。ヤリスもそうだけどね。

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 06:20:46.91 vey3nF6NM.net
>>431
また次もドアミラー小さいんだな
これは残念

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 06:25:53.15 k0doIBrZ0.net
>>207
NESSお洒落やん
16インチで走行安定性も良さそうだし
嫁さんの次の車確定だな

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 06:54:39.30 m6MKP/7X0.net
>>453
インパネじゃなくてメーターだろ。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:06:19.58 E+y0zrf80.net
>>455
うちもそうする。ただうちの場合は嫁と娘の車がハリヤーで俺の毎日の通勤車がFITだがな。

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:07:39.57 k0doIBrZ0.net
Aピラーの構造すごいな
めっちゃ乗りやすそう
上手く訴求できれば女の人に馬鹿売れしそう

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:15:16.82 TLxTOyxcd.net
>>207
サイドビューもコンパクトとワゴンの中間みたいなデザインで良いな
横から見たときに安っぽくない
気になるのはリアビュー
フロントとリアが別の車な感じがする

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:28:51.97 SkTyAFSUM.net
>>446
なんでそこまでホンダ決め打ちなんだ?
ヤリスとフィットはなんだかんだ同時期にでるし乗り比べないとわからんだろ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:41:24.59 RbvHumKQ0.net
>>460
FIT 電動パーキング+渋滞追従ACC
ヤリス サイドブレーキ+30km以上ACC

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:45:27.96 Gm6WUOQVM.net
貧困層向けの車に電動パーキングなんて要らんだろ
そんなもんに


472:コスト掛けるくらいならタイヤのインチアップなりした方がマシ



473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:49:42.02 +yB4I39s0.net
ヤリスはデザインが・・・・

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:50:43.30 Gs5WjhpG0.net
給油口のある左Dピラーあたりの処理がごちゃごちゃしすぎかな
リアのデザインが古臭い
サイドのキャラクターラインはFIT3っぽい?

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:56:11.58 RT8zWrGQ0.net
フィット4は売れると思うよ
デザインが普通だから

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:58:20.12 q9e/VrPqr.net
>>452
確かにシトロエンっぽさは感じられなくもない
実物が写真のまんまだとややアレだが、少しでも雰囲気が変わって見えるようならアリかもな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:59:13.02 j3j2xeSg0.net
3でやり過ぎた反動かn-wgn並のクソつまらんデザインにしてきたな
これは売れない

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:59:24.89 zE0ZHFR40.net
先代だか先々代だかのヴィッツみたいだな

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 07:59:34.74 bcdnBj1J0.net
また付け焼刃でディスクブレーキ流用で発売とかリコール祭りになりそうだ

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:06:44.68 RbvHumKQ0.net
>>469
ンダが八月に新型を発売した軽ワゴン車「N-WGN」=写真=の生産を停止していることが
 不具合があったのは、駐車する際に使う電動パーキングブレーキ。

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:17:00.60 LBhcn5KY0.net
こうまでした電動パーキングだが、それで普通にヤリスがヒットしてしまったら報われないな

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:17:41.72 lgobgRdwa.net
Nワゴンの不具合受けてフィットのブレーキの仕様を急遽変えるんだよ
テスト車両と仕様変わるからフィッテング失敗してなんか不具合出そうな気はする

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:24:27.12 9sP387JSa.net
電動パーキングブレーキって既存車種でリコールあったよなそういや

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:27:50.45 Qe7liHnZ0.net
>>469
国内テストカーでリアがディスクモデルが走ってるの撮影されているから問題無いだろ
但し元々廉価モデルはドラムで単価安いので販売価格アップならいいけど価格同じにしてケチればリコールあるかもな

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:40:34.56 jGPgHLjm0.net
おばちゃんカーやな

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:40:41.80 x7evCQj90.net
フィットらしいデザインやん
3代目が異質だった

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:42:21.17 xU4ktKts0.net
>>474
リアがディスクの目撃証言あるけどさ
実は旧来のサイドブレーキの仕様だったりして

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:46:55.30 Qe7liHnZ0.net
>>477
最終仕様でテストしてるのに旧来のサイドブレーキなんか付ける必要あるのか?

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:51:53.19 xU4ktKts0.net
>>478
これからヴェゼルの流用して仕様変更みたいな話になってるからさ
リアディスク仕様をテストしてたわりにはスムーズじゃないなと思って

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:56:06.08 cC/IfAeu0.net
シンプルでセンスが良いと思うけどフィットは田舎者のDQNにも売れなきゃならないから販売はどうだろうな

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 08:57:06.32 A3L91vw70.net
リアディスク仕様って、モーター直結でブレーキをかける方法だよなぁ
水没しても使えるんかモーター?(タイヤレベルの水没ならあり得る話だろ)

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:06:14.85 +wSkFZEO0.net
いよいよ明日、写真や動画で見られるね。
リアのブレーキは、HVがディスクでガソリンがドラムと予想してるんだが。

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:07:13.64 opYDBOsfM.net
まあタイプ別展開も面白いし悪くない
歴代フィットで最大のヒット作の予感

ちなみに俺の言うことはほとんど当たらないw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:14:59.53 /4fOYuEw0.net
ガソリンはヤリスに軍配
ハイブリッドはフィットに軍配



495:となるんでないかな てか、e:HEVとi-MMDの違いが気になる 名前違うだけなのか



496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:21:34.78 MUihU6ZH0.net
>>470
電動パーキングはACC中の0停車時に絶対必要装備
新型のヤリスは電動パーキング見送りの為、全車速ACCも見送った。

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:28:23.78 pnp+reza0.net
ヤリスも欧州仕向はEPB付けてるのにね
お膝元の日本では何故か手動のハンドブレーキ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:30:11.75 ixL0wLwIp.net
クロスターの車高って他と同じなんだね
ボトムを黒くしてるから浮いて高く見えるけど
ルーフのレールもアンテナよりは出てないから車高には影響なさそう

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:30:48.39 5pBPdzSLa.net
一家に一台、それなりの走行性能と広い室内を両立した
拡大Bセグはフィットと古いノートしか選択肢が無いんだから
台数は売れるに決まってる。
やっぱりこんなの以外選択しないのかという絶望感。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:41:23.31 jGPgHLjm0.net
今のホンダのムシエラゴルックを止めて正解じゃないかな
痛くて買えなかったもん
このフロントフェイスなら主婦には売れる
結果的に売れると思うから心配いらないんじゃないかな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:41:34.42 f566sS7E0.net
外観は好みの問題だから賛否両論有って当然だけど、個人的にはFIT3はゴテゴテして下品過ぎたから初代に寄せてスッキリしたFIT4の方が好印象

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:42:59.26 x2oJPMcud.net
全車速ACCと、自動駐車。
どちらが需要あるかってーと。。。

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:45:19.63 LBhcn5KY0.net
>>485
プリウスは普通に足踏みパーキングでも全車速で保持もするから関係ないよ

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:45:39.16 x2oJPMcud.net
>>207
ライトの目玉感、強すぎない?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:46:13.15 s0bSCJE40.net
次期アクアとも戦わないといけないからフィット4は大変だな。
コンサバデザインがNBOXでは受けたけどステップワゴンでは惨敗したしその辺の需要がBセグだとどう動くかだよね

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:48:45.73 Kev6+ZdA0.net
どう考えても女にはうけないだろ車に興味がないならNぼでいいだろ

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:51:04.64 SaDU2L0Ud.net
コンパクトの中のアルトやミラになってしまったな
絶望的にダサい

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 09:55:51.81 BAPJobiQ0.net
NESSってグレードはフィットネスから来てるの?変なの

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:04:42.21 P2N1Ome30.net
ダサい
可愛いなら女は軽を買う
このデザインなら男は買わない
ジ・エンド

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:05:04.81 Gm6WUOQVM.net
コンパクトカーって足車として一人で乗ることの方が多いから
小型で剛性カッチリスポーティな6MTターボ車のヤリスいいや

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:05:41.64 MUihU6ZH0.net
ヤリス記事
一方で、電気式パーキングブレーキの採用は見送られ、これに伴ってACCも30km/h以下では作動しない1世代前のタイプとなっています。
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:10:05.41 iF6LFwHKa.net
>>494
ステップワゴンは糞高い値段設定とワクワクゲートが売れない原因だぞ?初代は200万以下で買えた車だぞ
先代はそりゃ初代よりも大幅に高くなったがそれでもテールデザインカッコ良くて現行よりも安かった
そしてあんな切線目立つダサイテール誰が買うんだよ?しかもレスオプション出来ない仕様で強制的にダサイテールになるしパックランプが片方しか点灯しないからインプレッサ�


513:ンたいに玉切れしていると勘違いされるみたいだし 最悪でも丁度真ん中から切れてないと見た目のバランスも悪いだろ?



514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:11:01.06 Ym1h1vgB0.net
ホンダ「ヤリスと戦っても勝てないからパッソと戦うことにしたわ」

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:15:05.23 Qe7liHnZ0.net
>>479
どうせガソリンモデルの話だろ
ドラムとディスクの単価の差をどうするかだな
どっちにしてもオレは関係無いモデルだしな先に販売開始して欲しい

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:16:32.10 OpqT8eo5d.net
>>492
プリウス電動じゃないから、数分でブレーキ解除されちゃうから
電動じゃないタイプは一定時間でパーキング解除される

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:20:18.42 rP9SpAbaM.net
誰と戦っても勝てないから「数値では表せない心地良さ」とか言って逃げることにしたわ。

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:22:39.36 5pBPdzSLa.net
ヘッドライトの目頭切開するだけで随分印象変わるんだろうけど

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:24:13.34 zQtfvkJ+0.net
ネスのツートンの配色子供の塗り絵かよこの配色おかしいだろ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:24:53.33 iF6LFwHKa.net
>>503
i-DCDのトラウマあるから何だかんだ予約溜め込むだけで実際の販売は3月までずれ込んだりしてな?3月なら新卒者需要出てくるしスタートダッシュ掛けられる
モーターショー以降は宣伝も兼ねてスッピン姿で街中でテストをしまくるんだろうよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:29:16.87 iF6LFwHKa.net
>>507
フィットネスから来てるネーミングだからシューズの配色意識したのかもな?シエンタですでにキチガイ配色は実践済みだからあっちを見てイケると踏んでいるんだろう

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:35:23.89 6IOJu/yR0.net
ヤリスはWRCの現場の意見も取り入れてるから(空力とか)デザイン的に攻めてる
フィットは快適さを追求
デザインで世界的戦略車(6MTもある)
    と
保守的で快適さだけを追求したフィット
たぶんヤリスは爆発的に売れると思うよ
アクアの客も取り入れちゃうから

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:38:52.39 7hxfz6ozp.net
今時期の新車で電動パーキングないヤリスあかんで
長い
信号待ちで踏むの疲れる

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:42:09.82 6IOJu/yR0.net
ヤリスGR
URLリンク(i.imgur.com)

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:42:34.86 Arm22wc5M.net
最近のホンダの心配事はなんといっても価格だな
売れるわけ無いだろって価格平気でつけて案の定
爆死していく車種が多くて同じことまたやらかさないか心配

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:44:25.49 /YONHZlSd.net
>>512
工作員君!ヤリスの情報なんか全く不要ですので巣にお帰りください

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:44:42.25 /KDdTskb0.net
新型フィットのデザイン普通すぎる
おばさんをターゲットにしているのか?
実は全く新しいデザインであることを願う
デザイン発表は24日だよね

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:47:06.33 TWYcWOLuM.net
丸っこいデザインにした方が売れるからそうしてるの?
ヤリスも丸いし。
フィットも少し丸くなってるし

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:48:57.49 +OV4Z1Q50.net
>>513
売れなくても良くね?
ユーザーに問題無いよ

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:51:23.04 2l9+77AB0.net
クロスターのスバル感
あの色のせいか

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 10:51:47.19 XhRSRVyE0.net
ダメだこりゃ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:00:56.23 8df34kBA0.net
20年前の自動車雑誌を開いた感がある

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:03:34.31 Ym1h1vgB0.net
>>520
50年前やろ
オクで売ってるパンフ

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:08:27.57 o0nucqcaa.net
他がゴテゴテしてる車が多いので
かえっていいかもしれん
逆に新鮮

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:14:49.86 D2LyYTd40.net
最近のNワゴンも似たような感じだから
デザイナー変わったな

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:18:54.06 0EfIfLlfa.net
ダサイ言われてるけどそうか?
俺なんて内装デザインや色使いは、ホッと落ち着く温かみを感じるよ
車に乗るのが楽しみになる

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:22:02.24 P2N1Ome30.net
これはあかん
ダサすぎる

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:23:11.67 70ZNH1uvp.net
リアドラムの電動パーキングがポンコツだったのでディスクで出直すのか
慌ててやり直すとまた失敗するぞ…

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:24:40.51 WPcN69iWd.net
リーク見ちゃった。
カッコ悪い(´・ω・`)

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:26:52.32 70ZNH1uvp.net
デザインは元の路線に戻っただけでしょ
シンプルでいいと思う

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:28:08.40 MVdXoJBD0.net
ドラムEPBを諦めて、後発の欧州仕様に載せる予定だったリアディスクを前倒しで採用するという前門の虎後門の狼状態の開発。お察しします。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:29:50.45 Q/RRnH0G0.net
DQN向けのフィットカスタムの発売を営業サイドから要望されそう

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:33:09.62 P5Orj9TB0.net
まあ後からいくらでもDQNにはできるもんね
ベースからDQNだとファミリーやビジネスに売れない

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:36:58.70 x1WMg2dyM.net
初代フィットは見た瞬間大ヒットすると思ったが
それはないわ
URLリンク(i.imgur.com)
よほどのホンダファンじゃなければ
同時期に出すヤリスにやられる

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:38:18.60 c+JdBwmD0.net
男性向けのカスタムはMUGENで対応してくるんじゃね?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:40:41.58 k4tMo+Kl0.net
3のデザインで叩かれすぎたからこういうデザインにするしかなかったんだろうな
なんつーかどっちつかずというか
3初期のほうが良いわ

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:41:52.97 ngUnwXYt0.net
ヤリスは後部座席と荷室が狭すぎる
デザインも含めて独身男性向けだよね
フィットとは似てるようでターゲット違うと思う

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:42:18.14 hmiBwXKT0.net
初代みたいにかわいい感じでいいんじゃないでしょうか

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:45:06.69 TVY/EWNFd.net
ヘッドライトはプロジェクター式なのか?

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:45:29.21 VDVuPtE30.net
偽装の写真とか見ててHONDAe系の
シンプルに寄せてて良くなりそうって思ってたけど
実際見るとなんかいまいちだな

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:45:50.73 VsN1xYsL0.net
ホンダの変わり身は凄いね。DQNに媚び売ってたかと思えば
今度はどう考えても女が乗ってる絵しか想像できないデザインで出してきた

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:47:08.74 Ejw4O+EU0.net
3のゴテゴテしたデザイン有り得ん フェンダーミラー小型化するわ後方視界も悪化するわ、買わなくて正解

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:49:49.98 P5Orj9TB0.net
>>535
確かにフィットのスペースが欲しい人ならヤリスは最初から無い
ヤリス自体はマーチやデミオあたりが直接競合だろうけど
でもホンダにフィットより小さい普通車がない以上、ヤリスとも
競合はしてくるんだよね

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:52:13.95 LBhcn5KY0.net
とはいえ低所得ファミリーならBOX型軽自動車かタンクルーミーソリオシエンタフリードだろうし
あえてスペース重視のコンパクトカーを選ぶ理由ってなんだろ?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:53:01.76 /Xk6My970.net
フェンダーミラーてタイムスリップでもしてきたのオッサン

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 11:56:05.34 P5Orj9TB0.net
>>542
いかにもな背の高いスライドドアのファミリーカーは嫌とか
まあ時代の流れが今は完全に箱車らしいので、フィット自体が初代再び
みたいなヒットを


557:する事はないかと



558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:01:55.57 9sP387JSa.net
>>542
立体駐車場に入る

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:08:56.42 0VoBlj5P0.net
ヴェゼルとC-HRも当初は派手なC-HRが売れたけど、今はオーソドックスなスタイルのヴェゼルの方が売れてるからなあ
長い目で見ればフィット4くらいがいいのかもしれない

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:23:12.37 Gm6WUOQVM.net
TNGAの新車種は低重心なのにサスペンションストロークが深くて乗り心地抜群だからな
3までのようなガツンと来るサスだと客根こそぎ持ってかれると思う

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:23:24.52 5pBPdzSLa.net
>>546
ヴェゼルは加飾したプレミアムなフィットでしょ。
まあホンダとしてはプレーンなフィットが売れなくても
利益の大きいヴェゼルが売れればいいのか。
間違いなくハードの出来は良いんだろうから。

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:26:49.87 LXrfEAaF0.net
ヤリスに勝っているのは電動パーキングブレーキと全速度対応ACC位か。
ヤリスがマイナーチェンジしてその辺を載せてきたら死ぬな。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:28:44.88 x1WMg2dyM.net
ヤリスって1.5のHV出すんだろ?
これってヤリスの動力性能超えるだろ

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:33:06.14 NXQKVwvCM.net
シンプルで無難でいいと思う
国産コンパクトは尖ったデザインが多いから選択肢として有り

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:35:02.99 tnQLn/6ya.net
フィット4の顔なんかに似てると思ったら初代ポルテだわ

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:36:10.88 s0bSCJE40.net
>>501
確かにそれもあるかも
N-BOXと同じ戦略なんだろうな。コンサバデザインでパッケージ勝負

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:36:30.50 GGftq3Eod.net
国産車のどのメーカーのデザインも終わってると思うわホンマ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:36:44.78 cF30dP1S0.net
>>553
なんでXV買わないんだよ
貧乏人

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:36:52.42 SGzj4iB30.net
10年使い倒す自分からしたらヤリスはないな
オーソドックスなフィットのほうがいいな

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:37:03.97 LBhcn5KY0.net
トヨタは積載性は箱車に任せてヤリス、カローラCHRは
1-2人が楽しく快適に運転できるスタイル重視の車と割り切って積載性は捨て切っている
これは明らかにフィットの方向性と異なるからどちらかというとフィットは
NBOX、フリード、ヴェゼルとの共食いの方が苦労しそう

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:38:37.22 /NNnQ6X7a.net
ああ、これはポルテだ。
なんも印象に残らない。無味無臭のかたち

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:39:14.97 URZ27fSIM.net
これは10年後でもあまり古さを感じさせないデザイン

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:43:38.85 Zl/FMd3p0.net
確かに!最初から古臭いしな

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:44:49.14 GwN1Yx3Td.net
>>489
むしえらご?

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:44:50.81 y5UbrXaB0.net
老け顔は老けないってヤツか?
モテるかどうかは別だけどね。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:45:26.87 u0nyvHtt0.net
なんちゃってSUVの新型は車高上げないの?
上げるならノーマルじゃなくてSUV風買いたいのに

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:47:48.22 tnQLn/6ya.net
フリードスレでも言われてたけどフリードMC型の顔はますます初代ポルテだわw

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:49:46.77 P5Orj9TB0.net
ベーシックのアンテナがドルフィンと折り畳み2種類絵があるけどどっちだ?

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:51:13.97 p1WI96Dva.net
スズキのイグニスか仮面ライダーディケイド系の顔だな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:52:48.68 P5Orj9TB0.net
>>566
ディケイドでなくてエグゼイドでは

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 12:58:50.89 CZO+kdCbp.net
だっさw

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:02:26.62 O5hrSKWZM.net
お尻もかわいくしたらよかったのに

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:04:49.49 o0nucqcaa.net
古いっていうのとは
違うな

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:05:12.09 +TJMJYDh0.net
モーターショーが楽しみになってきた。
フィット4とCT125 早く実車みたいね。

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:06:13.83 RUD6TUqda.net
>>567
テールはデザインがエグくてカッコ悪いヤリスの方がエグゼイドっぽいだろ?
ブレーキランプ形状がグラサンっぽいし

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:10:50.41 u2f70xuva.net
正直な感想を言うと
今までで一番だせぇw

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:18:48.17 +OV4Z1Q50.net
まぁ大の男が乗る車としてはダサいわな

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:19:57.16 o0nucqcaa.net
>>573
おまえみたいな変な人間に嫌われるっていうことは
いいデザインなのかもしれん
だっておまえのセンスは異常だもん
粘着して叩いて喜んでるのは異常

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:20:48.18 Z9eJMDnmM.net
>>573
お前idコロコロ変えてdisってる暇人なんだなw
ワッチョイがそのままだぞ

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:22:31.02 o0nucqcaa.net
>>574
そんなお前が今語る
「大の男が乗る車」とは?

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:24:33.84 Gjfkb9Wyd.net
これは酷い・・・
フィットは安定したデザインだったのに4代目でついにコケたか
これはヤリスに負けたな

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:24:48.23 SaDU2L0Ud.net
RSとかSパケみたいなモデルは出さんのかね
ノーマルの外装はちょっと受け入れられないな
それとももうホンダはスポーティモデルは出さないのか

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:25:25.04 Wc9W5hD40.net
まぁないよねw
こんなクソデザインでハイブリなら200万以上するらしいし男には売れないから販売台数は激減だろう
今のホンダにはヴェゼルやフリード、nboxのように他にも選択肢は沢山ある
原点回帰なんて時代じゃない、アホか

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:25:47.62 +OV4Z1Q50.net
>>577
最安でCX5

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:26:45.75 o0nucqcaa.net
>>574
車より
idコロコロ変えてdisってる暇人をなんとかしてくれ
そっちのほうが大の男としてはダサい
恥ずかしい
無職かな?

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:31:30.91 Scvxilnm0.net
新しいか古臭いか、かっこいいかダセぇかは好みやセンスの違いもあるからまあ
問題はチープかそうじゃないか
軽臭がもの凄い
N-BOXは「軽」だからイヤだって層にこの軽臭は・・・

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:33:39.97 o0nucqcaa.net
なんでもいいからただ叩いて喜んでるだけの
精神異常者がいるな
楽しいのかもしれんが「自分の精神年齢は小学生です」

ってアピールしてるだけだぞ
無職かな?

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:33:56.65 byu35gHJp.net
格好良くないけど使い勝手が良くて不具合出なけりゃ売れるんだろうな

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:35:56.49 0zJc1t990.net
横から見た感じは、かっこ良いと思うけど。
フロントは、ヤリスの方が良いな。
家族で乗るから、フィットしか選択肢がないんだけど

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:36:37.23 K/UJuiFYp.net
軽の中古も買えない底辺が沸いてるから
まるで、ゴミ捨て場や

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:42:54.65 GwN1Yx3Td.net
あんまり触れられてないけどクロスター、ダサくないか

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:42:59.07 Gjfkb9Wyd.net
確かにプリウスとかCHRとかどうみても変なデザインだし
室内もラゲッジも狭くて実用性すら乏しいのに何故か売れていたしな
ダサイいからって売れない訳ではないか
燃費良くて室内広ければそれだけでも売れるだろう
中高年には

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 13:43:18.34 +OV4Z1Q50.net
>>582
見たいものだけ見たいなら自分がNGすればよろしい

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:06:43.44 KRjUrLIHr.net
>>588
確かに。
オモチャみたいだ。
けど、実物みないとなんともいえない。

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:11:28.54 eMg49iZCa.net
1.3ガソリンベーシックはおそらく戦略価格で140万円台に価格設定してくるんだろうがハイブリッドは下手すると200万近く行くんじゃねーか?


606:i-MMDなんて高価なもん積んでるしベーシックに比べて内装豪華みたいだし



607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:18:13.42 ixL0wLwIp.net
>>591
ハスラーっぽく見える

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:22:29.86 eIrsvcnmp.net
3のSUV風カスタムに比べたらかなり良くなってる
おもちゃっぽくても質感高ければアリだな
素が物足りなかったらクロスターにすればいい

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:37:58.44 F5WRz/zxd.net
URLリンク(i.imgur.com)

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:38:30.58 zEHK/LlbM.net
ホンダのデザイン大丈夫か?
本当ならヤリスぐらい攻めたデザインでもいいのに
保守的でかっこ悪いとか最悪だろ

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:49:30.43 NPl/CCR/0.net
ホンダはデザイン部門が
足引っ張ってるな

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:50:54.69 hNSqYvyq0.net
ケツがインサイトっぽい

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:53:06.88 QZXkwX7d0.net
ふるくせぇ
ヤリスに持ってかれるね

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:54:31.21 6IOJu/yR0.net
新型ヤリス
2トンカラー
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

URLリンク(pbs.twimg.com)
内装
URLリンク(pbs.twimg.com)

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:56:26.08 k0doIBrZ0.net
ヤリスのデザイン悪くないと思うが
自分が所有したいデザインか?
実際に所有して毎日乗るならフィットのデザインのが好ましい

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:58:50.50 a0QRtghad.net
>>600
毎日必死やね

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:58:55.13 k0doIBrZ0.net
>>598
個人的にはエクストレイルっぽいと思った
URLリンク(cdn.autoc-one.jp)

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 14:59:35.69 L9BQomZ60.net
最初ヤリスのリアはやりすぎだと思ったけど慣れてくると結構良いわ
フィットはWGN見たとき嫌な予感はしてたけど同じ路線で来ちゃってなんか冷めた

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:06:31.72 aj4wWo6D0.net
フロント側のデザインは悪くないと思う
大口径グリルもいい加減飽きてきたしこれでいい
でもリア側は好きじゃない
Cピラーが初代ストリームを思い出す

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:06:41.26 XMhYqVZ3M.net
ヴィッツの最後期型とか死んでも買いたいとは思わなかったが
このヤリスはWRC戦略で世界的売りたいだけあって
デザインが欧州ぽく攻めてるから同じ値段なら欲しいね
新プラットフォームで低重心化されて50kg重量を低減化させてるなら尚更ね

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:08:08.20 2VHE4pZGF.net
シフトをプリウス式からフロアゲート式採用したのは普通に評価できるな
HVはどこもプリウス式でボケ老人がすぐにシフト間違えて暴走させるからな
事故ってる車はいつもプリウスだし

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:09:01.14 s0bSCJE40.net
デザイン優先だと指名買いの初期受注は勢いあるが行き渡ると落ち込むケースがある。C-HRがまさにそれ。
安定的なセールスがメーカーには重要だったりする

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:09:39.82 m4B7c8wIa.net
もうちょっとDQN向けの頭悪いデザインにしないとガキ共は買わんぞ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:10:44.42 5pBPdzSLa.net
>>608
とはいえいくらなんでもこれはちょっと・・・

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:12:00.50 SaDU2L0Ud.net
シフトは正直3と一緒かボタン式がいいわ
今更古臭いのは嫌だし1回で切り替わらんのは面倒

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:12:48.15 XMhYqVZ3M.net
>>608
C-HRは日本では売れなくなってるが
欧州では大ヒットして今だに売れてるんだよ
デザインて大事だということ

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:13:57.26 aj4wWo6D0.net
いや価格を下げるためならシフトはこれでいいしもっと下げられるなら電子パーキングブレーキもいらない

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:15:00.84 lB0ygof/a.net
>>600
法令線付きで加齢臭巻き散らかした爺婆クルマなんかいらないよ!

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:17:41.52 A3L91vw70.net
ロゴの二の舞だろうな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:18:22.87 SaDU2L0Ud.net
安いのがいいなら軽自動車買えよ

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:18:53.77 2VHE4pZGF.net
>>608
初代ステップワゴンは玩具っぽい、テールはクリスマスツリーかよ?→大ヒット
初代CR-Vはこんな走破性が無いリアルタイム4WDでパジェロに勝てるとでも?→大ヒット
初代フィットはロゴの後継でコストに金掛けられず安っぽい内装→大ヒット
初代N-BOXは古臭いデザイン、個性が無い→大ヒットだから、こういったシンプルで安っぽい顔の方が意外と売れるんじゃねーかと思うわ
もちろん値段は見た目相応の値段設定じゃ無いと駄目だろうけど

632:名無しさん@そうだドライブに行こう
19/10/22 15:19:12.72 uJ36abD0r.net
もはやわざとかな?ワールドプレミア前なのにネガキャンとヤリス上げしかいなくて呆れる
ソニー信者と任天堂信者の醜い争いと同類だわ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:22:38.24 1kK0XBIx0.net
>>504
プリウス乗ってるけど、ブレーキが解除されるのって、年一回ぐらいしかないよ
実用上、何の問題もない、全車速ACCに電動パーキング必須ではないと思う

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:24:34.31 dhgNglF+0.net
>>618
信者とかじゃなくて、ただの対立煽りでは
ヤリスの方も散々やられてるよ
両方知りたい人だって当然いるんだから、信者の対立とかにしない方がいいかと

635:名無しさん@そうだドライブに行こう
19/10/22 15:27:06.17 uJ36abD0r.net
>>620
別に性能とかスタイルとか比べるのを否定してるわけではないよ
それがあらぬ方向にいってるからおかしいなって思うだけ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:32:58.69 dhgNglF+0.net
>>621
あ、そのあらぬ方向に持って行こうとするのが対立煽り(の人)ではないかと
そういうあからさまなのは、まともに反応しない方が

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:34:02.04 6IOJu/yR0.net
正直後期型ヴィッツでもあれだけ売ってるトヨタが
ヤリスに切り替わったモデルで売れないわけないんだよね
しかもトヨタ系が統一されて全店舗でヤリスが販売されるんだから爆発的売れて余計に相乗効果で売れちゃうはずだから

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:44:38.28 DlkSVznG0.net
>>623
トヨタっていうだけでヤリスのほうが売れそうな気がする
でもフィットもホンダの業績回復するぐらいには売れるだろう

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:46:12.58 6IOJu/yR0.net
新型フィット
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:48:15.71 vH969UR30.net
皆が同じ車ばっかりだと嫌だね
c-hr最初売れたが飽きられて
ヤリスもほどほどだと思う

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:49:18.61 dz3CtqXP0.net
性能的には興味あるけど衝動的に欲しくなるクルマでは無くなったよね、発売延期も気にならなくなった

642:名無しさん@そうだドライブに行こう
19/10/22 15:50:55.42 uJ36abD0r.net
何にせよあさって?すべてが明らかになるんだからそれからいい悪い関係なく意見や批判なりしていこうよ
何の根拠もなく悪い悪い言うのはフェアじゃないわ

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:51:09.89 ixL0wLwIp.net
そもそもフィットって衝動的に欲しくなる車だっけ?
具体的にそんなモデルこれまでに幾つあった?

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:51:48.25 Ym1h1vgB0.net
実物はCGみたいにライン/エッジがクッキリ出ないので
凄まじくダサいアジアンカーになるな

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:51:53.65 NgnZPyLjM.net
>>595
これなんにも知らない人に


646:見せて「どっちが新型?」って聞いたら当たらない気がするw



647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:55:07.42 BLXTueJQ0.net
まぁ思うのは
なんでこのデザインでフィット3をださなかったのかってことだよ
どうみても2代目の系統でしょこれ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:57:46.46 /Xk6My970.net
発売延びたけどサイトは明日更新されるんだろうか

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:57:58.00 ixL0wLwIp.net
>>631
写真の解像度はさておき、徹底的にシンプル化したねえ
視界も相当良さそう

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 15:58:42.59 xU4ktKts0.net
>>617
全部初代っていうのが
デザインよりも今までになかったコンセプトや特徴で売れた車って気もする

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:01:13.95 zQtfvkJ+0.net
内装もシンプルになったせいかプラスチッキーなったような気がするN-WGNと同じ路線とはガッカリ
パワートレーンがコスト高になって色々しわ寄せが来たのか?ヤリスとどっこいとかヤバい

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:01:47.16 /rhQcaIj0.net
3代目のデザインがクド過ぎただけで、コンパクトカーのデザインは新型ぐらいの雰囲気でいいんだよ

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:02:55.72 vznlz+OdM.net
ヘッドライトのデザインが初代フィットと
よく似ていますね~。
今の時代は、逆に歩行者観点からボンネットを膨らませたデザインにしないとならなくなったので、
初代フィットの方がデザインが流線形

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:03:20.58 9sP387JSa.net
フリードみたいなデザインって誰か言ってたけどその通りだった

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:06:54.69 1zyl04I90.net
>>603
コルトプラスをスッキリさせた感じに見えた
URLリンク(i.imgur.com)

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:07:36.09 SaDU2L0Ud.net
URLリンク(i.imgur.com)
初代の方がやっぱりええぞ

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:08:25.31 xU4ktKts0.net
インパネから新鮮な印象を受けないのはディスプレイの位置が流行りの位置に無いからか
でもN-BOXもN-WGNも流行りの位置なんだよな
なんでだろう

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:11:01.46 VDVuPtE30.net
>>532見る限り思ってたよりラインが立ってなくて
丸っとしてるというかぬめっとしてるんだよな
シンプルになるのは賛成だが微妙

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:14:04.64 zhiSnFCO0.net
>>625 ありがとさん ノ ウミガメ面だねw

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:15:45.96 s0bSCJE40.net
ヤリスといい感じで差別化できてるから販売店からすると売りやすいかもね。燃費の優劣が絶対的価値でもなくなってきてるのも追い風。

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:16:35.81 YIO1RY8u0.net
やっぱり初期型フィット3に無限バンパーがかっこいいなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:17:57.08 eR6P1AQFd.net
いつものRSのポジにクロスターが有るって感じか、イグニスもそうだけど小さい車でSUV風に仕立ててもちんちくりんに感じるわ
今回はリュクスが本来のフィット4で、メッキ類とか省いてコストダウンしたのがベースグレードっぽい

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:30:23.14 eMg49iZCa.net
>>647
RSは販売落ち着いてからの追加グレードなんだろうが
スポーティーイメージ売りにしてるんだから若々しいグレードを最初から出せって感じ
ブルー色もそうだが毎回出し惜しみする
N-WGNも地味なカラーしか無いし
これも鮮やかなブルーやオレンジが無い

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:40:43.55 dhgNglF+0.net
carviewまでネットの画像で記事書くようになってしまったか…
新型ホンダ・フィットの画像が流出 デュアルモーターのハイブリッドを新たに採用
URLリンク(carview.yahoo.co.jp)

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:46:13.43 DaqfMwmeM.net
>>595



666:メーターの出っ張りをなくした水平基調のダッシュボードや、円形パッドに二本スポークのハンドルと視界の邪魔になりそうなものを徹底的に排除してるな。 ボディカラーによって内装のソフトパッドの色が変わるっぽいのはJAトゥデイのオマージュか? 機能的でいいぞ。



667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:51:55.56 RUD6TUqda.net
エアコンパネルも質感は低下するがタッチパネルじゃなくて物理スイッチに戻されたのはいいな
室温表示もデジタル表示部がにじみボケしてたしな

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:52:54.06 BLXTueJQ0.net
ステアリングはこれ、どうなってんだ??

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:54:04.75 k0doIBrZ0.net
>>641
初代は偉大だね
MTで前の席にしか乗らないなら
一生これでいい気がするよ

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 16:56:40.45 QEWy47ho0.net
リーク画像みたけど何というか、個性がないかなぁ。街中で走ってても埋もれてしまいそうというか。

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:01:59.62 H+FZ8YbZM.net
電パー内製化してくださいよ><  ヴェゼル乗ってた時一回修理出したけど
整備士が辛そうな顔してたわ

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:04:05.99 Ejw4O+EU0.net
出来の悪いオモチャが街走ってた3よりずっと良いわ

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:05:01.99 evhUmBQK0.net
でもクロスター見るとこのデザインはグリル部分が黒いだけで締まるね
でかグリルって嫌いだけどちょっとアクセントでダミーでもグリルっぽくして黒く塗ればいいのに

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:05:27.93 8df34kBA0.net
新発売の軽自動車ですと言われて納得する内装だな

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:05:54.04 k0doIBrZ0.net
3はカメムシみたいな顔だし
顔がでかすぎて顔が走ってるみたいだった
横の彫刻刀ラインも酷い
前期でテールライトとフロントグリルやたら凝ってたのに
MCでシンプル化されてるし
ダクトも塞がれてるし

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:06:10.94 M/VYNLlt0.net
この内装は徹底的にコストダウンを図った結果にしか見えん

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:16:03.01 X4O4DpndM.net
顔ダッサ
やっぱ3が完成されすぎてるな

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:18:11.83 8UQWZxUk0.net
キモオタくさいガンダム臭なくなってシンプルでいいな
これは売れるわ

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:18:14.72 qRKp0zUj0.net
3あげの煽りは見苦しいなあ
ヤリス比較の方がまだマシ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:18:57.23 Ejw4O+EU0.net
軽自動車>オモチャ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:19:03.06 uRGUD+/Ha.net
正直、初代が一番ダサい

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:26:06.10 y5UbrXaB0.net
フィット3のデザインに親でも殺されたか?逆に見苦しいわ。

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:34:04.65 chkTqEgQ0.net
くそだせええええええええええええええええええええ
これじゃあばばあも食いつかんよwww

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:34:24.59 D2LyYTd40.net
ここまでデザインが変わるとな

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:35:03.87 Gjfkb9Wyd.net
3代目はいまだに販売台数が落ちないけど
駆け込みで更に上がったりして

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:35:59.63 dz3CtqXP0.net
FIT3の失敗が原点回帰な方向に向かわせたんだろうね、シビックみたく年々デカくなって完全別物化するよりは良いかな

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:36:08.40 Ejw4O+EU0.net
フィット3がデザインを殺した

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:39:07.62 chkTqEgQ0.net
くそだせええええええええええええええええええええ
これじゃあじじいも食いつかんよwww

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:39:45.65 Zl/FMd3p0.net
>>595
これだけ見るとステアリングが軽以下の安っぽさだなあ

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:43:05.16 O5uSJ+sla.net
ルノーぽくていいんじゃね、ぶっ壊れないし。※リコールは除く

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:44:41.81 O5uSJ+sla.net
>>295
その通り!!!

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:47:46.25 O5uSJ+sla.net
>>318
ジジババの国だからね、高齢者に受けるほうが売れるよね。
ヤリスは尖りすぎててオッサンオバちゃん乗るかなぁ??

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 1


694:7:48:53.57 ID:xU4ktKts0.net



695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:51:03.92 8UQWZxUk0.net
Nワゴンもマイチェンしたフリードも意図的にシンプルにしたって言ってたからな
トヨタとは真逆の方向性

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:52:22.62 xU4ktKts0.net
ホンダの場合はデザインよりも目新しくて分かりやすい機能があるかどうかが売り上げに繋がる気がする
3代目もアクアよりも広くて燃費で負けないハイブリッドって分かりやすい売りがあったし
4代目の売りってなんなんだろう

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 17:59:36.37 chkTqEgQ0.net
くそだせええええええええええええええええええええ
これじゃあばあばも食いつかんよwww

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:00:48.32 dz3CtqXP0.net
デザインでDQN要素が多めなトヨタと地味路線なホンダ、でも走らすとカローラあたりよりはフィット4のが断然速いんだろうね
見た目と性格が正反対なのが面白い

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:11:11.87 O5uSJ+sla.net
ぱっと見は、ヤリスのがカッコいい。
けど中クソ狭そう。
これからの日本はデザインをとるかユーティリティをとるか楽しみだな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:11:26.46 P5Orj9TB0.net
>>679
iMMD

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:18:35.43 Arm22wc5M.net
>>677
こんな売れてたのか、ほんとにリコールラッシュさえなければ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:24:18.88 A3L91vw70.net
>>655
別会社の事をこっちに言われてもねぇ~  って感じ

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:27:29.08 Wc9W5hD40.net
ダサいw

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:28:31.61 A3L91vw70.net
>>644
ウミガメ顔 vs アンコウ顔 の なぜ魚類顔でデザイン?

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:28:57.15 Wc9W5hD40.net
若い奴は見向きもしないだろうなw

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:33:17.07 4EB5TSc0a.net
カエルっぽい

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:34:58.14 SaDU2L0Ud.net
シンプルに作るのは難しい
安っぽくなるから
GDとかはなかなか優秀だったのにな…

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:39:26.65 bfx/zwlp0.net
>>683
e-power的な売り方すればノートの客は引き抜けそう

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:40:04.92 chkTqEgQ0.net
クソダサイ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:44:51.00 5ZX0wLIXa.net
3代目の内装はタッチパネル式のエアコン除けば結構好きだったけど4代目になってなんか安っちくなったな
内装まで初代レスペクトか笑

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:45:08.94 LZNX+YG6a.net
>>691
e:HEVだからi-MMDよりは何となく伝わりそう

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:46:43.13 FhOD6jJT0.net
>>691
フィット乗ってる自分からしてノートって見た目からはわからないけど意外にも広くて
使い勝手が良いので日産はもういいやな人以外なかなか動かないかも?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:50:18.79 PMTMrVy2M.net
>>617
大ヒットねぇホンダの車全般に言える事だが10年持たないよなぁインサイトとか側だけプリウスで中身は何一つ誉められる所がなかったけど数は売れた?し

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:51:41.54 Ejw4O+EU0.net
売れてねぇよインサイト
プリウスの何分の一だよ?

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:51:54.65 cC/IfAeu0.net
>>695
フィットよりボディ長いんだから広くて当たり前

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:57:13.99 PMTMrVy2M.net
>>697
でも誉められる所はなかったろ?インサイトとグレイスって同じ車に見えるけどあれも意味不明な持ち上げ方されてて当時笑った記憶がある

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 18:58:27.28 CGmLqJgE0.net
ノートは重心高くて足回りガチガチだからな
あんなもんがなんで売れてるのか分からん

718:名無しさん@そうだドライブに行こう
19/10/22 18:59:33.64 uJ36abD0r.net
今のノートのデザイナーって確かフィット2のいいとこ取りにしたって話を聞いた記憶がある
違ったらあれだが

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:00:27.92 sbbH


720:Cp3id.net



721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:00:48.08 P5Orj9TB0.net
>>701
ノートはボーッとしてるとたまにフィットに見える

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:10:35.37 VsN1xYsL0.net
>>659
3で顔デカ過ぎなら今の車軽も含めて全部顔デカだなw

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:19:38.28 LZTqaN1mM.net
>>702
実際はコレね

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:20:23.60 LZTqaN1mM.net
URLリンク(i.imgur.com)

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:25:25.33 Gs5WjhpG0.net
>>706
これはGR PARTS

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:27:01.16 6wmvePAl0.net
>>706
ヤリスの分際で速そうにみえる

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:29:40.77 /4fOYuEw0.net
現トヨタのダースベイダーとかストームトルーパーを彷彿させるデザインが嫌い
そんな自分はシンプルデザインに傾向するホンダを歓迎する
シンプル過ぎてもあれだけど

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:32:52.20 CoyP34Ova.net
イギリスBBCの人気自動車番組
TopGear でその存在を称える賞まで作られた
日産ジュークという傑作がある

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:34:40.48 veS0cJSW0.net
>>365
マジかよ
なら素直にヤリスにしとくわw

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:34:55.93 zQtfvkJ+0.net
フィットもすっぴんグレードだけじゃなくエアロパーツ付グレードが欲しい
クロスター除けばネスが売れ筋っぽいのに微妙なホイールデザイン以外に外観は廉価版のホームと差がないのはキツい
S パケみたいにエアロの設定しろ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:40:41.07 P5Orj9TB0.net
カービューはリーク画像記事引っ込めたんだね
これはホンダに怒られたな
(実際は解禁日厳守で情報や画像貰ってるはずだから)

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:40:57.22 dhgNglF+0.net
>>712
すっぴんの実用グレードはBASICだよ
HOMEは一番出ると想定されるグレード

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 19:41:33.79 qErYTbmCM.net
これは後期型待ちかなぁ
初期型GK3で粘ろう

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:04:12.73 dnqMVZiO0.net
上級モデルに本革シート設定してる所からみて、これはけっこう高いな
スポーティー路線捨てて、デザインが地味になったのは、3代目後期が出た時も言ってたけど
ダウンサイザーの要求に応える  という事をより明確化したという事だろう
ダウンサイザーって事は要するに、ジジババ向けに振ったという事

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:04:17.26 YJ86tqHo0.net
エアロパーツとか恥ずかしくね?

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:07:14.93 Gjfkb9Wyd.net
今時エアロ付けてる奴とか滅多に見ないしな

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:07:37.00 NMKpPCSNM.net
室内の広さではMazda3とかカローラとガチンコだね

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:10:43.30 cC/IfAeu0.net
>>719
あんな狭くないだろ

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:11:22.78 Ejw4O+EU0.net
Mazda3てアクセラよりも更に狭くなったあれ?

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:22:38.69 KOEgPMgO0.net
クロスターは若者に人気出そうだけどな
俺はたぶんホームにするけど

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:26:38.08 LBhcn5KY0.net
カローラ、マツダ三より広いだろ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:27:22.23 vOnIxUkMd.net
中から見るとAピラーすげー形してんな
三角の手前なんだな
奥のピラーはフロントガラス支えてるだけか、細くて旧車思い出すわ

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:30:01.59 Gjfkb9Wyd.net
MAZDA3試乗したけど閉所恐怖症は発狂しそうなくらい狭かったな
別にスポーツカーでもないのに何であんなに狭くするのか謎だわ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:31:13.32 AgCy9sSS0.net
ホンダのデザインて三菱の次ぐらいにダサいな

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:31:52.37 CZO+kdCbp.net
3代目後期のがカッコいい

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:31:57.61 ij56MslF0.net
ステップ前期の失敗をいかしてない。また後期でビッグマイナーして前期購入者をばかにするのか

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:40:37.77 Gi+uSDlq0.net
2代目フィットRS後期型かっけーーーーーーーーーーーーーーーー!

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:41:57.07 NKZff9wG0.net
2スポークハンドルって本当に運転しやすいの?
見慣れないからなんか写真見てるとおもちゃっぽいというか安っぽいというか不安になってくる
OPで3スポークハンドルとかもあったらいいんだが

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:43:25.58 LGsms6ap0.net
良い点
・全車速ACCにブレーキホールド
・ナビが上に飛び出てない、フラットで開放感のあるダッシュボード
・エアコンがタッチパネルから物理スイッチとダイヤルにもどった
・Aピラーが細くて視界良好
・クラスNo.1の広さ
・リアディスクブレーキ
・内装も良化
・i-mmd
・オラオラ感のないデザイン
悪い点
・EPBで大コケ(発売後にコケた先代のミッションよりはマシとも言える)
・賛否両論のデザイン
・MT廃止 RS廃止
・いろんなところが何故か真っ白のパネルで覆われている
・発売前にドバドバ情報をお漏らし

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:44:02.66 2zoqEqOEa.net
>>728
ステップワゴン・セレナ・ノアヴォクみたいな三つ巴状態ではなく
広いBセグというジャンルでは古いノート以外はライバルが存在しないんだから
不満タラタラでも売れるでしょ。
売れたらビッグマイナーも無し。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:44:04.54 veS0cJSW0.net
>>729
マジであのデザインになるのならフィット2RS後期を再販して欲しいくらいだわ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:49:03.22 NSSx0fHi0.net
いまどき2スポークとかありえないだろ
上級車種なら4スポークもあるけど
最近はほぼ3スポークが多いから運転しにくそう
安全機能増やして事故減らそうとしてるのにこういうので事故誘発するとかアホかと

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:51:09.41 joDpFEEaM.net
>>552
リアのドアもスライドにすれば良かったのにw
スライドのほうが使い勝手は良いやろw

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:52:10.48 NSSx0fHi0.net
スライドはフリードあるから
コストの掛かるスライドは採用しません

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:52:38.51 FRwQzZG60.net
>>730
URLリンク(www.bus-gear.com)

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:53:18.17 Bm9r5eVTa.net
>>731
RSは時期が来たら投入とかなんじゃね?
ディーラーの人がフィットtypeRは出ないが
スポーツグレードはその代わりに
RSの用意があるって言ってたぞ
勉強会で聞いたのか知らんけど

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:56:17.84 EENIjM1qM.net
なんかアジアンカーと言うかタイとかマレーシアでデザインから製造までしてる車っぽい

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 20:57:03.12 cC/IfAeu0.net
>>730
そもそもが指をスポークに引っ掛けてステアリング回すような運転が間違ってる

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:07:45.80 2zoqEqOEa.net
>>739
ああ、それだ。

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:07:55.80 NKZff9wG0.net
>>740
じゃあなんで世界的に3スポークが主流なの?
正しい運転をさせるなら部品点数も少なくなりそうな2スポークになりそうなもんだが世界のトヨタもドケチのスズキさんも3スポークばっかだし

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:14:26.17 p27zpmxg0.net
ハンドルとインパネ周りの白いパネル安っぽそうだよなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:16:13.06 K1a/WeLy0.net
車詳しくない奴らに3後期と4の写真並べたら半数以上は3後期を新型と思うんじゃねえの?
ステアリングはやべーわ、人によっちゃ毎日眺めるものなのに…

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:17:15.50 7yBiCNC80.net
いいねぇ、このお客さんの数
法則発動待ったなし

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:19:13.45 NSSx0fHi0.net
白い内装はN-BOXもそうだな
どのみちボディーカラーと同じ色のパネルとかOPにして搾取するんだろうけど

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:20:34.08 t3RKJLM50.net
NBOXやWGNのドアノブとかに多用されてるのと同じかな>白いブラ
スズキのハスラーはキャラに合っててよかったけど

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:22:36.16 NSSx0fHi0.net
指紋の目立つピアノブラックも残念だけどプラスチッキーな白パネルはなぁ
一気に車のランク落ちた気がするわ
三代目の内装は使いにくいけどクラス以上のふいんきあった

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:23:02.97 KOEgPMgO0.net
確かにステアリングは上下分かりにくいな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:24:14.08 azf0oy8ga.net
免許持ってなさそうなのが妄想逞しく騒いでるけど
ハンドルのスポークが2本だろうが3本だろうが変わりゃしないよ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:25:05.77 KECa+fHvx.net
4は女子ウケは良くなるんじゃないか
男はフリード以上の車買えって事だろ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:25:17.80 CZO+kdCbp.net
ハンドルだっさwww
クソダサいwww

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:28:24.73 mUddnsN70.net
女子受けw
どんだけ顧客いるんだよ…230万円位の車ポンポン買えるか?
女は軽自動車買うだろw

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:30:57.94 Yel7z/ARd.net
女子は圧倒的N-BOXだろう
若い子はみんな乗ってるの買うからな

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:31:32.06 5ZX0wLIXa.net
>>731
内装良いって本当に言ってるのか?
プラスチッキーで安っぽくなってると思うわ
>>735
それもうフリードやん笑

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:32:41.77 Bm9r5eVTa.net
RS向けに3本スポーク温存してるだけだろ?
MINIも2本スポークだし欧州市場意識したんじゃねーの?
デザインはその時々の流行りってもんあるしな
コの字テールもスバル車やシビックとかがいち早く採用したし、コペンのデビルマンデザインも最新のプジョーで採用され始めたし

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:32:53.62 FRwQzZG60.net
自分で車買う女はオラオラ系が好きだったりする
金持ちのおばさんはレクサス乗ってたりするし

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:35:12.88 MVdXoJBD0.net
これは大衆に大ヒット間違い無しですぞホンダさん。

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:37:42.86 zM4/rU6Ta.net
>>753
ファミリー層が買うときは
奥さんの意見も購入要素になる

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:39:26.01 zM4/rU6Ta.net
>>755
このそスレには
こういうただディスって喜ぶだけの
変質者がいます
注意

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:47:12.34 UxRyLH/90.net
>>742
みんなが3スポークで作ってるからじゃないの?
特になにも考えなしでさ。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 21:48:13.49 KOEgPMgO0.net
日本でも良いけど上下は分かるようにしてほしいな

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:05:17.


782:48 ID:iqfENOQj0.net



783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:05:26.09 UxRyLH/90.net
>>762
いざとなれば上側にビニールテープ巻けばおk

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:07:20.70 zQtfvkJ+0.net
>>760
ふいいきじゃなくふんいきだぞ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:07:49.51 NSSx0fHi0.net
今ステアリングスイッチがアホみたいに付いてるから上下のわかりにくい2スポークはアホかと思うわ
そりゃステアきりながら操作しないけどさ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:09:05.15 zf2t0dcPd.net
内外装が軽自動車の延長だな
この辺りはマツダ見習って欲しい

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:09:22.44 hgzw3+tnd.net
フィット4に、車速連動オートドアロックはありますか?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:09:25.32 3nqX2n8G0.net
テストカーは3本スポークハンドルだけど?
雑誌が写真じゃなく絵だろまあ明日わかるのでしょ?
アンテナもシャークのはずなのに違うのついてたりしてるしw

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:10:51.28 vOnIxUkMd.net
>>743
いつまでそんな古い画像で語ってるんだよ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:13:03.51 xU4ktKts0.net
3代目だとステアリングスイッチが3スポーク全部に付いてたりしたけど
2スポークで足りるようになったのかな?
URLリンク(s.response.jp)

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:15:00.64 P5Orj9TB0.net
ステアリングは外側は真円だけど
内側は3時9時の上側の握るあたりがえぐれてたり
逆に6時前後のあたりが平らに出っ張ってたりと
実際に操作する際には上下は結構分かるのではないかと

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:17:00.22 joDpFEEaM.net
>>755
fit4ののっぺりしたフロントグリルがトヨタ・ポルテに似てると思ったのでな。
URLリンク(upload.wikimedia.org)
ちなみにMC後のフリードはフリードスレ民にポルテ扱いされてる模様w

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:19:05.16 +wSkFZEO0.net
>>769
テストカーはダミーで3本にしている。
そんな事も見抜けないのかよ。

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:21:25.00 UDj/rbgT0.net
ナビは何インチまで対応してるの?
ていうか未だに2dinなのが微妙だ。

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/22 22:21:45.26 bIjmOQuR0.net
ホンダeと同じハンドルでしょ多分
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch