○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part5○○○○at AUTO
○○○○ Audi Q2Q3Q5Q7Q8 part5○○○○ - 暇つぶし2ch581:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/31 12:53:29 MSgTB6IT0.net
アウディ 新型Q5 vs. ボルボ 新型XC60 最新輸入プレミアムSUV どっちが買い!?
URLリンク(autoc-one.jp)

どちらも4輪駆動のみだが、Q5は2リッター直列4気筒ターボエンジンを積む2.0 TFSIクワトロと、3リッターV型6気筒ターボのSQ5の2グレードしかない。対するXC60は7つもある。

スタイリッシュさは甲乙つけがたいが、新鮮に見えるのはXC60のほうだ。

インテリアのクオリティは両車ともに高い。
ドイツ車らしい精巧さやスポーティな仕立てはアウディらしい魅力だが、より新しさを感じるのはボルボ 新型XC60のほうだった。
シートについてはXC60のほうが、大きめのサイズや包まれるような着座感など好ましかった
後席の広さもXC60のほうが上で、身長170cmの僕なら足を組むことができた。
後席用エアコンの吹き出しがピラーにもあり、温度だけでなく風量も調節可能であるなど、快適性への配慮も伝わってきた。
どちらも電動ゲートでアクセスする荷室はアウディQ5とボルボ XC60が同等という印象だ。

全車速追従型のアダプティブクルーズコントロール(ACC)はアウディとボルボで少し味付けが違い、アウディは全体に穏やか。
対するボルボの場合、例えば追い越し車線に出た際に、よりスムーズに加速するなどQ5よりも積極的に加減速をする印象。
加えてボルボにはPilot Assist(パイロットアシスト)機能も備わる。
これは自動運転のレベル2に相当し、車線内に車両を維持させるためステアリング操作をアシストするもの。
ほかにも交差点の右折時、対向車の動きに反応しオートブレーキを作動させるインターセクション・サポートなど、事故を避けるという点ではやはりXC60にアドバンテージがあるようだ。

アウディ新型Q5は俊敏なハンドリングが得られる反面、街中ではやや固さが気になるのに対し、ボルボ 新型XC60は終始まろやかだった。

2台に改めて乗り比べてみると、2台の優劣よりも思想の違いが印象的だった。
ただ個人的には、クルマは複数の人間で時間と空間を共有しながら移動する乗り物だと思っているので、乗る人全員に等しく快適を与えてくれそうなXC60により魅力を感じた。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch