【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】at AUTO
【MAZDA】NDロードスター Vol.222【幌・RF】 - 暇つぶし2ch650:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:12:50.68 yBJkaRo30.net
それでも200馬力もないんですけどね。

651:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:17:33.51 9Zn08oum0.net
いつまで経っても幌厨の僻みは続くな
100万違うってだけでお察しだしな

652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:24:11.17 Oxds3Zkx0.net
やっぱりNDロードスター欲しいです
(´;ω;`)

653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:26:27.93 yBJkaRo30.net
>>635
はよ買え。



654:すすめしないけど残価で買えば月3万から乗れるぞ。



655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:27:15.94 Ufwj2/pr0.net
>>621
617です。
ありがとうございました。
これで納得してRFを楽しめます。

656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:34:28.28 DMtBuzze0.net
>>629
RF乗りが重視するパフォーマンスが、屋根ありの快適性だったりエンジンのトルクだったりスタイルだったりして、
それがコストに見合ってると思って選んでんだろ。
コスパは絶対的なもんじゃなく個人ごとで違うよ。
そもそも無駄にオーバースペック高級品好む人はNA2Lの車なんて目もくれないだろ。
スープラとかなら最安グレードは単なる廉価版だがロードスターはそういうヒエラルキーじゃない、って大多数のRF乗りだってわかってるだろうし。

657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 21:47:07.68 2E2KlWEh0.net
毎度毎度構ってくれるから楽しくて仕方ないんだろうな

658:
19/10/14 22:37:13 pxMmWROa0.net
国産メーカーの残価ローンは金利高いよな
輸入車はかなり低い金利やからマツダもプレミアムな路線を目指すなら金利を輸入車並にしないと

659:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:12:22.99 DhjpUMPn0.net
ポリメタル見れるのまだぁ?

660:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:29:17.17 L11+qV3e0.net
もし金額関係なくオープン2シーター買うなら
GT4と同じく水平対向6気筒NA4.0リッター6速MT
420馬力の
ボクスタースパイダーかな
URLリンク(genroq.jp)

661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:30:06.23 RrnVyo6I0.net
>>627
そういう人はわざわざロードスター買わないだろw
的外れすぎ

662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:36:11.74 L11+qV3e0.net
ロードスターだってベース車両としてフルカスタム前提なら
メーカーレストアからフルチューンまでノウハウが蓄積されたモデルとして全然ありだと思うけど
その場合はNDではないかな

663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:38:07.59 3VnN1PUf0.net
ポルシェはダサい

664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:43:08.06 uNkInq3R0.net
小学生の「将来の夢」かよw

665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/14 23:56:16.43 L11+qV3e0.net
ボクスターが夢とかサラリーマンですら手が届くというのに。。

666:
19/10/15 00:43:25 L2rUhUn/0.net
ボクスタースパイダー見て思うのは全くカッコ良くないと言う事
旧態依然としたデザイン

667:
19/10/15 00:46:54 IrDXoSjy0.net
ポルシェはスパルタンすぎて手に余る
日常的で使い勝手の良いロードスターがお手軽で自分の身の丈にあっている

668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 01:26:29.91 .net
素直にRHTを進化させたら良かったんだがねー

669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 01:42:31.28 PfrMszcw0.net
300万以下の車のオーナーが1千万級のスポーツカーをディスるw
さすがにそういうのは恥ずかしいからやめてほしい

670:
19/10/15 02:03:10 s6p8qep+0.net
スポーツカー好きで高級スポーツカーも所有してる俺からすれば哀れな意見だ
高ければ偉いと言う訳でも速ければ偉いと言う訳でも無い
その安い車を見下す態度
スポーツカーの普及を妨げる最も愚かな思考だな

671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 02:44:17 mPWi+K3a0.net
LWSが良いからNDにしたわけであって金があろうがなかろうがLWSじゃない高級車なんか買わん
エリーゼはデザインがレーシングカーすぎるから乗用車に寄せたら考えるかなと思うくらい

だからNDにもう1台買い足した方が良い

672:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 04:14:36.53 +QBr


673:UypT0.net



674:
19/10/15 07:45:08 85RoCXR60.net
>>652
キーうぷよろ

675:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 08:58:41 +UJb+GPp0.net
>>647
>金額関係なくオープン2シーター買うなら

自分で夢だと書いてるじゃんw

676:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 09:36:11.33 9hosb5v+0.net
流石にロードスター乗りのポルシェ叩きは見ててツラいわw

677:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 09:54:15.45 +UJb+GPp0.net
ロードスタースレで金があったらボクスターとか言っちゃうのと同じ類だろうなw

678:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 10:14:33.96 88Zx3tYW0.net
おれは金が溢れるほどあってもロードスターだぜ!
金が溢れるほどあっても…

679:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 10:23:20.51 D1+F/Pk60.net
>>657
俺も憧れのポルシェレンタカーで乗ってみたけど大したことなかったな
5ATのボクスターしかも10年以上前の奴だったから仕方ないのかも知れないけど
ペダルとかハンドルとか凄く重くて驚いたけど、2.7Lもあってパワーもあるはずなのに街中ではロードスターの方が断然パワフルに感じる
まあ流石に最新のポルシェには敵わないと思うけど、俺はロードスターで必要充分だな

680:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 10:49:07.27 BISsoHZu0.net
もうすぐ東京モーターショーだが新色とか小変更はそこで発表するために出し惜しみしてたのかなあまりネタがないから

681:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 10:56:19.79 oyAjhqWU0.net
ポルシェとかどうでもええよ。羨ましいとかそんな感覚も全然ない。むしろ外道寄の人間が乗るものと個人的には思ってる笑
ポルシェじゃ通勤できねーよ。

682:
19/10/15 11:16:06 9hosb5v+0.net
>>662
もうやめなよみっっともないw

683:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:03:03.33 1RRGLPew0.net
>>661
それかも

684:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:29:23.42 O7ks8mBD0.net
918スパイダーなら

685:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:40:03.95 B98WH4dr0.net
>>662
それって単にポルシェで通勤できないような職場で働いてるからじゃないの?

686:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:47:48.86 y2Xq3TVv0.net
>>666
ポルシェで通勤できる職場って言うと有名なのは奈良市の清掃局だな。

687:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:49:58.03 B98WH4dr0.net
発想まで貧しいのか

688:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 12:55:21.16 NBYZ1VqW0.net
ポルシェ板でやれ

689:
19/10/15 13:35:37 aspaRaGZ0.net
ポルシェ板とかあるのかw

690:
19/10/15 13:45:31 cFrSMNie0.net
ポルシェ(笑)とか乗ってたら笑えるわ
ギャグだよな最早

691:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 13:54:56.66 FZONxRYI0.net
中古だとボクスターよりNAのほうが
高かったりするし

692:
19/10/15 14:14:50 1J0gKOfl0.net
関係ない話すな、ボケども

693:
19/10/15 14:15:51 .net
>>671
ポルテで許して!

694:
19/10/15 14:32:45 QUdBvi7K0.net
AudiベンツBMWはまぁ高級感あるけど、ポルシェランボあたりはネタ感すごい

695:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 15:36:07.40 ZO26h3VW0.net
なぁマツコネで音楽聴くとき何から再生してる?
USB、Bluetooth、AUX
これらが俺が圧縮音源を再生する場合に使うんだけどAUX再生が音質が1番な気がするんだけど勘違いかな?
音に詳しい方は教えてくれ

696:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 16:11:00 alktw37b0.net
青葉はないわ
音質が明らかに落ちる
俺はいつも5000円で買ったUSBケーブルで高音質で聴いてる
まぁ俺みたいにそこまでこだわる必要もないと思うけどね

697:
19/10/15 16:45:59 wWHknRyA0.net
>>677
USBポートからユニットまでの純正配線がしょぼかったら意味ないじゃね?

698:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 16:59:48.79 ZO26h3VW0.net
連れに前に言われたんだけど音質は現在ではAUXがカーオーディオで再生する場合は最強って聞いたんだけどマジかな?そいつが言うには外部からの音源ではAUXだけがハイレゾレベルまで再現出来るって話で俄に信じ難いんだけどw

699:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:15:52.28 JED+wFvg0.net
そういや、ロードスターのBOSEシステムってトータルでは大して良くないけど、アンプは良い物。
よってスピーカーを変える気があるならBOSEが明確に体感できるレベルで良いって認識で合ってる?
※逆に言うとノーマルのままならBOSEも大して差がない

700:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:21:58.62 y2Xq3TVv0.net
そもそもこんな騒々しい車でオーディオに凝ってもなー
運転中にハイレゾと192bps圧縮音源と聞き分けられない自信あるわw

701:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:45:53.95 epHPTmYX0.net
音がどうとか逆にすげーだせえ

702:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:50:05.04 OBPEcst60.net
CDからMP3に移行してる時期
俺はそんなのじゃ絶対満足できない!とか思いながら聴いたら普通に聴けました
だから俺の耳はそんなもん

703:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:50:46.19 1FfgJ2Y30.net
>>681
それな

704:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 17:52:40.32 EOdOk7x40.net
しかしMP3の160kbpsくらいまでは明確に音悪いぞ。

705:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 18:26:45.77 ZO26h3VW0.net
amazonがハイレゾやCDレベルのストリーミング配信してるからさ
どんなもんか気になってんのよねぇ
かといってダウンロードしても容量めっちゃ喰うんだろうから現実的ではないんだろうな

706:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 18:37:21.21 lB2wnbuu0.net
聴力検査が全く聞こえない俺は純正BOSEで満足している
お前らオッさんなのに耳良いんだなw

707:
19/10/15 18:53:17 01nfrinc0.net
>>676
あってます

708:
19/10/15 18:54:26 01nfrinc0.net
現行RFで街のりなら弄っても効果は体感できると思う

709:
19/10/15 19:00:26 3XQNxk2m0.net
ヘッドレストスピーカーの音だけでかくしてぇ

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 19:04:37.66 K1bPsLnX0.net
>>689
RFって3型とそれ以前でエンジン音とかロードノイズが静かなの?

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 19:14:55.79 2KwMm4o50.net
NHKラジオしか聞かないからどーでもいいや
夜中にラジオ深夜便を聞きながらまったりドライブするのが好きだ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 19:22:46.19 01nfrinc0.net
>>691
あ、レスの内容だとそうみえちゃうね
俺がそうだよってだけ
マイチェン前にのったことはないし、比較してる訳じゃないんだ

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:22:18.78 qqMufu4M0.net
>>676
USBにロスレスWMA突っ込んでる
しかしflacすら使えないのはどうなんだと思う

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:26:38.48 WnhZWL7U0.net
boseのツィーターはホワイトノイズ結構あるから、アンプが良いとは思えないなぁ

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:26:56.98 A6BZgLar0.net
おっさんには何言ってるかさっぱりわからんw
暗号?

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:32:17.18 OIAZ3s4Z0.net
ガソリンで音質も変わるからな

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:45:24.92 A6BZgLar0.net
バッテリーで変わるってホント?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 20:46:55.83 1FfgJ2Y30.net
芳香剤でも変わるぞう

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 21:26:23.35 A6BZgLar0.net
それは聞いたことあるわ

720:
19/10/15 22:06:59 57Q6ezjN0.net
>>690
設定で前後バランスを後ろよりすればよくない?

721:
19/10/15 22:20:48 H+Sr2E+w0.net
>>690
え? できないの?

722:
19/10/15 22:30:28 zc87dsLm0.net
かっこいいと思ってんの?

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 22:38:33.22 ptxzC5ZS0.net
ブルートゥースのバージョンによると思う。iPhone6からiPhoneXRに変えたら、直に繋いだのと変わらない音になった。

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 22:41:32.60 NAV45lDl0.net
>>698
パナソニックのバッテリーであったような気がする

725:
19/10/15 22:54:11 ecvPFJbi0.net
>>692
若い頃よく宛もなくドライブしながら聴いてたわ
古典落語とか結構覚えちゃうw

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 23:23:51.26 xBpg+mvx0.net
>>690
ツマミで調整出来るのは知ってるよね?
でもヘッドレストスピーカーは出力が抑えられてるから社外品に交換しても音は小さいままです

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 23:25:36.42 xBpg+mvx0.net
>>704
関係ない、マツコネ側がSBCだったか1番音質悪いBluetoothの規格なんでね
スマホ側も強制的にそれになる

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/15 23:56:00.10 LSk3Q71h0.net
>>708
関係あるわ
SBCは可変ビットレートだから送り側が328kbpsで送信できれば
Apt-Xと対して変わらん音質で送信可能
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 00:20:47.27 37KtU2z10.net
>>709
送り側がそれが出来ればの話ですね
殆んどのスマホなどは幾ら設定しても受信側の規格に強制的になってしまいますよ
ですからマツコネでBluetooth接続再生はSBC音質にしかなりません

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 00:23:42.65 37KtU2z10.net
>>709
この理屈なら普通の純正スピーカーでもハイレゾ音質で鳴らせるって事になるが、実際には有り得ん話なのは理解出来るよねぇ

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 00:25:36.80 eTWjDdHF0.net
>>710
なるほどな

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 00:57:14.70 JykrJ4SO0.net
Bluetooth接続の話ばっかりやけど
音質とか再生可能な範囲とかは
AUX、USB(CP、AA含む)、Bluetoothの順番で1番広範囲なのはハイレゾまで対応可能なAUXだって話だよね?

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:15:49.13 ue6GS3hA0.net
>>710
709が言ってることがわからないなら黙ってた方がいいよ。
わざわざ参考URLまで出してくれてるのにその頓珍漢な回答は
全くわかってないよね。
ちなみにビットレートが高いことによる音質の良さとハイレゾであることは全く別問題で、
709はハイレゾの話はしてないよ。

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:21:14.33 ue6GS3hA0.net
つか、音楽再生に関しては走行中に聞くのであれば、
AUXもUSBもBTも、違いなんて目くそ鼻くそだと思うけど。
FMラジオの音質の悪さはちょっと気になるかな、
あれは、走行中でもわかる音の悪さだし、Radikoの方が音がいいという・・・
ラジオはアナログ品質にもろに引っ張られるから、安物はほんと音悪い。

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:22:00.48 JykrJ4SO0.net
>>714
ハイレゾは例え話じゃね?
高いビットレートで送信出来る機器なんてのはDAPかWALKMAN位(可能かは怪しいが)でスマホじゃ不可能でしょ
もしそれが出来るてるならマツコネは大絶賛されとるねwww

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:24:30.77 JykrJ4SO0.net
>>714
因みにアナタのマツコネではスマホからBluetooth接続でapt-x並の音質で再生されとるのだよね?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:29:33.09 JykrJ4SO0.net
URLリンク(music-lifestyle.net)

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 01:30:35.01 MY+NK3w+0.net
家では総額50万位の単品コンポで音楽聞いてるけど音質の差は良くわからん
ロードスターだともっとわからん

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 02:21:46.37 ABme6D/m0.net
オタクはほんとコンポとか好きだよな

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 0


741:2:37:49.19 ID:KDkRNlq20.net



742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 02:39:24.65 KDkRNlq20.net
>>718
このアフィ記事間違いだらけだぞ
藤本健のDigital Audio Laboratory読んで勉強しな

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 02:47:52.32 1bmfoOkv0.net
>>720
何だコイツ

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 04:57:58.87 KxAQchr70.net
オーディオオタとテツオタ
この2つにはホント近付いたらダメだな

745:
19/10/16 05:51:27 FcJttdFG0.net
あとロドオタの禿げもな。

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 07:19:36.65 37KtU2z10.net
マツコネのBluetoothなんかゴミ音質だろ
何だかマツコネを持ち上げたい奴ら多くて気持ちわりー

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 07:40:17.85 JykrJ4SO0.net
マツコのBluetoothは約200kbpsまでです
確かに可変ビットレートに対応してますが、それは下から上の約200kbpsまでの間ですよ、音質がスマホ変えて良くなると感じたのは旧いスマホなどで送れて無かったビットが新しいスマホにしたから200kbps付近迄を送れる様になったからに過ぎない
マツコのSBCがそこまでしか対応してない謂わば接続優先の設定です
スマホ側が最新でも受ける側のマツコネがそこまでしか対応してないのだからそれ以上の再生出来る筈がない

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 07:44:51.96 JykrJ4SO0.net
上の貼り付けられた記事なんかで試されてるオーディオや周辺機器は当然マツコネなんかじゃない訳だからね
マツコネで同じ事が出来ると考えてる方がムリがある
将来的にマツコネがそういった形になれば可能なんだろうけどね

749:
19/10/16 08:36:17 hWphH2JP0.net
>>720
オタクじゃなくてじじいの間違いな
今日日きかねぇよ!

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 09:29:13.08 kselr6qt0.net
AirPlayユニット後付けしたからBluetoothから直接続に変えたけど音質は変わった気がするわ
iPhone7

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 09:30:26.03 hN7U9Bxn0.net
変わった気がするじゃなくてそこはかわるであってるよ

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 10:03:24.06 PyfzvOti0.net
耳垢をしっかり取ると音劇的に変わるよ
プロに掃除してもらった直後は同じ機器とは思えない違いだった
チップを弾むようにな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 10:58:40.01 JykrJ4SO0.net
>>730
USB接続になりますからBluetoothより音質は良くなりますね

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 11:53:11.27 6DIO72Mm0.net
コペンGRか
これもうちょいで幌のS買えるよね?

755:
19/10/16 12:01:37 k63/SIzh0.net
>>701
今さらだけど、ヘッドスピーカーの音量変わらんじゃねーか
期待してたのに騙されたわ

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 12:24:52.22 CAfrzQCe0.net
おまんこ気持ちいい?
ねぇ舐めてるよ 今 すごい濡れてきた

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 12:30:57.96 yKBHO22y0.net
>>735
バランス変えられるだろ?
Boseつきだと違うのかな?

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 12:32:45.94 e4whwFQF0.net
>>735
その分マスター音量あげろってことだろ。
それとも最大音量振り切れるくらいの爆音でききたいんか?

759:
19/10/16 13:08:32 k63/SIzh0.net
>>737
バランスは変えられる�


760:ッど、ヘッドの音量は一定だ 電話やナビ音量は変えられる



761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 14:19:14.89 JykrJ4SO0.net
>>739
そういう出力に絞られてるらしい
だから社外スピーカーに交換しても音量は変わらないみたいだね

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 14:22:20.09 6DIO72Mm0.net
緊急車両のサイレンとか聞こえなくなるから?

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 16:31:29.19 RzSOM9Sd0.net
>>739
FADEの調整出来ないの?
純正ならあるのだが

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 17:26:28.12 KMYIP1Hn0.net
>>742
自分のでやってから言って

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 17:40:25.60 7T0Or2n+0.net
クルーズコントロールっていつになったら
追随型になるの?
マツコネもまだマツダ3の高画質のにならんし。

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 17:52:29.93 rH2fTwb60.net
>>744
追随は来ないと思う
真似るなキケン

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 18:15:42.33 r++weomF0.net
>>692
深夜便はいいな

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 19:17:25.78 yKBHO22y0.net
>>739
リミットかかってるのと一定とは違うだろ

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 20:22:03.45 MJCw+4Ku0.net
>>649
金がないって素直に言えよ

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 20:32:58.95 LvdnI03Y0.net
渋滞対応のACCはよ
ロードスターも渋滞じゃ面倒でストレスなだけだからな

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 20:51:36.97 MvTFoy6Q0.net
>>573
水害の後は雑菌やウイルスが多く漂ってるからマスクした方がいいよ

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 20:56:31.78 1rPtfe+j0.net
なにそれこわい

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 20:59:17.07 3OHDM4nQ0.net
ドアの窓枠のサビって保障期間内なら無償修理してくれるって聞いたけど
片側しかサビが出てなかったらやっぱり片側しか修理してくれないのかな?

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 21:01:55.02 1rPtfe+j0.net
そりゃそうでしょ
もう片方が錆びたらまた来て下さいってだけで

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 21:09:38.80 qQ/9eQLd0.net
>>734
こんなの買う奴は余程のコペンマニアのモノ好きだよ。
だいたい軽規格という時点で馬力規制があるんだから、どれだけ足回りにお金をかけても吊るしでの加速はダメ。
しかも5MTとか夢も希望も無いよね。
儲けようとしているだけにしか見えない。
どうせGRから出すんなら、高くなっても良いからコペンをベースにボディサイズを拡大して、カロスポの1.2のターボと6MT積んだりしたら、まだ話題性もあった。

776:
19/10/16 22:06:34 9teYpdOz0.net
コペンってもっとかっこよかった気がするけど
これはイマイチだな
RFよりはいいけど

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:23:34.31 itRCIJUm0.net
>>754
正直コペン買うぐらいならS660の方が楽しそう
気軽にオープンにできるかできないかもあるが
FFだったらなんちゃってMRのほうがいいかな

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:24:41.98 itRCIJUm0.net
>>750
ウンコタワーマンション付近はヤバそう

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:30:27.72 hnJ97bfj0.net
>>756
生産終了後にプレミア付くのもS660だろうな。
10年後くらいからじわじわ上がると思う。

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:31:57.72 b30Gs7Il0.net
>>752
どうせなら両方やっときましょうてメカの人に言われて交換したぞ。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:31:59.20 ue6GS3hA0.net
>>739
(BOSEの場合で普通のはしらんけど)一定じゃなくてある上限以上にはならないだけで、
且つ、その上限の音量は結構あるぞ?
耳が相当遠いか、ソース側の音量が低いんじゃない?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:42:25.79 O5VUlKNJ0.net
ドスタて
金がないのがローンで幌買って
金が�


783:るのが一括でRF買うんだよね RFてローンの審査厳しいの 貧乏人でもRFに乗ってる人教えて



784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:44:52.99 EaM3j8ps0.net
オープカー状態で爆音で音楽聴いてる人いますか

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 22:56:09.57 1rPtfe+j0.net
しかもアニソンを

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 23:08:55.18 O5VUlKNJ0.net
フィットRS女子は美しい
URLリンク(youtu.be)
バカモディファイ中古ドスタ幌女子のチナとかひでーよ
ドスタ幌の顔面モディファイ女子の乙とかもひでーよ
どうしこうなった orz

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 23:13:35.05 yVRUz0UC0.net
BOSE付きだけど、前後バランス調整あって、試しに後ろからの音大きくしたら、それなりに後ろからの音大きくなった記憶あるけど
ただ、モノラルみたいな良くない音だったんで、反響音とかの臨場感用なんだなって事で、音小さくしたけどなぁ

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/16 23:15:58.64 srZvqJVQ0.net
>>764
アンタの日本語の方が大概ひでー

789:
19/10/17 00:22:39 05zPgGcV0.net
>>756
本これ

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 00:41:48 9KstSVqE0.net
>>726
aptxとかコーデックもうちょい対応してくれると嬉しいんだけど
無理だよねぇ

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 06:13:06.94 7EINVvoI0.net
>>758
s660は見た目が便所スリッパだしプレミアなんてつかないだろ
現行コペンもイマイチな見た目だし旧型コペンだけ人気が残る感じじゃないか?

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 07:12:40.61 rrO4xroW0.net
>>759
そのパターンならいいな

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 07:24:09.59 LZE9JJtz0.net
>>768
まぁ無理でしょう
マツダだけじゃなく大半の他社もSBCが圧倒的に多い
安定した接続を優先しとかないとクレームやトラブルに追われる可能性もを考えた上だと思う
家の車でBMWあるけどBluetooth音質は最悪やから

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 10:20:55.37 L6sC/eCI0.net
>>764
ツイッターには結構かわいいロードスター乗りいるよ。
yotubeやってるやつは確かにブサイクばっかだな

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 11:10:55.93 lVvyTFRr0.net
なんかロードスター乗ってる人ってやだ(超特大ブーメラン)

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 11:49:32.20 af/OSAIG0.net
>>764
取り合えずお前の顔晒してからディスれよ

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 11:50:38.87 Vo4DxBa70.net
髪だけでいいよ

798:
19/10/17 12:30:10 TWrhIW5Q0.net
>>774
突然どうした?
ブス専か?

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 13:27:54.80 b6akUxDK0.net
>>769
S660は持っていたほうが良い。
そもそも生産台数が少ないから、いずれ中古価格は高騰してしまう。

800:
19/10/17 13:32:01 s7tMmU2O0.net
>>777
乗りたくないもん持っててもねぇ
普通に邪魔くさいよ

801:
19/10/17 15:29:18 7z9gxndE0.net
S660は限定車かなんかの丸目の奴だったら欲しい
コペンも丸目のセロだったら欲しい
ついでに次期NEは丸目で出して欲しい

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 18:06:38.34 rrO4xroW0.net
さっき気がついたんだけど助手席の足元のフロアが湿ってる
シートを前に出してシートのしたのフロアは湿ってなさそう
なんだろう?
室内の空気取入口とかから雨漏り?
こんな事になった人いるかね?

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 18:39:24.58 UfyJNHnb0.net
>>780
エアコン水です

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 18:50:25.70 rrO4xroW0.net
>>781
エアコン水って普通車外に排出されてるよね?

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 18:59:27.22 gWFxx6Dv0.net
マツダは特�


806:ハ



807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:00:49.98 jhSCGKF70.net
>>780
助手席に座った人が漏らしたんだろ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:14:08.97 qb0iB7vU0.net
>>782
配管が冷えて水滴付いて垂れることは
昔の車には良くあった
今の車は無いと思う

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:27:34.82 LZE9JJtz0.net
>>780
恐らくドアパッキンから伝ってスカッフプレートを水が乗り越えて侵入じゃないかな?結構あるみたいですよ
ぶっちゃけ原因を特定するのは難しそうですが

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:42:05.60 2Jlquj8/0.net
スイスポとどっちが良いかな?やっぱりこっち?
車に興味無い人が見ても分かるガチ感って良いよね?

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 19:57:41.37 rrO4xroW0.net
>>786
そういうのもあるのね? 
とりあえず4連休は代車生活かな…

812:
19/10/17 20:01:41 b1rwsJP40.net
>>787
FFでもいい人ならスイスポにしといた方が
利便性がだんちだぞ

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:26:26.90 yqnF7SBz0.net
>>754
コペンGRに関しては好き者向けだとは思うけど、加速だの1.2ターボだのは完全に的はずれ
コペンもS660も実用性のある車を持ってる人のセカンドカー需要がメインでしょ
つまり維持費の安い軽である事に意味があるんだよ

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:30:14.70 yqnF7SBz0.net
>>768
普通はコーデック対応はチップセット依存だから後から対応するコーデックを増やすのは無理だろうね

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:32:46.38 OzxuIvu50.net
スイスポのコスパ半端無い

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:36:44.72 PDFsFmpW0.net
>>792
何でもコスパで判断する人は信用しない

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:38:28.98 cn7gL9450.net
FFでも良い人にとってはすごく良い選択肢だよ

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:42:29.18 csfMl81v0.net
スイスポと迷うような人なら絶対にスイスポを買ったほうが良い
絶対にだ

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:48:18.17 2Jlquj8/0.net
でも興味ない人が見たらただのコンパクトカーじゃないですか…

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:48:26.75 5hzQ6/7v0.net
確かにミニと迷うならともかく、スイフトと迷えるくらいならスイフトのほうが断然お得だと思う。

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:52:00.74 kIw+mGoQ0.net
エクステリア/インテリアに拘りが無いのであれば、MTスイフト最強。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 20:58:19.08 0OP509jP0.net
FRで86と迷うならわかるが、
スイスポとか全然毛色が違う車と迷われても戸惑う

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:01:14.26 2woqxJ730.net
セカンドカーコペン有り
ファーストカーはロドでな

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:03:45.49 2Jlquj8/0.net
>>800
やっぱりガチの方が良いですよね?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:05:39.59 7EINVvoI0.net
ロードスタースレなのに軽とスイスポで盛り上がる不思議

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:06:23.36 KRFYclda0.net
貧乏人ばっかだな

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:10:47.06 OzxuIvu50.net
さーせんw

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:11:25.86 eKRutwbT0.net
次の86どうなんかね?
軽くて、低重心でクーペなら競合しそう

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:14:35.49 OzxuIvu50.net
北米で好まれる感じになりそう

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:23:01.17 7EINVvoI0.net
どうだろな
86だと屋根あるだろ

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:26:06.10 4Qfxrvxm0.net
スイスポ買うならMiniコンバーチブル買うけどな。
完全上位じゃん。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 21:28:51.77 ch9w/FD40.net
ミニのオープンはスカットルシェイクの鬼。あんなに震えるオープンカーは他にない

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:01:47.76 MZTADWEt0.net
Z4くらいのサイズのロードスター欲しくない?
NDだと小さく感じるからロードスターラージみたいなの売って欲しい

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:14:41.90 2woqxJ730.net
爆音オープンカー最強

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:22:06.16 OzxuIvu50.net
噂のラージサイズクーペが成功したらオープンも追加になるかもね

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:34:07.94 dZMXW6iP0.net
スイスポは国産MTの底辺層
コスパはわかるが実際には買わない。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:45:07.14 S9inZs+I0.net
小デミオ、中デミオ、大デミオがあるんだから
ロードスターもサイズ別であったら面白いかもね

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:54:29.68 MrcotfFx0.net
今はマツダ小、マツダ中、マツダ大

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 22:56:33.67 2Jlquj8/0.net
>>813
生きるの辛くない?

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:11:21.44 OYfzeUpy0.net
2.3年後に又レッドトップ出してくんねえかな
マシグレだけでいいから

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:12:44.66 Rcap+GFx0.net
ダミー窓のヒビで交換された方いますか?
保証中なら無料でできますかね?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:39:22.03 RcP5BKF90.net
>>812
直6FR、これは買うつもり

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:41:28.05 S9inZs+I0.net
直6FRオープンとか最高やな
レクサス超えるで

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:44:35.88 RcP5BKF90.net
ロドスタとスイスポの共通点は
幅が1735mmてこと
通勤用スイスポは思ったより楽しい
タックインがぬるぬるスムーズに決まる

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:48:54.43 87xVnFmZ0.net
>>820
いやそれはない。
どこまで行ってもマツダクオリティだぞ。

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 23:56:48.91 5/yy4dXH0.net
RX-9はまだかね?

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 00:02:25.21 T6H8uzIg0.net
オープンカーと屋根の開かない車は比較するものじゃないでしょ。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 00:07:32.49 TrKAiHOC0.net
RFなら実用的に耐えられそうな気がして候補に入るよ。
帆は比較に入らないけど。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 00:10:10.99 u3Q0maW20.net
>>813
軽や商用バンは除外するとして、デミオ15MBの方がスイスポより20万近く安いぞ

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 00:13:11.07 pVgqcQWM0.net
スイスポなんか、相手にしてないのに煽って来てウザイ特に黄色。

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 01:17:47.64 .net
>>807
RFはCピラーが残ってフルオープンにならないので似たようなもん

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 02:17:21.11 nHDJLMAG0.net
>>827
嘘つき

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 02:48:38.33 NdBmd4NJ0.net
>>827
URLリンク(barikaso.net)
0-100km/h 加速
スイスポ 8.1秒
NDテンゴ 8.3秒www 激遅
テンゴはスイフト様に相手にされてないの お分かりですか?

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 02:56:38.30 N5dSe0Nb0.net
>>820
直6はセダンとクーペじゃなかったか?
アテンザと何か

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 04:38:21.00 R9ikhZvy0.net
>>828
屋根開けてれば、歩道橋くぐっただけでも反響音が上から入ってくるから
ちゃんとオープン感じるぞ。

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 06:07:03.06 hL1WqEXl0.net
>>830
相手にされなくてもいいんだけどたいして変わらなくない?

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 06:40:57.10 07eDCJRr0.net
>>830は常にそのタイム出せるんだろうね。
すごいすごい。

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 07:17:17.34 rsZ6NnNL0.net
>>830
車の性能=ドライバーの性能
凄えなお前

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 08:16:52.30 MtJxXcRb0.net
や~い、や~いND鈍足馬鹿
よくそんな車に乗ってられるなw
恥ずかしくて如何かなw

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 08:21:14.21 .net
>>832
サンルーフ車

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 08:43:05.25 Myy15NKW0.net
>>837
サンルーフとは開口面積が全然違う


862:。 RFと言えどもサイドウィンドウ降ろせば、十分オープン感得られる。 電動ルーフのデキもヨイのでヤパーリRF最強。



863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 09:30:09.95 NdBmd4NJ0.net
おいw 0-100km/h加速データに3つも安価つけてファビョるとかw
お前らどんだけコンプレックスもってんねんw
21世紀最遅のオープンカーw

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 11:34:06.47 NcQ0UfXe0.net
え?スイスポってもっと速いだろ?
重量はND以下で、1.4LというNDとさほど排気量変わらないターボだぞ?
スペックからしたら1秒以上は速いと思うんだけど。

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 11:56:58.57 mIXmQaxM0.net
まぁ遅くても良いよ
屋根開くしな
スイスポは屋根開かんし、FFだろ

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 12:11:27.52 aIJZQcxn0.net
速さ求めるなら別にこの車じゃなくてもいいので…

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 12:13:53.80 knfJz3vF0.net
>>839
全くわかってないねwww

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 12:23:23 YVFEz//J0.net
安くて早い車ならスイスポ🚘買うでしょ普通は

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 12:24:04 Vj3lu5690.net
コンパクトカーなんかいらんでしょ

ガチな見た目って良いよね?

870:
19/10/18 12:35:21 vKRMaPBO0.net
スイスポて値段的に貧乏人が買う車でしょ

871:
19/10/18 12:58:50 lx0aejoC0.net
速い遅い言うなら競技なんだろうけど
ジムカーナとかだとスイスポはアバルト124とかと同クラスでボロ負けだし
むしろテンゴNDよりタイム悪いみたいだしなあ

872:
19/10/18 12:59:27 4h2Ol+he0.net
>>840
俺も軽い車が速いとおもってたが、アルトワークスより160キロも重いS660ほ方が速いからな。スイフトは所詮は背高。やっぱり車はバランスよ。

873:
19/10/18 13:02:42 nHDJLMAG0.net
スイスポとロードスター両方持ってる俺からしたらアホすぎる会話
ちなみに普通に運転してる感覚ではスイスポの方が速い
でもロードスターの方が美しい

874:
19/10/18 13:03:36 9Xeydrfm0.net
スイスポとか臭すぎ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:11:20.57 0TIC0JXj0.net
方向性が違う物を総合的に判断する視野がないからって一部だけ見て判断されても困る
同じスポーツ選手でもボクサーがアスリートに殴り合いで勝ったと自慢しても何言ってんだって感じ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:22:20.69 Vj3lu5690.net
>>846
ロードスターも変わらんと思うけど

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:29:40.28 qzRCRPmh0.net
>>852
2シーターに300ー400万出すのを貧乏人と考えるかどうかだな
ポルシェやらと比較すれば圧倒的に貧乏人向けオープンカーなんだが

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:35:04.47 lx0aejoC0.net
>>849
同じ感覚で運転すると視点が高い方がスピード感ない分だけ速くなるからね

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 13:35:58.38 rT8bzkkz0.net
家庭環境にもよるけど4シーター500万の車よりも
2シーター300万の車はまあまあハードル高いと思う。

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 14:19:45.20 hsdP36Ez0.net
家庭もちで中古の安い奴でもなけりゃ2シーター買えるなら何でも金持ちだよ
金銭感覚がイカれてなけりゃ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 14:22:09.07 qmrKefQz0.net
ロードスターが遅いクルマなんて、昔は当たり前の事でさして気にしなかったんだけどな
速いのがほしけりゃセブン買えばいいじゃんって感じだったのに、無くなっちゃったのがね
あとNCまでは決して速そうなデザインじゃなかったけどNDは見た目速いデザインにしちゃったのもあるね

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 14:47:27.25 MtJxXcRb0.net
キモオタハゲデブ乗ってる時点で落第なのに、遅いし値段設定が馬鹿


883:じゃねーのw こんな車ごときで上から目線してる奴ってw 恥を知れ、恥をw



884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 14:51:15.69 lx0aejoC0.net
ハゲしか合ってないから1点

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 15:47:53.86 Nwz2SciK0.net
女がどうとか
腕時計がどうとか
オーディオがどうとか
ナビがどうとか
なんか明らかにアレだよこのスレ

886:
19/10/18 15:57:35 62GMWnIU0.net
職場で使えない奴レッテル貼られてそう

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 16:03:27 MtJxXcRb0.net
いや、オタクとハゲとデブは間違いなくいたw
追加で悪いが鶏ガラっぽいのもいたぜw

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 16:03:45 rsZ6NnNL0.net
>>860
アレだねえ

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 16:47:26.97 1ZRsGHlH0.net
非オーナーしかいないしな

890:
19/10/18 17:19:23 rT8bzkkz0.net
>>858
お前は日本語読めないのか?
オーナー以外からの上から目線ばっかだろw

891:
19/10/18 17:28:51 7hP+V8hj0.net
頭髪の悪口を言われた気がして

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 17:39:35.76 rT8bzkkz0.net
気にしすぎるとよけい禿げるぞハゲ

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:09:49.74 oSzcJx+h0.net
コスパではスイスポには勝てない

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:17:46.67 uz5TYdbS0.net
>>868
コスパで勝っててもなぁ
ロードスター乗ってる方の選択肢になるのかなぁ
ロードスター引退した方や若い人の選択肢になる位じゃない?

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:21:50.48 mAEX7VAE0.net
コスパ連呼する奴値段しか見てない説

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:25:37.12 NdBmd4NJ0.net
スイスポの後塵を拝するテンゴw
どれだけ頑張っても、これは変えられないな

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:28:14.39 rT8bzkkz0.net
そうですね。
そんなの皆分かって買ってるんですけどね。
同価格帯に86あるのにロードスター選んでんだから馬力がポイントじゃないことくらい分からないんですかね。
中高学生にはまだ早いのかな?

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:31:22.30 knfJz3vF0.net
>>858
上から目線してる奴なんていないと思うけどな。自分が下劣すぎるから、そうおもえるんじゃない?自分を変えないと何も変わらんぞw

899:
19/10/18 18:36:59 NdBmd4NJ0.net
>>872
どうして86が出てきたの?
スイスポにボロ負けのテンゴなのにw

900:
19/10/18 18:39:35 aIJZQcxn0.net
日本語通じねえガイジ相手にすんなって

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 18:56:25.65 QusIhrQ90.net
スイスポにボロ負けで良いけどねぇ。頑張ってスイスポ買ってね
それより、オープンの時のウィンドウの高さは、一番上、幌開閉の時の高さ、一番下、どれがベストかねぇ
最近は幌開閉の時の高さがお気に入りなんだが

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:02:21.04 YjwWq5hh0.net
運転席全開、助手席全閉
風の巻き込みが少なくて良い

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:21:11.15 5V6Irqv40.net
>>877
ハゲ同!
ただし、助手席に人が乗ってる時は左右とも閉めるのがよろしい。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:33:28.78 irKuTFfw0.net
NDに固定屋根のクーペが出たら
売れそうな気がする

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:41:32.05 ouCs6eWH0.net
ただのクーぺ2シーターの需要なんてない

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:42:42.67 7hP+V8hj0.net
だからハゲって言うな!

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:44:00.72 7hP+V8hj0.net
>>879
うん欲しい
ぶっちゃけあんまオープンにしないし

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 19:55:07.01 olvyUO2w0.net
>>879
俺買う

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 20:17:56.67 RcSGR5Ix0.net
クーペでもかっこいいから売れるだろうけど、おれはやっぱりオープンだな

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 20:21:16.84 pqeQcP+k0.net
俺も幌だな

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:10:54.44 Fu8v2EwL0.net
お前らが相変わらずおもしろくて\(^o^)/

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:16:18.56 MHnWUf7i0.net
>>874
スズキの登録車ってだけで負け

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:17:39.01 E5Z+WwhK0.net
>>876
俺は両方全開が好み


914:



915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:20:07.80 rT8bzkkz0.net
見た目は全開だけどこれからは寒いぞ

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:30:20.15 p+KxJD/t0.net
NEはオープンとクーペになりま~す

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 21:54:37.17 x9bztDD80.net
>>879
オレも買う

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 22:00:12.87 I9QUoec40.net
僻んでいる人間をみると哀れに思う
ところで三次にいってきました
いろんなロドスタ見れて嬉しかったです

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 23:17:25.37 eyPK72X50.net
30周年記念車がカーセンサーに出てるけどこの値段だと転売ヤーには利益ほぼ出てない感じかね。

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 00:04:38.60 t2oEw0800.net
>>891
を買う

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 00:46:11.34 AfR5PALG0.net
>>892
俺も行きました。
普段たまにしか見ないけどロードスターって日本にこんなにいるんだなーと思いました。

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 01:05:48.55 WqpdA2Zg0.net
いつもなら誰も走ってない中国自動車道が、ロードスターで埋め尽くされてたわ。

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 01:11:13.96 8EtQ+ZjU0.net
辛口おやじも来てたな

924:
19/10/19 02:03:23 zxqEO2gB0.net
普通に写真撮影して家に帰って画像をみると
辛口おやじがど真ん中に写っててワロタw

925:
19/10/19 02:14:44 EZDNWZrd0.net
辛党おやじ女にチヤホヤされて嬉しそうだったw

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 05:40:06.38 Y0DdD8iq0.net
>>876
ウィンドウの高さなんて天気とか気温等によってちょくちょく調整するものだから決まってはいない
基本は運転席助手席全開で後ろの風除けも倒すのが最も気持ち良いけど風が強い日であれば助手席側だけ一番上まで上げたりそれでも巻き込みが強ければ運転席側をちょっとずつ上げていったり
暑い日はとりあえず全開で走ってみて暑ければエアコンONにして調整、それでも暑ければ仕方なくウィンドウも上げる
多くの人はもしかしたらエアコンONとウィンドウ上げる順番は逆なのかも?

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 06:03:32 JKMPuKok0.net
>>882

それはもったいない。
強烈な紫外線がなくなるこれからがシーズンよ。
雨以外だったらほぼオープン。
(ホコリとか排気ガスの酷いとこはルーフ閉じる、っていうか
そもそも走らない。そうなりそうな場合は別の車にする)

928:
19/10/19 08:50:15 j/1JXm9z0.net
>>788
もしもディーラーで原因が特定できたら教えて下さい

929:
19/10/19 09:36:21 9nuOpSj10.net
純正boseに過大な期待はしないほうが良いのでしょうか?
特に低音域とか

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 09:41:52.21 lluLcItb0.net
ヲタ仕様ではないよ

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 09:57:31.43 RwPnShI90.net
>>902
連絡来て後ろの雨水ドレンだと連絡来ました
個人的に?なんだけどとりあえず任せて見ます。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 10:34:21.46 3O5jMZ2X0.net
ND乗りながらハアハアたまんねぇ~って言いながらドライブしてるだろw
運転してる奴を見るとデブでメガネかけてるか、デブで禿げてる奴多いからキモすぎだろw
デブでメガネかけててハゲの3種の神器だったら手に負えないわなw
ND乗りって大丈夫か?笑い者にされていると思うが如何かなw
シュミレーションしたほうがいいのではないかなw

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 10:39:15.75 AAvQRObF0.net
構って欲しいのか…
気持ち悪い

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 10:44:40.46 TPsZp1im0.net
NDもスイスポもオタクしか乗ってねーから変わんねーよ
そもそも車好きを称してスポーツ系乗ってる奴は大体車オタク
2ch覗いてる時点で十分オタクなんだから仲良くやろーや

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 10:45:19.20 i5I+7zYR0.net
うん

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 11:02:13 3O5jMZ2X0.net
や~いや~いND乗りベ~ロべ~ロバ~
キモ過ぎて反吐が出るんだぜw
何じゃこいつらはってな感じでw
もうヤバすぎでしょって感じで如何かなw

937:
19/10/19 11:34:32 j/1JXm9z0.net
>>905
ドレンって掃除大変みたいに言われてる部分のだよね?たぶん雨漏りの原因とは違うよねw

やはりディーラーでは特定は難しそうかなぁ

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 12:01:02.50 3O5jMZ2X0.net
ND乗りは悟りなさい
三品の無漏
見道の無漏種子 ~ 妙観察智・平等性智
修道の無漏種子 ~ 妙観察智・平等性智
佛位の無漏種子 ~ 四智全て(+成所作智、大円鏡智)
見道において妙観察智・平等性智の二智が起こり、分別起の二障を断じて二空所顕の真如を見る。
第六識が尋と伺によって諸法を観察し、その結果意識が妙観察智に変化する。
その結果、二空と見る妙観察智の影響が末那識に及び、末那識が平等性智に転識する。
尋~言葉に発せず心の中で言葉の表現を探すこと。考える事。
伺~心の中で推察すること。

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 12:11:50.51 RwPnShI90.net
>>911
まあ、まずは任せてみてだね

940:
19/10/19 12:36:57 8koe7tAS0.net
>>905
ゴミ 細かい土ぼごり
これでドレンが詰まったのかな

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 13:28:17.45 3O5jMZ2X0.net
【アスペルガー症候群の診断基準】
A:社会性の障害・・・以下の項目から少なくとも2つ当てはまる症状がある事。
・視線が合わない、視線が合いにくい、アイコンタクトが通じない、相手の表情や身振りを読み取れない
・年齢に応じた人間関係が作れない
・楽しみや興味を他者と共有しにくい(興味のある物を見せたり、持ってきたり、指差す等の行為が乏しい)
・他人への関心が乏しい(特に、同世代の子と一緒に遊べない)、関心はあっても関わり方が一方的
B:想像力の障害・・・以下の項目から少なくとも1つ当てはまる症状がある事。
・興味や関心が限定的で、一つの事にひどく執着(いわゆるこだわり)する
・特定の習慣や儀式に固執する、些細な事でも予定に変更があるのをとても嫌う
・常同行動(くるくる回る、手をヒラヒラさせたり指をねじ曲げる等、常同的で反復的な運動)がある
・特定のものを持ったり、見たり、集めたりする事に、持続して熱中する
C:学校や職場等で、明らかに不適応を起こしている事。
D:言語の遅れは無い(2歳までに単語、3歳までに二語文が出ている)事。
E:社会性以外の発達に明らかな遅れが無い事。(但し、運動面の発達に関しては、多少遅延する場合もある)
F:その他の広汎性発達障害(自閉症など)や統合失調症の診断基準に当てはまらない事。

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 13:29:40.98 3O5jMZ2X0.net
【ADHDの診断基準】
G1.不注意:次の症状のうち少なくとも6項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いである�


943:アと。 (1)学校の勉強・仕事・その他の活動において、細かく注意を払えないことが多く、うっかりミスが多い。 (2)作業や遊戯の活動に注意集中を維持できないことが多い。 (3)自分に言われたことを聴いていないように見えることが多い。 (4) しばしば指示に従えない、あるいは学業・雑用・作業場での仕事を完遂することができない(反抗のつもりとか指示を理解できないためではない)。 (5)課題や作業をとりまとめるのが下手なことが多い。 (6)宿題のように精神的な集中力を必要とする課題を避けたり、ひどく嫌う。 (7) 学校の宿題・鉛筆・本・玩具・道具など、勉強や活動に必要な特定のものをなくすことが多い。 (8)外部からの刺激で容易に注意がそれてしまうことが多い。 (9)日常の活動で物忘れをしがちである。 G2.過活動:次の症状のうち少なくとも3項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。 (1)座っていて手足をモゾモゾさせたり、身体をクネクネさせることがしばしばある。 (2)教室内で、または着席しておくべき他の状況で席を離れる。 (3)おとなしくしているべき状況で、ひどく走り回ったりよじ登ったりする(青年期の者や成人ならば、落ち着かない気分がするだけだが)。 (4)遊んでいて時に過度に騒がしかったり、レジャー活動に参加できないことが多い。 (5)過剰な動きすぎのパターンが特徴的で、社会的な状況や要請によっても実質的に変わることはない。 G3.衝動性:次の症状のうち少なくとも1項が、6ヶ月間以上持続し、その程度は不適応を起こすほどで、その子どもの発達段階と不釣り合いであること。 (1)質問が終わらないうちに、出し抜けに答えてしまうことがよくある。 (2)列に並んで待ったり、ゲームや集団の場で順番を待てないことがよくある。 (3)他人を阻止したり邪魔することがよくある(例;他人の会話やゲームに割り込む) (4)社会的に遠慮すべきところで、不適切なほどに過剰に喋る。



944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 13:30:51.84 3O5jMZ2X0.net
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1-G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 13:36:03.47 YA9+cjQ80.net
RFはリアガラスの下部に排水口があって、チューブを経て水が抜けるようになっている。
URLリンク(i.imgur.com)
なかなか手の込んだ造りになっているけど、経年で土埃や落葉とかで詰まる可能性はある。
ときどきチェックして、高圧水とかで洗浄した方がヨイ。

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 13:46:50.93 3O5jMZ2X0.net
何?排水口?訳が分からん質問はやめてくれ
車の話してるのおかしいだろ?
違うだろ、他に行ってくれ

947:
19/10/19 14:04:04 j/1JXm9z0.net
ドレンって俺は何度も清掃してんだけど、ぶっちゃけ一度も詰まる様な汚れやゴミなんて確認した事がないんだよ
推測になるが、ドア側のパッキンのボディー側のテンションが弱い又は強過ぎるか
後はドアパッキンやパッキンの中に沢山穴が空いてて、それが排水をしてるんだけど劣化などで雨水が流れ難い状態になりスカッフプレートを乗り越え侵入してんじゃないかな?
1番怪しいのはドア側のドアパッキンなんだけど今はメーカーやディーラーは原因が明らかな物以外は保証で替えたがらないからね

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 14:18:28 mb6Es53w0.net
これからの季節、手袋、あったか帽子、ネックウォーマー必要? ヒートテックとダウンとかで過ごせる?

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 14:35:24.73 MjiIHz9w0.net
幌2リッターの国内販売いつですか。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 15:05:20.30 0ssxW0CL0.net
>>921
俺的に
マフラー
手袋は必須だったな去年

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 15:09:47.39 9nuOpSj10.net
「お洒落とは我慢」

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 15:20:55.26 3O5jMZ2X0.net
こんなんウヒウヒたまんねぇのはどうしてなるんだ?
さらなる快感はもっとエヘエヘたまんねぇ~よw
ウヒウヒエヘエヘガポガポやめられんなぁ~

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 15:24:59.92 hUNLL6wa0.net
>>922
知るはずねえだろーが
いつまでもいつまでも無意味な事を言うな
気持ち悪い
鳥肌が立つ

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 15:58:05 3O5jMZ2X0.net
あのう、ゲラゲラアハアハしてしまうのですが如何でしょうか?
それについてどう思いますでしょうか?
ここの所、ニャハニャハも止まらなくなるんですが如何かなw

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 16:18:21.59 8bZY6ug50.net
こういう基地外排除するためにも、やっぱりわっちょい必要だな

956:
19/10/19 16:52:42 lluLcItb0.net
最近来てなかった気がするけどな

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 17:16:33.27 7nGAhsDv0.net
>>927
現実で誰もかまってくれないからこーゆー場所でかまってほしいんだよね。批判とかでもちょっとでも反応してもらえると認めてもらえた気になるんだよね。一回カウンセリングとか受けてみれば?

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 17:33:36.55 3O5jMZ2X0.net
ウヘヘヘアヘヘヘ面白れぇヘヘヘ~w
なんたってプライド高い奴の集まりなんだろホホホw
見下す事しかできない奴らじゃ皆で笑っちまおうハハハw
エヘヘヘギャハハで如何かなwww

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 17:41:36.95 7nGAhsDv0.net
ストレス抱えてるっぽいねー。いつも我慢してる状態続けてると爆発した時やばいの自覚してるでしょ?若いんだから犯罪とか起こさないようにねー。

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 17:57:03.57 xhJlarq10.net
>>932
ウヘヘヘ
僕すでに前科ありますぅ

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 18:03:18.15 84Eb7ShE0.net
NG NG

962:
19/10/19 18:51:09 Oh4jH3OV0.net
なんというか、露天駐車のNDのことを思うと泣けてくるな

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 19:22:34.04 bp/CGYqu0.net
対立煽り乙

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 19:54:42.76 olwXj5Gr0.net
>>921
次のマイナーでステアリングヒーターが
付いたらうれぴー

965:
19/10/19 20:12:50 9nuOpSj10.net
真夏とかよくなるね

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 20:18:50.00 O+PVrU9r0.net
今日、銀行に通帳記帳しに行った帰りに現行ロードスター見たんだけど、一瞬S660と見まがうぐらい小さかったw
確かにあれだけ小さくて軽ければ峠とかではさぞかし軽快に走れるだろう

967:
19/10/19 20:56:04 u6RW96Bl0.net
月並みだけど眼科行け

968:
19/10/19 20:58:24 9nuOpSj10.net
>>939
あなた疲れてるのよ…

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 21:05:47.02 Hh9iZKgP0.net
確かに軽い


970:けどこれ以上にパワーがない ほとんどハンコ押すつもりで試乗したけど思いとどまった



971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 21:12:22.47 tjpQoDrg0.net
>>942
ちゃんとシフトダウンして走ったか?
どんな車乗ってきたかにもよるけど。

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 21:54:18.55 84Eb7ShE0.net
>>939
s660見たらNDの半分くらいの大きさでびっくりするぞ
パワーはあんまりないから2.3速引っ張るしかないぞ

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:03:14.06 O+PVrU9r0.net
みんなすまん、本当にS660だったのかもしれん

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:17:56.32 rHZb1N1k0.net
形的に見間違うとしたらカプチーノでは。
あり得んけどねw

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:23:16.84 O+PVrU9r0.net
カプチーノと現行ロードスターを見間違えるほど視力は悪くない

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:27:41.66 TY9VR7HI0.net
態度豹変で草

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:28:00.82 t1ZMcXJ00.net
s660もよっぽどだよ

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:30:55.45 q2MxXB5A0.net
NDを見たことがないとかどこの国だ

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 22:42:17.57 m6IaL9/F0.net
まあでも意識してないと視界に入っても脳が「自動車」としか認識しないよ

980:
19/10/19 22:59:28 T6R/Yhc/0.net
俺ぐらいになるとアストンマーチンにたまに見えてしまう

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 23:20:17 OrebJYXA0.net
RFのルーフ格納メカって、よくできていると思う。
(リアウィンドウの排水ドレーンも付いている)
URLリンク(i.imgur.com)

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 23:54:48.21 XdCJUz1W0.net
>>953
内蔵みたいに管があるんだ
この排水穴入り口にときどき水を流して
汚れが蓄積しないようにすると良さそう

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 01:40:45.98 Xvyj6rA60.net
RFにサクラムつけた加速中の動画ないかな?
いくつか動画あるけど全部車外からなんだよね

984:
19/10/20 02:16:08 qoIWkGDR0.net
クーピー41歳、嫁24歳らしい
こんなん許されるのか!

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 02:23:54.20 HAPmJdiz0.net
女と金・見栄の話ばっかだな

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 06:26:56.03 RD/hanCE0.net
ウチ 俺35 嫁27
彼女21 旦那29
ロードスター って若い女結構釣れる
お前らも頑張れ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 06:34:57.66 EEKpl3Sl0.net
それお前が格好いいんやで。

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 07:26:58.95 KPruQ+8L0.net
RF乗りにハゲが多いのは 何故か?

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 07:28:42.27 RD/hanCE0.net
いけるいける
俺は167センチ74キロのポッチャリさんだから

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 08:52:43 7ohGM6uY0.net
RFを洗車機に入れてるオーナーいる?
問題ありますか?

991:
19/10/20 09:13:49 0FLOK86C0.net
布?スポンジ?ブラシの洗車機オンリーだけど、アンテナさえ外せば今のところ問題無いです。
自分で洗うよりもキズが少ないかも?

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 09:26:31 Ajnz5YEZ0.net
今日もキャハハギャハハアハハハたまんねぇ~w
デヘギャハゲロオゲロニヤニヤするのか快感なのは如何かなw
皆もウヘウヘ涎垂らしながらアヘアヘ快感痺れてデヘデヘアハアハたまんねぇ~w

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 09:30:47 8wYHObSe0.net
RFのリアルーフの内側にある黒いプラパーツってデザイン的にはカナーリ巧妙。
↓ここが黒くないとマヌケでダサいけど、黒パーツ貼ってうまく誤魔化している。
URLリンク(i.imgur.com)
(マシングレープとか噴射ブラックだとこの黒が目立たないのでトロくさく見える。www)


994: しかし、材質がダミー窓と同じなのが弱点。遠からず小傷はともかくヒビが入る危険性が高い。



995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 09:49:16 o/56IWra0.net
所有欲を満たすならRF一択ですな。
被りも少ないし下取りも良いから資産にもなる。

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 10:03:11.22 S7SraZ/J0.net
今スーパーにオロチらしき車が停まってる

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 10:05:31.80 0SX9Nd4N0.net
>>966
買って後悔したら所有欲もクソもない。
好きな方、楽しかった方を買うべし

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 10:19:06 Ajnz5YEZ0.net
そんなくだらないレスで本当に馬鹿げてニャハギャハニヤアハしちゃうんで如何かなw
いい大人がこんな文章しか書けないなんて快感出来んぞオエアハンゲロゲローしちまって如何かなw
程度が低いというかもっと気持ちよくて気絶するぐらいたまんねぇ~事書けないんかゲロゲロピシャーw

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 10:56:26.92 lZRGJnEp0.net
>>963
でも洗車機はミラーの所を過度に避ける物があるからその場合ブラシがボディにあたってない
でその汚れの落ちてない所を拭き上げするのはどうなんだろ?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 10:58:36.22 c5zpW+kk0.net
RFは電動格納ミラーに改造した

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 11:38:54.59 0FLOK86C0.net
>>970
そんなに気にならないかな?
ってか、あまり真剣に拭きあげてないかも

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 11:49:04.61 DgpQpCaT0.net
>>961
ブタやん

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 12:05:10.47 Dzt/sfTQ0.net
RFは資産w

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 12:26:45.92 XuZs0pbH0.net
>>965
なるほど
グレーとブラックじゃダメなんだな

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 12:55:38.82 RD/hanCE0.net
>>973
そんな豚でも余裕余裕

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 13:03:50.34 KrfXi9/p0.net
ほらな、ND海苔はやっぱりキモオタハゲデブガラだよw
だからニヤニヤゲラゲラ快感シコシコクチャクチャ気持ちいいぐらい如何なくらいだぜw
こんなんだから皆に笑われウヘウヘケラケラ濡れちまうんだw

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 13:34:00.90 XvPyEU+10.net
>>977
日本語でお願いできる?

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 13:37:52.44 Ihqp559B0.net
>>879
そんな客層はRFで満足出来るだろ
そんなのよりホロ無し布屋根でリクライニング可能なスピードスターを出して欲しいぞ

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 13:52:07.46 AEN+Q99X0.net
今日の東京は直射日光がほとんど無い薄曇りの25℃弱なので、オープン日和。
多くのオープンとすれ違うもNDはブルーリフレ(珍しい)なRFのみダターヨ。

1010:
19/10/20 14:53:48 U73JIShn0.net
>>967
ブラックナイト山田やない?

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:01:17.41 PG+xzIXd0.net
みんな幌って洗ってる?
洗剤つけるとなかなか泡とれないから、洗わないようにしてるけど
あそこって洗う必要あるの?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:09:02.84 AEN+Q99X0.net
>>967
麻布台のMitsuokaのショールームには時々オロチ来ていて、
六本木アークヒルズ前とかに停まっているのを見ることがある
ハバがビローンと無駄に広く、あまり美しい車ではない。っていうかかなり悪趣味。
横幅ありすぎて、スーパーとかパーキングロット入らないのでは?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:10:37.60 mXT7eXqa0.net
RFって高速で急な雨の時どうする?路肩は危ないし最初からしめとく?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:21:59 KrfXi9/p0.net
快感得るのにアヘアヘするにはどうしたらいいのか教えてくれたまえ
ウヘウヘたまらねぇ~感じになるのにはどういった方法をとるのが教えてくれたまえ
昇天しながら涎を垂らす方法教えてくれたまえ

1015:
19/10/20 15:22:41 XvPyEU+10.net
>>984
スマートトップつけとけや

1016:!id:ignore
19/10/20 15:35:25.75 tTeyjIYb0.net
>>986
高速道路だよ?

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:51:31.44 pOo2b79l0.net
>>982
ケルヒャー

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:51:44.41 c5fhJSjD0.net
雨降りそうだったら開けないし
天気雨みたいな突発的なものだったらチョット耐えれば雨雲抜けるでしょ
雨雲レーダーとかも手軽に見えるし曇ってるときも
雨が降りそうかそうでないかある程度判断できるしな

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 15:52:48.31 c5fhJSjD0.net
>>982
泡付くと落とすのすげー大変だから水洗いぐらいしかしてないわ
別に汚れが目立つ部分でもないし

1020:
19/10/20 16:13:21 8V/AaHdm0.net
幌だけど洗車機のワックスコース
幌の保護になる

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 16:20:29.31 2/NWWJxh0.net
高速の速度域だとあんまり入ってこないから次止まれる所まで無視

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 16:40:22.31 KrfXi9/p0.net
うへへへへへへへへへへへ~気持ちえええええええ~
あはあはあはあはあはあは~気持ちえええええええ~
きゃきゃきゃきゃきゃきゃきゃ~気持ちえええええええ~
はぁはぁはぁはぁはぁ~気持ちえええええええ~
えへへへへへへへへへへ~気持ちえええええええ~

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 16:49:31.84 ikECw04V0.net
こんなカイジに育てた親を怨むしかないな・・・

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:05:39.51 fP4vPv5b0.net
哲。。。。

1025:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:09:12.90 AEN+Q99X0.net
とっとと埋めちまおうぜ。
埋葬

1026:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:14:02.02 EEKpl3Sl0.net
イッツ埋葬

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:29:31.05 /3fstXxx0.net
土葬

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:40:15.89 H7Q6JgFS0.net
ジャンピン埋葬

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:45:35.84 ZNgRwTLS0.net
かいたい

1030:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 10時間 32分 46秒

1031:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch