【日産】初代ノート Part73【E11 NOTE】at AUTO
【日産】初代ノート Part73【E11 NOTE】 - 暇つぶし2ch782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:27:12.66 AlAbi3+T0.net
余程のヘボに当たらなければ気になる様な差はないと思うよ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 16:30:01 MUdQLSxw0.net
>>766
ご愁傷様
ディーラーにカチコミじゃあ

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/07/31 17:27:49.20 VXHmhs800.net
>>770 丁寧な工場探せると良いな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 03:45:26.45 3r++5uk30.net
まずは説明責任を問い正せ

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 16:44:35.78 mHPaALIy0.net
うちもあったよディーラー整備でのバックカメラ破損
レンズの中に水滴入っててバックカメラ映像は水中でゴーグルなしで目を開けたような感じだった
問い合わせたら謝罪はするけど一切金は払わんぞって態度だったからそれ以降行ってない

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 20:39:45 m3A8jjSI0.net
酷いな‥‥
向こうは普通に洗車しただけなのに知らねーよくらいに思ってそう

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 21:02:29 yGZm4r3l0.net
まあ多分そう思ってるんだろうなあ
対応が不満だったから日産の問い合わせ窓口に電話したけど店舗とお客様の間で交わされた契約なのでうちは関係ありませんとか抜かすし……
おまえの所の店舗のくせに何を言ってるんだ思ったわ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 21:14:17.47 B9+13L/P0.net
日産本体じゃなくて○○日産の窓口に相談したら?

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 21:27:19.72 I1nT/Txa0.net
自分は着けてないのでよく知らないけどバックカメラって洗車機通すと内部に水が侵入するものなのか?
車載外部カメラとしては防水性能低過ぎない

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:02:19.99 lEXtGLjM0.net
素人が自分で施工して防水が出来てないのをディーラーのせいにしようとしてるだけにしか見えないけどな

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:04:37.99 J4FngX4q0.net
本体への浸水って施工と関係あるの?知らなかった

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:07:18.63 J4FngX4q0.net
本体を部品から組み上げてるんじゃあるまいしなに言ってるんだこいつ>>779

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:11:46.00 QTs1q02/0.net
>>776
販社とのトラブルをメーカーに相談ww

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:13:10.83 HSgyL/5n0.net
>>782
販売会社とメーカーって関係なかったのかー
まさか日産の看板を使ってるのに関係ないと思わなかったわー

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:18:38.64 J4FngX4q0.net
だったら日産なんて名乗らなきゃいいのになwwwwww

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:23:54.97 J4FngX4q0.net
>>779
テキトーに煽りたかっただけなのかな?
実際どういう風に施工したら本体に水が入るようになるのか教えてほしいんだが

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:29:31.19 QTs1q02/0.net
ヤマザキパンの看板が有る個人店とヤマザキパンの関係
みたいな…

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:30:08.78 D4FaSJ+F0.net
>>779といい>>782といい低レベルだな

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:34:25.01 lEXtGLjM0.net
>>785
ディーラーがナニしたら本体に浸水するようになるの?

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:37:05.05 dTalKKsX0.net
>>788
高圧洗浄機
洗車で使うディーラーあるでしょ?
それくらい考えたら?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:39:52.81 J4FngX4q0.net
>>788
どう施工したら本体に浸水するようになるの?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 22:46:59.60 J4FngX4q0.net
>>788
答えてくれないのね
というか答えられないんだよね?そんなことあり得ないからね
もし施工の不備によって本体に浸水する可能性があるなら是非教えて欲しかったんだけどな
残念、無能だったか

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 23:02:48.22 I1nT/Txa0.net
クレーム入れるにしろ相手を切り分けた方が良いと思う
洗車したディーラーなのかバックカメラのメーカなのか
あとカメラの説明書に洗車に関する注意事項があればそれをディーラーに伝えたかとか
車渡す前に自分でカメラにマスキングするのが確実だと思うけど

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/01 23:07:34.80 WesoJpSR0.net
まあこの場合だとバックカメラメーカーよりディーラーかねえ
それにしても電装系に当てるかよ普通…
一番やっちゃいけないでしょ

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:05:54.63 QQ+04XCX0.net
>>789
洗車で浸水するような所に取り付けたってことは、施工不良だろそりゃ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:07:52.13 QQ+04XCX0.net
>>790
浸水するような本体だったら浸水しないように施工する必要がある→施工不良
浸水しないような本体だったらディーラーがなにしたら浸水するようになるんだよ
オウム返ししてないで説明してくれよ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:24:31.09 e+dPOjf50.net
IPX7だから、相当な水圧を直接でやられたのだろうね。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:28:54.26 x28QTrAT0.net
>>795
すぐ上に高圧洗浄機って書いてあるんだけど目が付いてないのかお前は

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:35:28.34 x28QTrAT0.net
>>794
洗車で浸水しない場所ってどこ?まさか車内とか言わないよね?ww
そもそもID:lEXtGLjM0がどう施工ミスすればIPX7とかIPX8のバックカメラに浸水するようになるのか説明すればいいんじゃね

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:41:11.36 e+dPOjf50.net
URLリンク(www.divergence.co.jp)自動車整備士がミスしてしまった場合は?/
こういう保険に入っているはずだだし
消費者生活センターとかに相談だね。

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:41:54.28 wzgs3qIl0.net
なんかやたらとスレが伸びてると思ったら
ディーラーがヘマしたのをアクロバット擁護してる基地外がいるのね
>>795なんか書いてる内容が滅茶苦茶だしなんだこれ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 00:51:20.84 dAfm2Yw60.net
>>795
なーにがオウム返ししてないで説明してくれよ、だよ
被害者面して気持ち悪いんだよ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 03:26:26 QQ+04XCX0.net
>>797
高圧洗浄機使われて困るんだったら、なんでそれを言わないの?
コミュニケーションも出来ないくせに、壊されたーとかチクりに来るって
運転免許を持ってる年齢の人間のすることとは思えないなあ。

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:19:54.51 wsQ+ouRj0.net
そもそも洗車するとディーラーが言わないで、それも高圧洗浄機まで使ったのがいけないんでは?
コミュニケーションができてないのはどっちなんだか

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:25:13 wsQ+ouRj0.net
連投失礼
そういえばディーラーってバックカメラを販売して取り付けもしてるよね?
そんな人達が製品の注意事項も知らないで洗車するのは流石にどうなの?
どこのメーカーのバックカメラも高圧水当てるなって書いてあるぞ

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:40:43.74 4iehfrc20.net
>>802
こう何が何でも客の方を悪くしたがる感じ
ディーラーの方ですか?
評判が落ちるからやめたほうがいいですよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 08:59:25.84 FMu+qYR40.net
>>802
洗車しても浸水しない場所ってどこなのさ
スルーしてないで説明してくれよ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:22:48 2OINnhBq0.net
>>802ってこれでも運転免許持てる年齢の人間なの?ちょっとないわ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:28:55 QQ+04XCX0.net
>>806
おまえはまず「浸水」の意味を調べてから来てくれる?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:32:23.98 QQ+04XCX0.net
>>804
ディーラーが取り付けたってのは後出し?
それともおまえの都合の良い条件付け?
おまえのママじゃないんだから黙ってても分かれとか言われても
ディーラーの人が可哀想過ぎる

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:32:54.75 ekWc3yzc0.net
すげー単発率w

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:35:06.83 O58xFZ0i0.net
>>808
水がしみ込むことですが?
で、高圧洗浄機を使っても浸水しない場所ってどこなの?のらりくらりと上手くかわしてるつもりなんだろうけど馬鹿にしか見えないよ

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:39:49.35 VG6TdgHz0.net
>>809
ディーラーがその車に取り付けたとはどこにも書いてないんだけど…
一般論としてディーラーは販売取付してるよねって話だよ
なにをムキになってるのさ

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 09:49:31 X9CC6wzI0.net
なんかID真っ赤で必死になってる人いるけど普通の話してもいいの?

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 10:54:52.31 hgKQHFeV0.net
ノートくん自身の話はもう止めて

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 10:55:34.95 X9CC6wzI0.net
ダメか

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 11:38:18.93 QQ+04XCX0.net
>>811
IDコロコロされても迷惑なんだけどさ、
君の車で浸水するところはあるの?

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 11:47:25.88 X9CC6wzI0.net
お前のせいでだれもノートの話できないじゃないの
もう黙っててくれない?

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 11:48:22.19 AwetWhrr0.net
HIDに変えてみた

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 11:58:41.79 eDzq2DoB0.net
高圧洗浄機でドアの隙間とか狙い続けたらいくらゴムが有ってもダメなんでは?実際にやりたくはないけど
なんかディーラーの関係者なのか知らんけどさ、粘着してる人はさっさと高圧洗浄機の水流を当てても浸水しない場所を答えてあげたら?そしたらその場所に設置する人も増えて安心だよ?
壊れたテープレコーダーじゃあるまいし浸水ガー浸水ガーと言い続けたってねえ

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 13:52:25.46 eDzq2DoB0.net
静かになったからノートの話しよう
サイドミラーが壊れたようでモーター音するのに動かなくなったよ
とりあえず手で開いたから走れるけど整備工場持ってかなきゃダメかなぁ

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 14:30:00 xqCzjaMB0.net
>>820
下手な整備工場持っていくと浸水するから自分でやった方がいいぞw

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 15:09:51.39 eDzq2DoB0.net
>>821
マジかwww

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:11:01.09 QQ+04XCX0.net
なに一人でやってんの?

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 16:40:51.74 l/AqLHzx0.net
>>820
あ、それうちも。直すだけなら1万5千って言われたけど途中でガラスを壊す可能性があってそれだと4,5万かかると言われたからやめた。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 17:21:22 PEY9rp7f0.net
>>823
荒らしは黙ってろよ

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 17:39:27.13 sWW8lj9F0.net
>>824
ガラス?ミラーの事なら割れても1500円とかヒーター付きでも3000円くらいじゃない?

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/02 23:59:07.70 EzJDEMN90.net
>>824
なんでガラス壊したらこっちに請求されるんだww
どんなアホ業者だ

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 00:25:41.57 Fgv/REUS0.net
やっと荒らし消えたのね…
スレに平和が戻った

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 00:28:29.04 SWoMvZgN0.net
家庭レベルの高圧洗浄機と整備屋の高圧洗浄機の勢いの差知らないなら仕方ないんじゃないか?
何で高圧洗浄機で浸水するんだって、あの勢いを自分で使ったことがないならそう思っても仕方ないと思う
まあディーラーがカメラ集中放水しないと浸水しないと思うし、防水処理も新車からの年数考えると、普通の洗車でも浸水してもおかしくない年式にもなって来てるけどね

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 01:08:52 2fYZjkGa0.net
>>829
どこに浸水するんだって話を聞いても答えないのはなんで?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:34:57 zwz7F05T0.net
>>830
お前それしかいえなくなっちゃったの?

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 07:43:53.35 rz7Hjxxd0.net
この浸水荒らし君、とうとう頭おかしくなっちゃったのかな・・・
あ、始めからかな?

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 12:13:28.39 OhbNwccm0.net
よくもまあ日を跨いでまで粘着できるもんだよホントすごいわ
その時間とエネルギーを別の方向に向けたらよかったのにね!

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 13:50:20.81 SI0OLUXC0.net
>>827
モーター部分を直すのにミラーをとり外さないといけないらしくその修理中にミラーが壊れたらサイドミラーごと全部取り替えないといけないと言われた。

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 15:23:19 2fYZjkGa0.net
>>832
なんでこう、説明できない人って、論破されると人格攻撃を始めるんだろう?
しかもIDコロコロして多数派気取りという…

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 15:33:15.10 zwz7F05T0.net
IDコロコロだと思い込みたいみたいだけど多分違うと思うよ
レス読んだらバックカメラって何度も書いてあるんだけどな…
それを無視してるから大勢から反発食らってるんでは?

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 15:58:42 62Q+MJ430.net
>>835
お前は人に説明説明ってギャーギャー言う前に浸水しない場所の説明をすれば?施工不良と言われない適切な場所を知ってるんでしょ?
都合悪いことはスルーかい?

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 17:09:09.81 yjLSvq2D0.net
>>834
鏡面割れても左右両方割る事になっても4千円、ヒーター付きの寒冷地仕様だとしても1万増えるだけやで

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 17:09:55.53 2fYZjkGa0.net
>>837
だから浸水ってなんだよ?
水掛けたら濡れるだろそりゃ
カメラに高圧水掛けて欲しくないなら、そう言えって話だよ
最初から付いてるものならともかく、客が勝手につけた物が
どこにあるかなんか分かるかよ

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 17:50:01.77 n88t53Pj0.net
>>839
おまえはまず「浸水」の意味を調べてから来てくれる?

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 18:12:10.53 zwz7F05T0.net
ちょっとみんなに質問なんだけどさ
ディーラーやカー用品店、整備工場問わず
外に付いてるカメラ等の電装品を高圧洗浄水を使って洗うってのは一般的なのかね?
一時期某用品店で洗車のバイトしてて、時々ケルヒャー的な高圧洗浄機を使うんだけど車一周して壊れそうなものないか二人でチェックさせられたんだよ
フロントやバック、アラウンドビューモニター用カメラなんかは浸水・水没の危険があるから直接当てないようにするんだと
それが普通なんだと思ってたけど違うんかね?
なんか客の車のバックカメラ位置(バックと言ってるんだから簡単に分かりそうなものだけど)なんか知らねーよ高圧水当てられても文句言うなって感じの書き込みがすぐ上にあったもんだからつい気になった

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 18:47:24.13 2fYZjkGa0.net
>>841
二時間後くらいに「みんな」を自分で書くのね?

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 18:50:53 zwz7F05T0.net
>>842
お前がそう思いたければそれでいいんじゃない?
少なくとも俺は関係ないのでね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 18:55:12 zwz7F05T0.net
>>842
あと俺なんかにレスしてる暇があったら>>840に答えれば?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:21:51.47 Kc0KmrRH0.net
ディーラー可哀想!バックカメラなんか付けてる客が悪い!施工が悪かったに違いない!ってID:2fYZjkGa0(ID:QQ+04XCX0とID:lEXtGLjM0も同一人物?)はずっと喚いてるけど無理筋にも程があるね
まず、ディーラーは日常的にバックカメラやその類の製品を扱っているので注意事項(カメラに高圧水かけるのはダメ)を知らなかったは通用しない
なので、「高圧水掛けて欲しくないなら、そう言えって話だよ」は暴論
また、バックカメラは


858:あまり変な場所に付けると車検に引っかかったはずだから大体決まった場所に付けるなので、「どこにあるかなんか分かるかよ」というのは自分の無知を晒しているに過ぎない これで自分がどんだけおかしな事を喚き散らしてるか分からなかったらもう消えた方がいいよ、マジで



859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:49:31 2fYZjkGa0.net
>>845
>なので、「高圧水掛けて欲しくないなら、そう言えって話だよ」は暴論

なんで?ノートなんか持ってくるような貧乏客にソコまで気を使えるかよ
と思うんだがなあ
ディーラーはママじゃないんだよ?

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:56:42 zBwswxW20.net
>>846
ほんとは他社の買いたかったのに頭下げられて仕方なく買ったのに貧乏客はないよなぁ
もう日産は絶対買わない

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 19:59:21.02 7/VQHlrF0.net
はい、次の方

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:00:07.99 Svb3oYNW0.net
これはもう事実上の敗北宣言ですね

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:13:01.54 iBqGw5PE0.net
ノート乗りにママでも殺されたのかねこの人は

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 20:17:58.88 kAdQSY740.net
ただのマザコンだろ
>>846ちゃん、ママのおっぱい飲んで慰めてもらいなさいwwww

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 22:30:07 i+jV42iQ0.net
ノート乗りかと思ったら高級車にお乗りの上級国民様でしたか
こんな貧乏人の乗る車のスレでお戯れですか?

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 22:55:30 2fYZjkGa0.net
な?
論理的に破綻すると人格攻撃しかすることがない。
IDコロコロで多数派を装っているけど中身は一緒。
しかも何を言ってもはぐらかすばかり...

こんな奴に「大事なおもちゃを壊された」などと
言いがかりをつけられてる日産ディーラーが可哀想過ぎる

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:03:36.65 i+jV42iQ0.net
論理的に滅茶苦茶なのはお前だよ
いい加減現実を直視しなさい

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:05:20.93 2fYZjkGa0.net
>>854
>論理的に滅茶苦茶なのはお前だよ
どこが?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:06:34.77 i+jV42iQ0.net
自分が間違ってても謝らない
なにか言われたらタンパツガータンパツガーの繰り返し
しまいにゃ貧乏人の車だと言ってのけてスレ民を敵に回す
煽ると金が稼げるお仕事か何か?

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:11:59.79 i+jV42iQ0.net
>>855
金を払って整備依頼しても貧乏人の車だからと決めつけてずさんな作業をすることを当然だと思ってる当たりかな?
金を払って契約が成立している以上、それ相応のサービスを提供するのが当然だぞ
それがわからないなら人生やり直せ
あと、スレを見直してもはぐらかしてるやつなんてお前しかいないぞ?

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:19:02.31 zwz7F05T0.net
人格攻撃されたくなきゃ匿名の掲示板なんか使わなきゃいいのに

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:42:39.22 nx610LnB0.net
>>853
はぐらかしてるのはお前の方だよバーカ
>>837に対して>>839のレス
施工不良と言われない場所を頑なに答えずはぐらかす
あと>>811に対する>>816のレスも同じだね
あーあ、俺も単発ガーって言われちゃうなー

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:44:04.13 nx610LnB0.net
ああ、単発ガーじゃなくてIDコロコロガーだったか
こりゃ失礼

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/03 23:59:30.43 Hwq2DEFY0.net
敗者:ID:2fYZjkGa0
会話が通じない低脳池沼基地外さんです
貧乏人を目の敵にしておりますのでご注意下さい

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 00:20:58.11 r32sQnto0.net
>>830
どこに浸水するんだって、カメラに浸水するんだよね
下場洗浄してるのであって、どこの整備屋もカメラに高圧洗浄機かけてるわけじゃないよ
ただ、リヤバンパー下に汚れがあると、ついでに取ってあげようと思って下から上に洗浄機当てると、少なからずカメラにも当たっちゃうんだよね
ノートだったらナンバー下とか、カバーついてバックドアに付けられてたりするけど、下からは普通水は当たらないと思うけど、洗浄機は下から上にかけるものだから、仕方ないよ
防水って言っても、使われてるのはゴムのパッキンだったり、液体だったり紙だったりするもんだし、ノートの年数なら弱ってても仕方ないと思うけど

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 09:39:50.94 t88g5aHo0.net
明らかにディーラーの不手際ならもっとディーラー攻めればいいのに
もうここでは止めてくれ

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 10:02:55.77 rlUt2KEB0.net
部外者共が本人そっちのけで乱闘してるようにしか見えん
見苦しいからやめてほしいよね

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 13:41:49.73 t88g5aHo0.net
ここは初代ノートくんを愛する人々で和やかに過ごせる良スレなのに。
要は弁償してほしいんでしょ?!ならハッキリ相手側へ要求突き付けて行動してけばいいだけなのに。
ここでゴニョるのはもう終わってね。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 13:51:43.94 CU/r+VXW0.net
正論だけどやたら言動がキツいねあんた

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 13:55:47.05 WaqyQJLU0.net
(847だけど俺はバックカメラ浸水した人とは別人とは今更言えない)

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:01:25.35 b4Ugcj+B0.net
>>863-865
黙ってれば鎮静化するだろうになんでわざわざで蒸し返すかね
とりあえず被害者にはディーラーととことんやりあってほしいね
何年使ったバックカメラか知らんから金銭的な補償は無理かもしれんけど交換はしてもらえるでしょ
がんばれー

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:03:52.50 b4Ugcj+B0.net
わざわざ蒸し返すかね、だった

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:13:55.23 BzIMvPm80.net
(俺820だけど浸水した人と違うのに嫌がらせみたいなレスされたなー…)

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 14:32:09.54 aemmBSvv0.net
ゴニョるなって言ってる人が一番荒れるのを期待してるように思えて仕方がない件

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 15:27:07 s8KRoVbV0.net
みんないつまで乗る?
もうそろそろ乗り換えてもいい頃じゃない?

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 15:33:53 menELhps0.net
できれば18年目まで乗りたいかな
その頃に乗り換えてもいいと思う車が出てればいいけど

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 15:46:03.14 sCOrTflM0.net
俺は今の型のフィットみたいのが好きだからフィット良いなぁ

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:03:29.21 qVOELuqr0.net
今の型のフィットは最初見たとき微妙かと思ったけど、見慣れたら飽きなくて良いデザインですね

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:04:40.98 SBwKOwsO0.net
来年車検だからそれまでに乗り換えしようか考え中
もうすこし室内スペースが欲しいんだよね
ティーダが生き残っていればな……

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:18:01 Bb1NSkVv0.net
>>876
スペースだけなら現行ノートとティーダって同じ位じゃないの?
初代ノートより室内が縦に広いのも売りの1つだと思ったし

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:24:13 SBwKOwsO0.net
>>877
調べたらほぼ同じ寸法だった
今まで勘違いしてたみたい

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 16:50:25.51 s8KRoVbV0.net
よし、話がちゃんとノートに戻った
個人的にE12より、E11前期の可愛げのある顔が好きなんだよな
もう乗り換えたけど
シートの丸模様の無いやつってグレード別?
自分のただ黒い模様無しのシートのやつ何だったけど、他見ると丸模様入ってるシート多くない?

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:02:08.76 FWytkYlz0.net
話題提供GJ
うちも模様無し黒シートだな
ちなみに後期の15G

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:37:33.38 cqVZm/Fo0.net
うちのは黒生地に真ん中部分はドット


895:柄があるシートだね 丸模様は初期のやつだよね ちなみに2008年マイナーチェンジ直後のモデル



896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 18:52:26 R+flytQx0.net
>>877
ティーダはシートスライド出来るしリクライニングもあるから若干広くなるのでは?

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:00:01 2V/KQkzj0.net
次はフィットかな
日産はもうだめかな

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 20:27:58 Bn/+o6sz0.net
俺はフリード気になるなあ
新型は1lターボになるのか?ステップワゴンの1.5lターボを乗せて欲しいんだが・・・

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 22:24:51.46 zbt3lyIK0.net
正直、今の日産には購買欲を煽られるような商品がない
懐古厨みたいで嫌だけど昔の車の方がよかった

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/04 23:59:31.42 8JM5RrvB0.net
(ところでゴニョるってなんだろう……方言か何か?)

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 00:45:35.65 cIyBJuQ90.net
毎日クソ暑いのにエアコン故障。
ヒューズ換えても直ぐに飛ぶので修理は高額になる予感。
エアコン以外はまだまだ元気なんだけど、家族増えて手狭になってきたのでミニバン検討中。
新しい車を選ぶ楽しさと、8年11万kmを共にした車とのお別れが迫る寂しさが同居して情緒不安定(笑)

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 00:52:09.50 Wi4s0RrN0.net
>>887
エアコンはキツイな
以前エアコンスイッチが故障してアッセンブリごと交換したから高かったことがある
スイッチだけ交換…てのは駄目なんだよなぁ

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:01:45.85 bX7Zr3BI0.net
E11とほぼ同性能で類似車となると、何になる?
次の車を考えないといけない。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 06:06:13 JTNXnbAq0.net
そうなんだよね、これ乗っちゃうと乗り換えの選択肢が無いんだよね…フィット?

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 08:14:51.88 jOyBn8FC0.net
E12やフィット辺りでは

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 09:27:07.25 wQhzBnam0.net
最新の安全装備とかなくていいからとことん安くてノートみたいな車ないかな
今の車はいらん装備山盛り値段水増しになったりしてるしもうね
このスレの奴らみたいな貧乏人がこの車から乗り換えるのは難しそうだな

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 10:13:18.10 L1SN4XIF0.net
>>892
それこそノートやスイフト、デミオ辺りの低グレード辺りで良いんじゃない?
ハイブリッドじゃなければお安く買えるでしょ

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:09:00.33 Y7K1ksLc0.net
120-130万円台で買える車って減ったね

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/05 11:17:21.71 d9wEfAFs0.net
892って貧乏客煽りの奴じゃないの

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 08:25:04.98 +XJZvPBT0.net
純正ナビ付で全部込み込みで160万現金払いだったな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 08:58:29.01 RaK5b5pZ0.net
今世代のこのクラスなら250万前後だよなぁ

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 10:21:46.05 4u5wp1js0.net
貧乏人はアルトでも買っとけ
ノートですら釣り合わない

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 11:41:59.34 6P5pYf6I0.net
アルトいいよなぁ
人と物載せてちゃんと走るんだぜ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:01:44.87 LSfd2aVo0.net
スズキはそもそも貧乏人向けのメーカーだからいいんだよ
日産の車でもノートなんか乗る奴は日産エンブレム見せびらかしたいだけの見栄っ張りド貧乏人だ

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:21:11.70 6P5pYf6I0.net
日産のエンブレムにそんな価値ねぇよw

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:24:22.50 LK4kQeWi0.net
>>900
日産エンブレム!?
いやまったくどうでも良いんだが
まだスズキのほうがすきだぞ

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:34:21.34 LpD/e7Lh0.net
日産は落ちぶれつつあるしノーサンキュー
日産エンブレムありがたがってるのなんて高級車(笑)乗りだけなんでは?

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 12:35:39.14 JwR8Vcym0.net
貧乏客でどーもすいませんねー(棒)

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:19:54.83 a+DFBEji0.net
もはや日産捨ててエンブレムインフィニティやぞ笑
あんなダサいロゴ誰が見せびらかしたがるん笑

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 22:50:22.18 hrtCFnFx0.net
インフィニティ(日産の高級部門じゃん…)

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/06 23:27:23.23 j8T/WNvW0.net
我が名はイニフィニティ
無限のメ

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 20:33:37.64 b4TNWO//0.net
貧乏人おる?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/20 21:32:55.90 YcvtMixG0.net
>>908
はい、なんでしょう

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 01:06:20 sUHFrPnm0.net
>>908
何でも聞いてくれよ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 09:12:54.23 v0Rdcg6E0.net
ディーラー擁護しないと死んじゃう高級車乗りIDコロコロ連呼マンおりゅ?wwwww

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 16:46:10 DP4ysXyp0.net
サニーがなぜか無くなったので
ノートに変えて十三年目
コロナ過でお先まっくら
生涯ノートでいっちゃうぜ
なんちゃて

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 16:47:20 bWRf6Fif0.net
安い広い古い

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 17:27:15 8jiRwuv40.net
Twitter見てたらノートは21世紀のミニクーパーだからモデルチェンジしないでずっと同じの作っとけとか言ってる奴が居てワロタw
新品の部品手に入るならずっとE11でもイイわ、何の不便もないし

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 21:44:04 sUHFrPnm0.net
もうすぐE13?出るんかな

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 22:37:46.82 UlT+6Nj10.net
5ナンバーは守って欲しい

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 22:54:20.44 aydNB/B30.net
車幅だけなら数センチだから正直そんなに変わるかなって思うけどな

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/21 23:32:48.95 UlT+6Nj10.net
家の車庫は5ナンバーが限界なのよ…
本当は3ナンバーで乗りたかった車両はあるけどそれが原因でノートにしたってのもあるし
でも満足してるからいいけどね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/22 22:17:53.60 av9sBWeI0.net
4m未満希望。
(カーフェリーの都合)

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 04:22:49.53 MJtca1rY0.net
過不足なく必要十分なエンジンで最高というほかない。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 07:33:37.82 yD3TAtOF0.net
E11最高
E12ヘタレ
E13

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 12:47:52.21 bCG0A3Ej0.net
12年16万キロでスロットルチャンバーのモーター?が調子悪くなって交換に8万8千円。
直すかちょっと迷うな~

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 15:39:21.36 cMIl0SCX0.net
壊れて治して、また別が壊れて治して。

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/23 16:57:42.17 I/HYZt/H0.net
生き物かよ気持ちわりーな

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:16:48.57 lq9D8g9y0.net
10万キロ辺りを境に
ポロポロと数万円クラスの修理代が
あちこちかかるようになるよね…

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 17:52:05.96 SlkDIRLT0.net
諦めるしかないさ

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:42:01.19 m4+ZdofZ0.net
わざとらしく
どっち

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/24 20:51:39.69 M6corOhh0.net
イミフ

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 12:58:17.51 zzgj83OZ0.net
エアコンがたまに冷えない時あるし、チェックランプ点灯で出力絞る時ある。原因もよく分からないらしくて、そろそろ乗り換えようと考えてる。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/25 13:05:55.46 PraZrOIT0.net
まだ三万キロくらいしか乗ってないからとりあえず大きな故障はないな
5月の車検でそろそろタイヤ換えろと言われたが

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 01:09:11 TirzfIKS0.net
うちのもそのくらいだな。
タイヤは去年変えた。
あとメーターのLEDが点いたり消えたりする(多分LED付けてるハンダが割れてる)
なので涼しくなったらパネル外してハンダ付け直す予定
新型の様子を見つつまだまだ乗るつもり

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:29:23.58 TpnIgGbA0.net
実家のオヤジがDBA-E11ってノートに乗ってるんてすけど、いいスマホホルダーないでしょうか?
充電しながらヤフー地図表示できればいいです

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 15:39:06.05 kBS/bfY00.net
実家の親父という枕詞を付けることでこんな貧乏臭くて古い車に乗っているのは自分じゃないという意識が見え隠れしているのでダメです

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 20:16:58 JmFNgErt0.net
何買っても要望通りだろ

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/26 23:25:08.15 StciI7y60.net
真ん中のナビ上の小物入れのとこに挟みこんで固定できるように細工してやると収まりがいい
100均のソフトワイヤーとかな

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/27 17:20:10 s8s2NDRU0.net
マグネット式がラクでいい

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/28 11:23:45.42 5iC8+Ywg0.net
>>935
今度帰省した時にやってみる
>>936
貼るとこある?
ダッシュボード両面テープはすぐ禿たし
エアコン吹き出し口タイプはずっと首振ってて画面揺れて文字読めんかった

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 19:04:36.49 1rKZwdyi0.net
間違ってキューブの方に書いちゃったんだけど、スロットルチャンバーの交換費用または清掃費用っていくらくらいですか?

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/29 20:23:22.10 nJ3UfNKD0.net
>>938
5年前にディーラーでプラグ交換ついでに清掃してもらった時は約3500円+ガスケット代3500円の7000円くらいでした
プラグ交換の工賃で1万強取られてたので単体だともう少し掛かるかもしれない
スロットルチャンバー交換ならスロットルが7万5千円くらいするので8万以上は確実にかかる

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:12:07.94 THWjRr280.net
>>939
ありがとうございました。
ちなみに清掃か交換はどうやって決まりますか?
2010年式9万キロの車両です。

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 12:40:06.03 0AhHxfJn0.net
購入検討中ですがCVTの不具合って
結構な割合で出てくるのでしょうか?

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/08/30 18:48:17.86 1X3bX7Rn0.net
>>940
壊れてなければ交換はしないからまずは掃除して様子見でしょう

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:19:58.69 xEWvcy5B0.net
オイル+オイルフィルター交換してきた
いつも4L買ってるんだけどショップのエンジニアにフィルター交換しないなら3Lでも良いと言われた。
ただしオイルゲージの量がMaxまでいかないらしい

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/02 23:31:13.08 nt6cY4M60.net
>>943
3.1リッターと3.3リッターじゃなかったっけ?ごめん覚えてない
maxまで入れると入れ過ぎって人と、maxまで入れろって人もいるよね
自分は半分ちょい下派

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 00:09:42.31 eFPQmaFn0.net
時間かけてじっくり抜かない限り3Lでちょうどmaxになる

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 04:14:48.25 nsW65rnk0.net
>>944
MAXまで入れると燃費が僅かに落ちるし
ブローバイ中のオイルが増えて
スロットル~インテーク周りが汚れやすくなり、ろくなことにならないので
オイル管理を自分でやっているなら、少な目で維持が正解だと思う。

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/03 04:18:20.22 nsW65rnk0.net
HR15DEはスロットルバルブが汚れて不調になりやすいから、注意。

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 15:54:56.14 FiaEHlTB0.net
やっぱ日産ってクソなんだな
V37の話見て再認識したわ

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 16:45:24.19 2HdIIPMR0.net
>>948
何それ?

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:13:41 03FSgCjI0.net
このスレ読み返すと
ディーラーがクソだと会社そのものもクソというか
会社がクソだからディーラーもクソというか……

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:25:41.42 2HdIIPMR0.net
ゴーンは駄目だって営業マンが言ってたな…

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:32:05 mLKzPc1A0.net
>>951
近所のディーラーにもそういってた担当さんがいたんだけどいつの間にか消えてたわ
店舗からのハガキで急にやめることになったなんて書いてあったけどなんか不自然

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 17:51:53.92 x4mMvjc+0.net
>>952
俺の所も最初の営業さんは田舎に帰った、次の営業さんも最近辞めたしギスギスしてるんだろうとは思ってる

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 20:54:11.39 jtZNnDVJ0.net
年齢層のバランスがおかしいから、使い捨てだろうね。

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 21:20:21.98 9Q97Ww370.net
他社(スズキやホンダ)がテレスコピックハンドルをコンパクトカーにも付けてるのに日産はやらない、シート上下も今のノートは座面のみと比べられたら劣るのわかる所でコストカットするからな
気にするの俺だけかもしれないが

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/08 22:18:21.66 rzEu3XZ80.net
ワイの担当のデラの営業さんも2月で別の人に変わったわ
40過ぎくらいの人だったけど

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/12 12:56:09.32 F89NhvtF0.net
タイヤ換える事にした。色々悩みましたが、ダンロップのルマン5にしました。ホイールも欲しいけど、今回はちょっと我慢します。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 06:50:18.90 nTsydxob0.net
来週でE11ともお別れ。22万キロ9年半ありがとうございましたm(_ _)m

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 07:56:20.05 WB+HJ/+X0.net
よく頑張ったなあお疲れさま
うちの09年製ノート、まだ60000km手前なんだけど街乗りオンリーで11km/lだった燃費が昨年後半から6-7km/lまで落ち込んでて悲しい
PEA配合の添加剤とかエンジンクリーニングとか試したものの変わらんし…

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:02:43.62 lK5nlY5i0.net
プラグも変えた?

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:10:03.24 WB+HJ/+X0.net
そういえば車検の時に何も言われてないからプラグは変えてなかった
今度お世話になってる工場で聞いてみようかな

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:16:09.02 t72V1OqL0.net
プラグは10万キロ毎で良いと思う。なんか他に原因有りそうな。ディーラーで、診断機で見てもらった方が良い。

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 08:30:11.41 WB+HJ/+X0.net
とりあえずディーラー行ってみるか
相当長い間行ってなかったなあ…

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 09:54:40.03 6mS6xlLZ0.net
>>958
おつかれさま。
その距離までいく間に
大きな部品交換とかありました?

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/13 15:13:24.09 65oDTkdo0.net
>>964
エアコンのエバポレーターに穴空いて、それ交換したのが、いちばんの大修理だったかな。他、エンジンとかミッションとかは最後まで大丈夫だったんだけど、最近、原因不明で、エンジンチェックランプが点灯して、ディーラーで相談しても、よく分からんみたいで、まあそれで乗り換える事に。直ればもう少し乗りたかったけどね。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 01:48:18.72 HZQP/Jfj0.net
>>965
おお、でもそれだけで22万キロまで
元気に走れたのは素晴らしいですね。
丁寧に乗ってたのかな。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 04:11:18.01 1V1BvOuo0.net
>エンジンチェックランプが点灯して、ディーラーで相談しても、よく分からんみたい
チェックランプが点灯しているなら、コンピューター診断でログ出るだろ。

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:03:12.56 MKJdAVvq0.net
>>967
それが、普通はわかるんだけど。エンジンかけ直すと消えるから、様子見てくれって、違うとこでも同じように言われた。

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 07:06:51.91 MKJdAVvq0.net
自分でも、安い診断機買ってやってみたけど、トラブルコード出ないんで、、、

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 10:59:54.25 MKJdAVvq0.net
他にも、エアコンがちょくちょく効かないとか、メーターの照明がチカチカしたりとか、不具合が多くなり、直すより買い替えにしました。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:33:50.50 KWFLOXRR0.net
ノート十三年越えたので
次は軽にしようかなと思うけど
候補の燃料タンク容量が二十七リットル
しかない
せめて三十リットルぐらいだと
いいんだがな

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 20:51:01.36 Zpl6J+dc0.net
そのままのりつぶした方がいいと思うけどね
今は自動運転の過渡期だから軽もどんどんいいのでてくるよ
我慢して後でえいやって新車買ってしまえ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/14 22:10:12.49 Sg1DHanJ0.net
>>971
走れる距離は同じくらい走るでしょ?

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 00:05:33.26 IlusFBTM0.net
>>973
なぜか
モデルチェンジして
燃料タンク三十から二十七に減りました
容量は多い方が良いと思う
それだけ

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 02:12:29.23 QBk9qXJ30.net
安いGSに給油しに行くスタイルだから
自分も燃料タンクは大きいほうが助かる。
ガソリン価格の先読みによる給油タイミングも調整しやすいしね。
軽自動車の燃費と燃料タンクだと2週間持たないから
3週間耐えられるHVが魅力的に見える。

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 09:14:31.71 t8LP7I6A0.net
じゃあHV選択すれば良いだけなのでは???
軽の25Lタンクでも500km前後は走るし十分かと

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 12:48:51.90 AMwflT+y0.net
今朝電車の中で低燃費少女ハイジのバッグを持ってる人が居た。当時のノベルティだったのかなあ。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/15 13:01:24.27 N1tJP2+t0.net
日産ノテ

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/09/26 17:22:44.52 +tBmJDPS0.net
>>938
亀だけど
清掃ならパッキン代込み6000円でお釣りがきた
スロットルチャンバーの清掃、エンジンリフレッシュもやって警告灯がついたままなら交換と言われた
55000キロだけど10年経つからプラグのこと相談したら10万キロまで交換の必要はないと言われた

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:07:21.81 OjSlPuyl0.net
最近話題なくなりましたネェ…

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 09:44:01.17 F9/OrNKl0.net
そりゃ糞日産だもの

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 17:56:18.48 e8bU6NK80.net
そろそろ皆さん乗り換え時期ですよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 18:51:21.79 b9IaDJeR0.net
まだ3万キロしか走ってねェ・・・
新型はガソリンエンジンモデル出ないのかねえ
今どきのバッテリーって長期運用でもヘタらないの?

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 21:06:43.26 L5BI91Wg0.net
13年目の車検も迫り、新型を待ち望むも情報もなく、ついにノート党から離脱することに…
ニッサン好きだったな

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/12 22:32:01.42 Ektpeuvt0.net
軽に乗り換えるわ
じゃあな……

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 05:31:00.90 uLgm5LbW0.net
>>983
俺も3万ほど
オイルの質上げて交換期間早めにしたら調子良くなったし

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/13 07:09:21.22 jYeupC6k0.net
原因不明のトラブルで、中古の軽に乗り換えました。

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:44:40.21 qtaaFUFF0.net
初代の全高1535mmで室内高1280mmが
非常に気に入ってる
わたくし座高が高いのですよ

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:55:10.52 bciwu1nU0.net
>>988
席の高さも上げてる?

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/15 22:55:34.23 bciwu1nU0.net
上げてるじゃなくて下げてる?だった

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/16 15:56:44.38 3mU2/4lF0.net
>>990
いいえ
座高が高くても上げてます
室内高1280mmの余裕

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/17 09:46:01.14 LVH3CD+60.net



1007: >>988 わかる。理由は違うけど、10cm近く低い乗り換え候補車に親を乗せたら乗り降りしにくいと不評だったし。 フロントガラスの広さにもつながっていて見晴らしが良いのも気に入ってる。



1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/19 09:47:12.00 iqAG+J2y0.net
今公道でEKシビックが走ってるくらいの珍しさになるくらいまで乗るぜ。

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:14:15.90 ZMg9V2ZA0.net
新型デイズ契約済み
試乗もしたけど日産がガチで作った軽自動車は伊達じゃないぜ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 08:15:32.90 8/z1H7T80.net
パジェロミニ再販しないかな

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 09:15:36.37 mnRX7FDG0.net
>>994
作ったの三菱です

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 12:57:40.49 ZMg9V2ZA0.net
>>996
現行は日産なんだよ
調べれば分かる

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 13:47:31.17 zRsu6kV70.net
企画開発は日産で製造は三菱なんだな現行型

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 13:54:49.97 PSZK8Prj0.net
作ったの三菱とも言えるし日産とも言えるし…
面倒くさいなww

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/10/22 14:26:14.95 pB+ID/p40.net
創ったのは日産で造ったのは三菱

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 381日 19時間 48分 53秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch