【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part47【ZC33S】at AUTO
【スズキ】4代目スイフトスポーツ Part47【ZC33S】 - 暇つぶし2ch197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 13:27:05.39 6cv7h3rk0.net
フロント周りごそっと変えないと
ダメだなこりゃ 

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 13:28:56.34 9Uow6Ctk0.net
>>169のツートンはアリなのにねw
>>166はオーナーのセンスがダメやな
スレみてたら涙目だろうな

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 16:04:44.01 9tI4q6Wf0.net
URLリンク(autrade.jp)
会社の駐車場にベンツでこんなの居る
URLリンク(i.imgur.com)

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 16:48:25.86 9Uow6Ctk0.net
これはまだ良いやん?w

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 17:10:34.07 A3sWPRf30.net
シルバーとブラックのツートンが欲しい。

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 18:18:13.91 tVaD8tqF0.net
アイラインそんなダサいかな?
自分はシルバーに付けちゃったけど

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 18:52:18.76 1DifIds20.net
>>197
AE86をリスペクトしてるんですか?w

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 18:52:53.58 wTza9qzw0.net
アイラインなんかなんとも思わん、ノイジーマイノリティーってやつだよ

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:05:24.29 uBTme4Rg0.net
アイライン良くもないし悪くもないかな
好みとしか言えん
自分の好みではなかったから付けようと思わない
それだけ

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:14:37.05 MajVuzGo0.net
純正マフラーのエンド部分の口径いくつか分かりますか?
社外のマフラーカッターつけたいのですが、説明書やサイトみても分からなくて

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:32:52.99 dBQOfI650.net
一気に中古車増えたな
車検前に乗り換える人多いのかな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:34:45.19 XhZOArSE0.net
10月からまたヲタ活頑張ろうっと(´・ω・`)

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:50:55.22 fdFZKsM+0.net
こういう濃いグレー、ガンメタがあればな
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:54:10.59 OeoXgWGp0.net
シビックハッチ、マツダさん、カロスポはまったくMTの試乗車無いけど
スイスポは近くにある3台全部MTで笑ったw

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 19:57:20.21 lJhGr0uV0.net
もうすぐ冬も近いがスタッドレスどうする?
税10%なるまえに買った方がええか?

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 20:31:21.31 OZrZHoz/0.net
8%も10%も大して変わらんやろ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 20:32:16.50 tVaD8tqF0.net
>>201
だよね
会社でも評判良かったし
満足だわ

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 20:37:30.93 evUNhcHf0.net
面と向かって悪く言う奴はそうそう居ないからな
まぁ性能が落ちるような奴じゃ無ければ好みで好きにしろとしか

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:06:47.71 OeoXgWGp0.net
免許取り立てが付けそうなアイライン

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:26:49.15 2Dc3WMwB0.net
とりあえずアイライン付けてる奴には本当で人付き合い可能か警戒して対応する
D.A.Dのステッカー貼った車に対する時と同じように
自分の理解できない趣味を持つ人間は自分と相容れない可能性を考慮して動く

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:31:56.82 OZrZHoz/0.net
>>212
アホか?

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:42:35.74 7jRn4xny0.net
マフラー自分で交換できるかな

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:47:20.94 OeoXgWGp0.net
新車ならくっそ簡単

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 21:50:03.50 M8w9X7QA0.net
>>214
どこの付けんだ?( ・∀・) ニヤニヤ

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:20:18.36 yPuA9v/r0.net
モーターショーでなんか発表あるかな

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/23 22:51:23.92 ukzpVXvo0.net
URLリンク(performancedrive.com.au)
最初からこれがあったら迷わずこれにしてたんだけどな
今度のマイチェンで追加されそうだけどどうだろう

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 03:27:34.32 94554ji60.net
>>218
かっこよすぎこの色

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 07:40:28.85 wyY8gHwG0.net
ジジイにバカ受けしそう

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 08:21:42.80 1GMctLDr0.net
こちとら20代30代の若者じゃないしそれ以上に昔から赤青黄とかの原色系好きじゃないから
プレミアムシルバーもいぶし銀て感じでかなりいいけど>>218の色が追加されたら迷うな
シルバーグレー系は傷汚れが目立ちにくいのもメリット
ただ被視認性は良くないからデイライトはつけたい
後付けでいいのないかな?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 12:15:51.50 EhnjoUML0.net
>>221
純正のLEDポジションランプをデイライトにするキットがあるよ、カプラーオンだから車体も傷つけない
キルスイッチもあるからディーラー持ち込む時はスイッチオフでおk

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 12:42:31.54 1GMctLDr0.net
>>222
どうもありがとう、ポジションランプってことは前後点灯させられるのかな?
それなら別個にランプをボディにくっつけるのよりコスパも納まりもよさそう

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 17:26:24.78 EhnjoUML0.net
>>223
いや、ヘッドライトのLEDポジだけですよ
テールランプのデイライトは聞いた事無いなあ

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 18:58:02.70 x7GTtQit0.net
>>212
イキってるがヘタレだから大丈夫w

230:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:11:37.11 yzs2Wp/T0.net
セーフティパッケージなしだけど、いまだに通常クルコンのセットの仕方が分からん

231:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:19:25.40 VvhWGaDu0.net
他人の趣味にどうこう言う人は自分が中心じゃないとダメな人が多い気がする
フォグライトでデイライト機能ついてるのもありますね

232:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:35:07.68 MPvGcXKl0.net
>>225
自己紹介か?

233:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:39:09.62 0ARRceCz0.net
>>218
うーん・・・
こういう地味系なら濃い青か紺が欲しいわ
過去のスイスポのマイチェンでカラー変更はあっても
追加はあまり無いから期待できないよ

234:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 19:49:46.09 22puf4At0.net
>>218
やはりもう少しだけ車高低いほうがカッコいい

235:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:18:21.76 MPvGcXKl0.net
レンタル彼女利用しようかなぁ(;´д`)

236:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:22:42.93 Hn0veyF60.net
めんどくせぇのすっと場して
ソープでええやろ

237:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:26:33.79 97X01wgYO.net
>>226ボタン押して横の±のスイッチで任意のスピードに設定するだけ
±のスイッチは、ブレーキ踏まないかぎり速度に連動するから便利だよ
つまりはアクセル踏まなくても±のスイッチで速度コントロールできる

238:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:29:18.62 d+qkCaDb0.net
納車待ちの「いずれ青海苔」ですが、
後席の足元空間の横幅は何cmありますか?
運転席後ろ、助手席後ろ、どちらでも構わないです
つまり、フロアマットの右から左までの距離です
つまり、メジャーで計ってくらさいです
つまり、お願いしますですます

239:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:29:36.95 k02W2wmD0.net
>>226
SP無しでもクルコン有るの?
俺クルコンは欲しいけどセフティパッケージはいらないって思ってたんだけどクルコン(自動追従は要らない)欲しいからSP付けるしかないと思ってたよ~
MTでだけど・・・

240:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 20:46:49.55 +x45FWcw0.net
>>235
セーフィティパッケージなしでもクルコンある
ただし、車間距離に応じて速度調整するアダプティブじゃない

241:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:00:16.86 k02W2wmD0.net
>>236
自動追従じゃなくてもいいんでSP無しで検討します。
1月発注3月納車ぐらいで値引きも少しあるといいな~
それまでにデイライトが付くと良いなあ。
MCいつ頃だろ?

242:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:13:34.95 yzs2Wp/T0.net
>>235
あるぞ、使い方が意味不明だけど
来年度から新車はセーフティパッケージ義務化らしいから、SP無しが欲しいならMC前の今買った方がいい

243:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:23:35.75 k02W2wmD0.net
>>238
えっマジ!
MCっていつ?

244:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:38:12.10 Oa2NGfFy0.net
AT3速20から40で
足を離した状態から
アクセルを少し踏むと
助手席足元あたりから異音がするね
早くリコールして

245:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:39:58.62 9cSPfppa0.net
異音じゃなくてミッションの駆動音じゃないのそれ
ミッションってどこにあるか知ってる?

246:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:44:47.08 RcUDJN/70.net
3日に1回くらい、何もないところでけたたましい音とともにブレーキ踏め!って表示出るんだけどなんなのヨ・・・。

247:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 21:46:22.48 Hn0veyF60.net
気温の変化かなんかちょっと燃調狂った感じする
高回転の吹けが悪い

248:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 22:00:14.33 Oa2NGfFy0.net
>>241
だといいんだけど違うと思う

249:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/24 23:12:05.78 eTzlSwF50.net
>>240
1000から2000回転の間だからロックアップ関係じゃないの?

250:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 02:34:28.69 kVsn9cTX0.net
お前んちのポストは端から端まで何インチ?
今すぐ計ってきてくれや
ついでにポストの写メ撮って来い
俺はポストマニアなんだつまりは

251:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 02:35:42.03 kVsn9cTX0.net
>>234
こいつへの命令な

252:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 05:08:11.85 XijHFpEx0.net
なぜ担当の営業に電話しないんだ
まぁ営業も「めんどくせぇ客だな」って思うだろうがw

253:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 09:03:34.55 R3E+ho770.net
>>247
個人情報なので、他の件でお願いします

254:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 10:48:19.22 7Yv8kvOE0.net
>>234
48センチ

255:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 11:10:53.65 J0/3QqaA0.net
>>250
ありがとうございます
まだ納車前なんですが、大変参考になりました



256:エ謝感謝です



257:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:04:52.04 lnVD/FOz0.net
>>222
それ考えたけど暗いんだよな。日中だと点灯してるのか分からない。
現行ボルボのデイライトみたいなのだったら良かったんだが。

258:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:38:23.61 fsGGX6Bd0.net
URLリンク(youtu.be)
YouTubeでスマンがこれ販売されたら買いたいレベル

259:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:53:08.19 EdNSIjln0.net
うーん興味ねえなあ。
こういうの好みな人って何が目的?
世界征服?

260:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:58:07.78 F9wAHKdY0.net
興味無いなら黙ってりゃいい

261:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/25 23:59:07.06 EdNSIjln0.net
人間に興味がある

262:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 00:02:51.39 0is/FW+/0.net
ひゅーw
かっこいい~

263:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 00:57:37.90 eKKSwOGG0.net
ガンダムの目みたいやな
今日からお前のことガンダムって呼ぶわ

264:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 04:48:17.84 MNLDi67L0.net
こんな所に書いてネットでいきがってないで自分で注意するか早く警察行けよ
まあ警察もあまり相手にしないだろうが
自分で何も言う勇気ないだろ

265:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 06:28:53.78 W7REFucd0.net
まじで人間晒してきたな

266:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 06:53:08.73 cuROBIQx0.net
流れるウィンカーはちょっと無理ぃ^^;

267:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 07:50:39.38 HIZ7ZoaK0.net
ノブレッセのエアロほしいな
なかなかよくできてそうに見えた

268:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 08:21:50.88 A6OTjznN0.net
>>259
何を注意して何を警察に訴えに行くの?

269:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 17:19:31.30 OZZ63IRy0.net
見た目なんかより走れてナンボってのが走り車オーナーとしては正統派だろう
でも見た目を気にする奴も居る
そもそもカスタマイズは自己満足でしかない
不満があるところから直して自己満足するだけの話
それが走行性能なのか、オーディオビジュアルなのか、見た目なのかの違い
不満がなくなればおめでとう完成だ

270:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 17:22:00.74 fwbXU+pQ0.net
ドライバーの性能アップ
見た目アップをまず先にしろよ
なぜそれを後回しにするのかねえ

271:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 17:26:47.60 HIZ7ZoaK0.net
せやなスイスポのオーナーは
車いじりより先ずは自分をかえていくのがいいかも
いくら車がコスパ最強でそこそこ速くてオシャレでも乗り手がダメじゃ
釣り合わないよね…明日から頑張る

272:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 18:29:36.89 hmlasPkX0.net
メンズ109とかヘップファイブで服買うし美容室で髪切るけど彼女できない

273:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 18:35:26.74 DxOyf17f0.net
>>265
後回しにしてるんじゃなくて、ハナから何かするつもりが無いだけ
>>267
まず、素材をなんとかしろ

274:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 18:59:47.91 fhOgYBXY0.net
>>267
今、お前の彼女とヤッてきたよw

275:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:10:24.93 UkwXT+XD0.net
>>269
でもお前童貞じゃん

276:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:32:15.70 Y9x7seaI0.net
>>270
でもお前包茎じゃん

277:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:36:43.26 THDgeJYoO.net
>>269
南極1号?

278:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:47:00.20 /uptSsos0.net
外見はホイールとマフラー変えただけだな
見えないとこのほうが走行性能としては大事

279:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:49:44.38 Wd4d21WK0.net
包茎だけど童貞じゃないし、包茎ちんちんカワイイって言われるから俺は勝ち組

280:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 19:58:01.33 hmlasPkX0.net
>>268
素材なんかどうすんだ?
>>269
彼女いない歴=年齢だよ
>>274
不衛生だから手術をオススメする

281:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:00:37.77 OZZ63IRy0.net
>>265
かんたんさ、そいつらは満足してるからだ
クサかろうが汚なかろうが満足してる奴は満足してるんだ、近寄りたくはないけどな
俺は満足してないから軽量化中

282:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:02:17.32 bNTSa3EM0.net
近所のフィットネスに33S停まってるけどここ見てんのかな

283:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:38:42.91 Wd4d21WK0.net
>>275
仮性だから手術の必要ないわw
皮被ってる状態からお口で剝くのが好きなんだってw

284:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 20:54:45.63 MAtOgKxE0.net
>>278
妄想すごいなw

285:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 21:29:38.77 e4LLB9LQ0.net
包茎で童貞のオレは、どうすれば…

286:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 21:49:25.10 eKKSwOGG0.net
スイスポのNAが出る確率とは
ダウンサイジングで税率がお得とはいえ、
このエンジンはどちらかといえばものすごくトルクのあるファミリーカーエンジン

287:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 22:01:41.23 +8ndes4J0.net
ドールだろw

288:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 22:20:21.21 coa7LLpW0.net
よし明日はソープだな

289:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/26 22:20:22.76 nqYOKYdw0.net
このままたターボで排気量上げてくれればいいよ

290:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 00:21:59.59 uzD+EfNk0.net
キザシの2.4LNA無理やりのせよう!

291:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 05:02:40.65 CQoXt3ll0.net
>>278
毎週末は新宿二丁目で忙しそうだな
大人気だろ

292:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 07:27:04.83 Y3tnmimK0.net
自家発電シコシコしすぎて痛くなったので風俗は延期

293:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 08:17:41.68 qiHTgEUF0.net
デジタルスピードっていうドイツかどこかの会社が出してるECUの書き換えデータってどうなんだろ?調べても欧州車用のレビューはあるけど肝心のZC33Sのがない

294:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 10:15:46.78 VLVLtc7O0.net
この車はMTとATのギヤ比違うけど経済巡航速度も違うの?

295:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 12:31:42.88 SUxu1glc0.net
法的速度守りつつ安全運転してると後ろからオラオラされますなー
俺だから先に行かすけど宮崎みたいなキチガイが乗ってたらどうすんだろうね

296:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 12:45:40.98 OWiXAX1p0.net
オラオラ同士で潰し合えばいいやね

297:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 17:20:51.14 LdRjw4tm0.net
ですよね~

298:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 17:24:43.88 LdRjw4tm0.net
「オラ悟空」
「オラも悟空」
「オラオラ~」

299:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 17:36:18.01 4ROMzKn00.net
この車オートライト点灯するの遅くない?
結構薄暗くて周りの車はスモール点いてるのにこいつは点かない
まあ手動でONにすればいいだけなんだけど

300:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 18:00:43.61 LdRjw4tm0.net
オートなんて言葉が付くものにゃあ、ろくな物がござんせん

301:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 18:01:24.38 M8ydfmmj0.net
>>294
ダッシュボード助手席側にあるセンサーを引っこ抜いて赤丸内のネジを反時計回りに90度回すと良い
URLリンク(i.imgur.com)
回しすぎると壊れるので自己責任でどうぞ。回すには精密ドライバーの細い+(多分00か000)が必要

302:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 18:47:32.33 ikWkjfbB0.net
>>294
はやすぎるよりは良い
黒いテープを部分的に貼ったら秒で解決

303:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 19:06:29.60 70atkZHX0.net
>>294
オートライトで点灯しても周りの車は殆ど点けてないと感じているが地域性もあるのかな?

304:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 19:17:56.59 5RctGPo80.net
僕はオートで問題ないと思いますね
それよりもヘッドライトのハイからローへの切り替わりの方が敏感すぎると思うんです

305:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 19:22:25.65 4rbEePq70.net
>>296
これやってみたけどなんかイマイチ
φ12mmにアルミホイル切って両面テープで貼った
早めだけど自分の好み

306:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 20:57:23.12 2Wk+5enT0.net
>>297
早すぎる方がいいだろ
暗くなっても点かないと危険だし、日没後は道交法違反
視認性しか考えず、被視認性は気にしない自己中ほど点灯が遅い

307:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 20:58:34.49 Kua84YEU0.net
これのオートライトより周りの車の点灯の方が遅いとか本当か?1番遅いレベルなんだが
点灯が危険なくらい遅い上にオートの位置が最初ってのも使いずらい

308:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 21:13:48.19 70atkZHX0.net
>>302
ホントだよ。毎回点灯した時周りは殆ど点灯させて無くてもう少し遅くても良いかなって思ってたから。

309:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 21:33:18.38 PwDPjgvy0.net
未使用車で車両価格が150万て安いですか?

310:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 21:35:40.42 jigoctAa0.net
うちの地域は点灯遅いから特にスポブラが遅いと感じたことはないな

311:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 21:40:28.52 aYYsDFz90.net
>>305
おっおう…
(性癖…)

312:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 22:29:14.09 5LwOAICP0.net
>>304
セーフティーパッケージなしでOPもナビないならそんなもんやろ
車両値引き込みの車体価格じゃないかな

313:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/27 23:08:24.22 WzS0hQTt0.net
調整して人並みなオートライトになったけど、もっと敏感にしたい
でも3000倍とかはいらない
雨の日の昼間でも点灯して欲しいくらい

314:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 00:48:21.64 7DwNmFMz0.net
レクサスLSはスイフトより遅く点灯してた

315:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 00:49:48.41 lm22XCvr0.net
なんでオートにこだわるの?暗けりゃ自分でライトつければいいだろ

316:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 01:33:56.78 uFl4hbec0.net
あと30分程度早くついてほしい気はする

317:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 05:43:56.01 3qIOoXji0.net
>>310
早い遅いって話してるだけで誰もこだわってなくね
暗くて危険を感じながらオートで点灯するのをいつまでも待つバカいないだろ

318:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 07:10:29.20 kbKR9z5N0.net
本来トンネルなどでのつけ忘れ駐車時の消し忘れを防止する安全安心目的の物を
夕暮れ時の便利機能と勘違いしてるから不満に思うんだろう
必要に応じて夕方や雨の日は手動で早めの点灯するべき

319:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 07:20:03.60 K+fidnL10.net
お前らレベル低いな。
常時点灯で

320:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 07:29:40.00 kbKR9z5N0.net
街中やトンネルで自発光メーターだとライトついてないのに気が付かない人もいるみたいだから
一部輸入車みたいにオートライトが0位置を義務化にするしかないのかな

321:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 07:47:14.03 3qIOoXji0.net
>>313
消し忘れ防止は勘違いしすぎでワロタ
オートライト義務化の意味わかってるか?
消し忘れ防止のために義務化されると思ってるの?

322:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 08:14:34.54 +zpZTkmJ0.net
Googleのクチコミに担当の営業の悪口書かれてた
悪口の内容も心当たりがある
電話すると言っといて放置とか
契約する前と納車後で対応が違いすぎる
新車の販売だけ頑張って点検と保険は放置する方針なのかな

323:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 08:24:24.10 gI626/By0.net
営業は売ってナンボだから売った後はまぁそんなもんよ。スーパーで醤油買う感覚でクルマも買いなよ。

324:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:08:16.05 6yU/wGZh0.net
>>318
車って売れなくなってきてるから車検とか点検とかの利益って大事なんじゃないの?
すぐ買い換えてくれるお客さんがスズキの車買うとは思えないけどw
僕も自分の車のことだから点検の予約はこっちから電話してるよ
でも保険の代理店だけ別にした
さすがに担当の営業が頼りなさすぎる

325:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:18:30.48 BWdl3x390.net
契約から5ヶ月。
今から納車や!みんなよろしくな!

326:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:23:38.25 lm22XCvr0.net
少々の違法改造でも小細工して車検通してくれる車検屋にもっていくわ

327:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:25:11.05 6yU/wGZh0.net
今の時期5ヶ月かかるんだw

328:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:26:54.53 BApq/iWT0.net
>>320
おめ!いい色買ったな!!

329:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 09:53:01.94 2YHKHuFg0.net
車買うのに営業なんかいらねえわ
お客様感覚でスイスポ買いに行くなよ

330:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:00:36.08 31FZm/A20.net
>>320
写真うpしてくれよ

331:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:12:59.53 ZLYsJzAN0.net
ノーマルの写真なんか見てもしゃーないやろw

332:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:15:07.44 xpbxc9Ka0.net
ノーマルでも良い写真はよい

333:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:22:07.88 yWFeM4xlO.net
オートライトはインパネでスモールと点灯の区別がつかないのが地味に不満

334:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 10:52:37.51 31FZm/A20.net
こういうの
URLリンク(i.imgur.com)

335:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 12:10:19.86 PAnN+TsR0.net
俺のは死んだ魚の目で1人ポツンと突っ立ってるから嫌だ。

336:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 12:24:46.19 YDlmOndq0.net
>>329
なんて罰ゲームだ…

337:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 12:48:09.32 2Z/4o4PA0.net
そういうのじゃなくて納車直後に海とか山とか凄い建造物背景にクルマを撮ったのが見たい
納車式みたいな晒し上げ見たがるような腐った趣味はない

338:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 13:42:56.03 FLmRN21G0.net
>>329
隣の女性は営業?
営業の制服には見えないな
綺麗な販売店だね
僕もそんな販売店が良かったよ

339:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 15:08:19.41 tIUNYUgW0.net
営業がダブルピースは流石にしないだろ

340:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 15:13:19.61 qprLfOZi0.net
>>329
おいおい…おまえらいい加減にしとけよ
写るんならせめてイケてるか笑かすか
方向性決めろよ

341:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 16:28:30.02 vApYvUr70.net
URLリンク(i.imgur.com)
あの部分は確かに好きそう

342:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 16:50:05.58 zOpc9+B40.net
>>329
昔、シビックを買った時に同じような事したなあ。花のアーチみたいなやつまであったぞ。「祝!納車」とか書かれててね。最初の車検が来る前に山で自爆したが・・・。

343:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:00:27.12 XQHzqKD60.net
ちゃんと征服着てんだな
おれの買ったディーラーはみんなジャージだったのに

344:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:19:40.16 MVMZauy10.net
地球でも征服するのか?
制服だろ

345:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:27:58.82 OORfPZ790.net
高級車なら納車式もまあありかもだけどスイスポでは必要ないよな

346:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:30:54.95 KzsDc1b10.net
みんなどんなホイール付けてるかうpしてくれよ

347:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:52:01.06 MQRz9lIP0.net
>>336
おさまりがいいんだろうなw

348:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 17:56:15.50 heN16hEc0.net
まだ来てないけどRAYSの57Transcendに純正タイヤ履かせるつもり

349:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 19:18:31.12 qv0k3pkv0.net
>>320
感想は?
カックンブレーキ大丈夫か?

350:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:04:28.67 sHfN2ioz0.net
>>336
ウチのもしょっちゅう乗ってるw

351:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:33:03.35 YM62o8GR0.net
>>329
シルバーって、50代以上の人が乗るなら似合うけど、基本的に地味でダサい色だと実車見て思った
目立ちたくない人、スイスポだと主張したくない人、洗車が面倒な人向け

352:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:36:41.74 RzrcNdj/0.net
どうでもいいわ好きな色乗れよ

353:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:52:55.01 NOF9wOnB0.net
街で見かけて一番映えてるのは赤かな。
デミオっぽいけど。
青は六連星のエンブレムが欲しい感じ

354:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:52:55.79 e02u/p9U0.net
赤だ、赤にしろ~ッ

355:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 20:57:21.62 bpdmonJn0.net
>>346
黄色はもう乗れない歳になってしまった・・・
俺はシルバーにするつもり。
スイスポのシルバーはスイフトの銀よりいいと思うんだけどな~

356:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:04:25.23 85zZQymk0.net
>>329
営業?
女の子の方が嬉しそうな

357:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:06:45.67 hU4y3UAX0.net
スイスポのシルバーは立体的な造形が目立っでええと思うで

358:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:25:39.50 qv0k3pkv0.net
わいも赤が一番かっこいいと思う
あと黄と黒かな
シルバー人材センターは一番ないわ

359:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:30:09.45 jyWAHnHU0.net
>>351
車が売れたら嬉しいに決まってるしオーナーは辱しめ受けてるからしゃーない

360:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:30:41.44 FLmRN21G0.net
>>351
そりゃあ契約取れたんだから嬉しいだろ
男もモテなさそうだから女を武器にすりゃオプション付け放題
メンテナンスパックも車検付き5年契約とかやり放題だろうしな
もうウハウハで仕方ないだろうよ

361:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 21:34:05.75 2Z/4o4PA0.net
一方商用車めいた白、塗装代分お高いのに貧乏くさい
それでも白を選んだ

362:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 22:02:57.54 jyWAHnHU0.net
白と黄色しか出会った事ない

363:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 22:05:21.38 3D/gPf+n0.net
買ったのは不人気色の赤。
個人的には黄>=赤>白=>黒=シルバー>青
インテリアとエクステリアで赤買った。
URLリンク(kantan-say.com)

364:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 22:15:33.34 NXu0RyTq0.net
買うなら白だなー
黄色好きだけど田舎だから目立つ

365:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 22:19:32.54 mTKGAADI0.net
赤とかないわ。ただのコンパクトカーに赤とか青とかおばはん車やんけ。

366:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 22:41:27.87 GumueiAh0.net
白選んだけど正解だったよ
バンパーやサイドに黒い部分があって引き立つ
あとスイスポの白は商用車というよりもっと輝いてる白だよ、レクサスの白に近い
まるでホワイトニングでもした女子高生の白い歯だとかいって気に入らない人もいるみたいだけど俺は好き
ちゃんと洗車してればスーパー等に買い物行って駐車場見ると白い車の中で最も輝いてる白がスイスポかレクサス

367:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 23:15:43.19 89Da1am50.net
ははは・・・レクサスと同等とかいい加減したら?
軽自動車のミラとかの白とこれの白は似ているよ
ホワイトではなく白ね

368:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 23:20:56.99 qv0k3pkv0.net
レクサスホワイトならエンブレムもレクサスにしなきゃ(使命感

369:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/28 23:28:28.19 qv0k3pkv0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

370:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 00:19:55.39 djNfB3la0.net
色の具合じゃなくて、信号待ちで正面に向かい合って止まった時とかに商用車っぽいのよ白は
色合いのリッチさなんてどうでもいいな、どうせスズキだし
ZVRのタッチアップペンが店に置いてないのが不満。色なんて一番安いアルトバン用白の26Uでいいんだ

371:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 00:21:54.22 L0seidqj0.net
白は一番いけてない

372:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 00:52:13.54 nqzfrLU90.net
いや、一番イケてないのはオーナーだろ

373:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 00:53:15.94 yomtx5p10.net
こないだ契約してきた新参者なのですが試乗の時にシートが高すぎると感じたんだけど純正シート対応のローポジシートレールとかは出てたりしますか?

374:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 01:19:55.07 ZZeuwSLo0.net
写真で見るとわかりにくいのが多いけど、実写を見た感じに近いコントラストがこの人の撮った写真かな
URLリンク(www.google.co.jp)
ジムニーの白も写真に写ってるけど、比べるといかに白いかがわかる

375:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 01:25:57.73 ZZeuwSLo0.net
個人的には白や黄色が黒い部分のパーツとのコントラストがいい感じに思える
あと車高落とすと更にカッコいいよ
前から見たシルエットがすごい気に入ってる
>>364
そんな写真を見つけてる暇があるなら別な事に時間使ったほうが人生楽しい思うよ!
まさかその画像、自分で作ってないよね?
作ってるようなら既に病気だよ(笑)

376:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 01:26:53.93 tRfl4PyP0.net
>>360
実車見ろよ
>>366
イケてなくはないが、ブナン……

377:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 02:04:43.18 eGq4ePM30.net
お前らが愛用しているおすすめのハイオク教えてくれ

378:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 02:05:16.56 L0seidqj0.net
>>369
普通に商用車だな

379:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 02:07:11.14 L0seidqj0.net
>>372
エネオスで株主優待クオカードで入れる

380:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 02:17:17.02 PDN8W5KW0.net
ボディ、シルバーにTE37sagaはめてる

381:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 02:19:55.59 gMjEI/BNO.net
>>372VーPOWER一択

382:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 05:06:02.18 Q7iGxNLo0.net
最高速度を試す機会があったけど、
ノーマルだと185位?
もう少し出る?
200は出ないですか

383:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 06:18:26.88 8hSc9OYs0.net
十分なパワーと直線があればメーター読み185km/hまで行って
そこでスピードリミッターが効くと思う(自分の乗ってた2Lターボ4駆はそうだった)
富士のホームストレートなら出るんじゃないかな

384:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 06:52:11.87 MBcz9G100.net
ようつべで海外のノーマルスイフトスポーツでやってたの見たことあるけどうだったかな
時間かけりゃ200ぐらいまではなんとかいってた気がするけど

385:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 08:26:23.79 IJZWzOTu0.net
URLリンク(youtu.be)
挙動不安定で怖いな

386:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:14:49.33 BpJxvd9S0.net
公道で200kmも出すことはないんだから100kmで安定していれば十分
開発者も速さを追求したのではなく日常領�


387:謔ナのスポーティさを重視したと言ってるし



388:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:15:53.08 Lisc0+2/0.net
日本じゃ出して180までだもんな

389:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:39:56.54 uFUrw8Ov0.net
>>381
それで良かったよ
実用性もあるし安いし完璧だった
ライバルメーカーの中でも群を抜いてた
維持費ではタイヤがちょっと高いかなって思うくらい

390:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:48:26.67 ZZeuwSLo0.net
俺はECU換えてるから比較的すぐにメーター200まで出るけど180までは凄く安定してる
追越車線をのんびり走ってる車のためにダンゴ渋滞になってるのを160-170位で3車線フルに使って縫うように走れるよ
急なステア操作めにしても安定
ていうか不安定だとそもそも急なステアなんてしたくならない

391:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:56:22.56 avN0zBKs0.net
>>383
純正ホイールダサいという理由ですぐ変える人たちいるからメルカリとかで安く買えるわ

392:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 09:59:10.68 djNfB3la0.net
しかし冬用買うには17インチはお高いので結局16インチホイールが欲しい

393:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:04:35.44 ZZeuwSLo0.net
開発陣が動画で200の巡航まで考慮して開発。この車重でその速度巡航はすごく苦労したと行っていた
ただ実際は200近くだとちょっと不安定。この動きだとその速度で急なステアをしたくない気分
車重かな、ウイングとかつければ違うのかも
実際は燃費も考慮して長距離なら急いでも140巡航がメインにしてる
これだと本当に鼻歌で片手運転
EU市場だと高速安定は大事なんだろうけど確かに安定してる
結論 最高速付近意外ならとても安定のスイスポです

394:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:16:34.13 IJZWzOTu0.net
市販車は150以上想定してないから揚力で不安定になると聞いたことはある

395:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:19:27.34 ICj0O5q50.net
>>385
あんな細いホイールじゃまともなタイヤ履けない
スイフトスポーツの性能発揮したきゃ215程度のタイヤ履かないとな
フロント225リア205くらいがいいかな

396:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:27:35.36 ZZeuwSLo0.net
>>372
質が気に入ってるのがキグナス、バイクだけはこれ入れてる
今あまりETBE臭くないハイオク入れたいならこれしかないわ。エッソ系がエネオスになったので。。

スイスポには値段に負けて(笑)コスモ
アプリ暗証番号割引2、コスモカードで3円引き
先日も5円引かれてるので139で入れてる
質は普通

397:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:32:49.58 iY4EO7ET0.net
200付近はもうボデーによる空力の問題凄そう
セダン系じゃないと安定しないのでは

398:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:39:10.82 ZZeuwSLo0.net
>>388
15年以上前は国産有名スポーツ車でも170位からFが浮いて全く遊びの無いスポーティなステアがステアリングを左右に細かく振っても車が動かない、フワフワしてた
所が最近の世界戦略車のヴィッツやfit、スイフトもそうなんだろうけど最高速位までやたら安定してるよ
高速性能を問われるEU市場で売られてるだけある
日本車の性能向上は凄い、と同時に日本人の為でなくいかに海外で売れるかをメインに今後は開発されていくかも
日本はもう少子高齢で車が売れない
こんな時勢にスイフトは国内にもしっかり目を向けてるなと感じる作りとラインナップ

399:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:39:59.86 wCRLjn4w0.net
>>387
140キロ付近でフロントの接地感が急に抜ける感じしない?

400:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:50:59.26 ZZeuwSLo0.net
>>393
しないよ、ただ車重で横風が強いときちょっと振られるかな。それ以外は140位だと比較的ベッタリ安定してる感じ
ただとにかく車重が軽いのでFのトラクション抜けは街中でも2速3速使ったフル加速追い抜きで頻繁に発生
ハーフウエットだと路面のうねりで3速フル加速で空転しかけて振られたり
ノーマル足タイヤでECUのみは危ないという走り系のショップもあるけど、なるほどとは思う
ただ加速でなく巡航140を考えるとやはり抜けも感じない安定志向に感じるよ

401:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:54:40.01 ICj0O5q50.net
リアのノーマル足はロールも大きいし車高が高過ぎで不安定
ローダウンするかちゃんとした足入れたほうが高速も安定する
フワフワするやろ

402:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:55:47.19 IJZWzOTu0.net
まあ車高は高いな
ロドスタとか86乗ると低過ぎてビビる

403:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 10:58:09.52 uFUrw8Ov0.net
>>385
純正ホイールは好みの問題ですね
好き嫌い別れるデザインですから
僕は特に不満はなかったです
赤のワンポイントもオプションで付けて気に入ってます

404:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 11:07:46.72 iY4EO7ET0.net
ワイも好きなんやけどな純正ホイール
スイフトスポーツっぽいじゃんなんか

405:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 11:14:08.04 mlW12zuE0.net
ホイール変えると車高落とさないとカッコ悪いよね。

406:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 11:29:17.90 3JqwEz0o0.net
まぁスピード出して安定感だしたきゃタイヤと足まわり交換はしとけ
ノーマルは150以下で安全運転してろ

407:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 11:35:49.80 OG7o98TZ0.net
>>385
マジか
次タイヤ変える時メルカリでホイール付き買うわ

408:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 13:17:59.87 uFUrw8Ov0.net
スズキのお客様相談室の人が無愛想過ぎてワロタw
それでも大手か

409:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 13:54:53.76 tRfl4PyP0.net
日本仕様の全高が1500mmに対し、
欧州仕様の全高は1495mmなんだよね
なんで、日本も欧州と同じ仕様に出来ないのかなあ?

410:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 14:25:22.89 jdr9i4aJ0.net
5ミリ変えてそんな激変するほど詰めた設計してる車じゃないと思う
一緒いっしょ

411:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 14:54:17.75 wCRLjn4w0.net
>>371
赤がおばはん車とか言ってすまんかった。
今日、赤のスイスポとすれ違った。初めて実車の赤を見たが画像とかで見るよりかなり良かった。
俺も買う時に実車を見れていたら赤で即決したと思う。

412:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 16:03:53.88 YRqAj2nE0.net
赤は退色が心配

413:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 16:10:49.26 eGq4ePM30.net
すごい迷ってエネオス入れてきたわ
全国区じゃない安いところのハイオクはだめだなって思ったわ
体で感じるレベルで違う

414:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 16:22:40.59 Vjj7xYG/0.net
まあガソリン値下げ激しい時はハイオクいれろと言われてるぐらいにマバラやからな、スタンドで混ざっちゃうし

415:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 16:25:35.74 SsN8rsVw0.net
しぇるいがいでいれたことない
あっ納車いっぱつめだけディーラーそばのシェルでいれようとしたらつぶれてたのでしょうがなくエネオスいれたわ…
出光と合併したからいつVパワーなくなるか不安でしょうがない

416:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 16:57:54.97 Vjj7xYG/0.net
jxtg製油所から出光shellそこそこ入ってくるんだよな
コスモと三菱化学なんちゃらはたまーにくる
からな
純正ってその製油所内の給油所くらいでは

417:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 17:07:09.44 mlW12zuE0.net
俺もVパワー入れているけど、出光になったらスーパーゼアスで統一されそうね。

418:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 17:35:54.52 tRfl4PyP0.net
>>405
赤と青は、現行スイフトから追加された新色だけど、先代と比べると赤は上品、青は鮮やかな印象
標準スイフトだと、なぜかあまり目を引かないが、スイスポにはとても似合う
むしろ、標準スイフトだと同じ色に見えない
黄色はもちろん、赤と青はスイスポありきで開発した色のように思える

419:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:53:14.99 ZZeuwSLo0.net
アパートでもそうだったけど今日は実家で洗車してて犬の散歩の人に声をかけられた
皆んな声をかけてくる人は新型スイスポに興味あるみたい
今日の人は凄いワイドなんですね!って2回も言ってたな
そうよー、シャコタンだから余計ワイドローに、見えるのよ
かっこいいだろー(笑)

420:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 18:57:32.87 87jRcOtv0.net
青はスズキエクスターワークスカラー、ゼッケン42で乗りたいね。

421:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 19:21:44.70 7vnqqdBS0.net
青のスイスポ乗ってるけど、まぶしい青だねって言われたわ

422:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 19:37:34.02 SJ3cPube0.net
>>387
君の言う
200で急なステアリングきれる車種ってなによ。
gtrでもそんだけだして、急にハンドルきればコースアウトだろ。

423:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 19:39:33.72 nqzfrLU90.net
>>387
ゲームの話ならゲーム板でやれ

424:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:02:05.95 ccxuSF6C0.net
>>416
プリウス(スーパーGT仕様)でしょ

425:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:34:01.56 RbjcFY/s0.net
たまにシートめっちゃ低くて頭だけチョコンと出てるスポーティータイプの車いるけど
端から見たら小さいおばあちゃん運転手と同じだよね

426:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:34:19.68 Lisc0+2/0.net
ノーマル足は実質150キロまでの安定感だよ

427:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:45:40.95 MpC06hKP0.net
>>419
エボとかインプに多いイメージ。

428:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:55:28.56 ZZeuwSLo0.net
>>416
急というのは横Gがぐいっとかかる程度だよ。3車線をスパン、スパンと縫って走る程度ね
何も考えないで大きくステアなんぞしたらどんな車でも危険な領域に突入
そんなレベルの話ならそれでおしまい
目安はその速度域で急なレーンチェンジ(上の話の低レベルなステア操作ではないよ)をやる気になるかならないか
乗ってれば自然とわかるよ
経験談だとポルシェ、BMWセダン
リミッター効いてるけどメーター180ちょい超えた巡航で感じたのはレガシーGTは行けそう
他にもあるけど足とかいじってる車なんであまり比較にならんかも
ちなみにポルシェだと高速の緩いコーナーがグーっとずっと横G掛かる
横に乗ってる人が何これ!気持ち悪いって言い出す、普段コーナーなんて思ってない場所だからね

429:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 20:59:19.62 9oBm3YGT0.net
脚は何cm下げくらいが王道だろう
3㎝くらいかな
豪雪地帯だからそもそも下げられないかもしれないけど

430:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:03:08.31 ZZeuwSLo0.net
>>423
ストリート用なら

431:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:07:54.06 ZZeuwSLo0.net
書き込み中で送信してもうた
ストリート用なら推薦値の3~3.5センチダウンが動きも見栄えもいいよ
ただFタイヤの前のベロはゲンコツ1個入るかどうか豪雪だと擦りそうね。。
自分も冬は浅間山の方に行くので結構アウトかな(ラッセル車)と思ってる

432:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:14:24.45 TZsZXdd80.net
>>421
俺はシルビアで見たな

433:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:20:29.03 RobOBHtA0.net
ZC33Sの純正ホイールから16インチのホイールにインチダウンしたいんだけど、
ENKEI PerformanceLine PF5の16インチは、P.C.D.が合わないから付けられない認識でおk?
似たようなのだと、RAYS VolkRacing TE37Vとかになっちゃうのかな?

434:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:23:31.83 9grUOKku0.net
車高下げるのってダウンサスだけで大丈夫なんかな
3cmぐらい下げたい
車高調入れるべき?

435:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:30:38.79 UhBFsKfL0.net
>>423
3cm以上下げるとリヤフォグが地上から25cm確保できないから車検通らないよ

436:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:41:44.03 9grUOKku0.net
>>429
そうなの?
じゃあみんな車検の時戻すの?

437:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:45:50.76 gMjEI/BNO.net
>>428車高調推奨
ダウンサスは数年でヘタるからいずれ車検アウト
ヘタリ保証のダウンサスもあるけど、乗り心地考えたらやはり車高調がいい

438:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:53:04.06 ZZeuwSLo0.net
>>430
そう、3センチちょっとでぎりぎりかな
ただ車高調は乗り出すと少し車高下がって来るから車高調入れて車検を考慮なら3センチを指定してRフォグの高さもチェック依頼したほうが良いかも
ヤバそうだったら車検時車高上げようと思ってるよ
サーキットスペックの車高調は推薦が4センチダウンとかだから、Rフォグを塞ぐプレートとか入れる人もいるみたいだけど、そもそも車高そんだけ下げたら最低地上高をクリア出来ない気がする

439:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 21:57:32.73 djNfB3la0.net
純正で120mmだもんなあ。30mm下げが合法限界
車高調勢は守れてない人多そう

440:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:03:56.43 3JqwEz0o0.net
守る必要ない
調整できるから車高調なんだから車検でイチャモンつけられ
足りなきゃ上げりゃいいだけ。
いちいち計らずともまぁ雰囲気で通しよるがね

441:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:08:35.27 djNfB3la0.net
ディーラー車検だし雪もちったぁ降るから車検適合が気になっちゃう
リアフォグは2回しか使う必要を感じた事がないけど、潰すのも勿体ない

442:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:22:35.46 Lisc0+2/0.net
車検の時は臨機応変にやればいいとして
車高下げすぎて車輪止めでバンパー割れようが乗り心地悪くなって跳ねまくろうが自己責任。
足まわりやるなら節度とバランスってのがあるよね。

443:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:52:26.20 eGq4ePM30.net
3センチ下げて何が変わるんだ疑惑がある
でもスイスポの車高は高すぎる、SUVかよ

444:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 22:56:18.86 eGq4ePM30.net
黒い板みたいなでっぱりのせいで余計高く見えるんだろうな
あそこをピンクに塗るだけで印象がだいぶ変わりそう

445:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 23:05:35.58 Lisc0+2/0.net
車高もだけど足まわり変える目的はバネレート変更とキャンバーつける為だわ
硬くなるけどコーナリング安定感は雲泥の差
サーキットや峠やるなら必須だな
車高は下げすぎないほうがいい。公道走る車でビタビタに下げすぎてるのはただのアホ

446:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 23:11:31.08 9oBm3YGT0.net
そういえば純正の脚でも乗ってると結構落ちてくるって聞いたな
とりあえず吊るしで1年乗って様子見てみようかしら

447:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 23:22:22.59 idRphoy10.net
オラにイエロー買う勇気をわけてくれ

448:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/29 23:47:39.15 SJ3cPube0.net
>>422
はいはい。チラシの裏にでもかいてろ

449:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 00:19:39.72 V16JTH4S0.net
>>437
車高は高いほうが運転しやすい
SUVが理想像だ

450:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 01:54:38.06 WI0kFGL70.net
いつもワンボックス運転してる人がセダン運転したりすると怖い怖い言うな

451:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:05:06.10 CMRaej690.net
スズキ車って、降雪地域で乗ってたらすぐ下廻りが錆つきそうで不安。

452:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:13:01.98 M9Ksi/oa0.net
セダンや大型USVは視線高くて、大きくて、車重あるから高速運転しやすいからなぁ。
慣れの問題でワゴン120スイスポ100軽四70位で高速乗ってた。
ワゴン150でも安定。
スイスポ110位から接地感薄れる。
軽四は80でもう無理って感じ。

453:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:24:13.80 ih8GTPV50.net
ワゴン車で150とか正気じゃないな

454:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:43:41.69 m/WHB0U70.net
見てくれ
この最高のワゴンRを
また昔に後戻りか・・・・けっきょくいつまでも車バカのままなんだな・・
そうだオレは引きかえた
幸せのカードを捨てて
終わりのない走りをとってしまった
国道140km/hオーバー
スピードという麻薬にやられたおろかな男だ
燃料供給の止まる加速の中で
あと1km/hもうあと1km/h…
それしか考えられなかった…
知りたいことはただひとつ
誰がいちばん速いんだッ
ここからの加速が
本当の速さ
いちばん速い1台だけがクリアできる
フラットアウトーーーーーーーッ
よく言ってくれたよナ
ほんの一瞬でも迷ったら・・最高速は終わりだって・・


いい判断だったな

455:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 07:55:48.36 dXZtyKOu0.net
何のコピペか知らんが140は草

456:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 08:26:06.58 zq+FUG/i0.net
ワンニャンミッドナイトじゃね?

457:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 09:09:01.62 yJzaVHN70.net
同じスズキ同じエンジンで同じくどちらも走りに定評ある
スイスポとエスクードでも運転のし易さは違ってるからねぇ
素のまま前提なら総合的には後者のほうが勝ってるように思う
両方の良いとこが完璧にフュージョンした車種があれば理想だけど
目的が異なる車種同士だからそれはありえない妄想

458:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 09:54:51.05 7NzdDUN/0.net
>>368
あ~、それあったら俺も欲しいw

459:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 09:57:13.82 L1InfB5f0.net
>>329
典型的なスイスポオッサンだな
こりゃダメだわ

460:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 10:50:05.27 TDSJ7l750.net
スイスポオッサンは昔走り屋やってて子供もある程度大きく育った紳士が
手頃に転がせる車にスイスポ選ぶ
金に余裕あってサーキットでも遊べるチューンベースに買うから手強いぞ
新車買って+100万程度はあっと言う間

461:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 11:19:17.06 L1InfB5f0.net
少なくとも>>329の画像オッサンはそれとは真逆だがな

462:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 11:24:49.24 TDSJ7l750.net
いや、実はすごい人かもしれんぞ
見た目だけで判断して差し上げるな。
今頃Khulのエアロつけてタービンかえてバリバリやってるだろう

463:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 12:14:09.44 L1InfB5f0.net
わかったわかった
もういいよ>>329のオッサン
いろいろ頑張れ

464:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 12:17:47.14 QCwRTfCH0.net
しっかし納車の儀クソみたいだなw
なんでわざわざ200万程度つかって
罰ゲーム受けなきゃならないんだw
てか断ればいーじゃん

465:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 12:58:24.03 qIaoM3wC0.net
納車式やってそれをサイトに載せられていいなら
さらに10万値引きしますよとかなら考える

466:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 12:59:59.38 GoSH6K6q0.net
動画とかじゃイマイチよくわからんからショップ行ってモンスタースポーツのマフラーの音聴いてきたけど普通にデカくてビビったわ
エンジンかけたばっかの1500回転ぐらいのボーって音が近所迷惑になりそうなんだよなあ
ちょっと経って回転が落ちた時はそんなでもない感じだったけど

467:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:01:36.36 g3i4PTYg0.net
どこの車検マフラーもそんなモンじゃないかなあ

468:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:06:18.19 rNYh84Fh0.net
URLリンク(i.imgur.com)
420やけど、納車後初走行中。
噂通りのカックンブレーキでしたわ。
運転楽しい。買って良かった!

469:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:07:18.07 Xxmk1w/v0.net
SWKのが大人しくて良いって聞くけどどうだろ

470:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:08:47.04 Aae4Xi9I0.net
寺の見送りでも断るのに納車式とかありえない
しかもたかがスイフトで

471:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:09:48.25 Aae4Xi9I0.net
>>462
早速ホイール変えてんのな
エコカーシール剥がそう

472:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:10:17.60 rNYh84Fh0.net
>>462
盛大にミスった。
420じゃなくて、320ですわ。

473:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:13:06.76 GoSH6K6q0.net
>>462
マフラーもかえてるじゃん
どこの?

474:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:14:02.26 NLgMkmP00.net
>>462
すげぇ南国感

475:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:18:42.78 LXxyR+Kb0.net
そういえば納車したら慣らし期間を入れといてる?

476:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:21:33.20 g3i4PTYg0.net
>>462
おめ、いい黒買ったな

477:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 13:50:05.33 WommD7PI0.net
>>463
それの特にエンジン冷却時のアイドリング音感想知りたい
藤壺も気になる
でも音ってかなり感じ方バラツキあるしなー

478:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 14:24:07.64 rNYh84Fh0.net
>>465
納車まで色々物色してて、このホイールに一目惚れした。
シールは帰ったら剥がすかな。
>>467
モンスポのデュアルスポーツだよ。
>>468
めちゃ東海地方だけどね…w
>>470
ありがとー!

479:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 14:35:38.08 GoSH6K6q0.net
>>472
浜名湖じゃん

480:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 15:42:46.38 Q17pxj+k0.net
>>471
SWKのは説明書見るとフジツボOEMらしいよ。
フジツボ名義のと仕様変えてるのかどうかは分からない

481:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 17:24:13.78 rNYh84Fh0.net
>>473
ご名答!地元同じなら走りに行こうぜw

482:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 17:31:55.61 cdfnYToB0.net
消費税駆け込みで契約しました。
ATの1速ダウンシフトの回転数制限、解除する方法無いですか?
もしくは、プログラム変更してるサードメーカーを知りませんか?
噂でも良いので、教えて下さい。

483:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 17:47:56.05 3i3PxruI0.net
ATなんかで贅沢いうな
ECUを書き換えりゃレブリミットあげられるが制御はどうかしらんな

484:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 18:18:03.11 3QXMitU00.net
モーターショーにスイスポEVO無さそうだな
やっぱベストカーの妄想だったか

485:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 18:26:00.86 ATVqR+Ax0.net
>>458
可愛いお姉さんとだったら断れないでしょ

486:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:11:03.93 xQ2VDq4q0.net
>>458
もっと人生楽しめよ
わいは10月に納車予定やけどするぞw
ネタになるしおもろいやん

487:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:11:54.19 0J6sqZw10.net
>>475
浜松中区住みですぜ
まじで走りたいね

488:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:13:07.07 umpk3RqD0.net
帰宅してWiFi繋がってIDかわっちゃった

489:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:19:02.90 F5qkkOpE0.net
>>476
納車日が9月中じゃないと10%になっちゃうんじゃないの?

490:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:35:14.33 EsovuS8U0.net
>>478
逆に年内発表でモーターショーはスルーかもw

491:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:56:03.27 6eiZ/nne0.net
>>476
逆に教えて欲しいんだけど、2速→1速ってどんなシーンで必要なの?
ミニサーキット?ジムカーナ?

492:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 19:57:49.75 6eiZ/nne0.net
>>483
9月中に契約すれば増税分はデラが持ちますって言うところがあるらしい。それって結局…

493:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:10:51.83 xQ2VDq4q0.net
わいの登録10月以降やから永遠に税金30,000だわw
ラッキーw

494:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:22:31.87 ulGNIX0d0.net
>>472
車高もイイ感じに落ちてるじゃん
ホイールも反り具合がイイ
どこのホイールですか?

495:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:35:50.34 g0dRnKIh0.net
今日、鹿に激突。
道路にいて理解出来なかった。
緊急ブレーキもかかったかわからず
ドラレコは録画されて無い。
買って半年で傷物か~
明日ディーラー行ってくる

496:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:45:06.75 OCRbZkUH0.net
>>489
鹿の気持ちは考えたことないの?

497:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:47:01.72 am8Q7mTY0.net
鹿さんごめんなさい

498:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 20:54:03.08 WIicNMzL0.net
おう、大したことないから気にすんなよ

499:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 21:01:59.93 M9Ksi/oa0.net
この鹿なら車に当たっても気にしなさそう
URLリンク(i.imgur.com)

500:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 21:45:09.97 KrId4hyz0.net
任意保険今更変えたくなってきた
6万円ってどう考えても高いよな
バンパーなんかすらねえし・・・

501:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 21:51:33.19 zQ3rf+ji0.net
山梨の国道で、車に轢かれて胴体真っ二つの鹿さんを見たことがある
みんなも鹿さんを轢かないよう気をつけような

502:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 21:55:57.94 H3g7cF4W0.net
しかたない。




鹿だけに

503:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:08:51.74 JRxyy66Y0.net
>>494
うちは8万こえてるよ。
20等級35才家族限定63%割引。
対人対物無制限、人身障害5000万、個人賠償無制限
全損時諸費用特約付車両200万
免責0&等級プロテクト&弁護士&レンタカー特約付

504:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:12:03.18 VKk+7OxL0.net
スイスポってとの色もかっこいいなあ
悩むなあ

505:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:17:48.06 KrId4hyz0.net
>>497
ほとんど同じで本人限定だわ、あとゴールド免許
本人限定にするだけで2万円もかわるんけ?

506:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:24:41.11 JRxyy66Y0.net
>>499
一番かわるのは免責0と5のあたりかな。
うちは付き合いで代理店通してるけど
巨人戦のボックスチケット貰えるから割高でも
気にしてない

507:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:30:59.61 rNYh84Fh0.net
>>488
ホイールはアドバンのRS-Ⅱだよ。

508:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:32:33.84 YB7PoJA00.net
>>489
しかたないなあ。

509:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:33:11.51 lGhDxabc0.net
>>494 20等級31歳本人のみ 対物対人無制限、人身傷害5,000万、死亡・後遺障害1,000万、車両200万1回目から5万免責・災害当て逃げいたずら全込み、弁護士特約 新車・自動ブレーキ・早割つきで 41,800円 だわ 2台目以降に嫁の車も入れてるから多少の割引あり ダイレクト型で他にもっと安いとこありそうだけど、車両保険つきでこの値段ならと満足してますよ



511:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:33:13.88 rNYh84Fh0.net
>>481
自分は南区住みですわw

512:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:39:26.13 cdfnYToB0.net
>>485
交差点で止まる時、峠のヘアピンとかですけど。
ポロGTIはスコスコと変速するんで、楽しかったんです。

513:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:43:41.20 cdfnYToB0.net
>>462
カックンブレーキ残念ですね。



514:エ因はなんだろう。



515:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:46:26.75 cdfnYToB0.net
>>427
おれもインチダウンしたい!

516:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:47:34.71 mZ5pY4n90.net
フロントエンブレム黒くするならリアエンブレムも全部黒くしたいなと思ってポチる準備してたら品切れになって萎えた
メッキのSUZUKIエンブレムだけポチろうかな

517:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:49:08.87 b55PLAbz0.net
ホイールは純正が一番かっこいいな

518:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:49:31.48 ih8GTPV50.net
>>509
ダサダサ

519:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:49:57.84 b55PLAbz0.net
>>508
悪目立ち癖抑えろよ

520:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 22:51:22.84 b55PLAbz0.net
>>510
周りの評判聞けよ

521:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:03:35.98 QlPSax7y0.net
周りの評判聞いて自分の判断鈍らせるって格好良いよな
俺には出来ない

522:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:05:56.69 ih8GTPV50.net
>>509
あんな細くて重いホイール使えん。
サービスでホイールコーティングまでしてもらったが
1000キロ点検済んですぐ交換した
車検と応急用にいちおう置いてるが使うことなさそう
やっぱ215とか225サイズ履ける7.5Jは欲しいな
高速安定感もコーナリング速度も全然違う。
しょぼいノーマルにゃ戻れんぜよ

523:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:37:37.73 yf1rfFj90.net
世の中には純正性能で満足する人もおるんじゃよ
冬ホイールは16x6.5J+38で検討中。スタッドレスは細い方がいいからな

524:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:41:07.99 ih8GTPV50.net
>>515
それは同感
冬場は他の車乗るからスイスポはサーキットいくときしか乗らん予定
つーか楽しくて納車され半年ほどで1万キロ超えた

525:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:46:51.08 yf1rfFj90.net
丸4ヶ月だけど楽しくて15000km近く走ってしまった
イベントとか遠出とかすると1000kmくらいすぐ走っちゃう、毎月オイル交換してる気がする

526:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:53:52.44 ih8GTPV50.net
4ヶ月はやべーなw
うちも実際は令和登録だから同じくらいに納車されたのかもねw
URLリンク(i.imgur.com)

527:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/09/30 23:56:53.73 oXDeA3fw0.net
フォグ点いてるぞ

528:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 00:41:27.10 2cVl7fJM0.net
しかも走行中じゃん
頭悪い

529:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 01:02:35.55 ZaXXFBq70.net
今見たら15000km超えてた。うーむ走り過ぎた
URLリンク(i.imgur.com)

530:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 01:25:40.18 rLQQGHfK0.net
>>504
南区は実家があるよ
結婚して中区住みになったが離婚して一戸建てに俺一人とワンコ1匹で悠々自適な生活送ってる

531:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 05:12:48.03 yglv8wyF0.net
みんな給料良いんだね
僕なんて正社員のワーキングプアだよ

532:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 07:12:09.87 13Ah14qq0.net
スイスポ。50過ぎのオッさんが、買っても大丈夫ですか?

533:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 07:16:58.81 5WnlUewW0.net
>>524
ダメです。

534:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 07:25:28.38 2XdIqn4I0.net
購入層のド真ん中あたりじゃないか?

535:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 08:11:16.66 v2tb2hos0.net
この車やけに距離伸びるよな・・・楽しすぎて(笑)
通勤には一切使わない、出掛けるのも二週間に一回あるかないかで普段は電車移動なんだけど一年で既に15000kmだわ

536:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 08:13:08.38 5WnlUewW0.net
いっぱい乗っても安いから乗り継いでしまいそう
来年MCあるっぽいね。

537:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 08:38:33.53 cEcCYKXn0.net
>>520
今時の純正のフォグなんてファッションや。
常時点灯でもなんの問題もない


538:わ。



539:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:12:00.71 dJEp2e2W0.net
俺もアドバンRS2欲しいな。やっぱり車高落とさないと間抜けだよなあ。

540:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:19:30.69 5WnlUewW0.net
どうみてもブサイクなノーマル車高で満足できるやつのが少数派でしょ
よほど生活に余裕のない貧乏人じゃない限りすぐにでもスイスポ買って手を加えたくなる部分

541:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:29:30.53 8Nz1h91l0.net
>>524
50杉ならあと何台乗れるか分からないし、もっとしっとりしたいいクルマにしとけば?

542:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:37:58.95 MwQEbm8t0.net
>>509
なぜか純正ホイール不人気だよな
自分はあの独特のデザインあってのスイスポだと思ってるんだけどどうやら少数派みたいだ
逆にホイール換えるとセンス次第でただのオラついたガキ車みたいに思ってしまうけどな
スポーツ系のホイールは古臭くてどうも好かんし

543:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:51:33.97 AKJUBfX70.net
>>529
いやフォグを常時点けてるのは、かなり頭悪いよ

544:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 09:55:00.14 orcE179X0.net
今時のフォグランプは本物のフォグじゃない
ただの補助灯だよ

545:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 10:09:27.62 cFql9L2G0.net
>>533
古臭いんじゃなくて無駄が無いからみんな似たり寄ったりなんだぞ、あれらは大体が機能美なんだ
純正ホイールみたいな旋盤で平面取っただけの切削加工こそ無意味、アレで9kgもあるんだぜ
ちなみに同等寸法の安物軽量ホイールで7kg切っている、つまり純正でもそれくらいできるはず
でもお安い切削加工だから軽くできない
性能確保しつつ切削加工をやるなら5軸マシニングでガッツリ削り出さないといけない、無論とんでもないコストアップになるからどこもやらない
そしてこういう車に乗る連中は軽量ホイールを好む、だから純正ホイールは車と方向性が合ってないんだよ
>>534
それが正論だけど点灯率高いよね。俺も雨降らないと点灯しない事にしてる

546:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:02:05.15 7ZqCg7YM0.net
>>524
ディーラーの記念撮影は断れ
ネットで晒される

547:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:04:19.17 67hrWqOW0.net
先代や、先々代から乗り継いでいる人はいるとは思うのですが、32と3

548:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:09:23.57 orcE179X0.net
エンジン回すのは32のが楽しいけど33知っちゃうと旧型はウンコにおもえるかな
今更買おうとはおもわない

549:538
19/10/01 12:11:14.04 67hrWqOW0.net
比較して、率直にどうでしょうか?
スイスポ購入を考えておりまして、33は評価が高くて欲しい車ですが、先代の32とかも価格が安く魅力ですし、ちょっとラフに使っても良いのもメリットな気がします
詳しい方がいましたら、よろしくお願いします

550:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:14:07.25 67hrWqOW0.net
>>539
ご参考ありがとうございます
性能は33が上というのは分かりますが、それ以外はどういう所が違うんですかね

551:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:16:00.83 AKJUBfX70.net
>>535
フォグは元々そういうもんだよ
ヘッドライトほど眩しくなく、スモールほど暗くなく、霧の中で自分の存在を知らせるための明かり
それがフォグ

552:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:16:28.48 cFql9L2G0.net
デザインは32の方が好み、33にも慣れてきたけど
マフラー出口付近のデザインは33のほうが主張が強くていいかな程度
それと3ナンバーをプラスと取るかマイナスと取るか

553:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:20:27.61 orcE179X0.net
>>541
重心の違いで足まわりの接地感、ボディ合成の高さ、インパネのデザインが若々しさ
何より旧型より新型である優越感
でもガチチューンしてターボつけりゃ旧型のが排気量もあるしパワーもでるよ
クソ高いけど。

554:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:41:59.06 67hrWqOW0.net
>>544
ありがとうございます
32考えてましたが、やっぱり33が欲しくなりますね
オーダーがたまって中々買えないみたいですけど
ゆっくり待つか

555:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 12:51:28.09 orcE179X0.net
急いでるなら未登録車を買えばいいじゃない。
ディーラーで新車注文するより安い

556:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 13:15:29.88 BNxXHf0A0.net
>>545
先ずは試乗、話はそれから
ジムニー買いに行ってついでに試乗したら33買ってもうたワイ

557:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 14:03:36.38 67hrWqOW0.net
確かにそうだ
試乗しに行こう

558:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 14:26:57.62 SZYwhAN+0.net
>>545
丁度32スレで33の悪口w書き込まれてるからそちらも参考にしてみたら?

559:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 14:39:35.06 orcE179X0.net
まぁ32勢が33を貶めたい気持ちもわかるかな
ターボあと付けしようと思えば100万近くかかるし
ちょいと弄るだけで圧倒的に33速くなっちゃったからな

560:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 15:39:37.23 8Nz1h91l0.net
足すほどダサくなる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

561:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 15:43:53.91 q3X+1V0v0.net
しかしぶっさいくな面構えだなぁ

562:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 15:49:31.16 cEcCYKXn0.net
今どきアイラインなんてなんで付けるんや。
25年まえくらいのVIPカーブームの時の流行ちゃうんか。

563:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:05:28.64 ea8T73sp0.net
なんでか知らんけど弄る連中はアイライン付ける人結構多いな、2-3割くらい居る感じ
言わないけどダサくて見てるのが辛い
簡単に見た目に差が付くからアイラインを選ぶんだろうか
非ノーマル感出したきゃ社外ヘッドライトかグリルかボンネット変えりゃ一発なのに何故それをやらないのか
小物ならSWKのエアインテークとかでもいい

564:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:05:30.35 m/0IUNeI0.net
>>552

565:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:25:47.54 bzsiGzvj0.net
エンジン掛けてしばらくするとスッとエンジン回転数落ちるけどそれが暖気終了の合図と考えていいのかな
もちろんその後もいきなり全開とかはしないけど

566:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:41:49.08 jVHD3K0L0.net
この車で100系チェイサーについていけたわ。
直線ではジリジリ離されるけど
コーナー入ると一気に追い付く。
フルストレートのクソうるさい排気音のせいで
千切れなくて焦ってるのが分かって面白かった。
サブコンと軽量ホイール入れただけでも
全然おもろい、いい車だな。(長文失礼)

567:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 16:59:17.14 q3X+1V0v0.net
ドリ車についていけてもなぁ(笑)
スイフトでもFドリしてみたら?

568:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:10:12.09 BH5hbgYE0.net
>>551
このアイラインはまだマシ
純正はいかん
正面から見ると困った顔してる

569:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:14:00.33 5WnlUewW0.net
アイライン超絶ブサイク
二重まぶたを一重にするようなもんでかわいくなくなる

570:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:17:36.30 OpGFpYQE0.net
>551
なんだか寝起きの顔みたい

571:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:24:56.38 5WnlUewW0.net
これからはアイラインで隠すのはやめてツケマツゲを
開発してみてはどうだろうか
つーけまつけまつけまつげ♪

572:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 17:58:53.67 qvsqZExO.net
>>502
>>496

573:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:05:12.02 vnNcOdvj0.net
>>535
美味しんぼの山岡士郎の声で再生された

574:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:07:36.62 kkkh2Enx0.net
>>562
ネタアイテムとして既に存在してるよ
尼とかで普通に買える

575:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:11:05.95 LZNpaWz00.net
みんカラのEDFC匠セッティングがツボ
匠セッティングwww

576:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:13:34.97 OMHZOziV0.net
1月のマイナーチェンジって、本当にくるの?

577:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:38:58.78 oDp8YT2X0.net
新型N-WGNはACC設定速度が135km/hらしいし、スズキ車もマイチェンとソフトウェアアップデートで135km/hにならないかな

578:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 19:56:43.40 N1lw4EPf0.net
>>527
本日400日記念
URLリンク(i.imgur.com)

579:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 20:15:53.47 aX3O/aEl0.net
>>569
乗り過ぎだろ
長距離通勤かな

580:名無しさん@そうだドライブへ行こう
19/10/01 20:41:31.13 LySYD4jy0.net
>>542
なんでお前そんな上から物言ってんの?
アスペか?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch