【日産】エクストレイル その110台目【T30 T31】at AUTO
【日産】エクストレイル その110台目【T30 T31】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cd55-Wn3s)
19/11/17 10:04:45 voPyjMi50.net
俺も外してたますよ

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fd4b-jvSr)
19/11/17 10:08:12 hWkNYRqn0.net
仲間が居て良かったました

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 11:33:27.40 cEN6jUcAM.net
前にたたんで洗ってるけどトラブルないわ

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 12:55:56.20 linBu8Ga0.net
自分で手荒いだからアンテナとか関係ない
ハイパールーフレールが邪魔
あれにルーフボックスなんて付けたら二度と洗車なんてしなくなりそう

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 19:35:36.65 cJug36JE0.net
>>199
アンテナ外すの面倒だからショートアンテナに変えたです

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:25:06.84 Pha9pvsp0.net
>>204
え?そんなのあるの?
差し支えなければ是非教えて下さい!

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:36:54.62 cJug36JE0.net
>>205
オートバックスで2000円位で購入したかな
長さ60ミリだったと思う
5年位使ってるけど劣化は無い
ラジオが若干感度落ちる

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 21:59:59.08 xa0GOKwga.net
>>206
すごく…短小です…

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/17 23:31:46.50 hudtSb/+r.net
もう面倒なのでアンテナレスにしたいけど誰かやった人いる?
もう今時アンテナとか古くて、ダサくて

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa45-wswo)
19/11/18 07:42:08 4ceKdFvta.net
アンテナの穴どうすんのかと

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/18 09:12:14.60 QYh0/uCQd.net
アンテナあった方がザクの隊長機みたいでかっこええやん
前方中央に付いてる車なんてなかなか珍しいよ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 01:25:30.81 MHlxkGlVM.net
詳しい人いたら教えて欲しいんだけど、
ウォーターポンプって2つついてんの?
1つ壊れても、もう1つが動いてたら大丈夫?
10万キロ寿命って脅されてもう20万超えてるからいつ壊れるかビクビクしてる
あとオルタネーターも10万キロって言われていつ壊れるか怖くて遠出が不安

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd1-pGzg)
19/11/19 07:44:59 boZGQInsM.net
>>211

スキーとか、雪国、海ぞいは別だが
10万程度ではまだまだ。

20万であやしいのでリビルト載せた

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/19 20:46:18.04 KUa0ku+S0.net
オルタはなんとなく前兆でるから
ボンプは突然来るよ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW fb8c-N3MD)
19/11/21 01:43:45 qBkJZrYR0.net
皆さま初めまして
中古でこの度NT31を購入しました。
内装のダッシュボードにダイノックシートを貼るか塗装をしたいのですが、あそこって外せるんですかね?
ナビが埋め込まれるインパネの外し方はネットにあるのですが、その両脇とダッシュボードの外し方はどこにも無いので書き込ませてもらいました。
また、ダッシュボード部分を触ると少しスポンジみたいなクッション性があるのですがシート貼れますかね?

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 04:07:27.69 XJ/YGR2MM.net
スタッドレス買った
盗難の話出てたからびくびくしてる
どこでもやられるけどね……
一応対策して気をつけておこう
流石に年に1ヶ月使うかわからないからホイールまでは買わなかった
絶対目付けられる

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 04:13:07.48 XJ/YGR2MM.net
>>214
外すとなると大掛かりになるよ
貼る貼らないは表面素材次第だから脱脂したら何でも貼れるし両面シートもあります。剥がす方に気を付けた方が良いです
作業性考えたらそのまま貼る方が良いかもしれない。どうせ分解しないんだし隙間は何かで押し込むとかかな
二面までの曲面や角は良いんだけど、上面、側面、背面みたいな三面はきついと思う

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 05:00:32.28 KkbltzOF0.net
おはガラー

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 536d-L9AC)
19/11/21 16:43:05 6Jolwadg0.net
そのまま貼ったら助手席側のエアバッグ出にくくなるな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/21 17:51:40.07 F6YYsw520.net
ちなみにシフトノブの両脇のシルバーのカバーってどうやって外すのですか?

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/22 17:44:27.91 CBE652Jv0.net
ここで聞くくらいの知識と作業能力であれば止めたほうが良い
あるいはお金払って業者に頼め

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 79e5-C9rk)
19/11/22 20:33:39 mpB3HGk70.net
何の知識もない人のテンプレでした

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 10:48:01.44 Yfgntrk10.net
まずノミとハンマーを用意します

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 17:37:48.79 ucSUyNF5r.net
それをしまいます

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 17:45:01.25 K0XKs92wd.net
取り出します

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:24:50.60 7rqtVnqrM.net
あなたが落としたのはこの銀のノミですか?それともこっちの金のノミですか?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:27:21.67 LqkZl+pd0.net
>>225
金の玉です

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:28:53.98 OlUD68sZ0.net
正直者のあなたにもうひとつ私の金の玉を・・・

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/23 18:54:57.95 LqkZl+pd0.net
T30だけか分からないが、AUTOモードの四駆が60キロか80キロで解除されるってマジかる

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 138b-TMG9)
19/11/23 20:45:02 4H4IJ6CL0.net
>>228
それロックモードの解除な
四駆は解除されない
50:50~0:100の間だから、ほぼFFの時もあるけど

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 00:42:13.19 9lp1FJT40.net
>>229
AUTOモードは違うのか?
価格コムで記載あったから

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 07:11:37.11 whoqDu+P0.net
価格コムの前に説明書読め

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 07:36:19.14 To1gBay10.net
ノミとハンマーでぶっ叩きたい

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/24 10:26:51.27 zm+gazRu0.net
このスレで価格.comという言葉が見れるなんで驚き

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 08:42:34.93 3zHRF7xd0.net
しかし新型の情報が全く出ないな~

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM45-3MX7)
19/11/25 10:15:39 sSaGUog8M.net
>>234

新型は出す。

ただし、日本市場でだすとはいっていない。にっこり笑

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 10:39:31.86 w7Sn1R5f6.net
ディーラーってDPF関係でトラブルあった場合にはほぼ交換?
警告灯ついたから説明書どおりに手動再生しようとしたんだけど
なぜかできない

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f14b-/L9V)
19/11/25 12:29:08 ttC9Za6O0.net
なんかご近所のロックオンされるとか危惧してるのかわかんないけど
他府県とかのディーラーに電話でもすれば?
DPF絡みをココで聞くは無いよ

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 12:49:25.43 8BWMl8+Ud.net
>>236
高速道路を30分くらい
走ってみれば?
エンジンも快調になるし
DPF警告灯も消える。

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 15:47:23.11 N8vJnXhWr.net
レーダー付けててOBDⅡ接続してる人います?
色々情報わかって便利そうだなと思って色々調べたらエンジン切っててもバッテリー消費するみたいでどうしようかなと悩んでます。
OBDⅡで繋いでる人いたらどんな感じか教えてください。

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 16:40:32.92 h6XfUpmr0.net
ヘッドライトハロゲンからLEDに変えてみた

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 20:33:52.09 ChfKXYN30.net
>>239
アプリが少ない、というか認識するアプリが一個、、、

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 21:08:52.12 aCuUFL9Ur.net
>>239
付けたら暗電流で毎週のようにバッテリー上がり連発したよ
取り外してから1年くらい経つけどバッテリー上がりは無くなった。

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 21:10:46.38 aCuUFL9Ur.net
ちなみにセルスターのレーダーでOBD接続したtnt31

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 21:38:57.52 ZCBeVuvR0.net
ユピテルのレーダーOBDIIで7年以上接続してるけどバッテリー上がりは一度もないな

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/25 21:48:05.98 fltr/Yyyd.net
オイル交換すると気持ちが違いますな~

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src5-6Y+P)
19/11/25 22:36:13 kASeLsHnr.net
ワイもオイル交換の時期だわ
スタッドレスも変えるか悩む

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-F6Nt)
19/11/26 01:23:17 NBa6zoQ60.net
>>242
>>244

上がるか上がらないかって、普段の乗り方にもよるんですかねー。
ほぼ、毎日エンジンかけてそこそこの距離を走る人は上がらなくて、1週間に1回週末にちょこっと買い物にとかだと上がるとか?

自分は週に2、3日近所の、スーパーにちょい乗りが多い感じなので危険かなーと躊躇してます…
車の状態が確認できるし運転が楽しくなりそうでOBD?で繋ごうかなと思ってましたが、普通にシガーじゃない電源を何処かから引っ張ってつけようかな。
ただのレー探になるのでもったいない気もしますが(^_^;)

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 03:58:26.17 r8MQCS1o0.net
ディーゼルはOBD対応機器無くてつまらん

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 07:18:57.04 K3XVTdVYM.net
>>248
尼とかで売ってるOBD2のマルチメーターなら繋げられるよ
自分は水温見たかったので満足してる

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 09:04:39.30 FO7W2NYZ0.net
>>239
俺は前に乗ってたマツダ車から移植して使っていたよ
コムテックのレーダーをOBD2で繋げていたけど何故かバッテリー上がりが数回あった
バッテリーも交換してオルタの電流も異常なしで原因不明だったけどネットで調べると
どうもOBD2が悪さしているみたいで接続やめたら全くバッテリー上がりが起きなくなった
原因はOBD2ってのは常時電源が流れていてそれをレーダー機器側で制御する事でエンジンのON/OFFに対応させているんだけど
日産車は何故かうまく制御できないでエンジン切ってレーダーの電源落ちても常時電流が流れ続けているらしい
今はシガー電源増設してそこから電源取っている。
あとメーカー品以外のOBD2機器は特にやめた方が良い
もしショートしたらECU一発故障で修理10万越えだから
結論から言うとやめた方がいい

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-C+tk)
19/11/26 09:07:34 EqYq8cQed.net
>>247
電源別取りのハーネス買ってACC電源のヒューズから取ればええねん

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 11:42:30.75 NBa6zoQ60.net
>>250
詳しくありがとう!
私もそれと同じようなトラブルの記事をネットで
見つけて躊躇してたところでした。
ECUまで影響するとなると怖いですよね。
>>251
それってOBDⅡ接続で得られる車の情報を見れるのを諦めるってことですよね?
残念ですがその使い方でもいいから付けようかなと考えてます。
ACCから取って配線スッキリさせたいなと思ってて
自分でやるかABに頼むか悩み中。
やり方わからないので��

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 12:13:48.89 KQntShJtd.net
>>252
いや、情報も見られるよ
OBD2の配線の間に電源だけ別で取れるハーネスが売ってるからそれを噛ましてヒューズから取れば大丈夫、obd2 電源分岐ハーネスとかで調べれば出てくると思う
配線に詳しい人は付属の配線加工して取るみたいだけど、ワイもハーネス使って6年前に付けたわ
やるなら自己責任でね

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bf0-Mf+J)
19/11/26 12:38:32 mrLDP8wI0.net
セルスター、ユピテルが大丈夫でコムテックがアレだったんじゃなかった?
と言っても数年前の話だけど

今はどのメーカーも大丈夫じゃない

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 13:23:20.60 FO7W2NYZ0.net
>>252
シガーから電源取っても車両電圧とかGPSデーターを解析して得られる情報は沢山あるから便利だよ
一応、俺がDIYで使った商品が↓参考にどうぞ
『カーメイト 車用 シガーソケット ヒューズ 2連 ドライブレコーダーに最適 CZ483』
ヒューズ差し替えしてアース取るだけだから誰でも出来るはず
アースポイントがヒューズボックスの奥にあるからロングペンチ必須かな
ヒューズの場所はこのサイトを参照して「ACC電源 15A (POWER SOCKET)」から取ってね
URLリンク(www.amon.jp)

256:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 13:26:18.60 FO7W2NYZ0.net
>>254
今はどのディーラーもOBD2接続は止めろって言ってるよね
ECUは現代の電子制御車にとっては最重要な部分だから変な電流や信号が流れると取り返しつかなくなるって理由らしいけど

257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 14:05:30.99 NBa6zoQ60.net
>>253
おお!そんなモノもあるんですね!
それだと暗電流?とかは流れないってことなのかな。
ちょい調べてみます!
>>255
詳しくリンクまでありがとうです!
臆病な自分にはOBDⅡ接続は諦めてこちらの方が良さそう…かな。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 15:10:46.57 597L6b5+M.net
T31のホイールって6.5Jでオフセットは+38だったと思うけど、ほぼツライチにしようと思ったらオフセットいくら位になるの?
ノーマルホイールにスタッドレスつけるので、サマータイヤ用にホイール買わなきゃいかん。
7Jのホイールにするつもりなんやけど。

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 15:14:48.59 L9wzvFH90.net
T30できょり15万キロ超えた人いるかな?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8954-2Q3c)
19/11/26 19:00:47 Pr6Zu3840.net
ツライチはヘタり具合で変わるから現車合わせが基本

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 19:55:39.27 eo8xy6ulM.net
>>259
10年前の話だが、24万キロ乗ってDNT31に乗り換えた。ナビが壊れた以外はトラブルはなかった。

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/26 21:50:22.47 lYpF58S3a.net
リアシート撤去すると車中泊はかどるのな
ずっとそのまんまだわ

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 04:36:01.77 GoeALxyP0.net
>>239
DNT31は対応していなかった。
一応付けてみたが、やっぱりダメだった。

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d9e8-pyDD)
19/11/27 11:16:46 aOjXWQ8e0.net
>>262
足元に荷物置き場も出来るし2人乗り前提なら座面いらないね

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8954-F6Nt)
19/11/27 11:55:13 LeqoruXB0.net
>>263
ディーゼルは対応してないみたいですね。
私はディーゼルではないですが怖いのでやめておこうかと……

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 15:44:13.29 Wox6IcdT0.net
フロアジャッキ買う予定だけどこの車ジャッキアップするのに2tジャッキで行けるかな?

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 17:32:56.85 SCOiQx0C0.net
>>266
アルカンの2トンならイケるかも
5000円位で売ってる2トンは止めとけ
上がらない

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-2Q3c)
19/11/27 17:55:13 LBicLBjBM.net
けちるとジャッキアダプター買って四隅のジャッキポイントであげるはめに

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 18:43:08.15 ycioxIOZ0.net
メルテックの2.25tまでのやつ(アマゾン5,250円)を買ったけど、
267、268の言う通りだった。
まあ、商売でやるわけではないので面倒いが使っている。
上げるときは、地面に厚めの木の板敷いてその上に設置してる。

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/27 21:46:09.54 s1vv3xfsa.net
suvも使える!っての買わないと限界まであげてもタイヤ取れなかったりするぞ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 10:17:29.41 Vcsqktyy0.net
なるほど格安ジャッキはやはりダメか
3t買う事に決定!

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/11/28 10:45:16.15 2DIWl7mTM.net
前の車から使ってるローダウンジャッキがもったいからアダプターつけて使ってる
車の下に潜る作業もしなくなったから特に不便はない

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sacd-y5sj)
19/12/01 20:19:21 nwepB6W3a.net
ipアドレスつきのスレ立てってどうやるんだ?

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62fe-o7DB)
19/12/01 20:25:26 DO7i/HMl0.net
うちのはメルテック3t
リジットラックも必要

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/01 20:43:57.47 ERCydiNQ0.net
>>273
「IPスレ 立て方」→google

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 09:03:06.70 uDBki0g50.net
荒れてもいないのにIPはマジでいらないわ
住所書いてレスしているようなもんだからな
何のためにわざわざIPワッチョイ付けたがるのか謎

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM91-gJ+q)
19/12/02 12:45:46 i1Q/2tjUM.net
どう見ても荒らしてるやつ一人いる

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:11:05.97 HhnbOhHmd.net
オイコラミネオなんて激安モバイル使ってるやつが言っても説得力ない

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 13:31:40.14 uDBki0g50.net
↑こいつだろ?w
スップなんてほっとけばいい話
どんだけ煽り耐性ないんだよ
スップ以上に多人数にIP晒してレスさせる方がよっぽどリスク高い

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 15:04:04.80 Qot6YldH0.net
何聞いたって別に良いのに親の仇みたいに食ってかかる奴は数人いるな

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd12-b5WD)
19/12/02 17:06:28 BEjG8iAgd.net
279
↑こいつだろ?w

ブラウザによってはこう見えるから笑えるw

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 17:30:48.21 JEIVVFxm0.net
ワイは賛成やな
IPスレとか他スレでは普通だしイキリスップが居たからワッチョイにした経緯もあるからな
それで無理ならPI表示も自然な流れだろ
それともIPだと何かマズイ理由でもあるんか?煽らず普通にレスしたら何の問題もないのに

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 19e5-9Wm3)
19/12/02 19:00:50 ZZHnxPRF0.net
俺も賛成。

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:43:52.30 ziZ7vvWGd.net
オイルがどうのタイヤがどうのとか
てめえで調べればすぐわかるような下らない質問のほとんどはID:Qot6YldH0の暇つぶし
暇つぶしを潰されるからムカついてるわけで

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:47:27.08 ziZ7vvWGd.net
IDコロコロして必死で多人数工作w
多人数工作で追い出そうとかキチガイ自治厨進歩なさすぎ

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 19:51:27.59 f6VjjRdP0.net
まだ次スレまで700以上あるのに

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:29:57.28 WUfEYa2+0.net
モーターショーでのコンセントモデル アリアが次期型エクストレイルなのかね?

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 20:39:57.56 T/462UvWM.net
エクスの時期型は来年予定
アリアはハリアーのライバル種だろうが、時期が遅すぎ
RAV4のPHEVが鬼燃費かつ、スポーツカーより早いし、これとも勝負にならぬ
もう日産は地盤沈下して、潜在客を捨てすぎた報いがきはじめてる。

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 23:12:37.29 Rb1vptSd0.net
現状だと次はRAV4かRockeyか ローグ(T32)はコレジャナイ感が強い
無駄にデカクなってほしくないな
デカイならプラドでいいじゃん
ポップアップステアリングが不調でカバー開けたら、どうやらマイクロスイッチの不調っぽい
はずして洗浄して様子見
ディーラーに3回出して境とも「異常ありません」で帰ってきたが・・・・再現性が微妙な不調だからしょうがないな

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/02 23:26:04.77 RRnibtGy0.net
若い頃からT31の見た目と機能性と積載性が好みでT32には目もくれずずっと憧れてきましたが、色んな事情で手に入れられなくて今まで来てやっとって感じでしたけど
気付いた時には正直モデル的に古くなりすぎてしまった感があり違う車を契約してしまいました。
軟弱な気持ちですが今でも街なかで見かけるとサイズ感といいスクエアな感じといい、かなり、サイコーですね。
これからもスレ閲覧してますんで突然ですがチラ裏失礼致しました。

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-3Ue9)
19/12/03 01:06:33 CvFQrP5hd.net
かまってちゃん乙

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 08:45:24.79 tqVWio4b0.net
>>290
欲しい車を買うのが一番なんだけどな
俺はT32マイチェンの時に買ったけど今でも満足しているわ
先日ホイールを18インチから16インチに落として更に満足

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 08:48:11.35 tqVWio4b0.net
>>282
全然自然じゃない
こんなのは個人でNGワードに入れて対策すればいいだけ
煽り耐性がないお前らの為になんで関係ない人が個人情報晒さなければいけないのか理解できない

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 11:11:01.08 6Fcpxm6cr.net
煽ることが不自然なのに何言ってんのw
新規でレスする人に毎回NG誘導するんか?
スップと>>293が怪し過ぎて草

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/03 13:19:15.39 tqVWio4b0.net
>>294
現状煽りレスしてんのはスップぐらいだろう
そもそも不特定多数が利用する掲示板なんだからそんなの普通にいるのが当たり前
それが嫌ならお前が利用しなければいいだけの話
いちいち煽りに反応している奴はスップと同レベルの馬鹿
メンタル豆腐かよ

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ad55-c3Gf)
19/12/03 19:28:39 askxkM2F0.net
もうすぐステアリングの根本がクゥーと鳴く季節ですね

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdb2-XvUn)
19/12/04 18:45:16 rD0joVvKd.net
シートヒーターで眠くなる~

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b555-9Wm3)
19/12/04 21:28:59 /uIQjlIn0.net
シートヒーターのことを周りでヒートシーターって言う奴が多いんだよね。
指摘したらキレられた。

なんで???

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b155-XYzo)
19/12/04 21:30:05 LZyAJwvg0.net
>>298
ほっとけ

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 92f1-Hu9A)
19/12/04 21:39:09 ET9lw3iA0.net
私のDNT31はシートヒーターが
付いてない・・・

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/04 21:55:47.19 WggxwwFz0.net
エンスタをポチッとったんだが冬が来ちゃった東北住みなので取り付けは来春以降だなぁ 今年もシートヒーターでしのぐ

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 05:43:56.91 oRiFCid90.net
純正のエンジンスターターでエンジンをかけるとリアデフォッガーが自動でオンになるけど、これって止められる?

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a554-yCbp)
19/12/05 06:37:56 aJdbMk1m0.net
なんのための‥

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM6b-BYgA)
19/12/05 11:44:36 ydsJ38nyM.net
中古で買ったH15年式T30がやっと?万?超えた

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/05 23:30:34.10 Cx4JWGsEp.net
T31からRAV4アドベンチャーに乗り換えた
ガソリンだけど燃費もいいし走りも最新を感じて最高
いかつい北米SUVのルックスがめちゃめちゃ格好いい
未だT32ローグの形は許せないしリークされてるT33も微妙っぽかった
とりあえずこれからT32見つけたらドヤ横付けしたる

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 00:00:36.87 GSQ60eeT0.net
RAV4はなんか違う気がするわ。
個人的な好みではT32の方が外観はかっこいいと思う。

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 00:31:38.50 ZDYZ36Di0.net
そもそもt31に乗ってる理由はフルフラットになるから
見た目で乗ってるならすでに乗り換えてるわ

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 00:57:58.18 VqO+Mqqc0.net
嬉しいのはわかるけどドヤるほどの車か?

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-rBxC)
19/12/06 08:34:00 NK67IfFba.net
>>279
いやなら書き込まなきゃいいだろ

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa9-rBxC)
19/12/06 08:37:36 NK67IfFba.net
ipありで建てられると困る奴がフライングで建てても後からipありで建ててそっちに書き込めばいいんじゃね?

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 09:24:43.13 dcjHIqjqM.net
rav4嫌いじゃないけど今急にT31がぶっこわれたて買い換えるならロッキー

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-F5JI)
19/12/06 10:19:31 /lIOT1GEr.net
>>310
ワイもそれでいいよ
てかワッチョイ導入時も実際その流れでアホがフライングでワッチョイ無しで立ててたな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4bf0-/1JQ)
19/12/06 11:10:52 enyiaEMX0.net
>>311
来年ならキックスだったのに

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/06 21:51:01.52 BsYrMHU0r.net
夏に中古T31買ってこの冬初めて使って知ったんだけど
今どきのエンジンスターターってドア開けたらエンジン止まるのね
壊れてるのかと思ったわ

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-8b9E)
19/12/06 22:36:08 mIaxd50vr.net
次の車は時期エクストレイルかアウトランダーかな

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/07 00:08:45.91 hqWoH04FM.net
道の駅で車中泊中

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src1-8b9E)
19/12/07 00:59:13 CT+O5nrZr.net
迷惑千万

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd55-p3Zn)
19/12/07 04:20:30 6WOiNVxH0.net
凍死すんなよ~

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d4b-WBaP)
19/12/07 15:47:08 M/ZAXldA0.net
スゲエ好物件出てんな、T31初期型で0.8万キロて

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-/1JQ)
19/12/08 01:13:02 +QRbj1kwd.net
>>319
おいくら?

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 02:39:40.82 T9/wW9QZ0.net
本っ当、このスレの人って自分で調べようとしないのな 中古車サイトで条件検索すればスグじゃん


URLリンク(www.goo-net.com)
アクシスだがな

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 07:39:55.58 v2r2lCvw0.net
確かに安いけど次の車検から税金あがるじゃん
でも持ってなかったら買ってるわw

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e504-Mb3h)
19/12/08 07:47:24 v2r2lCvw0.net
まずアルミをマットブラックに塗装するか好きなデザインに交換する
そしてグリルは前期型へ交換
バンパーのメッキ部も黒塗装
これだけでおっさん臭さは抜けてかっこよくなるぞ
想像だけで楽しいw

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 08:24:21.58 T9/wW9QZ0.net
買うよなぁw
ただこの物件、MOPナビがネック
俺は9月に5万km未満のTNTアクシス込み込み80万で買っちゃったけど、
何処へ持っていってもスワップ断られて詰んでる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/08 21:17:10.17 yJ0EdkWyd.net
>>323
いかにも頭悪いDQNが好きそう

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 00:15:51.41 MrmtHjh80.net
>>325
おっさん加齢臭クッサ(笑)

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:38:48.34 nUxcrHbr0.net
ジブンデやればいいじゃん

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 12:46:17.10 MkSwlnKo6.net
冬に燃費がリッター6kmくらいに落ちるんだけど
コレ特有?
どれともディーゼルってこんなもん?

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:01:35.27 Mo1PsZasM.net
ディーゼルでそれは壊れとる

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:21:31.80 MkSwlnKo6.net
>>329
夏とかはリッター13~15kmいくんだけど
冬は長距離高速とかやってもリッター9km届かない

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 15:23:25.39 N7s1DfZvM.net
暖気運転の有無、タイヤサイズの違い
夏季と冬季で比べてみたらどうだ

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2548-j5Jm)
19/12/09 18:36:56 hwryzcMd0.net
DNT31だけど冬の方が燃費伸びるんだが、壊れているんだろうか。

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 20:55:40.92 CE3/vUHpM.net
>>332
同じ
冬スタッドレスはいても 16km
夏場13-14 km
噴射料多いか、さいせいはしってるか

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/09 23:38:24.76 MrmtHjh80.net
気温低い方が空気密度が高いからな
そんな事も知らずに燃費語ってんのか?

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 10:07:20.48 rTdztB0s6.net
あとはタイヤサイズか

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d8e-V35x)
19/12/10 14:54:14 B9XbyPBA0.net
>>334
空気密度が高い→酸素密度が高い→燃料噴射量増える→馬力は上がるが燃費悪化では?

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 21:49:20.45 NkbpcTbI0.net
>>336
燃料噴射量は変わらないw
元々燃料濃いめだから空気が濃くなれば燃費はよくなる

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/10 22:28:13.92 H9YxDeTF0.net
朝の気温が4度切るようになって、朝エンジンかけてからしばらくは
エンジンが普段より回るようになってる気がする。
走り出しのいつもは2000回転ちょうどで走る道が
同じアクセル開度、同じ速度でも3000回転近くまで回ってる。
ゴア~って言ってるし。しばらくすると落ちつくけど。
エンジンがあたたまるまではそうなる仕組み?

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 04:07:00.83 c/uh8iS/0.net
ATってそんな回るんだ。
MTのオレは回すのは信号がらの出だしだけで巡行時は1200くらいしか回さないな。

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 08:44:58.10 dgKC17O60.net
このスレほんと自分で調べようとする奴がいないんだな

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 09:41:19.86 lkDd5cyMM.net
チョークレバー引きっぱなしだと思うの

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 11:12:50.11 M4DRSQb36.net
冬に燃費増えてんのは単純にインチダウンじゃねーの
コスト面でそうする人多いし
車の燃費計はあてにならんよ

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:00:48.40 z+LwWWqv0.net
>>337
それは馬力が上がる理屈だよね
同一回転数で噴射量が変わらないなら燃費も変わらないんじゃないかな
噴射量が減らない限り燃費は良くならないわけだから

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 12:26:51.19 FMnak7b3M.net
ターボ車はインタークーラーの冷却効率でだいぶ違う

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 13:33:50.52 mvXz7jDD0.net
>>343
馬力が上がればアクセル開度が小さくなる≒燃費良くなる
ディーゼルのアクセルは燃料噴射量を制御してるから。

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 15:38:21.24 z+LwWWqv0.net
>>343
そういうことか、納得した

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 15:40:30.39 z+LwWWqv0.net
間違えた、>>345へのレスね

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW dd55-p3Zn)
19/12/11 20:24:20 sXtD9R/g0.net
燃費燃費言うならハイブリッド買おうぜ!

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/11 20:55:16.85 3S0GH9qCr.net
>>340
調べる価値があるなら調べる。(信用ならないときとかね)
調べりゃわかるようなことならその役目は下っぱに任せる。
なのでこれからもどうぞ宜しく。

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 08:43:01.71 o6+eUUYw0.net
>>349
お前みたいのがスップみたいなバケモノを産んだんだろうな

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 11:50:13.94 MGZd6Qgm6.net
>>348
代車でトレのハイブリッド乗ったけど長距離はリッター20kmだった
10kmくらいの近距離はリッター12km程度
車の燃費計だからあんま信用ならんけど

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:42:07.85 3ibFmfdYM1212.net
それだったらディーゼルのほうがいい

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:43:30.62 axgo9juId1212.net
ディーゼルは止めた方が良い

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:44:52.72 9GTS5WR3M1212.net
燃費だけじゃなく馬力とトルクも考慮しないと
うちの31ガソリンは短距離多いから10位
なんてこった

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 12:58:25.77 j+kBKke901212.net
170あるからなディーゼル、で16とか良いよな

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 13:21:04.45 o6+eUUYw01212.net
燃費でディーゼルって言ってる馬鹿なんなの?
車体費用考えてペイ出来ると思ってんのか?

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 15:21:12.24 MGZd6Qgm61212.net
>>353
冬が厳しいとこならやめた方いいかもな
維持費は高い、暖まりにくいしでガソリンのほうがいい
夏はディーゼルが良さそうなだけど

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 15:42:00.91 o6+eUUYw01212.net
エクストレイルのディーゼルの利点ってトルクがあるぐらいで他はデメリットだらけだし
何も知らないならガソリンが一番というかトヨタでも買っとけ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 15:52:30.79 r38ob6Bm01212.net
わたくし6MTのディーゼルターボで車中泊余裕ってだけでメリットしか感じません
サラサラヘアー

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 16:44:28.29 3ibFmfdYM1212.net
ディーゼル短距離通勤で14。
長距離なら16以上だし燃料自体の価格も安いし。
6MT楽しいしトルクすごいしオレにとってはメリットだらけ。

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 16:53:15.33 5I2HsZsIM1212.net
>>359
メリットでサラサラヘアーになる?
もうちょい良いシャンプーじゃないと

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 17:03:52.59 MGZd6Qgm61212.net
>>360
裏山
同じ6MT乗ってるが長距離でも15以上行かなくなってきた
冬厳しくなければディーゼルでいいんだけど

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 19:25:23.48 UE5H89ul01212.net
ハイブリッド出る前なら燃費で選んだ人多そうだな

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 20:15:04.56 S6aNr1jM01212.net
6MTいいよね~
オートマも楽でいいんだけどね~

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう (デーンチッWW 1b0d-qWAV)
19/12/12 21:17:38 zZ6n6p2j01212.net
DNT31の6MTに乗ってるけど
6速なんて高速道路でも
滅多に使わない。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 22:52:02.64 nNPEp3CXd.net
なんちゃってSUVをMTで乗るとかアホの極み
しかも過走行の中古ディーゼルだろ?
その上、ホイールインチダウンしてタイヤにホワイトレターとやらをやっちゃったりするんだろ
町中しか走らないくせに無駄にブロックパターンでかいやつ
ダッサw

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/12 23:08:31.12 j+kBKke90.net
自分は170馬力って部分で選んだ
林道の結構な登り坂も低回転で登ってくし
高速で長距離掛けると満タンで1000キロ近く走るし
ほんとこれにしてよかったわ

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 00:44:27.40 yiw1dR9M0.net
ワイのT31もそろそろ乗り換えだわ
次は何にしようか

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6255-osAO)
19/12/13 03:46:23 ShoT82zV0.net
URLリンク(i.imgur.com)
冬場でも20キロは超えるよ。長距離メインですが。

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM1f-sMnz)
19/12/13 08:00:40 GIFcNBAVM.net
>>369
おま、おれ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 08:46:01.61 tA99xk2V0.net
ちなみに俺のはガソリンだけど13キロ出るぞ

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 09:10:11.02 gMUboXLNM.net
13kmなら走っても出るぞ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 12:46:41.07 pgrgClNb6.net
>>369
インチダウンしてないよね?(´・ω・`)

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 14:31:02.60 yUTH61zm0.net
く...下り坂なら俺のガソリン車だって(泣)

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 15:22:44.34 InqLMU150.net
おれのT31はリッター9走れば良い方だぞ

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 16:37:28.44 0DHGtz8r0.net
TNTで11kmちょい

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/13 20:53:16.84 KfDZFEo9d.net
パワーもあるし燃費も良いとか神

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52fe-kui+)
19/12/14 08:15:25 KooyrLzF0.net
平均燃費が10km/l切ることはないな<T31
表示が正しければ12km/l前後なことが多い
あまり踏まない乗り方でこれだから、踏む人はもっと燃料食うだろう

GPS読み70km/h位の巡航が一番燃費がよい
100km/hだと10km/lを切りそうになる
CVTで変速幅が狭いせいだな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 09:14:25.14 cSrZ9t4a0.net
80キロ超えると空気抵抗でかくなるからじゃね?

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/14 12:29:16.74 fCbX+4iF0.net
80~90km/hあたりから、空気が車体を押し返してる感じが強くなるな。
スロットル開けても感覚的に加速しなくなる。

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 20:23:26.25 KpIYSIp+0.net
マフラーから水吐き出してる、エクストレイルって壊れてるの?バカなの?死ぬの?

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 20:41:09.56 Gv8Kt5HT0.net
>>377
ディーゼルは気温が12℃以上なら燃費いいけど
それ以下は結構落ちる
冬は弱い

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 20:59:48.48 VqNTIhBzd.net
>>381
それ、エンジンが好調の印

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 21:13:35.68 nr0RO5v7a.net
80キロだと1500回転でいけるけど、100キロ出すには2000回転しないといけないからだね
新東名で110キロなんて出そうものならハンドルフラフラして眠気なんて吹っ飛ぶ

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 21:44:17.64 h6/Zfxby0.net
110kでフラフラするってどこか壊れてるぞ

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 21:59:35.80 8b/KyvLN0.net
T30のGTってオイル量少ないけど
大丈夫なんだろうか?
焼き付きとか怖いから早めに
交換した方がいいのでしょうか?

387:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/15 23:41:18.47 2AK4m4rOd.net
2000ccのSR系なんてオイル量は4L以下
何の不思議もないが

388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 01:09:15.92 /1u7dAS80.net
>>382
12度って言い切るのすごい。
なにを根拠に言っているの?369の画像だと気温マイナスのようだけどな。

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 08:20:29.03 5sHE6mM7a.net
>>369は屯田民だからな…

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/16 09:12:14.10 x0lXwXnS6.net
>>388
多分EGRが閉じる温度のことをいってるんじゃねーか?
EGRが燃費どうこういってるのを力説してるサイトもあったし

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/17 13:35:53.08 czuMfWJed.net
SR20VETってオイル量
2.9Lだよ。
今時の軽自動車より少ないよ。

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/17 20:09:47.99 gXPEeTTD0.net
>>388
通常の18から16インチまでダウンさせりゃ達成可能

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/17 21:02:00.52 zWr/bcmF0.net
それホイルのサイズダウンとかじゃなくて外径変える話やんけ

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/18 19:18:54.92 lKs6R81y0.net
暗闇で乱射状態

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/18 19:27:20.28 A3YpKfTh0.net
山登ってから燃費計リセットして下りだけ計測したら30軽く越えるぞ

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 11:04:19.66 90mLEHdC0.net
DNT31の6MTなんですが、純正シフトノブってどうやって外すのでしょうか?白い球のやつに変えたいんですが、無理なのかな?

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 11:20:03.93 CJVGmiE60.net
知ってるけどダサい改造には教えないw
なんだよ白い玉ってふざけんなww

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-8bUg)
19/12/19 18:13:33 XdwX2hXid.net
スバルフォレスターアドバンスと比べるなら、どのランク?

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 20:06:26.76 HuN0nlY4M.net
>>397
金色かもよ?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 21:20:36.11 W9ZpNuBxd.net
>>396
その程度のことを質問するやつがよくもMTなんぞを乗ってるものだな

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/19 21:58:14.01 QATRpePe0.net
MTくらい誰でも乗れるだろ。
AT限定なんて平成からだ。

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 12:32:08.29 WXlvQq1Ja.net
くるくる回せば取れるだろ

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-RF84)
19/12/23 12:41:39 fgQaAWAIM.net
どこを、どう回せばよいのでしょうか?
ハンドルを左に回らなくなるまで廻しましたが外れませんでした

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 15:30:00.21 yPIV2P7W0.net
タイロットエンドブーツの適合わかる人いる?
メーカー純正だとアウタータイロッド交換しか品番が用意されてないみたい
サイズわかる人いたら教えて欲しい
あとついでにスタビリンクのブーツもお願いします

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 15:31:46.70 rNouPr81d.net
ネタやんけ笑

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5754-RF84)
19/12/23 18:42:40 mrj2vJ2u0.net
ブーツならABCマート!(ステマ)

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/23 19:03:40.00 YEs/QVlb0.net
>>403
なんで日産に聞かないのか

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 00:21:58.15 GwRqtDfB0EVE.net
寺か近くの修理屋にでも行けば99%答えがもらえるのに、、、

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 07:25:09.18 Ml2p4VL0aEVE.net
北国だけどまだ夏用タイヤだわ
この間結構な雪降ったけど試しに動かしてみたらスリップすることもなく普通に走れた
普通に坂登って普通にブレーキ効いた
さすがエクストレイルの四駆システムは優秀だね
さすがに凍結路面じゃスリップするだろうけど
スタッドレスタイヤはエアーのチェックだけ済ましていつでも交換出来る状態にはしてある

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 Sd3f-DXsO)
19/12/24 07:52:23 o+P5MRhSdEVE.net
また荒れそうなレスを…

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 08:00:29.65 ybkTmsxV6EVE.net
なんか命知らずがいる

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 08:09:41.25 kr7GAkt8pEVE.net
スタッドレス履いてない奴は雪の日に家から出るな!

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 08:30:16.83 8cLpFAJx0EVE.net
ストロングゼロでも飲んで落ち着け

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 11:07:02.84 wqYtrlwsMEVE.net
ストロングゼロは飲んだら乗れないから風邪シロップくらいにしておこうか
真面目な話オールシーズンタイヤって凍結してない路面だと走れるの?

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 12:15:28.99 mhnPhoRP0EVE.net
>>414
オールシーズン ダメ
ブロック ギリギリいけない

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 12:20:39.68 6E6s3nP/dEVE.net
>>414
凍結してなくて積雪がある場合走れる

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止 MM7f-RF84)
19/12/24 12:41:14 wqYtrlwsMEVE.net
降り始め頃のわずかな期間昼間くらいしか走れないってことね
一生縁がなさそうなことがわかったわ

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 13:22:58.26 mhnPhoRP0EVE.net
>>417
東日本でいえば
太平洋がわの千葉房総、伊豆から神奈川はオールシーズンでもok
栃木群馬茨城北部は凍結あるのでng
凍結あるか、ないかでかわるので、お住まいの地域で違う

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 15:34:07.51 nTfEj9rSrEVE.net
>>418
箱根の山をなめちゃいかんぞ、、、

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 16:36:25.19 8cLpFAJx0EVE.net
>>414
咳止めシロップな
アジアンでも良いからスタッドレスにしとけ

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 20:28:14.68 YoYB3/F70EVE.net
乾いた路面かと思っても、陽の当たらない沢筋だと凍結しているからねぇ。
アホな対向車が来ないようにと願うばかり。

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 23:05:39.50 SPn3vEKxdEVE.net
>>421
相手も同じこと考えてるだろうよ

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 00:16:19.56 ssM7m+8I0XMAS.net
タイロッドエンドブーツの適合…

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 07:38:39.24 ns7IpNsu6XMAS.net
>>421
昼は分かるからいいけど夜は怖い

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 12:25:52.25 idqtFkBgMXMAS.net
>>425
みんカラで調べてる人いるみたいだから探してみなよ

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 19:02:50.82 Mrl6q2hRaXMAS.net
マジレスするとディーラーに行ってもゴムの寸法なんてわからんぞ
品番で注文しかしないし

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう (中止WW f7b8-73qF)
19/12/25 23:21:53 cotGT7QE0XMAS.net
T31だけどフロントドアの内側下にあるパッキンみたいなゴムみたいな部品。
あれ、ファスナーみたいなピンで留まってるんだけど、あのファスナーは単品で買えないみたい。
何かいい代用品無いですか?

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 23:59:13.31 7OPlt5fD0XMAS.net
>>427
まだ新品ロッドあるから、ディーラーで買うか、品番わかればMonotaRO

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 00:30:28.42 HuyA5xoPd.net
自分で調べる能力すら無い低能なやつが相変わらずスレに来てるのな

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 01:14:06.33 xjYw2RXur.net
>>429
無能が湧いてきたw

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 05:31:43.96 PiRIxVgq0.net
>>427
気づくと外れてるんだよなユルユルで
自分も欲しくてサラッと調べたけど純正では単品で部品は出ないみたい

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 08:40:55.37 QfgQ7+Pr0.net
>>427
いまいちなんのパーツかわかんないんだけど

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 10:59:10.29 TTArBjzR0.net
URLリンク(www.aliexpress.com)
好きなの選んで買えよ。

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 12:05:29.68 hikxVBDIM.net
外してサイズはかって図面起こして3DプリンターへGO!
なお買うよりはるかに金も時間もかかる模様

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-MVXp)
19/12/26 12:41:20 urbsKOj4d.net
>>427
私も経験した。
前側ドアを開いた下に長いゴムが
付いていて、それをドアに固定する
樹脂クリップが経時劣化で割れると
ゴムがブラブラ垂れ下がる。
クリップ単品では部品が出なくて
ゴムと一体のAssyになると言われた。
クリップを外してカー用品店で
探したけど、小さくて合うものが
見つからなかった。

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 12:48:26.88 2HkUmebxM.net
t30乗ってたときウェザーストリップの小さいリベットはパーツ出たけど
それとは径が違うんか?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 17:44:21.26 j2o06YCK0.net
>>435
クリップみたいの欲しいのか?
URLリンク(i.imgur.com)
1個50円位だったかな?

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 17:51:31.66 j2o06YCK0.net
モノタロウで調べたら@70でしたわ

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-KiJk)
19/12/26 20:27:42 peBMZAgia.net
自分はめんどくさいから接着剤で貼ったわ

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 21:04:42.20 K2VEc1HXH.net
スタッドレスに交換したー
まだ日中13℃あったし

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 23:11:01.18 qdoNZpqFa.net
>>437
ええやんけ!
ワイももぎ取ったわ
なくても困ってないから放置してるけどね

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 17:47:29.09 nYTu+0v40.net
T31のジャッキポイントってウラにリブがうってあるんだけど馬かける時にちょうどいいラバークッションって何がおすすめ?

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 22:13:54.98 wlEHcrUQa.net
アストロで売ってるやつ馬用の当てゴムか角材でええやろ
でもアストロのは重さに耐えかねてちぎれるから角材のほうがいいと思うで

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 23:22:25.07 nYTu+0v40.net
その角材とのアタリ面は垂直になってる板のとこでいいわけ?

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 05:32:39.08 LdfV7R5/0.net
面倒くさい奴だな
ホームセンターでいろいろな厚さの板ゴムが売ってるから好きなの買ってこい

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 06:32:33.05 ZoAxXTJYM.net
去年もいなかったか?
ジャッキポイントがーってやつ

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab5-FJC3)
19/12/29 09:41:03 uUW1bXmAa.net
>>444
板でええんやぞ
馬が外れたら死ぬだけや

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 10:49:08.06 nxpuMVlS0.net
文字だけじゃ伝えにくいから図描いてみた
ジャッキスタンドの支え面はリブか金属の板のどっち?って話
URLリンク(imgur.com)

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 11:30:51.62 vdueWFlbd.net
そんな絵を書く暇があるなら、少しは自分で考えるなりネットでそれらしいもの探してみるとかしたらいいだろ
何でもママンにやってもらってる幼児かっつうの
いや、幼児でも服の脱ぎ着くらいはできるわな
おまえはそれ以下だ
ゆとりも極まるとここまで酷いものなのか

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 11:58:38.41 nxpuMVlS0.net
>>449
ブレーキローターの交換も自分で出来ないカスは黙ってろ
貧乏人の癖になんでも人任せの能無しスップがw

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:20:03.11 EGNkp12QMNIKU.net
まーた引きこもりのこどおじスップが粋ってんのか
ママに買ってもらった過走行のエクスでカウンセリング受けに行け

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:29:43.69 vdueWFlbdNIKU.net
ブレーキローターすり減ってガタガタの中古しか買えないID:nxpuMVlS0こそ黙ってろよw

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:32:12.89 nxpuMVlS0NIKU.net
いきなりイキリスップが自己紹介しだしたぞw

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:37:36.27 prW5D7/s0NIKU.net
だからさあ
最寄りのディーラーがなんか理由があってアレなら
他府県とかの店舗にでもTELして教えてもらいな?

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:52:10.52 nxpuMVlS0NIKU.net
ID変えてまでイキリたいのか?w

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:55:44.81 prW5D7/s0NIKU.net
あなたさあー
困っているんでしょ?
以前も同じようなレスしたけど素直にアドバイスありがとーーーして早く解決しな?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 12:59:14.45 nxpuMVlS0NIKU.net
困っているから聞いているんだが?
お前が邪魔して荒らしてるからこうなっているの自覚してる?
発達障害かなんかか?

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 14:42:47.37 uUW1bXmAaNIKU.net
>>454
ディーラーはもう年末やすみだぞw
少しは外に出ろよwww

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 15:51:17.61 7wQsI8sk0NIKU.net
こうした下らないやり取りで令和の歳が暮れていく

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 19:37:36.14 Bj9A/EvW0NIKU.net
正確には「令和元年の年」だな

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 19:47:46.39 9P/OMb0l0NIKU.net
>>457
5ちゃんは初めてか?
まぁ、もちつけw

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 20:01:56.18 uxXnjEZV0NIKU.net
だからIPスレにしろって言ったやん
このスップ2年以上前からずっとこんな感じで煽ってるエクス部屋おじさんやぞ

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 5cf0-5+j9)
19/12/29 20:57:50 wd1uu9WK0NIKU.net
ローターで思い出した
デグゼル?のローターとパッドは純正と比べてどうなの?
周りに使ってる人がいなくてさ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 21:11:41.84 9P/OMb0l0NIKU.net
俺はローター研磨でパッドはエンドレスのSSS使ってる
朝一少々鳴くが許容範囲
よく効く

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 21:44:39.22 4MsWHFHq0NIKU.net
純正でも簡単にロックするくらいの充分なブレーキだけど、
より効くようにして何かいいことあるのか?
サーキット走るわけじゃあるまいし、結局限界前にABSで効きを逃がしちゃうんだろ。
俺だったらローターへの攻撃性が低いとか、ダストが少ないとかを選びたい。。

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 21:55:34.74 zZtB0J2R0NIKU.net
5chがこの世のすべてみたいな考えの>>457みたいな奴久しぶりに見たわ

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 3f04-fJ/L)
19/12/29 23:03:52 nxpuMVlS0NIKU.net
>>462
でもIPにしたからって何か変わるとは思えないしなぁ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 23:35:41.65 m3fiLDSM0NIKU.net
>>465
ガソリンなら問題ないけど、ディーゼルはフロント重いからね。
パッド交換でだいぶ良くなったよ。

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 23:49:31.61 LUQyDNXTdNIKU.net
ローターに歪みなんて普通の乗り方してりゃ10万キロ走ろうがまず出ないんだが
下手クソがガッツンブレーキ繰り返してるんだろな

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 23:56:59.61 LUQyDNXTdNIKU.net
フロント重いとか言ってるが車重が重いならそれなりの踏み方すればいいだけなんだが
トロくて反応遅いんだろ
で、ブレーキパッド変えて~とか過走行のゴミ中古車に不釣り合いで無駄な改造ばかりしてる無能w

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 01:06:27.47 MhkYk5t50.net
年末くらい仲良くしよーぜ!

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 02:30:48.45 L6zoP8E9r.net
同感

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 06:27:28.27 jFuRSa9y0.net
>>467
自分はエクスからハイラックスに乗り換え考え中でこのスレ見なくなるだろうからまあ好きにすればいいんじゃないかな
ただハイラックススレはIPありでここよりは余程平和だけどエクストレイルスレは一年後もスップと泥試合してるだろうなw

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 07:34:02.57 4EGEODjia.net
全長5mオーバーは駐車場の規定に引っかかるので買えないw

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 15:46:22.34 q6v3Zbud0.net
ジャッキポイントが損傷するのが怖くてジャッキで揚げられないの?
ディーラーや整備工場のリフト見た事あるやろ
そういう事だよ

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 19:37:06.81 Ag1uiTvb0.net
穴を掘る
穴の上に車を止める
穴にもぐる
これで解決

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 21:18:38.46 qwTyBPUr0.net
>>475
しったかの馬鹿は黙ってろよw

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 22:18:14.99 kxYtynNA0.net
どいうこと?

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 22:54:55.42 L6zoP8E9r.net
年末年始ぐらい穏やかに迎えようとは思わないのか
気持ちを新たに

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 23:20:11.66 jFuRSa9y0.net
オイル交換のついでにリフトで上げてもらって当てる部分の写真撮ってきたんだが何か荒れてるし画像上げるの辞めとくわ

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 23:34:11.07 qwTyBPUr0.net
出た~w撮ってもないのにもったいぶる奴w

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 02:47:04.92 reIfwdE40.net
>>480
もし本当なら、客とて迷惑な生き物ですね

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 09:13:07.33 dgF8qXQL0.net
いや車屋ツレだからスレで役立つと思って写真も何枚か撮って当てる場所も詳しく聞いて来たんだが
URLリンク(i.imgur.com)

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 09:19:27.21 dgF8qXQL0.net
必要だったら写真全部上げるけどいる?

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 10:13:16.07 9/lcXGBH0.net
手動オイルチェンジャーを買うか悩み中

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 17:41:56.71 x/KRBK7td.net
ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 19:57:14.01 wrThfcYu0.net
ジャッキ君いなくなった?

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 20:00:27.60 7p30j4W90.net
考えるな、感じろ。

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 20:32:49.28 URK5rGYQ0.net
>>484
整備士スレで聞いて解決したから要らんわ
一人でオナニーしてろよバーカw

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 23:32:50.60 k7rFXgFN0.net
うるせえハゲ
来年もハゲてろ

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 03:01:25.56 c6WSz0b10.net
まるでゴーンの逃亡を許さない日本の日産信者だなw

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 08:08:00.86 niBoWZ440.net
ジャッキの件は解決したんか
このスレのにはお世話になったからお礼のつもりだったけどまあ構わんわ
ハイラックスの新車も思ったより安いみたいだしワイはスレ移住するわ
スップとジャッキガイジ2匹抱えて頑張ってくれ

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 09:31:46.32 g5irmKGF0.net
捨てゼリフはいてまたオナニーかよ
しょーもない人生だなw
せいぜいハイラックスのカタログ見て妄想楽しめよ~(笑)

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 19:26:38.09 SU/iA9W40.net
新年早々。今年も相変わらずだな底辺くん。

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 08:17:36.88 WoISr1A26.net
>>485
普段下抜きでやってるけど、ディーゼルオイルの汚さが半端ないんで考えてる

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 10:41:09.28 /xKHuoQQ0.net
>>495
汚いのはオイルとしてちゃんと機能してる証

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:28:26.53 1eEykn7S0.net
エクストレイル=クリーンディーゼルターボだからな
それ以外はエクストレイルじゃない

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:41:05.45 O/yf+p0j0.net
喧嘩してるところ悪いがハイマウントストップランプほ苔を取るのって、バラさないとダメみたいだな…黒スプレーで塗ったろうかな?

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:18:20.73 WleRL41s0.net
おれもハイマウント苔ってるわ。
歯ブラシとか高圧水とかいろいろやっても取れないわ・・・

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:27:17.41 QYA68eVa0.net
ディーラー行った時ハイマウントストップランプそろそろ交換しないとやばいって言われたわ
これ割と高いんだよな

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 20:07:55.29 758rbHo+0.net
>>498
黒スプレーで塗っちゃうと車検通らないぞ?
あとドアミラーも苔ない?

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 21:51:36.84 O/yf+p0j0.net
>>501
ドアミラーのところにもあるわw
そこは綿棒で擦って落ちるがハイマウントは内側に苔が生えてるからな…
内張剥がして防水テープやらなんやらとか面倒くせーわ…
黒スプレーって剥がせるやつあったよな?車検の時は剥がせばいいのかなって

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-nk7g)
20/01/11 22:28:21 89kQ2G2Ea.net
エアロ付きのぼくちゃんのは全く苔てない
日光でモリモリ育つんだろうな

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 07:04:57.66 O2dr2SmR0.net
エアロってリアスポみたいなやつ?
それついてるけど苔ってる。

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 07:55:53.85 6INHLs6Yd.net
ハイマウントは赤フィルム貼ったら苔気にならなくなったよー

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 08:42:15.69 +8KpFQR30.net
てゆーか内側にも生えてない?
ゴムシーリングに問題あるよな

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa3-nk7g)
20/01/14 09:30:48 2wWg0WXVa.net
みんカラで調べると隙間から入って結露する感じ

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0623-G18V)
20/01/14 10:06:25 ZLrupHrW6.net
フードインシュレーターって寺にきけば買える?

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe8-///2)
20/01/14 14:31:52 +8KpFQR30.net
むしろ寺か部販じゃないと取り扱っていない

510:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 17:18:18.80 k9v4pjx/0.net
モノタロウにないかい?

511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 18:52:44.27 E8Z+6qRJM.net
部品番号わからないとモノタロウは探しにくいからネットで完結できないならディーラー行くのが一番

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df04-JQ6m)
20/01/14 20:44:47 o2gxyUjJ0.net
65840-JG00A
調べてみ?

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/14 22:05:35.79 pQBtoWJo0.net
つめろうですね

514:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 06e5-6zBS)
20/01/15 09:21:14 YapwKaRi6.net
>>512
ありがとん

515:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-unhI)
20/01/16 07:56:17 bF2r6T6Wr.net
T30後期乗りなんだけどパワーウインドウのウェザーストリップのシール部が割れてきた
部品手に入るかなぁ…

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e8-HLSl)
20/01/16 13:50:54 0M4wU1j30.net
しかし新型の情報全然出ないな~

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e8-HLSl)
20/01/16 13:51:24 0M4wU1j30.net
>>515
T30ぐらいならまだ全然余裕でしょ

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa05-380T)
20/01/17 21:48:57 XGQ7eUJQa.net
雪道走ったら滑ってワロタ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52fe-JESV)
20/01/17 21:50:09 LtFeLgHp0.net
ローグと共通でなければいいんだけどな<新型
共通なら他車種行っちゃうかな

まだ壊れないから、先の話になりそうだが
エンジンマウントが切れた感はあるので、週末に下に潜ってみないとならん
修理そのものはディーラーに出す

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 06:36:42.24 pNQqXTJ5a.net
おまえらランクル70のディーゼルでたら乗り換えるよな?

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41e8-HLSl)
20/01/21 08:54:32 lK8s97QA0.net
荷室フルフラットにならない車には乗れない体になってしまった
N-Vanとかもいいけどさすがに軽は遠出がキツイ

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMf6-0kSa)
20/01/21 14:10:16 GS0X+FVJM.net
>>521
すげーデブなの?

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/21 19:13:35.50 WUnGA4Ifa.net
>>520
荷室フルフラット&リアハッチ上開きなら

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e154-FPFI)
20/01/21 21:13:33 reMAjV6z0.net
>>521
ハイラックスなんていいんじゃない?

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW f954-7RMW)
20/01/21 21:41:28 JuF9AF1F0.net
ハイエースならフルフルフルフラット

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4104-2Wl/)
20/01/21 23:38:55 t6knYJyW0.net
>>525
ハイエースはでかすぎる
T30くらいがちょうどいい

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8755-hW+K)
20/01/23 17:17:03 0FxGT5KW0.net
新型は来年の春か
それまで日産があればの話だが

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 07:53:22.43 9geQ6FzO0.net
また出たら31も値下がりするかな

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 11:44:52.75 Hc4yHuoGd.net
ランクル、ハイラックス、ハイエースは古くても盗まれるし盗難がこわいな
それに比べてエクストレイルは鍵付いたままでも盗まれないからええわ
ええわ…

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/24 11:46:32.65 uq5jZsRQ0.net
ディーゼルが全然値落ちしないの見てると
ディーゼル>>>>>ハイブリット
なんだろうな

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 477b-Jq7D)
20/01/24 19:14:05 fKlT0z8O0.net
リアゲートダンパーケチって社外のにしたけどヘタった純正と大差なくて交換しなくてもよかったかなと思った

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj)
20/01/24 19:20:58 TKWNb7A4p.net
>>530
日産のハイブリッドはモーターでエンジンを補助してる程度のものだからなぁ

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp7b-ZiJj)
20/01/24 19:23:33 TKWNb7A4p.net
>>519
今度はアウトランダーと中身一緒とか

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-CcNS)
20/01/24 21:04:23 BZ3v+BDta.net
>>531
これは有益な情報
うちのもへたって全開しないから頭めっちゃ打つとくに横から

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df19-gwPn)
20/01/24 22:01:37 neKDgJF30.net
俺もこないだT31の社外品リアゲートダンパー買ったわ
開くのに時間かかるようになったけどしっかり持ちあげてくれるから、アタリだったかね

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5f88-l3ko)
20/01/25 01:49:48 ImIR3ZR30.net
俺の社外ダンパーなんて強力過ぎてガコン!って開くから
ヘタったダンパーと1本1本で使ったらちょうど良くなったぞ。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 03:45:14.05 Nuxa3tDt0.net
>>532
そんなのスズキでも最軽量HVツイン時代からある

538:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 03:46:15.50 Nuxa3tDt0.net
>>530
GTレギュラーで走らせてる

539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/25 04:18:59.47 7p3sS9EH0.net
>>532
それは小型の安いクルマだろw

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-CcNS)
20/01/26 07:56:11 SWMGoJWJa.net
やっぱゲレンデくると映えるな

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/26 10:22:26.53 /gJAKq7i0.net
>>540
何色?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-CcNS)
20/01/28 08:19:16 MPR1bYODa.net
あか

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd7f-mMwP)
20/01/28 10:15:07 wd34oz48d.net
雪ふんねーな~
スタッドレス削ってるだけだ~

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c754-AjnI)
20/01/28 11:59:20 8i251uO80.net
>>542
あかは映えるよねー

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/28 17:06:39.33 9oFEkNQp0.net
俺のポリバケツはグチャグチャになった駐車場で映えるぜ

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-CcNS)
20/01/28 22:30:08 MPR1bYODa.net
>>545
やだ、ステキ…

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-sRek)
20/01/29 01:04:02 MGXfGu6Xa.net
おまえらエンジンかけて発進するときにブレーキ離してもクリープ全然効かなくてのろのーろと発進することない?
普段はスーって発進するんだけどさ
今日特に酷くてさ
ブレーキはなしても前世進まないのよ

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 66f0-iSUf)
20/01/29 09:47:46 2ufTJz0s0.net
ブレーキ固着

549:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 09:50:47.48 5dmYC0WI0.net
>>547
バッテリーが弱っているだけ

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 10:40:31.64 vl1clopp0.net
トルクコンバーターの故障

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:04:26.17 MGXfGu6XaNIKU.net
おまいらいろんな原因を考えてくれてありがとうな
トルコン不調が今んところ怪しい…

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/29 12:11:19.48 MGXfGu6XaNIKU.net
あとね、50キロくらいで走っててアクセルオフにすると減速してくときにガクってなるんよ
CVTじゃなくてA Tみたいな

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd0a-iSUf)
20/01/29 14:49:18 i8mfHOp3dNIKU.net
コンピュータの故障も考えられる

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a555-jgyw)
20/01/29 20:42:43 4L4AedLF0NIKU.net
T30の最高速度ってどれくらいなの?

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8afb-Ca92)
20/01/29 21:51:40 zXa6bm160NIKU.net
>>554
170

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 8afb-Ca92)
20/01/29 22:04:57 zXa6bm160NIKU.net
あ、QR20DEの場合な

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd0a-bZjT)
20/01/30 12:26:46 dlFWAwbbd.net
>>526
T31はだめなの?

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 13:00:34.67 CDxIo5EF0.net
>>555
180キロ出ないのね

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 19:16:20.87 kNDVh+4U0.net
>>558
真冬の気温零度くらいのえらく長いトンネル内での話です
そんときは助手席に同乗者いたからずっと長くは踏みきれなかった
たぶん、伸びしろからいって175前後が限界かと

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:10:05.97 F5p1gM/e0.net
後席畳めば、180でもフラットに寝られます。

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/30 20:19:28.01 sNuEUSLSr.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
今話題のこれを見て一言
「イエローもいいなぁ、、」

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 1155-1Xbs)
20/01/30 23:34:11 /0lHamCv0.net
>>561
T31の仕事車と言えばJAFのイメージかな

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa21-sRek)
20/01/30 23:35:07 YXP61c+oa.net
180ですが斜めに寝ないと寝られません
なので後部座席の座面を取り払ってます

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5de8-unxX)
20/02/03 14:30:39 aTHfI8780.net
>>563
座面取っ払って全席前に移動して足元にエアクッション入れれば余裕で寝れる

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-/kY9)
20/02/06 20:41:02 hFIcST4Da.net
新東名120キロで走ったらハンドルふわふわでわろた

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-7pTa)
20/02/06 20:42:28 vLHO5oz40.net
バランスくらい取れよ

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f8b-dWRI)
20/02/06 20:45:28 hCSoyHjg0.net
空気圧も見ろよ

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 17b8-QEaq)
20/02/06 21:11:03 tBIRJaL80.net
歯磨けよ

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-ME8S)
20/02/06 21:28:09 ogNMxAMbr.net
エアバック変えたか?

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f87-uawS)
20/02/07 00:20:17 xQEwuMd70.net
また来週~

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 08:31:20.74 yjwoZOcUa.net
宿題やったか?

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/07 23:50:33.88 8jvxtBie0.net
072はほどほどにな~

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:00:02.85 /uhqoVQ/a.net
bx-5最近いいとおもうの

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:01:59.05 8DBmdcpld.net
存在しないがな

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/08 09:07:43.32 cJ8nptKlp.net
この流れ40代以上にしかわかんないだろ。

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-ME8S)
20/02/08 12:34:53 ZPs/G/9kr.net
>>575
ひょうきん族派もな

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f755-5tQV)
20/02/08 17:10:45 DCMmYFwX0.net
いつまでこんなゴミ乗ってるんだよ
貧乏なの?

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMcb-vI9R)
20/02/08 17:39:21 +SPEL5OzM.net
ヒマラヤンカーキって高年式車にないよな。仕方なく14年式のディーゼル白買った。

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-RXZG)
20/02/08 21:13:42 uKi0rTLm0.net
ブルーグレーとスティールブルーって違うの?

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-/kY9)
20/02/09 08:16:58 FmX8hf15a.net
みんなで雪山オフ会しようず群馬な

581:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM7f-7pTa)
20/02/09 09:21:27 stshY8YVM.net
ヒマラヤは31後期だから

582:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW d76c-4cqo)
20/02/09 10:24:09 TGf39+Ng0.net
世界で一番高い山は・・・

583:名無しさん@そうだドライブへ行こう (バットンキン MMdb-ssi3)
20/02/09 18:58:41 hxmpaGvPM.net
前期のみじゃね

584:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-7pTa)
20/02/09 19:04:14 qAreVyIP0.net
うちの31後期はヒマラヤンカーキだよ

585:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:02:36.63 rL3S+BD70.net
最新型のシルバーの20Xなんだけど、おしゃれなホイールでオススメない?

586:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/09 21:17:11.75 J6yPpW41d.net
他人にオススメのホイール聞いて、それを吟味するくらいなら始めから自分好みのホイールを自力で探した方が早いと思うがな
好みも無く、他人に選んでもらったのをまんま受け入れるってレベルならホイール変える意味も無いわ

587:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbb-7pTa)
20/02/09 21:37:25 UbpFHt3MM.net
最新型って31後期だよね

588:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-/kY9)
20/02/09 21:38:36 bI/F+zG8a.net
最新型だと6年落ちくらい?

589:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Gdb8)
20/02/09 23:10:24 C/HeMtKdd.net
シルメタにゴールドのホイールの見たことある
えー?!って一瞬思ったけど割と悪くなかった
でも多分黒が無難
艶消しみたいなのとかも合うと思う
個人的には艶消しブラックを合わせそう


URLリンク(cartune.me)

こんなん見ると割とええなと思う

590:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9754-RXZG)
20/02/09 23:11:06 WYt1+cue0.net
ディーゼルホント人気だよな
日産も32でディーゼル出さんとかそりゃ会社傾くわけだわ、商売下手杉
ゴーんに戻ってもらえよ、速ディーゼル復活だぞ

591:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-OKS/)
20/02/09 23:15:11 nPgzunS4r.net
ディーゼルが良いのは世界的に事実だが、日産のディーゼル(ルノーディーゼル)はクソだったという事実
世界のにっさんが広島のコウバのディーゼルにメタメタだったから仕方ない

592:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1755-xQ2V)
20/02/09 23:32:23 R2A90cy/0.net
テラノ レグラスの最終モデルの直噴ディーゼル乗ってたけど最悪だったよ
手放す直前くらいは最高速度80キロしか出なかった
エアフロがブローバイガス還元ホースの近くにあるから、すぐ汚れてダメになる
キャッチタンク付けたけど効果なしだった

593:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9754-dcrd)
20/02/10 00:25:18 8WAB+nmu0.net
>>590
ちょうど最終型のDNT31乗ってる。
先月2度目の車検通したので5年だね。

594:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d7e8-56gX)
20/02/10 09:09:38 kC5VBp0E0.net
>>586
俺は黒に16inにインチダウンしたガンメタの5本スポーク付けてるけど最高にカッコいい

595:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9754-cLIb)
20/02/10 10:07:31 aNDtIPAF0.net
>>594差し支えなければ見せて欲しいです!

596:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-EJ1E)
20/02/10 10:39:08 3sbjYtUUa.net
ハンドル回すと「プププッ」って音がするんだが何だろ?

597:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/10 11:40:26.77 57cUZlB10.net
>>596
持病のステアリングシャフトのゴム
シリコングリス塗っておけ

598:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9b-EJ1E)
20/02/10 12:50:40 3sbjYtUUa.net
なるへそ
アリ

599:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdbf-Gdb8)
20/02/10 12:59:41 lT603w19d.net
今時BBSとか人気あんの?

600:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/11 08:34:18.15 mfRl0iJoa.net
アップガレージのスタッドレスホイールセットですがなにか?

601:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/12 07:55:23.85 juz7bl0aa.net
スノボ行くでやんす
タントカスタムでも行けるようなぬるいゲレンデだけど

602:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM42-t8M7)
20/02/12 16:17:13 SsNrma0CM.net
ゲレンデ自体はぬるいけど道中ハードな所行ったわ

603:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ af53-jocL)
20/02/12 20:59:34 ccnGAnzV0.net
道中はぬるかったが、いつものG.S.が改装中なので、帰宅して下回り洗車したわ。

604:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df54-Q/GN)
20/02/12 21:01:15 hxuNMGHk0.net
美神令子除霊事務所?

605:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/13 09:05:59.91 1JFMAF0n0.net
ぬるいってなんだ?
気温?

606:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-WmGm)
20/02/15 08:23:49 dvznFh7sr.net
ぬるぽ

607:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-cNiL)
20/02/15 08:26:30 5llFqoN2r.net
今は令和ですよ

608:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/15 09:22:53.03 ktVVb26da.net
107000キロ
10年落ち
ゲートについてるエアロがクリア剥がれして池みたいに浮き上がってきた
ゲート開けると見える程度だからいいんだけどさ
あと一年半乗ったらガリバーに持ってくか

609:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-cNiL)
20/02/15 11:32:08 5llFqoN2r.net
もうすぐ新型出て2世代前になっちゃうから今のうちに持ってけ

610:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7b0-oFCC)
20/02/15 18:59:53 ACgBDysP0.net
まあそろそろ新型の季節ではあるよな

611:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a754-oFCC)
20/02/16 00:08:43 tvpSNjHC0.net
ディーゼル出たら即購入、
出なかったらゴミ以下

ディーゼル出しゃ売れるんだから出しゃいい

612:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-cNiL)
20/02/16 20:44:39 EBFOc4UFr.net
出すわけ無いじゃん、、、

613:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd32-edUq)
20/02/17 01:19:43 cwrF0po6d.net
現行T32 1.6ディーゼルを並行輸入すれば?

614:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffe8-OxJ8)
20/02/17 13:50:10 OzX3RMcE0.net
8年目9万キロでデフとトランスファーオイルをDIYで変えたんだけど発進と加速がスムーズになって調子よくなった
デフとトランスファーは無交換で問題ないとか言ってる人もいるけど間違いなく交換した方が良い
トランスファーオイルは焦げた咽る臭いで真っ黒だったし
デフのドレンボルトは鉄粉びっちりだった

615:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 21:34:48.47 Tts/wLvya.net
逆に考えるんだマグネットが鉄粉を取ってきれいにしてくれていると

616:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/17 22:23:52.40 3rnpSub70.net
オートACCはいつ頃にやめそう?
やめたら候補に入れる

617:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac3-V2fl)
20/02/18 08:24:28 kCgLJRT9a.net
オートオートクルーズコントロールは無くなることはないだろう
軽トラとかなら付いてないと思うよ

618:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0663-GUQA)
20/02/18 17:49:38 Znz1V05G6.net
>>614
寺とかも基本交換しないよね
ブレーキパッド交換もなんか随分粘るなあ
交換しないまま11万キロ突破しそうなんだけど

619:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff04-gsGW)
20/02/18 19:55:47 f7OrGw1D0.net
故障してなければ言わないとやってくれないね
パッドはディーラーだとバカ高いからクレーム対策じゃないかなw

620:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b755-Ot+a)
20/02/18 21:31:49 kf70f9Le0.net
エクストレイルT30、13年落ちをユーザー車検通した人いる?
トータルでおいくら万円か気になるし、俺もユーザー車検やるつもり
下回り見たけどブレーキパッドOK、シャフトブーツOK、タイロッドエンドOKでエンジンやATオイル漏れ全くなしだった

621:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-nIbo)
20/02/19 00:51:57 xwQUti4cd.net
>>620
法定費用、検査料、予備検査も入れて6万くらいじゃない?

622:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-Y8mZ)
20/02/19 06:24:47 K3mp8njPa.net
ライト黄ばみで光が拡散されて弱くてセンサーが認識しなかった事がある
黄ばみとりはしてった方がいいよ

623:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 07:53:09.82 3dgpnEQdr.net
はっはっはっ、15年落ちT30車検見積20万越えだとさ

624:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 08:55:53.97 Qjc7dXDsd.net
>>623
自分で交換出来る物や交換するパーツを持ち込めば15万位にはできる

625:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 10:26:42.31 tu9/miOU0.net
>>623
車検箇所教えて
というか明細書見せて

626:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 12:28:55.38 cqcxGAM90.net
年数的にvベルト、ブレーキ1式、LLC交換で10万くらい
オイル、フィルター、防錆処理、車検代、法定費用
これでトータル20万と予想

627:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa7-rwq2)
20/02/25 14:18:13 CfbzXkIXM.net
とみせかけてボウズになってたタイヤ交換費用入れてたりして

628:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Ltf2)
20/02/25 14:56:10 Wrcw27Lpd.net
普段から何もメンテしてないから一気にしわ寄せ来てるようにしか見えんがな
知識が無いやつも業者に言われるがままで高くなる傾向

629:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/25 15:21:12.76 tu9/miOU0.net
>>626
それだったらDIYで全部出来るねw

630:名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-XxLC)
20/02/25 15:57:59 yOSffJ01r.net
いるよね。こういうこーゆーひと。
すごいすごーい!

631:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp07-4VvF)
20/02/25 16:06:32 1G2ht+WGp.net
7年目の車検のうちのT31でもディーラーで全部込み18万だった。
まあ、丸投げだから納得してるけど。

632:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e371-uFwV)
20/02/25 20:29:27 dmV9zPIx0.net
エアフィルター、ワイパー、バッテリーなんかは最小工具で交換できる。
バッテリーはバックアップ用電源とか買ったけど。それも大した金額じゃ無かった。
整備知識0でもネットで調べれば簡単。物もネットで容易に入手。
ご自分でやれば、いくらかの節約になります。

633:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sae7-ufVB)
20/02/25 21:58:00 n/2Tf8MSa.net
>>632
確かに・・・そこら辺は自分でやってる
燃料フィルターもやり方でてたから自分でやれば良かったわ
寺でやったら部品込みの1.8万

634:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6f51-sOEV)
20/02/25 22:18:03 MDJYhPdx0.net
ディーラー車検は高いよ

635:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-Ltf2)
20/02/25 22:18:39 Wrcw27Lpd.net
理由が節約のためってのがさ
好きで何でもやってるってわけでもない、仕方なくとか無理してやってる臭いがしてな
後ろ向きな感じが貧乏くさいわ

636:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b34b-Nz9x)
20/02/25 22:26:06 9s+ktdJm0.net
貧乏人は何やっても貧乏だし
金持ちはコンビニでオニギリ食っても金持ちだぞ?

637:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 037b-Nz9x)
20/02/25 23:47:10 AsoNp+2v0.net
なんで貧乏人が貧乏人煽りしてるんだ?

638:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fff2-IdAT)
20/02/25 23:59:09 8n4IACAZ0.net
2007年モデル 15万キロ
最近、内気循環で暖房すると小便臭いのだが仕様?

639:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 00:04:56.20 paR2yGpI0.net
君の汗の匂いとかがフィルターに染み付いてるんじゃないのか?

640:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ca8b-Dga3)
20/02/26 06:17:06 SEVqZlO50.net
フィルターにカビが生えてるのかもな

641:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 07:46:53.20 mlzynXbg6.net
>>637
いいんじゃないのw
金持ちは寺とかに任せっきりにしてりゃいいだけだし
そこがちゃんとしてるかどうかわかりもせんだろうけど

642:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 08:16:18.62 z9KmCVP2M.net
>>638
塩素けい 吸気口におけ。

643:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 09:16:52.73 h4I8Llbw0.net
野良猫のオシッコ

644:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 10:08:56.90 cEtyYaP1M.net
友人のやつなんか酢こんぶ臭が激しくてずっと悩んでたわ。
デラに出しても治らんて。

645:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 12:23:34.55 wQ4a27Oor.net
>>640
エアコンフィルター交換、エバポレーター清掃してなければ
是非やった方がいい、

646:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/02/26 13:08:54.41 AWgjQJued.net
フィルター以外無いだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch