【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:06:09.89 /evNAlYd0.net
ハッチバックのバンパー(マフラー周辺)も変わってるんだな

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:21:40 Xpv4ai+V0.net
デラからのお手紙に価格書いてあった
ハッチ:\2,852,300
セダン:\2,699,400

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:29:26 NJhKVRM40.net
>>825
普通は サンシェード有るから閉めてれば全然問題なし

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:30:56 s98uvc+S0.net
価格据え置きなのか

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:33:01.21 m6OKEcNm0.net
>>827
安いな

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 22:40:32.68 rKGKZByl0.net
安い
売れてないからかな?

856:824
19/11/15 22:45:26.89 Xpv4ai+V0.net
消費税が10%になっただけの価格のような気がする
忘れてくれw

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:05:08.72 P6jRWFnG0.net
車間ガン詰めのCRV巻いてやろうと加速したら普通に付いてきやがった
CRV普通に速いのね
というかシビックハッチバック自体特別加速が速い車でもないのか

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:13:46 gd6FvF4a0.net
ガソリン使用は1.5ターボで変わらんからね

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:17:56 zQRkDlUs0.net
crvハイブリッドとかHBより普通に速いぞ
所詮1.5よ

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:37:58.24 T+fL0lie0.net
シビックの速さは道が曲がっていてこそだろう
峠だとCRVあたりの腰高車は付いてこれないよ
直線番長なんざテクニック不要だからな

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:39:22.56 yHVcf4IJ0.net
1.6ブースト入れてるけど余裕で巻けるわ

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:41:45.26 zQRkDlUs0.net
実際の峠だと道幅狭かったり曲がり角でミラー無い所とかあるから
スピード出せないって落ち

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 23:57:01 Rg2g3WIT0.net
結局生産はハッチはイギリス?

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 00:18:27.11 zL55JbBu0.net
品質向上と日本経済とコスト削減の為にも日本で生産しててほしい

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 00:35:41 tr2C3fKb0.net
>>825
サンルーフ付けると剛性は上がるよ。
なぜならノーマルルーフ仕様に比べてピラーに補強が入るからね。
ただし重心は明らかに高くなるから、コンマ一秒のコーナリングを重要視する人は付けない方が良い。
それと、夏の炎天下に即座に室温を下げたいときにもサンルーフは役に立つ。

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 00:36:07.26 TRtBbzYn0.net
というか個人的にハッチバックをガソリン仕様にして欲しい

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 00:48:47.98 f5F0+qnN0.net
ハイオクもガソリンですぞ

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 01:34:04.14 IK4S93AT0.net
軽油はガソリンに入りまつかるる?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 01:45:09 TXRCfmDc0.net
直噴ターボのレギュラー仕様って煤が溜まりそう。

レギュラー仕様でも清浄剤入りのハイオク入れたい。

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 01:53:14.42 2QobSBOB0.net
>>839
アメリカ製だべさ
イギリス生産をアメリカ生産にするって記事が
結構前に出てたよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 01:59:06.53 4FIqbKVh0.net
2021年からじゃなかった?
違ったらスマソ

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 02:08:43 2QobSBOB0.net
>>847
あーそうだね

イギリス工場完全撤退が2022年だから
2021年までは現行ハッチバックが
イギリス製になりそうだね

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 02:08:58 eOGARn0l0.net
未だイギリスは稼働してるからイギリスのままじゃないかな
もしかしたらCVTはタイとかかも知れないけど

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 06:48:02.20 sGGPRhKN0.net
ETC車載器にオプション表記ないけど標準なの?

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 07:00:06.33 y7n19z3U0.net
またワングレードで標準装備でしょ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 09:13:25.30 1S7u3a+J0.net
>>846
ディーラーに聞いた話だとスウィンドンで変わらないらしいぞ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 10:58:28.05 jFleUDDf0.net
>>833
ハイブリッドかな?
奴のトルクは先代NSXより上だかんな~おそろしいこっちゃ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 11:26:13.80 OXOUPOTI0.net
生産国なんて気にするもんなの?

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 11:38:20.23 y7n19z3U0.net
最近はあらこんなところに白HBって感じで住宅街で見かけるようになったなぁ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 11:39:12.57 x9yHcalu0.net
中国製より日本製が良い。但し、中国の工場で日本人の職人が組み立てた中国製と日本の工場で中国人のパートのおばちゃんが組み立てた日本製なら中国製が良い。

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 11:50:54.11 kwOsdwr00.net
そもそも、ちんたらと雑な仕事して給料も割高なイギリスで作られた車なんて買わなきゃならんのって話
セダンがあの価格なのはHBと価格合わせる為に割高にされてんだろ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 12:32:19.11 6HVKEQyY0.net
どうなんだろう
軽とコンパクトでも200行くかいかないかだから
3ナンバーカーとかだったら300までは普通だと思う
セダンだったらグレイスとかの方がお買い得感ある

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 12:39:27.06 By87tPBc0.net
>>854
人件費輸送費で割高になるじゃん
生産国に拘りがないなら、尚更国産であってくれた方がいいだろ

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 13:25:40.36 08y/CTX/0.net
Pride of swindon

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 13:34:13.90 RNi/PaJJ0.net
>>859
国産でも今や不正ばかりで完全に信用できるものでもなくね?
生産国次第で買わないなんて奴おるんやなあ

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 14:11:31 MR16mUVT0.net
>>858
グレイスからHBに乗り換えたけど、車体剛性と乗り味は別次元。価格差考えてもシビックの方がお買い得。
あとグレイスは見る方向


887:によっては残念なスタイルだった…



888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 14:15:18 kwOsdwr00.net
マイナーチェンジでは日本で手直しする分の経費も上乗せしてきたりしてな

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 14:53:46.85 5ZVgJ8gZ0.net
ワザワザ日本で手直しするわけ無いだろ
最初からその様に作るわ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 15:07:26 kwOsdwr00.net
マイナーチェンジ前は日本に陸揚げされてから国内工場で検査して雑に取り付けされた箇所や雑な塗装は手直ししてたんじゃないのか?

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 15:10:15 1PtDc1yd0.net
誰かディーラー行ってないのか

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 15:46:58 ZB0iCG/T0.net
D行ってきた
公式に出てない情報&カタログなしの状態なので具体的なとこは伏せるが質問あれば答える

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 15:55:27 j/CzE6Vw0.net
グレイスとかシティのくせに調子のんなよ

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:07:57.22 ZB0iCG/T0.net
残念ながら車両本体価格は上がる(+10くらい?HBMTの場合)
オプション等もサンルーフ以外は大きな変更はなかったはず
無限パーツも見積りに組み込めた

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:23:48 hrlw4eu70.net
>>867
納品はいつごろ?あと、工場はイギリス?

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:35:25 epWLQI8x0.net
純正ホイールだけどパープルマジックのクリーナー使っても大丈夫なんかな
ホイールの取扱説明書なんてあるんか?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:40:37 ZB0iCG/T0.net
>>870
納期はまだ不明、生産は変わらず
D予想だと最速で正式発表~2月辺り

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:55:56.83 pQ2pW22j0.net
向こうのcm見てたらカローラがライバルなんだな
URLリンク(youtu.be)

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 16:59:17.05 A0Ft/xiJ0.net
>>868
無限パーツは変わるの?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 17:30:49.38 DmlH+2AI0.net
今日唐突にボンネット開けたけど
閉める時に鉄板ペコってへっこんだ… 直ぐに元の形状に戻ったけど
精神衛生上良くないな 俺の締めかたが悪いのか

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 17:33:09.45 ZB0iCG/T0.net
>>874
エアロは入れてないから分からない
営も問い合わせないとわからんと言ってた
エアロ以外は問題なく入れられるはず
Rベース共通パーツのステア、シート、テールライト(シーケンシャルウィンカーはオミット)が無限カタログに追加されてた

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 17:59:37.72 kSRTJIIB0.net
ソニックグレーパールに決めた。

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 18:37:24.89 nq7mNBIS0.net
MAZDA3といいあのグレーの色流行ってるんだな
日本は黒か白かシルバーばっかだから良い傾向
白乗ってるけど

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 18:42:30.09 xDfdfd/c0.net
>>875
わざと柔らかくしてあるから押しちゃダメだぞ

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 18:57:20 wQj51Aqq0.net
>>875
そもそも唐突に開けたのが間違いだな

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:08:43.91 DmlH+2AI0.net
衝突安全性の関係でわざとベコベコになるようにしてるのね
さっき発作起きかけたからネットでググったけど
弾性変形って言うらしいね 同じ形にもとるっぽいから ボディ剛性とか
多分大丈夫だろ…

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:13:59.88 kSRTJIIB0.net
>>837
ノーマルCR-Vにブーストアップしなきゃ
勝負できないなんて...

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:42:08.40 lVn7U/ab0.net
ソニックグレーパールの差し色に赤は合うな

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:56:48.20 e+68Fsyg0.net
契約してきたー
プラチナホワイトで行っときました

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:59:05.85 pQ2pW22j0.net
契約出来るんだ
来週話聞きに行こうかな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 19:59:46.24 jzM3N3c


912:f0.net



913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 20:21:39.22 e+68Fsyg0.net
>>885
発注は18日からできるらしい
>>886
MTを契約してきたよ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 21:12:52 evEPHTgB0.net
>>887
早いな
車検絡むから納期情報待ちです

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 21:28:36 UC0ri/G+0.net
>>884
本体/メーカオプション定価詳細plz

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 21:39:51.22 UJJlpPGO0.net
新型のソニックグレー良いな

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 21:54:07.45 e+68Fsyg0.net
>>889
車両本体は10万アップだね
オプションがわかるのは、まだ先になる。とりあえず、ナビとドラレコ、フロアマットと無限のドアバイザーはつけることができた

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 21:58:38.15 UC0ri/G+0.net
>>891
ありがと

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 22:26:14.84 wQj51Aqq0.net
>>891
新型対応の無限カタログももうできているのか?
それとも従来型の流用?

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 22:28:58.19 ZB0iCG/T0.net
URLリンク(youtu.be)
ソニックグレーが気になる方へ

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/16 23:27:34 YK0Ihh8o0.net
マツダをパクったみたいに見られそうで嫌だな

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:08:44 Mvl0Q+xf0.net
>>861
ほ‥ホンダは多分大丈夫やから(不安感)

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:09:52 fbLiAkxa0.net
>>887
ありがとう

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:12:45.35 fbLiAkxa0.net
ハッチのMTにコスミックブルー・メタリックとサンルーフがあればいいのになぁ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:13:32.86 Mvl0Q+xf0.net
>>894
なかなかイイ色だね。海外仕様は、ヘッドライトがギザギザじゃないのか‥

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:19:39.08 IYhu9E5C0.net
10年乗ること考えたら型落ち云々なんて言ってる場合じゃないか

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:27:29.85 bVFjHRtW0.net
>>891
やはり国内に陸揚げされてからイギリスの雑な仕事を検査する為の経費を上乗せした感じか?

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:30:33.76 HkerQQT40.net
>>894
こんなの見たら俺以外にもソニックグレー選ぶ人が増えちゃうじゃないか

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 00:36:38.12 AM6fBd5s0.net
>>899
海外は廉価グレードにハロゲン仕様がある
でもプロジェクタータイプだし見栄えは悪くないね

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 01:21:05 n2MdZS2C0.net
ハッチバックにサンルーフ付けただけで車両本体300万超えそうだな。所得と新車価格がどーんどん離れていく

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 01:22:40 DlKyK9q80.net
次期型グレイスにするか? MC後シビックセダンにするか? 迷う

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 02:09:40.23 4U4z56dJ0.net
グレイス安いし、いい車だけど名前と存在感が微妙
ホンダってそういう車多いよね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 05:32:51 FRye698a0.net
サンルーフの形が俺の思ってるやつと違った
もう少し小さくて後ろが上にちょっと開くタイプのがいいんだが

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 07:47:53.76 BHahoWVK0.net
>>903
むしろハゲロンタイプの方がカッコインテグラ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 07:49:54.77 f4MteKc30.net
URLリンク(i.ytimg.com)
URLリンク(i.ytimg.com)

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:19:46.52 u5V6QMxU0.net
いいなー色々パワーアップしてる新型買えるやつは
グリルのデザインがスレ的には大不評みたいだけどそれでも新型のが良いわ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:21:29.02 uOEj4KgY0.net
グリル✕
ダクト○

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:25:52.17 6Wx337lp0.net
どっちも◯

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:27:48.90 UGhSQeKx0.net
シビックの年齢層どんなもん?

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:43:06.66 157H8gmU0.net
30~40代男性

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:45:53


942:.55 ID:UGhSQeKx0.net



943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 10:55:00.43 Xo4krdnX0.net
>>907
それはアウタースライド方式でないと無理だな。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:45:43.38 TXxOHbqU0.net
センシングの機能はどうなんだろう?
旧型と据え置き?

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:49:33.16 uOEj4KgY0.net
ホンダの想定では20代で年収500万~、30~40代で世帯年収1000万
URLリンク(gaisya-suteki.com)

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:53:30.09 IF9FaEyR0.net
そんな貰ってる奴らは車が必要無い大都会に住んでて車なんかに興味無いだろう

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:57:58.43 UGhSQeKx0.net
>>918
既婚3~40代で世帯年収1000万ならまぁ中の上レベルだろ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:07:37.08 DT+9RYWS0.net
世帯収入が20代で600万、30~40歳1000万とか公務員共働きでやっと届く額だな
独りでそれ以上に稼ぐやつがシビックを選ぶかな?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:11:42.07 U5RG8YeI0.net
無いね

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:12:51.67 SvrwsO9p0.net
シングル1300万でHBMT
MTで乗りたいと思えるのがこれしかなかった

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:16:01.13 afnS/Id60.net
>>923
シングル 年収1300も有るんなら、普通にタイプR買った方が後々損しないと思うぞ

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:17:44.76 SvrwsO9p0.net
>>924
別に損得で車選ばないからなぁ

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:18:32.24 zkKsI5Qd0.net
ソニックグレーって86/BRZにも似たような色
ありましたよね?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:29:56.92 zkKsI5Qd0.net
>>887
エンジンスペックは?

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:00:04.96 YIT2tOGh0.net
>>917
センシングは歩行者事故低減ステアリングと先行車発進通知が追加みたい
誤発進抑制系は追加なしです

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:01:12.99 YIT2tOGh0.net
>>927
変わらないよー

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:17:16.39 IYhu9E5C0.net
先行車発進って元からなかったっけ?
設定でオフになってるだけで

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:27:44.69 +K8ABILi0.net
ワイパーはどうなったんだろう

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:47:13.45 zAPfctJX0.net
>>930
えっあるの?

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:52:12.48 YIT2tOGh0.net
公式みる限りマイチェン前は無さそうなんだが

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:55:45.27 /iiIcEs50.net
>>918
地元のホンダ部品の会社は駐車場にシビックが止まってたなぁー

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 13:57:56.15 /iiIcEs50.net
>>910
セダンをブラックスタイルにするなら先代の方がいいなぁー
アクセサリーカタログの赤シビックに黒グリル、黒ホイールかっこいい

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 14:41:07.62 Mvl0Q+xf0.net
>>905
グレイスなら中古一択
40%OFFなんてザラ

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 16:52:52.07 rqbPp+MJ0.net
塩ビ管みたいな色だよね

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 16:53:37.27 hEosjXiE0.net
>>926
XVにもあるね。

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 16:54:26.51 m3IiSJHr0.net
siは日本で販売しないの?ないならインプから乗り換えようと思うんだけど

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 17:04:33 zkKsI5Qd0.net
現行でいいやって思ってたけどMC見るとこっちの方がいいね。
色も、ホイールのデザインもなかなかいいと。
ダクトのガーニッシュも見慣れるといいかもね。

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 17:35:54.07 4U4z56dJ0.net
車なんて最初は違和感あっても見慣れる

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 17:51:28.06 TXxOHbqU0.net
>>928
どうもありがとうございます。
そのくらいだったら現行の中古も検討の余地あるかなあ

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 17:55:01.74 IYhu9E5C0.net
ホイールは現行のが好きだな

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 18:29:56 Xo4krdnX0.net
>>939
な�


972:「のにどうやって乗り換えるんだ?



973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 18:46:03 m3IiSJHr0.net
>>944
言葉足らずでした
マイナーチェンジ後のシビックに乗り換えようかと思ってるんだけど
後出しでシビックsi発売とかになったらくやしいので。

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 19:20:49.93 CKCsQO8o0.net
>>945
現行北米Siは何台か中古で専門店に入ってるぞ(小声)

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 20:25:02 vYrwzgxG0.net
マイチェンセダンのグリル、アメリカみたいにピアノブラックになるかと思ったらメッキか
オプションでピアノブラック出そうな気はするけど

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:14:51.90 eBi1sZUl0.net
>>942
MTならシフトフィールも改善されるようだよ
シフトフィールって、現行乗っている人はどうなの?あまり不満を読んだことがないので

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:45:44.55 B52g1Adh0.net
>>930
ありません。
現行セダン乗り

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:56:41.08 6Wx337lp0.net
>>948
スコスコ入るし特に不満はないな

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:59:13.03 6Wx337lp0.net
強いて上げれば1-2速の間が狭くて2-3速の間が広いから
2速がやや使いにくい

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 22:40:25.51 Al2tbcLp0.net
MTのACCは全車速?のはずないか

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 01:00:28.56 GU/7x2840.net
>>952
40以上作動で30以下解除じゃなかったかな?

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 06:54:42.83 a7wWDP410.net
あと、当然ながらシフトチェンジも手動

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 07:51:59.69 n/owNetB0.net
心が狭いと言われてもホンダ車のなんちゃってR仕様赤バッジは許せない口だ。
赤バッジにホンダが込めた思いはあるわけだし。
FK7に関してはFK8があるのだから特にね。
FK7が心底好きなら赤でないことも含めて好きになれ。
赤にしたいなら努力してFK8を買え。
オレみてぇに10年ローンならなんとかなる

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 08:04:49 T/I02m3p0.net
スレ違い、R乗りならそっちのスレでやれ

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 09:51:35.46 y7QzAbpa0.net
ツィッターでボコられたやーつw

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 10:47:01.37 f3ON+TiM0.net
新型シビックは性能的にはアップするの?
安全装備とか

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 12:22:32.64 soRMiFwb0.net
>>955
その気持ち、俺ハッチバック乗りだけど分かる。
タイプRに対するコンプレックス凄いんだなって。
軽自動車を白ナンバーにしてるのと同じだよね。
残念な人だなあって思って見てる。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 12:28:00 8U/oZEnq0.net
シビックハッチバックはディーラーでスタッドレスタイヤ買うとおいくら?
買った人いるかね?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 12:30:00 NzT2dBrk0.net
そこに便利な板があるじゃろ?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 13:50:18.17 oZI3OdW90.net
カローラスポーツとシビックハッチバック、おまいらならどっちを買う?
値段も大体同じくらい。
後席はシビックの方が広い。
燃費はカローラスポーツ。
どっちも良い車みたいなので。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 13:50:59.79 f3ON+TiM0.net
>>962
独身ならシビック一択だな

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 14:09:00.72 4bjEzQAg0.net
ここで聴いてるんだから、シビックにしろって背中押して貰いたいんダルォ?
但し、どっちも実用エンジンの大衆車だってこと忘れるな。大衆車(誉め言葉)なのに楽しめるって種類の車だ
それ理解したら、シビック契約してきなさい

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 17:11:13 0SIe490Z0.net
オプションつけて360万、契約してきたわ

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 17:34:52.99 BA9ok5SF0.net
高スギィ
その値段だとHBです�


995:謔ヒ?



996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 18:47:36.26 o5D6E39D0.net
>>955
Nボ、フィットのゴールドバッチはよく見るなぁー

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:21:15.05 WE4jXmna0.net
360マソとか絶対R行ったほうがいいだろ…
今すぐ寺行ってRにしろよ… 実印押した後でも変更できるから…
リセール考えたら絶対そっちのが良い…
これ以上…後悔する人を増やしたくないんだ…

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:26:03 WE4jXmna0.net
ぶっちゃけカローラ行くぐらいなら 試乗車落ちのカムリ狙うわ

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:49:38.93 AVtY4Byf0.net
>>968
個人個人、生活圏や事情ってのがあるんやで・・・
日常的にタイヤ1/3埋まる程、雪降るトコに住んでる俺に生活の足としてR推せるか?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:53:47.98 moLs+BMh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
うーん

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:54:55.89 OA2vi1PS0.net
>>962
正規ディーラーのサービス応対はトヨタの方がいいと思う

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:56:51.78 WE4jXmna0.net
>>970
そんなあなたにお勧め
URLリンク(i.imgur.com)

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 19:59:44.95 rXN7Pz6o0.net
>>965
1.5リッターだろ、高い

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:00:53.70 WE4jXmna0.net
規制くらって建てれないんだが…
お手数おかけしますが>>980お願いします

1005:sage
19/11/18 20:05:13.90 QmIE46d70.net
FDシビック2.0GLに12年乗ってる。去年セダンに乗り換えも考えたがFDが良く走るので
決心着かず。今年カローラがFCしてノーマルの1.8のセダンが気になる。このスペックで
ホンダが出してくれたらすぐ乗り換えるのに、、アコードの2.4を出してくれたら現行型
でもいいぞ。

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:06:03.09 t6/1u0rX0.net
>>963
逆だぞ独身なら後部座席にほぼ人の乗せれないカロスポで、家族持ちなら後席ゆったり荷物室の大きいシビックだろJK
燃費なんぞチョット悪いアクセルワークで全然出ないから誤差だよ。

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:13:25.83 AYFCrEjT0.net
>>971
また下ろし金付いてる…

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:20:21.45 2dpOTyB20.net
>>973
ヴェゼルかと思ったw

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 20:59:50.71 o5D6E39D0.net
ティアナ、マークx生産中止で
セダン乗りがシビックに乗り換えそうな予感

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:00:50.95 ydGWXPa90.net
>>970
Rは強制的にスタッドレスも18インチ以上?
維持費が違うかー

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:03:28.78 R76r9u8l0.net
>>968
みんなそれぞれの必要条件の中で選んでいるんだぜ。
5人乗れない、ホンダセンシングもないRを無理に勧めるなよ。

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:05:16.04 R76r9u8l0.net
>>976
> FDシビック2.0GLに12年乗ってる。
 中古車屋で見た瞬間に即決した。
 アクセル踏むと走り出す。ちょっと感動。
 と続くのかと思った。

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:13:52.51 9N/4iLcu0.net
リセールとか言ってる奴ってネタで言ってるんだよな?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:17:37.63 90qvGkVK0.net
自分も豪雪地帯住みだけど、今の20インチタイプRは現実的では無くて買えないな。
近所のディーラーでスタッドレス20インチにしてたけど、ホイールとタイヤで90マソって言ってた。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 21:20:46.59 Kj51VQXC0.net
>>965
360万?1.5で?
俺なら1年後にデモカーを250万で狙うわ。

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:04:06 zRgeJLnr0.net
>>962
土俵が違うよ、そんなファミリーカー

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:06


1018::43 ID:+c/UZEGx0.net



1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:17:14.72 Kdh1ngjq0.net
次スレ保守よろしく
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 51【FC1,FK7】
スレリンク(auto板)

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:23:14.50 KnWdY5ap0.net
>>965
オメ!いい色買ったな!
新型だよね?羨ましい

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:39:33 AVtY4Byf0.net
>>986
と思うじゃん?
数が出る車じゃないからデモカーすら希少なんだよ・・・
大きい中古屋も新車推してくるレベル

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 22:57:38 iVInBeUY0.net
>>986
昔は100万/1000ccが目安だったが、今はダウンサイジング進んで...

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:01:20.75 WE4jXmna0.net
>>982
俺は可能性を提示してるだけであって別に無理強いはしてないぞ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:02:30.86 9N/4iLcu0.net
>>993
見苦しい

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:03:11.53 hsBNZyOp0.net
タイプRはウイングがダサい

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:06:56.28 WE4jXmna0.net
>>984
頭と金のない奴はリセールの事考えられないんだなw
現実から目を逸らさず無い頭で考えろよw

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:07:32.79 9N/4iLcu0.net
>>996
無理強いすんなよw

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:09:42.85 WE4jXmna0.net
>>997
頭悪いから同じ事しか言えないのか?w
俺のレスも見れないのか?ww
哀れやのぉw

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:12:57.77 6X0yJ6BM0.net
>>966
そそ
まあ値引きと下取りで300ちょいになるからそんなに不満はないよ
Rは試乗して思ったのが燃費が悪いのと実用性に欠ける気がした

1030:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:17:52.40 0obpBvE70.net
>>993
死ねカス

1031:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:21:16.94 WE4jXmna0.net
>>1000
^^

1032:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:23:53.15 PFFF4eia0.net
>>998
死ね

1033:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 23:24:31.09 PFFF4eia0.net
>>1001
死ね

1034:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 1時間 24分 49秒

1035:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1036:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch