【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】ワッチョイ有at AUTO
【日産】セレナ(C27) PART32【SERENA】ワッチョイ有 - 暇つぶし2ch68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 08:15:36.75 DrLJ+6zsd.net
>>67
昨年度末決算ならそんなもん
今の話ならまずまずの金額

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 12:04:56.71 Z1W7UgHNa.net
300万ちょいで買えるのか
フリードやシエンタ買う意味ないな

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/11 18:23:40.94 N077RNtq0.net
>>69
あれはあれで道や駐車場の狭い住宅地なんかで需要があるでしょ

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/12 00:17:30.08 uYiXgkoG0.net
>>56
俺はそれにベーシックパックとメンテプロパック30つけて320万だった(下取りなし)

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 13:01:16.00 LwLAWaPV0.net
初期型乗ってるがエンジン異音がだんだん大きくなり申し出たらエンジン交換だと。
言ってすぐに交換になりますと返事が来た。 
結構前例あるのかな?
50000km使ったからちょっと得した気にはなるけど、また慣らしは面独裁。

73:
19/10/17 13:54:08 /SjH/FW3d.net
>>72
なにが悪くてそんなことに?ほっとくと死ぬのかな

エンジン載せかえって高くつきそうな話
費用はあっち持ち?

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/17 16:01:24.81 emKLLHUya.net
>>73
新車時から加速時に、タペット音みたいなカチカチ音がしてたんだけど、最近はそれが大きくなってきてた。
オイル交換などはメンテパックでキチンとやってたんだけどね。
保証期間内なのでこちらの持ち出しはなし。
初回(?)の1000kmオイル/フィルター交換も無料だって。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 00:19:30.82 WXYlKPcu0.net
工場か研究開発に送られて解体されて調査するんでしょ
キミ(のエンジン)の犠牲は無駄にしないよ
たぶんね
MR20に限らず日産のエンジンは10万キロ前にはオイル漏れやらオイル上がりで減りやすくなるから、新品交換ラッキーでしょ

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/18 22:10:26.69 7wER4/a50.net
新型ってナビの取り付けキット全然ないのね。
安くて大きいのいっぱいあるのに。

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 11:21:46.44 GkU1rg9uM.net
>>76
なあに、待ってれば続々発売されるさ

78:
19/10/19 14:12:10 DA/eLopA0.net
>>77
安心した

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/19 20:25:54.69 Vnw8gzGv0.net
初期型は1年以上掛からなかったか?

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:20:15.20 mqMbpnFgd.net
純正もMM517から機能も増えてかなり使い勝手が良くなった印象
アフター品のメリットって価格と走行中の使い勝手以外に大きなメリット何?

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 17:35:57.07 sTck8M3a0.net
うちのはMM516Dだけど、ナビに不満を持った事は無いな
でも最新のはもっと使い勝手が良いのか
10インチなのも良いね

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 18:02:24.97 8IuglezeK.net
メーカー統一して連動できることかな
ナビドラレコETCがナビ画面で操作できるの楽
あと純正のリヤドラレコがいまいち
マイチェン後のフィニッシャーは予想より変更多くて発売遅くなるかも
パイオニアか下請けに電話するとわりと予定や現状教えてくれるよ
うちは7インチ枠を9インチに広げて使っててフィニッシャー発売待ち

83:
19/10/20 18:37:20 qdrPt8HP0.net
純正パナナビは以下が不満だな
・お粗末すぎるルーティング
・機械音声と肉声が混じったギクシャクカタコト案内音声
・少なすぎる目的地データ
・解像度が荒く汚いディスプレイ
・逆チルト機能がなく日光反射で見えない
・地図3年無料更新と謳うが抱き合わせ点検強制で実質有料

社外品に比べて優れている点は特に無いと思う
ドラレコ連動とかは社外品でも普通に出来るし

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 21:59:06.26 FU0sS95C0.net
純正は値段不相応のゴミナビ
big xにすれば良かったと激しく後悔
買い換える余裕も無いから使ってやるけどさ・・・
Blu-ray対応してるくせにダイハツ純正の10万のカロナビより解像度が荒いって何だよ

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/20 22:26:26.97 DQ+HNhGO0.net
パナだけ解像度遅れてるよね。今月末出る大型のですら解像度が前のままという。そんな純正はできれば使いたくないよね。

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 01:45:16.38 4BYTM7bF0.net
ALPINEが何故BDに対応しないのか判らん
車載だと何か特許でも絡むのか?

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 09:55:37.10 SdtK5tOja.net
>>86
免震が大変みたいだね。
パナソニックに以前存在したBDユニットを使ったことあるけど、半年ぐらいでちょっと荒れた路面とか、橋のジョイント部分程度で飛びが始まってた。
(DVDは全く問題なし)

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/21 10:36:58.05 cL7Q210Cr.net
BDはせめてDVD画質のコピーくらいは許容するべきだったんじゃないかな。
そうしてたらここまでは廃れなかったと思う。
もうスマホやWiMAX回線が定額の時代が徐々に来てるから、今度のサイバーに載ったように車内もストリーミングになって
誰もBDやその後継みたいなディスクメディアなんぞ見向きもしなくなるぞ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch