【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】at AUTO
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 50【FC1,FK7】 - 暇つぶし2ch350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 02:00:34.26 fqZe9NFs0.net
おっと、自分にアンカ打ってしまった

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 06:43:35.49 oq8LMWKY0.net
>>337
緊急ブレーキ発動したことあるのか?

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 07:37:27.06 otkhqj6d0.net
んだよ、マイナーチェンジ後マニュアルあるじゃん。ここの連中嘘ばっか

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 07:50:26.36 QXQssgHj0.net
✕ここの連中
○バカセダン

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 11:36:17 RMJhK2Wz0.net
>>340
その通りMTあるじゃん。

マイナーは、フロント周りの小変更、サンルーフのOP追加、
新色の追加、ホンダセンシングの性能向上。
んなところ。

白にするか、ガンメタにするか悩み中。

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 11:40:18 I7irRqwj0.net
新色の追加じゃなくて変更
追加になると同時になくなる色もある

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 12:22:40.08 rH8jgIDX0.net
ガンメタあったらガンメタにしてたわ…
マイチェンで色増えるのちょい悲しいね

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 17:50:39.06 LfFHeJWf0.net
ガンメタ?
全然違うぞグレーだぞ?
ガンメタってどんな色か分かってるか?w
ちなみに追加はこれな
URLリンク(i.imgur.com)

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 17:57:47.18 eHKfxojg0.net
これセダン?ハッチ?

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 18:08:23.31 rH8jgIDX0.net
>>345
あーこれだったらいいかな

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 18:31:47.73 +SQgtbgX0.net
青は濃い青になるで

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 18:34:25.11 RMJhK2Wz0.net
>>345
口頭で聞いただけだからね、こっちのグレーなら白選ぶなぁ。

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 18:51:49 Hee1WxJB0.net
追い越しでブレーキ発動はないけど
警告はたまにあるな 

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 18:55:29 d1+wQl290.net
>>345
プロトタイプカラー

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:14:49.61 Hee1WxJB0.net
>>345
粘土みたいな色だな
もう少しマシなロケーションあっただろ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:21:35.00 icQgLLiP0.net
>>342
センシングってフィットみたいにカメラだけになるのかな

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:45:24.27 Hee1WxJB0.net
セダン乗りだが
この時期 退社自刻になって車乗ると中が曇ってるんだが 
高気密だからか?
ちなガリガリ

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:53:00.92 rH8jgIDX0.net
前車に比べて曇りやすい気はするこの車
ちなちょいポチャ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:53:56.61 eHKfxojg0.net
そんなんどの車でもなるやろw

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:55:07.73 Hee1WxJB0.net
そうなんや
シビックが初めての車やから知らんかったで

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:55:32.76 yzvz8xn60.net
曇り止め処理しよう

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 19:58:07.29 ulBfOsMa0.net
>>354
> 退社自刻になって車乗ると中が曇ってるんだが 
 なんで退社自刻で曇るのかわからん

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 20:12:29.66 +SQgtbgX0.net
>>359
寒いトコだと曇ってるかも
退社時刻はほら・・・人によって違うから・・・
俺は先週ほぼ曇ってたよ・・・毎日日付変更線前くらいだったからね・・・・

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 20:27:55.12 B+SUZKM30.net
曇るって言えば今日洗車したらリアランプ内盛大に曇ったけどそういうもんなのかな

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 20:35:02.29 PssCGw4o0.net
以前内側の曇りに悩まされてたけどペンギンの手って奴で吹いたら悩むことはなくなった
この季節の曇りに効くかは分からん

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 21:41:30.12 Aj1hoSTN0.net
>>361
そりゃただの不良だ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/28 22:16:59.73 bjZaheXe0.net
>>360 日付変更線は太平洋の真ん中あたりだよ



378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 00:30:47 XgA1iJRI0.net
日付変更線w
何の話だよ

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 06:35:54 fkE4b3Vg0.net
>>365
>>360を読めないなら口を挟むなよ

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 06:43:38.07 yaH84n7D0.net
日付変更線の意味わかって使ってんの?
ただ小難しく意識高い系で攻めたなら使い方間違ってんぞw

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 10:20:16.83 wSRyMPeP0.net
ワイパー治ったと思ったらまたおバカになってしまった

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 12:22:32 6dmzHJcC0.net
日付変更線は草
お前は海上勤務なのか

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 12:27:54 P0OmfdjW0.net
>>345
ソニックグレー、俺はアリな色だと思うけどね
アメリカの女の子が結構乗ってる

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 12:40:13 A/gPzYqG0.net
>>368
感度イジったりオンオフしてたら直る感ある

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 12:47:42.30 DY0F+HB/0.net
>>369
だって「今日も日付変更線が~」上司含めて皆言ってるんやもん・・・・

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 13:35:18.13 GrXjXaZH0.net
ガンメタといえばこれ
URLリンク(i.imgur.com)

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 13:36:01.24 TEJHgLjE0.net
>>373
めっちゃ板金感

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 13:41:08.67 TEJHgLjE0.net
>>372
日付変更線というのは0時のことではなくて
日付を1日前にする経度のことだよ

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 14:29:04.84 qC/4eYff0.net
おっ?なんかかっこいい車対向車線から
走ってきたな?なんだあれ?輸入車で何か新車出たっけ?
昨年からこんなことが数回
ほとんどがシビックだった
黒セダンのグリルを黒に替えたやつがカッコよかった
ちなみに自車と同じまだ青ハッチとはまだ一度も遭遇していない

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 14:44:21.93 XgA1iJRI0.net
シビックカッコいいし、走ってる車もレアだから見かけるとテンション上がりますよね

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 15:43:20.92 yaH84n7D0.net
わかる
あまり車に詳しくない人に見せてもカッコいいとか社外エアロ?良いねって言われる

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 16:12:06.07 xhg+Plh40.net
別に自意識過剰じゃないけど、駅前とかで人待ちで止めてると結構見られる。
通り過ぎて振り返って見てる日も多い。

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 17:26:31.69 ILoJJXcI0.net
>>373
このラッピング好き

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 18:47:31.03 q1l1vtxX0.net
シビックは東京モーターショーに展示無いね。
インサイトは1台とはいえ展示有るのにね。まぁ格の違いってやつかな。

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 18:53:39.22 pGlfIc/20.net
何年前のクルマだと思ってんだ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 19:25:51.11 ixqoM7T20.net
海外じゃ過去の車だが、国内ではまだまだ総スカンされるほど経ってないだろ

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 19:40:47.76 pCyakSiW0.net
そもそもシビック展示する必要ないからな
ビックマイナーとかならともかく海外の2週遅れのマイナーチェンジなんぞ誰も興味湧かん

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 19:59:30.53 q1l1vtxX0.net
インサイトは注目度が高いからな。東京モーターショーの主役だよ。ほれ、この通りじゃ。

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 20:23:15.94 cu/jqWww0.net
>>373
メタボなガンダム?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 20:40:26.19 XgA1iJRI0.net
ベコベコやん

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 20:46:28 pCyakSiW0.net
こんな車が走ってたら誰も煽らないだろうな

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 21:34:59.62 849yehSN0.net
>>373
か、かっちょええ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/29 21:44:13.26 dy+5Dqix0.net
エコモード外すとステアリング軽くなる気がするけど気のせい?

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 12:19:57.30 b


405:zN1HFrXO.net



406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 23:13:48.93 BuKPe+D/0.net
ハッチバック欲しいんだけど街乗りだと燃費どのくらい?

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 23:17:56.63 lk5Ta+vC0.net
13-14

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/30 23:57:55.59 kBpm3Kve0.net
23区内なら8-9な

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 00:51:42.45 +/8wUXFv0.net
ハッチバック燃費いーじゃん
セダンのわい14.5だわちな田舎

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 01:16:21.21 fMhJ7eWT0.net
みんな結構いいね
田舎だけど、通勤で14もいかんな

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 06:06:41.60 UuC9vqAv0.net
田舎で片道30キロ走るから15.5だわ
たまにSでブン回したくなっちゃって一気に下がるけどエコモードでひたすらエコ運転してたら16以上行きそう

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 06:53:51.95 1p8sxfEH0.net
mc後の情報早くオープンにならないかな

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 07:16:44.59 RtUfRCqj0.net
田舎MTだけど17位いくな

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 07:43:04.24 Acf1y8ZK0.net
街乗りで11-13、高速使って15
図体の割にはいいよね

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 08:20:02.24 5rLocWYN0.net
1.5km離れたコンビニまでだと9km台、信号や渋滞あり街乗りだと11km台、郊外だと13km台ってとこ
高速や国道バイパスだと18km台出た

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 10:44:26.24 IMcEf7gL0.net
載せたことないけど普通のママチャリ余裕で載せれるかな?

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 12:07:54.59 OGgZhvuU0.net
海外だとルーフキャリアあるからそれ使えば

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 12:10:48.80 KOoP736v0.net
ミニベロは余裕だったけど段差があるから重量級ママチャリだと引き出すのが面倒そう

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 12:52:44.16 qD1Hlf4h0.net
後席倒せばロードバイクがホイール外さなくても余裕で載る
ただママチャリは載せるのに持ち上げるのが大変そうだから載せたくないな。

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 16:27:03.04 PnaWg/080.net
LKASの誤作動で事故ったって言ってる人がツイッターにいるみたいだけどそんなヤバいシステムなの?
一度も使ったことないから分からん
マジならリコールものじゃね?

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 16:52:55.92 IsHVg31m0.net
誤作動というか破線部分が認識しないからあって無いようなクルコン

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 16:56:07.47 AUj+FJYU0.net
あくまで「運転支援」なわけで、「自動運転」では無いからな。
運転手が回避行動しなきゃダメ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 17:04:55.17 KOoP736v0.net
センシングレス、問題レス!

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 18:30:12 +/8wUXFv0.net
白線の認識精度が甘いよな

レーンキープはまだ早いな

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 19:32:41.29 M2kCJFEe0.net
>>402
でかいチャリじゃなければ乗ると思う。ソコソコの大きさのチャリ捨てに行った時にかろうじて乗せられたけど、頻繁に運びたいものではないな、、、

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/31 21:07:56.18 oEuhSuJV0.net
>>406
LKASの誤作動?
そもそも人の操作を覆すほどの力は働かねーよ
それ以前に使う前に取説読め
LKASの誤作動のせい←×
己の不注意のせい←◯

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 18:39:33.12 SUXI/3Dj0.net
いまさらながらに気づいたけど
正面下部の網目状のところって左右非対称なんだね。(片方は空気穴になっててもう片方はパネルで塞がれてる)
気づいた瞬間は「あれ?どっかにぶつけて吹っ飛ばしたのか???」と悩んでしまったわwww

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 19:21:05.92 CJWG1z+80.net
>>413
カメラとかレーダーとか

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 19:31:02.38 5zLdix0t0.net
そこぶつけると高いから気をつけなさい

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 19:39:29.68 VG0gk48z0.net
よりにもよって1番ぶつけやすそうな左側に設置されてるしなw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 21:29:14 sLqCxTqv0.net
>>416
左前をぶつけるようなヤツは車を運転する資格がないってことだな。

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 22:01:25.25 gv3gA0oo0.net
1番ぶつけやすい所にセンサー置くのは合理的でしょ

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/01 23:16:40.12 GRmHA2iS0.net
>>417
お前ずっとそんな事言ってるよな?
迷惑だからスレから消えろや

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 06:50:21.26 /ckCbDwF0.net
雪国だとバンパーの左下は最もダメージを受ける場所
雪かと思ったら除雪で道路脇から崩れてきた氷の塊だったことが何度もある

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 07:54:41.55 NlW+v+fy0.net
道路脇の雑草当てただけで塗装の下地が見えたのは悲しかった

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 08:17:02.09 /Chf3wvx0.net
リアガラスストップランプの上あたり夕方けっこう結露するね…

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 13:02:20.34 7EQ8qqge0.net
高速で1番燃費良い走り方ってエコオンD?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/02 13:30:27.34 oAVADqfK0.net
6速

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 02:09:10.86 0C0oT9o60.net
エコオンD ACC

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 09:21:26.46 h62+jLkf0.net
新しく買おうと思うんだけどマイチェンまで待ったほうがいいのかな
でもセンシングとか別にどうでもいいし外装もそこまで変わらないっぽいのに価格はどうせ上がるんでしょ?

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 09:31:11.71 +r2SJh740.net
もうハッチバックはほぼ在庫切れだよ
試乗展示車上がり狙うなら良いかも

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 09:39:34.83 ACPDhk1e0.net
来年1月に販売再開するらしいが
それ以外の情報全くないのが、売る気なし感
フィットで手一杯なのかな

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 09:52:59.28 OPVdCHPp0.net
>>426
センシングなしを狙うならいいが、今はこの手のデバイスは新しいほどこなれているから余分な金を払っても新型の方がいい。
どんなに金を積んでも旧車のセンシングをバージョンアップとかできないんだからな。

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 10:16:23 MPVAQ0ud0.net
情報あるなしは寺次第では?
装備とかカラーバリエーションとか聞けたけど

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 12:12:57.90 rv65DQiZ0.net
MT欲しいならタイプRに最終在庫買うのもあり

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 14:11:57.99 9Q1J9SB40.net
サンルーフ追加されるんだ気になるな

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 14:43:57.66 BsydJiSc0.net
タイプR買ってもいいと思うよ
10年経ってもそんな値落ちしないと思うよ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 17:58:31 EMQU5NWg0.net
今はフィットで手一杯だろうな

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 19:06:38.78 L7/HHOWq0.net
フィットとN-WGNでグダグダだからな

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 19:33:15.29 6d4wPov70.net
もうこれ車高上げたシビックだろ
URLリンク(i.imgur.com)

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:22:47.19 GIKmMP1P0.net
今日赤のハッチバック見たんだけどかっこいいな

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:25:44.61 8ol3grt70.net
赤は退色がなぁ

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:25:47.36 D0aQhyny0.net
>>436
これなに?

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:26:39.85 8ol3grt70.net
crVじゃね?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:28:44.04 6Lhb+Q3a0.net
ヴェゼルのモデューロバージョンですね
立体駐車場に入らないんで見送ってシビックのmc待ちです
いつ頃情報出るんだろ?

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:33:29.34 8ol3grt70.net
ヴェゼルなのか
ツーリングモデルだとセダンと同じパワートレインだし
ほとんどシビックだな

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:34:57.57 6Lhb+Q3a0.net
ちなみシビックのモデューロバージョン
URLリンク(i.imgur.com)

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 20:34:59.23 3lgMLby60.net
>>436
シビックもフォグを丸から長方形にすればいいのにー

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 21:03:17.47 DKGfBNIj0.net
チューンアップする動画で
ノーマルのハッチバックが
羊の皮を被った羊と言われてたけど
その通りでw

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 21:36:27.88 rEhW1sBs0.net
>>444
このモデューロのフォグはメチャ暗いんだよ。
汎用性が無いから 社外品とかに変える予定の人には良くないな。これは単なる飾りレベルでガッカリだよ

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 22:15:07.48 6d4wPov70.net
>>445
パワーが物足りないって言われてたけど物足りないんかな
サーキットで走ることを考えて買う奴なんておらんやろうけど

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 22:43:19 KXS14RKH0.net
>>441
店や営業によるが購入意欲をきちんと見せれば事前商談の形で情報はもらえる
受注生産かつ状況が状況だから直ぐ買うなら下準備は始めておくべきかと
うかうかしてる夏~秋くらいになる可能性もある

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 23:01:37.47 DKGfBNIj0.net
ETCの声 日高のり子って本当?

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 23:23:52.55 i0OFuvtC0.net
>>449
それ思ったわ
カードが残っています?かなんかの声まんま南ちゃん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/03 23:33:44.05 DKGfBNIj0.net
Panasonic製ETC車載器の声が音声合成ではなく日髙のり子さんだった件

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 00:03:33.32 vS7Ta3Ul0.net
>>443
なにこのゴミ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 00:15:27.13 5HaeiOI40.net
>>449
ドミネーター、起動しました

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 03:46:53.00 +E8hKYH40.net
>>453
ノンリーサル=デストロイ 発動すんなよ?

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 06:13:54.23 t8UBHRLS0.net
ハッチの赤はダサいなぜセダンと同じ赤にしなかったのか?

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 06:23:06.24 HtAmE8hb0.net
>>455
そう思ってるのはバカセダンだけだよ

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 07:28:14 u10ZhtRp0.net
ノン・リーサル:パラライザー
リーサル:エリミネーター
デストロイ:デコンポーザー

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 10:20:30 bJKeUabb0.net
純正ナビ馬鹿すぎんな
説明だと渋滞を避け空いているルートに案内する賢いナビみたいに謳ってるけど、実際はグーグルマップレベルで裏道とか横にぶっとい国道走ってんのに頑なに一通の狭い住宅街走らせようとしてくるし

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 10:25:49 vS7Ta3Ul0.net
フローティングオフにしろよ

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 10:59:24 bpwtEF8K0.net
>>456
白ハッチ乗りですけどw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 11:03:49 +E8hKYH40.net
>>458
なんで狭い道通らせようとするんだろうな、もう嫌がらせレベル

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 11:27:56 h1dqBMs50.net
クラリオンナビよりましなんだよ
轍深い走行不能な林道に案内されるぞ

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 11:39:32.14 2oJohfxG0.net
純正ナビってどこからのOEM?

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 11:59:12.01 Vie8g9vz0.net
>>461
インターナビルートは地元イが抜ける信号の少ない道を案内する
>>463
MOPは三菱とパイオニア

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 12:14:54.95 bqja/Qy90.net
>>464
道幅優先にしたらいけるかな?

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 12:36:52.83 H2hmaOeP0.net
>>464
どれがパイオニアでどれが三菱?

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 12:49:51 Am/bSY9S0.net
ちったあ自分で調べたらどうかね

URLリンク(cartwright.tokyo)

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 14:55:07 03kT5GMs0.net
昨日ディーラー行ってきたがmc後のシビックは今月中旬から見積りと注文が出来て情報解禁は来年1月らしいな
今月注文なら納車は4月とも言ってたわ
あとやたら残クレを勧めてくるんだな

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 15:01:58 2oJohfxG0.net
それは情報なしで注文しろということなのかな?

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 15:10:39.45 UgjjDdCq0.net
>>468
金融部門はホンダのドル箱だから

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 15:15:09.92 03kT5GMs0.net
>>469変更点はリスト見せてもらったけどそうなるね
新色の見本も無かったし
>>470
シビックの説明より長かったからかなり必死だった

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 15:20:39.79 bJKeUabb0.net
俺のときも残クレすげーしつこかったし銀行のマイカーローンにするって言ってんのにそれ高いからやめたほうがいいよって訳分かんないこと言って食い下がってきたわ
面倒くさすぎてじゃあ一括で買うんで!って言っちゃった

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 15:22:30.96 UgjjDdCq0.net
残クレとリボ払い
頭の悪い貧乏人をはめこむシステム

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 16:39:30.55 LjEmYHSI0.net
タイプRならまだしも、他のタイプだったら余裕で一括で買えますよね

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 17:17:36.79 R4b0OEW40.net
>>474
Rだろうが何だろうがその気になれば誰だって一括で買えちゃいますよ

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 18:49:45.79 J47sQjN70.net
はやくて今月中旬から内々に情報解禁って程度で実際に手に入るのが最速で4月あたりかー。
うちのところは田舎だからその情報さえディーラーに来るのは今月中には無さそうなのがなぁ。
(メール登録したのにディーラーからなんの話もこないし)
マイチェン待たずに中古探そうかなぁこれは。
でも自分セダン欲しいけど中古で出回ってないのよなそもそも。

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 19:02:04 03kT5GMs0.net
>>476
自分の地域も田舎ですよ

中古は元試乗車がちらほらって感じですよね

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 19:03:28 gbE60Bew0.net
マイチェン情報がくれば試乗車上がりが狙えるかもね

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 19:11:06.19 R4b0OEW40.net
>>476
全国で見るとセダンの在庫はあるから473のやる気次第じゃないか?
色がないと言われればそれまでだが

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 19:21:55.30 eM+UU3C+0.net
自分もセダンが欲しいけど、やっぱ新車がいいので待ちますね

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 19:55:24.91 fkhpw0nZ0.net
mc情報にリアバンパーの変更を聞いてないけど国内仕様はワンチャンあのダクトカバー内の変な髭ないのかな?

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 21:14:19.90 eH+gag/00.net
そこだけ海外と違う仕様にするとは思えない

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 21:17:09.99 vS7Ta3Ul0.net
どちらにせよ替えりゃしまいだろ

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 22:29:30.57 w4xN2HaQ0.net
シビシビしてきた

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 22:52:45.59 Vie8g9vz0.net
新古のセダンを買ってエンジンチューニングしつつMT化して乗るのがベストかな。

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/04 23:13:24 wUDXl9gh0.net
そんな無駄に金かかるのが何がベストだよ
そこまでするならタイプR乗るわ

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 06:41:06.72 SnvM6vXo0.net
>>486
タイプRは4人しか乗れないしセンシングもない
価値観は人それぞれ

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 08:53:37.41 0n+fQme30.net
センタートンネルの盛り上がりがあるから実質4人だけどな

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 10:59:58 tCRTtszI0.net
MTだとセンシングつかえないんですよね
オートクルーズって楽ですか?

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 11:21:33.85 OCdMXpfk0.net
ETCカード抜いたままインター入り口そばを通るたびに
警告なってLED点滅し続けるのって直せる?
ガンバスターに乗ればいいのか?

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 11:45:25.72 Adj6yI5u0.net
>>489
MTにセンシングレスは無いだろ

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 11:46:18.10 Adj6yI5u0.net
>>490
いっそのこと挿したままにしとけば?

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 12:26:59.36 6JTd711z0.net
今日白バイの気配もなかったから踏んでみたけど、軽やコンパクトカーで120km/h出すと振動や騒音で心理的にブレーキかかかるけど、シビックだとド安定で加速からの高速巡航で感心したわ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 12:42:45.74 Qu5iIEqK0.net
CIVICでも120超えてくると安定感薄れてきて少し不安になるけどな
それでも軽と比べたら雲泥の差やね

セダンとかリア周りの剛性弱い気するわ

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 12:53:58.94 L3Sc+v1M0.net
新東名で出したことにしておけ

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 13:46:04 N23i4MW50.net
捕まるのが怖くてスピード出せんわ
この車に乗ることが生きがいだから何ヶ月も停止とか死同然

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 14:48:58 bMK/uc/a0.net
>>494
剛性じゃなくてショックとバネとブッシュが緩いのねん

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 17:22:28 QbCofMtD0.net
スピードの話は、免許返納しろ!とか公道走るな!とかお前が迷惑被ってるわけでもないのに極端に犯罪者扱いしてくる正義マンが飛んでくるからしないほうが無難
外出てスピード1キロでも違反してるやつ全員に同じこと言ってこいよって思うが

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 17:46:49.60 sl4jF20X0.net
僅かなスピード超過と危険運転を一括りにしてるあんたはガチで危険思考だと思うし
普段からそんなんじゃ、それを見抜かれて正義の鉄槌を下されても自業自得なだけだと予想してしまう
実際のところ、どうなん?

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 17:58:54.31 JkPIIid00.net
120km/hが僅かなスピード超過とは思えないけど

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 18:04:24.45 9mwPqCf+0.net
制限速度内なのに?

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 18:04:44.38 h1UuR9me0.net
もはやシビック関係ないな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 18:35:13.72 U2LpwVjF0.net
新東名知らないのかな?

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:05:42.41 3QtHSYOs0.net
高速道路で下痢に襲われたらシートに下痢ぶちまけるか
高速120kmで飛ばすかの究極の二択になりそう 
高速道路の道路脇で野糞って捕まるよな? 
これからの時期下痢しやすいし
おむつも厳しいしビニール袋とトイレットペーパー用意しとくか

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:13:20.47 OzO8cE3U0.net
なにいってるの

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:21:09.45 QbCofMtD0.net
>>499
早速湧いたか…
正義の鉄槌って具体的に何?それを見抜かれてって誰にどう見抜かれんの??きもすぎるよー
君どこの誰なの?なんで警察でもないのにそんなに正義ヅラなの?
実際のところ、どうなん?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:35:22.85 3QtHSYOs0.net
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らがスピード違反しようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人�


522:ヤだし 大袈裟に言おうがお前らとシビックが逝ってもなんとも思わん



523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:38:19 fVDD9iCs0.net
イメージだとセダンのほうが安定するとおもってたんだが違うのか?
単にスペック差?

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:46:25 3QtHSYOs0.net
>>508
セダンに比べHBの方が地面にタイヤがへばりついてる感はあるけど
試乗で2回ぐらいしか乗ってないからわからん

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 19:59:10 gxv8k9R00.net
酷いスレだな

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 20:17:26 SnvM6vXo0.net
>>493
> 今日白バイの気配もなかったから踏んでみたけど、軽やコンパクトカーで120km/h出すと振動や騒音で心理的にブレーキかかかるけど、
> シビックだとド安定で加速からの高速巡航で感心したわ

いや、シビックに限らずインサイトでもアコードでもそうだから。

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:42:19.34 MSgb6Gex0.net
今の高速120キロ区間有るよ
そしてセダン16インチでも120で怖い動きなんて出ないし
書いてはいけない速度でカーブで曲がりながらレーンチェンジしてもアクセルとステアリングに対して動きが忠実
ボディ剛性が高くてサスペンションが正確に動いてる
流石にロール量とロールスピードは追いつかなくなってくるから締め上げたくなってくる
恐怖を感じた人は変に力みすぎて視界狭くしてない?
車の問題じゃなく運転の仕方の問題だと思うよ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:52:21.86 3QtHSYOs0.net
なんだこいつ

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 22:53:03.21 y3fgaY2f0.net
給油して思ったけど給油口付近左側のネジ?ってみんな錆びてる?
あんまり広がっても嫌だなと思って

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/05 23:50:37.81 Ptoh9/LQ0.net
>>508
セダンの方がトランクの長さの分
向かい風で後輪を押さえているイメージがある
まぁ、Rのウィングほどではないけど
あくまでイメージね、イメージ

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 00:19:46.32 MWDSA2PD0.net
キーケース探してるんだけど
なんか前にシビックのスレでスマートキーだけがレザーにすっぽり入ってリングがそれなりに付いてるケース見た気がするけど
もう覚えてるもしくは本人なんていないよね?

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 06:36:50.36 HKPS3N9a0.net
>>512
書いてはいけない速度でカーブを曲がったりしてはいけない
カーブは減速して入るのが鉄則

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 07:03:18.62 d1Gs5RJC0.net
分かりました
5キロで曲がります

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 07:42:59.46 ulivi2dD0.net
5キロでも速いからだめだよ
クリープで曲がりきったあと右車線塞いで加速バカに正義を見せつけろ!

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 07:54:26.35 /SXvujL/0.net
>>517
> カーブは減速して入るのが鉄則
それは法律ではないよね?

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 08:13:58.74 hQAbBqVK0.net
>>464
>>467
パイオニアなんか無いじゃないか

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 11:23:41 /QnE0rYl0.net
>>516
私も探しているけど無いんだよな~

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 12:06:41 MWDSA2PD0.net
>>522
おお仲間がいた
やっぱこのスレで見た記憶ある?

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 12:10:08 KwLshPD40.net
正義マンは決まりを守ることが目的になってそうなのがちらほら見受けられる

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 12:24:31 H16FjpBi0.net
>>519
クリープ?
ATなの?

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 12:29:01 qkTUwP3N0.net
どれだろ?

URLリンク(www.google.com)

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 13:39:57.12 W


543:3Jaike60.net



544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 13:52:58.98 Jfjdx1Eg0.net
最低速度違反ギリギリだな

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 14:08:06 ea/xzQcJ0.net
面倒だからドイツでの体験という事にしておけばいいよ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 15:49:51.33 VUJ3JRYu0.net
グランツーリスモ大好き中学生日記だな、昔オレも書いていたからわかる

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 18:26:32.03 flhxKYmL0.net
>>514
錆びてたよ!
Dに行ったら塗ってくれたよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 19:14:28 qMalmddd0.net
>>529
ニュルかな?

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 19:15:43 K6qpeqbf0.net
ニュルニュル

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 20:55:43.22 HKPS3N9a0.net
>>520
法律に書いてなければ何をやってもいいと思ってるの?

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 21:05:08.71 /SXvujL/0.net
>>534
私刑は明確な法律違反です
法律守れないなら、北チョンにでも行けよ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 21:20:38.19 uAweDFlG0.net
×カーブ
〇コーナー

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/06 22:00:09.05 xKEa2p1y0.net
>>531
やっぱり錆びるんですねwありがとうございます。
あんまり酷くなるようならDに相談してみます。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 06:41:24.78 2g18CfuP0.net
>>535
運転中にどうやって私刑するんだかw
リンク先を考えて文章書き込みなよ

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 06:59:19 TnixOrib0.net


556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 08:23:13.19 dbCYBJye0.net
馬鹿しかいないのかな

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 12:37:29.46 koWqItq+0.net
hp見ると2019モデルの販売は終了しましたって表記になってるね
そろそろ2020モデルの発表あるのかな

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 13:10:35.00 kzrW6UBJ0.net
>>541
先行商談は今月半ばから出来るらしい
正式な発表は来年~くらいじゃないかな?
東京オートサロンとかタイミング的にはまりそうだけど

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 13:53:57.99 ff6qWJHm0.net
>>523
これか?
URLリンク(www.inokura.jp)

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 15:36:12.06 rU+iEcvV0.net
>>543
うーん少し違うような
中々見つからないんだよね
家のキーもスマートキーみたいな感じでボタンの穴無いやつも探してる

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 16:24:00.55 hgfEyqXr0.net
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
SEMAショー出展のシビック、Siグレードいいな

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 16:59:49.67 SkD5GLZL0.net
DQNカスタムショー

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 17:46:16 taZuBAQE0.net
またCMやらんかなー
ワンオクで

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 17:48:36 mgtQPB+A0.net
世界で断トツにカスタム業界が盛況で進んでる米。その中でも有数のSEMA。
それとDQN仕様を同一視したら、DQNへの最大限の賛辞にしかならないよ

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:06:18.95 TnixOrib0.net
え、DQNじゃん。
アメリカ人のDQNの祭典じゃん。

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:07:15.13 nW4D67Eb0.net
しよーもな

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:30:29.93 QnW1SsxA0.net
>>545
ホイールダサすぎだろw

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:53:14 nd1HzLkp0.net
DQNって未だに使ってんの陰キャラだけだろ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 19:57:47 5krie/8r0.net
新型Si導入されないかなあ。

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 20:23:25.04 LLWXUZ5X0.net
Siって北米だと日本のHBより安いんだよな早く日本で売って欲しいわ

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 21:11:23


572:.03 ID:ftpVYDjt0.net



573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 21:12:41.76 jNIC8twg0.net
>>545
隣は先代NSXか?

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 21:37:22.35 LLWXUZ5X0.net
何故ホンダは日本が気に食わない日本企業になってしまったのか

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 22:34:08.93 2niZJ0hH0.net
なんだよ新色にポリメタ無いのかよ
気がきかねーな

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 22:34:50.35 ld6h1t7H0.net
>>557
そりゃクルマをバンバン買ってくれる市場優先ですしおすし

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 22:38:58.97 jNIC8twg0.net
日本は車に関する税制面がクソ過ぎるからな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 22:39:15.72 zw5s9/Ez0.net
シビックハッチバック、2019モデルの販売は終了いたしましただって

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 22:40:28.96 zw5s9/Ez0.net
既出だったね、すまぬ

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 23:16:38 uQJtgnNp0.net
セダンは買えるのかな?

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/07 23:48:34.73 8VPkxCP50.net
誰かHKSのパワーエディタつけた人いる?感想聞かせてほしい

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 11:28:14.76 ARvkyUM/0.net
す昨日マイチェン前のハッチバックあるか聞いたらもう売り切れたって言うから新しいの出たら買うわ
まだ値段も決まってないらしいから見積もりも予約もできないけど300万越えないんだったら即決だな

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 12:10:27 zJKxXoB80.net
現行で300万超えてるんだから400は覚悟しろ

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 12:30:16.02 YzXqlWgP0.net
シビ?シビシビ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 13:41:24.86 bIFaxPj50.net
400するならtypeRと迷うな

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 14:42:34.21 VkP8OCe/0.net
400も出す車じゃないだろ…それだけ出せるならおとなしくタイプRを買え。
だからハッチバックはCVTしか用意しないぞ。
っていうホンダの声が聞こえそうだな。

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 15:24:05.07 jM99LpRm0.net
だからmtあるって。

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 16:30:04.71 tKv+iML/0.net
ダセェハッチなんか買わないよw

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 16:36:48.77 ELReyIqv0.net
まーたバカセダンか

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 19:52:18 cDDb8TcP0.net
MTでサンルーフ仕様はないんかね

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 20:43:35.38 m6qsb07U0.net
あるんじゃない?
つけるのにATとかMTとか関係あるの?

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 21:23:22.53 3C4wN/je0.net
サンルーフはCVTのパッケージ装備みたいな感じだった気がする
系列によって販売パッケージが違うかも知れんから定かではないが

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 22:11:56.61 2xmSiAfN0.net
【業績】ホンダの今期、純利益6%減に下方修正 一転減益、国内やインド低迷
スレリンク(bizplus板)

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 22:21:19.22 Mkc1+gPb0.net
純利6%なら大したことないな

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 23:44:04.26 en5KrR3T0.net
現行シビックからマイチェン後シビックに乗り換え予定の人います?
ナビ周りのパネル変更や静粛性の向上等に惹かれてます
今乗ってる白ハッチMTの買取価格次第で買い替えるかもしれない

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/08 23:45:44.07 t3vztKDX0.net
>>576
しょうがないから売れそうもないR廃止で

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 00:21:33 vt/ZzQHv0.net
>>579
Rはセダンより販売比率多いんだぞ・・・

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 00:21:42 dy4SpDxc0.net
CVT買って出足に不満があるし、乗り換えるならタイプRかな

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 02:18:36.18 CQeEY68l0.net
>>573
ありません。
サンルーフはCVT車のみの設定です。

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 02:35:22.46 QU5+nIiA0.net
サンルーフ付き乗った事無いですけど実際どうなんですか??

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 08:10:39.29 oHQkZpOb0.net
サンルーフいい~よぅ
自己満足感が全然違う!!
タバコ吸う以外の効果ないけどね

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 08:19:40.89 Kd9+/KrT0.net
>>581
スロコン買え

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 08:20:37.80 okP7zfWx0.net
ガラスエリアでかいのは雨降った時やかましいぞ
以前はそれが不満だったな

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 08:26:20.84 p/DcKbi90.net
>>578
パネルなら交換してもらえばいいし、デッドニングならしてもらえばいいし、後期のバンパーがいいなら交換すればいいし、
俺は乗り換えるほどではないと思うけど

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 10:36:21.38 MQR+z22o0.net
>>587
天井パネル交換してサンルーフ付けるのも可能?
ピラー内部の補強とかも後から入れられるのかね?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 11:26:24 wXXI4HAb0.net
オプションでいいからスペアタイヤ設定してほしいけど
無理だろうなぁ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 11:40:54.79 bZR/CLwB0.net
今日もう一度ディーラーに行って話を聞いてきた
新しい情報としては
・ハッチバックが標準で電動シートに変更(運転席8way/助手席4way)
・ハッチバックの標準シートが革とプライムスムースのコンビシートに変更
・ハッチバックの白、青、シルバーが色変更。白はプラチナホワイトパール、青がオブシダンブルーパール、シルバーがソニックグレーパール
・マップランプ等の室内灯がLEDに変更
・製造工場はスウィンドンで変わらず。セダンが寄居なのも変わらず
11月中旬発表、オーダー開始予定でハッチバックは納車まで3か月の模様

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 11:43:38.81 bZR/CLwB0.net
あ、シートは革とウルトラスエードのコンビだったかもです

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 12:36:10.85 MQR+z22o0.net
>>590
>>青がオブシダンブルーパール
ステップワゴンと同じ色か。フィットの青との差別化かな。
あとコンソールパネルが純正9インチナビに対応しているといいんだが。

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 12:49:31 meBfSVnR0.net
>>590
ありがとう
ハッチバック狙ってるけど馴染みのディーラーもいないんで
情報助かります

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 13:01:18.60 XDejxOKD0.net
>>590
電動シートはメモリー機能付?

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 13:05:58.84 IXwFUqXI0.net
電動シート+質感アップは羨ましい。
価格は据え置きなのかな?

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 13:13:07.21 qTS/FgIu0.net
>>595
それはない。平気で20万アップとかありそう。

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 14:33:04 q1T7m5nH0.net
>>592
ナビはフレームがピアノブラックに変更ということで、それ以上の情報はなかったね

>>594
メモリーがあるかはわからなかった

価格も上がるんじゃないかと営業の人は言っていたね

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 15:12:26.44 62KK8FFI0.net
スタッドレス高いな~

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 15:54:05.42 MQR+z22o0.net
>>597
ピアノブラックは汚れが目立つからなぁ
カーボン調仕上げの方がいいわ

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 17:07:27.84 Mz8wszyg0.net
シートの材質変更とソニックグレーが羨ましい
青ハッチバック乗り

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 17:43:47.16 jYGUhQoL0.net
ナビ周りがピアノブラックに変更になるなら
マイチェン前のモデルにも使えそうだね

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 18:34:16 L2RkCKng0.net
レカロにするからサポート皆無の出来の悪い電動シートいらんねん

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 18:48:46 UaPST4jw0.net
MC後は車両価格290~300万位になりそうやな

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 19:17:23 NgP9nLlJ0.net
嫁推しのCHR・GRを今日見てきたが嫁が暴走
営「もう少し頑張れますよ!3○○万でどうすか!」
嫁「決めちゃうよ?」ハンコ
俺「待て、落ち着け」

MC発表を早く・・・早くしてくれ・・・

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 19:22:18 wqNOhqSN0.net
シビックハッチバックにRS追加だと・・・

URLリンク(creative311.com)

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 19:30:31 Tu/AL9hh0.net
いま日本で売られてるのが海外だとRSグレードってだけの話

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 19:50:09.34 SuZiCW5P0.net
その値段なら迷いなくタイプR買うわ
そもそもホンダ車買わない

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 19:59:47.73 okP7zfWx0.net
>>604
嫁センス無いな
だからおまえなんだろうけど…

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:03:40.45 qTS/FgIu0.net
>>605
買うやついるか?
タイプR行くだろ。

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:11:17.77 BPRzLhx40.net
みんなそんなに金あると思うか?

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:19:44.96 HoqWSBna0.net
>>608
最低過ぎるだろ。ドン引きだわ

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:34:11 VGPDfKA80.net
まぁCHRはないわな
ラパン ハイトワゴンとか選ぶ糞女じゃないだけ遥かにマシだけどな

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:42:37.08 DM151qeL0.net
>>609
それはあくまでまフィリピン価格。
RSがその価格ならタイプRは現地で700万位じゃないか?

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:45:41.70 DM151qeL0.net
>>606
良く読んだらそうだな。
スペック的に国内のハッチと同じ。
フィリピンでは400万以上するのかよ。
しかもフィリピンの平均年収考えたら凄い価格だな。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:51:25.31 Tu/AL9hh0.net
>>614
スペック的にというか実際にそれそのものなんだって

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 20:51:35.52 hH/lXFn10.net
宿命だけど型落ちってなんか嫌なもんだなw

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:27:54.52 Wq+w24VQ0.net
じゃあ、奥さんに何に乗ってもらえば満足なん?
ただ青ハッチバックに乗った子供を連れたママを見たときは、おおってなったわ。

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:37:54 Kd9+/KrT0.net
>>617
ロドスタ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:41:16 NgP9nLlJ0.net
>>608
かなり譲歩してくれてる方だと思う
周りは有無言わさずミニバンとか外車だったりするもの

MT基準で考えてくれてるのには頭が下がるがCHRは厳しいっすね・・・

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:42:12 VGPDfKA80.net
そらもう シビックRよ 
多分高速道路で試乗したら潮吹くんじゃ無いかな
器のデカさ見せるチャンスやで

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:47:41 SuZiCW5P0.net
>>617
メガーヌgt

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:54:56.96 MQR+z22o0.net
>>609
つAT限定免許

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 21:55:59.87 MQR+z22o0.net
>>617
S660

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 22:06:31.40 GVb+dj9T0.net
AT限定でマニュアル乗ったらダメですか?

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 22:32:11.17 HCrufzuc0.net
>>590
情報ありがとうさんです。
タイプRは同時発表ではないんですか?

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 23:17:55.16 BDbehX1v0.net
>>605
やっとテールがLEDになるんや。

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 23:27:38.78 MQR+z22o0.net
>>624
ここじゃなくて警察で聞け

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 23:33:29.97 Yq7yXGL60.net
>>624
いいよ
敷地内で自由にやれ

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/09 23:37:00.70 BDbehX1v0.net
>>624
免許条件違反
反則金7000円 減点2点

647:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 00:55:53 J+KPuZa00.net
タイプRたけぇけど価値は下がらないしむしろ上がる可能性もあるから買うのもありだよなぁ

648:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 01:53:15.12 F5x4UiuF0.net
タイプR高いかもしれんが
10年、20年


649:後くらいに今を振り返った時に あの値段であの性能のガソリンエンジンの車を売ってたのは 安かったよなあって思い出話してそう



650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 04:49:27.74 MXgA8Lnu0.net
>>605
このHB買ったら一眼レフのカメラも買って崖を撮りに行く
道中、カップルを乗せたセダンを追い抜いて

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 07:51:39.04 ZqzaO9dX0.net
2022から騒音規制でガソリンエンジンのスポーツ車は絶望らしいしな
みーんなHVかEVか

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 07:52:31.99 YI232VCk0.net
おいおいおーい、納車されたばっかなんだからマイチェンとか辞めてくれよ…

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 08:10:29.02 Mcgtjf1i0.net
何年経ってるモデルだと思ってんだ

654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 08:20:53 cJXjcF1q0.net
hbのハンドルは革?合皮?ビニール?

655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 09:18:22.51 dObW0oZ1O.net
>>617
タイプRでしょう

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 09:19:06.22 hSrp+fY00.net
>>625
来年夏みたいです

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 09:48:41 fm3lWII/0.net
ちょっと前にヘッドライトが暗いって話が出てたけど、そう感じてたのは自分だけじゃなかったのね
社外品に交換した人いるのかな?そもそも交換できるのかな…

658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 09:53:48 HfyGrIY20.net
>>639
どんな部品も金さえ出せば交換は可能だろ
フルスクラッチだと何十万掛かるか知らんが

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 10:10:47.18 Tlz8YiVl0.net
>>634
安心しろ、マイチェン前の方が見た目はいい。

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 11:29:28.12 qWJcud3P0.net
セダンのフロントダミーダクト?が左右繋がったのをみてマイナー前買って良かったと思った

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:52:03.69 HJ+oRM5A0.net
HBはMC後もガソリン仕様ですか?

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 13:52:21.33 HJ+oRM5A0.net
間違えたハイオク

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 14:54:50 Q7xN0G8F0.net
>>644
エンジン周り、車両スペックは今のところ変更はないっぽい

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:11:40 mD4krbuA0.net
変更は内外装とオプだけって事ですね

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 15:20:02 oFtU38Hu0.net
MC後の購入を考えているけど、内装変更価格増って
あまり嬉い変更ではないよな。
かといって、イギリス工場閉鎖後どうなるのかも全く読めないしなぁ

666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:08:29.54 ONGoRU180.net
価格増は時代の流れからしても絶対あるからな。
カタログ価格で今の285万からグンと上がって300万超えるだろうね。

667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:11:22.49 Qg9na30M0.net
日本ではあまり売れてないのに上げるのがよく分からんよね

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:32:33.62 cJXjcF1q0.net
売ってやる
感じ

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:37:35 BuPtWAFP0.net
遠方かつ給料が高いイギリスなんかで生産するからそうなる

670:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:38:10 iGW209dQ0.net
陸揚げ後の手直しが想定以上にかかったから
だったりして

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:42:24 BuPtWAFP0.net
これからホンダには遠方、組み立て雑、賃金が割高なイギリスには関わらないでほしい全く良い事無い

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 17:44:38 6Xb+ipBt0.net
シビックから上の車種の販売がどれも爆死してるんだから、ホンダは価格の見直しをした方がいいと思うんだが…日本では売る気ないのかな

673:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:09:49.13 8F+K9fKf0.net
ハッチは諸経費がかかりすぎて利幅が薄いって噂だった。
マイチェンで装備充実を口実に値上げあるかもね。

674:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:37:29.69 JyAg8NrY0.net
>>654
売れたって北米のそれ�


675:ノ比べりゃ誤差の範囲 市場がクソなんだから仕方ない



676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 18:45:49.31 YI232VCk0.net
採算取れるか怪しいにも関わらず日本で売ってくれる気概だけで感謝じゃない?

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:06:30.88 HfyGrIY20.net
>>647
ホンダセンシングが改良されているらしい

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 19:42:12.07 bI9mpQ2F0.net
日産みたいになったら終わりだしな

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:07:00.67 oMIOv+Mr0.net
日産はロマンはあると思うけどな
e power NISMO S 最近出た400Rとかe+とかも楽しそうだし
最近のホンダより攻めてる気がするわ
スカイアクティブやって転けてるマツダ
動きがトロイスバル
TNGA カムリ スープラから盛り返して来てるトヨタ

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:12:59.66 oMIOv+Mr0.net
>>656
とは言え日本にアコードの2.0t欲しいよなぁ…
RにATがあれば買ってたんだが…MTとか教習以来乗ってないからさ
もしATがあればS4の客根こそぎ持って行けたのになぁ

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:15:35.10 HJ+oRM5A0.net
アコード高すぎだし、HVしかないのクソだから
自分はシビックくらいまでしか買えないな…

682:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:29:32.90 +bOafiZd0.net
後悔してるとかじゃないけどたまにMTにしとけば良かったかな思うこともあるけどMTにしてても同じことを思ってしまいそう

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:43:44.48 Q7xN0G8F0.net
>>661
RはMT車で乗りやすさの極みに到達してた
クラッチは軽く、レブマッチングでエンストなんぞ相当乱暴にしない限りはしない
普段MT乗らない&初心者向けと言えちゃうレベル
その層の選択肢に上がり難いのがホンダらしいとも言える

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 20:49:24 0IC6Adhw0.net
>>664
HBMTでも充分初心者にやさしいMTだと思うわ

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 21:12:48 5lKyS5d10.net
>>658
ミリ波無くしたやつだろ微妙だよね

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 22:26:19.37 Jf1ZvFDW0.net
海外では2020モデルのリアディフューザー交換動画とかあるけど、国内でも手にはいるのかな?
わりと好みなデザイン。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/10 23:19:07 HJ+oRM5A0.net
海外ではセダンにMT設定があるの?

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 11:56:11.13 L/s4ajjP0.net
>>666
シビックだけなくなるんる

689:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 12:05:15.65 F77P24BT0.net
なんでるんるんしてるんや?

690:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 12:38:10 kl+JYPGW0.net
不満はあるが、それでもMCは楽しみだろ

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 12:46:06.68 O/fgxBZx0.net
買い替える人は全然おるか

692:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 13:49:30 UnEXNUn50.net
前期型にも流用できるパーツ程度の差し替えで頼むのお気持ち。
樹脂全開なドアのボタン部分、アコードハイブリッドあたりの純正品流用できないかな。
カーボンよりも黒木目調で仕上げたい

693:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 14:22:25.29 4cikN0pu0.net
いつかはタイプR

694:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 16:00:56.64 B4gRvUTl0.net
>>669
フィットで無くなるから新型になるんだったらなくなるん

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 19:35:05.12 qTgKyE1D0.net
>>661
2トンもあるアコードはいらんが、シビックならサンルーフ付セダンのMTが欲しいわ
AT車ならシビックでなくても掃いて捨てるほど車種はある
普通乗りのMT車がないのが残念

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:01:36.04 VA2xxO1r0.net
アコードHVはヴェゼル並みに売れればユーロRにワンチャンあるかも知れんが・・・
厳しいだろうな・・・

697:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:08:53.39 bs


698:iPo2NG0.net



699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:21:52.44 4cikN0pu0.net
こりゃシビックもパワーシート抱き合わせ300万円超えだな

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 20:45:53.30 whpfHahI0.net
アコード高いけど新型クソかっこいいなぁ

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:15:30.19 E/fjCZYR0.net
アコードええな
ジジイになったら乗ろうと考えてるわ
車自体あるかしらんが

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:20:27 H5b6mH330.net
シフトが嫌やわ
あんなん壊れたらどうすんねん

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:36:52.81 YNuVQ4770.net
幅が立駐超えてて無理だわ
立駐じゃ無いと月4万オーバーで流石に厳しい

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 21:54:31.50 HsqRgA0c0.net
アコードさすがに高すぎだろ!
最低限のオプション付けて乗り出し500オーバー。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 22:19:53 qTgKyE1D0.net
>>682
シフトなんて付いてないやんw

>>684
物価を考えるとCWアコードはもっと高かったぞ

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 22:59:31.11 VA2xxO1r0.net
1.5~2リッターでガソリンとHV、更にMTも設定された幅広いグレート展開
これがあったからあっちでウケたと思うんだけどなぁ・・・
あっちで言う最上級HVグレート一本のみってはちょっと無謀では?

707:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 23:05:08.16 tjtsiO0m0.net
オレってグレート!?

708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/11 23:08:52.55 Dm+r6YyP0.net
>>656
やりようによっては今の2、3倍売れると思うけど

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 00:37:07.20 e9tTadi10.net
cr vなんて殆ど売り方で損してるとしか思えん

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 06:33:25.91 GEhc24wr0.net
メーターはアコードとかインサイトみたいな
アナログ表示にしてほしいわ
つーか液晶なんだから好みで選べるようにすればいいのに

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 06:39:50 7BIzQuHJ0.net
>>690
+35万円高で、かなり高い確率でリコール入りますがそれでもよければw
ホンダに電装品を期待しちゃいけない。

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 07:03:35.73 H/wjdKvA0.net


713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 11:33:13.63 kYuWW+/X0.net
>>688
そのやりようで今の2倍3倍売れたところでじゃあ台数が何台かって話な
だから誤差の範囲って話してるんだぞ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 12:28:47.58 mLsDSTjO0.net
>>693
ほんとだよな。
例えば販売台数が年間2000台から月2000台なるならテコ入れするだろうけど、この時代にこのタイプの車ではそんな売れ方絶対無いからな。

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 12:39:34.97 osvu4wrD0.net
で、MC後いくらになるんだ?
いつから見積り取れるようになるんだろう。

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 12:45:31.06 lx3skY7M0.net
いやもっと売れてもらわないと日本での販売中止とかになりかねない
たとえば欧州でアコード販売をやめたように
日産みたいに国内は二の次になって欲しくないなあ

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 13:41:55.20 oX+EKNRv0.net
メーカーの問題じゃなく買う側の問題であってどうしようもない
仮に最高のセダンを作ったって買う側が軽とミニバンばかりに偏ってしまう市場じゃ報われない
海外で売れてくれてるおかげでその車種が日本でも買えるという現実を受け入れるしかない

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 14:50:55.48 SmPHjcQy0.net
買う側の問題というか、こんなどこいっても渋滞だらけじゃ箱車ばっかり売れるのは仕方ない。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 14:57:35.95 yHmh00X50.net
>>697
海外で売ってるついでに日本でも売ってやるかって感じだからな。
いくらいい車でも予定より売れ行きが悪ければ次期型の導入は無いし、初めから台数がでないと判断されれば一度も国内では販売されない


720:。 いいなと思う車種が海外専売モデルにどれだけあることか…



721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 16:22:10.52 CaAO2QQ00.net
>>682
壊れそうなのはCD入れになる肘掛け
立ち上がる時にうっかりあそこに手をかけたら・・・

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 16:50:51.87 PZormKG60.net
>>697
日本人だけ20年間所得が上がってないからしょうがない
貧困層は身の丈に合った車にしか買えないさ

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 17:35:30.58 KYgyS5690.net
>>701
スレリンク(car板:2番)
そんな俺やお前らのためにIYHスレ

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 17:52:32.10 E0hY1z0c0.net
>>701
日本だけ微デフレというベターな状態が続いてただけだぞ
貨幣価値がずっと下がらない奇跡的状態だったんだから、表面上の金額が上がらないのは当然
努力した人はその中でも上げてるしな。それら無視して日本ガーってのは痛すぎる
これからインフレも進んで、よっぽどのダメ社会人じゃない限り表面上の所得は上がっていくだろうけど
その時になって、微デフレ停滞期を懐かしむとか、あの頃はよかった、なんて口が裂けても言うなよ

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 18:11:59 N650aI9C0.net
>>697
むしろセダンとインサイトはキャラもろかぶりなのによく併売してるな、と
今回のMC版はHBのみ日本国内販売になっても全然驚かないレベル
俺はセダンオーナーだからインサイトとは全く違う性格の趣味車なのは理解してるが、一般ユーザーレベルだといまどきレシプロターボオンリーのシビックセダンなんて購入候補に上がらんわな

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 18:30:54.71 PZormKG60.net
>>703
うわぁ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 18:37:50.21 4WFpoM4l0.net
>>705
うわぁ

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:09:41.65 rJPLS0Fb0.net
次のシビックが日本で売られない事を心配した方がいいな

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:19:52.37 e9tTadi10.net
シビック売らなくなったらwrx買うだけだし問題ない
シビック お前の代わりはいくらでもいる

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:25:24.50 HuWKEnhV0.net
なお

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:32:27 5rSQhl/P0.net
ホンダ シビックはなんだかんだで息が長い車やで大丈夫
現行では一番長いんじゃない??

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:46:50.35 7BIzQuHJ0.net
>>708
WRXは来月で受注完了です。
次モデルは未定ですが、MTがなくなるという話も濃厚です。
ちなみにEJ20ファイナルエディション555台に12000台もの予約が入ったので、抽選外れた人が最終版のF型を買いまくって今月中に生産予定数超過で終了になるでしょう。
こうなると新車で買える国産2L級のMT5人乗りは皆無になるね。

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 19:58:06.68 e9tTadi10.net
>>711本気か……
12000って…金持ち多すぎてわろたww…
スバルキュン…新型WRX出すよね…
スバルキュン国内市場を見棄てないで… お願いなんでもするから…

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:03:02.09 e9tTadi10.net
インターネッツ見てきたらフルチェン&国内確定してるじゃん
一安心だわ 見放されるかと思った…
スバルキュンからWRXとったら ただの燃費の悪い車と社用車しか残らないからね! 勘違いしないでよね!

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:03:04.78 yHmh00X50.net
>>712
いくらお願いしても、排ガス規制が強化されるだろうからもう無理。
ハイパワーターボはもう出�


736:ネいだろうね。



737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:25:29.93 qY4uTqE90.net
>>711
新型は出るだろうが2Lでは確実に無くなる
2Lを維持したままでは水平対抗エンジンは現在の規格や燃費基準に対応できない

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 20:48:15 32M5pSZX0.net
>>712
金持ちじゃなくても確実にリセール上がるから
ワンチャン狙いも結構いたと思う
オレも申し込んだけど駄目だったし

という訳でシビックmc情報未だかな

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 21:58:43.87 xL/D2vkf0.net
>>715
2L以上にするとしてもストロークを稼げない水平対抗では環境対応、燃費ともに厳しい
なんからの形で後継モデルが出せたとしても、今度はトヨタのヒエラルキーに組み込まれるからえらい高額車になるだろうな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 21:59:20.65 IOcXyFmA0.net
この車って慣らし運転必要だったんかな
初めての新車だったから普通にぶん回してたわ

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 22:17:05 DdTCd3+I0.net
慣らしは最近は工作精度が上がっててあたりが最初からついた状態で作られてるから不要だよ
でもぶん回す前に軽く走って車全体の暖機を済ませた後のほうがいいよ(エンジンかけて直ぐにぶん回さない)
上記はF1のエンジン作ってる人が解説してたから信用してるわ

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 22:58:52.67 k5GLypym0.net
10,000km超えた当たりからいろいろと滑らかになった印象

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/12 23:01:06.94 CaAO2QQ00.net
>>708
俺はシビックなくなったらクラウンかなー

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 08:19:12.02 vTVuQdxI0.net
クラウンと横幅まったく同じってのが信じられん。こっちは濃色なのもあってコンパクトに感じる

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 09:42:44.19 lrfh5lwB0.net
>>722
クラウンは所詮「THE 日本車」だからな

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 09:50:45 Pi8zX5sr0.net
カムリって単語がでてこないのはやはりライバルだからか

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 10:31:04.74 WEUymjXd0.net
カムリも検討したけど100万円高と全長で断念

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:00:43.88 wa2CGYut0.net
>>597
今時7インチはなんだか物足りないね

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 11:24:38.61 WEUymjXd0.net
でっぱり気にしなければ9インチナビ付けてる人もおるね

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:24:43.47 EFGqORCjO.net
慣らしもそうだけど、最近のホンダ車のターボの取説に
アフターアイドリングして下さいって書いてないのが凄い。
他社は未だにアフターアイドリングして下さいって書いてあるのに。

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 12:26:04.94 WEUymjXd0.net
ボンネット開けると熱々でビビる
夏は帰宅後しばらくボンネット開けてた

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 16:00:30 Af2WmgJD0.net
>>729
当然の話なんだか同じエンジンを積んでいるステップワゴンもなるからなぁ…自分も初めて気がついたとき回したわけじゃないしエンジンルーム狭いミニバンでこれは大丈夫なのかと焦ったよ

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 18:25:49.32 Vy+A770x0.net
どの車も熱々になるのでは??

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 18:26:09.62 Q8phkcaP0.net
アフターアイドリング推奨したら
アイドリングストップが成立しないぞ

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:09:14.47 8BKJ7yfO0.net
マイチェン発表まだ?

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 19:48:25.32 dexuUi/90.net
>>713
次モデルはハイブリになってATオンリー�


757:ニかいわれているけどな。



758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/13 20:25:00.79 H89Z06R60.net
慣らし運転は車に自分が慣れるためのものだと思っておけばいい

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 06:44:34 BL02NXlg0.net
ボディーカラーに遊びの色入れて欲しいな

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 07:29:45.68 S42oIU6n0.net
ヲタクばっかじゃんこの車のオーナー
俺も負けらんねぇからLEI 04着けちゃったわ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 09:42:13.26 GkzQVDKl0.net
HBは納期かかるからシビック愛がある人間しか買わない
ユーザーが車オタク系になるのはある意味当然

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 11:24:30.56 h4l3aanM0.net
というか本体高いしガス代高いしで、そこがネック

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 11:27:57 oROimLNV0.net
通算14km/lだから高くもないけどな
18kmや20kmはハイブリッドじゃないと無理だろう

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 11:42:46 Qaks/pFN0.net
俺がみた4台(白2、黒1、青1)のHB乗り、揃いも揃ってヒョロガリメガネだった
かつてのWRX/ランエボ乗りがまんま移動してきたイメージ

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 11:55:20.07 dVUX7PnE0.net
銀だから俺じゃないな
禿げだけど(´・ω・`)

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 12:17:31.24 BogJrH5w0.net
>>741
フィットのちょっと大きいヤツって説明で
嫁を騙して買おうとしてるオレは違うな

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 12:40:38.57 lUPt4bYI0.net
>>741
俺が見たのは大体オッサンだったわ
30-40代くらいが多そうな印象

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 13:19:43.02 dVUX7PnE0.net
好き好んで買う層しかおらんからな
若いのはヴェゼルかNボやろ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 13:55:52.10 1UrmYs/U0.net
ディーラー広告に載らないから、車オタクじゃないと存在を知らなそうではある。
テレビCMもあんなだったし。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 14:26:11.48 12dxEQFw0.net
50代だけど買っていい。

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 15:29:01 eG3RIWIR0.net
シビックてターボタイマー着けた方がいいの?
初めてのターボ車で何か不安になってきたのだわ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 15:30:48 yJSsDcSF0.net
>>748
何のためにつけるんだ?

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 16:20:18.05 Qaks/pFN0.net
>>743
>>744
それは失礼しました。
こちらはセダンも何台も走っていてそちらはオッサン多いけどHBはナウでヤングな若者ばかりだな
そういう俺もセダン乗り50代

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 16:56:45.89 lUPt4bYI0.net
>>750
セダンはほぼ見かけないから知らんけど俺のはHBの話だ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 17:25:33.63 sdi7jgUa0.net
>>748
アイドリングストップする車にそんなもんいると思う?

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 18:18:28.31 KXFlbsYx0.net
確かにHBは不細工が多い

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 19:18:41.42 NekAMPTE0.net
>>741
インプから移動したからまちがってないわ
国産と呼べるか微妙だけど
同じサイズ感でガソリンターボってこれくらいしかない
現行WRXは高くなって無理

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 19:43:41 3ulX9/+d0.net
ライバルがいるようでいないのがHB
マツダ3があるじゃんと言われるがあっちは何か方向性が違うんだよなぁ・・・

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 19:47:47 dVUX7PnE0.net
美しく走りたくない

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 19:51:53.47 OcL/Hw/o0.net
HBとロードスターならいいライバル関係築けそう
マツダ3はちょっと違うわ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 20:13:21.91 Gvm4S1/j0.net
マツダさんはお尻がでっぷり

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 20:17:26.89 9KzYn0zH0.net
松田は自称意識高い系が買う感じがする

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 20:17:42.20 vr


784:u57dT10.net



785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 20:18:34.09 OcL/Hw/o0.net
残クレや金持ち以外はシビック乗り潰すと思うんだけど
今は コスパ最強の中古BMW 現行TYPE R
ダイムラーもエンジン開発辞めるって宣言してるし…
車業界今が1番輝いてる気がするんだが
10年後どんな車があるんだろうか…

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 21:40:57 pt/e0Z4GO.net
>>752
噂なんだけど、ターボが冷えてない状態だとアイドリング
ストップしないらしいんだけど実際はどうなんすかね。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 21:41:57 pt/e0Z4GO.net
>>732宛だったわ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 23:13:14 3OVjeX1m0.net
エンジン止めてもタービンの羽根は暫く回ってるからエンジンオイルが供給されなくなると極端な話フローティングメタルが焼き付く。

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/14 23:50:34.62 MEKj/tKP0.net
ターボとアイドリングに関しておまえらがパッと思いつくようなレベルのネガは消されてると思う方が自然だよ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 01:47:18.73 Gmc/nyro0.net
発表まだかよ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 08:07:41 5VaRzQwi0.net
今日辺りが本命なんだけどなー
車関係の発表って、木、金が多いみたいで、来週の木、金となればそれは下旬だろと思うし

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 10:25:46 lNIj59s30.net
>>762

ホントならメーターにメッセージでるでしょ

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:07:07 dvBmjAKP0.net
ティザーサイトきたね

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:18:55.53 lswn075F0.net
海外2020モデル順当に日本へ、サンルーフ・新色・シートがここでのディーラー情報の通りやね
残念ながらサンルーフはCVTのみオプションと
センシング周りはまだか

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:19:59.93 Ccx+o8Of0.net
タイヤは17インチに下がるんだって

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:23:02.27 QqvggSJJ0.net
ハッチバックのホイールカッコいいな

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:25:07.68 lswn075F0.net
サンルーフガラスは電動だけど内側の開閉は手動なのねw
セダンの大口デザインは賛否両論ありそう
ETCも順当に2.0化

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:48:59 ng5vfkdN0.net
セダンの新色青いいなー

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:50:51 tD6gtK0g0.net
やっぱりダミーグリル廃止か、なんかのっぺりしてる
デザインはグリルの方が良いけど
機能に関係ないデザインはイマイチだよな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:53:32.14 PESJrkuJ0.net
どうせお高いんでしょう?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 12:57:33.19 T+fL0lie0.net
HBは新型、セダンは旧型のほうが好き
ソニックグレーの実車が早く見てみたい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:03:12.41 lswn075F0.net
ダミーダクト嫌な人は新型の部品に交換だな

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:03:21.74 tD6gtK0g0.net
サンルーフはCVTのオプションかよ
mtの設定はあるのか?

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:06:31.15 lswn075F0.net
※CVTのみって注釈がわざわざあるんだからMTあるでしょ
海外のモデルに沿った構成しかないんだなやっぱり

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:18:32 hM34/Kf90.net
ホワイトがプレミアムになるのか
高そうだなあ
現行だけどマイチェン羨ましいな
値段はアレやが

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:40:45.71 rKGKZByl0.net
セダンはサンルーフつけられないのかな??
気になる

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:42:07.45 5wdPgCxI0.net
はっきりハッチバックって書いてるから無理でしょ>セダン
しかもCVT車のみとも書いてるね

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:46:44.75 ZJQWyYnE0.net
こりゃたぶんサンルーフはHBのCVTのみだな
そしてMTはありそう
HB前期のホイールの方が好きだなぁ…

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:49:59.91 Ccx+o8Of0.net
グレーってどんなグレーなんだろ?
シルバー欲しかったのになあ。

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 13:52:52.12 rKGKZByl0.net
無理でしたか、残念

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:01:31 DuF6XSuP0.net
URLリンク(www.honda.co.jp)

一応貼って置きます

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:15:53 bkrRQfy10.net
>>787
おつ
セダンはプレミアムスタイルが標準か

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:17:17 rWtSNkhg0.net
>>775
グリルって何言ってんだこいつ
グリルの意味わかってんのかw

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:18:18 T+fL0lie0.net
サンルーフ待望論多いみたいだけど、あれそんなにいいものなの?
重量増、雨漏りリスクと引き換えに得られるメリットは?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:31:23 ZgrkpSSU0.net
夏とかいいらしい、開放感とか
雨漏りそんなに凄いの??
サンルーフ有り乗った事ないから分からん

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 14:35:42 Pwo5sICy0.net
テールランプはブレーキ、バック、ウィンカー全部LEDになったんかな?

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 15:06:11 xeapU24n0.net
ハッチのフォグガーニッシュ同色パーツで誤魔化すんだったら前期のメッシュ風の方がマシな気がする

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/15 15:14:08.38 lswn075F0.net
>>790
デュアリスについてたけど、天板の断熱性低下で閉めても夏クソ暑・重量増・運転手からは見えないwなど微妙装備ではあった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch