○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part5○○○○at AUTO
○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part5○○○○ - 暇つぶし2ch901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 12:42:26.21 4qtLv8DD0.net
>>881
わかりやすい!!
RSQ3はどんな感じなんですか?
45出ないならRS行くしかないか。高そうだな。

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 18:28:21 JAiD4eno0.net
>>883
RS Q3
2.5リッター直列5気筒エンジン
最高出力400PS (294kW)/5850-7000rpm、
最大トルク480Nm (48.9kgf・m)/1950-5850rpm
0-100km/h加速 : 4.5秒
最高速度 : 250km/h

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/06 20:18:34 J28XhLry0.net
Q7、なんかいつも車体が斜め、運転席側が落ちてるような気がするんだけど、エアサス壊れてるのかな?エラーは何も出てない

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 05:00:51.41 OUAe4iE90.net
>>885
上位グレードでそれは辛いな

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 07:22:03 6ih5bnYs0.net
つーかディーラーに見て貰えば?

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 09:02:08.16 s4yGiY6r0.net
タイヤの空気圧は

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:18:30 ZHbnIcXL0.net
>>884
RS Q3を買うかな

おれのセカンドのライトウェイトスポーツカーと同じ加速タイムだ!

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:35:33 Ii/JAInh0.net
>>885
ハズレ引いたか
Q7クラス買ってソレだったら許せないわな

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:46:15.47 MsVWcn/q0.net
>>889
さすがに1000万は超えそうだよな。
800万ぐらいなら買うのに。

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 12:57:15.86 ZHbnIcXL0.net
>>891
1000万を超えるとなると、マカンSやマカンGTSが競合かなあ

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 14:34:19 8ednyZkw0.net
久しぶりにこの板きたけどまだこの自分語りオッサンいるんか…

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 17:25:19 s4yGiY6r0.net
>>892
中途半端になるので
もうひと超えで911にしましょう

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 18:22:49 HVGixGF90.net
アウディの販売店は売れ行き不調でポルシェに吸収されるみたいだけど、そんな事したらどんどんポルシェに流れちゃいそうだ

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 20:10:25 p4+RaeEL0.net
>>895
>>839

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/07 23:43:05 ug6mxrL10.net
>>895
無知

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 03:40:40.94 3/AigWNb0.net
>>895
アウディジャパンって吸収されちゃうの???

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:20:43 gtBqPXph0.net
>>898
アウディジャパン株式会社(輸入元)本体ではなく、その子会社だったアウディジャパン販売株式会社(国内23店舗を展開する販売業者)が、
VW傘下の「ポルシェホールディングGmbH」という名の自動車販売会社に譲渡されただけです。

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 10:44:24 Yr4GhoQx0.net
販売きびしいんだな

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 11:19:59 6wKhAVTF0.net
よほど誤解による問い合わせが多かったのか、アウディジャパン販売の会社概要のページにも注釈が入ってるな
URLリンク(www.audi-sales.co.jp)
2020年3月31日:
アウディジャパン株式会社が保有する株式を、独フォルクスワーゲンAGが 100 % 出資するポルシェ ホールディングGmbH(本社:オーストリ�


920:A ザルツブルグ)の日本法人PAIG Japan Automobile Investment合同会社に譲渡。現在に至る。 ※社名の“ポルシェ”は、スポーツカーブランドのポルシェを指すものではなく、創業者であるポルシェ家に由来しています。



921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 11:25:32 VZJrTiLw0.net
直営から日本でなんのノウハウ持たない会社に経営権移ったんだから
ヤバいことには何ら変わりはない
ヤナセ系列の都心店舗は突然閉店してるし

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 11:42:23 oYxHTWse0.net
販売は徐々に回復してるので心配ないと思う
URLリンク(www.jaia-jp.org)

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:06:58 cz+cBCoz0.net
今の社長クソ無能だったからこれで好転してくれるならいいわ
Q2の1stエディションすげー楽しみにしてたのに出てきたの全然違うクソダサだったの許せんわ

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 12:24:01.52 cnsUZ+hw0.net
現行のアウディになって売れないのは販売店のせいじゃないでしょ
あまりにも日本人の好みからはかけ離れてるデザインに改変されてる
時代的に中国とかが主流の開発だろうから仕方ないけど日本じゃ無理よ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 13:12:35 eXYj1Jfq0.net
>>904
都市部の一部のディーラーを運営してるだけのアウディジャパン販売の社長とQ2の国内導入戦略に一体何の関係が??
今回のアウディジャパン販売の譲渡でアウディジャパン本体は何も変わらないぞ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 13:52:43 AQWZ2cN00.net
>>905
デザインというより価格設定でしょう
実売価格はドイツ他社製品と変わらないのにね

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 15:15:39 Kkjj9hOn0.net
アウディジャパンの露骨な輸入車種(グレード)を絞るやり方を考えると
撤退してくれた方がいいわ。

って今後本国と同じグレード展開がされるかは知らんけど。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 16:31:29.14 dmZ6Ka480.net
インポート業務と販売を両方やらせるたから、どっちも中途半端になっていたという現状から、
二つを分けるという決断自体は正解だと思う
あとはインポート業務に専念したアウディ・ジャパンが、タイムリーな日本導入、適切なグレード・値段設定などをできるかどうかだな
あまり期待できないが様子を見るしかない

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:51:17 o0x2jmCh0.net
アウディジャパンとアウディジャパン販売とヤナセの関係性がイマイチよく分からない

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 19:57:47 AQWZ2cN00.net
>>909
既に購入したユーザーへ納得のいく説明が出来ない限り値下げ改定はあり得ませんね
やはりインポート業務と販売を両方やらせたのが大失敗だったのだと思いますが立て直しに2、3年はかかるでしょう

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:46:59 AQWZ2cN00.net
>>910
アウディジャパン=輸入業者(インポーター)

アウディジャパン販売=国内販売会社のうちのひとつ、先日までアウディジャパンの子会社だった

ヤナセ=独立系国内販売会社最大手

ヤナセ以外にも独立系国内販売会社が10社程度?

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/08 20:55:51 +ya8ED1e0.net
>>910
>>901に書いてあるけど、
アウディジャパン販売の前身はアウディジャパンとヤナセが合弁で設立した「ヤナセアウディ販売」だった(2000/10~2007/6)
その後ヤナセとの合弁を解消してアウディジャパンの100%子会社になった(2007/7~2020/3)

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 22:46:32 z14Lc9Dg0.net
クアトロに感動した
高速で真価を発揮するタイプなんだな
レーザー溶接だけあって剛性が高いのが素晴らしい
日本車もレクサス頑張ってるが他はスポット溶接だもんなあ

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 23:21:26.73 WEDKI5Ot0.net
Q2、7月に発売できるのかなあ…(遠い目)

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/11 23:21:44.46 WEDKI5Ot0.net
>>915
2じゃなくて3だった

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 11:20:31 kTx2HFKe0.net
>>914
特に雨の日の高速道路で真価がわかるよ

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 14:00:21 9DfXRjNN0.net
突然持ち上げるとか
>671
>676
の自演を思い出した

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 16:48:38 nhalzc1R0.net
>>918
客が来なくて暇なんだろ

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 17:56:40 pZ8XICxH0.net
期待していたQ3。トーションビームかよwww

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:07:47 kTx2HFKe0.net
>>920
嫌ならQ5買え

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/12 21:14:00 mkkTjPw70.net
押し売りw

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/13 21:35:22.21 efi4exra1
Q3,6月発表とか?7月発売開始とか?でもコロナで無期限延期とか?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 15:37:52 NJPWXJlj0.net
アウディがカッコ悪い大きな要因
顔が平面的

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 18:35:34 DMbxPFEM0.net
>>924
あなたにはトヨタがお似合いですね

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 19:14:50 S02zcjT+0.net
>>921
Q5、田舎の離合しないといけない道とかでヒヤヒヤなんだよなー

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 19:38:37.60 hi1AZtGeR
MY20.5 Q2はSライン+にブラックスタイリングできないんですね。
ホイールは18インチだし、限定車の19インチのブラックじゃないし、AJは身軽になっても変わりませんね。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 19:51:42 9hqAXJuc0.net
>>926

お、九州の人ですね。田舎というと佐賀とか?

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 19:54:06 Ly3x7h/a0.net
>>926
離合は方言なんだってよ
普通はすれ違いと言うらしい

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 20:19:36.43 9hqAXJuc0.net
あの、馬鹿にしているとかじゃないですよ。
福岡に転勤していたことがあるので、いいところという印象しかありません。

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 22:31:39 S02zcjT+0.net
>>928
方言でしたか、お恥ずかしい。
福岡市内です。
少し脇道に入れば細くて一方通行かと思いきやそうでない道が多数あります。
小さい駐車場内の転回なども360度カメラ様々ですが大変です…

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 22:43:26 9hqAXJuc0.net
そうですか。私は当時、地行(福岡ドームの真前)に住んでいましたが、
確かに結構狭い道が多い記憶があります。学生街の西新あたりも狭かったですね。
当時はプジョー205だったのですり抜けは比較的楽でしたが、なんとなく思い出しました。
懐かしい! 失礼しました。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 23:07:48 gylUQPM+0.net
q5、操作系が使いにくいね
アウディ初めてだけど
あとバングのステレオ、音が期待外れに悪い
安いバングだからしょうがないか

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/15 23:36:32 IUgP/vjv0.net
>>931
車幅が少し小さいA4オールロードなどはいかがですか?

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/16 04:31:22 bUP5/C/+0.net
↑販売員w

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 10:47:58 YdGKBvHb0.net
924だけど
音が良くなってきた
エージングって大切なのね

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 11:56:30 6CY8QxHM0.net
エンジンのことかと思ったわ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 16:45:58 qpDb33oI0.net
そういうのもあるのか
あるんだろうな

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/17 19:21:57 Pq6feLdw0.net
>>924
言えてるな

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 01:22:23 wBmUV1/40.net
20分くらいなら大丈夫だと思ってエンジンオフでテレビ観てたらバッテリー上がって焦った

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:17:30 WAAiZQRF0.net
T-crossと同じサイズでQ1が発売されればいいのに

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:24:47 1Adn1tHG0.net
SQ7かっこいいね,こんなに速いコーナリングは国産車には無理

URLリンク(www.youtube.com)

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 10:39:43 /E3zfaas0.net
>>942
タイトルでモロバレなんですが

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 19:07:07 p6g05/sk0.net
>>942
国産なら派手に横転w

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 19:11:46 1Adn1tHG0.net
>>943
具体的に”何が”バレたの?

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 19:52:01 w9MOttGN0.net
明らかに運転ミスだろwww

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:22:47.66 u/11YylM0.net
>>942
トップコメントがアウディ公式w

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:49:43 sZqFzB8U0.net
ニュルは一般人でも走れるから、事故動画なんて探せばいろんな車種出てくるだろうに。
ポルシェなんか飽きるほどあるんじゃね?

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/18 22:55:47 N6g6SS660.net
>>948
>>942は2015年の撮影だから開発中のテスト車両

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 09:39:28 6i2EfoY00.net
火消し部隊が湧いて出てくるんだな
よっぽどAudiの営業は暇なのか必死なのか

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 13:24:06 vFwIk7XO0.net
妄想すげーな。

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 21:18:27 OS4RJPS40.net
新型Q3のクワトロはディーゼルのみってマジですか?

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 22:11:43 VR2ct2O/0.net
マジです

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/21 23:41:15 zsDaUCpT0.net
ウソです

974:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 07:18:57 EAQpvvC/0.net
本国仕様ではあるけど日本には入ってこないという意味でマジです

975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 09:34:20 fFbJ3Ihz0.net
Q3 35 TDI quattro advanced 5,130,000円
ベーシックパッケージ advanced用 270,000円
アシスタンスパッケージ 120,000円
計 5,520,000円かあ…

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 09:35:10 fFbJ3Ihz0.net
>>956
URL貼り忘れた
URLリンク(wansoku.com)

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:17:24 uNitJuI30.net
45TFSI出ない
quattroはTDIのみ
40TDIじゃなく35TDI
2年も前の今更感

買う理由がないしGLA行くわ、と思ったらそっちも250は出ないとかもうね…
大幅値引きを条件に Q3SB35TDIで妥協するか、CLA250SBにするか悩む

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:26:20 azNmeti10.net
>>958
X2M35iがあるじゃないか・・・

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 10:51:34.62 SWkeO3Xt0.net
Q3、というかアウディ買う人は大体がクアトロ目当てじゃないの?
それを出さないなんてむざむざ顧客を逃してるとしか思えん。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:01:21 UyyLTanV0.net
Q2も未だにクワトロ出してないし

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 12:09:00 fFbJ3Ihz0.net
SQ2にはクアトロあるんじゃなかったっけ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 18:48:31.76 8TN4w3fZ0.net
Q5だと軽快感が無くなるので、かと言ってSQ5となるとマカンが買えてしまう
そろそろSUVにも飽きてきたことだしハッチバックやワゴンはどうですか?

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 18:52:12 fFbJ3Ihz0.net
なんかクルマに飽きてきた…
もうハスラーとかでいいんじゃないかな

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 19:22:05 pUvknal60.net
もうエスクードでいいや…

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 19:32:10 dd7Bx7CV0.net
わかる
車とかもう壊れないで走ればいいよ

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 20:23:04 OrJDlY5V0.net
外出自粛でそろそろ運転しなくなって1ヶ月経つな。

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 20:36:21 XgDoG2pZ0.net
今やクアトロなんてパートタイム四駆だしな
FFでいいんじゃね

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/22 21:26:03 8TN4w3fZ0.net
T-crossが意外と良く出来てるのでFFならこれでいいかなという気持ちになってしまう
乗り出し360マソだしね

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 11:14:42 XDYXmwDQ0.net
レクサスやメルセデスの中古は2年保証なのに
なんでアウディの中古は1年しか保証しないんだ?

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 12:32:13 Ud60817k0.net
>>970
新車保証継承できてさらに2年とかあるから今はアウディの方がよくねーか?
おれ2年落ち中古買ったけど、新車保証1年に中古保証1年で計2年、
さらに有償で2年付けて4年保証だったよ。

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/23 20:34:42 ObIXop4u0.net
一年ちょい落ちの認定買ったけど
3月末まで一年の延長保証つけると
プラス1年延長保証合計2年にメンテナンスプラスも2年付
だから数万円払うとメーカー保証残2年弱、中古保証1年、延長保証2年の総合計大体5年弱くらいの保証
メンテナンスプラスも4年付
新車の65掛けで買った

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 20:14:31 qdx3YFJ00.net
Q3延期ww 9月とかww

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/24 21:58:24 yUOsfKok0.net
>>972
車種は?
走行距離はどれくらい?

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 06:32:05 3ojv9RkZ0.net
>>973
2ヶ月延期で済むかねえ?

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/25 06:59:45 Eu/p49yG0.net
もうね、絶対買うなという何かの知らせなんじゃないかとしか思えないほどの縁の無さ

996:963
20/04/25 07:36:23 yGNOKkU/0.net
6000kmの試乗車落ち
車種は特定されそうでご勘弁

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/26 20:20:07 V8Ok1XQK0.net
>>977
いい買い物したな

998:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 07:37:36 VYc0zbBp0.net
1.5のガソリンってマイルドハイブリッドだったのか
クワトロなら買ったのにFFのみってのがなー

999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 14:50:26 G4F+u3mh0.net
アウディでクワトロ買わないやつってなんなん?
デザインのみのやつ?

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:11:00 Zi4S1bCT0.net
>>980
 うるせーな

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 15:23:21 VYc0zbBp0.net
>>980
担当がQ2めっちゃ売れてるって言ってたから、クワトロなんか欲しがるのはマニアだけで
一般人は欲してないと判断しちゃったのかもね

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:17:50 B427DCMN0.net
>>982
う、売れてる?

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 16:32:30 aeuu0ZjZ0.net
クワトロ以外に価値がないなら、クワトロしか売らないんじゃない?w

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 17:28:24 8bVgPaN+0.net
ディーラーから営業時間短縮のお知らせが郵便で届いたんだけど、期間が4/17~当面の間
いやもう10日も過ぎてんだけど、そういう所だぞ…

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 18:52:24 diEmUKay0.net
>>985
そんだけお前が軽視されてんだろ

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:17:58 xenH6BEL0.net
もうクアトロに価値なんて無いぞ
URLリンク(youtu.be)
単なる生活四駆だわ…

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 19:33:00 diEmUKay0.net
>>987
スバルは悪路走破のためのFWD
Quatroは高速走行の安定性のためのFWD

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 20:03:44 G4F+u3mh0.net
>>981
涙ふけよwww

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 20:07:48 G4F+u3mh0.net
世田谷界隈走ってるとQ2めっちゃ見るわ

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 20:08:43 ptqf2UOJ0.net
>>988
雪国に住んでます
冬は悪路も走りますがquattroは十分に活躍してます
マツダの四駆持ってますがquattroの四輪制御技術は異次元です

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 20:12:54 G4F+u3mh0.net
>>984
少しでも安く乗りたい人用にクワトロ無しも必要なんじゃない?

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 20:14:55 G4F+u3mh0.net
クワトロじゃないアウディ乗るくらいなら
ビーエムかメルセデス乗るわ

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 21:55:51 04D5V0TE0.net
>>993
おじいさん?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:50:09.97 mvQbEzKU0.net
スキー場からの帰り、ブラックアイスバーンになっていて、
目の前でランクルとハイエースが相次


1015:いでスピンしたんだが 俺のQ5 quattroはスピンした2台の間をスッと走り抜けた また別の日はブラックアイスバーンになってるのに気付かず コーナーの手前でブレーキを踏んだらABSが作動するだけで 減速できない! 目の前にコーナー外側の雪の壁が迫る! 衝突するならスピンさせてケツからぶつかろうとハンドルを 切ったらカシュカシューンと横滑り防止装置の作動音がして 何事もなかったかのようにコーナーを走り抜けてしまった こんな経験をしたらアウディの企業姿勢が気に入らなくても アウディのquattroから離れられなくなってしまうんだよな



1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 22:50:11.28 4UCpbHz00.net
最近のやつはクワトロじゃ無くてもアウディ選ぶ価値はあるよ。

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 23:21:45 LnR6I/QN0.net
おじいさんならベンベだろ

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/28 23:26:55.52 LnR6I/QN0.net
俺もスキー行くけどクワトロの安心感
大雪の日に下り関越トンネル出てから
両脇の雪に刺さってるは大抵が
ランクルとかのデカイ四駆

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 05:57:16 THsGcXjj0.net
>>988
正しいスペルも知らんバカが偉そうに語ってますわ

1020:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 06:31:33 BYsq1eAT0.net
くやしいのですね

1021:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 06:37:39 HNendEoR0.net
AWD (All Wheel Drive) とか
4WD (4 All Wheel Drive) とかはよく見るけど
FWD はあんまり見ないなー
Four なのか Front なのか紛らわしいじゃん?

1022:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 08:07:44 cPaX7pdv0.net
ラジコンではFWD,RWDの記載があったりするね

1023:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 10:29:46 3vRXPL9X0.net
FFアウディもいいが
アウディの真髄はクワトロ

1024:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 13:31:47 BYsq1eAT0.net
そうだよね
セダン系ならまだわからなくもないけど
SUVで四駆にしないのはなにがしたいのかわからない
上にも書いていた人がいるけど
スタイリングのみなのかなと思う

四駆じゃない人に理由を聞きたい

1025:994
20/04/29 14:02:57.22 3vRXPL9X0.net
もっと言ってしまえば
アウディはハイパワークワトロがアウディの真髄
従ってセダンSUV共にSシリーズ以上(Sラインじゃないよ)でないと本物のアウディの味が味わえないと思ってる
996さんは何乗ってるの?
SQ5最高だよね
本当に良い車だね

1026:994
20/04/29 14:03:48.84 3vRXPL9X0.net
間違い
996→995
995さんは何乗ってるの?

1027:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/29 14:45:35 e0ePAmMF0.net
金があるのは大前提として、単に流行ってるからとか運転してて見晴らしが良いとかそういう単純な理由だろうよ

1028:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:08:27 1ujBIX7W0.net
質問いいですか?

1029:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/04/30 13:23:41 kAnxLsJ70.net
>>1008
いいよ

1030:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 2時間 25分 35秒

1031:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch