【日産】初代ノート Part73【E11 NOTE】at AUTO
【日産】初代ノート Part73【E11 NOTE】 - 暇つぶし2ch956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:48:17.86 1X3bX7Rn0.net
>>940
壊れてなければ交換はしないからまずは掃除して様子見でしょう

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:19:58.69 xEWvcy5B0.net
オイル+オイルフィルター交換してきた
いつも4L買ってるんだけどショップのエンジニアにフィルター交換しないなら3Lでも良いと言われた。
ただしオイルゲージの量がMaxまでいかないらしい

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:31:13.08 nt6cY4M60.net
>>943
3.1リッターと3.3リッターじゃなかったっけ?ごめん覚えてない
maxまで入れると入れ過ぎって人と、maxまで入れろって人もいるよね
自分は半分ちょい下派

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:09:42.31 eFPQmaFn0.net
時間かけてじっくり抜かない限り3Lでちょうどmaxになる

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 04:14:48.25 nsW65rnk0.net
>>944
MAXまで入れると燃費が僅かに落ちるし
ブローバイ中のオイルが増えて
スロットル~インテーク周りが汚れやすくなり、ろくなことにならないので
オイル管理を自分でやっているなら、少な目で維持が正解だと思う。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 04:18:20.22 nsW65rnk0.net
HR15DEはスロットルバルブが汚れて不調になりやすいから、注意。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 15:54:56.14 FiaEHlTB0.net
やっぱ日産ってクソなんだな
V37の話見て再認識したわ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 16:45:24.19 2HdIIPMR0.net
>>948
何それ?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:13:41 03FSgCjI0.net
このスレ読み返すと
ディーラーがクソだと会社そのものもクソというか
会社がクソだからディーラーもクソというか……

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:25:41.42 2HdIIPMR0.net
ゴーンは駄目だって営業マンが言ってたな…

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:32:05 mLKzPc1A0.net
>>951
近所のディーラーにもそういってた担当さんがいたんだけどいつの間にか消えてたわ
店舗からのハガキで急にやめることになったなんて書いてあったけどなんか不自然

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:51:53.92 x4mMvjc+0.net
>>952
俺の所も最初の営業さんは田舎に帰った、次の営業さんも最近辞めたしギスギスしてるんだろうとは思ってる

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:54:11.39 jtZNnDVJ0.net
年齢層のバランスがおかしいから、使い捨てだろうね。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:20:21.98 9Q97Ww370.net
他社(スズキやホンダ)がテレスコピックハンドルをコンパクトカーにも付けてるのに日産はやらない、シート上下も今のノートは座面のみと比べられたら劣るのわかる所でコストカットするからな
気にするの俺だけかもしれないが

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:18:21.66 rzEu3XZ80.net
ワイの担当のデラの営業さんも2月で別の人に変わったわ
40過ぎくらいの人だったけど

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:56:09.32 F89NhvtF0.net
タイヤ換える事にした。色々悩みましたが、ダンロップのルマン5にしました。ホイールも欲しいけど、今回はちょっと我慢します。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 06:50:18.90 nTsydxob0.net
来週でE11ともお別れ。22万キロ9年半ありがとうございましたm(_ _)m

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 07:56:20.05 WB+HJ/+X0.net
よく頑張ったなあお疲れさま
うちの09年製ノート、まだ60000km手前なんだけど街乗りオンリーで11km/lだった燃費が昨年後半から6-7km/lまで落ち込んでて悲しい
PEA配合の添加剤とかエンジンクリーニングとか試したものの変わらんし…

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:02:43.62 lK5nlY5i0.net
プラグも変えた?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:10:03.24 WB+HJ/+X0.net
そういえば車検の時に何も言われてないからプラグは変えてなかった
今度お世話になってる工場で聞いてみようかな

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:16:09.02 t72V1OqL0.net
プラグは10万キロ毎で良いと思う。なんか他に原因有りそうな。ディーラーで、診断機で見てもらった方が良い。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:30:11.41 WB+HJ/+X0.net
とりあえずディーラー行ってみるか
相当長い間行ってなかったなあ…

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:54:40.03 6mS6xlLZ0.net
>>958
おつかれさま。
その距離までいく間に
大きな部品交換とかありました?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:13:24.09 65oDTkdo0.net
>>964
エアコンのエバポレーターに穴空いて、それ交換したのが、いちばんの大修理だったかな。他、エンジンとかミッションとかは最後まで大丈夫だったんだけど、最近、原因不明で、エンジンチェックランプが点灯して、ディーラーで相談しても、よく分からんみたいで、まあそれで乗り換える事に。直ればもう少し乗りたかったけどね。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:48:18.72 HZQP/Jfj0.net
>>965
おお、でもそれだけで22万キロまで
元気に走れたのは素晴らしいですね。
丁寧に乗ってたのかな。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 04:11:18.01 1V1BvOuo0.net
>エンジンチェックランプが点灯して、ディーラーで相談しても、よく分からんみたい
チェックランプが点灯しているなら、コンピューター診断でログ出るだろ。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:03:12.56 MKJdAVvq0.net
>>967
それが、普通はわかるんだけど。エンジンかけ直すと消えるから、様子見てくれって、違うとこでも同じように言われた。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:06:51.91 MKJdAVvq0.net
自分でも、安い診断機買ってやってみたけど、トラブルコード出ないんで、、、

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 10:59:54.25 MKJdAVvq0.net
他にも、エアコンがちょくちょく効かないとか、メーターの照明がチカチカしたりとか、不具合が多くなり、直すより買い替えにしました。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:33:50.50 KWFLOXRR0.net
ノート十三年越えたので
次は軽にしようかなと思うけど
候補の燃料タンク容量が二十七リットル
しかない
せめて三十リットルぐらいだと
いいんだがな

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:51:01.36 Zpl6J+dc0.net
そのままのりつぶした方がいいと思うけどね
今は自動運転の過渡期だから軽もどんどんいいのでてくるよ
我慢して後でえいやって新車買ってしまえ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 22:10:12.49 Sg1DHanJ0.net
>>971
走れる距離は同じくらい走るでしょ?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:05:33.26 IlusFBTM0.net
>>973
なぜか
モデルチェンジして
燃料タンク三十から二十七に減りました
容量は多い方が良いと思う
それだけ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:12:29.23 QBk9qXJ30.net
安いGSに給油しに行くスタイルだから
自分も燃料タンクは大きいほうが助かる。
ガソリン価格の先読みによる給油タイミングも調整しやすいしね。
軽自動車の燃費と燃料タンクだと2週間持たないから
3週間耐えられるHVが魅力的に見える。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:14:31.71 t8LP7I6A0.net
じゃあHV選択すれば良いだけなのでは???
軽の25Lタンクでも500km前後は走るし十分かと

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:48:51.90 AMwflT+y0.net
今朝電車の中で低燃費少女ハイジのバッグを持ってる人が居た。当時のノベルティだったのかなあ。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 13:01:24.27 N1tJP2+t0.net
日産ノテ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 17:22:44.52 +tBmJDPS0.net
>>938
亀だけど
清掃ならパッキン代込み6000円でお釣りがきた
スロットルチャンバーの清掃、エンジンリフレッシュもやって警告灯がついたままなら交換と言われた
55000キロだけど10年経つからプラグのこと相談したら10万キロまで交換の必要はないと言われた

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:07:21.81 OjSlPuyl0.net
最近話題なくなりましたネェ…

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:44:01.17 F9/OrNKl0.net
そりゃ糞日産だもの

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 17:56:18.48 e8bU6NK80.net
そろそろ皆さん乗り換え時期ですよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 18:51:21.79 b9IaDJeR0.net
まだ3万キロしか走ってねェ・・・
新型はガソリンエンジンモデル出ないのかねえ
今どきのバッテリーって長期運用でもヘタらないの?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 21:06:43.26 L5BI91Wg0.net
13年目の車検も迫り、新型を待ち望むも情報もなく、ついにノート党から離脱することに…
ニッサン好きだったな

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 22:32:01.42 Ektpeuvt0.net
軽に乗り換えるわ
じゃあな……

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 05:31:00.90 uLgm5LbW0.net
>>983
俺も3万ほど
オイルの質上げて交換期間早めにしたら調子良くなったし

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 07:09:21.22 jYeupC6k0.net
原因不明のトラブルで、中古の軽に乗り換えました。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:44:40.21 qtaaFUFF0.net
初代の全高1535mmで室内高1280mmが
非常に気に入ってる
わたくし座高が高いのですよ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:55:10.52 bciwu1nU0.net
>>988
席の高さも上げてる?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:55:34.23 bciwu1nU0.net
上げてるじゃなくて下げてる?だった

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 15:56:44.38 3mU2/4lF0.net
>>990
いいえ
座高が高くても上げてます
室内高1280mmの余裕

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 09:46:01.14 LVH3CD+60.net



1007: >>988 わかる。理由は違うけど、10cm近く低い乗り換え候補車に親を乗せたら乗り降りしにくいと不評だったし。 フロントガラスの広さにもつながっていて見晴らしが良いのも気に入ってる。



1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 09:47:12.00 iqAG+J2y0.net
今公道でEKシビックが走ってるくらいの珍しさになるくらいまで乗るぜ。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:14:15.90 ZMg9V2ZA0.net
新型デイズ契約済み
試乗もしたけど日産がガチで作った軽自動車は伊達じゃないぜ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:15:32.90 8/z1H7T80.net
パジェロミニ再販しないかな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 09:15:36.37 mnRX7FDG0.net
>>994
作ったの三菱です

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 12:57:40.49 ZMg9V2ZA0.net
>>996
現行は日産なんだよ
調べれば分かる

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 13:47:31.17 zRsu6kV70.net
企画開発は日産で製造は三菱なんだな現行型

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 13:54:49.97 PSZK8Prj0.net
作ったの三菱とも言えるし日産とも言えるし…
面倒くさいなww

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 14:26:14.95 pB+ID/p40.net
創ったのは日産で造ったのは三菱

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 19時間 48分 53秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch