【日産】ティアナ Part49【J31/J32/L33 TEANA】at AUTO
【日産】ティアナ Part49【J31/J32/L33 TEANA】 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 02:49:14.83 T3k5P2Nr0.net
シーマもフーガもいかんせん古すぎるよ
日産エンブレムに戻したお陰でさらに古さが強調されてるし

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 23:20:51.09 TjjOHgxy0.net
先月知り合いが09年製マキシマを乗ってたが、かっこいい。
車幅186?だかで平べったい感じで。
マキシマはインフィニティマークじゃなく日産マークだったわ。

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/24 23:24:19.62 6U98ddhC0.net
そら北米や中国での日産ブランドのフラッグシップやからな

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 04:01:09.85 Jla2y85N0.net
ゴーン追い出しときながら経営陣から日産出身者がいなくなるとかもう何したいだかって感じだなあ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 15:55:10.01 zPvGaMLN0.net
現場が悲鳴上げてるのにまだ役員人事バタバタしてるね
ゴーンが連れて来たおばさんはまだ居座るのか

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 17:02:29.03 V387ICGt0.net
マークXは生産終了のイベントやってニュースにもなったけどティアナはたぶんひっそりと…
ブルーバードマキシマからと考えると40年ぐらいの歴史なんだけどな

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 19:37:12.62 2wb08JD40.net
ローレルからではないでしょうか

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 20:16:03.17 NbEtxzn50.net
>>756
ローレルはFR

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 21:20:14.60 WpcGZOBS0.net
日産もいよいよ終わりか?

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 22:36:26.39 kTnCKqUd0.net
でも調子が悪いのは日本だけだし

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/25 22:42:09.16 NbEtxzn50.net
>>759
欧州でもインフィニティ閉鎖。米国・中国以外総崩れ。
大排気量で豪快を売りにして米国ではソコソコ売れてるが
逆に米国ではタクシーはプリウスだらけで驚いた。

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 01:44:06.96 LLAnAyId0.net
日産と三菱はもう終わった方がいいと思う
とりあえずこいつは大切に乗るが数年後には魅力的な新しい会社になってると良いですね。
日産と三菱はどっかに買収されて経営陣は全員クビにして新しい自動車会社として発進させた方が良いと思います。

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 02:16:34.83 Y7vbFH6o0.net
フーガのエンブレムは日産に戻したけどシーマもフーガもVモーションにはしなかった
てことはやっぱVは無理があるって日産が自分で言ってるようなもんだな

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 07:13:23.44 PkOviMUA0.net
コーナリング中に、後輪も進行方向へ向けるため、ステアリング操作に忠実なコーナリングが可能です。
33は高機能じゃね?

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 09:29:21.32 vkCoP8Zj0.net
>>761
好きなクルマが多いメーカーだっただけに、今のこの状況には怒りを覚える
ちゃんとやれや日産

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 09:35:06.70 D+Zk4j+E0.net
頼むからセントラ出して

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 13:33:10.95 2b6WgC960.net
09年式のJ32でBluetoothで音楽を聴いているけどたびたび音が飛びます
こんなもんでしょうか?

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 17:25:30.38 Z6bVZag00.net
>>761
将来的には元々ルノーがラインナップしてた車の兄弟車、いやバッチ違いの双子車だらけになると思う。
セダンなら
フーガなどのFR車は全滅。
メガーヌやタリスマンがティアナやシルフィなどと双子車になるのでは?

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 22:30:05.74 sXkYJ/zn0.net
日産のクソナビには何も期待してない

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/26 23:47:04 ZMBAKK/u0.net
>>765
パトロールやアルマダは?
現物見たらでかいのなんの。
クエストもでかいわ、エルグランドよりでかい。
サニーも海外では普通に新型出るんだな。
インフィニティ系とかじゃなく、国産ラインナップ大事にして欲しいわ。
ブルーバードなんかシルフィにせずブルーバードの名前で良かったのに。
セフィーロもローレルもないんだから、ティアナはフーガの弟分として残して欲しい。

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 00:00:51.64 9kXGuNA90.net
>>765
頼んだって出ないぞ
諦めが悪いよ
カローラかMazda3かインプレッサかシビック買ったほうがいいよ
さもなきゃ平行輸入セントラ買うか

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 00:39:08.59 0AlGXvb00.net
>>769
ブルーバードは910でおしまいと考えている。
FFになったU11(マキシマ)などから後、ブルーバードシルフィもFFになって
マキシマやシルフィと呼ぶのがふさわしい。

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 05:39:10.52 PRla8UbD0.net
>>762もしかしてVモーションは大衆車に付けられるんでしょうかね

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 05:41:53.12 gnKYYUtF0.net
33がVモーションなら買わなかったな

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 07:32:12.10 QZV9XKiG0.net
>>773
うむ

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 10:16:09.69 xO1z+2Fy0.net
サニーとか5ナンバーセダン売れるんでね?
トヨタもプリオン2車種はそこそこらしいしぞ。ホンダ・グレイスもマアマアか

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 11:14:32.26 rABx/QpP0.net
出鱈目を書くな

777:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 12:50:52.26 0AlGXvb00.net
軽がNo1の売れ筋であることは間違いないらしい。5ナンバーは殆ど見ないなぁ~。お得感がナイ。
近所では軽は10台に1台も無い。有っても娘用のセカンドカー。男の子は親共用の大きいのに乗るか
自分専用の3ナンに乗る。
ティアナは近所に3台ほどあるが爺×2とヤンチャ運転見栄張りリアスポの若造×1。速い車でもないのに
イキがって煽ったり幅寄せしたりしているマナー最低ガキと一緒にされるのが嫌でフーガに買い替えた。
ティアナの購買層は爺+金ないのにイキがりたいガキしか居ないと思われる。

778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 14:18:39.20 PRla8UbD0.net
33とリッターカーのヴィッツ乗ってるけど、軽よりお得なのは不人気車の1000ccカーですよ。
新車で100万ポッキリです。中古だと50万以下ですからね。
軽は新車200中古100でしょ。アホらしくてね。

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 14:53:48.73 CT1JP5440.net
現行マーチとか悲惨だよね

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 15:11:32 tJ7Y7zyX0.net
残念ですが先ほどひっそりと生産終了の公式アナウンス出てしまいました
Webカタログ・価格・スペック欄末尾に下記項目が記載です。

※一部、仕様・グレード・カラーについては、生産上の都合でご用意できない場合がございます。詳しくはお近くの販売店にお問い合わせください。

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 15:25:38.59 tJ7Y7zyX0.net
同様の記載はジュークとキューブにもありました、現時点で他車に記載は無い
大丈夫か日産、年越せるのか?

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 15:49:36.96 4hPyrrK/0.net
メイン市場ではL34に切り替わり済みで事実上国内にしか売ってなかった車種だからどうってことないでしょ

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 16:47:38.14 PRla8UbD0.net
日産は国外に目を向けて国内は見殺しにきてるな
我々もそーゆースタンスで臨んだ方がいい様だな

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 17:18:02.73 xO1z+2Fy0.net
じゃあVWでも買えと?パサートかな

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 17:36:22.12 AQ7jdUfe0.net
VCターボ搭載アルティマ登場なんじゃねえの?

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 17:43:06.48 SK+VLc5J0.net
>>766
いや、俺の同年式の32は音飛びしないよ。
ドラレコとかが干渉してるとか?

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 22:42:33.33 AtWD7Cog0.net
シルフィは型落ちを売り続けるの?
売れるの?

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/27 23:25:41.82 1rtHETnL0.net
今日460km走ったけどいつにも増してシートがしっくりで全く疲れなかったよ

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 07:19:48.92 VdiixQyS0.net
xvのシート腰と足が痛くなる中途半端ななんちゃって革シート

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 08:03:44.84 ex39Gfby0.net
シートは魔物で、個々によって合う合わないがどうしても出来る。
俺はトヨタのはダメだなぁ。レカロもダメ。旧X-TRAIL(NT31)は1,000km/日大丈夫だった。
ティアナでも1,000km/日行けたけどX-TRAILよりは疲れた。それは形の関係だと思う。
今フーガに乗っているけれど、その並皮はもう少し疲れる。セミアニリン皮は知らない。
皮シートは身体のホールディングの面で布シートに劣る。張りが布より強いのもあるけれど
どうしても滑りぎみになって身体に変な力が入るんだろうなと思う。
良く出来た布シートで、個々の身体に合ったカーブのがイチバンいいように思う。

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 08:56:47.89 +8Iyio2K0.net
シートポジ服装でもかわるよね

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 10:21:27 FAK8K1bm0.net
おティアナもアルティマもセンティアも名前がダサい。
もっとかっこいい名前考えてから日本発売する。

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 12:08:04.59 wSilt5/o0.net
シートやシーポジは重要なとこだよって事はお前ら高齢ドライバーか いや別にいいんだけどね

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 15:54:00.11 +l4U4I1P0.net
>>787
現行シルフィは中国から来てる在日の方に一抹の需要があるそうです

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 19:55:23 KTeHAPSb0.net
>>793
年齢何の関係もなくね

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 20:00:30.09 wxIPkK4I0.net
VCターボが賞取ったって喜んですけど・・・エンジンだけで意味なくね。
URLリンク(global.nissannews.com)

797:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 20:20:26.54 +cS0gtRL0.net
ちょっと期待してたんだけど何もなさそう。
東京オートサロン2020
URLリンク(www.nissan.co.jp)

798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/28 23:47:51.90 QK/J1BX70.net
>>796
そもそも日本には関係ないしね、エンジン搭載した車種一切日本には導入されてないし

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 02:28:22 CuF/wfPy0.net
>>792
なれだよ。
クエストもパトロールもダサい名前と思ったけど、車の進化と共にカッコよく感じるもん。
日本未発売だけど。
逆にノートメダリストは、メダリストはローレルのイメージだし、アルティマもセドグログランツーリスモアルティマのイメージだし。
別車種に名前移行するのだけは違和感あるわ。
三菱エクリプスみたいにクーペについてた名前がSUVにはなぁ、車自体はいい車だけど。

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 04:17:17.42 VWvb7HNu0.net
>>799
ムスタングもSUVになるそうだしな
エクリプスと言えばカーナビのイメージだが、富士通テンも今やデンソーテンに名前を変えたし、時代が変わるのは早いね

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 06:12:47.69 U6XFI/Ar0.net
l33のDsは回転数が上がってエンジンブレーキが効くようになるだけ?

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 07:21:37.28 qQ1jcdV/0.net
これだけSUVが流行ると車高1.5m以下はスポーツカーでないと生き残れない雰囲気だねぇ
スカイライン400Rが日産の予測販売量を超えてうれしい悲鳴なのはそう言うことかもね。
セダンはほとんどクーペスタイル(ティアナも)だし、ハッチバックはメガーヌとかシビックみたいに
ボーイズレーサーを目指さないと売れない。(婆さん向けビッツとか、若い娘用の軽を除く)

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 10:57:47.74 1e1eCnlr0.net
マズダが売れてるのはクーペスタイルだから
ベンツの安いのもクーペスタイルだから俺のいとこは狭い窮屈っていいながら喜んで乗ってる。
シビックも車高低いけどクーペっぽいから売れてんのかな

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 11:16:52.52 GCvMVu+90.net
33はサスペンションが良いね

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 16:19:35.68 CH5jGdMR0.net
ローレルやセドグロもひっそり消えてったよ
フーガ スカイライン シーマが生き残るのは赦せないな 
共に破滅に導こう 滅び逝く時は一緒に!!

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 17:01:44.03 1e1eCnlr0.net
メーカーが言うにはローレル+セフィーロ=ティアナ
セドリック+グロリア=フーガ でなかったっけ?
ティアナは中国で生きてるから、いずれトキみたいに輸入したりして復活。

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 17:09:42.43 wWbrml/T0.net
アルティマは日本で売るにはもったいないと考えてるからこそのティアナのままの廃番だろね

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 17:13:30.71 e25UJilB0.net
セドリックの名前を捨てたのは大失敗だったと思う。
いずれにせよきちんとしたサイクルでフルモデルチェンジできなかったり本国を軽視してるからダメだろうね。
トヨタが好きじゃなくて日産推しだったけど、さすがに存続が厳しい気がしてきた。
モデルチェンジしないのをわざわざ新車で買わないだろ。

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 19:03:42.61 IjZnnv0o0.net
今買う人って、ローン嫌いの現金派で、ティアナがほしくてコツコツ貯めてたのか、最近クルマに興味をもって、気にいったのがティアナ。
どちらかだろうな。
明日は天気が崩れそうだから、洗車、掃除、お飾り完了

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/29 20:15:24.58 qQ1jcdV/0.net
中国では、ティアナセドリックと言うストレッチバージョンがある。
セドグロよりフーガは格上。
クラウン<>セドグロ だったのだが、3.7Lと3.5Lハイブリの
フーガは、国内専用のクラウンを超えた所に位置する。

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 00:27:06.93 adB3eQQm0.net
TEANA←カッコいいよね
GLORIAも好き、乗ってたからな

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 02:25:58.31 cFVSk4Fp0.net
>>807
そうだね。
日本人にはもったいない、日本人には旧型で充分と思ってるんだろう

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 03:07:06.55 ExmpwRsm0.net
ジューク国内なし、キックス笑導入方向の一件でかなり反感買ったからねー
一部のネット上での批判に過ぎないと捉えてそうだけど、
他のおま国してきた車種より大幅にユーザーがいた車種で需要のある市場の車だったことまでは考えが及んでなかったようで。
ティアナ廃止アルティマ国内だけ無しというのもじわじわ効いてくるだろうな

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 03:20:47.01 6mh5097b0.net
セダンが国内に入らないのはまあ分かるけどジュークが入ってこないのは不思議
ジュークもあんま売れてなかったの?

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 04:33:24.26 ExmpwRsm0.net
売れてたけど9年間ほとんど放置してたから販売台数が月販500台前後に落ちてたんだけど、
それをデザインが奇抜すぎたから飽きられてすぐ売れなくなったことにして没個性の安物キックスを導入することへの正当化材料へとすり替えられたよ

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 07:09:57.06 adB3eQQm0.net
父親の代から付き合ってるプリンスの営業マンが辞めちゃったよ
フランクで話しやすかったんだけどな
こんな状況じゃ売るのも大変か

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 15:36:40.05 eviRavFz0.net
もう在庫販売のみなん?
来年の今頃もまだ在庫あるかな?

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 15:43:34.98 ExmpwRsm0.net
白や黒は残ってるかもね
赤とかねずみ色は早い段階で無くなりそう

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/30 22:14:18.56 JkqQNMHf0.net
確か新車完成検査修了証の有効期間が9ヶ月だと思った
有効期間が切れてしまった時は運輸支局に車を持ち込んで
再検査を受けなければ登録できなくなる。
作り置きも在庫保管する体力も無いから、レンタカーか新古車に
流しちゃうんじゃないか?
現に認定中古車に試乗車流れてるし、年明けは値崩れするだろう。

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 01:12:36.92 sIXullJF0.net
何で素直にアルティマにしなかったんだろうね
ティアナのラインいじって作れるだろに
VCエンジンも生産日本でやってるんじゃなかったか?

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 06:04:45.86 skWM5S4H0.net
L33買いました。よろしくおねがいします。
メーカーナビなんですが、切り替えスイッチなしのキャンセラーはないのでしょうか?

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 08:07:45.64 bBEJ61xK0.net
l33だけどこの時期電動シートからすごい異音がする
キィーって

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 08:54:56.46 oKl2Sxc10.net
>>822
ディラーへ、または自信があればテフロンスプレー。

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 09:46:41.96 92R0x9pj0.net
>>821何年落ちいくらで購入?

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 11:00:55.02 16VxgnVZ0.net
>>823
テフロンスプレー使う様な事象ではない

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 12:31:15.74 oKl2Sxc10.net
>>825
原因判っているなら教えてやれや。何でも否定するシッタカ野郎。

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 14:25:46.74 92R0x9pj0.net
ゴーン国外に脱出、逃げたか!?逃げるは恥だが!?

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 14:26:43.52 nXJsHmm20.net
一年の感謝を込めて洗車した。ありがとう ありがとう

829:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 14:28:15.15 nXJsHmm20.net
ゴーンさんレバノンに到着!

830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 14:29:09.04 cNrYA06j0.net
>>827
10年前の車を日産バッヂに変えたら売れると思ってる人たちよりよほど賢く立ち回れると証明したな

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 15:02:19.99 9UmHYNFo0.net
電動シートの異音はモーターが原因だよ。自分も5万キロ超えたらなって保証で直したけどけっこう金がかかりそうな感じだよ。修理に半日かかったし

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 18:00:14.50 rcGP5eOL0.net
ティアナのユーザーの買い替え需要の受け皿はシルフィになるの?
マキシマやアルティマはブルーバード系だから話はわかるけど、今さらB17はなぁ…
スカイラインはプリンス系だから嫌だって人、います?

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 19:57:23.79 XfYwx56P0.net
いれた何で旧型のシルフィが受け皿になるの?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 21:28:40.61 RSRN2WuZ0.net
>>832
中古でマークXを考えてます。
シルフィはない。

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 22:15:04.11 skWM5S4H0.net
>>824
4年落ち100弱でした

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 22:37:05.37 +xFdpxjU0.net
昔、ウイングロードに乗ってて絶版になったときはDにはノートとセレナを勧められたよ

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 22:37:52.70 +xFdpxjU0.net
今ならスカイラインかシルフィを勧められたりするのかな?

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 23:12:11.94 bBEJ61xK0.net
この車で日産は最後にします

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/12/31 23:53:19.89 FxE75Fqw0.net
俺も。マイナーでも乗り続けるつもりでいたけど新型が国内で出ないならやめるよ日産。

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 01:38:27.73 bfCoEo7x0.net
33乗り潰しながら金貯めて外車に行くよ
長く乗ることになりそうだが日産はもういいや

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 03:50:35.71 c6WSz0b10.net
>>837
スカイラインは車格が違うだろ、

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 04:18:29.82 197ekQD90.net
ワンランク上だしね

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 04:28:02.59 5qpbwHuH0.net
>>835賢い選択ナイスですよ。4年前400で購入した者ですが、2万しか乗ってません笑。
それが今100以下で売られてますからね、この車は中古で購入するのがコスパ最良ですね。
もちろんまだ乗り続けますが、次は日産は外す。ちょっと今のNISSANは赦せません。日本人日産ユーザーを置き去り、ないがしろにしてますからね。

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 09:23:18.76 +5595lU20.net
長年ニッサンのセダンを乗り継いできて、ティアナにいたっては、J31・J32・L33とコンプしたけど、
次に乗りたいクルマが出て来ない。
メルセデスのAクラスセダンがおもしろそう・・・少しダウンサイズ、2リットルターボのAWD。

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 11:34:21 XXTVMqEL0.net
日産買いたくても国内で新型が出ないんじゃな
フーガだって2年くらい前からフルモデルの噂出てたけど結局フルモデルしなかったしな。
もうさすがに普通の神経の人なら買わないだろ

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 11:51:42.60 qc5eNvyk0.net
新型で出るSUVっぽい電気自動車も値段が高くなりすぎて売れなそー

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 12:34:18.00 5qpbwHuH0.net
明けましておめでとう🎍今年も宜しくです。

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 12:58:13.71 kSqlayjV0.net
>>846
アーリアコンセプトでしたっけ?
確かにリーフは低重心が効いてて、ストラット/トーションビームなのにハンドリングが素晴らしく気持ちいい。
FR化や4WD化したら物凄いと思っていたが、SUVかぁ…と残念。

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 13:31:35.15 197ekQD90.net
リーフeプラスよりは構造上必ず高くなるし、
今の日産の経営事情から利益確保を第一とする価格設定になるという話だから、
国内に売るということは少しでも国内ユーザーからは絞り取りたいがために600万近くの価格にして自爆していく事になると思う

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 14:55:19.12 tX2JecJ90.net
>>826
常識的に考えてグリスの部分にテフロンスプレーなんて言ってるアホに知ったか言われてもなぁ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 19:13:14.91 DWorH3wp0.net
ルノーに利益をもっていかれるとしたら、国内で売れない(売らない)のは、国益。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 21:24:15.43 e5DhFwhq0.net
500以下で買えるセダン出してくれ

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 22:16:24.97 6M9SsZ3A0.net
>>852
そんなあなたにシルフィ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 23:12:15 5qpbwHuH0.net
なんかSUV出して外してなかったけ、スカイラインだった?フェードアウトしていったよね
ムラーノといい、ほんとデザインがもうね
やること全て裏目に出てるよね

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/01 23:32:12.85 uSn5vn4g0.net
インフィニティもSUVだけはかっこ悪いなと思うし日産は不得手なのかもね

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 01:15:05.75 S0knRi8L0.net
現行エクストレイルは大ヒットしたのを忘れたのか?
SUV売れ行きNo1になったこともある。

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 01:21:55.90 ivpPf2Ah0.net
4WDモデル中の、という限られた枠組みの中でのNo. 1のことかな
実際はハリアーとどっこい、CHRにはダブルスコア位つけられてたんだけどね
今はRAV4が名実ともにNo. 1ですな

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 01:49:54.39 bjPhGBtw0.net
>>856
あれのローグが欲しい。
インフィニティFXやマキシマ、アルティマより中古市場にないね。

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 02:11:07.12 eQX8WDtx0.net
ROGUEのエンブレムに変えれば解決すると思うが
ハンドル位置以外はほとんど同じじゃん

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 02:58:23.13 ivpPf2Ah0.net
ピアノブラック加飾ありのシフトノブにシフトブーツ、
メモリ付きパワーシート、
シフトインジケータもV37とかに使われてるデザイン版、
オレンジカラー内装にシート自体もデザインが違ってて少し良い素材使用…
あとはエンジンもQR25だから結構違うと言えば違うね
シフトブーツは当初オーテックのプレミアムパーソナライズプログラムに含まれる予定だったみたいで、
当初はホームページ画像もそれになってたな
発売後にしれっと今のに直されてたけど

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 08:16:25 /AbD6vi50.net
なぜウッドコンビ設定になくなったのか不思議

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 12:48:08.34 426epY4d0.net
インパルでローグ買える??

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 13:12:25.68 PhjPdv+b0.net
真夜中にR140で秩父から熊谷まで走ってACつけて18.7km/l記録したわ
記録更新や!

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 14:34:02.68 rQKau9eu0.net
それは凄いね!やるな!

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 20:23:10.77 1Cfx+qV50.net
ティアナの後継またはフルモデルチェンジでアルティマを発売してくれないからな

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/02 21:31:01.37 S0knRi8L0.net
>>865
インパルで買え

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/03 12:54:20.74 zpyPnK790.net
15インチはいてる人はいるのかな?はけるのかな?

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 15:09:15.45 U+B/vdyV0.net
ティアナもローレル同様に消える役割りだった
夢幻の如くなり 日産など消えてしまえばいい

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 16:28:38.64 QBOo5Lqm0.net
>>868
10年もたてば、誰も知らなくなるだろう,,,

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 16:53:49.42 8baerxiv0.net
33を総額220で買えたのは素晴らしい買い物
V6やCVTトランクのヒンジ、不満を言えばきりがないけど、価格からすればお得だよ
6年は乗るよ

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 17:06:28.26 U+B/vdyV0.net
>>870そうだねおめでと。400で買ってまだ3年2万しか乗ってないピカピカだが、今年出すかも。ディーラーは200で買い取ると言っていた。
君の様な喜んで大切に乗ってもらえるオーナーに巡り会うといいな。

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 17:07:09.11 9WJSckv70.net
日産ディーゼルがいすゞに買収されたみたいだな
ついでに日産も買っちゃえって
本社を日産本社のはす向かいにしてきたのはこういうフラグ?

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:30:46.84 ItFlKbtQ0.net
>>871
3年2万乗ってるクルマを200で買ったら、30%乗っけたら260か… XVでも厳しいような気がする。
実際に持っていったら150とか言われるんじゃね? 日産車の買替下取なら、200あるのかな。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:39:43.76 gzZdoran0.net
T32エクストレイル前期モードプレミア、
エルグランドへの乗換のために普段から付き合いのあるディーラー(これ含めて何台も購入したとこ)に査定してもらったら、
追突された修復歴あるから35000円とかいう数字出してきたな
バカにしてんなというかやる気ないんだなと思って、
もういいやとトヨタ行ってヴェルファイア契約した後に中古車店持ってったら180万ついたからすぐ売ったよ
トヨタですら130万だった
後から任意保険の窓口をトヨタに変えるために日産行ったらあれはあくまで修復歴のある車の基本査定で説明不足ですみませんでしたとか言い訳してたけど、
そういうとこが客逃すのになと思いながらハイハイ言って帰って来たよ

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:46:42.81 vNM5Oq5p0.net
>>872
UDトラックスがいすゞに買収されたんだよ

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:48:52.04 T/qV9bJx0.net
査定してその値ならいいけど。
たまたま、買い手がて即転売。

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:49:52.28 8baerxiv0.net
UDとVOLVOってくっついてなかったっけ

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/04 23:59:49.32 Qky2oTnh0.net
ティアナのスレなのにティアナ以外の話が多いな。
今の日産にガッカリしてるんだろう。
初代や二代目なんか中古市場見てたら2~4年で乗り潰すにはお手頃価格になってるね。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 00:06:29.80 PwUUEGi20.net
>>873
新車の値引きを少なく見せるための下取り高め設定だろ
新車買わないで200はないよ

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 00:33:29.87 27Ckk+Sd0.net
もう葬式会場スレだからねえ

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 02:50:09.93 YrnE7y7+0.net
3年15000でフル装備でも150がいいとこの車だぞ?ディーラーが200も出すわけないじゃん
それこそ利益0近くしなきゃ売れねーよ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 09:13:45.50 QqMxb1Yw0.net
XL AVMパッケージ直前のAVM仕様(2016/1)のバージョンを2019/1に車検通して
1.8万km走行時点の2019/3に全国規模の中古屋に売って145万でした。
それを追跡したところ178万で600km離れた所で売りに出されているのを発見。
そのへんが妥当だと思ってる。

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 09:39:15.72 BSNnqCTS0.net
次の車の値引きが無くなるだけだよw

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 12:32:39.79 p7UY0+zt0.net
乗り潰すに限る車だよなティアナは。コスパのよい車種だと思う。それしか取り柄がないけど。

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 12:33:25.30 p7UY0+zt0.net
見栄はれるわけでもないし中途半端といえば中途半端だけどね。

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 18:13:19 leBw2yRq0.net
>>882
こんな不良在庫リスク高い車をそんな薄利で売るとかかなり良心的だよ
全く妥当ではない

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 18:25:48 QqMxb1Yw0.net
>>886
全国規模の大手中古屋なので、どこでもさばける自信があるんだろ。
しかし、300万超が3年で145万ってのは、あの時にフーガ買っておけば良かったと思ってる。
結局今は更に不人気なフーガだけれど乗り潰すつもり。600が3年で300だと泣くw

888:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 19:25:33.95 j8pn4oOU0.net
>>879ご名答その通り。
日産で新車買うなら200で引き取るよって交渉になってる。まだ何買うかは決めかねてる。
向こうはリーフをすすめてきてる。

889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 19:27:27.97 j8pn4oOU0.net
>>887
フーガこっち千葉県エリアだと100万で売ってるよ

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 19:32:39.83 j8pn4oOU0.net
>>874そう、そういうとこだよね、日産全体がもうそうなってしまっている怠慢と怠惰。ほんと潰れてしまえと思いますね。
米特殊部隊送り込みましょうかね

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:19:57.64 /R9QPXoM0.net
>>890
中古車店の方が高くか最低でもその新車購入条件と同じ金額で売れるよ
無理に日産で買わず他社行って次の車契約した後に、
中古車店持っていったら良い
大抵次の車が来るまで乗ってられるから、
傷つけないように気をつけてたら納車された後に持ってってもちゃんと提示額で売れるしね

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 20:45:30.45 QqMxb1Yw0.net
>>889
事故車か過走行車かどんだけボロなんですかw 訳アリ激安中古車には乗らない。新車で買った(^^;

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/05 21:42:59.31 j8pn4oOU0.net
>>891多分そうすると思う。今の日産はほんま許し難いよ。

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 16:09:01.60 /uKv5tvv0.net
ティアナL33、(傷なし、24000K、ホワイトパール)
1回目の車検前に、下取りでフーガ2500VIP買ったけど、
下取りめちゃくちゃ悪いよ、まぁ~日産車は特にセダンは昔からかな、
値引きと一緒で70万も行かなかったわ。
1年目で半額らしいよ、下取り金額。

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 19:29:34.79 J8f6Y3gA0.net
不人気車なんだから日産だからとか関係なく悪いよ
まぁ先述のは悪過ぎだが

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/06 22:54:23 3Cq6Vu9N0.net
中古車検索すると「当社社用車」がドッと流れ出したな、当然だが高年式低走行の展示・試乗車の行き場だ
その中古車市場で捌けないとゴーンと同じく海外行きか

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 00:29:31 lMSNHWfU0.net
新車買って今持ってる人は高く売れる内に乗り換えるか、乗り潰すかの決断に迫られているよ
まあイイ車だからね、乗り続けた方がコスパ良い

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 01:01:51.72 oWmOY/OZ0.net
まったり走るにはいい車だからね
でも車検のたびに修理費が10万15万万かかり始めたんでちょっともったいなくも感じてる

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 06:13:56.13 LIL/OAxo0.net
どこ修理してんの?

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 12:35:55.73 3+HVI4Nm0.net
中古が出てるのか新車が投げ売りなのか最近良く見るようになったL33
うっかりスバルに乗り換えてしまった俺はティアナに出会うとなんか寂しい気分。

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 12:48:21.66 oWmOY/OZ0.net
>>899
足回り、内装のスイッチ類、エンジンマウントなど
毎回何かしらある

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 13:37:36.79 To7VIy2w0.net
>>901
H24年だけど、些細なゴム系、フィルター類以外は直したことないなぁ。
8万㌔超

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 13:45:44.18 eg68K8of0.net
>>900
32とか31に乗ってたジジーが乗り換えてるぽいね。50歳未満のドライバーはほとんどいない。

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 13:50:49.59 tAjEgX2/0.net
32だけど、燃費以外33のメリットが感じられない。乗ってる人教えて

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 15:03:23.20 2MhaC54p0.net
安い

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 17:05:19.00 GmYp4zni0.net
32と比べてのメリットで安いは頭おかしいだろ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 17:12:35.50 9tW/8PnC0.net
すみませんでした
思いつかなかったんです
本当に申し訳ございません

908:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 17:24:52.21 evqQjsv30.net
>>906
割安感、てことでしょう。

909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 17:28:53.88 WPJAQ8ca0.net
32より割安なわけねーだろ

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 18:36:18.49 evqQjsv30.net
そうじゃないよ。
一昔前よりセダン(特にニッサン)は値落ちが大きいでしょ?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 19:40:52 oLA/ltWe0.net
>>901
31?32?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 20:07:20.83 oWmOY/OZ0.net
>>902
うちは5万キロ辺りからちょいちょい不具合が出るのよね過去の日産車もそんな感じだったからしゃあないと思ってた
>>911
もうすぐ11年になる32だよ
経年劣化は仕方ないね

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 20:40:56.22 VZFkOypv0.net
>>897
高く売れる時があると思うなよな

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/08 20:44:46.10 9zj3tcaB0.net
>>904
新しい… かな。

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 01:01:41.95 dzXt1bvj0.net
>>901
完璧さを求めた整備にしてるとか?

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 01:04:13.70 dzXt1bvj0.net
>>912丁寧に乗ってるね、次は何か検討は?

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 01:59:49.49 wSLbVWZh0.net
>>904
好みはあるだろうが見た目
32の駄目なとこ全面的に改善してる

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 02:01:31.70 wSLbVWZh0.net
あ、あとコーナーリングは雲泥の差で33の方がいいよ

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 03:28:44.72 rHpRl8U/0.net
33海苔だが見た目は32なんだよなー 
コーナーは確かに33だよね 
あっ33のケツはカッコいいよ!

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 10:33:06.98 Y4TWDrTV0.net
俺は32乗りだけど33のがカッコいいと思う。だけど乗り換えようとは思わない。
せめて海外で出てる新型が国内で出たら良かったのに出ないなら他いくしかない
というか日産はもうないかな。

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 12:17:12.67 waQ00/sQ0.net
>>920
言われてみればv6になって高級風ffセダンになってもよかったね
まあ全て夢のまた夢だが

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:06:07.75 i3g8Owk20.net
32乗ってるなら33に乗り替える必要性ないよ
おれは31→33だからね
他の車も持ってるけど、なんかすんげーの出てくるまでこいつを大切に海苔続けるし 

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 18:54:08.48 PQOB9NZP0.net
たしかに31から33ならわかるが32から33はないね。ティアナ乗りは次は何に乗る?

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:22:10.42 8DJSmI2C0.net
>>916
ぜんぜん食指が動くのがないね
気長に探すよ

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 19:23:08.48 XV9GKDN10.net
ドイツ車が気になるな
良い車が無かったらマーチクラスか?
でもどうせ不満ですぐ嫌になるしなぁ

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 21:10:49.87 mJlbkkHt0.net
カムリかアテンザになるなぁ

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/09 23:00:46.11 q6mhOXwo0.net
最低6発に乗りたい。4発はやっぱり安っぽくて嫌になる。

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 02:13:17.08 AvjU115r0.net
ほんと次に乗るクルマが見つからないわ
ティアナってそういうニッチな需要が取れる商品だよね

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 04:39:53.64 33dDS0jb0.net
まあ気長に探すしかないな それまでこいつで十分だろうし

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 09:39:53.30 fOdi35lK0.net
他社だとマークxカムリなんだろうけど、そもそもティアナはトヨタ嫌いの受け皿だからな。
マークxもなくなるし。個人的には日産は今後ないと考えてる。フーガの中古にしようと思ってたけど
フーガ自体もモデルチェンジする気配がないし日産そのものがダメだろうね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 09:52:51.25 f3UEORWg0.net
次期含めたマツダ6かね、トヨタ苦手な人は
アコードはモノグレードの460万くらいになっちゃったし

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:21:58.41 sqNplQwY0.net
シーマも今年マイチェンとか今さら感だしね

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 19:30:40.57 fOdi35lK0.net
マイナーチェンジはマジでやめた方がよい。やるならフルモデルチェンジしないとダメだよ。
たしかに51の前期と後期はグリルとテールは大きく変わったけど内装はほとんどそのまんまだからね。
内装テコ入れしないなら売れないし、やるんならフルモデルしちゃえばレベルだろ。

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:00:03.94 hFroKkZ30.net
>>933
ゴーンが目先利益追求で開発投資できんかった。しばし待て。

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:40:07.08 22WpQPI70.net
>>932
で、また「新型」を謳うと。

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/10 21:46:26.30 f3UEORWg0.net
小変更レベルだしなぁ
もうさっさと廃番にすりゃいいじゃんとしか

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 00:29:25.51 AcekkuRF0.net
>>930
左ハンドルでよければ
新型アルティマ(次期ティアナ後継)やマキシマが
インパルで買えるよ
URLリンク(www.impul.co.jp)

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 00:34:46.58 Z5n2z61g0.net
ジュークもそのうち取り扱いそうね
けど国産メーカーが自社の車をユーザーに輸入させて買わせるってのも情けないよ
まあ矜恃とか一切持ってないのが今の日産であり社員だから仕方ないから

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 07:54:18.41 iEjdxqrB0.net
ゴーン居なくなったから売れない車は星野が全部終わらすんじゃね

940:今泉
20/01/11 09:10:54.43 dxzaPweT0.net
星野はノートとセレナとエクストレイルそしてリーフ
これだけ残して終わらせるつもりだよ。

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 09:16:41.60 zHKvuVct0.net
Y34って誰が作ったんだろ
見た目は良いクルマだ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 10:47:06.61 NUNXSuXW0.net
Y34、今は見慣れたけど発売当時は正直コレジャナイ感半端なかった

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 10:49:47.79 LkL/PSg80.net
>>937
いつも前を通るけど、地味な店だよ。
「新車」の販売店が、あれ一ヶ所とは,,,
並びのミツオカの方が立派だ。

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 14:05:01.97 QYpyW2qo0.net
300万超えるなら輸入車セダンのほうが色々選べるからな。
ボロクソでアウデーでも選び放題

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 14:33:31.17 Z5n2z61g0.net
しかも認定中古車からね

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 16:13:32.88 T1uezvEn0.net
外車は故障が多いし維持費が結構高くつくので
その辺考えて選ぶ方が良いよ。

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:04:03.28 CZ7RAL5G0.net
>>946
独車の故障率はそんなに高くない。ただ、たとえば北海道一周とかしてるときに
何らかのトラブルがあったら、もー大変なことになる。。。JAF必須だね。

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:05:28.36 eCyPiyTd0.net
星野一義が日産の役員ならなぁ~

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:06:32.66 zHKvuVct0.net
水野さんは?

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 17:19:28.38 T3NRTTHw0.net
外車はお値段がティアナの倍以上するからな
カムリはプラスチッキーでチープ
ティアナもチープなんだけど誤魔化しが上手いよね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 19:07:11.38 jupxcZoF0.net
>>946
となると、国内では販売していないクルマを買うなんざ、まるで、ロシアンルーレットみたいなもんですね。

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/11 22:18:19.76 CZ7RAL5G0.net
>>951
バイクは国産なのに一旦公海に出してから逆輸入したバイクが当たり前だった頃がある。
前例があるから別に不思議とも思わない。日本は一旦輸出したら輸入には甘いんだよ。

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 00:59:55.88 MaXq2PKq0.net
セントラ ベースモデル?
こういうのでいいんだよ… こういうミディアムセダン…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:28:07.58 YkdwkwXZ0.net
>>953
現行シルフィほど酷くないが全長ないからちんちくりんでダサい

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 01:52:10.90 9JCLE53F0.net
これでちんちくりんとか目がおかしいのでは

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 02:06:55.64 kVzpH/Dg0.net
L33を買っておいて良かったと思えるな
今のグリルはどのメーカーも受け付けられないわ

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 03:07:00.07 qvOZX1Cs0.net
全長だけで言うと、格下の N18が大きくなってB18なのか見分けるのが難しい

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
20/01/12 09:29:50.76 8rkcSkyT0.net
>>953
おぉぉぉっ!! これはまさしくサーフライン!! プリンスの血脈が・・・(涙)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch