【4G63】ランエボ スレッド 190【GSR・RS・GT】at AUTO
【4G63】ランエボ スレッド 190【GSR・RS・GT】 - 暇つぶし2ch392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 16:42:25.29 dwnoEY2h0.net
>>382
難しいと思うぞ
ブラインド作業になる

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:17:05.57 rxcznsNAa.net
スタビのブッシュは交換したら幸せに
なりますか?
さっき、バイパスで右車線を走るミラが
遅かったんでパッシングしたら急減速したり
幅寄せされた

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:21:53.33 vpRe3/3/d.net
>>387
だってミラだもの

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:42:36.19 6zFGmPmO0.net
煽り運転は免許取り消しだぞ。
これから>>387のミラみたいな煽らせ運転するやつが増えるんだろうな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:52:30.37 WR2jugHca.net
右車線で1人だけ良い子ぶりっこされたら
困る 

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 01:23:58.46 2MrRLDPk0.net
言うても皆さん走行車線をまったり走ってる人ばかり
あまり蓋にはイライラして無さそう
たまに狂犬みたいなエボ見るけど

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 03:43:30.19 BmNUnOiq0.net
メンバー降ろした方がはえーわ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 06:01:05.19 EqdyPMMd0.net
幅寄せされたってことは、左車線は空いてたんだろ?
黙って左から抜けば良いのに、めんどくさい奴だな。

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:18:11.35 MnkrV2Dua.net
>>393
ミラが左に避けたんで、抜いた後に走行車線を
前のトラックに連なって走ってたら、ミラが
追い越し車線から幅寄せしてきました。

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5d-E5K3)
19/11/10 11:32:36 ondTSpjR0.net
パッシングまでして抜いて、その後トラックの後ろ走るとか意味わからん。
追い抜いたミラに追いつかれるくらいなら、最初からミラの後ろ走っとけ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:59:37.61 MwTEE5DzM.net
なぜミラはパッシングまでしたのにトラックは走行車線でランデブーしてたのか
嘘松はすぐバレるから止めた方がいいぞ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2bac-KCNP)
19/11/10 12:35:36 wuy3tcAq0.net
遅い車を左から抜くのは危険だぞ
わざわざ追い越し車線で通せんぼしてる時点で周り見て運転してないし、下手すりゃ認知機能に問題があるかも
左から抜こうとした瞬間車線変更されてあわや…ってのを2回見たことがある

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-TkU8)
19/11/10 13:43:32 iTZs+l0Xa.net
>>396
トラックは良い感じの速度で走ってました

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:58:21.78 akowxB3h0.net
煽るのも面倒なんで、左が空いてたらくっと抜くわ。
走行車線が空いてても追越車線を延々マイペースと走る池沼を何とかしてくれと...

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:34:52.55 XWIeztava.net
>>397
右車線をノロノロ走ってるヤツも悪いが、そういうのはジジババや初心者の可能性も高いだろ?
それをパッシングして「どけよどけよ」ってのもねぇ、、、。
しかもエボみたいなイカつい車で。
ミラが慌てて左車線によけて、事故でもおこしたら巻き込まれる可能性もあるし、
巻き込まれなかったとしても、責任を問われるよ。

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:48:39.20 2MrRLDPk0.net
まぁ昔はそういう教育をリミッターのない大型車がしてくれていた

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 16:57:20.02 FwVHywAcM.net
どうしてミラを庇うんだい?
彼は若かったよ
本人降臨?

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-TkU8)
19/11/11 00:06:21 33mx8Hyoa.net
ダラダラ走る奴はパッシング位しないと
分かってくれん。例外はある。

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 00:58:24.67 sTEszOwVa.net
>>387
誰がなんと言おうとあんたを支持するぞ
追い越し車線に居座る糞には死を

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sacf-QWsJ)
19/11/11 11:28:01 krOqFUSia1111.net
プロペラシャフトのジョイントがガタが出ていて 2速とか抜けたり ありますか?

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 12:09:19.96 /58ZDx+Vd1111.net
>>404
本当に追い越し車線ならそうだが全部の複数車線が追い越し車線じゃないからなぁ

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 12:16:37.94 XS0vtPqbd1111.net
>>405
抜けたりは有りませんが、早めにスパイダーやベアリングを交換した方が良いよ。

414:198,222
19/11/11 12:23:32.47 rOek9uL301111.net
プロペラシャフトは車体前後方向はある程度動くもんだよ。

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー 4b5d-E5K3)
19/11/11 16:29:05 VRwE0Lde01111.net
>>404
君みたいな人間が煽り運転でニュースになるんだろうなぁ。
エボの印象下げて欲しくないから、やるなら別の車でやってくれ。

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッーW 0b54-xJUo)
19/11/11 17:12:12 EY0t7d6W01111.net
昨日真っ赤なトミマキ見たんだけど、あれが中古で400万ぐらいで売られてると思うと感慨深いものがある

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ポキッー Sa8f-TkU8)
19/11/11 18:08:57 7DrX+pBLa1111.net
それはそうとして、軽のフォグランプが
うざい

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 19:17:40.02 q03stGxTa1111.net
>>409
蓋死ね

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:44:42.79 zxMqUIvJ01111.net
宮崎文夫みたいなキチもいるんだからパッシングしないでさっさと抜いたほうがいいと思う

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:08:31.73 j9BTJGB6a1111.net
>>413
抜けるんなら、シフトダウンしてさっさと
抜きますって
NAのミラなんて話になりませんて

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 22:26:31.61 b+SERuaG0.net
シフトダウンしなくても抜けるだろ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-TkU8)
19/11/11 22:34:03 YhZHYk0cM.net
もちろんです
ミラに見せつけとこうかなと思って

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 00:39:26.91 TkdHHvrt0.net
ミラで思ひ出したけど3rdカーにウェイク欲しい

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 14:39:08.16 FR3opqUK0.net
そろそろランエボの話ししようぜ
足回りとかブッシュ類って、高い金出して交換して費用対効果あるかな?

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 15:34:07.68 Wbx8By/ed.net
あるよ。
激安車高調入れてても乗り心地がメッチャ改善したのは体感したよ。

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-/t6y)
19/11/12 18:07:56 ZWPZyRzId.net
>>418
大あり。ストラット式のエボは安い方だからやっときな。ダブルウィッシュボーンのFDとか20万以上掛かる

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 18:56:14.66 DB2RzyqY0.net
雪シーズン間近だな
しっかり防錆しよう

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-TkU8)
19/11/12 19:15:12 7MEtzLsZa.net
足回りのアームのブッシュを交換したいが、 
ブッシュだけを打ち替えてもらうか
アームごと交換するかで悩む

ブッシュの打ち替えって油圧プレスを
使っても難しそう

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f7d-IrZz)
19/11/12 19:28:40 DB2RzyqY0.net
ボールジョイントがあるところはアームごと
ブッシュだけの所は打ち替え
と思っていたけど結局めんどくさくて全部アームごと変えたわ
エボのブッシュ交換はディーラーによっては断られるし

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f5f-DaD1)
19/11/12 19:53:58 QXaPlJCm0.net
プレス機が無い&外注先が無いDは断るかもね

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:18:06.00 FR3opqUK0.net
ディーラーは基本ASSY交換だよね

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 23:18:34.61 TkdHHvrt0.net
出来るサービスマン居ないでしょ。

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 23:42:12.28 S/cTlbm70.net
名車で希少車になっていくからメンテナンスはしっかりしたいとは思うけどお金かかるなぁ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 00:45:31.40 MV5j6CvD0.net
金はそこそこかかってもいいが部品がでないのが困るわ

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 00:51:29.83 BMBN0yhR0.net
廃盤になるよりマシだけどパーツの値上げは地味に痛い

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 05:26:32.20 XrMX4Xcqd.net
>>429
CP辺りだと20年で5000円だった部品が8000円ぐらいになってる。

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 08:55:36.12 evHWmLrUd.net
言われる程希少車かな?これから買う人って代替え以外居るのか

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 10:33:37.75 22m2u86E0.net
三菱で9の新品純正ビル交換の見積を取ったら
工賃込みで35万ちょいだった・・・
社外の方が遥かに安いな・・・

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:16:29.49 pWk2ek3ha.net
>>432
純正形状のオーリンズがあればな~
今より車高を下げられん

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:31:33.29 LXur2+vka.net
高いのぅ

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:33:25.02 LXur2+vka.net
ビルに拘る必要ねぇだろ
あるならカヤバでもGABでもテインでも何でもいいだろ
自分で交換余裕

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:14:43.95 UEgrnGjdd.net
エボ9を7月に納車しました。
4月からディーラー回ってましたけどジャンジャンなくなってましたね。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:20:18.51 Y44A15/+M.net
>>436
営業さんですか
お疲れ様です

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:34:33.21 t/TT8OwPd.net
>>432
在庫がある内に買った者勝ちかも試練よ。

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:35:45.43 t/TT8OwPd.net
>>433
俺もオーリンズ復活待ち。
DFVじゃなくても良いからPCVで良いから
復活希望orz

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:50:45.69 p7fnYpBqd.net
>>436
いくらで売ったんだい?

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-N1Lf)
19/11/13 14:22:23 68QRJPU90.net
部品なんだけど、ディーラーで問い合わせると廃盤でも、MonotaROだと在庫あったりするよ。

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-/t6y)
19/11/13 15:18:04 j76wLwwgd.net
部品あるよな。ここで部品が無いって書き込み定期的にしてる奴って、オーナーじゃないとみてる。

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 15:28:29.63 1TsFCUR+0.net
チェーン店CE9Aだけどどこか修理するときはまず部品があるかないかの話から始まるよ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 15:37:21.29 UEgrnGjdd.net
納車報告で営業だと思われるとかこええな。
前にそういうことあったん?

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 16:36:58.58 lM7YLWJpd.net
>>444
君国語の成績低かったろ

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 17:49:48.80 Bh7n59mTp.net
納める車と書いて納車

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 17:59:06.66 m7VkfcScd.net
>>443
チェーン店って意味が分からない。教えて

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 18:16:29.96 gtqupLyOa.net
>>442
ないない
特に駆動系
特にミッション

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 18:18:15.63 LXur2+vka.net
自動車修理に携わるものだけど確かに部品なくなってきてるぞ
もう中古部品ばかりだ

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0b54-N1Lf)
19/11/13 18:56:24 68QRJPU90.net
>>448
部品っていうより、エンジンミッションかい
いまだにAYCポンプ新品であるし

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:07:38.39 X/JmhJS80.net
ランエボ売った金でS660一括で買えないかな

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:10:23.46 MkIA1p4ip.net
Ⅶ買う手続き進めてる最中だけどもはやくも故障リスクとどう向き合うかシミュレーションしてる
お出かけよりも整備のが気持ちのウエイト占めてる

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:24:55.46 UEgrnGjdd.net
そういうことか。
納車されたんや…

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:28:09.55 MV5j6CvD0.net
部品は年式にもよるかもね。初期型はミッション内のギアもいくつか出ないしエボ1はわかんないけど2とは3アッセンもない。
エボ2ミッションアッセン新品出るなら40万でも買うわ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:34:50.75 C4ya8FMod.net
>>453
そういうことだよ。
車を納めるんだぞ、納車って
はずかしいのう

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 20:00:32.16 vfRJvv9xd.net
>>452
セカンドカーもついでに買って
エボは車庫で盆栽がベスト

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 20:14:00.02 NriCi/qVa.net
>>450
いや部品の話
ミッションASSYは当然廃盤
中の個別部品も殆ど胚盤胞
エンジンはメーカーリビルトも無いし
CPなんてトランスファーとミッションつないでるシャフトねじ切ったら終わり

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6b54-3l4B)
19/11/13 21:10:35 X/JmhJS80.net
>>457
ねじ切れたら自業自得。
普通に乗ってれば。ねじ切れるわけ無い。

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa8f-lCtR)
19/11/13 21:15:31 TnqzM9jQa.net
街乗りだけならな
ハイグリップタイヤとイニシャル上げた
デフで壊れやすい

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 21:57:54.96 68QRJPU90.net
ハイグリップタイヤ履かないし、デフも替えない
たまに町のりでぶっ飛ばすぐらいの盆栽

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 22:19:13.15 qUzk9q3Q0.net
適当なタイヤ履いて、ヘタりきったノーマルデフのワゴンGTですが、
隔週でコストコとイオンモールに行く途中のバイパスでたまに踏む程度な盆栽。
月末ぐらいにはスタッドレスに替えないと...

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 00:04:14.22 AOBDnggu0.net
>>433
そんなに純正形状っていいの?耐久性?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 01:51:38.92 Hn/FFqTG0.net
純正形状ってオリーンズ以外に、何がある?
あったとしてもオリーンズを超える性能は
無いよね?
やはりオリーンズ純正形状復活希望!

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 653e-ngAe)
19/11/14 06:38:54 AD2JMSaG0.net
>>462
ストローク量が全然ちゃうから、ストーリーのアンジュレーションを気持ちよくいなしてくれる。

ノーマル車高でビル足だと、バイパスとかの路面うねったとこでぶっ飛ばしても怖くない

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 07:28:21.89 cIm6sGLQp.net
kwの廉価版のstサスペンションそこそこ安くて気になるんだけどつけてる人いる?

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 813e-0uRG)
19/11/14 10:05:00 Oz0vkTNv0.net
アルミホイールの件でオートウェイの社長が逮捕されたが
タイヤは大丈夫だろうな?
ナンカンのスタッドレス買ったばかりだ

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 10:47:58.66 LcGfPs6N0.net
オートウェイか。以前は常連だったから驚いたわ。

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 10:50:34.27 lR6CBIAua.net
>>466
ここ何年かあそこから買ってたけど
大丈夫だった
製造年月もその年のがちゃんと届いていたし

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 12:26:18.68 sks+T7G80.net
BBSの偽物を販売
885ってことかな?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 13:03:34.98 /DYvp6RPa.net
>>468
そうじゃないと思うのよ
多分それは期待した答えになってないと思うわ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-9PxW)
19/11/14 13:36:25 OCEW53zE0.net
タイヤは何度か買ったが問題なかったな
ホイールは買ったことないから知らんけど

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 14:29:05.92 mNamzFTXp.net
問題になったBBS
URLリンク(i.imgur.com)

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-ngAe)
19/11/14 14:43:16 rVBPc6oz0.net
アジアンタイヤが原因で事故ったのとかはあんま聞かないけど(20インチとか超偏平でセパレート起こしたりとかは、そもそも使い方の問題だし)

そもそも高級ホイールの偽物売って利幅出してるのとは違う話だしね

ブリジストンのスタッドレスタイヤの偽物売ってるとかなら話は別だけど、それこそ見た目からなにから低品質ですぐにバレるだろうし

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 17:33:01.34 0ZY7PrY5d.net
純正形状って今中古がオク出てるから見たけど高いねぇ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e188-I656)
19/11/14 22:30:51 jQCUdgxh0.net
ダンパー代えてもどーせすぐガス抜けてヘタるし。乗り心地はヘタった今の方が良いだろうし。
でも本来の足回り性能も知っておきたいし。代えるべきか代えざるべきか。ただビル足35万は勘弁

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 22:38:58.58 yMzYhcfa0.net
じゃあエンジンヘタったらOHで100万出せる?
リビルド換装80万とか出せる?
タービン交換35万とか出せる?

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2154-l9/8)
19/11/14 23:33:13 AOBDnggu0.net
>>475
9.5純正足なかなか侮れないんだよねぇ

純正足が低速の段差で異音がするようになったからDFV買ったんだけど気に入らなくて純正足買ってしもた

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 23:41:41.99 OCEW53zE0.net
よく言われてたことだがメーカーが膨大な時間と開発費をかけた足の集大成だからねぇ
Xの足はちょっと退化した模様

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 00:23:39.86 TnL1K/Li0.net
名車だからお金かかるのは仕方ないと言い聞かせてる。

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 07:07:23.34 hsdmOHTk0.net
値段の割にパフォーマンス良いからキッズに人気だったけどこれからは金のかかる車って理解して乗らないとダメだね
パーツが安いからってアフターパーツまみれになってるのを見るとホント残念

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 07:55:59.39 bE2Mf00l0.net
そんなかかる?と思いながらちょこちょこ直してたら4年でだいたい100万くらいかかったな

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-QBfy)
19/11/15 09:48:40 TpINzGWid.net
>>476
何言い出してんのコイツ?必要なら出すだろ

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-6iPJ)
19/11/15 10:44:03 3h6VQ2pcd.net
純正ビルってO/H出来なかったっけ?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 11:53:36.52 DlI+LQaK0.net
>>483
三菱で純正ビルのOHは出来ないって言われたぞ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:18:12.65 1FxaJP18d.net
>>479
そこんとこ妥協するならランエボなんて
最初から要らなかったんじゃね?
って思ってしまう。
言うのは簡単だから簡単に言っちゃうけどね。

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:58:24.04 3h6VQ2pcd.net
>>484
めんどくさいから適当なこと言われたんじゃね?
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:07:02.96 DlI+LQaK0.net
>>486
マジか・・・
今度違う三菱に行って聞いてみるわ

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:33:06.34 h/2xucpF0.net
CP買ったの四年か五年前だったけど、車両本体価格70万だった
そこそこ程度いい中古のビル足が2万ちょいで買えた
今、同じような状態で車も足もほぼ倍の値段で取引されてるから、多分底値で買えたみたいでラッキーだった

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 17:19:35.30 Ph/xa9Qep.net
KYBの安脚組んで外したショックを直接エナペタルに送ればいいんでそ?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 17:53:07.23 AP0GOiMN0.net
オッシャー液タンクがトランクにあるのって
地味に不便だなぁォィ
こんなん絶対にこぼしちゃうやん。
何か良いアイデアありますか?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd2-PGwD)
19/11/15 20:18:24 CXBCRN5YM.net
>>490
オッシャー液 いい響きだ

空のペットボトルで注いでます

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 20:48:47.47 wMetDHrXd.net
雨だと? 洗うぜ!オッシャー!

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 21:03:00.30 +UgxcsLp0.net
ここは年齢層が高いからしょうがない
>オッシャー液
>デープコーン

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-QuGc)
19/11/15 23:28:56 AP0GOiMN0.net
>>493
それどっちも俺やんけ。

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 01:16:07.94 +OIC7iapa.net
>>494
言わなかったらバレないのに

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 03:03:13.60 TdVDZK9U0.net
スタビブッシュ切れてるせいで、据え切りするとグリリって音するとかありますかね?

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 03:55:41.85 P9


504:/uXADE0.net



505:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-0w85)
19/11/16 08:36:56 CMwGvIjra.net
>>496
スタビ自体が動いて荷重が変化したらガコガコ音してたけど据え切りの時は音してなかった

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:54:37.55 Dhv8ND710.net
ハンドル切ったら時々ギギギと室内(ハンドル付近)から音がするけど何だろう?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 17:07:55.72 f5ps57KQ0.net
霊?

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e7d-9PxW)
19/11/16 19:02:30 QyMzMQMb0.net
異音は気にしたらキリが無いけど
気にしなくちゃいけない異音もあるしなぁ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa89-PGwD)
19/11/17 03:12:01 OgSYoeeXa.net
通勤でエボワゴンに乗ってるのだが、
仕事の都合で軽トラで通勤してみたら
激しくつまらん

燃費悪いし金はかかるが、エボワゴンに
乗らなきゃやってられん

愛人みたいなもん?

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 05:53:09.37 uGskX6aMa.net
地域によるんじゃね?
俺もエボで通勤しているが、代車の軽バンやコンパクトカーで通勤した時も楽しかった。

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 07:06:28.06 ia6MEdhF0.net
むしろランエボよりも軽トラの方が楽しかったわ
俺は軽くてパワーのない車が好みなのかもな

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 09:19:25.70 Nm7BBR3Nd.net
通勤は古い足車の軽を使ってる。
まあ会社に行けだけに280馬力は要らないしなあと思って。
気も使わなくていいし(^_^*)

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:08:58.31 YdIGDfDk0.net
バイパスをスイスイ走れるならいいが信号でよく引っ掛かって交通量多い通勤路ならエボでも辛いだろうね。

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:08:15.90 djI6ajMfd.net
市街地はランエボ辛いよ

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 813e-0A5k)
19/11/17 12:09:24 1EKUhPFC0.net
たまたまダイハツのR2乗ったときは「狭いなぁ」と思ったが
トール、ハイト系の軽自動車は移動手段としては充分に思える
まあ、どちらも万一事故ったら死ねる感じが強いけど

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:56:29.96 +BKW8rTn0.net
スバルのセルボも狭かった

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 14:13:30.47 zhK2vwTld.net
新しくはないけどダイハツのソニカ良いよ
荷物は積めないけど、通勤やちょいドライブには燃費も良くて快適

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3954-QuGc)
19/11/17 15:45:01 OMN5iwbQ0.net
ランパブ乗りは二台持ちが多いんかい?

519:502 (ワンミングク MMd2-PGwD)
19/11/17 15:48:37 HXrHZy7XM.net
>>506
直線だらけの田舎道です。

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 15:52:12.61 QY5WvdRf0.net
ボンネットからのウォッシャー液発射なのが惜しい。ボンネットに染みが出来ちまってるが、
あれ何であんなに消えないんだろうか。撥水性とか使ってないし水で3倍くらいに希釈してるのに。

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 16:29:20.74 YdIGDfDk0.net
希釈する水が水道水だとカルキが混ぜってそれが染みに残る原因になるよ
はじめから純水で希釈してあるウォッシャー液なら染みが残らない

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 23:37:56.48 vM8pppw/0.net
俺はずっとKYKの純水や

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 02:28:51.20 4EHgU+y50.net
ずっと井戸水

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 04:37:40.02 1kS5uEDI0.net
免許取ってから20年、ずっと水道水だが、なんもないぞ

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8154-ngAe)
19/11/18 07:23:44 3s2e6n8J0.net
タイヤ交換ついでにセンターメンバーの前後についてるロールストッパー(マウントブッシュ)を交換しようと思うんですが、難しいことないですよね?

526:H)
19/11/18 07:31:53 8AnzrKCba.net
やればできる子

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 12:12:45.41 mDcIe/LL0.net
>>513
1wayバルブ駄目になって微妙にお漏らししてね?

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 828a-D+yz)
19/11/19 04:54:23 3clQ2kI+0.net
普通のランサーとかデザイン好きなんだけど。
1970年代の丸目ライトのやつ
あの頃って5ナンバーだっけ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2154-l9/8)
19/11/19 06:26:19 rdoIuaaZ0.net
ダイナミックシールドのミラージュひどいな
フィットやん

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp11-yp4s)
19/11/19 07:47:38 CsZuVDPtp.net
素朴な疑問なんだけど、なんでFINALの価値と価格上がらないの?
WRX FINAL倍率25倍ならこっちのFINAL買った方が楽しめるのに。
メーカーの三菱に原因があるのかな。

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 10:18:22.43 nWI1dXiwd.net
めちゃくそ上がってますやん

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 10:24:58.21 +4VmwZx60.net
新古車レベルなら既に定価以上やん

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 12:47:14.53 mx0bRK6oM.net
アルミルーフでキャリア付けてる人いる?
9なんだけど付けられるのかな?

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 13:16:49.41 orz4KwyAd.net
>>526
つけれるよ。
アルミ部分を避けてつける奴

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 13:26:33.49 jTCdPxfm0.net
4年前に買ったカキモトのRegu.06 & R
8万キロ使って音量がギリで次の車検は無理と言われたが
社外品の寿命はこんな物か

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QBfy)
19/11/19 13:35:34 6oUDSAaEd.net
>>528
社外のグラスウールは確かに寿命短めだけど柿本は特にな。確信犯的にそう作ってるフシがある

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e55-zGDE)
19/11/19 13:40:22 4/MuFRz30.net
>>528
サイレンサー突っ込め

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 13:53:21.56 jTCdPxfm0.net
カキモトは短命ですか
次はサイレンサービス留めしかねーな

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 653e-ngAe)
19/11/19 15:14:30 S9ZCM5g90.net
センターメンバーのフロント側のろ

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 15:18:08.50 S9ZCM5g90.net
…失礼。
ロールストッパー交換出来たんだけど
前後向きがあるの確認せずに後ろ向きにつけてしまった…。
後ろ側のは形が非対称だけど、フロント側は見たところわからなかったけど、ブラケット部分に四角い穴が前方向側に空いてた
これ、やっぱ正しい向きにしないとまずいですかね?
また交換するのダルくて

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd2-PUoH)
19/11/19 17:59:57 mx0bRK6oM.net
>>527
ありがとう。
やっぱり対応品があるんだね。
良く探してみます。

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-QBfy)
19/11/19 18:05:05 IhzjSTFFd.net
ISCバルブが御臨終のようだ。15万キロオーバーだから大往生だわ。CEの時なんか5万キロで死んだからな。

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 20:29:48.55 8Z2Rex2Fa.net
CEの茶色の奴は単なる欠陥品ですがな。

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 00:47:32.14 1Vec5Ps3dHAPPY.net
オクとかで純正互換品出てるけど使えるんかな?

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 01:01:15.77 1q1l5xTX0HAPPY.net
ラジエターとハブは使えた
つーか寿命は純正より長い
各種ベアリングも
中華ラッシュアジャスターは糞だった
まぁ製造元次第?

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 07:15:48.25 B8Ji1RTXpHAPPY.net
チャイニーズのISCは使えなかった

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 10:25:18.26 e//suglOdHAPPY.net
アンリミ のブログ見ると純正と代替品けっこう値段違うね

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 11:51:00.20 hGKL2PEq0HAPPY.net
4G63ってトラックとかフォークリフトで使われてるからSOHCもあるし、中国の聞いた事もないメーカー製の部品も出回ってるよね

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 12:17:18.23 8LX8kaV/dHAPPY.net
品番一緒ならいいけど

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/20 13:53:02.85 ojOo2msPdHAPPY.net
535だけど、あの安い互換品も考えたがなんか怖くて純正品注文したわ。純正品も9用なのか見た目が違うな。

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 13:41:16.73 CXfEhFzc0.net
>>533
犬かわええなぁ
おれもディーラー作業で逆に付いてたのを自分で戻したけど
変化無かったぞ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 16:52:16.77 UlY+1Zrs0.net
>>544
ありがとうございますw
タイヤ置いてる倉庫開けると侵入するんですよw
今日の午前中に正しい向きにつけ直しましたが、リヤ側は形がアシンメトリーなんですけど、フロント側は前後対称になってたから、多分特に問題ないみたいですね
にしても、アイドリングしてるとハンドルビリビリきますわw
さすがにルームミラー見えないってことはないですが
古い車だから他の劣化した部分とバランスとれなくて振動増したのかなぁ

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 21:06:53.42 Z2+a2x7Za.net
GSRだがらGSRのエンジン、ミッションマウントにしたけど
新品にしたら振動増えたわ
ゴムは劣化すると固くかると思ってたけど付着した油分で柔らかくなってたのかな
知らんけど

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-Sa3v)
19/11/21 21:18:41 q6AeRJcad.net
慣らしすればおk

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 22:31:36.10 Z2+a2x7Za.net
AYCのデフスペースとトルク移動部分を繋いで
クラッチや増減速ギアを取り除いたデフ作ったら
2Lぐらいデフオイルが入るようになった

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 03:34:55.07 ZVo2x5Ry0.net
>>546
多分ですけど、亀裂入ったりしてた分、柔らかかったのかと
靴のソールのゴム部分にナイフで亀裂入れたら、ぐにゃぐにゃする感じですかね

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 09:35:35.60 ZvaaGhma0.net
>>548
なんか面白い事やってんな。もっと詳しく。

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-CMff)
19/11/22 12:29:17 urgxfn6sa.net
ランエボ、来年あたりに出る可能性あるんだっけ?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-WXCm)
19/11/22 15:05:28 CkuYAglga.net
>>550
トルク移動部分からクラッチプレートと増減速ギアをポイ
デフとトルク移動部分にはシールがあって
それでフルードとデフオイルが混ざらないようになってるから
それを外して組み立て
これだけで左右のオイルが循環するか心配だったけど
ディーラーが間違えてAYCフルード入れたらしっかりデフの方にも混ざっていたので
確かに循環してるみたい
AYCフルードドレンの長いマグネットにも新品LSDの鉄粉がしっかり付着してました

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 15:56:29.40 zuoLyhu20.net
さらっと怖いこと書いてるけど
ATFがデフに入ったらLSD壊れないか?
機械式LSDはオイルの質に敏感なのに
デフギアだってダメージ受けてそう

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 16:40:58.30 8nqltqbOa.net
ATFってパワステオイルとかCVTオイルに似てるよな
もしかしたらおんなじじゃねーのか?

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 16:45:22.30 zuoLyhu20.net
似てるのは粘度と色だけでしょ
CVTFなんてベルトは滑ったらダメだけど
潤滑は必要ってわけわからん性能が必要らしいし

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-U9UR)
19/11/22 18:15:14 zfPyy8a80.net
>>555
ボールデフグリスと同じやん。

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 21:36:58.67 Yc4v793xa.net
>>553
壊れはしなかったけど酷いチャタリング
3回デフオイル変えたら正常になりました

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 03:12:12.89 Bd33etuh0.net
フロントのスタビリンクって、20年15万キロ使ったやつから新品に交換すると、ハンドリング変わりますかね?

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:35:55.25 F5Y675EB0.net
スタビリンクは新品でも指でぐりぐり動くほど柔らかいじゃん
劣化したBJが多少柔らかくなっても足回りの強烈な動きにたいして何か変化あるのかな

567:sage
19/11/23 19:18:36.23 HRWXloRA0.net
先輩方に教えて欲しいんだが、
タービン交換するついでにアウトレット、フロントパイプの交換考えてるんだけど
アウトレットとタービンのexハウジングの遮熱とかどうしてるの?
みんからとかだと何もしてない人ばっかだけど水温上がったり、熱害多すぎてダメすぎじゃないん?
踏まないから影響ない人たちなんかな

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 21:20:50.46 3NHSQxxad.net
>>560
みんカラ関係無く、そこら辺に遮熱対策してる4G63なんて見た事ない。走行会仕様だろうがなんだろうが。水温は3万で買えるアルミラジエターで冷え過ぎなくらい下がるし、熱害で周辺パーツが壊れるなんてのも無い。
それより、フロントパイプとアウトレットがノーマルだったのにいきなりタービン交換から入るのがレアケースだと思った

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 21:34:32.87 hhLitd1/0.net
俺は熱にやられそうなアッパーホースとかエアコン配管とかカムポジの方を断熱してる
URLリンク(www.gf-eng.co.jp)
こんなに派手じゃないけど

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 22:35:15.13 x3p4otutM.net
寒くなってくると「猫バンバン」を推奨される
けども、ランエボには関係無いかも
エンジンルームに猫とか入ってた方いますか?

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 22:44:32.96 OiGkzkjo0.net
>>560
exハウジングに被せる遮熱対策の布みたいなのがあることはある

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 00:05:54.21 Jeqme39Vp.net
詰まりすぎて猫もタジタジでしょ

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 01:43:00.98 PjBzur9A0.net
>>560 エアコン配管とパワステポンプだけ断熱してあげるといいよ パワステポンプはリビルトがないし純正で買うと10万ぐらいするよ

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 12:43:14.48 MP6rTM5o0.net
リビルトあるぞ

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 12:48:12.15 L5xCD6pE0.net
>>567
詳しく

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 13:02:20.12 wJqo3gk20.net
>>560
タービンに一点留めで遮熱板つけてる
5000kmくらい乗ったけど今のところ問題なし

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-7KQh)
19/11/24 16:27:09 Zelqsy200.net
パワステポンプはリビルドあるんだが

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 20:08:22.16 S1L0IqEZ0.net
先輩方ありがとー
フロントパイプ、触媒、マフラーは変えていてマグx2、マグ改と3機目のタービン逝ったので
ストックしてあったGT2kaiに載せかえるついでに仕様変更するか迷って聞いてみました。
今日アウトレット、遮熱板ノーマルのまま組んじゃいましたが
回して糞詰まるようなら参考にさせてもらいます。
ブーストでドキドキしないのは精神的にいいですね。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 20:34:41.83 q7O+I7iC0.net
結局、リビルトも純正同等品もあるし、ないって言ってる部品も海外探せばある

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 21:19:54.46 Rn9uUD5td.net
メカスロ、油圧パワステ、空冷I/C、ESC無、50:50センターデフ付4WD‥
出た当時は電制って言われてたけど、今の車に比べたら全然機械ですわ

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-WXCm)
19/11/24 22:03:19 18hFn7rWa.net
品番検索するとロシアのサイトがビシバシヒットするけどあいつらランエボ好きなん?

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-U9UR)
19/11/24 22:40:13 L5xCD6pE0.net
>>574
そうだよ。
日本じゃ売れないボロでもロシア人は
喜んで買うらしいよ。

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 22:55:39.24 PjBzur9A0.net
ct9a のリビルトパワステポンプあるなら貼ってくださいおねがいします 買いますwwwwwwww

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 09:12:45.62 5necKGtxd.net
>>571
タービン2機も壊したの?走行会とかで?

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-WXCm)
19/11/25 09:50:54 hKLGeAhRa.net
>>576
半年前にディーラーで普通に取り寄せてもらったけどもう出ないの?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-Sa3v)
19/11/25 15:10:35 FkMMRM+ud.net
さすがマグネシウム

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 17:51:50.66 02iKYzhj0.net
>>576
ディーラーへGO

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 22:35:08.25 elDd0NTq0.net
廃車寸前のポンコツに今から
カーナビ、ETC、ドラレコの三種の神器を
付けようと企む奴は馬鹿ですか?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 22:38:23.44 z1q4Qk8x0.net
使い回しできますやん

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 22:38:36.21 Kd2qe+t3d.net
>>577
1機目はドノーマルで高速でエンジン巻き込んでブロー。
2機目は対策品、山坂道でブロー。インタークーラーでかけらとまった。ラリーアートマフラーのみ交換の仕様。
3機目は走行会で軸ぶれしてブロー前にコンプレッサーをアルミに交換。
ここから8年なんともなかったがコンプレッサーブレード曲がってブーストのかかり、音がおかしくなった。
で4機目をGT2kaiに。
3機目はOH出して保管予定。
保証ありがたかったっす。

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 23:03:20.42 pzM+ezwip.net
Ⅶ買うんですが盗難対策どうしてます?
イモビとか電気的な仕掛けより視覚的な圧力の高いハンドルロックとホイールロックを考えてます
カーポートなので出入り口にカーテンかけて人感センサーライトと分かりやすいデカいカメラ追加すればパーペキとまでいかなくてもやることやったと言えるかな?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 01:02:26.54 wEXIMBd50.net
ノーガード

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 02:57:05.80 V/hS4son0.net
>>580
もう純正で買ってますよ リビルト情報はどうですか
あるなら今のうちに買いますよ

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 08:16:48.41 oeb+GhWz0.net
>>584
地球ロック

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 08:33:30.22 f0TNvxQMM.net
>>584
カーテンはこそこそ作業できちゃうから逆効果とも言えるのでは

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 10:15:16.38 iQ+ioot0d.net
7なら心配しなくていいんじゃまいか

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 12:36:26.53 52AUkCgVd.net
>>584
セディアのボンネットにトランクとバンパーつけておくのが一番良い対策

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:06:29.43 wEXIMBd50.net
URLリンク(withnews.jp)
こんな感じにしてもらえば盗難されないんじゃないかな?

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:11:57.74 ocFj4/eD0.net
>>584
ハンドルロックなんてハンドルの方を切断して簡単に外せるで
降りる時にハンドル外しとかな

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:20:58.59 ARfqHYTbd.net
>>583
マグとは言え同じエンジンでTDタービンを3機も壊すとはな。ブーストは?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:30:03.13 lPRq/qB40.net
本気で盗もうと思ってるやつがいたら
ハンドルをロックしようが外そうがあまり意味ないらしいよ
URLリンク(www.kaizen1123.com)
URLリンク(search.rakuten.co.jp)
リレーアタックのように簡単にはいかないけど
駐車してる車を移動させるツールは色々とあるし

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:32:13.92 dqqiIQn20.net
盗難心配しなきゃなのは、トミマキと九と九MR、三あたりなんじゃない

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:40:53.57 YPQqO9iyd.net
>>594
電子ロックに物理ロックやってても台車乗っけられたらどうにもならんわな
粗めの砂利だったらキャスターのは使えなくなるかな?

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 17:58:50.51 JzbMgdql0.net
>>595
八MR「・・・」

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 19:11:29.04 0NnXstC+M.net
オニギリつけとけば万全

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 21:06:12.11 HyhekJLaa.net
エボワゴンは盗難されるんだろうか

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 21:17:28.17 2H/vhD3+x.net
9だけどviper付けたわ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 22:39:31.00 lW9FU/9va.net
そんなのかんけーねー

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 22:42:08.06 lW9FU/9va.net
バイパーってくさりへびのことだろ
そんなの車内に置いといたら怖くて誰も持ってかねー

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 22:49:42.79 K3j146Ysp.net
まず狙われないように隠すのが重要なのと
なるべく防犯アピールして犯人から見てターゲットとしての優先度を下げるのが目的なとこある
持っていこうと思ったら大体ぼケースにおいて持ち主側が負けるし

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1954-7KQh)
19/11/27 05:54:48 i5ph4r9P0.net
何やっても盗まれる
お高いセキュリティーなんてただその時間稼ぎをするだけよ
俺は防犯カメラ+GPSトラッカーだけ

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 07:15:03.49 JUI8qcTf0.net
GPS付きで盗まれると自分の愛車がリアルタイムで持っていかれるのを離れた場所から把握できちゃうのも辛いな

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 08:10:11.58 fm8vE3jNd.net
>>593
ブーストは1.2。
回すからオイルはマメに交換してたけどだめだった。
コンプレッサーとガワが当たる音もう聞きたくない。
ラジエーターも吹いたし弱点は全部あたったな。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc5-aUmE)
19/11/27 08:23:18 sVR1ANZ8p.net
>>604
最初の一行と最後の一行矛盾してるよね
何が言いたいか分からない

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 09:09:37.10 tyFfJlfBa.net
盗まれたら追跡して取り返せということでは?
でもガチの奴らジャマー持ってるし
知り合いは取り返せなかった

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 09:41:19.22 HLQOpQMoM.net
>>607
盗まれないようにするんじゃなくて犯人特定を主眼にするてことでは

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 16:49:52.63 d0qyU9kId.net
家の中に車おいて車の近くで寝ればいいんだ
手元にはショットガンでもおいて

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 17:52:37.25 jRlPl9Dbp.net
寝室がカーポートに面してるからインナーサイレンサー付きの爆音マフラーでもつけようかしら
寝るときはサイレンサー外しておけばエンジンかかればすぐ気付く

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 17:53:50.18 y1SmLUkR0.net
知恵遅れ

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 18:05:00.17 m5HXRXlRd.net
>>606
意外と低めだね。ブローオフは?ブレードが破損するのってほとんどバックタービンの時でしょ?

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 18:26:37.46 GOrAO8FW0.net
>>611
どんだけ防音されてる家なんだよ

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9d-B5uA)
19/11/27 22:03:56 IyhTLl/na.net
ハンドル外してワークスベルのハンドルボスロックかければいい
あとセルのヒューズ抜く
これで不動車の完成な
最強の盗難防止

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 22:25:53.38 ppFY3Mob0.net
それ全然不動車になってませんわ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 23:00:11.62 sh6UGr1I0.net
外見をノーマルランサー化させて欺くのがアクティブセーフティ

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 23:04:48.01 qzNj/maYd.net
>>613
ブローオフはノーマル。
タービン前はサクションパイプと純正置き換えエアクリくらい。

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 03:22:08.03 AUyaD+Ul0.net
最強のセーフティはエボの中で寝ること
>>618
自分今その仕様で、ブローオフ逆さ付けしてバックタービンにしてる

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 06:12:31.68 1VV3pGz20.net
>>607
理解力のないバカって人生苦労して大変だね、お察しするわ

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 10:48:30.24 3W/32Kuyd.net
タイヤ外しておけばいい

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 10:57:09.33 GZ8AUZe4a.net
そんなことしたらキャリパー一式持ってかれるわ

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 15:16:52.16 sP4UT+RGd.net
>>618
そうか。マグが脆いのは知ってるけどそこまでとは知らなかったんで興味持ったわ。しばらくはGTタービンでいくんでしょ? 走行会頑張ってね。GTタービン逝ったら、俺の新品未使用のチタンタービン売ったげる

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 15:19:50.74 TjLIeAM3p.net
盗まれるかもしれないのにナン十万とセキュリティにかけるよりは月1万で車庫借りた方が精神的に良いよ

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 16:00:30.63 GZ8AUZe4a.net
マグタービンブレードの破損原因はブーストの掛けすぎ?またバックタービンなの?
アクセルオフでブレードがクラッシュするのかね?
単に掛けすぎによるサージングで逝くんじゃないのかな?
踏んでるときにタービンブローっ感じなんだよね
ブローオフバルブ逆付けでブローってのはちょっと解せないわ

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 16:24:33.99 W27zJcx3a.net
対策前マグタービンのレスポンスは本当に素晴らしかった

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 20:00:11.46 GbgwK/wh0.net
9だが純正タービン最強。変える理由が分からない

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 21:35:32.61 aE9401Jdp.net
>>620
わざと言われてるって分からないの?
>>608が見えないの?

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 23:51:32.71 k+oHGkYw0.net
>>624
車庫ってシャッター付って事?
普通のシャッターだけだと開けられるよ。
現に俺の所はやられたから。

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-/oAd)
19/11/29 01:41:06 vbh7wbgHa.net
>>629
詳しく聞きたいです

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 09:09:29.66 lUu3DDWa0.net
エボ7にエボ8のタービンポン付け互換ある?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 12:33:02.80 HZKzhqKeaNIKU.net
>>630
普通のシャッターだとグッと押し込むとロックが外れて開いてしまうんよ。
だから下の方にも追加で鍵を付けるか、南京錠とかでシャッターごと固定しとくかしないとやられちゃう。
まぁプロに狙われると何をやっても無理だけどね。

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 12:38:48.35 E6b9wMykpNIKU.net
ビルトインガレージで車の側で生活してればいいよ
出かける時も常にランエボ乗ってれば計画的な犯行から守れる

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 12:39:48.36 HZKzhqKeaNIKU.net
金があるなら電動シャッターがオススメ

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 15:29:26.52 sX0olzJBdNIKU.net
無駄無駄。エボじゃないけど、友達がランクルやられた時なんか半地下のガレージの家の中からしか開かない鉄格子シャッター綺麗に開けて、5人家族誰も朝まで気付かなかったんだから。プロはすごいよ、やっぱ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sdb2-ywWo)
19/11/29 16:34:53 IuyVtnSGdNIKU.net
執念と技術と流通ルートがすごいな

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacd-JXAj)
19/11/29 17:56:40 X7mPpv+yaNIKU.net
もうあれだ…ドアノブにうんこだな

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 20:45:19.81 4gff0lqpdNIKU.net
窃盗犯も躊躇うな

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sab1-/oAd)
19/11/29 22:02:23 +VsmwO5YaNIKU.net
ガレージのシャッターすぐ内側にベッドを
置いて寝るってのはどう?

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:16:30.49 ligyT/Ei0NIKU.net
自宅強化したって出先でやられるだろ?
引きこもり?

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:20:10.50 4zuJN9C70NIKU.net
これはもう寝室に飾っておいた方が良いな!

649:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/29 22:34:55.19 IuyVtnSGdNIKU.net
寝室が浸水するんだよなぁ

650:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3e-hvg3)
19/11/30 03:10:31 YEekA/hB0.net
ホイールにロック入れるやつって危ないよね。付けたの忘れて発進してホイールダメにした事例がある。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-hZ5C)
19/11/30 03:37:46 TZOG2BF9a.net
もうマグナボルトしかねーや

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 07:58:22.47 qSEaPH1a0.net
都内とか府内って盗難対策大変だね
さっきもニュースでレクサスのSUVをリレーアタックかけにきた二人組の賊の話してた
二年前にもやられそうになったって家主言ってたわ
YouTuberのGTStudioも、昔乗ってたシビックR持ってかれたって言ってたし
朝出かけようとして、いつもの場所に車無くなってたら、しばらく呆然となるよなぁ
恐ろしい

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/30 09:46:04.52 Wek9pfqU0.net
>>623
しばらくGT2でいきます。
マグよりはレスポンスおちるけどインコネルよりはいい気がする。
ブーコンとECU次第だとおもうです。
ブーストたれないから上が伸びる感じ。
下はマグ改よりブーストかかるのはやい。
ECUをLinkにしたときほどは感動しない。
自分で交換できるなら安いしわるくないよ。
純正の半額で買えるし。

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 00:45:32.08 bvzFg+Y+0.net
vproだけどdipスイッチでゴニョゴニョして車検通してるけど
linkは切り替えってあるんか?
あるなら乗り換えたいvproは処理が遅すぎる

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 01:35:47.57 ePqTxAYj0.net
マグ改って対策品っていう意味ですか?

656:646
19/12/01 09:30:44.04 pDy4Qelj0.net
>>647
できるよー
>>648
マグタービンのマグネシウムコンプレッサーをアルミに交換したやつ。
対策マグタービンと比べても気持ちレスポンスはおちるけどブローしづらくなる。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 14:20:48.25 uL4G/YDG0.net
チタン-アルミで9MRより径がでかい、なるほど

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 15:31:13.02 XDtrE4/d0.net
9MRのチタンは上が全然パワー出ないよ。
その代わり下から滅茶苦茶ツキいいけど。

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 16:51:06.04 XzQNioTqa.net
コンプレッサー自体は大きくなってないからなあ

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 19:04:30.0


661:5 ID:jaRspZF30.net



662:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 657b-ywWo)
19/12/01 19:45:33 uL4G/YDG0.net
確かにブーコン設定してもブーストが垂れる

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 10:26:10.44 AkRd/7Zg0.net
ご教示いただきたいのですが、
エボ6でアイドリングしててたまに一瞬だけ回転落ちてエンストしそうになるけど、その後特になにごともなく復帰するのって何が原因でしょうか?

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 51b1-qZg0)
19/12/02 10:37:28 AQor0YjL0.net
GT2ブローしやすいけど大丈夫?

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 12:06:09.54 PaLTIQUrd.net
>>655
色々疑う箇所ある
まずはプラグとかコイルとか

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-hvg3)
19/12/02 12:24:36 AkRd/7Zg0.net
>>657
イグニションコイルは新調して、プラグは三年前に交換しました(休日だけ乗ってます)

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 12:33:32.49 s3r7rHiya.net
点火系の不調はまず高負荷のときに出るよ

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 12:45:53.41 AkRd/7Zg0.net
高回転では不具合ないですね。

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:22:55.51 2y6IeQolM.net
>>660
エアフロ制御?
自分もタービン交換してからその症状が出るようになった
空燃比が一瞬リッチに行く

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 16:56:28.62 qJJYvGdba.net
エボ7で同じ症状出てたけど、ISCサーボの寿命が近いかも。
完全に逝くとアイドリングしなくなるから気をつけて

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:11:12.92 AkRd/7Zg0.net
>>661
エアフロです
>>662
マジすか
ヤバい
なんか一瞬呼吸止まりかけるけど、すぐに息を吹き返すみたいは感じのがたまーに出ます

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 18:21:28.16 IRjTA1Zba.net
それは他の原因でストールしそうなところをISCサーボが頑張ってアイドリング維持してくれてるんじゃないの?
何にせよ診断機つないでみないと解決しないような

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0954-hvg3)
19/12/02 19:16:26 AkRd/7Zg0.net
>>664
ディーラー行くしかないですね

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW b291-kxMH)
19/12/02 20:50:06 Cs8maFOX0.net
>>663
社外サクションパイプ、エアクリーナーは使ってない?

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 517b-tQqL)
19/12/02 22:53:48 NlscI7Ux0.net
冷間しっかりアイドル取れてて暖気後ならISCのステップ数確認してあげてスロットル周り掃除してあげるとええよSAS調整でもええかもしれないSAS締めててisc任せなら少し開けてあげるといい(要 初期位置調整(ecuリセット))
冷間からボコつくならLならエアフロ本体か二次エア吸い込み Dなら無噴射時間の設定がクソ そうとうエグいカムでもないかぎりDでハンチングさせるようではチンチンかもしれない

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 23:30:44.41 43UL74Uy0.net
ステップ数確認しないとんでもない整備士が実在するからな
ISC全開でアイドリング安定でも回転数の変動要因があると
既に全開になっているのでISCが調整できない
あとスクリューの上にあるゴムキャップが劣化していると
ネジが勝手に回ってステップ数がおかしな事になっていることもある

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-JXAj)
19/12/03 07:04:42 mk4jVndqa.net
>>655
なんでもありません
お大事に

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:48:02.29 7Ix/ubh5a.net
最近の大排気量セダンとランエボで峠道を
走ったら、どっちが速いでしょうか

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:55:43.94 gwDZvoHyp.net
峠ならエボ
湾岸ならセダン

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:59:11.46 e70/wRgtd.net
>>656
7460kaiのほうは壊れないと聞いてるので大丈夫かと。
壊れたら5次元ビレットコンプレッサーのマグ改OHタービン使います。
TF06-07は2.2Lとかじゃないともて余しそう。
高速でセッティング終わったら非常にいいあんばいになりました。

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 12:22:33.33 8qiyU5Tma.net
乗り手次第じゃないか?
峠で早いクラウンとかはあまり見ないけど。

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-zIYl)
19/12/03 13:10:58 gX0fg5W/M.net
直進だけならタイプRが速いらしいな
コーナーが多い峠やサーキットはランエボ、WRXSTIが速いと思う

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 14:46:17.62 2GjtREBid.net
ノーマル同士なら筑波で
S2000よりクラウンの3.5も良い勝負するみたいね

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0d3e-hvg3)
19/12/03 15:40:18 k+t3I8pR0.net
基本的にインプレッサもランエボもノーマルだと低速コーナー苦手だよね

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-f3pl)
19/12/03 18:11:15 717l32l0d.net
>>663
不調の始まりがそんな症状だったトラブルが過去に3回ある。1回目はイグニッションコイル、2回目はイグニッションハーネス、3回目はPCVバルブだった。
エアフロやISCも可能性あるけど多分違う。その2つは故障すると異常が出っぱなしになるから。
エンジンチェックランプが点灯してないんなら、診断機かけてもエラーログは多分出ないだろうし、休みしか乗らないんじゃ症状の再現性や悪化も少なくて原因特定までまだまだ時間掛かりそうね

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 19:39:17.13 4VRFL9tK0.net
>>676
日光だとロードスターに負けます

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 20:09:18.99 O+9YzIeRd.net
低速苦手なんて初めて聞いたわ
乗ってるやつが下手なだけだろ

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 21:19:49.06 UptZaU1za.net
ランエボって中高速コーナーの方が得意じゃね?

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 21:46:29.55 P10tdel5a.net
セダンってほとんどATだろうから、
いちいち変速しなきゃならん峠道は不利かな?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:03:16.61 qDACxbSQ0.net
走行中ダッシュボードのビビり音が消えないんだが何か対策ある?
シリコン流したりフロントガラス↓にゴム入れたが無理。取り付けクリップにグリスとシリコン流さないとか

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 22:06:57.45 TKcXF0YA0.net
ドリンクホルダに安物の灰皿を突っ込んでおく。これで解決。最早他のビビり、ラトル、キシミ音など全く気にならなくなる。

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 23:41:38.46 EFQFsPLj0.net
高速でビタ付けされたから左に避けて加速したのが気に入らなかったようでスポーツバイクに執拗に絡まれたわ
こっちは200キロ以上出てたから相手は400ccクラスか?とっとと抜いていって欲しかったのに。
その時前の走ってたブレイドマスターが速かった
250キロは出てた。あいつには関わらないほうがいい

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8154-L6Gy)
19/12/04 05:57:59 VW0uKaIY0.net
低速コーナーが苦手なランエボww
乗り手が下手くそなのに車のせいww

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 05:59:53.59 uMSyL4TMr.net
>>684
ブレイドマスターってV6の3.5L搭載してるモデルあるからね

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 11:12:49.57 ltpQiG7Ha.net
こっちが避けて走行車線に戻っても煽ってくるバイクにフルブレーキしてやったことがある
思い切りジャックナイフしててクソワロタ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 11:19:28.41 v0nSpgpwd.net
それ、殺人未遂だろ
通報した

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 11:57:54.18 ltpQiG7Ha.net
>>688
出来もしないのに通報したとか笑わせんなクソガキ

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:00:53.95 v0nSpgpwd.net
いや、そのレスで決心したわ
震えろゴミクズ

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 12:12:05.66 PVQYrwQA0.net
キャンキャン吠えてないで黙って通報したらいいのにアホなのかな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 13:04:28.70 ltpQiG7Ha.net
全国の道路に突っ立ってバイカーのみんなに聞いて被害者探しでもやってろ暇人
被害者立証しない限り立件不可能なんだよバーカwww

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 17:22:12.78 ONAQYuokM.net
>>690
あのー。法律板にゴミ貼らないでください。下記スレは交通事故に遭ってからの相談スレなので
自分がむかついたからって法律板の相談スレにゴミを投げ捨てないでください
ワッチョイついてるから分かるんですよ
交通事故相談@法律板 真99 
スレリンク(shikaku板)
834 無責任な名無しさん (スプッッ Sd1f-GOJZ [1.75.247.36]) sage 2019/12/04(水) 13:39:58.93 ID:GLPCbpGFd
故意にバイクを殺そうとしたアホが自慢してるが、こういう悪質な奴を捕まえたいが何か方法ないだろうか?
【4G63】ランエボ スレッド 190【GSR・RS・GT】 スレリンク(auto板)

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-GOJZ)
19/12/04 18:25:10 v0nSpgpwd.net
あちこちに貼るし警察にも送る
捕まえられないまでも警察のブラックリストに載せてもらう

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-hZ5C)
19/12/04 18:34:25 v9g6gGoJa.net
恥ずかしいやつ
バイクと一緒に死ねばいいのに

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 18:53:46.59 v0nSpgpwd.net
お前死ねよカス

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFb2-GOJZ)
19/12/04 19:22:47 02tZ7ykpF.net
こういうやつがいるからエボ乗りの評判が悪くなる。
こんだけニュースで話題になってんのに自慢げにアホかよ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 19:27:51.95 PVQYrwQA0.net
車間距離取ればいいだけ
公道なんだから何があって前の車が急ブレーキかけるかわからないからな
いい歳してぷよぷよやってるキモい剛毛には理解出来ないかもしれないけどw

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 19:33:46.03 BlyPl56O0.net
>>698
ぷよぷよ?剛毛?
そこんとこ詳しく

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 19:33:52.28 v0nSpgpwd.net
はぁ?ぷよぷよなんぞやった事ねーわ
未必の故意の殺人未遂甘く見んなよ
ログ取ってるし舐めた態度取ってたらとことんやってやる

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 19:35:48.85 PVQYrwQA0.net
キモい剛毛お怒りww

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-GOJZ)
19/12/04 19:39:28 v0nSpgpwd.net
>>687
オッサン、静かだな
何か言えよ

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-GOJZ)
19/12/04 19:42:40 v0nSpgpwd.net
まぁこれでも読んでろ
URLリンク(news.nicovideo.jp)

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-hZ5C)
19/12/04 19:44:49 fBcA47jJa.net
そういや子供が飛び出してきたから急ブレーキかけたら後ろのバイクがコケてたな
そのまま死ねば良かったのに

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-/oAd)
19/12/04 20:25:06 oJey7UG4M.net
ベルファイヤやアルファードなんかで、
スーパーチャージャー付けてフルコンで
制御したら350馬力とかあるけど、
直線番長じゃん 楽しいの?

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:38:07.43 Q69WhyZia.net
>>674
逆だよ、定峰とかの狭くてコーナーきつい峠道の登りだと速いインテにはエボじゃ勝てない

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 23:14:28.68 R7OmSPHw0.net
>>706
この場合のタイプRは現行の320馬力のFK8シビックの事だと思われ。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-GOJZ)
19/12/04 23:52:30 S486f2/nd.net
警察なかなか繋がんねーな、オイ
明日またここで結果発表する

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d57b-GJme)
19/12/05 00:02:59 ZZ1eB9420.net
いいぞ もっとやれ がんばれ!!!!!!!!!!!
このスレもオワリにしよう

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837d-wKFy)
19/12/05 00:45:12 Pi9GDq1x0.net
通報する前に風呂は入れよ

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 837d-wKFy)
19/12/05 00:45:27 Pi9GDq1x0.net
URLリンク(www.google.co.jp)

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-TI14)
19/12/05 01:01:42 Z6n706a9d.net
ただの一つも行ったことのないスレばかりだな
競馬もゲームも一切やらん

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-TI14)
19/12/05 01:03:30 Z6n706a9d.net
つか、もうワッチョイ変わってんじゃねーかw
あてにならねーな

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 02:21:50.75 /T9RKMz40.net
けどエボは、どこ走ってもオールマイティーに安定して速いよな
海外ではセダンのスーパーカーと呼ばれてるらしいし

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 08:25:22.40 hNT9vVyHM.net
海外ではイィボォって呼ばれてる

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-LXAx)
19/12/05 08:36:33 MDvYTP1Wd.net
でももう新車で売ってない車なんだよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 09:41:20.20 srS3Cv9Q0.net
>>696
通報した!

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 10:19:33.64 bA879NY8a.net
>>708
最寄りの警察署行ってこいよイキリランエボ太郎
違法改造で警察署入れないか?

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 10:23:04.70 EeFzdMrMd.net
アウアウカ-はどのスレでもアホしかいねーなw

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 12:39:22.66 KybbBpuad.net
繋がらない警察って、どんな警察?

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-368+)
19/12/05 12:53:37 4ZaTFHCna.net
通報なんて、警察に1日に何件も来てるだろーに
くだらね~

それよりも、やまなみハイウェイ走りたい

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 13:19:14.76 EeFzdMrMd.net
勝手に走れよ
お前の趣向とかどうでもいいわ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b5f-V35x)
19/12/05 19:35:43 /XYK+pUb0.net
ヤリスGR 4WD 270馬力 2020年に320万で発売

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:07:21.77 4PBpfwtsa.net
しかも第一世代のエボより軽い

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 21:39:08.84 vDS2M6gk0.net
でもオートマなんでしょ?

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spc1-MklA)
19/12/05 21:44:30 lRZpNGX4p.net
せめてセンターにアクティブデフ欲しいです
リアは機械式でフロントはブレーキLSDでいいです
競技用グレードでも350万以下なら安いよなぁ

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 457c-7vhS)
19/12/05 21:59:37 K3053vkj0.net
6MTだろ

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 22:34:24.40 rbq0nONP0.net
いいね、ヤリスGR。でかすぎ重すぎになっちゃったのをリセット。ミラージュで対抗してほしいもんだ。

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-9LXF)
19/12/06 02:17:08 LywkoYK1a.net
やっとランエボから乗り換えられる車が出る
益子死ね

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 09:25:42.80 ejD3CSQNa.net
ヤリスクソダサかっこ悪いやん。

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 16:59:02.88 1FW6EiHo0.net
トヨタは乗らん

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 18:45:30.53 TaE1tZou0.net
昔の三菱経営者には技術者の変態的なまでの拘りを市販車に載せる度量があったのにな
逆にトヨタは質実剛健なつまらない車ばかりだと思っていたのに
トップが変わればここまで変わるんだな

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 19:49:00.25 AhfdwHZJ0.net
トE夕だからどうせトーションビームかと
思ったら違うやんけ。やれば出来るやん。

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 20:34:42.44 G8QpT3uaa.net
三菱今乗用車作ってないじゃん
何もできないクズ会社になっちゃったな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:14:46.02 8XXhu8WEp.net
トヨタみたいな大会社の社長、自分で車運転した事なんて最近ないだろうに。後部座席でふんぞりかえってるだけよ。期待してどうするのよ。

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:16:53.27 6PW/Nwasa.net
>>735
あほなん?お前

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:19:35.10 IeutcTQE0.net
ヤリスGR-4と同エンジンのカローラGT-4も発売なのか

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:19:37.41 8XXhu8WEp.net
>>736
最近、な?そりゃ昔は運転しただろうよ。大会社の社長なんてそんなもんよ。

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:21:54.57 BLEwLcYO0.net
>>735
餌でかすぎだぞ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:32:17.21 TaE1tZou0.net
運転どころか免許も持っていないとの噂の益子会長
マツダロードスターで嬉々として耐久レースに参戦してる豊田社長

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:33:19.71 iyE7TFRS0.net
豊田章男社長がドライバーとしてドリフト走行してる動画は見た事ある
一点をセンターにしてカウンターあてたまま
停止せずに何周も連続して回ってたから、そこら辺のおじさんとは違う
(FR車だけどね)

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:37:39.02 IeutcTQE0.net
>>741
URLリンク(youtu.be)
これか

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:44:24.94 +6rD/fm6M.net
>>723
すまん、320万ってのはどこ情報?
多分競技ベースグレードだと思うけど。
専用部品多そうだし普通のグレードは結構高そう。
結局WRXと同等かちょっと安いくらいな気が。370万くらいと予想。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5e3-ZhH8)
19/12/06 21:47:53 iyE7TFRS0.net
ターマックと言うかレースコースのメインスタンド前でもやってるんだよね
さらに、旋回ドリフトから直進にスムーズに移行してた
(もし何処かのタレントレベルならタコ踊りして壁に突っ込みかねない)

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e5e3-ZhH8)
19/12/06 21:53:33 iyE7TFRS0.net
ヤリス GR-4のエンジン最高出力は驚愕の270ps。予想価格は370万円前後か
URLリンク(web.motormagazine.co.jp)

ちなみにこのサイトの動画のドライバー:モリゾウとは豊田章男社長のこと

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 22:05:16.38 TaE1tZou0.net
>>741
成瀬弘に師事してたからな

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2588-AIHr)
19/12/06 22:38:44 8uNRkLPc0.net
>>732
エンジンに二次エアシステム付いたまま売っちゃう変態さが良かった(飾りで機能してないけど)
つべで誰かがナットを加工してエア送り込む改造してたが触媒が粉々になって壊れてたw

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-368+)
19/12/06 23:21:08 z6CBJD79a.net
>>747
ラリーのレギュレーション関連で市販車にも
付けてたんでは?

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 23:25:12.83 KF/isguFa.net
>>407
トヨタなんかどうでもよい ランエボのスレだぞ

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 23:25:29.45 NiuyjPcy0.net
ラリーに勝ちたい一心で町乗り市販車には無用なアンチラグを搭載しギア比もちょこまかと変更し巨大な羽も付けタービンも変えてくる
一部のモデルはサスのセッティングまで変更可能
こういう姿勢が良かったのに

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 23:26:06.78 KF/isguFa.net
>>749
間違えました

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ddfe-LXAx)
19/12/07 00:20:41 RH3EvM1t0.net
競技車のための市販車

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 00:39:26.21 suzw8HTOp.net
プロ外注してるのが当たり前の世界でメーカー直でオイルと泥にまみれてレースやってる集団だしな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 00:49:16.22 /dIoqddr0.net
やっぱりそういう変態的なこだわりが好きなんだよな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 00:59:46.10 yFIUUmJP0.net
>>729
さようなら。
でも多分アレは速くないと思うよ。
だってトヨタだもん。

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7554-mY+i)
19/12/07 05:59:55 3iRPXQZ10.net
>>747
レギュレーション知らない無知は恥ずかしいから黙ってましょう

>>750
一部のモデルじゃなくて、モデル毎にサスセッティング異なるから無知は覚えといたほうがこのスレでそうやってドヤ顔できるよ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2b91-5Xi1)
19/12/07 06:04:39 ETzDKDor0.net
>>749
ランエボのスレでした。スパイダーとかベアリング、すいません

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 06:59:54.77 uqM46PIH0.net
>>748
エボ3の事だな
市販車ベースであるかとが条件で、市販時には機能を封印し、競技の時に解放する変態仕様
この時こそ三菱に本気を見たわ

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 07:29:26.06 +ii2EJoQ0.net
>>756
アホは黙ってて
モデルごとにサスセッティングが異なるなんて当たり前
セッティングが気に入らないならメーカーOPでサスアーム変えられるなんやっていたのは三菱ぐらい
って事を言ってるから

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-368+)
19/12/07 13:23:43 fweUczYEa.net
喧嘩なら余所でやってくれ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-f/wr)
19/12/07 15:09:13 FPg9HtYAa.net
喧嘩するなら隔離スレの当スレで
スレから出てくんなガイジ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-9LXF)
19/12/07 15:10:04 bn/ywbr7a.net
頭の悪い事を指摘されてるだけじゃんw

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab1-368+)
19/12/07 19:54:13 oL+230Vpa.net
どうして、優しく教えないんだい?
このスレは怖いよ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 20:10:53.42 G9a/s0mZa.net
>>758
燃料偏りのガス欠症状対策に
燃ポン2基装備のガソリンタンクもなかなか変態的なオプション

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4d4c-Ub+F)
19/12/07 20:38:17 xJrez8U+0.net
初期型で申し訳ないですが ミッションをOHしたいのですが 部品自体が廃盤で どうしたら良いのか分からない

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 01:15:56.65 mLjPhZV50.net
そんな事より
三菱のデーラーで他社の車のエンジンオイルの
交換してくれますかね?
他社の車に三菱純正オイル入れたら
壊れるから断られますかね?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 01:21:25.42 mtOxl3Zd0.net
はい、次

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 08:42:08.14 x06Xhs+v0.net
>>766
今までどこのオイル入ってたかわからないから問題ないような気がするな。
俺が行くとこは他メーカーの車のメンテもしてるからオイル交換ぐらいしてくれるんじゃない?

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 09:43:01.22 mLjPhZV50.net
>>767
はい、さようなら

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 09:43:30.74 mLjPhZV50.net
>>768
ありがとうございます。
担当者に問い合わせてみます。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd43-pA/l)
19/12/08 16:41:30 RPRY8p0kd.net
まるでランエボ!?マツダ3の異次元コーナリング|エンジン音|シフト特性

URLリンク(youtu.be)

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-ATgE)
19/12/08 16:53:42 mLjPhZV50.net
>>771
乗った事あって言ってんのかなw

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 17:13:22.26 hvFpp3lDd.net
前後トルク配分の変化はACDじゃないしね

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 01:56:10.56 5CotFWFs0.net
ワインディングSPEC買って後悔してます。
純正のフィーリングに近いパッド探してます。
そんな社外品、存在しませんかね?

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 02:40:43.99 CHJoSgzy0.net
キーキー鳴くのがダメだったのかメタル含有のゴリゴリ引っ掻く感じがダメだったのか
そのパッド使ったことないが

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a554-ZhH8)
19/12/09 07:18:11 pQRXc0ZN0.net
ディクセルのタイプECは純正とほぼ同等だよ

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクペッ MM51-ci95)
19/12/09 07:23:06 kG+UWej6M.net
>>776
ECは、エボやその他のスポーツカーに限ると同等ではない

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 09:29:55.57 TDiQa+pC0.net
ワインディングじゃなくてストリートの方が純正に近いかと

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ATgE)
19/12/09 12:37:31 Fbu+IBRWd.net
>>775
鳴くのは良いのですが
初期制動がガツンと強過ぎるのが嫌なんです
その点ノーマルは良かったですけど
値段が倍なのでワインディングSPECに
したんですが、しかし。

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd03-ATgE)
19/12/09 12:39:55 Fbu+IBRWd.net
>>778
それと迷ってワインディング選んじゃった。
ストリートSPECは純正に近い
フィーリングなんですか?

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 14:02:26.09 4TZ9mwuod.net
>>780
それならアドヴォックスのSSがオススメ。初期制動が弱めで踏んだ分だけリニアに効く

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 19:05:17.75 AXY+YQxD0.net
SSはダストも少ないしな

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:05:54.28 5CotFWFs0.net
有益な情報ありがとうございます。
ストリートSPECに買い換えですわ!

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7554-ATgE)
19/12/09 20:18:10 5CotFWFs0.net
そう言えば昨日エボ4とすれ違ったよ。
懐かしくて泣きそうになった。
思わず独り車内で、うわーって叫んじゃった
凄く若い人が乗ってたよ。頑張れ!

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:21:19.28 lduSGp1a0.net
キモイなぁ
死ねばいいのに

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 21:46:50.90 fVomvnARa.net
何がキモいんだい? 死ぬのはキミだよ

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:25:47.32 B8Xp7eZc0.net
>>779
それ聞いて好きな特性なんで次入れてみようかと思ったが初期型CEにラインナップがなかった
まあいいか、プロミューのHC+が気に入ってるから
廃盤になったHCチタン貝はもっと良かったが

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 22:27:43.39 LbuZlUtC0.net
お前はもう死んでいる

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:20:02.41 cW3bbAUJa.net
エンジンの後ろにある太い冷却水のパイプに穴が開いてオーバーヒート
再始動できないからやっぱり再起不能かこれ
アッパーやロアホースが全然劣化してないからノーマークだったよここのホースは
走行風当たらない背面だから熱的に厳しかったか

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:30:42.57 B8Xp7eZc0.net
古い車乗ってる香具師はアラート付きの水温計を付けたほうがいいかもな
できればアラート温度を自分で設定できる奴、115度ぐらいが望ましい
俺のもサーモスタット壊れて純正水温計振り切って気づいてエンジン止めたけど金属音がして
その後アイドリングすげえ下がって棚落ちの疑いを拭えないけど2万キロぐらいとりあえず走れてる

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:09:25.24 1fYzUs03a.net
いきなり水温計が40度くらい下がって
エンジンストップ
予兆なし

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:10:21.41 1fYzUs03a.net
ウォーターポンプと直結してる所だから一気に流れ出たみたい

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 00:21:26.11 5W2sYuxB0.net
その配管は金属
クーラントの管理が悪いと中から
融雪剤をまいてる地域だと外からも腐食してくる
雪道走ったら下回りだけじゃなくてエンジンルームもしっかり洗った方がいいよ

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 03:07:15.71 cU9+O6TEa.net
クーラントは車検ごとに交換してたので
融雪剤かなあ
前は給油口のパイプが錆びてガソリン漏れたし

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 17:18:15.16 GKXj7YpL0.net
MD375781
MD379663
MN143306
1310A259
この長めのパイプかな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 18:18:22.27 1fYzUs03a.net
今日ディーラーで見せてもらったらヒーターへの分岐箇所が破断してた
サビサビってほどじゃないけどものすごく汚くなっていた
>>795さんの型番で検索すると最後のはピカピカだけどステンレスの対策品なのな?
あと外人も防錆塗装してる写真あげてるし
やっとけばよかったよ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:18:13.45 uacabTE50.net
ワークスベルのラフィックスII付けたら
デープコーンの代わりになりますかね?
おやっさん達は盗難対策として使ってますよね?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM39-iF/K)
19/12/10 23:48:37 KXPTNdZ6M.net
>>797
あんなの盗難防止にはならないよ
鍵付けたってちゃちすぎて意味なし
素直にディープコーンつけるかスペーサーかませた方がいいよ
体がでかくて乗り降りきついならいいかも

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:42:58.46 U3VCwdTYp.net
あるないで言ったらあったほうがマシなんじゃないの

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:20:59.58 wYs16cRvd.net
家の�


809:嵩�防止には役に立たないかも試練けど 出先での盗難対策にはなるのかなと? それ+デープコーンの代わりになれば 一石二鳥かなと思ったもんで。



810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 01:16:23.03 1BsHZjlJ0.net
まぁボスとステアリングシャフト締めてるアダプターの六角緩められたら意味ないからなあ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 06:48:00.66 B52dQ3FGa.net
車内に神社のお札を貼ってあるほうが嫌だな
外人には効果無いだろうが

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa3b-3bdW)
19/12/12 06:59:41 iizthGz3a.net
ワークスベルのはセンターのナットを緩められないように覆い被さって鍵が掛かるのでちょっと違うぞ
でも鍵なんかこじ開けられるだろうから強力な防犯にはならないだろうが、ハンドルを付けて自走させることができるまでの時間稼ぎできる

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 08:29:08.52 KBbsFFJEp.net
孫の写真とかおばあちゃんの写真を飾っておくのはどうだろう?

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-uKDx)
19/12/12 10:25:17 0Kuab9vv0.net
ハンドル外すのは?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6255-uKDx)
19/12/12 10:25:29 0Kuab9vv0.net
ペダルも

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 10:29:20.09 zG99yZHKa.net
メガネレンチはめて運転してる車をバスから見たことあるけど盗難車だったのかな

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 10:29:39.06 0Kuab9vv0.net
シフトノブも

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 15:24:33.00 LviX+8kGd1212.net
>>803
ランエボにセンターのナットなんて有る?

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッ MM13-zBV4)
19/12/12 19:46:28 9Xin3ya/M1212.net
>>805
ラフィックスの話してたんだけどわかってる?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch