【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part47【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part47【ZC33S】 - 暇つぶし2ch708:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 17:35:18.59 ELIi+LmC0.net
バイク乗りの俺、一瞬スイスポはチェーン駆動なのかと勘違い。

709:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 17:44:07.22 fxUnIi/S0.net
福岡県在住なんで、一年に1回ぐらい積雪することがあるから保険として積んでおきたい。
スノーソックスとかでいいんかな?

710:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 20:22:43.87 d/xpsLa30.net
>>697
そんな日くらい有休使え。

711:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 20:31:04.68 mDY7772Y0.net
>>695
たまにマジリーク有るらしいね
アレガッツリ調べられてバレちゃうみたいね
本社に呼び出し食らうよ

712:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 21:14:31.35 BGWE+WzT0.net
ハザード下の部分て、海外仕様だと何か表示されるみたいだけど、アレナニ?

713:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 21:36:38.72 FMEKosga0.net
>>697
10cmとか積もるのならいると思うよ

714:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/04 23:31:12.04 zdWP2NMb0.net
流石に年に一回ならその日休めばいいだろ……

715:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 00:34:00.64 H5D1QG8q0.net
ススエボ本当なら買い替えるわ!

716:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 06:57:22.11 7V23poZR0.net
>>697
1年に1回位なら、慣れない雪道で事故を起こすリスクと渋滞緩和に為にも運転を自粛するくらいの度量が欲しい

717:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 07:42:18.54 mf7L4eWw0.net
>>697
福岡ならいらんでしょ
東峰村とか山の中に住んでるの?

718:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 07:46:56.74 UDsUJoWU0.net
>>705
八幡西区やら福岡市以外は降雪で渋滞が麻痺するのよ。
あいつら、なくてもいけると思ってつっこんで事故すんのよ。

719:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 07:55:48.66 K5IYfxrQ0.net
答えになってない上に
渋滞が麻痺するとか草花

720:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 08:42:59.68 QRAGBzoj0.net
スズキ100周年記念モデル
スイフトスポーツワークス
AWD 1.6T

721:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 09:14:43.25 vYlsuWB90.net
>>708
マジなら胸熱

722:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 09:21:55.52 JC1OYZx/0.net
ないない、まずエンジンがない
スズキはスイスポのエンジンだってエスクードから持ってきたなんでも流用スーパーケチケチメーカーだもんよ
今更M16Aをターボ化なんてしないしK14Cを大きくする余裕もない

723:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 09:42:55.62 dW/PDBqN0.net
来年普通にマイナーチェンジ
以上です

724:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 10:13:06.00 K5HLKp5d0.net
>>708
一般人は喜ぶがレースレギュレーションに引っかかるから1.6Tじゃ競技に使えないよ
コルトターボもジムカーナやダートの公式競技では全くいかせなかった
現行1.4Tなのはそういう用途の人のため

725:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 10:36:31.82 unyHs+Hf0.net
逆に1.6ターボをエスクードやバレーノに流用したらええ

726:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 10:58:32.96 hZD4Eykk0.net
簡単に言ってるけど、車体を根本的に設計し直さなきゃならない案件だぞ、それ

727:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 11:01:37.71 BZi5q4/r0.net
どうでもいいけど車名スイフトワークスのがよくね?
どうでもいいけど

728:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 11:26:01.82 hZD4Eykk0.net
ホントどうでもいい

729:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 11:31:04.37 x6izudca0.net
ここまでの議論自体すごくどうでもいい

730:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 12:28:36.54 BSWI9Xlw0.net
え?
どこに「議論」が?

731:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 12:48:39.26 K5HLKp5d0.net
便所の落書きに議論とかあるの

732:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 13:54:36.03 QRAGBzoj0.net
納車されました
皆様よろしくお願いします
URLリンク(i.imgur.com)

733:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 14:10:14.08 JC1OYZx/0.net
>>720
後ろマツダだらけだしドイツのヤナセみたいな販社なんかな

734:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 14:28:51.23 Ai6mUmff0.net
>>720
後ろにゴミみたいなマツダ車いっぱいあるな

735:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 14:36:06.66 2w8Z96qf0.net
>>720
日本語お上手ですね

736:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 14:59:04.07 rUbbbYZc0.net
来年のMCって自動ブレーキが標準装備されるだけ?
てか自動ブレーキが義務化されるなら、全メーカーの非装備車は軒並みMCってこと?

737:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 16:24:03.78 cqADwRZH0.net
まあそうなるんでない

738:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 17:35:52.76 GRESsyXJ0.net
>>711
何月?
答えろセブンイレブン

739:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 17:46:17.81 lmi+CWuz0.net
>>722
まあ、スイスポとおなじようなもんだ

740:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 18:51:07.73 nFNSRSlY0.net
新車じゃなくて新型車が義務化じゃないの?

741:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 18:55:33.68 d8u41OU20.net
>>720
やっぱシャークフィンとかよりこういうアンテナの方がアホ毛みたいでかわいいと思う

742:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 19:06:58.35 I4Qvqoxo0.net
自動ブレーキに便乗してスイスポ200万超えてきそうやな
今までが安すぎたんや・・・

743:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 19:29:43.44 fExRAcQr0.net
欧州のスイスポのアンテナって日本と違うのか?

744:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 19:42:03.52 T7nzoxZ70.net
スイスポのMTトラックのMTみたいな感じだけどどうにかならんの?
アルトワークスはあんなに良いのにスズキでこんなにも違うのか

745:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 19:45:06.28 VGU+OeQ60.net
マイナーチェンジあるんだ
このままFMCまで放置かと思ってた

746:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:20:02.66 unyHs+Hf0.net
今でも衝突安全ブレーキあるやん?

747:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 20:27:52.03 xk5Q7rS/0.net
標準装備になるって話しだろ

748:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:00:20.18 nI1BJTpJ0.net
2020.1
グリル、内装のデザイン変更
新色追加
ホイールのデザイン変更
以上

749:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:01:54.39 T7nzoxZ70.net
スズキのしょぼい自動ブレーキ強制とか嫌がらせかよ

750:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:09:19.41 sHq2Z4SE0.net
オプションレス選べばいい

751:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:09:51.15 JC1OYZx/0.net
今のところZC33Sの弱点みたいなのは洗い出されてないのかな
ZC31Sは1型2型で別物らしいけど

752:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:47:41.90 zlrjw7H10.net
クラッチペダルの改良とか?

753:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:53:54.66 6nYyrzM70.net
エンケイpf05買ったわ

754:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:54:29.13 CXHxZ2yO0.net
内装の赤色やめてくれ
あと高回転まで回るように

755:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 21:59:13.15 kwucit8g0.net
エンジンが変わるならそれはもうFMC

756:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:00:08.51 VvtTCw710.net
>>742
32買えよ障害者

757:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:00:10.53 CXHxZ2yO0.net
マツダ「そうか?」

758:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:01:42.56 cqADwRZH0.net
安全装置のサプライヤーはコンチネンタルなんだよなあ
エンジンかわってもやっぱシャシーとボディーよボディー
スカイラインとかクラウンと比べてやっぱ世代一個前やなあと思った

759:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:05:20.19 XLKWP3JI0.net
>>746
スカイラインやクラウンと比べて
スイフトやで、コレ

760:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:07:31.68 unyHs+Hf0.net
>>738
いやつけないと違法になるんだろ?
ついてないと売っちゃだめなのよ

761:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:11:47.20 +PDrA2lW0.net
スカイラインやクラウンを検討する層ってスイフトも視野に入れるんだな

762:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:14:58.10 kwucit8g0.net
日産だけはねーわw

763:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:19:35.69 LJ5VHac40.net
お、おう…

764:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:36:08.10 AfkU4YQB0.net
自動ブレーキの誤作動ひどいよな

765:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 22:53:12.77 xZYkJkJv0.net
最近、納車した新参者です。
リアFOGをLED化しようと考え
バンパー裏から11mmボルトを2本とり外しましたがFOG自身が取れる気配がありません。
何か気づいていないビスでも有るのでしょうか?
アドバイス頂けないですか?

766:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 23:07:59.29 d8u41OU20.net
>>731
欧州仕様だとよくルノーとか欧州車が装着してるような細い棒が出たアンテナがつくところもある
あとリアハッチにSエンブレムとスイスポエンブレムに加えて左側にSUZUKIエンブレムも付いてる

767:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 23:21:16.89 Ai6mUmff0.net
>>753
そんなしょーもないチューンすんな。
チャラ夫かよ

768:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/05 23:55:13.36 CZCt7ToC0.net
性能変わらないしチューンじゃないなカスタムだろう

769:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 00:01:38.13 x+6cL4bw0.net
まあ何やろうと本人の勝手だけど、
こんなにチューニングメニュー豊富な車なのにミニバン乗りのDQNみたいなことするのもなんだかな

770:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 00:11:07.84 SvLV4pYn0.net
マイナーチェンジでATのシフトダウン制限がなくなり、ブリッピングしまくると買い直しかー

771:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 00:28:46.54 pagU6jRp0.net
そんなエンジン壊すような操作は受け付けません
メーカー限らず

772:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 04:23:03.30 AFJxYpUA0.net
>>753やけど
なんやこの流れ
嫌味いうんやったら答教えろ

チャラ男?じゃない
お前のいじり方とやらを教えてーな、見に行ったるわw

773:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 04:53:09.15 lCyWGwO60.net
なんか釣れとるぞw

774:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 06:33:14.74 lxkcrfav0.net
キットなら解答を導いてくれるんじゃないか?

775:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 06:38:11.26 JK6y3Ev/0.net
俺も含めてカスばっかりだな

776:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 06:47:52.61 acor3DE20.net
運転席側のステップに


777:こんなの見付けました これゴミの上から塗装してますかね? https://i.imgur.com/8IbxYQu.jpg https://i.imgur.com/GogoOuG.jpg メーカーに問い合わせたら販売店に言って下さいと言われました 販売店には電話しただけで車は見せてません 販売店はゴミや塵のないとこで塗装してるのでゴミが入ることはないと説明してます



778:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 07:44:22.72 G8SGWY2T0.net
>>764
他車だけどフロントバンパーでそれあった
2mmくらいの巨大なゴミ巻き込んで塗装されてた
保証修理で再塗装できるけどそこだけ塗装剥がしての再塗装になるから、将来的にその部分だけ色変わるかもって脅されて泣き寝入りした
板金屋で塗装するから他所にゴミ入るかもしれないとも言われた
なお塗装済み保守部品もあるけど部品交換には応じてもらえなかった

779:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 08:26:15.55 ysrkQuG00.net
>>764
ワゴンRで塗装にシミあったことあるし普段見えない位置なら気にしない方がいい

780:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 08:29:36.65 j/j6Z3rD0.net
>>764
気持ちはわかるがどうせすぐ傷だらけになるから、言いたいことだけ言ったら忘れることだわ

781:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 08:31:13.26 kEl8zS+Y0.net
>>764
新車で200万程度の車だし
気にしても仕方ない。そんなもんよ。
気になるなら塗装の質まで追求してる
LEXUSでも買うしかない。
安さが売りのメーカー買って走行に関係ないところでの品質はそんなもん。

782:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 08:34:33.50 xGVizNmY0.net
そういやちょっとまえスイスポごときの安い塗装をレクサス並みと思ってるやつおったな
恥ずかしくてスルーしたけど

783:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 08:39:50.35 KLBfSgvr0.net
>>764
外側ならともかく隠れる位置ならそこまでナーバスになる必要ないんじゃね
新車?買って気の毒だとは思うが、半年もすれば忘れるよ
そういうリスク込みで安いスズキだから

784:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 09:26:01.77 Yx4DIf/E0.net
赤の四重塗装は悪くない。

785:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 09:33:57.42 jE5QhEFL0.net
>>742
価格ありきで妥協して買う車に
そんな求めんなよw

786:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 09:50:43.45 /gwK6UG20.net
マイナーチェンジ、テールランプデザインも変えますよ。

787:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 09:52:34.04 M1WLLjoF0.net
>>773
それは変えたほうがいい
流行りの流れるやつかな

788:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 09:56:31.73 8waBEfAr0.net
>>774
この車で社外品は個人の自由だが、流れるやつは純正で全員それなると逆にダセーからまじでやめて欲しい

789:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 10:51:38.86 CXWX5nrc0.net
もっと荷室大きくならねーかな
軽自動車と変わらん

790:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 10:55:58.69 xGVizNmY0.net
軽四より狭いやろ
おかんのワゴンRのほうが余裕で広い

791:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 11:03:19.40 0gF3JGft0.net
>>764
さすがはキモオーナーだな
お前車は飾っておく派なの?
さすがにこれは気持ち悪い

792:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 11:35:53.58 d/Hv5rBF0.net
>>778
気持ち悪いのはお前だキチガイ!
死ね!

793:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 12:43:09.91 FjhiIVcY0.net
>>754
教えてくれてありがとう。細いアンテナ目立たなくて良いな

794:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 12:48:13.11 /gwK6UG20.net
流れるタイプにはしないよ?あと前後バンパー少し変えました

795:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 13:36:26.61 xGVizNmY0.net
>>781
値上げすんの?

796:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 13:42:08.32 4e5LwtNT0.net
>>764
販売店に行ったらどういう対応をされたのか、みんからでもどこでもいいけど詳しく書いて
それが他の被


797:害者のためにもなる



798:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 13:53:42.98 nkHHVc5p0.net
価格は現状の見積シミュレーションでのセーフティパッケージつきと同等であって欲しい
ガワをこう変更するって話ばかりで機能面で何も出てこないのが気になるんだよな
安全装備は何も変更ないのかな?フィットもFMCするしエスクード並にしないと訴求力無くなると思うんだけど

799:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 14:20:35.27 PoXSgB6z0.net
>>753
ここはあまり自己改造の話題ないでしょ。ググったほうが良いよ
バックフォグを取り外したりするのは比較的多い改造だからみんカラで直ぐに何件も見つかるよ
ちなみにみんカラでやってる人が
「ちなみに車載の取説にもリアフォグの交換方法が載っています」って書いてたよ

800:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 14:26:49.89 FoADOEc/0.net
MCにおけるガワの微変更なんて言い訳みたいなもんで、実際にはエンジンや駆動系のいろんなパーツが変更になるだろうから、そっちのほうが気になる
他車だとタービンブレードの材質変更だったり、足回りの微調整だったり
ブラッシュアップされる部分もあれば、コストダウンされる部分もあるだろうから、どうなるだろうね
MC程度のデザインの変更なんてぶっちゃけどうでもいい

801:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 15:42:08.34 PCj/qk4t0.net
>>777
いやいや、流石にワゴンRよりは広い
奥行きが全然違う

802:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 15:58:46.25 Dp+MpgbQ0.net
飛び石キズ見つけるたびペイントしてたら飛び石傷ついてたときよりブサイクになったわガハハ

803:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 16:03:28.27 ntprpa0c0.net
>>788
笑うしかないよな。
それをしてしまう気持ちはわかるが
まあ、きっと車は喜んでるはずだよ。実際に意思があれば正直それすら疑わしいが

804:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 16:52:51.24 xGVizNmY0.net
買って2週間くらいでフロントバンパーにBB弾くらいの飛び石キズで凹んでたわ

805:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 17:31:13.25 oQPFnZTF0.net
スイスポのCMってワケわからんよな
スイスポも広瀬すずと草刈正雄じゃダメやったんか?

806:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 18:46:59.30 HLe+lnfw0.net
>>783
うん
納車してから1年以上経ってるから保証はできませんって電話で言われたよ
今すぐ見せに行こうとは思ってない
怒ってるワケじゃないからね
気になって聞いてみたんだ
次のメンテナンスの時に見てもらうわ
販売店の対応の仕方は報告する
納車の時に隅々までチェックすることだね
勉強になったわ

807:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:24:19.48 74phPlDU0.net
>>771
黄色も手間かかるよ

808:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 19:38:35.80 Yh9jwQzd0.net
白が1番かっこいいよな

809:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 20:17:48.30 Yx4DIf/E0.net
白は営業車

810:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 20:50:34.11 5XVKX/mw0.net
>>795
マフラー2本出しの営業車があるかヴォケ
まあ他より地味なのは認めるが
目立ちたい奴は迷わずキモヲタイエロー1択だ

811:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:09:49.40 4e5LwtNT0.net
>>792
あらま
納車の時の確認は大事なんだね・・・

812:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:18:29.10 bvt5L/9c0.net
次の購入候補として興味ありありになって調べだしたんだけどコンプリーカーってすごくお得な価格設定だけど結構売れてるのかな?やっぱり自分好みでいじりたい人も多いのかな?

813:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:21:02.49 2Gbw9XQ80.net
スイスポ自体が素イフトのコンプリートカーみたいなもん

814:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:33:10.77 jG1EnZlc0.net
さあなんとも
ただもう昔みたいに電子機器少ないわけじゃないからな

815:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 21:52:54.94 d5K+85kf0.net
2代前の素イフトから違う車を挟んでスイスポになった。内装の割り切った質感とかペラい感じがするけど骨はしっかりしてるっぽいのが相変わらずで懐かしい。

816:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 22:21:28.27 JRI4dVd10.net
>>798
コンプリートカーの存在を知らなかった。1週間前に契約して後悔してる。
販売形態がマジわからん。タジマとか久留米、高槻南とか動画であるけど何なん?
ローダウンとEUCをする予定なら、リーズナブルだな。

817:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 22:21:30.28 PoXSgB6z0.net
>>798
このスレでも誰かモンスポの乗ってる人居たような
方向性が合えばありかもね。あとは諸費用も入れた価格かなあ
スイスポ自体がそれなりにどこの販社も値引きしてくるので
モンスポはタービン付いてくる、SWKはLSDとフライホイル。どっちも後からだとそれなりに費用が掛かりそう
ただどっちも車高調がついてなくダウンサスだけ。ダウンサスってまだ乗った事がないけどどうなのかな
ZC33Sはちょっと飛ばすとショックの減衰が足りない気がするんだけど

818:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 22:25:43.21 l052Q+Ne0.net
>>798
モンスポのパーツ自体が供給が追いつかない状況になってて、特にカーボン製品は約3ヶ月待ち
俺はサーキット走るからコンプリートカー買ったけど
おすすめはオーリンズとLSDだな
他は無理してつける必要無いと思う

819:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/06 23:30:09.92 xGVizNmY0.net
自前で必要なパーツ選んでノーマルに付けていったけど
最初からコンプリートモデルにしたほうがまとまりもよかったと思うね
サーキットで一端の上級クラスタイム出せる感じに仕上がってきたけど犠牲になってる部分はあるなぁ

820:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 03:53:39.12 HKR2BDOM0.net
値引き分がそのままカスタムになってる感じかな
工賃が気持ちお得
ダウンサスはぼちぼちかな
フェンダーの隙間詰めるためのものぐらいの認識で
真面目に走りたいなら車高調に変えた方がいい

821:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 05:56:11.80 m0n7kyynO.net
>>791
せめて渋い外人使って欲しかった。コンプリートカー系は
特にそう思う。ブラッド・ピットとか似合いそう。

822:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 08:46:51.70 AzewP2DB0.net
サッカー日本代表の伊藤達也がいい。
小さくて恐ろしく速い。

823:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 09:55:37.51 FQ+bxq9y0.net
10000km走行
ATだしサーキットも行かんから一度もアクセル全開したことない、直ぐに法定速度超えるし
たまには6000まで回した方がいいの?

824:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 10:17:14.59 HafrtIU30.net
スイフトまじハンパないって

825:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 11:04:31.03 Qx2FTHQW0.net
>>765
バンパーは塗装するときに全部まるっと1パネルとして塗装する。
っていうかバンパーに限らず、見える部分に対しては部分タッチアップ塗装はしない。
本当に言われたのなら担当が無知だったんだろうな。
(客を騙すつもりだったとは言わないが…)
ちなみにスズキのバンパーは板金塗装するよりも全交換の方が早くて安い。

826:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 11:22:08.19 Hdvwy85T0.net
Z33ぶち抜いてやったぜ

827:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 11:43:30.65 TQhg+FWA0.net
そういうときはネ申のGTO調に記述しなさい、古事記にもそう書いてある

828:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 11:49:04.03 xYbmMyf+0.net
>>811
バンパーでももちろん部分塗装はや


829:るよ。 スズキのように、バンパーの値段自体が安い車は、交換も考慮するけど。 部分塗装しないってことはない。



830:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 12:44:53.84 R8k27KXl0.net
>>811
ぼかしを知らないのかな?良く1万円位でスタンドで傷補修やってるとこはマスキングでぼかしで終わりだよ。

831:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 16:46:39.51 i+QCxHcR0.net
キャンディ以外はぼかせるよ。
日焼けした塗装の色あわせは大変だけど。
メタリックが一番ぼかしやすい。

832:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 16:58:49.03 CLXg+Z5+0.net
>>812
あーあ
軽でぶち抜いたって書けば大漁だったのに

833:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:04:31.51 q1/8XS6u0.net
乗り心地の良い街乗り用にしたい。
インチダウンのタイヤや静かなマフラーとか、オススメはないですか?

834:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:12:47.94 BI9nS7480.net
>>817
なんか勘違いしてるようだが >>812 が抜いたと言ってるのは Z33
ZC33 ではない

835:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:22:29.37 CLXg+Z5+0.net
>>819
うわ、完全に見間違えてるわスマン

836:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:31:10.48 Hdvwy85T0.net
Z33とかコーナー遅いのに直線だけ速いから
スプーンの立ち上がりとか最終コーナーとか
譲ってくれるのか?って思って並ぶと びゅーーーーーーーーーんって
加速して置いて行かれる。
ちょっと無理して抜いたら みるみる離れてくのに
追いつかれたらさっさと譲れって思うわ・・・
まぁ しょぼい走行会での話だけど。

837:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:38:02.57 Ry7fOxh/.net
>>821
NISMOチューンしてたんなら違ってたかもな

838:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:45:17.51 Hdvwy85T0.net
>>822
車関係ないっす。
運転者の問題っす。

839:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:45:48.29 WbVcZQHd0.net
Zとかオーバーヒートで勝手にリタイアするからほっとくのが吉

840:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 17:49:28.86 Hdvwy85T0.net
>>824
そうそう オーバーヒートするわ、クラッチ戻らないわ、ガソリン吸わなくなるわひどい車だからなぁ・・・
まともに走るようになるまでにスイスポ1台分は金使ったわ。

841:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 18:14:09.68 WVqvN/bS0.net
昨日納車したけど慣らし運転必要なの?

842:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 18:27:17.87 geOtikUu0.net
>>826
気にしてるならしたらいいじゃん
納車は大安じゃないとって人は慣らしした方がいいんじゃない?

843:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 18:38:08.43 OJ0jT1xJ0.net
>>826
ディーラーお疲れ

844:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 18:59:36.95 oYRGym7P0.net
>>811
「塗装は塵や埃の無いとこでしているので塗装の下にゴミが入ることはないですね」
↑これ客騙す気満々の発言だと思うが

845:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 20:34:18.52 S8bFdN8b0.net
>>829
普通は塗装用のクリーンルームだけどね

846:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:04:40.67 Kkwn4K8B0.net
エンジンガンガン回す車じゃねえ定期
直線番長になるより、コーナーで車重の軽さと立ち上がりの低速トルクを生かしてイキってけ
サーキット?ユーチューブでしか見たことないけどデフがないと明らかに糞です

847:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:07:26.14 HafrtIU30.net
>>829
点検もろくにしてない会社なのに騙すもなにもない
つくってる側も知らんのや

848:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:08:19.10 NFRuQkm10.net
デフがない・・・
だからそういう変な言葉使うなとあれほど

849:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:20:22.56 h5tQMKm40.net
スイスポのターボってMTで乗ってもどこからでも加速してATみたいだな
これは前の型と違ってATで乗れってことか

850:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:21:11.34 HafrtIU30.net
>>833
LSDキメてから乗るのがええ

851:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:44:59.69 0Zlq99dG0.net
>>834
MT買ったけど、正直ATで良かったんじゃないかと思う。下から力のあるエンジンとクロス気味のMTのミスマッチ感な。

852:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:51:08.37 DVPYS90p0.net
そう思うならATに買い換えろスズキが喜ぶ
断然MTにしてよかったとおもうわ
渋滞でも苦にならず欲しいときはすぐにパワーバンド入っておまけに速い
こんなに楽なMT車はじめて

853:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:54:56.57 hvk81MEM0.net
ATの話出すとファビョっちゃう人いるからミッション関連の話はやめろ

854:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:58:44.01 NFRuQkm10.net
×ミッション
○トランスミッション

855:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 21:58:46.91 7JxcgZwR0.net
これデフ入ってる?
これ足なにか入れてるの?
走り好きな人なら普通に通じる会話だから

856:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:13:48.58 /Updt9jS0.net
          ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
        ,;f::::::::::::::::::::::::::ヽ   
        i/'' ̄ ̄ヾ::::::::::::i
        |\_ ,,/,_ |::::::::|  おいらは生まれる前
        (三);(三)==r─、|  手足とチンポ どっちがほしいという声を聞いた
        { (__..::   / ノ′ おいらはチンポと答えた。
.        ', ==一   ノ
         !___/

857:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:14:22.37 h5tQMKm40.net
スイスポにデブは入らない

858:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:15:46.79 akmlkvIU0.net
しーそういうの通じない人っていうか許せない正義マンのことを世間ではアスペっていうんだ
関わらない方がい良いよ
あアスペはアスペルガーね

859:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:17:16.89 Kkwn4K8B0.net
>>834
MT買ったけど、正直この車は5速MTでもよかった気がするわ
でも小刻みにシフトする方がいいって人も多いから悩ましい

860:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 22:55:08.98 tqY41itj0.net
いや、この車こそATがベストマッチだからな
高回転まで回らないエンジンだからこそ
もう今の時代はMT=ただの自己満
ATがあらゆるシーンで早く便利快適
リセールすら有利だ
値段が高いだけのことはある
プロのドライバーの手によってATの方が優れている
事が証明済みだから議論の余地はないんだよ

861:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 23:12:00.93 hXFX3Hzx0.net
MTとATどっちが楽しいかは人それぞれ 優劣なんか知らんがな 自己満ガー言うやつは他者満なのか?

862:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 23:20:57.50 NBB7WYuD0.net
ATは不良品だろ
3速の低速でカツンって異音がする

863:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 23:26:28.11 GpMW64Fy0.net
しねーよアホ

864:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 23:27:45.23 h5tQMKm40.net
前はCVTだったけど6ATってのがいいな

865:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/07 23:43:12.64 +NMdaQZ+0.net
藤トモもCVTよりATの方がいいと言ってた気が

866:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 00:13:21.60 PCguwiEl0.net
スポーツ走行しないやつはATでいいんじゃね
LSDも必要無いだろ

867:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 00:29:02.99 dNZeWJTH0.net
この車のAT乗らずにMT買っちゃった人は絶対にATに乗らない方が良いよ。余りにもATがよく出来ていてMT乗ってる自分がアホに思えて来ちゃうからね。自分を信じてMTを乗り続けるべし。

868:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:18:40.07 fso/YleV0.net
じゃあ中古の86かBRZと新車のスイスポどっちが良いのさ?

869:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:21:33.09 oPPY27TK0.net
しらんがな

870:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:21:56.52 TignU5N90.net
>>853
スイスポ一択

871:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:33:22.60 Q7mIjz/p0.net
そもそもコンパクトとクーペじゃ世界が違うからなぁ
実用重視ならスイスポ、雰囲気重視なら86BRZ
オーナーのオタク:ヤカラ比はスイスポの方がだいぶオタクなのでオーナーオフに出るんなら合う方を選ぶというのもある
なおオタクかつヤカラは居るけど、オタクでもヤカラでもない奴はどっちにも乗らない、ハイブリッドかeパワーに乗る

872:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:35:12.29 Ah4P8ZL70.net
中古のスイスポでもええやん
だんだん数増えてきたろ

873:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 01:51:45.06 fso/YleV0.net
なるほど、でも俺みたいに迷ってる人もいるよね、多分。

874:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 03:43:03.07 dQJ3mATE0.net
>>853
そんなの乗る人の使い方による
としか言えん
自分の感性だけを信じて選ぶほうが後悔する確率は減る
他人の意見などあてにするな

875:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 03:57:55.27 Y85DKufV0.net
ATの方がいいって言ってる奴はどうせAT限定免許なんだから選択肢ないじゃん

876:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 04:51:37.01 tdHa2gL80.net
修復歴ないなら中古のスイスポでええで
新車で買ってもすぐに中古車と同等になる。
ソースは自分
半年で走行1万km超えの少キズ多数、チューニング多数(コンプリートカー並み)
最初から中古ので十分やった
最初からコンプリートカー買ったほうが安い

877:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 05:27:57.15 tdHa2gL80.net
>>853
タイプ違うから両方買えば迷わず済む。
わいはランエボとスイスポとRX-8だけどそれぞれ楽しんでる

878:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 06:59:27.77 WeXsc5990.net
>>852
いくらATの出来が良くてもMTと比べられるものではないからねぇ。
ただMTにするならZC33Sは選ばんね。

879:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 07:03:04.56 zFlnCELJ0.net
ATでもいいと思うよ
ただクロスしすぎてるとも言える国内仕様MTとは別物
あまりギアポジション気にしないでズボラ運転も出来るのは良くも悪くも国内仕様だからこそ
ATのギア比を3ペダルで乗れと言われたらスイスポ買ってない

880:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 07:44:20.80 tdHa2gL80.net
MT車買ってきていきなりサーキットも走れるギア比は良い
ブレーキがよく効いて耐久性も一般車と思えないくらい高いしな
ただ効き方がカックンすぎるのでパッドとフルード交換したらさらに良くなった
これならキャリパーノーマルでもイケル

881:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 07:57:46.34 tdHa2gL80.net
街乗りオンリーの足ならAT車で構わないが、この車を駆って楽しむなら断然MT
壊しても安いし買い換えりゃ済むから遊ばないと損だ
600万の乗用車1台買うならスイスポ3台買えるもんな
もっと中古車増えたらもう一台安く買って違う味付けのチューンしたいと思ってる
エンドレスのMX72+ディクセルの328Racingの組み合わせが街乗りからサーキットまでオススメ

882:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 08:26:08.62 iqzaGeAX0.net
そもそもMTでいいクルマないかなーとスイスポ買ったし、atcvtでいいなら別の買ってたわ

883:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 08:35:31.42 1PI/pqdy0.net
昔は男でAT限定免許だと恥だったけど、今は多いのかな?

884:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 08:38:09.00 BJVT1wFn0.net
パワーバンドの狭い非力な車こそMTは楽しい
これのパワーだと誰が乗ってもそこそこ速く走れちゃうから勘違いしそう

885:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 08:41:48.32 tdHa2gL80.net
むしろ逆にこの車は高回転まわらないのがストレス
タービンECUで今はだいぶマシだけどノーマルは引っ張るほど遅かったからなw

886:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:14:27.14 TOAwSLgM0.net
同じ話ばっかしてんな

887:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:22:23.86 u8Q5fa6C0.net
250馬力�


888:ュらいまで引き上げたいが直噴の噴射ポートが無理で燃調に問題でるらしいな インジェクションタイプだったら容易だったろうに



889:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 09:26:20.84 rLd9MCIP0.net
はい残念でしたw

890:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 10:43:10.79 uBNb28HG0.net
>>867
何でエスクード買わないんだよ
あんな良い車は他にないぞ

891:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 10:49:30.26 YkWxC0Oc0.net
>>872
インジェクションタイプって何?
直噴でも関係ないだろ

892:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 11:08:56.28 8kvzSwys0.net
やっぱりキャブやな

893:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 11:57:50.80 KN5moM3F0.net
確かに回らん。
四気筒のリッターバイクにも乗るから余計そう感じるわ。
まあACCも含めてずぼらにスイスイ走れるのがこの車の最大の魅力だが、

894:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 11:58:07.64 NPvKszsx0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

895:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 12:06:56.51 vVvBARTv0.net
>>878
グロ

896:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 12:22:22.71 uolICLk90.net
ドラポジがイマイチ決まらない。

897:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 12:40:43.78 QSjGmDy60.net
ダイエットしろや
軽量化にもなるだろ、タダで

898:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 12:59:18.53 dAzjCEkQ0.net
社外品でもないのにキャリパー塗るの、アリ?ナシ?
10年前なら塗ってたけど今は銀色のまま時々ワイヤーブラシでピカピカに磨き上げるのがスマートでカッコいいと思っている

899:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 13:59:17.13 u8Q5fa6C0.net
俺も塗ろうかなとおもってるw

900:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 14:33:05.91 4vpKXdPA0.net
軽のMTからスイスポのMTに乗り換えたけど、めっちゃ乗りやすいのな
今までなら「あっギア下げなきゃ」って感じのシーンでもなんかへっちゃらな感じだし、街乗り程度ならどのギアからでも踏めば加速してくれるし
ターボ含めてそういう味付けしてあって、スゴく完成度高い感じするけど、MT乗るの下手になる気はするw
今までが660ccターボをうまく使うために一生懸命車と力を合わせてた感じなのに対して、スイスポは「うーん、なんでもいいよぉ~。どーんと来いっ」て感じの頼もしいお兄さんみたい
つい、お兄さんに甘えてしまうw

901:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 14:53:59.16 5Uklo9Cn0.net
>>878
全体は悪くないのに変な赤いアンテナと金エンブレムで台無し
まさに蛇足

902:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 15:27:02.32 V7zEORWA0.net
>>815
それは即日の格安板金とか、リアクォーターやサイドステップのように
外すことが困難なケースでやることだよ。
バンパーなんて外しさえすれば、ボカしと全部塗る方法の比較だと
むしろ後者の方が楽で手間がない。
普通の板金だとまずは外すw

903:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 15:28:35.33 V7zEORWA0.net
>>903
まあ、そうなんだけど
個人間の信用問題だから俺は明言しないってだけよw

904:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 15:50:23.89 vNIkvKtw0.net
>>903 に期待

905:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 15:56:06.27 iqzaGeAX0.net
>>903
まあお互いの信頼関係あってこそだよね

906:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 15:58:03.36 tdHa2gL80.net
>>903
信じてるぞ

907:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 16:13:58.24 tdHa2gL80.net
>>803
コンプリート買った訳じゃないけど遠方から静岡持ち込んで取り付けてもらった
店長の粟津原さん態度そっけない感じだが、めちゃくちゃええ人やった。
普通はモンスターのエアクリ入れないと適用できないECUを特別について選択させてくれて
帰ってからタービン交換後にちょい小


908:トラブルあったけど素晴らしいサポート力で対応してくれた。 お陰でいまは絶好調。 保証外行為だが本気モードで200PS超えてるかも



909:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 16:16:36.87 uBzBBHlZ0.net
こんな時に>>903を踏める人間がいつの時代も歴史を創ってきた
まだ君たちにはその権利がある
さあ、勇気という名の銃をとれ
栄光を君に

910:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 16:46:18.57 4vpKXdPA0.net
>>903
え!?
そんな本名と住所まで晒して大丈夫なの?

911:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 17:00:12.52 l7WHHHaK0.net
>>891
持ち帰りしてトラブル出たら、どのようにサポートできるの?
ATのシフトダウン制御(制限)とかも、面倒みてくれそうなら、静岡行きたい。
ちなみに日帰りですか?

912:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:01:53.14 2yMLoQYn0.net
>>903
だから違うってんだよ!
しつこいな!

913:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:08:41.71 7IOwi98G0.net
LSD入れられないATはノーマルのままのほうがいいよ
金の無駄

914:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:11:51.62 u8Q5fa6C0.net
>>903
まさかあんな事になるなんて…いい奴だったのに…

915:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:29:20.76 UmPLd/kw0.net
>>903
たしかに一理ある

916:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 18:37:04.60 vNIkvKtw0.net
>>896
LSD
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%96%AC%E7%89%A9)

917:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:37:11.46 5nKo223q0.net
そろそろやね

918:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:37:42.34 6S0Vukte0.net
900からの~

919:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:49:05.95 tdHa2gL80.net
>>903
逃げちゃダメだ
URLリンク(i.imgur.com)

920:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:56:24.44 +GMLIjj80.net
おちんぽ!

921:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 19:58:57.63 +GMLIjj80.net
落としてください

922:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:32:43.86 wv6v8Rpa0.net
>>869
何を勘違いするか知らんが、大した問題じゃなくね?

923:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:38:52.35 vzIkCBNC0.net
>>878
センス無いしどことなく古臭いな

924:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:40:37.28 8dCr0zPG0.net
スイスポはデザインが安っぽいなぁ
実際安いスズキんなんだけど

925:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:50:43.70 m3DUSC9J0.net
俺も86も考えたけど、結局コスパには勝てんかった
個人的には330万でS2000買えた世代が羨ましいわ
10年後は180万でスイスポ買えた世代が羨ましいと思うに違いない

926:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:56:04.03 +GMLIjj80.net
86は実馬力詐欺ってるらしいから良い印象無かった
見た目は良いが、あとFRだし楽しそう

927:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 20:58:33.40 8dCr0zPG0.net
場力詐欺と言えばRX-8じゃん

928:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:08:44.06 36ROs3S70.net
ナンバーついてるカーボンの所をボディと同色にしてみたい

929:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:16:05.07 iqzaGeAX0.net
86とスイスポは馬力やトルクで比べるのはナンセンス
スイスポはあくまでも素のスポーツグレード
86は専用設計のスポーツカー
乗り降りのしやすさや着座位置、視界とか全然違うから

930:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:24:05.66 hyWyHClu0.net
>>896
俺もそう思う。
街中や山道で楽しみたいだけだから。
サーキットは消耗するし、走るなら専用車が欲しいところだね。

931:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:29:23.33 hyWyHClu0.net
>>908
S2000いいね。
俺もオーバーホール前提の中古R35と迷ったけど、結局バーゲンプライスのスイフトスポーツにした。
でもマイナーチェンジでATが良くなったら、ちょっと後悔する。

932:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:33:47.12 5RctcjRn0.net
86は良いなぁとは思ってたけど、+80万以上って時点で無理だった。中古なら前期が安いけど後期見ちゃうと前期ダサい

933:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:36:01.34 u8Q5fa6C0.net
>>908
S2000は今でも価値あるとおもう
けど相当腕がないとあれは難しいだろうな
スイスポみたいなアホでも速く走れる初心者向けの車とは違う
ツボにはまれば速いが下手くそは簡単にスピンしちゃうらしいな

934:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:39:06.81 hijc+mf40.net
個人的には86買う金あるならモンスポのコンプリートカーの方が断然おすすめ

935:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:41:10.06 UmbY5vnt.net
>>917
>>912

936:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:48:58.76 3VU+fLJM0.net
>>853
さすがスイスポ!上級カテゴリーと対等か~w

937:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:54:04.62 8dCr0zPG0.net
おけねいっぱいあったらマークXGRMNが欲しかった

938:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 21:57:20.73 u8Q5fa6C0.net
俺は下手くそやし楽して速いスイスポで満足やわ
それっぽい走り屋風の車も峠でつつき回せるしw

939:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 22:00:54.44 iWVMtSC50.net
ガレージ有るならバーキン7も安くて良いぞ!
軽さは正義!ってよくわかる。

940:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 22:32:24.09 O1mzd5Y00.net
グーグルストリートビュー滋賀大津国道477号臥雲寺付近でインプレッサに煽られるスイスポ発見

941:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 23:07:55.67 dQJ3mATE0.net
>>903は死んだ…
何故だ?









おまんこ、ではなかったからだ

942:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 23:32:09.11 m3DUSC9J0.net
200馬力ぐらいまでパワーあげてるスイスポって信号ダッシュでちゃんとトラクションかかるんけ?

943:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 23:36:33.01 +NjSBv+Y0.net
かからんぞ
ノーマルでさえどんなタイヤはいてもきゅるるってなるのに

944:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/08 23:46:42.08 tdHa2gL80.net
>>925
クラッチつなぎ方荒いと2速でもホイールスピンするよ
まぁ、トラクションに関しては足のセッティングとLSDの有無にもよる
トルク30Kg以上出てると思うが自分的には路面を掴んで
扱える範囲のパワーだと思ってる。
タイヤ暖めるのにもバーンアウトでわざとスピンさせたりするし

945:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 07:24:01.53 Y9cvbHLL0.net
鹿と接触 修理してきました。
合計 40000円
そのうち
ヘッドランプサポート
測定調整12800円
スキャンツール診断 7000円
時代の変化だね

946:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 08:14:17.11 yQiIhw070.net
鹿の補修は?

947:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 08:25:22.24 qceZCMdi0.net
鹿に慰謝料払えよ。
150万で許してやるシカ

948:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 08:26:11.40 arM5iXAR0.net
鹿の怨念とかついてそうだよねその車両

949:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 08:32:08.30 zmt0WWnz0.net
怨念とかどこにおんねん

950:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 08:47:22.25 flS1di/00.net
安いね

951:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 09:53:41.97 tTHQq0hF0.net
ダメハツのカクカクシカジカ殺っちゃったのか

952:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 09:56:58.21 NjEKN+9+0.net
それは賞賛に値する
あの鹿ムカつく

953:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 10:02:19.08 v+I/eyXk0.net
次はこれ付ければ大丈夫(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

954:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 11:13:32.58 pAppPoOb0.net
バンパー前のヘンテコなのは別として
顔つきライト周りはこっちのがかっこいい
シャープだよ

955:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 11:32:22.08 XMMx4sLT0.net
奈良だったら 死罪だったな
で、きっちり仕留めたのか?禁猟期間なら利益出てるかもな。

956:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 12:12:39.79 ELhbzcDj0.net
俺ATだけど最近は峠行ったりしてるよ
急な上り坂も余裕だしよく曲がるし楽しい
下りはスピード出るからちょっと怖いけどそれでも路面にしっかり食いついててまるでジェットコースターみたいに曲がってくれる
後ろの車付いてこれず、離れる

957:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 12:28:47.24 meAyCfq90.net
ATライフ楽しめよ

958:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 12:56:17.54 8D8Y/eI30.net
煽りカスの大排気量ミニバンたちをコーナーで徐々に引き離すの楽しすぎる
相手もムキになってボディ踊らせながら付いてこようとするのでたまらないっすw

959:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 13:45:49.86 y874oUYU0.net
>>941
アルヴェル、エルグラ、ハイエースの事だな
峠じゃゴミ収集車並みの走りだが、高速道路では厳つい風貌の圧力をもって他車を威圧してる
中には本物の反社も少なからず混じっているので基本的に関わらず距離をおきたい存在

960:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 14:08:36.33 3usjvvFE0.net
そういえば、地デ鹿はどこ行った?

961:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 14:13:28.13 F6dBpoyg0.net
>>489>>928に轢かれたよ

962:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 14:29:37.02 XMMx4sLT0.net
鹿にあたってその程度とはこの車丈夫なのか?
俺の友達は高速道路で鹿とぶつかって60万程の修理代だったぞ。
俺はコーナー抜けたらそこは鹿だった・・・て感じで鹿に乗り上げたし。

963:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 14:29:59.75 MgqcjQ0c0.net
自分は東京芸大デザイン卒ですが
32のデザインは10年古くて田舎っぺ。
と感じてます。
33はノーマルで完成しています。
良いです。雲泥の差です。

964:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 15:32:15.03 3usjvvFE0.net
というか、
鹿とこんにちは出来るところってどんな所なんだろ。
奈良と厳島以外では淡路で相原山?っだったけ?で鹿と並行疾走(チャリでだけど)で死ぬかと思ったぐらいしか思い当たらない。

965:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 15:36:33.68 1QIuhpUG0.net
俺は長野に住んどるけど普通に鹿おるぞ

966:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 15:46:44.28 zNRSqFgO0.net
煽りプリやアルヴェルと高速でガチ勝負してみてーわ

967:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 15:47:36.00 zNRSqFgO0.net
まぁ直線だとV6には敵わないか

968:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 15:59:59.42 3Umq/nW70.net
パワーウェイトレシオそんなに変わらないし前面投影面積デカいぶん冷蔵庫ミニバンは辛いのでは?
まあミニバンなんぞと張り合いたくもないけど

969:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 16:07:35.81 yQiIhw070.net
だって長野ってラルプデュエズとかガリビエ峠とかある地域だろ?そりゃ鹿沢山おるじゃろな。

970:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 16:59:37.51 P7l8KdzE0.net
山梨の富士五湖周辺は、霧が出ている明け方に、あちこちで鹿が出没する
河口湖から甲府へ抜ける御坂みちの途中で、おそらくトラックとぶつかったと思われる胴体真っ二つの鹿を見た事がある

971:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 17:02:16.12 qceZCMdi0.net
>>950
いちおうV6のアルヴェルと0-100が同等なんだな
相手は大体ノーマルエンジンだろうから180頭打ち
ECUチューンしたスイフトなら200キロ以上でるし勝てる

972:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 17:03:31.56 VzevzRE70.net
奈良市街と厳島は町中にいるってだけであって鹿自体は山入ればどこにでもいるぞ
大阪北部でもよく見る

973:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 17:05:56.43 P7l8KdzE0.net
昔は野生の狼がいたから、鹿の個体数が増えすぎる事が無かった
だが、今


974:は鹿が増えすぎて、植林したばかりの木の葉を食べつくしてしまうことが多く、また農作物が食い荒らされる被害も増えている 人の手で猟銃等で処分するなどして個体数を減らそうとしたりしてるが、そういった事ができる人自体が高齢化で少なくなってきている で、鹿による被害は、毎年少しずつ大きくなってきている



975:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 17:53:49.00 xTNBcsWG0.net
農作物食い荒らす鹿を叱ってやれ

976:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 18:04:40.69 RLDk3HuI0.net
兵庫県の六甲だと街中でもイノシシでるよ

977:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 18:47:31.88 JHm22K510.net
猟師のスレ開いちゃったのかと思った

978:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:03:38.08 EHqdGQ21.net
>>860
狭い了見。

979:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:04:51.49 EHqdGQ21.net
>>866
ATの乗り方知らないだけでしょう。

980:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:06:12.29 EHqdGQ21.net
>>880
テレスコやシートスライド結構出来るのに?
ハザードが遠いって言うのならば同意。

981:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:09:00.96 ULaHLbjt.net
>>884
凄くよくわかる
WRX STIはある意味甘えられないからなぁ

982:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:13:16.97 ULaHLbjt.net
>>939
下り坂でシフトダウンしても、ちょっと回転数が合わない感じない?
エンブレ効かないとか、効きすぎて急ブレーキみたくなるとか

983:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:16:08.31 1yPgruAL.net
>>941
俺は先に行かせてるよ。なんか無駄に絡まれても嫌だし。殴られるとかエアガン撃たれるとかさ。

984:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:17:21.19 1yPgruAL.net
>>946
人の感性は人それぞれ。
専門分野で学んでそうなんだなんて、なんかな。

985:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:18:43.81 ULaHLbjt.net
>>946
専門分野学んでそうなんだなんて、なんかな~

986:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:37:21.05 tTHQq0hF0.net
煽りDQNミニバンVSイキりオタクスイスポ

987:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:44:50.08 NjEKN+9+0.net
新東名で煽りアルファーDQNがトラック抜いて急ブレーキ踏んできたとTVで今朝煽り運転をニュースしてたな
追い抜きくらいはあるだろうが
前出てきてブレーキ踏むやつってんなんなん

988:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:52:04.00 Y4M+WzTv0.net
アルヴェルはイキりDQNしかいないんだな

989:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 19:52:46.72 xDcO6wEs0.net
そのままミニバン吹き飛ばせばいいのに

990:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 20:27:41.44 vKbAdri/0.net
>>971
正解
ドラレコで録画してるから、そうしたほうがよかった

991:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 20:37:26.77 MgqcjQ0c0.net
>>967
アートやデザインをわかっていない人ほどそういうことを言って評価から逃げます。あるあるです。

992:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:01:01.53 oybTtkbo0.net
>>973
具体的に33のどこが良いと思ったのか教えて

993:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:03:23.66 O1XqTRDy0.net
>>956
お前が田舎に引っ越せよw

994:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:08:00.46 RRTnlvzw0.net
イキりたいんだったら3tダンプ買えって話だよな
中型で乗れるし、2シーターで走行性能もミニバンよりいいし、荷物もたくさん積めるしな
しかもミニバンやSUVより安い、ダンプを艶消しブラックにしてイキってけ

995:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:37:49.92 T3bfWa6h0.net
>>976
3トンダンプ新車だと500万以上するぞ
アルベルのV6買える値段だぞ

996:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:53:59.74 CqQEtTmS0.net
なんでこの車のキモオーナーは
ポルシェやレクサスと同等だと思っているの?
どちらかというと、これはアルトとかミラと同等だよだよ

997:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:56:32.52 NjEKN+9+0.net
>>978
この前サーキットでポルシェに1秒負けた
くやし


998:い



999:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 21:59:04.11 +TI7+i9X0.net
自虐自慢系乙

1000:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:01:39.16 Z+XMHITx0.net
>>978
どこに同等と思ってるやつがおるんだ?何と戦ってるんだ?

1001:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:08:48.77 razurBH80.net
車すら持ってない奴の妬みじゃないかな

1002:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:11:01.95 U159uNqi0.net
>>979
ポルシェのりの95%は動くシケイン
異論は認めない

1003:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:17:27.23 0F7n20TB0.net
>>979
ポルシェは流してただけだろw

1004:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:23:42.02 vUMGb5jM0.net
ちょっと煽るとすぐにビンビン反応するオマエラ
少しは落ち着けよ

1005:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:30:10.23 NjEKN+9+0.net
>>984
どうだろな?鈴鹿ツインサーキットという
ショートコースだがレーシングスーツ着たオッサンが乗ってた
俺のスイスポが40秒でオッサンが39秒
同じくスーツ着たポルシェの仲間のシビックRが41秒
あとは雑魚やったS2000とか軽四とか

1006:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:39:02.59 ugHynDGn0.net
秒で語るか?
普通

1007:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 22:39:38.01 NjEKN+9+0.net
ちなみにうまい人はスイスポで38秒な
URLリンク(youtu.be)

1008:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 23:15:23.14 n842wmyo0.net
次スレ立てます

1009:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/09 23:17:13.83 n842wmyo0.net
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part48【ZC33S】
スレリンク(auto板)

1010:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 05:20:03.25 c7YOt6UO0.net
>>990乙。
台風嫌だな
スイスポが心配だよ

1011:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 05:35:43.38 Ud4jQdXR0.net
>>987
普通は語らないけどね(笑)
走るたびに1秒近くタイムがバラけてるのでは
まあ、そんなレベルのサーキット遊びって事で理解してあげれば良いかと

1012:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 06:26:39.73 R2nwLl4s0.net
一次的に地下駐車場にでも停めたら?

1013:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 06:41:39.13 8JelOqPO.net
>>993
ナイス!
水没して泣きをみろってことですね?

1014:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:12:08.61 6/HhHzRB0.net
>>992
タイムシート見てコンマ秒までスレで書くのがめんどいだけやで。

1015:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:18:48.50 8C9skuYu0.net
URLリンク(i.imgur.com)

1016:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:28:58.00 LytNGsUq0.net
なぜナンバーを斜めにするのか。それと布製牽引フックってどうなの
リップは俺も黒にしてるから人の事は言えない

1017:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:43:46.82 tpOgNHKO0.net
そしてなぜかアンテナをボディ色と合わせない

1018:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:53:07.63 6/HhHzRB0.net
それがいいだろ
普通にアクセントとして合わせないもんだ

1019:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/10 07:57:44.36 ODGm/wA70.net
そのセンスは気持ち悪い

1020:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 16時間 3分 6秒

1021:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ �


1022:Q人ログインはこちら ▼ https://login.5ch.net/login.php



1023:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch